虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/02(月)23:24:07 マジか… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/02(月)23:24:07 No.516021959

マジか…

1 18/07/02(月)23:27:01 No.516022762

一瞬不謹慎なコラかと思ってしまった

2 18/07/02(月)23:28:23 No.516023084

一杯悲しい

3 18/07/02(月)23:30:14 No.516023546

もう化けて出たか

4 18/07/02(月)23:31:19 No.516023808

まあ年齢的に大往生かな

5 18/07/02(月)23:32:19 No.516024052

訃報見て身内のじいちゃんが死んだみたいな気分になったわ

6 18/07/02(月)23:33:11 No.516024268

既にもう何度もシミュレーションしてたようなものなのでやっとか…という感じではある 森繁もそうだった覚えがある

7 18/07/02(月)23:33:21 No.516024305

4歳上の奥さんが存命なんだな

8 18/07/02(月)23:33:59 No.516024468

身内に入院している人間とか居るとこいう話は堪えるね 一度だけ生で聞けたのが唯一の自慢

9 18/07/02(月)23:34:16 No.516024550

>まあ年齢的に大往生かな 昔は80過ぎたら大往生って感じだけど いまだと早いってわけじゃないけどもう少しは…と期待する そんな感じかな

10 18/07/02(月)23:35:15 No.516024784

パッと思いつくようなネタはコラするまでもなくやり尽くしてるから

11 18/07/02(月)23:35:28 No.516024842

兄弟子兼師匠もご健在

12 18/07/02(月)23:35:32 No.516024857

「」緑好き過ぎ問題

13 18/07/02(月)23:35:37 No.516024881

スレ画に関しては訃報をやりすぎてそんなに驚いていない自分がいる

14 18/07/02(月)23:35:52 No.516024945

>4歳上の奥さんが存命なんだな 12歳上の師匠も存命だ

15 18/07/02(月)23:36:39 No.516025154

めちゃくちゃ驚いてるぞ俺・・・

16 18/07/02(月)23:36:41 No.516025158

昔からずっとおじいちゃんだった印象がある

17 18/07/02(月)23:37:16 No.516025304

司会より回答者の印象が強いが司会は司会で10年やってたのか 長いとみるか短いとみるか

18 18/07/02(月)23:37:31 No.516025376

いつものネタかと思ってスルーしてたら本当に亡くなってて狼少年はよくないなと思いました

19 18/07/02(月)23:37:47 No.516025430

歌丸師匠は三桁いくと思っていたのに…

20 18/07/02(月)23:38:10 No.516025550

マジじゃねえか!木久蔵に会いに行ったのかな…

21 18/07/02(月)23:38:17 No.516025575

>兄弟子兼師匠もご健在 師匠の桂米丸さんが93歳で落語家現役ってのがええー!?ってなる

22 18/07/02(月)23:38:24 No.516025613

ネタだと思ってた…

23 18/07/02(月)23:38:42 No.516025717

もう最近の写真とか即身仏一歩前だったしな

24 18/07/02(月)23:39:37 No.516025934

ついにこれが不謹慎じゃなくなる日が来たのか… 特に感慨もないな…

25 18/07/02(月)23:39:52 No.516026015

むしろネタであって欲しかった…

26 18/07/02(月)23:39:53 No.516026018

NHKのニュースでこの話題に接したこん平師匠が出てたけど そっちの方が見ててちょっと辛かったわ

27 18/07/02(月)23:40:25 No.516026151

書き込みをした人によって削除されました

28 18/07/02(月)23:41:08 No.516026383

>ついにこれが不謹慎じゃなくなる日が来たのか… 不謹慎ではあるよ!

