虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/03(火)00:12:57 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/03(火)00:12:57 hU7n2HmI No.516034135

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/07/03(火)00:13:24 No.516034239

いいじゃねえかよ別に!!

2 18/07/03(火)00:13:39 No.516034299

ago

3 18/07/03(火)00:13:48 No.516034338

何か悪い前例あったっけ?ピンっとこない

4 18/07/03(火)00:15:02 No.516034648

トリコとか?

5 18/07/03(火)00:15:32 No.516034763

ガッシュもわりとアレだった

6 18/07/03(火)00:15:49 No.516034830

むしろ今期プリキュアや鬼太郎でかなり感心すること多い気がする

7 18/07/03(火)00:16:16 No.516034950

東映は東映ナイズされるだけで基本的に長くやってくれるし

8 18/07/03(火)00:16:19 No.516034964

そこまで悪いイメージないけどな 他にもっとガッカリするところあるだろう

9 18/07/03(火)00:17:33 No.516035260

ジャンプアニメだと大外れ

10 18/07/03(火)00:17:35 No.516035268

むしろこう言うのは 制作会社より監督で嘆く事の方が多い気がする

11 18/07/03(火)00:18:07 No.516035367

忘れたのかkanonを 思い出せkanonを

12 18/07/03(火)00:18:36 No.516035479

原作付きに良いイメージが無い

13 18/07/03(火)00:19:10 No.516035609

ワートリもなんか微妙だった

14 18/07/03(火)00:19:11 No.516035614

よくKanonが京都アニメーションのと比べられるけど実は東映版の方が面白いと思う…… 原作好きな人には京都の方がいいんだろうなっていうのはなんとなく感じる

15 18/07/03(火)00:19:44 No.516035746

>アニメ化決定 >ゴンゾ

16 18/07/03(火)00:19:48 No.516035760

手を抜いても売れるアニメは思いっきり手を抜く

17 18/07/03(火)00:20:12 No.516035871

Kanonは面白かったよ たがブラックジャック先生が出てこなかったのが残念

18 18/07/03(火)00:20:17 No.516035898

商業的というか最大公約数向けというか

19 18/07/03(火)00:20:20 No.516035909

技術的に劣ってる訳ではないと思うけど作画枚数制限はそろそろ増やして欲しいとも思う

20 18/07/03(火)00:20:52 No.516036026

引き伸ばしに悪いイメージあるのでは

21 18/07/03(火)00:21:23 No.516036114

色彩設定がいつまでもデジタル初期の頃みたいに目が痛い

22 18/07/03(火)00:21:35 No.516036152

ワンピースみたいになったら喜べねぇかもしれない

23 18/07/03(火)00:21:42 No.516036185

ワンピースはもうどうしようもない感は感じる

24 18/07/03(火)00:22:00 No.516036246

>引き伸ばしに悪いイメージあるのでは 引き伸ばしっていうかオリジナル回がドヘタだよね オリジナルアニメは悪くないのに原作つきアニメのオリ回はそりゃあもうひどい

25 18/07/03(火)00:22:20 No.516036306

>アニメ化決定 >ディオメディア

26 18/07/03(火)00:24:13 No.516036736

アゴKanon嫌いじゃないけどね 録画したVHSたぶん実家に残ってる

27 18/07/03(火)00:25:10 No.516036929

最初の一クールがかなり退屈ってのはわかるけどディスク・ウォーズ:アベンジャーズは良かっただろ!?

28 18/07/03(火)00:25:38 No.516037032

アベンジャーズはデップーのイメージしかない…

29 18/07/03(火)00:25:49 No.516037066

とりあえずオリジナル女キャラをぶっ込んどく!

