18/07/03(火)00:04:18 ささや... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/03(火)00:04:18 No.516032024
ささやかだけど幸せに過ごしてるしもうそっとしておいてやってくれんか…
1 18/07/03(火)00:05:09 No.516032217
本当に良い顔してる
2 18/07/03(火)00:06:08 No.516032445
海賊の庇護受けてた村なんて絶許対象だし…
3 18/07/03(火)00:06:36 No.516032596
フラグ立てまくってる上にルフィさん不在ってことはえげつない蹂躙くるぞ
4 18/07/03(火)00:06:47 No.516032645
何かあったルートだよい
5 18/07/03(火)00:07:21 No.516032798
幸せそうですよね黒ひげにすべてを奪われた敗北者
6 18/07/03(火)00:07:44 No.516032892
これだけの目に合ってもまだ戦いからは逃れられないって悟ってるのがお辛い…
7 18/07/03(火)00:07:57 No.516032928
カタクリと違って覇王色の覇気も使えないしな
8 18/07/03(火)00:08:39 No.516033101
一応戦争と言われるくらいの騒動にはなってたよい
9 18/07/03(火)00:08:54 No.516033163
酒ぐらいは奢ってやれよ親父…とか思っちゃったごめん
10 18/07/03(火)00:09:19 No.516033277
さぁ村を襲おうね
11 18/07/03(火)00:09:20 No.516033281
本来戦いは好きじゃないんだよい 学者さんになりたかったんだよい
12 18/07/03(火)00:09:55 No.516033419
所詮敗北者の息子の一人じゃけえ
13 18/07/03(火)00:10:02 No.516033447
>酒ぐらいは奢ってやれよ親父…とか思っちゃったごめん 子分に分け前やって残る自分の財産は他人に注いでたんだろう
14 18/07/03(火)00:10:11 No.516033488
船医だったんだ!?ってなった
15 18/07/03(火)00:10:19 No.516033518
ウィーブルに村を滅ぼされるフラグビンビン物語
16 18/07/03(火)00:10:37 No.516033587
白ひげ海賊団の残党ってだいたいどういう身の振り方してるんだろう 引き抜き要望もあるだろうけど恨みも買ってそうでもある 親父に義理立てして他の傘下に入ったりもしなさそうだが黒ひげへの復讐もしそうである
17 18/07/03(火)00:10:50 No.516033631
下半期はマルコイヤー!
18 18/07/03(火)00:11:02 No.516033685
※絶対曇る、もしくは死ぬ
19 18/07/03(火)00:11:14 No.516033731
>船医だったんだ!?ってなった 不死鳥だしなるほどなーと思った そういう予想全く見かけなかったのが不思議なぐらいしっくりくる
20 18/07/03(火)00:12:04 No.516033930
>親父に義理立てして他の傘下に入ったりもしなさそうだが黒ひげへの復讐もしそうである 黒ひげに復讐したい連中は大体落とし前戦争で燃え尽きたんじゃないか それでもヤケになって死ににいってるのもいそうだけど
21 18/07/03(火)00:12:17 No.516033981
こいつ医者だったのかよ!
22 18/07/03(火)00:12:22 No.516034008
敗北者の病は不死の炎で治せなかったのか
23 18/07/03(火)00:12:29 No.516034034
防御と回復に特化した一番隊隊長は無理があったんじゃないかよい
24 18/07/03(火)00:12:46 No.516034093
>敗北者の病は不死の炎で治せなかったのか 年齢によるものもありそうだから無理だったんじゃね
25 18/07/03(火)00:13:23 No.516034235
でも声は一護なんだよな…
26 18/07/03(火)00:13:57 No.516034374
不死鳥ってのは火の鳥と死人を生き返らせるぐらいすごい医者のダブルミーニングだったか
27 18/07/03(火)00:14:11 No.516034429
マムとますます差がついたな 不死鳥までもついてるのに白ひげときたら
28 18/07/03(火)00:14:45 No.516034570
治療しなけりゃ死んでたよい
29 18/07/03(火)00:14:57 No.516034629
死んでもこうやって人徳が描かれるのズルいよ…
30 18/07/03(火)00:15:20 No.516034715
現在でも引き込めれば戦局一気に優位に立てる実力者なのは間違いない だから孤立させて殺すね…な予感しかしねえ
31 18/07/03(火)00:15:21 No.516034721
メスイキ絶頂させてやるからな
32 18/07/03(火)00:15:24 No.516034735
ネタキャラから一気に哀れみ同情の対象に変わった男
33 18/07/03(火)00:15:31 No.516034757
敗北者として余生を楽しむんだよい
34 18/07/03(火)00:15:40 No.516034796
白ひげの息子にレイプされそう
35 18/07/03(火)00:15:43 No.516034810
白ひげの周りにいたナースの恰好は誰の趣味だよい
36 18/07/03(火)00:16:03 No.516034895
四皇幹部>七武海じゃないの?