29 18/07/02(月)23:42:37 No.516026780

ニュースで紫のコメントが出てたけど 頼る人がいなくなってしまったって一言がつらい

30 18/07/02(月)23:43:09 No.516026933

81かー もうちょっとって気もするが ボケもせず逝けたのはいいことかな・・・

31 18/07/02(月)23:43:27 No.516027008

ひっきりなしにスレが立ってるがこの人スレ画にピッタリな画像が豊富すぎる

32 18/07/02(月)23:44:14 No.516027181

森繁も逝ったしこれから誰で不謹慎スレ立てればいいんだ

33 18/07/02(月)23:44:23 No.516027227

生涯現役を貫いたからな

34 18/07/02(月)23:44:50 No.516027342

えっなに本当に亡くなったの

35 18/07/02(月)23:45:12 No.516027422

これで紫も本当のぼっちに…

36 18/07/02(月)23:45:14 No.516027426

死因はタバコによる肺の病気

37 18/07/02(月)23:45:24 No.516027487

>ニュースで紫のコメントが出てたけど >頼る人がいなくなってしまったって一言がつらい 師匠は落語界の動乱の当事者だったから 勢力的には立場弱いものね

38 18/07/02(月)23:45:25 No.516027491

>ニュースで紫のコメントが出てたけど >頼る人がいなくなってしまったって一言がつらい  円楽師匠は本当に歌丸師匠大好きだったからな…

39 18/07/02(月)23:45:30 No.516027511

ついにかぁ~

40 18/07/02(月)23:45:40 No.516027569

スレッドを立てた人によって削除されました

41 18/07/02(月)23:45:48 No.516027610

まあ確かに急だとは思わないな 来るときが来たかって感じでさ

42 18/07/02(月)23:45:59 No.516027640

酒タバコやって80まで生きたなら大往生よ

43 18/07/02(月)23:45:59 No.516027644

悲しいとか辛いとかよりも今はただただお疲れさまという気持ちでいっぱい でもやっぱり寂しい

44 18/07/02(月)23:46:18 No.516027732

歌丸は仕草はうまいけど噺は下手なんだよなぁ

45 18/07/02(月)23:46:21 No.516027744

引退すると急に弱るのはどの業界でも

46 18/07/02(月)23:46:31 No.516027784

歳聞くともっと生きてほしかったってなる

47 18/07/02(月)23:46:47 No.516027856

芸を磨き人を笑わせぬいた一生だ 湿っぽいよりはいいのかもしれんね

48 18/07/02(月)23:46:57 No.516027908

>森繁も逝ったしこれから誰で不謹慎スレ立てればいいんだ 木久ちゃん

49 18/07/02(月)23:46:58 No.516027909

アーカイブから不謹慎画像が次々出てくる

50 18/07/02(月)23:46:59 No.516027918

ニュース見た時は今度こそ本当に死んだのか…ってのと同時に ここのカタログも歌丸師匠乱立状態だったんだろうなって思ってしまったわ

51 18/07/02(月)23:47:08 No.516027960

最期に山田くんありがとうって言ってたみたい

52 18/07/02(月)23:47:10 No.516027970

マジじゃねーか!!