30 18/07/03(火)00:27:34 No.516037556

アニオリうんぬんは制作会社より局とかスポンサーとかそういうレベルの舵取りでは…

31 18/07/03(火)00:27:49 No.516037603

>とりあえずオリジナル女キャラをぶっ込んどく! トリコで久々に見たよ いらないオリキャラのテンプレみたいなキャラ

32 18/07/03(火)00:28:12 No.516037710

ワンピースはアニオリ展開していいんだよ…ってなってる

33 18/07/03(火)00:28:21 No.516037768

短編FLASHアニメ

34 18/07/03(火)00:28:26 No.516037798

まあガキ向け低予算ってイメージはあるな 特にジャンプアニメ

35 18/07/03(火)00:28:49 No.516037889

単純に週刊誌に載ってる人気作を手掛けることが多いから 長く続くほどに原作に追いついて引き延ばしやアニオリで苦しい戦いをせざるを得ない

36 18/07/03(火)00:28:57 No.516037939

ゼノサーガは正直音楽ぐらいしか褒めるとこなかった

37 18/07/03(火)00:29:21 No.516038036

>アニメ化決定 >スタジオぴえろ

38 18/07/03(火)00:30:14 [尾田っち] No.516038225

>ワンピースはアニオリ展開していいんだよ…ってなってる だめ

39 18/07/03(火)00:30:28 No.516038274

>アニメ化決定 >スタジオぴえろ こち亀のところだっけ…

40 18/07/03(火)00:30:47 No.516038345

>アニメ化決定 >スタジオぴえろ 油断するとこち亀顔になる

41 18/07/03(火)00:30:49 No.516038354

ガイキングで東映まだロボアニやれんじゃん!って感心させてからの オリンシス

42 18/07/03(火)00:30:57 No.516038384

>アニメ化決定 >ピンクパイナップル

43 18/07/03(火)00:31:07 No.516038425

>>アニメ化決定 >>スタジオディーン

44 18/07/03(火)00:31:09 No.516038433

>>アニメ化決定 >>スタジオぴえろ >こち亀のところだっけ… つまり最高ってことか

45 18/07/03(火)00:31:35 No.516038524

今やってるゲゲゲの鬼太郎は省エネの仕方と作画解放めっちゃ上手いと感じる あんまりアニメ観てないから全体で見て綺麗な方なのかはわからんけど

46 18/07/03(火)00:31:54 No.516038599

>アニメ化決定 >ピンクパイナップル 本気で泣きたくなるやつきたな・・・

47 18/07/03(火)00:32:07 No.516038639

こち亀はぎゃろっぷだよう!

48 18/07/03(火)00:32:14 No.516038666

書き込みをした人によって削除されました

49 18/07/03(火)00:32:32 No.516038739

プリキュアもなんか出来に波があるよね シリーズごとに

50 18/07/03(火)00:32:47 No.516038799

鬼太郎の作画がやたらいいのはひょっとして鳥取県がスポンサーについているからなのでは…?

51 18/07/03(火)00:32:54 No.516038824

>スタジオぴえろ ダイナミックコードのとこだぞ…

52 18/07/03(火)00:33:16 No.516038905

鬼太郎はけっこうバンク使ったり昨日の回の序盤みたいに作画へたれてるところはへたれてるよ バンクをそのままギャグにしたり見せ場のシーンは力入れてたりしてるのが上手い

53 18/07/03(火)00:33:56 No.516039060

鬼太郎はかなり平均的に作画いいね 崩れてるとこも少ない

54 18/07/03(火)00:34:16 No.516039122

>ぎゃろっぷ 微妙

55 18/07/03(火)00:34:45 No.516039211

>手を抜いても売れるアニメは思いっきり手を抜く このイメージしか無い

56 18/07/03(火)00:35:20 No.516039343

声は青二プロに偏ってばっかのイメージ

57 18/07/03(火)00:35:23 No.516039353

これ下枠に気に食わないスタジオ名入れればいいだけから不毛だよね 「」だけに

58 18/07/03(火)00:35:49 No.516039435

DB超の終盤もかなり作画良くなってたしその辺で培ったノウハウを鬼太郎にブチ込んでるような感じがある

59 18/07/03(火)00:36:32 No.516039592

ワートリは普段は微妙作画だったけど一番盛り上がる話で一番作画も演出も良かったから満足しているよ

60 18/07/03(火)00:37:01 No.516039707

ディーンと東映は手抜きが多いな

61 18/07/03(火)00:37:03 No.516039715

>鬼太郎はかなり平均的に作画いいね >崩れてるとこも少ない (油すましのベストショット連発で大いに沸く「」)

62 18/07/03(火)00:38:04 No.516039904

創立50周年記念作品でエア・ギアお出しするところだからな

63 18/07/03(火)00:38:18 No.516039948

エアマスターとかあるだろ!