37 18/07/03(火)00:16:20 No.516034968
大渦蜘蛛スクアードどうなってるんだろう・・・
38 18/07/03(火)00:16:54 No.516035087
ひどい目にあう そしてルフィに助けられる
39 18/07/03(火)00:17:05 No.516035153
チョッパー枠かよい
40 18/07/03(火)00:17:20 No.516035215
簡単な怪我なら時間かかるけど治せるけど一番治したい親父には効果がないとかだったんだろうな
41 18/07/03(火)00:17:28 No.516035244
読者のヘイト稼がないとダメだから犠牲になってもらうね・・・ マルコ推しの有名人って土屋アンナくらいしか知らないけどまぁエースほどの影響ないよね・・・
42 18/07/03(火)00:17:53 No.516035316
ダイヤモンド・ジョズの方はどこ行ったの マルコと同格っぽかったのに
43 18/07/03(火)00:18:03 No.516035350
>マルコ推しの有名人って土屋アンナ しらそん…
44 18/07/03(火)00:18:23 No.516035427
カタクリとどこで差がついたのか 慢心、環境の違い
45 18/07/03(火)00:18:26 No.516035443
>大渦蜘蛛スクアードどうなってるんだろう・・・ 落とし前戦争でも生き残ってたら生き恥晒しすぎる…
46 18/07/03(火)00:18:32 No.516035469
何度でもメスイキし続ける不死鳥だよい
47 18/07/03(火)00:18:53 No.516035548
いい笑顔だ こりゃあ曇るね
48 18/07/03(火)00:18:57 No.516035567
ヒ眺めてたらマジで女性人気高いのね… ネタだと思っていたからちょっとビックリしたわ
49 18/07/03(火)00:19:22 No.516035649
>ネタキャラから一気に哀れみ同情の対象に変わった男 ネタ抜きで敗北者としてとしての今を描かれちゃったからな…
50 18/07/03(火)00:19:22 No.516035651
>ダイヤモンド・ジョズの方はどこ行ったの >マルコと同格っぽかったのに 死んでなかったらどっかにいるんだろう
51 18/07/03(火)00:19:26 No.516035669
マルコ推しとはお目が高い
52 18/07/03(火)00:19:53 No.516035786
ケチだった親父思い出すのいいシーンなんスよ…
53 18/07/03(火)00:19:58 No.516035803
基本はゾオンの身体能力強化と覇気だけで戦って大将抑えてるのはヤバい 船医なので患者である親父に事を常に気にかけてヤバい時はどうしても気が取られる 手錠つけられた時に腕を切り落とさないのは船医だから腕無くせない 頂上決戦での問題点がほぼ解消されてしまった
54 18/07/03(火)00:20:04 No.516035828
エースもだけど白ひげ海賊団はもっとみんな戦って強いところ見たかったよね…
55 18/07/03(火)00:20:05 No.516035834
なんで・・・?ってくらいマルコ推し多いよな 分かることは分かるけどそんな出番ないのに
56 18/07/03(火)00:20:10 No.516035861
ローにしろマルコにしろ強い医者多いな
57 18/07/03(火)00:20:39 No.516035981
>ケチだった親父思い出すのいいシーンなんスよ… くまの笑顔といいちょっとのコマで魅せる演出が最近ずるい…
58 18/07/03(火)00:21:03 No.516036056
>ヒ眺めてたらマジで女性人気高いのね… >ネタだと思っていたからちょっとビックリしたわ 医者属性とメガネ付与はずるいよね
59 18/07/03(火)00:21:19 No.516036099
>ヒ眺めてたらマジで女性人気高いのね… ほとんど出番ない上に一番隊隊長にしては割と適当なキャラデザなのに何でなんだろう… 赤髪に勧誘されて「うるせえよい!」みたいなあざといシーンはあったけど
60 18/07/03(火)00:21:30 No.516036127
>医者属性とメガネ付与はずるいよね 真面目な話なんだが今週のジャンプ以前から人気あるよ
61 18/07/03(火)00:21:39 No.516036169
>ローにしろマルコにしろ強い医者多いな 人体に精通してるから壊しかたもよく分かるってもんよ
62 18/07/03(火)00:21:41 No.516036183
お姉様方がマルコ好きなのはよく分からんな ローとかクロコダイルが人気なのは分かるけども
63 18/07/03(火)00:21:45 No.516036196
白しげのことも男女仲なんてわかんないよい!って笑い飛ばすのがズルすぎる… そんな余裕なさそうなのに大人の余裕が感じられていい…
64 18/07/03(火)00:21:55 No.516036229
マルコ好きはわりと見るぞ
65 18/07/03(火)00:22:01 No.516036249
七武海が村襲ったらやばくない?からの非加盟国いいよね…
66 18/07/03(火)00:22:07 No.516036268
SBSかなんかのイラストからマルコ航海士説はあったよね
67 18/07/03(火)00:22:14 No.516036285
船医が最前線にいるのはどうかしてるよい
68 18/07/03(火)00:22:14 No.516036286
>ほとんど出番ない上に一番隊隊長にしては割と適当なキャラデザなのに何でなんだろう… 主に敗北者の息子とのカップリング的な熱が
69 18/07/03(火)00:22:18 No.516036298
今週の眼鏡姿はお腐れ様にはたまんなかっただろうな…と思った
70 18/07/03(火)00:22:37 No.516036371
こういうもう気が済んで半リタイヤな残党を狩りまくってるんだろうなあの敗北者の息子(仮)
71 18/07/03(火)00:22:53 No.516036428
お腐れって・・・誰とのカップリングなんだ・・・
72 18/07/03(火)00:23:00 No.516036448
書き込みをした人によって削除されました
73 18/07/03(火)00:23:18 No.516036524
とーたんの残したものをおらが守るどって展開ありそう
74 18/07/03(火)00:23:18 No.516036525
>SBSかなんかのイラストからマルコ航海士説はあったよね 割と万能なのかもしれない…
75 18/07/03(火)00:23:41 No.516036614
芹沢さん?
