18/07/02(月)22:51:17 否定か... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/02(月)22:51:17 No.516012489
否定から入るのは良くないよね
1 18/07/02(月)22:52:08 No.516012713
ふーん で?
2 18/07/02(月)22:52:44 No.516012871
良くない?否定から入るなよ
3 18/07/02(月)22:55:31 No.516013739
その場で釘刺さないと あの時伝えたことなんで実装してないのとか 無理を通されるからよう
4 18/07/02(月)22:56:31 No.516014020
それは命令ですかと聞けば良い
5 18/07/02(月)22:57:56 No.516014374
作業するのは開発だし うまいこと開発したからってなんかボーナスあるわけでもないから 変に要求山積みにされると嬉しい事がなにもないからじゃないかな?
6 18/07/02(月)22:58:08 No.516014440
これissue上げといてで済むよね
7 18/07/02(月)22:58:17 No.516014477
小汚ねえんだよ企画営業の奴らよう
8 18/07/02(月)22:58:26 No.516014523
こっち側に責任がこないなら否定もしないよ
9 18/07/02(月)22:58:58 No.516014661
そりゃ出来ないこと出来るなんて言えないでしょ
10 18/07/02(月)23:01:11 No.516015304
それなりにコストがかかるって話をしてるだけで否定から入ってるわけでもないと思うけど 要望あげる人に言う話でもない気はする
11 18/07/02(月)23:01:20 No.516015350
営業の人ふわっとしすぎじゃない
12 18/07/02(月)23:01:28 No.516015389
プログラマはいざできなかったら困るからまずできないから入るのだ
13 18/07/02(月)23:01:39 No.516015449
ここで可能の可の字でもみせたら自分どころか全体に多大な迷惑がかかるんでしょう
14 18/07/02(月)23:01:48 No.516015488
これ否定とかそういう問題じゃなくない?
15 18/07/02(月)23:02:09 No.516015599
そう否定から入らないでさーなんかこういい感じに出来るようにしといてよ じゃあよろしく
16 18/07/02(月)23:02:17 No.516015644
優先度D(要望・提案)でチケット切っといて
17 18/07/02(月)23:03:00 No.516015834
こういうのは出来ないとはっきり言っても相手が理解してないこと多いから文書として残した方がいい
18 18/07/02(月)23:03:14 No.516015923
持ち帰って検討させてくださいとよく言う俺は決断力がないマン!
19 18/07/02(月)23:04:47 No.516016409
現実的なコストを考えると実現不可能になるならともかく 改善要望を握りつぶすのはもったいないと思う
20 18/07/02(月)23:05:03 No.516016504
まあできるか出来ないかで言えば出来ますよ 予算と期間も前向きに話してくれるなら
21 18/07/02(月)23:05:22 No.516016607
あーそれ良いかもしれないっすねー とか適当な返事してると後で痛い目にあう
22 18/07/02(月)23:06:03 No.516016818
そりゃ営業は案出すだけだからいくらでも好き勝手言えるだろうけどそれをやらされるのは開発だぞ
23 18/07/02(月)23:06:10 No.516016844
要望とタスクの優先順位が切り離されてないとこう言う反応になる
24 18/07/02(月)23:06:23 No.516016921
弊社の新在庫管理システムはこんなやり取りで分からない人が押し通した感じがある…システムエラーと手間の多さで製造も営業も経理も一丸となってけおってる…
25 18/07/02(月)23:07:01 No.516017097
営業がなんか適当に提案して開発が生返事したら 客先でこういう機能も近々追加されるんで って話されるよね
26 18/07/02(月)23:07:08 No.516017138
>改善要望を握りつぶすのはもったいないと思う それは予算と工数がちゃんと降りてくる現場だけの話だと思う
27 18/07/02(月)23:07:36 No.516017270
開発だけどこの営業の気持ちはわかるよ
28 18/07/02(月)23:08:01 No.516017404
社内向けの検索とユーザー向けの検索を一緒にしてるのコレ
29 18/07/02(月)23:08:32 No.516017568
>現実的なコストを考えると実現不可能になるならともかく >改善要望を握りつぶすのはもったいないと思う 改善要望でもなんでもないから握り潰してるわけでもない
30 18/07/02(月)23:08:36 No.516017588
社内のリソースが無限にあると思ってる人がリーダーになるとまあ否定から入るしか無くなる
31 18/07/02(月)23:08:48 No.516017648
>開発だけどこの営業の気持ちはわかるよ 開発の人も賛成してたので今後こういう機能が追加されます!