53 18/07/02(月)23:47:24 No.516028049

大御所で高齢となると黒柳徹子とか

54 18/07/02(月)23:47:37 No.516028117

平成の次の時代にもいてほしかったね

55 18/07/02(月)23:47:40 No.516028134

また日本の宝が一人隠れた

56 18/07/02(月)23:48:20 No.516028303

野沢雅子と同い年なんだな

57 18/07/02(月)23:48:28 No.516028334

師匠がまだ現役なんだからって無理して落語続けてたのかな

58 18/07/02(月)23:48:28 No.516028336

死ぬ前日まで仕事してたのか師匠…

59 18/07/02(月)23:48:32 No.516028352

そろそろな芸能人で思い浮かんだのは津川雅彦

60 18/07/02(月)23:48:41 No.516028396

昇天のお時間がやってまいりました って書き込みがだめだった

61 18/07/02(月)23:48:43 No.516028407

とにかく次の笑点では笑って送ってほしい

62 18/07/02(月)23:49:01 No.516028478

命がなくならない限り落語はやめないだろうからようやく休めると言ってもいいかもしれない

63 18/07/02(月)23:49:10 No.516028507

関係ないけどこのあいだ真金町したばっかだったな 師匠元気かなと思ったけど

64 18/07/02(月)23:49:38 No.516028624

伝承の人とか…

65 18/07/02(月)23:49:55 No.516028676

>とにかく次の笑点では笑って送ってほしい 先代圓楽さんの時はそんな感じだったのに最後に山田君がやらかしたの忘れられない 今回もそうなりそう

66 18/07/02(月)23:50:08 No.516028726

マジで悲しい

67 18/07/02(月)23:50:14 No.516028751

su2471794.jpg 津川雅彦も随分老けたな

68 18/07/02(月)23:50:15 No.516028752

ミスター大往生

69 18/07/02(月)23:50:25 No.516028784

真金町したじゃなくて真金町散歩しただった

70 18/07/02(月)23:51:00 No.516028921

>そろそろな芸能人で思い浮かんだのは津川雅彦 こないだ朝丘雪路がなくなってたの知ってびっくりした

71 18/07/02(月)23:51:16 No.516028976

リハーサル100回以上はやってきたのでは

72 18/07/02(月)23:52:45 No.516029309

他の誰かが亡くなったのかと身構えた最初

73 18/07/02(月)23:53:08 No.516029387

分裂騒動の世代がどんどん減って時代が変わっていく感じだ

74 18/07/02(月)23:54:50 No.516029781

俺が寄席なんか興味ないチビガキだった頃からおじいちゃんだった気がする いつまでも居て当たり前だと思ってた人がいなくなるってのは寂しいものだな…

75 18/07/02(月)23:54:56 No.516029803

野球だと王長嶋とかな

76 18/07/02(月)23:55:27 No.516029925

マジで!?またいつものじゃないの!?

77 18/07/02(月)23:55:32 No.516029953

>分裂騒動の世代がどんどん減って時代が変わっていく感じだ このままわだかまりごとなくなってしまえばいいのに

78 18/07/02(月)23:56:07 No.516030062

>>そろそろな芸能人で思い浮かんだのは津川雅彦 >こないだ朝丘雪路がなくなってたの知ってびっくりした 死んだのずいぶん前じゃん!と一瞬思ったがよく考えたらそれは越路吹雪だった

79 18/07/02(月)23:56:15 No.516030100

>リハーサル100回以上はやってきたのでは たった1回の本番に及ばぬ

80 18/07/02(月)23:56:17 No.516030111

自分もだけどまだ80ちょっとだったことに驚く人も多いね

81 18/07/02(月)23:57:11 No.516030317

いつもの本文で立てて欲しかった

82 18/07/02(月)23:57:40 No.516030432

>いつもの本文で立てて欲しかった 何度もたったよ

83 18/07/02(月)23:57:55 No.516030488

>>いつもの本文で立てて欲しかった >何度もたったよ 知らなかったそんなの…

84 18/07/02(月)23:58:15 No.516030583

>昇天のお時間がやってまいりました >って書き込みがだめだった つうか昔そのネタ公式でやってるしな 額縁が昇天になってて全員ホトケさんだったか天使だったかの格好 スレ画の回だったかもしれない

85 18/07/02(月)23:58:16 No.516030595

子供の頃枯れた爺だと思ってたけど まだ50なったばかりくらいだったのか

86 18/07/02(月)23:58:30 No.516030654

明日も何度も立つだろう

87 18/07/02(月)23:58:33 No.516030664

むしろ次の笑点に期待するぐらいの心持ちでいて良いんだろうな…

88 18/07/02(月)23:59:35 No.516030925

もう亡くなった!まだだよ!ネタもできないのか

89 18/07/02(月)23:59:37 No.516030933

>つうか昔そのネタ公式でやってるしな >パッと思いつくようなネタはコラするまでもなくやり尽くしてるから っていうのは本当にそうだよね

90 18/07/02(月)23:59:46 No.516030955

su2471815.jpg

91 18/07/02(月)23:59:57 No.516030996

6代目円楽の罵倒は蛇口に口つけて干からびて死んでたってとこまて言ってるからな…

92 18/07/03(火)00:00:07 No.516031041

>マジじゃねえか!木久蔵に会いに行ったのかな… ご健在だよ!