76 18/07/03(火)00:23:58 No.516036681
病気で弱ってほとんど動かなかった白ひげが新世界の調停役やってたぐらいだから その実働部隊である幹部クラスも当然強いよなあ
77 18/07/03(火)00:24:11 No.516036731
あの治療されてたモンスターどっかで見た気がするけどなんだっけ…
78 18/07/03(火)00:24:19 No.516036752
初めて出てきてからずっといいやつそうではあったが ファンになるほど出番多くなさすぎる
79 18/07/03(火)00:24:22 No.516036763
人気投票だと20位圏内にいるからな 出番考えるとマジで凄い
80 18/07/03(火)00:24:22 No.516036769
大将とも競り合えてパワーアップした黒ひげに負けても生き残ってるから作中トップクラスの強キャラだけど 死相がひどい
81 18/07/03(火)00:24:36 No.516036827
来てくれたらめっちゃ頼りになるだろうけど この状況見てたらもうゆっくりしてほしいってなる
82 18/07/03(火)00:24:45 No.516036845
>とーたんの残したものをおらが守るどって展開ありそう 白ひげの遺産目的だったなそういえば…
83 18/07/03(火)00:24:46 No.516036852
照れるやい
84 18/07/03(火)00:24:46 No.516036855
>船医が最前線にいるのはどうかしてるよい まあ白ひげくらいの規模だと船医が1人だけってことはないだろうし
85 18/07/03(火)00:24:48 No.516036860
隊長以外の発想が無かったから盲点だった そりゃ戦闘以外にも役職あるわな
86 18/07/03(火)00:25:21 No.516036972
白しげにお前なんか偽物だって食ってかからずに穏便に済ませようとしそうだけどパッキンがどうでるか
87 18/07/03(火)00:25:22 No.516036975
戦争編で白ひげの容態に何回も触れてるから実は辻褄は合う
88 18/07/03(火)00:25:55 No.516037076
一番隊だから完全戦闘職だと思ってしまった
89 18/07/03(火)00:25:58 No.516037088
ケツ掘られそうな顔しやがって
90 18/07/03(火)00:26:03 No.516037109
まぁ側近中の側近だし医者がいてもおかしくないよな
91 18/07/03(火)00:26:07 No.516037126
出番少なくてもなんか人気になるのはウルージさんとかでもあるし 友情に時間は関係ないってボンちゃんも言ってたし
92 18/07/03(火)00:26:25 No.516037191
白ひげの船にエロいナースいたよね
93 18/07/03(火)00:26:25 No.516037199
正直カイドウ相手に戦力として絶対に欲しいからなあ それでも足りないから白しげと和解してってパターンかもしれない
94 18/07/03(火)00:26:50 No.516037341
前線に出るヒーラーだったとは
95 18/07/03(火)00:26:51 No.516037344
>まあ白ひげくらいの規模だと船医が1人だけってことはないだろうし 小説の情報だと白ひげの船は一つの病院規模の医療施設と船医がいるとか
96 18/07/03(火)00:26:58 No.516037389
そもそも炎の効果が治療じゃなくて治癒促進っぽいので親父の病気は無理だと思う
97 18/07/03(火)00:26:59 No.516037396
>あの治療されてたモンスターどっかで見た気がするけどなんだっけ… インペルダウンにいたよ
98 18/07/03(火)00:27:27 No.516037533
>一番隊だから完全戦闘職だと思ってしまった 一応番数に強弱の差はないって話はされてたけど建前だとばかり
99 18/07/03(火)00:27:39 No.516037570
医者が船長やってる海賊もいるし…
100 18/07/03(火)00:27:43 No.516037583
船医としちゃ最高の能力だよなそりゃ
101 18/07/03(火)00:27:57 No.516037635
>とーたんの残したものをおらが守るどって展開ありそう それで戦いを避けれそうにだったけどマルコは遺産を独り占めしようとしてる奴だってBBAにそそのかされて結局ボコボコにされそう
102 18/07/03(火)00:28:14 No.516037723
なんなの白ひげ海賊団は皆死ぬ運命なの
103 18/07/03(火)00:28:21 No.516037772
>前線に出るヒーラーだったとは 頂上決戦の時点で味方かばいながら超再生でオジキのレーザー防いでたし…
104 18/07/03(火)00:28:50 No.516037900
白しげはカッコいいシーンが想定されてるらしいな
105 18/07/03(火)00:28:51 No.516037905
ヒーラー兼タンク兼アタッカー 仕事多すぎ
106 18/07/03(火)00:28:55 No.516037925
ルフィの味方してくれそうな人の中でシャンクス・ドラゴンに次いで最高位じゃないかマルコ 同着でサボ
107 18/07/03(火)00:29:06 No.516037980
治療できる能力者いくつか出てきたけどやっぱりオペオペが頭一つ抜けてる感じか
108 18/07/03(火)00:29:25 No.516038050
>ヒーラー兼タンク兼アタッカー >仕事多すぎ 戦場が俯瞰できるからコマンダーもいけるぞ
109 18/07/03(火)00:29:29 No.516038066
他人の治癒も出来ることが判明して不死鳥の株が上がった
110 18/07/03(火)00:29:45 No.516038125
>>ほとんど出番ない上に一番隊隊長にしては割と適当なキャラデザなのに何でなんだろう… >主に敗北者の息子とのカップリング的な熱が 大蜘蛛さんと?
111 18/07/03(火)00:29:45 No.516038128
ジンベエですら味方としては便利で強いから持て余してるのに それ以上のマルコが味方になってくれるかな…
112 18/07/03(火)00:29:47 No.516038135
>白しげはカッコいいシーンが想定されてるらしいな 首の切れ目からイケメンの本体が!