32 18/07/02(月)23:09:14 No.516017770
これはもうどの業界でもあるな どっちの立場にもなったことあるけど営業は吹くし 開発の立場だと釘刺さないとあかん
33 18/07/02(月)23:09:33 No.516017864
開発VS営業VS決定権のある偉い人 ファイッ
34 18/07/02(月)23:09:39 No.516017895
営業がそんなに力持つ事ってあるの?
35 18/07/02(月)23:09:45 No.516017924
>改善要望を握りつぶすのはもったいないと思う 画像に限って言うなら改善要望はしてないと思う ただ適当にこれだったらできますねー その内できるようにするんでしょーって希望的な思い込みで言ってるだけ こういう理由でこういう仕様にして下さいって話をして欲しい
36 18/07/02(月)23:10:05 No.516018023
日常会話ならともかくビジネスの話は別じゃね
37 18/07/02(月)23:11:06 No.516018363
>営業がそんなに力持つ事ってあるの? 力と言うか取引先に吹かれると撤回すんのがめどい
38 18/07/02(月)23:11:12 No.516018395
とりあえずやりたいことを文書にしてね!っていつも思う
39 18/07/02(月)23:11:43 No.516018530
思いつきで要件増やされても困るんですよ!
40 18/07/02(月)23:12:05 No.516018639
>社内のリソースが無限にあると思ってる人がリーダーになるとまあ否定から入るしか無くなる というかこれを否定から入ると捉える時点でシステムが理解できてないから話しても無駄の部類
41 18/07/02(月)23:12:11 No.516018672
思いつきで機能を追加しまくった結果使いづらいシステムになるのを何度見てきたことか
42 18/07/02(月)23:12:52 No.516018853
もう客先にやるって言っちゃったんだからやってもらわないと困るよ!いいよね
43 18/07/02(月)23:12:53 No.516018863
>開発の人も賛成してたので今後こういう機能が追加されます! 限られた予算と時間内にできないことをやれってのが無理なのであって スケジュールと人手がちゃんと都合つくなら対応自体は別にいいよ
44 18/07/02(月)23:12:57 No.516018879
お前がふわっと言った事にはこれ位の手間が掛かるけど それで良いならお前の責任で実装してやるよ!って言ってるだけだよ 否定ではない
45 18/07/02(月)23:13:00 No.516018894
開発からできんことを言うてもらえるのは非常に助かる
46 18/07/02(月)23:13:01 No.516018898
実装レベルの話してるのにふわふわした要求ばっか言うのいいよねよくない
47 18/07/02(月)23:13:03 No.516018913
ちゃんと書類通して予算と工数を下ろしてください パッケージなら尚更金がかかります
48 18/07/02(月)23:13:24 No.516019005
>営業がそんなに力持つ事ってあるの? 営業上がりの偉い人の派閥が力持つ所とかもあるだろうし… 仕事とってこないと社員遊ばせることになるし…
49 18/07/02(月)23:13:35 No.516019067
この手の話は相手が要望してるより機能削って受けるね 徐々に導入しましょう!とか言ってだらだらお仕事とお金貰うのが美味しい
50 18/07/02(月)23:13:40 No.516019102
なんで企画営業なのにこういうことをするのにどのくらいの納期と予算がいるって見積もらないの
51 18/07/02(月)23:13:53 No.516019153
この台詞だと 型番で検索する機能しかないようだし これをお客さんでも使えるようにカスタムしてよって話だと 営業が考えてるよりやること多いしやりたくないよね
52 18/07/02(月)23:14:01 No.516019182
>スケジュールと人手がちゃんと都合つくなら対応自体は別にいいよ 良く言われる仕様の変更も見合ってる金と時間があるなら幾らでもOKな物だしね
53 18/07/02(月)23:14:11 No.516019219
なんでも検索できるようにした結果レスポンスが使い物にならないレベルで悪くなるとかあるわけで そうするとリソース増強しなきゃいけないわけで まあなんていうか営業が思ってるより考えることが多いんだ
54 18/07/02(月)23:14:27 No.516019295
>社内のリソースが無限にあると思ってる人がリーダーになるとまあ否定から入るしか無くなる そういうとこに限って無理は禁句とか言うんだ
55 18/07/02(月)23:15:04 No.516019487