64 18/07/03(火)00:39:23 No.516040200

朝とそれ以外で予算が違わない?

65 18/07/03(火)00:40:25 No.516040449

今やってるのだとブラクロは見るのやめるレベルでひどかった

66 18/07/03(火)00:40:38 No.516040501

ガキ向けだといくら人気あろうと予算抜きまくる

67 18/07/03(火)00:41:33 No.516040717

長期制作できるところって限られてるだろうからまあ…

68 18/07/03(火)00:41:55 No.516040798

>最初の一クールがかなり退屈ってのはわかるけどディスク・ウォーズ:アベンジャーズは良かっただろ!? 主人公陣営揃ってアッセンブルするまでマジつまんねぇ… それ以降は結構色んなネタ使ってて好き

69 18/07/03(火)00:42:12 No.516040854

デジモン…tri…

70 18/07/03(火)00:42:53 No.516041009

正直ボーボボは声優で持ってた気がする

71 18/07/03(火)00:44:05 No.516041315

ぬ~べ~の絶鬼編は許さないよ…

72 18/07/03(火)00:44:14 No.516041345

>朝とそれ以外で予算が違わない? 朝はキッズがおもちゃ買ってくれるからな 深夜だと円盤だけ(よくて映画)

73 18/07/03(火)00:44:30 No.516041394

長期で受ける作品多いから1作品の予算が少ないだけじゃないかな… オリジナルの劇場アニメとか作画いいし

74 18/07/03(火)00:45:18 No.516041581

1作品じゃないや1話だ

75 18/07/03(火)00:45:32 No.516041628

エースは自社製作に回して原作付きは新人や他社スタッフ それを手抜きと呼んでいるのだ

76 18/07/03(火)00:45:33 No.516041630

東映はジャンプアニメとか長期のものより1クールや2クールアニメの時が一番困る

77 18/07/03(火)00:45:43 No.516041666

映画とか決め回とか気合入ってる時は本当に凄いんだけど平均すると並かそれ以下になるイメージ

78 18/07/03(火)00:46:35 No.516041858

東映もそこまでは悪くないと思ってきた頃に酷い回がやってきたり ネットで過剰な擁護というか批判の批判みたいなの見てうーn…ってなる

79 18/07/03(火)00:46:45 No.516041900

>今やってるのだとブラクロは見るのやめるレベルでひどかった ブラクロはスタジオぴえろじゃないの?

80 18/07/03(火)00:47:00 No.516041957

何クールやるか開始時点で決まってないアニメはしょうがない…

81 18/07/03(火)00:47:05 No.516041977

2年もかけて終始作画悪いってマジ何だったのデジモン

82 18/07/03(火)00:47:08 No.516041987

DEEEEEEEEEEEN

83 18/07/03(火)00:48:43 No.516042330

DBとかのあのテカテカ肌はなんなんだろう…

84 18/07/03(火)00:48:49 No.516042357

>他社スタッフ アニメって複数下請けぶら下げると 自社スタッフなしで制作できるよ

85 18/07/03(火)00:48:51 No.516042362

3DCGアニメ映画はマジですごい

86 18/07/03(火)00:49:13 No.516042453

ジャンプアニメと言えばぴえろのイメージがある 子供の頃ロゴが読めなくてなんでてに半濁音付けてるのかとずっと首傾げてたぞ俺

87 18/07/03(火)00:49:45 No.516042552

いい作品も多いけど手抜きも多いから どうしてもクオリティに拘りはないんだなってイメージになる

88 18/07/03(火)00:49:48 No.516042559

>3DCGアニメ映画はマジですごい 星矢は普通にすごかったよ

89 18/07/03(火)00:49:53 No.516042573

>アニメ化決定 >ジーベック

90 18/07/03(火)00:50:09 [JCスタッフ] No.516042623

お任せください!

91 18/07/03(火)00:50:18 No.516042653

>アニメ化決定 >インモーション技術により

92 18/07/03(火)00:50:34 No.516042711

演出作画ともに少ない枚数で魅せる人が育った…かも

93 18/07/03(火)00:50:34 No.516042712

ライダーと戦隊の東映といっしょ?