113 18/07/03(火)00:29:52 No.516038146
>治療できる能力者いくつか出てきたけどやっぱりオペオペが頭一つ抜けてる感じか チユチユが一番だと思う
114 18/07/03(火)00:29:53 No.516038151
>治療できる能力者いくつか出てきたけどやっぱりオペオペが頭一つ抜けてる感じか オペオペは一応改造能力なんだけどな…
115 18/07/03(火)00:30:13 No.516038217
お腐れとか関係なく好きなキャラなのでネタキャラ扱いは少し悲しい
116 18/07/03(火)00:30:13 No.516038220
不死鳥(笑)扱いされてたのがひっくり返ってるのずるい
117 18/07/03(火)00:30:16 No.516038230
あくまで回復速度の促進であってさほど重症でないのに翌日まで掛かるなら 致命傷レベルだと間に合わなそう
118 18/07/03(火)00:30:24 No.516038255
今回明らかに勧誘失敗してるからまあ来ないだろ この村が滅びない限りな
119 18/07/03(火)00:30:26 No.516038266
絶対に曇らせるという作者の強い意志を感じた
120 18/07/03(火)00:30:29 No.516038278
>ジンベエですら味方としては便利で強いから持て余してるのに >それ以上のマルコが味方になってくれるかな… でも次の相手がカイドウだから…
121 18/07/03(火)00:30:38 No.516038304
ウィーブルのことを偽物と決めつけないあたりが好印象だわ
122 18/07/03(火)00:30:40 No.516038307
でも相手が相手だからこいつとかカタクリクラスでもいないと正直きついし…
123 18/07/03(火)00:30:40 No.516038314
>ジンベエですら味方としては便利で強いから持て余してるのに >それ以上のマルコが味方になってくれるかな… 一味に入らなければ問題ない バリバリとか最強レベルだし
124 18/07/03(火)00:30:50 No.516038358
>でも次の相手がカイドウだから… やはり雉役が必要…
125 18/07/03(火)00:31:02 No.516038399
カイドウにマムが来るし もう全部の勢力ぶつけていくしかねぇし…
126 18/07/03(火)00:31:19 No.516038478
捕まってるキッドとキラーは成り行きで仲間になるだろうしローも居るから…
127 18/07/03(火)00:31:43 No.516038553
>ジンベエですら味方としては便利で強いから持て余してるのに >それ以上のマルコが味方になってくれるかな… マムの時ですらカタクリさんに勝負にはギリギリ勝てたけどルフィ殺されておかしくない状況だったからな カタクリさんクラスの幹部が4人はいるからジンベエでも単独じゃ最高幹部相手にソロ無理だろ
128 18/07/03(火)00:32:05 No.516038631
>なんなの白ひげ海賊団は皆死ぬ運命なの だが不死鳥のマルコは死んではいなかった!
129 18/07/03(火)00:32:42 No.516038778
まあいっぱい来るだろうけどそれまでゾロお前大丈夫なの
130 18/07/03(火)00:32:42 No.516038780
マルコは戦争編でのちょっと戦ったからか黄猿との絡みが割と多くて バックからガンガン突かれて「効くよい」っていうマルコに「ウソをつけ~~~」っていうのが定番なんだとか
131 18/07/03(火)00:32:43 No.516038785
空島でカイドウとエンカウントしてるしウルージさん参戦すらあり得る
132 18/07/03(火)00:32:50 No.516038804
>捕まってるキッドとキラーは成り行きで仲間になるだろうしローも居るから… アプーとドレークと藁人形も多分参戦するよね
133 18/07/03(火)00:32:51 No.516038808
>カタクリさんクラスの幹部が4人はいるからジンベエでも単独じゃ最高幹部相手にソロ無理だろ ゾロキッドロージンベエで幹部の相手は出来そう
134 18/07/03(火)00:33:07 No.516038877
マムの方もまだスムージーちゃんとダイフクオーブンと謎の長女とか戦力残ってるからね 将星二人と長男がいないのが幸いだが
135 18/07/03(火)00:33:36 No.516038978
再生能力の限界も流石に全身粉微塵にされたら再生できないとかそういうのな気がする
136 18/07/03(火)00:33:41 No.516039002
まあ致命傷なんとかできるならそれこそエースの時… と思ったがあのときは手錠されてたんだっけ
137 18/07/03(火)00:33:45 No.516039023
落とし前戦争もマルコ達から攻めたというより縄張り守る為に戦ったっぽいんだよなぁ
138 18/07/03(火)00:33:46 No.516039029
白ひげは病気末期なのに気にせず酒を飲んでたからな
139 18/07/03(火)00:33:47 No.516039034
>>なんなの白ひげ海賊団は皆死ぬ運命なの >だが不死鳥のマルコは死んではいなかった! 親父の残したものを奪われていくのを見せつけられるんだよね…
140 18/07/03(火)00:33:51 No.516039045
いよいよ四皇の一角を落とすんだから戦力過剰ってことはないよ
141 18/07/03(火)00:33:55 No.516039053