>なんでも検索できるようにした結果レスポンスが使い物にならないレベルで悪くなるとかあるわけで 必要最低限が基本だよね…
56 18/07/02(月)23:15:16 No.516019539
否定というか質問に答えてるだけというか
57 18/07/02(月)23:15:18 No.516019555
>開発からできんことを言うてもらえるのは非常に助かる 開発からするとできないことってあんまりなくて単純にどのくらいコストがかかるかの話なんだけど いつの間にかオールオアナッシングの話になるのは辛い
58 18/07/02(月)23:15:36 No.516019638
ぶっちゃけ客として検索する時は型番でちゃんと検索出来ればいいよ…
59 18/07/02(月)23:16:10 No.516019775
面倒くさいから言い訳言って逃げようとしてるんでしょ 企画営業そういうのわかっちゃうんだぞ
60 18/07/02(月)23:16:31 No.516019874
プログラムの人はシステムの説明してるだけで 否定してるわけじゃないんだよな むしろ計画性なくなんとかなるでしょ?みたいに楽観視してる 営業マンがやばい
61 18/07/02(月)23:16:36 No.516019892
どうせ大半のユーザーは基本機能しか使わないんだ 必要最低限な機能だけのせておけ
62 18/07/02(月)23:16:46 No.516019932
自社サービスだとまだいいけど 受託系だとマジで死人が出るからね
63 18/07/02(月)23:16:50 No.516019946
金くれ
64 18/07/02(月)23:16:56 No.516019983
「型番でしか検索しないからそれでいいよ」と言質取ってる場合もある
65 18/07/02(月)23:16:58 No.516019996
何故自分が理解できないだけなのに正直に理解できないから教えて下さいと言わずに否定から入ってるとすり替えるのか
66 18/07/02(月)23:17:03 No.516020025
プログラムなんて予算と時間があればたいていのことは出切るからな
67 18/07/02(月)23:17:11 No.516020057
検索機能ってそんな面倒なの?
68 18/07/02(月)23:17:15 No.516020070
その分の金と時間出せんのって話だね
69 18/07/02(月)23:17:30 No.516020140
営業「できますできます!」
70 18/07/02(月)23:17:31 No.516020150
説明が否定に聞こえるのか
71 18/07/02(月)23:18:07 No.516020320
ちゃんとユーザーが扱えるかの問題点も説明してるじゃん
72 18/07/02(月)23:18:07 No.516020323
営業はイエスかハイしか答えないからな
73 18/07/02(月)23:18:25 No.516020390
>検索機能ってそんな面倒なの? 自分で作ってみればわかるよレッツトライ
74 18/07/02(月)23:18:31 No.516020421
多分それで言質とられてグチグチ言われた経験があるんだと思う 俺です
75 18/07/02(月)23:18:51 No.516020523
素人が思いつきそうなことは当然考慮に入れてるに決まってるだろう 聞いて欲しいならせめて『素人考えですけど』とか付けてから話せ
76 18/07/02(月)23:19:14 No.516020614
>否定というか質問に答えてるだけというか 自分がチンプンカンプンになってるだけなのを否定から入ってると曲解してるだけよね なぜ素直に理解できないのでもう少し簡単に説明してと頼めないのか
77 18/07/02(月)23:19:27 No.516020664
それに見合う予算と時間を貰えたらできます!
78 18/07/02(月)23:19:34 No.516020685
よくよく読んだら開発の人はちゃんと説明してんのに営業がちんぷんかんぷんでダメだった
79 18/07/02(月)23:19:38 No.516020699
これ逆に営業攻めさせようとしてない?
80 18/07/02(月)23:19:39 No.516020702
>否定から入ってるとすり替えるのか 俺の簡単に出来る素晴らしいアイディアに そんな手間がかかる訳がないだろうクズが と素人考えで専門家に上から目線なのだろう
81 18/07/02(月)23:19:39 No.516020706
否定から入る人間は総じてクソ
82 18/07/02(月)23:20:05 No.516020826
普通にスレ画のメガネが言うよになってたらクソサイト過ぎね?
83 18/07/02(月)23:20:20 No.516020897
>検索機能ってそんな面倒なの? 金と人くれるならすぐやるよ!
