虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

しらそ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/03(火)00:21:42 No.516036190

しらそん https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1111312.html

1 18/07/03(火)00:23:14 No.516036503

危険レベル:【緊急】 今すぐ使用を停止せよ!

2 18/07/03(火)00:24:25 No.516036780

ちゃんと動くsusieリリースしてくれないかなあ

3 18/07/03(火)00:24:52 No.516036871

それ2ヶ月くらい前のニュースじゃ…と思ったらもうちょい古かった

4 18/07/03(火)00:25:16 No.516036957

今更こんなの使ってるやついないでしょ

5 18/07/03(火)00:25:31 No.516037008

肩赤すぎる…

6 18/07/03(火)00:25:40 No.516037041

>今更こんなの使ってるやついないでしょ だよなーアハハ…

7 18/07/03(火)00:26:28 No.516037218

画像詰め合わせなどをzipでダウンロード その中に悪意あるdllが含まれていた場合 スレ画を使ってでその展開フォルダを見ただけで そのdllが実行されてしまうぞ!

8 18/07/03(火)00:27:02 No.516037413

>今更こんなの使ってるやついないでしょ HAHAHA!

9 18/07/03(火)00:27:25 No.516037518

コーション!コーション! Warning!Warning! ウー!ウー!

10 18/07/03(火)00:28:05 No.516037678

zipを解凍しないまま見るやつなんているわけ…いるわけ…

11 18/07/03(火)00:28:28 No.516037811

今なんかビューワー使ってる?

12 18/07/03(火)00:28:47 No.516037880

>今なんかビューワー使ってる? まっしぐら

13 18/07/03(火)00:28:59 No.516037949

Xnviewに移ったけどなんかちがう

14 18/07/03(火)00:30:40 No.516038308

肩が腐り落ちてる…

15 18/07/03(火)00:31:05 No.516038418

>Xnviewに移ったけどなんかちがう 俺もそう思ったけどこいつに戻った

16 18/07/03(火)00:31:08 No.516038431

色々試したけど結局Linarに戻る…

17 18/07/03(火)00:31:20 No.516038480

肩が赤いって久々に聞いたわ…

18 18/07/03(火)00:33:34 No.516038967

>zipを解凍しないまま見るやつなんているわけ…いるわけ… 解凍しようがすまいがスレ画で見れば同じこと うー!うー!

19 18/07/03(火)00:34:13 No.516039109

未だにスレ画使ってるわ… なんか他にいいのねえかな…

20 18/07/03(火)00:35:00 No.516039274

こんな古いソフト使ってるやつを攻撃しようとする暇人が?

21 18/07/03(火)00:35:50 No.516039442

正直コレを以上の物を知らない・・・

22 18/07/03(火)00:36:54 No.516039691

任意コード実行って男の子だよな

23 18/07/03(火)00:37:00 No.516039705

うっせー馬鹿移行するからこれ以上の物を出してくれよ 有名所のビューアは試用してみてこの結果だよ

24 18/07/03(火)00:37:17 No.516039751

スライドショーでgifをループ再生させる方法が分からない

25 18/07/03(火)00:37:42 No.516039825

エクスプローラじゃだめ?

26 18/07/03(火)00:38:18 No.516039949

トリミングとか連結とかの使い勝手がちょうど良かったんだよね

27 18/07/03(火)00:38:24 No.516039973

年に一度くらいせめてこれと同じくらいのものがないかと探して結局無いことを何度繰り返しただろう…

28 18/07/03(火)00:39:37 No.516040254

自分が欲しい「ダブルクリックとか簡単操作で画像単独の窓が開いてさらにそれが複数枚可能」ってのは探したけどちょっと見つからなかった 資料開きまくる時はこれできると便利なんだけどね…まあ普段の閲覧に使う必要はないから安全確認できたエリア作ってそこでのみ使ってる 普段はXnviewにした