というか船医だったのかこいつ トップ2なのに
142 18/07/03(火)00:33:55 No.516039054
腕切れよとか言われてたけど医者なら腕失えないよなぁ…
143 18/07/03(火)00:34:40 No.516039199
他人の治療能力としては絆創膏に毛が生えた程度みたいな能力だろうね おまけでついてくる分にはあって損はないけど
144 18/07/03(火)00:34:41 No.516039203
>まあ致命傷なんとかできるならそれこそエースの時… >と思ったがあのときは手錠されてたんだっけ 他人の傷は致命傷レベルは無理なんだろう
145 18/07/03(火)00:35:07 No.516039307
>というか船医だったのかこいつ >トップ2なのに 船長兼船医もいますし
146 18/07/03(火)00:35:21 No.516039348
縫合手術自分でしたあと炎ぼわぁするのは便利すぎる
147 18/07/03(火)00:35:47 No.516039426
>再生能力の限界も流石に全身粉微塵にされたら再生できないとかそういうのな気がする 尾田っち曰く限界はあるけど 少なくとも旧三大将相手だと問題なく戦えるので相当上限植田と思う
148 18/07/03(火)00:36:00 No.516039477
だから再生の炎に火力なかったのね
149 18/07/03(火)00:36:02 No.516039481
というか凄い治癒効果あるならまず白ひげがあんな状態になってないしな
150 18/07/03(火)00:36:07 No.516039496
メガネつけたビジュアルも合わせて急に出てきたのにすごいしっくりくるな医者設定…
151 18/07/03(火)00:36:07 No.516039499
>他人の傷は致命傷レベルは無理なんだろう 再生の火は他人には大した影響はないって明言されてる 自己再生能力の促進くらいだろう
152 18/07/03(火)00:36:12 No.516039522
セン聖がとりあえずこいつの村を滅ぼすえ!!!11!!ってやりそうなのが怖い
153 18/07/03(火)00:36:19 No.516039541
>ウィーブルのことを偽物と決めつけないあたりが好印象だわ 白しげと分かりあえそうでもあるんだけどBBAがぶち壊すんだろうな…ってなってつらい
154 18/07/03(火)00:36:31 No.516039587
治癒の焔だったのな
155 18/07/03(火)00:36:33 No.516039605
ジンベエの今の懸賞金っていくらなんだろう
156 18/07/03(火)00:36:49 No.516039678
限界ある事は言われたけど四皇でもないと削り切れないから正直あんまり関係ないと言うか
157 18/07/03(火)00:37:28 No.516039778
白髭が汚い金と物資を注ぎ込んだ村…バスターコールするね…
158 18/07/03(火)00:37:42 No.516039823
白ひげの大船団の患者全員をマルコ一人で診てたってことはないよね流石に
159 18/07/03(火)00:38:17 No.516039945
トップの人間に付くメディックは超強いってMGSでも言ってるし…
160 18/07/03(火)00:38:25 No.516039979
黒ひげ相手の防衛失敗 傘下はバラバラ遺産も崩壊 終いにゃ終いにゃバカ息子 白しげ言う名のバカ息子 最後に残った村も死ぬ 実に空虚じゃありゃせんか 人生空虚じゃありゃせんか
161 18/07/03(火)00:38:44 No.516040052
つまり白ひげの世話をしていた豹柄ナース軍団はマルコの部下…?
162 18/07/03(火)00:38:49 No.516040067
>白ひげの大船団の患者全員をマルコ一人で診てたってことはないよね流石に 白ひげ最初の登場時にナースとかいただろ あれマルコの趣味で部下にコスプレさせてるらしいな
163 18/07/03(火)00:39:24 No.516040204
医者でNo.2は大変だな
164 18/07/03(火)00:39:24 No.516040208
戦争編は炎のリジェネ大活躍しそうなのに黄猿抑えられる人材が他にいなかったから畜生!
165 18/07/03(火)00:39:35 No.516040249
あれが1番隊だったってことか
166 18/07/03(火)00:40:03 No.516040362
どすけべナースがみんな部下だったんだ…
167 18/07/03(火)00:40:06 No.516040370
白ひげ海賊団の戦法は遠距離からのグラグラ&相手の遠距離攻撃は再生の炎で再生というクソゲーだったんだな 遠距離火力でグラグラ越えれない以上敗北決定という酷いコンボだ
168 18/07/03(火)00:40:11 No.516040386
眼鏡かけて白衣羽織ってるとたしかに医者っぽいな
169 18/07/03(火)00:40:14 No.516040408
盛大に曇る前ぶりにしか見えない
170 18/07/03(火)00:40:18 No.516040416
白ひげも「あいつ死なせるなよ」みたいな事言ってたな
171 18/07/03(火)00:40:26 No.516040455
>あれが1番隊だったってことか 流石に医療班と〇〇番隊は別だろう…
172 18/07/03(火)00:40:40 No.516040506
そもそも黄猿相手にして足止めが出来て 白ひげに気をとられるまでダメージも無く応戦できてたんだからマルコの本体性能自体が高いとこあると言うか