84 18/07/02(月)23:20:27 No.516020928
正規表現の処理を正規表現知らない人でも使えるように組んでとかそんなとこだろうけど そりゃ面倒さも知らずに口だけ意見出したらこうなる
85 18/07/02(月)23:20:53 No.516021043
言い方の問題でしょ いや、とかでも、とかいきなり否定から入ると後ろ向きな印象が強くなる
86 18/07/02(月)23:20:59 No.516021079
>普通にスレ画のメガネが言うよになってたらクソサイト過ぎね? 客が使う前提のサイトのテスト見せてるならお前何作ってんのとはなる…
87 18/07/02(月)23:21:05 No.516021116
>金と人くれるならすぐやるよ! すぐって言ったね?じゃあ納期は明日だよろしくな
88 18/07/02(月)23:21:16 No.516021163
営業上がりしか出世できないメーカーとかクソ会社すぎるけど実在するんだよな…
89 18/07/02(月)23:21:19 No.516021177
多分営業さん自身も気づいてないだろうけど 最後のコマは否定されたから怒ったのではなく ちんぷんかんぷんな話で煙に巻かれた(と感じた)から怒ったのだ
90 18/07/02(月)23:22:01 No.516021372
>検索機能ってそんな面倒なの? グーグル先生でさえ検索がまともに働かないことがあるのを考えればわかると思うよ!
91 18/07/02(月)23:22:02 No.516021376
今の仕様だとこれしかできませんよ その要望を実現するのは結構むずかしいよ
92 18/07/02(月)23:22:18 No.516021435
>すぐって言ったね?じゃあ納期は明日だよろしくな まずお金と人ちょうだいね
93 18/07/02(月)23:22:25 No.516021465
文章がしっかりしてるからこれ開発側の視点で描かれてるよね
94 18/07/02(月)23:22:36 No.516021524
>ちんぷんかんぷんな話で煙に巻かれた(と感じた)から怒ったのだ 自分が理解できないからって適当こいてると思うのはバカ過ぎるんじゃ…?
95 18/07/02(月)23:22:39 No.516021542
わかるように説明しろ図にしろ その分の金は出さない 滅びろ
96 18/07/02(月)23:22:41 No.516021553
要望に対して現状の割けるリソースでどこまで出来るかまた要望を完璧にこなすとしたらどのぐらいのリソースが必要かって質問には答えてくれんの?
97 18/07/02(月)23:22:46 No.516021577
>ちんぷんかんぷんな話で煙に巻かれた(と感じた)から怒ったのだ スレ画の話の流れだとこれだよねマジで
98 18/07/02(月)23:22:47 No.516021584
文字検索実装は手間がかかるのでやるとなると別途予算とスケジュール調整が必要です でいいんじゃねえの?
99 18/07/02(月)23:22:52 No.516021605
>普通にスレ画のメガネが言うよになってたらクソサイト過ぎね? 社内の人間ならその仕様を決めたところに文句を言え
100 18/07/02(月)23:22:56 No.516021626
でも商品検索もできないようなサイト作ってたら流石にどうかと思う できたら良いとかじゃなくて最低限必要でしょう今時
101 18/07/02(月)23:22:57 No.516021633
努力に見合わないもん要求されるのは辛い 変な要求に合わせてデザインがクソになるのはもっと辛い
102 18/07/02(月)23:23:11 No.516021701
>検索機能ってそんな面倒なの? 完全一致は楽 部分一致だとその時点でパフォーマンスを確保するのが大変だし 複数キーワード可にしたら画像で言ってる通りUIも考えなきゃいけないから倍率ドン
103 18/07/02(月)23:23:13 No.516021712
>その要望を実現するのは結構むずかしいよ 難しいじゃなくてユーザーに使いこなせないから実装する意味ないんじゃないって言ってるのでは
104 18/07/02(月)23:23:15 No.516021721
少なくとも一つ目は誤解を解こうとしてるだけじゃね?
105 18/07/02(月)23:23:18 No.516021734
出来ますけど工数これだけかかるって言ったほうが良いよね
106 18/07/02(月)23:23:19 No.516021738
>客が使う前提のサイトのテスト見せてるならお前何作ってんのとはなる… B版でいいから 早期に見せて欲しい
107 18/07/02(月)23:23:33 No.516021795
開発の人は真面目に応対してるよねこれ 理解しようとしない営業に腹たつ
108 18/07/02(月)23:23:33 No.516021796
納期とおぜぜには全く前向きにはならないくせに…
109 18/07/02(月)23:23:40 No.516021823
>でも商品検索もできないようなサイト作ってたら流石にどうかと思う >できたら良いとかじゃなくて最低限必要でしょう今時 カテゴリごとの検索が出来れば十分じゃね?