29 18/07/03(火)00:40:02 No.516040358

このまえ一念発起してXnviewに移行したけど トリミングしてここに貼るとなんかズレる

30 18/07/03(火)00:40:17 No.516040415

今はもう画像用のフォルダーアイコンを特大にするだけでちょっとしたビューアになるからもういらないかなって

31 18/07/03(火)00:40:24 No.516040439

ちょっとした加工ならこれで済ませられるからな その点を除いても閲覧性一つでも他じゃ満足できない

32 18/07/03(火)00:40:46 No.516040543

何でこれの丸パクリも出ないんだろう

33 18/07/03(火)00:40:49 No.516040554

Susieも2だかになって動作環境は増えても機能減って不安定になったまま更新されてないんだな

34 18/07/03(火)00:41:00 No.516040590

コイツは古いOSに存在する脆弱性とか比較にならないくらい危険な穴だから 即踏み台にされるレベル 使うのは絶対にやめとけ! ウー!ウー!

35 18/07/03(火)00:41:18 No.516040664

>コイツは古いOSに存在する脆弱性とか比較にならないくらい危険な穴だから >即踏み台にされるレベル >使うのは絶対にやめとけ! >ウー!ウー! ???

36 18/07/03(火)00:41:20 No.516040671

leeyesの後継もなくてつらい neeviewが有力だが

37 18/07/03(火)00:42:10 No.516040849

急にウーが興奮しだした

38 18/07/03(火)00:42:46 No.516040980

特定のDLLを読むならDLL名部分をバイナリ変更すればいいんじゃね 誰かやってると思うけどな

39 18/07/03(火)00:43:07 No.516041068

あんまり新しいのって出ないものなのね画像ビューアって

40 18/07/03(火)00:43:07 No.516041070

もう五年くらいleeyesを使っているけど未だにスレ画と違うな…って思うことが多い オナニーに最適なビュワーが欲しい

41 18/07/03(火)00:43:50 No.516041235

定期的にウイルスチェックしてれば大丈夫だろう…

42 18/07/03(火)00:44:41 No.516041422

VixとLeeyesを併用してるがどっちも後継が見つからない

43 18/07/03(火)00:44:46 No.516041437

>あんまり新しいのって出ないものなのね画像ビューアって 単にそこまで需要ないのでは? よほど画像大量に集めてない限りOS標準機能で事足りるし

44 18/07/03(火)00:45:00 No.516041498

自分で作ったフォルダに画像だけ入れとけば問題ないのでは?

45 18/07/03(火)00:46:36 No.516041860

それよりも窓の杜のラインナップが相変わらずすぎてびっくりした

46 18/07/03(火)00:46:40 No.516041879

leeyesだけで十分すぎる…

47 18/07/03(火)00:47:04 No.516041969

どんどんサイズが膨れ上がるカタログ

48 18/07/03(火)00:47:05 No.516041980

こんなんあったのか

49 18/07/03(火)00:47:09 No.516041993

これ不審なフォルダを開くときはエクスプローラかなんかで先に調べるようにしとけば問題は起きない?