93 18/07/03(火)00:01:28 No.516031362

え~まず化けて出て一言 私が「でも死んでまよね?」と返しますので そこでまた一言お願いします

94 18/07/03(火)00:01:33 No.516031386

>昇天のお時間がやってまいりました死界の歌丸です >って書き込みがだめだった

95 18/07/03(火)00:01:40 No.516031417

当人が散々ネタにしてるからな…

96 18/07/03(火)00:01:53 No.516031478

>>マジじゃねえか!木久蔵に会いに行ったのかな… >ご健在だよ!

97 18/07/03(火)00:02:18 No.516031570

>su2471815.jpg もう復活祭か!

98 18/07/03(火)00:02:25 No.516031602

三日後くらいにやっぱり生きてましたって報じられるんだろ?

99 18/07/03(火)00:02:33 No.516031631

>マジじゃねえか!木久蔵に会いに行ったのかな… 死んだのはラーメンだろ!!

100 18/07/03(火)00:02:59 No.516031729

>三日後くらいにやっぱり生きてましたって報じられるんだろ? 馬場と金正男と並んで

101 18/07/03(火)00:03:04 No.516031746

>三日後くらいにやっぱり生きてましたって報じられるんだろ? キリストかな?

102 18/07/03(火)00:03:15 No.516031789

>>マジじゃねえか!木久蔵に会いに行ったのかな… >死んだのはラーメンだろ!! 普通に大喜利に出そうなネタで笑う

103 18/07/03(火)00:03:31 No.516031850

月曜に死んだせいで日毎に紫への期待値が高まっていく

104 18/07/03(火)00:03:37 No.516031877

また山田が泣くのか…

105 18/07/03(火)00:04:12 No.516032003

お陀仏したのは馬とチャーザー村だよ!

106 18/07/03(火)00:04:49 No.516032136

うるせえやるかジジイ! …おいやるかっつってんだろ起きろよ…

107 18/07/03(火)00:05:03 No.516032196

先代の圓楽とか談志よりかは長生きできたから

108 18/07/03(火)00:05:28 No.516032286

su2471830.jpg 生前葬はやってたしな

109 18/07/03(火)00:05:31 No.516032297

80生きれば大往生だよ

110 18/07/03(火)00:05:35 No.516032307

>また山田が泣くのか… 5代目に恩があったのは分かるけど 6代襲名直後の大喜利自己紹介で「私にとって円楽師匠はあなただけです」って泣きながら言うのはどうかと思ったよあの座布団

111 18/07/03(火)00:05:55 No.516032391

平成の終わりを感じる

112 18/07/03(火)00:06:09 No.516032450

円楽「うーたさんうーたさんお~迎え近いのね♪」 歌丸「そーよお前もみーちづれよー♪」 ってやり取りは腹筋が死ぬかと思った

113 18/07/03(火)00:06:37 No.516032599

>6代襲名直後の大喜利自己紹介で「私にとって円楽師匠はあなただけです」って泣きながら言うのはどうかと思ったよあの座布団 だからいつまでもあの位置なんだよな…

114 18/07/03(火)00:06:50 No.516032655

>>また山田が泣くのか… >5代目に恩があったのは分かるけど >6代襲名直後の大喜利自己紹介で「私にとって円楽師匠はあなただけです」って泣きながら言うのはどうかと思ったよあの座布団 いいんだよ円楽さんが許してたんだから