94 18/07/03(火)00:50:43 No.516042746

>お任せください! 禁書もうやんないで

95 18/07/03(火)00:50:44 No.516042749

JCstaffの夏

96 18/07/03(火)00:51:04 No.516042813

>星矢は普通にすごかったよ クリスタルウォールいいよね…

97 18/07/03(火)00:51:15 No.516042849

>よくKanonが京都アニメーションのと比べられるけど実は東映版の方が面白いと思う…… >原作好きな人には京都の方がいいんだろうなっていうのはなんとなく感じる 何ていうか一つのまとまったお話として作る気は間違いなく上の方があるんだよ でも求められたのは信者にいたるのへったくそな絵をきれいに見せるためのものだから

98 18/07/03(火)00:51:17 No.516042861

JCはいいだろ 脚本のダイナミズムや緩急はあんまり期待できないけど

99 18/07/03(火)00:51:19 No.516042870

>ライダーと戦隊の東映といっしょ? 別会社だからサンライズにライディーンとか

100 18/07/03(火)00:51:59 No.516043017

いいですよね 東宝アニメーション

101 18/07/03(火)00:52:01 No.516043025

JCはソーマとかめっちゃクオリティ高くない?

102 18/07/03(火)00:52:49 No.516043193

ソーマはクオリティっていうか原作愛だと思う… めっちゃ読み込んでる

103 18/07/03(火)00:53:23 No.516043313

>映画とか決め回とか気合入ってる時は本当に凄いんだけど平均すると並かそれ以下になるイメージ 手抜きの上手い要領いい優等生ってイメージの東映 逆に仏頂面の超真面目くんなのがIGとか京アニってイメージ

104 18/07/03(火)00:53:27 No.516043329

JCは出来がいいのと悪いのとの差が激しい

105 18/07/03(火)00:53:33 No.516043346

JCのカエルのロボアニメ1話凄かった…

106 18/07/03(火)00:53:40 No.516043385

初恋限定もすごい出来良くて好きだったなあそこ

107 18/07/03(火)00:53:53 No.516043426

JCは禁書ナメてんのかと思う…

108 18/07/03(火)00:54:37 No.516043622

手放しに誉められる深夜アニメを作った記憶がほとんどない 良くも悪くも朝アニメの会社だと思う

109 18/07/03(火)00:54:38 No.516043633

>東宝アニメーション 今期ははねバド!

110 18/07/03(火)00:54:47 No.516043690

>JCは出来がいいのと悪いのとの差が激しい なんかサイコロ振って決めたようなの多い

111 18/07/03(火)00:55:41 No.516043888

禁書もアニメと超電磁砲で流行ったくちだしそう偉そうなこと言えるものでもないだろう

112 18/07/03(火)00:55:42 No.516043891

もし自分の作品がアニメ化されて会社を自由に選べるとしたら?