173 18/07/03(火)00:40:48 No.516040551
マルコは今幸せそうだしあの平和そうな村で平穏に過ごして欲しいな 無理だろうな
174 18/07/03(火)00:40:49 No.516040553
ヒョウ柄タイツは親父の趣味だよい
175 18/07/03(火)00:40:56 No.516040576
1番隊は白ひげ介護隊で実質的に2番手は敗北者の息子だったのかか…
176 18/07/03(火)00:41:20 No.516040672
不死鳥なのに何で眼鏡っぽいんだよ!!ってなったけど元から眼鏡だったのか
177 18/07/03(火)00:41:29 No.516040705
島のお医者さんみたいな
178 18/07/03(火)00:41:29 No.516040706
>戦争編は炎のリジェネ大活躍しそうなのに黄猿抑えられる人材が他にいなかったから畜生! そんなやつホイホイいたら海軍滅んでるし…
179 18/07/03(火)00:41:30 No.516040709
>白ひげ海賊団の戦法は遠距離からのグラグラ&相手の遠距離攻撃は再生の炎で再生というクソゲーだったんだな >遠距離火力でグラグラ越えれない以上敗北決定という酷いコンボだ グラグラの持ち主が白ひげで本当に助かってた時代だったな…
180 18/07/03(火)00:41:56 No.516040802
>1番隊は白ひげ介護隊で実質的に2番手は敗北者の息子だったのかか… だから隊長に上下はねえって… 敗北者の息子が二番隊の席に就いたのも空いてたからだぞ
181 18/07/03(火)00:42:11 No.516040850
やっぱ炎に攻撃機能追加してもよかったよ…
182 18/07/03(火)00:42:22 No.516040895
「」は馬鹿にしてるけどカタクリさんでもオジキとは絶対キツイ勝負になるだろうしなあ そもそもあの人に勝てるキャラいるのかな
183 18/07/03(火)00:42:23 No.516040897
>白ひげに気をとられるまでダメージも無く応戦できてたんだからマルコの本体性能自体が高いとこあると言うか 炎に攻撃性能ないから再生有りとはいえゾオンの長所である身体強化と武装色だけでピカピカ持ちのオジキと渡り合ってた
184 18/07/03(火)00:42:38 No.516040943
>やっぱ炎に攻撃機能追加してもよかったよ… 今からでも再生能力反転した破壊機能付けよう
185 18/07/03(火)00:42:42 No.516040963
>そんなやつホイホイいたら海軍滅んでるし… (なんか乗り込んでくる赤髪海賊団)
186 18/07/03(火)00:42:53 No.516041010
>>戦争編は炎のリジェネ大活躍しそうなのに黄猿抑えられる人材が他にいなかったから畜生! >そんなやつホイホイいたら海軍滅んでるし… 空飛んで来るから空飛べ無いと話にならないし
187 18/07/03(火)00:42:54 No.516041015
マルコは赤犬の攻撃も止めてるし最強格なのに隙を突かれた部分が切り取られた画像のせいで弱くみられてるよね
188 18/07/03(火)00:43:32 No.516041154
白ひげ傘下の国を守る為黒ひげや白しげとやり合って負けて 部下や一般人が殺されてもマルコは実の能力と単純な強さの所為で生き残れてしまって 白ひげの残した遺産の村を見守るけどまたそれも滅ぼされて でもマルコはそれでも生き残れちゃうんだよね…
189 18/07/03(火)00:43:41 No.516041185
>マルコは今幸せそうだしあの平和そうな村で平穏に過ごして欲しいな >無理だろうな 守りたいものがある不死能力持ちとか絶対に酷い目に合うやつ
190 18/07/03(火)00:43:54 No.516041261
隙つかれたのも白ひげの主治医って立場考えると仕方無いかなと思えてきた
191 18/07/03(火)00:43:55 No.516041264
マルコは物理手段だけで三大将にインターセプトしてたし ベックマンは多分実すら食ってないだろうから…
192 18/07/03(火)00:44:01 No.516041293
「」は一度ネタ扱い出来るとわかったら死ぬまで認識変えないから
193 18/07/03(火)00:44:09 No.516041329
悲劇を背負った分だけマルコは修羅になるんだよ
194 18/07/03(火)00:44:15 No.516041349
2年前の決戦は自己回復力強化は敗北者に全振りしてたんだろうな
195 18/07/03(火)00:45:02 No.516041507
何でか知らないけどエースとマルコって人気あるらしいな 特に女子って軽いアゴヒゲ生えたチョイ悪系を好む人を良く見る気がする
196 18/07/03(火)00:45:04 No.516041516
白ひげの幹部弱いってやつは三大将甘く見過ぎだと思う まあ六番隊以降の隊長思い出せないけど
197 18/07/03(火)00:45:13 No.516041552
ネタ扱いはダイアモンド・ジョズ!!くらいにしとくよい
198 18/07/03(火)00:45:14 No.516041556
オジキ機動力高すぎて真っ先に強者ぶつけられてない?
199 18/07/03(火)00:45:16 No.516041566
マルコが過小評価されるのは単純に戦闘が地味だからだろう もっと何か技みたいのポンポン出せば強キャラ感出せたと思う
200 18/07/03(火)00:45:34 No.516041634
華剣のビスタはまだ生き残っていそうだけどどうだろう?