110 18/07/02(月)23:23:43 No.516021838
なんで営業を同じ畑からとらんのかねえ 上っ面しか知らない文系の営業なんて大半が使いもんにならんだろ
111 18/07/02(月)23:23:50 No.516021867
営業の人も悪気はないんだろうから ハハハなるほどねでもかくかくしかじかの理由でムリなんだなそれが …といった感じでソフトに伝えてもいいんじゃないかなとは思う もちろんソフトなだけにしかしですね、とグイグイ来られるケースもある
112 18/07/02(月)23:23:52 No.516021881
商品検索はグーグルで事足りるようにしました
113 18/07/02(月)23:23:59 No.516021910
>すぐって言ったね?じゃあ納期は明日だよろしくな 納期明日って言うけど本当に今すぐ人呼べるんです? 人っていうのは勿論いい加減な人じゃなくてだけど
114 18/07/02(月)23:24:02 No.516021928
カテゴリごとの抽出が出来るならめんどくさいけど商品ごとにちゃんとカテゴリを複数つけとけばいいんじゃないの素人考えだけど
115 18/07/02(月)23:24:21 No.516022024
>B版でいいから >早期に見せて欲しい どうして販売戦略でサイトの拡充をするって話なのに 最終的に検索にも対応しないサイトを作ってるんです…?
116 18/07/02(月)23:24:29 No.516022051
>グーグル先生でさえ検索がまともに働かないことがあるのを考えればわかると思うよ! さすがにアルゴリズムのレベルが全然違うでしょそれは
117 18/07/02(月)23:24:32 ZbqKtD1w No.516022070
たまに否定から入られることを過剰に記憶に残る脳障害か 想像力がなさ過ぎて基本が否定の姿勢かで話は変わる
118 18/07/02(月)23:24:34 No.516022084
>なんで営業を同じ畑からとらんのかねえ >上っ面しか知らない文系の営業なんて大半が使いもんにならんだろ エンジニアが営業なんてやりたい訳無いじゃん!
119 18/07/02(月)23:24:38 No.516022106
>>客が使う前提のサイトのテスト見せてるならお前何作ってんのとはなる… >B版でいいから >早期に見せて欲しい いやメガネの言からすると将来的に実装する事確定してないでしょ
120 18/07/02(月)23:24:40 No.516022109
googleみたいに多少間違っててもそれっぽいのが出るようにしてほしいとか言われたけど断ったよ
121 18/07/02(月)23:24:57 No.516022186
>上っ面しか知らない文系の営業なんて大半が使いもんにならんだろ 知識がある開発寄りだとスレ画みたいに相手の知識量想定せずまくしたてて喋りそうだし
122 18/07/02(月)23:25:00 No.516022206
真面目な話商品の型番は明確にルール付がされてない場合が多いから面倒なんだよね… 他社の製品をそのまま扱うような所だとなおさらだし
123 18/07/02(月)23:25:02 No.516022213
クライアントがあまりに知識無いとデジタル介護代を別途取りたくなる
124 18/07/02(月)23:25:09 No.516022258
否定から入るのは確かに会話として良くない事だけどこれは違う話だよね…?
125 18/07/02(月)23:25:13 No.516022280
>開発の人は真面目に応対してるよねこれ >理解しようとしない営業に腹たつ 相手にわかるように伝えないのは真面目ではない
126 18/07/02(月)23:25:18 ZbqKtD1w No.516022305
>エンジニアが営業なんてやりたい訳無いじゃん! 独立系やる気勢「」にもいるけど まあ金盗られてる気になってくるんだそうだ
127 18/07/02(月)23:25:31 No.516022368
完全一致だけならともかく部分一致だとレスポンスも考えないといけないからね
128 18/07/02(月)23:25:35 No.516022386
>でも商品検索もできないようなサイト作ってたら流石にどうかと思う >できたら良いとかじゃなくて最低限必要でしょう今時 それはそういうサイトを作れと命じた側の問題だ β版までできたところで話を蒸し返すな
129 18/07/02(月)23:25:59 No.516022486
これシステム部もクライアント向けじゃなくて 社内管理用のサイト作らされてると思ってるレベルのすれ違いでは…?
130 18/07/02(月)23:26:04 No.516022506
>なんで営業を同じ畑からとらんのかねえ >上っ面しか知らない文系の営業なんて大半が使いもんにならんだろ 同じ畑だと営業として使い物にならないからだよ
131 18/07/02(月)23:26:11 No.516022539
画像で言ってることの実現は全文検索エンジンが発達してる現代ならそこまで大変じゃないけどそう言う話じゃないよね
132 18/07/02(月)23:26:20 No.516022589
>googleみたいに多少間違っててもそれっぽいのが出るようにしてほしいとか言われたけど断ったよ 天下のgoogle様と同じだけのリソース約束してくれた?