113 18/07/03(火)00:56:22 No.516044048

>禁書もアニメと超電磁砲で流行ったくちだしそう偉そうなこと言えるものでもないだろう 当時小学生とかな…

114 18/07/03(火)00:56:37 No.516044086

fateもそうだったのか

115 18/07/03(火)00:57:09 No.516044185

調べてたらモノノ怪も東映だったのか あれ当時凄かったなあ

116 18/07/03(火)00:57:19 No.516044224

葦プロ

117 18/07/03(火)00:57:21 No.516044231

>もし自分の作品がアニメ化されて会社を自由に選べるとしたら? サンライズ

118 18/07/03(火)00:57:27 No.516044254

ディーンはこのすばだけは良かったよ

119 18/07/03(火)00:58:29 No.516044435

>もし自分の作品がアニメ化されて会社を自由に選べるとしたら? JCでいいよ 岩崎監督来てくれることを祈る

120 18/07/03(火)00:58:35 No.516044452

選べるなら会社じゃなくて監督かな…

121 18/07/03(火)00:58:40 No.516044473

作るとこよりまず監督次第じゃねえかな

122 18/07/03(火)00:58:49 No.516044493

>もし自分の作品がアニメ化されて会社を自由に選べるとしたら? ボンズかな…

123 18/07/03(火)00:59:01 No.516044515

>もし自分の作品がアニメ化されて会社を自由に選べるとしたら? 動画工房

124 18/07/03(火)00:59:09 No.516044544

>もし自分の作品がアニメ化されて会社を自由に選べるとしたら? pixar

125 18/07/03(火)00:59:39 No.516044612

菱田監督に頼みたい…

126 18/07/03(火)01:00:16 No.516044715

>>もし自分の作品がアニメ化されて会社を自由に選べるとしたら? >ボンズかな… あそこ商業的に当たったの鋼と血界くらいのイメージだ

127 18/07/03(火)01:00:40 No.516044781

俺のことだからどうせ可愛い女の子がきゃっきゃしてむっ!てなる作品だろうし動画工房がいいな それか乳首の作画がいやらしいところ

128 18/07/03(火)01:01:07 No.516044856

ボンズ作画は良いよね作画は

129 18/07/03(火)01:01:26 No.516044897

スタジオぴえろと聞いて最初に思い浮かぶのは幽遊白書

130 18/07/03(火)01:01:46 No.516044947

俺の作品がアニメになったらGONZOさんの救世主になってやるよ

131 18/07/03(火)01:01:59 No.516044976

会社はどこでもいいけどロボのCGに関してはオレンジ一強

132 18/07/03(火)01:02:03 No.516044993

>ボンズ作画は良いよね作画は 演出もいいよ 脚本がたまになんかすっ飛んで行くけど

133 18/07/03(火)01:02:06 No.516045005

スタジオぴえろってナルトの奴隷じゃないの

134 18/07/03(火)01:02:13 No.516045026

>それか乳首の作画がいやらしいところ アームスで

135 18/07/03(火)01:02:22 No.516045055

>あそこ商業的に当たったの鋼と血界くらいのイメージだ ワンパンマンとかもじゃなかったっけ あれの監督は若いのにわりと当ててる

136 18/07/03(火)01:02:30 No.516045074

>ボンズ作画は良いよね作画は いいよねスペース☆ダンディ

137 18/07/03(火)01:02:44 No.516045107

ワンパンはボンズではなかったような

138 18/07/03(火)01:02:51 No.516045123

売れる売れないは知らんけど原作ものを普通に作ってくれるボンズが好きなんだよ

139 18/07/03(火)01:02:59 No.516045143

トリガーに頼むと荒れる

140 18/07/03(火)01:02:59 No.516045144

>あそこ商業的に当たったの鋼と血界くらいのイメージだ エウレカとかビバップとかあるじゃん 原作付きだとホスト部とか

141 18/07/03(火)01:03:39 No.516045247

願わくばベルセルク新アニメは進撃の作画演出レベルで見たかった…

142 18/07/03(火)01:03:45 No.516045258

ディオメディアだけはないかな

143 18/07/03(火)01:03:57 No.516045286

ワンパンマンはマッド ボンズはモブサイコ

144 18/07/03(火)01:04:04 No.516045311

>トリガーに頼むと荒れる インフェルノコップにされたくないー!