50 18/07/03(火)00:47:21 No.516042027

ブラウザ二大シェアがカスタム性に乏しいクロームとIEみたいなもんかな そもそもPCの需要自体が落ちてるし

51 18/07/03(火)00:47:25 No.516042040

匿名で画像まとめた書庫とか上げられる場所だと危ないってことだな

52 18/07/03(火)00:47:29 No.516042063

これを丸パクリしたビューワ作ったら そうとう需要ありそうだな

53 18/07/03(火)00:48:02 No.516042180

>どんどんサイズが膨れ上がるカタログ 一つのフォルダに纏めといて定期的に消す 割と容量が洒落にならん

54 18/07/03(火)00:48:04 No.516042184

そもそもこれの作者はXP見てvix要らなくね?っていって開発しなくなったので

55 18/07/03(火)00:48:09 No.516042209

軽さと一覧性でいまだにこれが一番使い勝手いいんだよな…

56 18/07/03(火)00:48:10 No.516042211

あらかじめサイズ設定してトリミングするのって他にないかな

57 18/07/03(火)00:48:26 No.516042270

むしろ今仕事で使ってるわ

58 18/07/03(火)00:49:38 No.516042522

>匿名で画像まとめた書庫とか上げられる場所だと危ないってことだな 不特定多数の匿名の人間が画像をアップするサイトとか危なそうだな

59 18/07/03(火)00:50:52 No.516042777

変なフォーマットのファイルを登録された拡張子で実行すると ギッチョンギッチョンするのは昔からだし

60 18/07/03(火)00:51:18 No.516042864

>特定のDLLを読むならDLL名部分をバイナリ変更すればいいんじゃね 甘いッ!甘い過ぎるッ! 直属のDLLだけとは限らない DLLってのはロードされた子DLLからさらに別の孫DLLを芋づる式に読み込むッ! つまり、その孫にあたるDLLまでその対策をするとなれば、 ViX本体のみならず、今度は子DLLを同様にバイナリ変更しなければならないことになる 孫からひ孫の場合も同様だ それらすべてのDLLを弄くるなんて不可能だよ 今度はOSそのものを破壊しかねんッ! ウー!ウー!

61 18/07/03(火)00:51:56 No.516043004

>甘いッ!甘い過ぎるッ! >直属のDLLだけとは限らない >DLLってのはロードされた子DLLからさらに別の孫DLLを芋づる式に読み込むッ! >つまり、その孫にあたるDLLまでその対策をするとなれば、 >ViX本体のみならず、今度は子DLLを同様にバイナリ変更しなければならないことになる >孫からひ孫の場合も同様だ >それらすべてのDLLを弄くるなんて不可能だよ >今度はOSそのものを破壊しかねんッ! >ウー!ウー! ???

62 18/07/03(火)00:52:21 No.516043090

俺はアホなので、危ないからこのソフトは使っちゃダメよってことしか理解できなかった

63 18/07/03(火)00:52:22 No.516043092

気持ち悪いからいいねしたけど許してほしい

64 18/07/03(火)00:52:31 No.516043124

一括で色んな画像変換が出来るのがもう便利すぎて

65 18/07/03(火)00:52:57 No.516043231

>俺はアホなので、危ないからこのソフトは使っちゃダメよってことしか理解できなかった 実際その認識でいいと思う

66 18/07/03(火)00:53:35 No.516043361

長文でも警告してくれる「」ありがたい・・・

67 18/07/03(火)00:53:50 No.516043414

VIXの代わりに何使うかなぁ…

68 18/07/03(火)00:53:58 No.516043455

画像の結合めっちゃ簡単だよねこれ さすがにもう使うのやめたけど

69 18/07/03(火)00:56:12 No.516044002

でも脆弱性とかたいしたもんだいじゃなくね?

70 18/07/03(火)00:56:47 No.516044118

内容はまともなのに定型化狙ってるのかしらんけど身震いするほどサムいのがアレだな…

71 18/07/03(火)00:57:13 No.516044199

ソース公開してくれないかなあ

72 18/07/03(火)00:57:23 No.516044239

前にスレが立ったときから使うのは控えてるけど少し不便

73 18/07/03(火)00:59:04 No.516044526

>でも脆弱性とかたいしたもんだいじゃなくね? 最大の問題です

74 18/07/03(火)00:59:40 No.516044615

>>直属のDLLだけとは限らない >>DLLってのはロードされた子DLLからさらに別の孫DLLを芋づる式に読み込むッ! >>つまり、その孫にあたるDLLまでその対策をするとなれば、 >>ViX本体のみならず、今度は子DLLを同様にバイナリ変更しなければならないことになる 最初のDLL検索パスのみ問題があるんだから実行ファイル本体のみバイナリいじればいいんじゃないの?

75 18/07/03(火)01:01:08 No.516044858

>最初のDLL検索パスのみ問題があるんだから実行ファイル本体のみバイナリいじればいいんじゃないの? あ、すみません それ孫DLLも同じ検索パスから検索されるんですよ ウー!ウー!