133 18/07/02(月)23:26:40 No.516022676
googleサイト内検索で許してくれるね
134 18/07/02(月)23:26:48 No.516022714
説得してみせればいいのに 思いつきポンポン喋るだけは無責任すぎる
135 18/07/02(月)23:26:51 No.516022724
検索開始から終了まで10分ほどかかります
136 18/07/02(月)23:26:56 No.516022743
>クライアントがあまりに知識無いとデジタル介護代を別途取りたくなる ほんとそれ わかるように説明するだけで工数がっつりとられる そのくせにこんなかからないよねとか言いやがる
137 18/07/02(月)23:27:17 No.516022826
>googleみたいに多少間違っててもそれっぽいのが出るようにしてほしいとか言われたけど断ったよ まぁ普通に断るのが当然だけども 私生活でいろんなサイト見てるとクソサイトだよね
138 18/07/02(月)23:27:23 No.516022843
>どうして販売戦略でサイトの拡充をするって話なのに >最終的に検索にも対応しないサイトを作ってるんです…? そいう仕様で発注されたからだよ
139 18/07/02(月)23:27:32 No.516022880
否定から入るなって話をしたいならちんぷんかんぷんの下りがいらない
140 18/07/02(月)23:27:43 No.516022919
全くプログラムいじれなくても概念を理解してるクライアントなんてそういねえんだ
141 18/07/02(月)23:27:52 No.516022959
周りに何人か営業受けたのいたけど みんななんで営業受けるの?って聞かれたらしいからそもそも会社側の考え方自体が硬直化してるんだと思う
142 18/07/02(月)23:28:10 No.516023026
>そいう仕様で発注されたからだよ じゃあそういう仕様ですって返せばいいのに つらつらとやらない理由述べる必要ないのでは
143 18/07/02(月)23:28:21 No.516023075
諦めさせるだけのムーブは割と自分もしてしまうな
144 18/07/02(月)23:28:25 No.516023089
>googleみたいに多少間違っててもそれっぽいのが出るようにしてほしいとか言われたけど断ったよ ならばgoogle並の予算と人手を
145 18/07/02(月)23:28:26 No.516023094
話の内容的には 開発は社内の業務用システムを作ってる感じで 営業はそれを客に見せるカタログに転用しようとしてる感じなので 社内で統制がとれないね
146 18/07/02(月)23:28:37 No.516023135
>>でも商品検索もできないようなサイト作ってたら流石にどうかと思う >>できたら良いとかじゃなくて最低限必要でしょう今時 >それはそういうサイトを作れと命じた側の問題だ >β版までできたところで話を蒸し返すな 担当営業がこう言ってる以上命じた側はβ版の仕様求めてないっすよね?
147 18/07/02(月)23:28:37 No.516023139
>相手にわかるように伝えないのは真面目ではない わからないならわからないと言え 勝手に曲解して決めつけるな
148 18/07/02(月)23:28:43 No.516023158
営業と開発が喧嘩できる職場ってある意味健全だよね
149 18/07/02(月)23:28:44 No.516023162
事務か営業しかないし…
150 18/07/02(月)23:28:59 No.516023215
無理なもんは無理と伝えないとエクセル扱える程度からネットワーク構築まで混同される
151 18/07/02(月)23:29:03 No.516023239
何で分からないところを素直に言ってくれないのか…
152 18/07/02(月)23:29:13 ZbqKtD1w No.516023272
>つらつらとやらない理由述べる必要ないのでは いいわけだからな… ガンNもそうだった
153 18/07/02(月)23:29:14 No.516023276
googleみたいな予測変換機能あったら便利だと思うんです
154 18/07/02(月)23:29:14 No.516023277
ノートパソコン買おうとしてディスクドライブ付きがいいから メーカーサイトで「光学ドライブ」と検索窓に入れたら 商品説明の「光学ドライブなし」がヒットするゴミだよ マイナス検索機能もなくバランスがいい
155 18/07/02(月)23:29:19 No.516023293
この前は出来るって言いましたよね!? 今更出来ないって言われても困るんだよこっちは!!
156 18/07/02(月)23:29:19 No.516023295
>>そいう仕様で発注されたからだよ >じゃあそういう仕様ですって返せばいいのに >つらつらとやらない理由述べる必要ないのでは スレ画と話ズレてない?