201 18/07/03(火)00:45:52 No.516041689
>白ひげの幹部弱いってやつは三大将甘く見過ぎだと思う >まあ六番隊以降の隊長思い出せないけど 今の所本当にダメな奴は水牛なんとかだと思う
202 18/07/03(火)00:46:02 No.516041731
ジョズの評価もその内裏返るはずだ マルコ以上にいいとこ無いけど
203 18/07/03(火)00:46:03 No.516041733
前からマルコは強いんだろうけど戦闘が地味だなと思ってたが そもそもヒーラーだったならまあ戦闘が地味でもしょうがないよな… っていうかチョッパーが大将と殴り合ってるようなもんだしヤバい
204 18/07/03(火)00:46:04 No.516041740
>ネタ扱いはダイアモンド・ジョズ!!くらいにしとくよい ダイアモンド・マヨネーズのせいよい
205 18/07/03(火)00:46:08 No.516041757
回復技しか持ってない 攻撃は格闘のみのモンクみたいなやつ
206 18/07/03(火)00:46:21 No.516041807
マルコ以外は皆行方不明
207 18/07/03(火)00:46:28 No.516041832
エースの最初の仲間になった小説家が白ひげ海賊団で医者やったりしてた
208 18/07/03(火)00:46:40 No.516041875
>攻撃は格闘のみのモンクみたいなやつ ハゲのおっさん呼び出すんだ…
209 18/07/03(火)00:47:06 No.516041983
ジョズさんパラミシアだからテコ入れ可能だし…
210 18/07/03(火)00:47:22 No.516042029
ジョズはジョズであの怪力はヤベエよ… あのサイズ持ち上げれたの巨人以外だと今の所ジョズだけだ
211 18/07/03(火)00:47:31 No.516042073
>やっぱ炎に攻撃機能追加してもよかったよ… そもそも元ネタのフェニックスからして炎を自在に操れる生物ってわけじゃねえし
212 18/07/03(火)00:47:33 No.516042080
>回復技しか持ってない >攻撃は格闘のみのモンクみたいなやつ 自バフ(覇気)かけて殴りヒーラーやってるすぎる…
213 18/07/03(火)00:47:44 No.516042116
ジョズ!さんは青キジとの闘いで片腕失ってなかったっけ もし再登場出来てもいっしょに戦ってはくれなさそうで
214 18/07/03(火)00:47:53 No.516042148
定期的に休みもらえて好調な今の尾田っちならルフィvsカタクリ並のマルコの戦いが見れそうだな…
215 18/07/03(火)00:48:12 No.516042218
>ハゲのおっさん呼び出すんだ… まじふざけんなよ…
216 18/07/03(火)00:48:19 No.516042242
マルコいなかったら頂上戦争のとき白ひげ簡単に倒れてたんじゃねえかな
217 18/07/03(火)00:48:19 No.516042244
鉄球持ってたのと女形の人は強そうだと思った 残りは…
218 18/07/03(火)00:48:38 No.516042309
戦争編は尺的にどいつも簡素な戦闘表現しか貰ってないからな…
219 18/07/03(火)00:49:07 No.516042428
>ジョズ!さんは青キジとの闘いで片腕失ってなかったっけ >もし再登場出来てもいっしょに戦ってはくれなさそうで ペロス兄だって片腕ふっとばされても死ぬまでマムの誘導してくれたし大丈夫だって
220 18/07/03(火)00:49:12 No.516042443
チャドの霊圧が消えた
221 18/07/03(火)00:49:17 No.516042458
実の息子かもねと思ってるから障害者と仲良くできる余地はあるかもしれない ババアのいいなり状態だからどっちにしろ潰されて曇ると思う
222 18/07/03(火)00:49:19 No.516042467
>鉄球持ってたのと女形の人は強そうだと思った >残りは… 体に異次元ポケット持ってる奴も結構強そう
223 18/07/03(火)00:49:38 No.516042523
同じ四皇ビッグマムのとこのNo.2なカタクリ兄さんはドーナツによる遠隔武装パンチしたり派手だったけど それに比べるとマルコは地味だよね…炎に攻撃判定無いからゾオンパンチとゾオンキックがメインになるし
224 18/07/03(火)00:49:39 No.516042526
マルコはまだしもジョズはもう挽回難しいんじゃないか ドフラも青雉と違って余裕の態度で軽く動き止められてるぐらいのパワーだし ギア4のルフィとまともに戦えるかも怪しい
225 18/07/03(火)00:50:53 No.516042780
ダイアモンドパワーのその先のロンズデーライトパワーに目覚めてもらうしかないな
226 18/07/03(火)00:51:15 No.516042851
地味だけど実際に戦うとクソうぜえ!ってなるタイプだよねマルコ
227 18/07/03(火)00:51:36 No.516042927
>マルコはまだしもジョズはもう挽回難しいんじゃないか >ドフラも青雉と違って余裕の態度で軽く動き止められてるぐらいのパワーだし >ギア4のルフィとまともに戦えるかも怪しい ドフラのあれは横入りだし 若の能力的にロギアじゃない限り不意討たれたら大抵のやつは厳しい
228 18/07/03(火)00:51:47 No.516042969
ダイアの硬さ+武装色とか強そうなのに
229 18/07/03(火)00:52:12 No.516043065
マルコは海軍大将とほぼ完全に同格と描写されていたので 戦争編の時からぶっちぎりで強いなこいつと思っていたが 他の隊長はマルコに比べるとなんか色々落ちてる感はある
230 18/07/03(火)00:52:25 No.516043105
白ひげの財産なんか知らねえし黒ひげへの復讐も諦めたから放っといてくれってあのババアに通じるんだろうか
231 18/07/03(火)00:52:40 No.516043160
白ひげ幹部の隊長の話になるとミホーク相手に斬り合って特にダメージもなく終わったビスタの強敵感が光る やっぱやられてる描写が無いとそれだけで強く見えるよね 水牛アトモスは見なかったことにしよう
232 18/07/03(火)00:53:05 No.516043264
青雉レベルでも流体回避が間に合わないスピードで突っ込んでくるんだぞダイアモンドジョズは
233 18/07/03(火)00:53:08 No.516043269
白ひげが攻撃マルコが回復で他の面子いらないぐらい強すぎる
234 18/07/03(火)00:53:12 No.516043278
ジョズは戦闘力自体は十分だったと思うけど 青キジに凍らされた際右腕が完全にポッキリ行ってたのが…
235 18/07/03(火)00:53:52 No.516043421
大戦犯のスクアード以外だとアトモスの弱さが際立つ
236 18/07/03(火)00:54:13 No.516043531
>青雉レベルでも流体回避が間に合わないスピードで突っ込んでくるんだぞダイアモンドジョズは まぁ不意打ちだったし 正面からでも気が逸れるまでは持ちこたえてたが
237 18/07/03(火)00:54:16 No.516043539
四皇の一人と互角だったミホークと互角というビスタ こいつクソ強いのでは…
238 18/07/03(火)00:54:26 No.516043572
やっぱ飛行能力ってつえーな!