145 18/07/03(火)01:04:11 No.516045320

>売れる売れないは知らんけど原作ものを普通に作ってくれるボンズが好きなんだよ 少なくとも鋼は賛否別れる一期のほうが大当たりしてたな…

146 18/07/03(火)01:04:13 No.516045326

ジブリだと監督ばかり話題になって原作があまり注目されなさそうでつらい

147 18/07/03(火)01:04:21 No.516045347

>ワンパンはボンズではなかったような 監督がポンズ絡みだから勘違いしてたっぽい ちなみにスペース☆ダンディーの監督だ

148 18/07/03(火)01:04:25 No.516045357

ジョジョばっかり作ってるとこになっちゃったけど 実はいぬぼくかなり良かったからデイヴィッドに作って欲しい…

149 18/07/03(火)01:04:27 No.516045363

>売れる売れないは知らんけど原作ものを普通に作ってくれるボンズが好きなんだよ 作画のクオリティ高いけどそもそも売れそうな作品より一風変わった作品が多いイメージ

150 18/07/03(火)01:05:18 No.516045512

星矢Ωのよくわからん力の入れ方だけがいまだに記憶に残ってる東映 2年もやったのにまったく噛み合ってないわ適当な貧乏作画だわ

151 18/07/03(火)01:05:18 No.516045518

ワンパン制作会社変わるのね

152 18/07/03(火)01:05:22 No.516045527

TOEIは限られた資源でのやり繰りは上手いし本気出せば凄いけど計算されてれ感じが好きになれない

153 18/07/03(火)01:05:57 No.516045616

今週からバナナフィッシュ始まるんだった MAPPAだから一応期待はしてる

154 18/07/03(火)01:06:07 No.516045644

マッドハウスも手抜く時はとことん抜くから博打だ

155 18/07/03(火)01:06:25 No.516045692

>マッドハウスも手抜く時はとことん抜くから博打だ 一軍だと凄いんだけどな…

156 18/07/03(火)01:07:06 No.516045804

>星矢Ωのよくわからん力の入れ方だけがいまだに記憶に残ってる東映 >2年もやったのにまったく噛み合ってないわ適当な貧乏作画だわ 一期の最終回前後で全力出し尽くしてて二期は蛇足だと思ったし今も思ってる

157 18/07/03(火)01:07:08 No.516045809

ジャンプアニメはハイキューが至高

158 18/07/03(火)01:07:12 No.516045822

クオリティコントロールが大人だよね 大人すぎてこんなもん放送すんじゃねぇよって制作見捨てた回も多い

159 18/07/03(火)01:07:16 No.516045833

元請けスタジオって代表作が出来るまでは丁寧に制作するけど軌道に乗ると複数の作品を元請けして粗製乱造するパターンが少なくないような

160 18/07/03(火)01:07:21 No.516045855

アイムズは嫌d…し、死んでる…

161 18/07/03(火)01:07:34 No.516045886

東映といったら守護月天だろうが

162 18/07/03(火)01:07:39 No.516045901

いろいろ挙がったけどなんだかんだでどの会社にも好きな作品があると ミル貝の作品履歴を概観して改めて思った次第です

163 18/07/03(火)01:08:11 No.516046001

サンライズとか無難なんじゃないっすかね 原作もの

164 18/07/03(火)01:08:23 No.516046037

あんまり目立たないけど作画が崩れないBNP

165 18/07/03(火)01:08:54 No.516046121

>監督がポンズ絡みだから勘違いしてたっぽい >ちなみにスペース☆ダンディーの監督だ どの監督だよ!

166 18/07/03(火)01:08:57 No.516046132

東映で作画がいい回は大抵テカテカしてるイメージ

167 18/07/03(火)01:08:57 No.516046133

>サンライズとか無難なんじゃないっすかね >原作もの 少なくとも大外れみたいな作品は作らないイメージ

168 18/07/03(火)01:09:00 No.516046144

マッドハウスは二軍でも腕はいいぞ ダメなのは下請けに投げるやつ

169 18/07/03(火)01:09:31 No.516046229

プリキュアに全力出してる気がする

170 18/07/03(火)01:09:40 No.516046260

>今週からバナナフィッシュ始まるんだった >MAPPAだから一応期待はしてる 現代舞台になっててイチャイチャ増強宣言されてるけど俺も諦めきれないぜ

171 18/07/03(火)01:09:58 No.516046312

>プリキュアに全力出してる気がする 鬼太郎もすごいぞ

172 18/07/03(火)01:10:08 No.516046346

>少なくとも大外れみたいな作品は作らないイメージ シティーハンターや犬夜叉…なかなか浮かばない

173 18/07/03(火)01:10:16 No.516046371

>一期の最終回前後で全力出し尽くしてて二期は蛇足だと思ったし今も思ってる Ωの一期はラスボスがなぁ

174 18/07/03(火)01:10:18 No.516046376

ワートリは尺稼ぎにキャラ同士の会話とか入れてくれて原作補完してくれたからかなり好きだったよ

175 18/07/03(火)01:10:32 No.516046412

>東映で作画がいい回は大抵テカテカしてるイメージ だいたい志田ってやつのせいなんだ

↑Top