157 18/07/02(月)23:29:38 No.516023369
>つらつらとやらない理由述べる必要ないのでは 多分説明するってのが必要だと思ってるのと相手が理解出来てるって思ってる 営業はちんぷんかんぷんだった
158 18/07/02(月)23:29:42 No.516023388
>そいう仕様で発注されたからだよ そういう仕様だったらこんな事言われないでしょ?
159 18/07/02(月)23:29:55 No.516023447
>>つらつらとやらない理由述べる必要ないのでは >いいわけだからな… >ガンNもそうだった じゃあ勝手に外部に言いふらすな
160 18/07/02(月)23:29:59 No.516023470
レス乞食にしてもちょっと雑過ぎないか
161 18/07/02(月)23:30:09 No.516023525
こういうシチュエーションでこうすればもっとよくなるけどコストがめっちゃきりますって正確に伝えると コストの部分だけピンポイント健忘症起こして各所にやれますできます現場の人間が断言してました!!!!って吹きまくって酷い目に遭うので…
162 18/07/02(月)23:30:17 No.516023564
というか営業はよく分かってないのにどうやって営業してるんだ
163 18/07/02(月)23:30:17 ZbqKtD1w No.516023566
>じゃあ勝手に外部に言いふらすな そろそろ独立かな(悟
164 18/07/02(月)23:30:28 No.516023614
営業は人間相手にして気持ちを動かして買わせるまでが仕事だから気持ちさえどうにかなればいいんだけど モノ作る側は物理法則だったりを相手にしなけりゃならないからどうにもならないのはどうにもならない 営業がその辺理解してくれないと客の言うこと聞くのが仕事だって勘違いしてしまう
165 18/07/02(月)23:30:30 No.516023624
>>そいう仕様で発注されたからだよ >そういう仕様だったらこんな事言われないでしょ? スレ画ちゃんと読んでる?
166 18/07/02(月)23:30:50 No.516023698
>この前は出来るって言いましたよね!? >今更出来ないって言われても困るんだよこっちは!! まぁスレ画の場合は企画段階で検索入ってるはずよね担当がこういう認識ってことは
167 18/07/02(月)23:30:56 No.516023715
やっぱり口頭のミーティングってクソだな!
168 18/07/02(月)23:30:58 No.516023729
サイト内検索はgoogle提供のツールでできるじゃん? あんな感じで任意のDBを検索できるの提供されてないのかな
169 18/07/02(月)23:31:18 No.516023806
>というか営業はよく分かってないのにどうやって営業してるんだ わからない…俺たちは雰囲気で売り込んでいる…
170 18/07/02(月)23:31:21 No.516023816
ここで○○して欲しいって言われるでしょう じゃあ納期と人手はって聞き返すでしょう そんな質問で返さないで欲しい聞きたいのはハイだけだよって言われるんだ
171 18/07/02(月)23:31:23 No.516023823
>というか営業はよく分かってないのにどうやって営業してるんだ 客もわかってないから余裕
172 18/07/02(月)23:31:29 ZbqKtD1w No.516023841
>というか営業はよく分かってないのにどうやって営業してるんだ 色々あるからな営業 特定オタクしか顧客居ない専門系ならむしろ陰キャのが向いてるよ なんで?代替企業ほぼいねーから
173 18/07/02(月)23:31:44 No.516023908
発注時点で顧客がどうやって使うかっていう前提が無さ過ぎる…
174 18/07/02(月)23:31:50 No.516023934
>じゃあそういう仕様ですって返せばいいのに そう返してる >つらつらとやらない理由述べる必要ないのでは やらない理由じゃなくて将来的にできるかと聞かれたからこの仕様でやる場合のことを丁寧に説明してるだけだ
175 18/07/02(月)23:32:09 ZbqKtD1w No.516024020
>発注時点で顧客がどうやって使うかっていう前提が無さ過ぎる… 孫受けの日常だな… 上とそもそも話できねぇでんでん
176 18/07/02(月)23:32:14 No.516024031
これ自社サイト拡充の話だよ 勘違いしてる子いない?