76 18/07/03(火)01:01:17 No.516044877

まぁリスクを正しく理解した上で使うならいいんじゃねえかな…結局は自己責任だし

77 18/07/03(火)01:02:20 No.516045047

>あ、すみません >それ孫DLLも同じ検索パスから検索されるんですよ >ウー!ウー! おおすまんそれは無知だった お詫びにdelはしないでおく

78 18/07/03(火)01:02:26 No.516045065

>ウー!ウー! 気持ち悪いからいいね入れとくね…

79 18/07/03(火)01:02:27 No.516045066

OS破壊される可能性のあるヤバさって事だけ覚えとけばいいね

80 18/07/03(火)01:02:42 No.516045100

マンガミーヤって究極だと思う

81 18/07/03(火)01:02:56 No.516045136

別にいいね宣言はしなくていいよ普通に為になるし

82 18/07/03(火)01:04:03 No.516045306

為になることはみんな異論は無いけどね…うん…

83 18/07/03(火)01:04:38 No.516045397

ウー!ウー!はサムいし流行らないとは思うけど 言ってることは間違ってないから…

84 18/07/03(火)01:05:10 No.516045476

軽い画像編集ツールとして使ってて Zip見たりしないんでOKOK

85 18/07/03(火)01:05:14 No.516045494

そのウーウーいうのをやめなさい!

86 18/07/03(火)01:07:00 No.516045788

つまりバイナリの検索パス部分をいじれば良いのでは? ファイル名いじるよりどのくらい難しいのかは知らない

87 18/07/03(火)01:10:28 No.516046403

獣人のくせに賢いな…

88 18/07/03(火)01:10:48 No.516046453

>つまりバイナリの検索パス部分をいじれば良いのでは? バイナリ内で至る所に検索パス部分が散在しており かつ文字列結合処理などで検索パス自体が動的に構築されていたりもする つまりソースなしじゃほとんど手が出せない状態 (まあJVNの技術者でさえ投げてるからね) ウー!ウー!

89 18/07/03(火)01:11:11 No.516046530

サイレンの音じゃないかったんだ…

90 18/07/03(火)01:11:33 No.516046598

そのサイレン、うるサイレン

91 18/07/03(火)01:11:48 No.516046646

謎の警告灯乗せたゴリラでイメージされてしまった

92 18/07/03(火)01:12:17 No.516046736

今すぐ使うのやめろレベルなのか

93 18/07/03(火)01:13:22 No.516046940

ウーってあの雪山の怪獣かと思った

94 18/07/03(火)01:13:36 No.516046986

かつて賤業とされたIT関連には獣人が主に就業していな これが後にユダヤの銀行のようになるとは純人は露ほども考えていなかった

95 18/07/03(火)01:13:41 No.516047000

一体何者なんだ・・・このサイレン

96 18/07/03(火)01:13:47 No.516047017

>(まあJVNの技術者でさえ投げてるからね) JVNの技術者は修正もするの? すごいね

97 18/07/03(火)01:14:22 No.516047117

マンガミーヤ…

98 18/07/03(火)01:15:55 No.516047404

それで別のビューワーに移行するなら何が良いと言うんですか!

99 18/07/03(火)01:16:26 No.516047510

>あらかじめサイズ設定してトリミングするのって他にないかな imagemagick

100 18/07/03(火)01:17:01 No.516047610

柳沢慎吾のサイレンのモノマネじゃないの

101 18/07/03(火)01:17:06 No.516047626

>一体何者なんだ・・・このサイレン それもこれも柳沢慎吾ってやつの仕業なんだ

102 18/07/03(火)01:18:14 No.516047844

ウーウー言うのをやめなさい!

103 18/07/03(火)01:18:15 No.516047849

警告灯付き柳沢慎吾ゴリラ

104 18/07/03(火)01:18:32 No.516047893

JVNが投げたってのは暫定対処の案内じゃね? まぁそもそも開発者と連絡取れないんじゃまず無理だわな…

105 18/07/03(火)01:19:10 No.516048031

しかし宣言しないとdelできないってめんどくさい性分だな...

106 18/07/03(火)01:19:49 No.516048159

宣言するやつは半分くらい実際にしてない

↑Top