239 18/07/03(火)00:54:33 No.516043597
ジョズさんはな!世界一の斬撃を真正面から無傷で受け止められるんだぞ!
240 18/07/03(火)00:54:42 No.516043658
>フラグ立てまくってる上にルフィさん不在ってことはえげつない蹂躙くるぞ マルコ…オナホになれ…
241 18/07/03(火)00:54:43 No.516043666
>白ひげの財産なんか知らねえし黒ひげへの復讐も諦めたから放っといてくれってあのババアに通じるんだろうか 無理っすね
242 18/07/03(火)00:54:44 No.516043667
アトモスはゴミだよ 若に完全に操られて醜態晒したゴミだ
243 18/07/03(火)00:55:15 No.516043787
ジョズの体は打撃で砕かれたとかじゃないから強度がどのぐらいなのかまったくわからん
244 18/07/03(火)00:55:38 No.516043871
そういえば小説で他の団員のこと触れられたりしてないんだろうか
245 18/07/03(火)00:55:43 No.516043897
ジョズはパラミシアなの?
246 18/07/03(火)00:55:49 No.516043911
よく考えたら若の操り糸自力で脱出できた奴っていたっけ…
247 18/07/03(火)00:55:52 No.516043917
世界一の剣豪が知らない方がおかしいと言うほどの男ビスタ
248 18/07/03(火)00:55:57 No.516043935
ミホークの割と本気だっただろう斬撃を無傷防御してるからジョズの物理防御力は凄いんだが 残念ながら魔法防御力はそれほど高くなかったので…
249 18/07/03(火)00:56:03 No.516043953
過去の親父が血流しててやっぱおかしくないマム
250 18/07/03(火)00:56:06 No.516043967
ドフラもクラッカー程度の強さはありそうだしアトモスは中堅以下のマムの子供くらいの強さなんだろうな
251 18/07/03(火)00:56:11 No.516043991
>よく考えたら若の操り糸自力で脱出できた奴っていたっけ… ルフィ
252 18/07/03(火)00:56:18 No.516044025
ジョズもマルコも気を取られた隙のダメージなんだけど 不死鳥パワーで何とかなるマルコと違ってジョズは手が生えたりしないのが痛いね… もしかしたらダイヤアーム生やせるかもしれないけどさ
253 18/07/03(火)00:56:56 No.516044143
>ジョズはパラミシアなの? 間違いなくゾオンでは無いしロギアみたいな流体化もしてないならパラミシアになる
254 18/07/03(火)00:57:07 No.516044179
マルコ…逃げな…
255 18/07/03(火)00:57:39 No.516044290
ジョズの能力も完全に描写されたわけじゃないからな… 体がダイヤモンド化するだけなら色々辛いが ダイヤモンドを生成できるならぺロス兄みたいに腕を補える
256 18/07/03(火)00:57:58 No.516044349
覚醒ダイヤモンドってもしかして強い?
257 18/07/03(火)00:58:36 No.516044458
ホワイティベイはかなり強そう
258 18/07/03(火)00:58:59 No.516044511
>そういえば小説で他の団員のこと触れられたりしてないんだろうか サッチはコックで白ひげの体いたわってた
259 18/07/03(火)00:59:36 No.516044602
ジョズのダイヤ化は武装色極めた結果で悪魔の実の能力は持ってない可能性もありそう 当時はまだ黒化っていうわかりやすい武装色演出もなかったから 言われないと誰が使ってたのかわからなかったし
260 18/07/03(火)00:59:40 No.516044614
バラバラになって元白ひげ海賊団は親父ありきの団だったんだな…ってならないような展開を期待したい
261 18/07/03(火)00:59:55 No.516044653
サッチさんコックとかまた人気出ちゃうな…
262 18/07/03(火)01:00:16 No.516044714
ジョズが能力覚醒してたらダイヤ生やしまくってめっちゃ儲かってたんじゃ…?
263 18/07/03(火)01:00:59 No.516044828
コックでいたわってたってそういう…
264 18/07/03(火)01:01:05 No.516044846
こういうヘイトの稼ぎ方はあまりしないで欲しい…つらい…
265 18/07/03(火)01:01:07 No.516044855
マルコマルコ敗北者!
266 18/07/03(火)01:01:16 No.516044873
なるほど武装色を極めてダイヤモンドパワーにたどり着くのか…
267 18/07/03(火)01:01:22 No.516044894
>四皇の一人と互角だったミホークと互角というバギー >こいつクソ強いのでは…
268 18/07/03(火)01:02:02 No.516044990
敗北者の息子が敗北者にしてしまっただけで本来なら勝者だった白ひげと違って マルコはガチの敗北者なのがつらい
269 18/07/03(火)01:02:31 No.516045076
ネコマムシとの会話がなんかアダルトな雰囲気出てていい
270 18/07/03(火)01:03:23 No.516045217
>ネコマムシとの会話がなんかアダルトな雰囲気出てていい 白しげに対して男女の関係は分からんよね…って対応なのがなんか好き
271 18/07/03(火)01:03:35 No.516045240
所詮不死鳥マルコは大切なものを何一つ守れず生き恥を晒して生き続けるしかない罪人じゃけぇ…
272 18/07/03(火)01:04:00 No.516045297
>四皇の一人と互角だったミホークと互角というビスタ >こいつクソ強いのでは… 強いのは間違いないけどミホークの底が見えなさすぎて・・・