115 18/07/03(火)00:07:00 No.516032700

こないだ金正男さんがあたしに会いにこられましてね そうそうボディーガードがジャイアント馬場さんでしてね

116 18/07/03(火)00:07:18 No.516032780

今日立ってたスレのほとんどは無加工ってのが凄い 座布団10枚で小旅行してプールから土左衛門みたいに引き揚げられるシーンの画像まであって懐かしいやら笑うやら

117 18/07/03(火)00:07:26 No.516032826

>80生きれば大往生だよ 王大人…

118 18/07/03(火)00:07:38 No.516032868

>6代襲名直後の大喜利自己紹介で「私にとって円楽師匠はあなただけです」って泣きながら言うのはどうかと思ったよあの座布団 まあ6代目円楽だって「俺にとって円楽はあの人だけだから俺を紹介するときは必ず“6代目”って付けろ」って言ってるし…

119 18/07/03(火)00:08:14 No.516032999

今テレビで見てびっくりした まじか…

120 18/07/03(火)00:08:21 No.516033034

>>つうか昔そのネタ公式でやってるしな >>パッと思いつくようなネタはコラするまでもなくやり尽くしてるから >っていうのは本当にそうだよね 本職が総出で何十年も同じお題で弄り倒しきってるからな…

121 18/07/03(火)00:08:23 No.516033038

昔は座布団十枚の商品が海外ロケで番組前半がその様子とかだったのに 最近そういうのないね

122 18/07/03(火)00:08:51 No.516033150

>マジじゃねえか!木久蔵に会いに行ったのかな… えっ!?木久扇死んだの?

123 18/07/03(火)00:09:16 No.516033260

>最近そういうのないね カレンダー貰えるだろうが!喜べ!

124 18/07/03(火)00:09:16 No.516033263

笑点に骨壷が座布団に乗って出てきたら泣いてしまうかもしれないな…

125 18/07/03(火)00:10:17 No.516033511

20年以上前からネタにされてた気がする…

126 18/07/03(火)00:11:03 No.516033691

今のご時世にかなりロックなことやってたんだよねあれ

127 18/07/03(火)00:11:23 No.516033788

死ぬまでに、一度でいいから見てみたい 喜久造ラーメンの売れるとこ

128 18/07/03(火)00:12:50 No.516034109

俺が物心ついた頃には歌丸師匠は爺さんで楽太郎にお悔やみ申し上げられてた記憶がある

129 18/07/03(火)00:13:09 No.516034179

https://youtu.be/C0RXZBlZDII

130 18/07/03(火)00:13:11 No.516034187

死体が喋った!

131 18/07/03(火)00:15:07 No.516034664

トーキングデッド シーズン1

132 18/07/03(火)00:15:45 No.516034818

こんな風に誰もが納得するような死に方死体もんだね

133 18/07/03(火)00:16:14 No.516034943

じゃあ今の笑点には桂枠がないのか

134 18/07/03(火)00:18:01 No.516035339

津川雅彦もそろそろかな

135 18/07/03(火)00:19:37 No.516035715

え…マジなの?

136 18/07/03(火)00:19:39 No.516035718

>聞くも涙、語るも涙の事件がありました。横浜の真金町の77歳になる老噺家が旅から旅で落語をやって、一生懸命稼いでいるのに家族はその間ハワイ旅行へ出かけ、そしてその老噺家は楽屋で貰った弁当を一人寂しく温めて食べてたんですが、ここ2、3日その落語の仕事も地方の仕事も無く、弁当も貰えずに終いには水道に口をつけたまま干からびて亡くなったという孤独な… >山田君、全員の全部持って行きなさい!

137 18/07/03(火)00:20:05 No.516035831

山田くんを生贄に歌丸を召喚 ターンエンド!

138 18/07/03(火)00:21:06 No.516036063

代わりにさん平死んでくんねえかな

↑Top