177 18/07/02(月)23:32:32 No.516024101
どうやら「」の中にもちらほら営業がいるようだな…おそろしいことだ
178 18/07/02(月)23:32:32 No.516024103
うちの営業は商品売り込むのに写真すら事務の画像ソフト扱える子に用意させてたよ こき使われてすぐその子やめた
179 18/07/02(月)23:32:47 No.516024173
>>>そいう仕様で発注されたからだよ >>そういう仕様だったらこんな事言われないでしょ? >スレ画ちゃんと読んでる? 販売戦略強化の一環でしょう?そのために視察しに来てるサイトでお客様向けなんだから戦略プランに則って組み込まれてる物のはずだよスレ画の情報だと
180 18/07/02(月)23:32:59 No.516024225
多分もう自分の体験も混ざってよくわからん方向に行ってる
181 18/07/02(月)23:33:04 No.516024243
ガンNって何?
182 18/07/02(月)23:33:04 No.516024244
自社サイト拡充って何
183 18/07/02(月)23:33:09 No.516024266
>担当営業がこう言ってる以上命じた側はβ版の仕様求めてないっすよね? この営業担当は責任者じゃない β版もお願いして見せてもらってるだけだ
184 18/07/02(月)23:33:21 No.516024306
発注ってこれお客さんが注文したシステムじゃないぞ
185 18/07/02(月)23:33:27 No.516024334
>わからないならわからないと言え >勝手に曲解して決めつけるな 念過ぎる 分からない癖に自分の有利になりそうなよくある言葉を持ちだしてマウント取ろうとすんなって感じ
186 18/07/02(月)23:33:27 No.516024336
>発注時点で顧客がどうやって使うかっていう前提が無さ過ぎる… スレ画読む限りECサイトってわけじゃなさそうだし あくまでHP見て顧客が情報収集して営業に問い合わせる動きでしょ
187 18/07/02(月)23:33:47 No.516024423
>>というか営業はよく分かってないのにどうやって営業してるんだ >客もわかってないから余裕 考えてみたらわかんない層に対して使わせる物だしな…
188 18/07/02(月)23:33:57 No.516024458
できます も 技術的には可能です~スケジュール組めます ぐらいまで各種あるので現場はおいそれと言えないし営業は鵜呑みにしてはいけない
189 18/07/02(月)23:34:30 No.516024599
>分からない癖に自分の有利になりそうなよくある言葉を持ちだしてマウント取ろうとすんなって感じ 不利な所からどれだけ自分の有利にひっくり返すかがマウントゲームだぜ?
190 18/07/02(月)23:34:33 No.516024612
>上とそもそも話できねぇでんでん 何言ってんだお前
191 18/07/02(月)23:34:36 No.516024625
あと営業さん何故か形式整えたメールでやり取りするのめっちゃ嫌がるよね せっかく正式な様式も使って双方の上長部長までCCに並べ倒して各種機能の実装可否まで盛り込んだ概算見積書出してあげたのに
192 18/07/02(月)23:34:41 No.516024648
ふわっとした提案に対してふわっと適当に前向きな返事すると じゃあやれるんだね頑張ってねってなりかねないから適当なことはいえないよね…
193 18/07/02(月)23:34:45 ZbqKtD1w No.516024662
むしろ自分の知らんことに口挟むのはガイジだろ
194 18/07/02(月)23:34:46 No.516024664
こないだIOTの部署つくりまーっす!って立ち上げたけど そこのトップはスマホもろくに使えない仲間って言葉を連呼するカスなんだ 大丈夫かな…
195 18/07/02(月)23:34:47 No.516024665
営業が何日で何々出来るって聞いてくる場合はまだ展望がある
196 18/07/02(月)23:34:52 No.516024689
>やらない理由じゃなくて将来的にできるかと聞かれたからこの仕様でやる場合のことを丁寧に説明してるだけだ いや丁寧ではないだろう これがメガネの全力の相手に伝える表現力なら仕方ないけど
197 18/07/02(月)23:35:17 No.516024799
お客さんが見やすい形で自社のサイトを改良したいから営業が意見言ってるだけでしょ? それは普通では
198 18/07/02(月)23:35:22 No.516024817
>まぁスレ画の場合は企画段階で検索入ってるはずよね担当がこういう認識ってことは 入ってないよ 営業担当が検索のこと言い出したの完全にその場の思いつきだもの
199 18/07/02(月)23:35:24 No.516024823
>不利な所からどれだけ自分の有利にひっくり返すかがマウントゲームだぜ? いや仕事しろよ
200 18/07/02(月)23:35:26 No.516024837
云々をでんでんって書くやつつい最近もここで見たんだが 流行ってるのか?
201 18/07/02(月)23:35:35 ZbqKtD1w No.516024873
(ロハかよ…)
202 18/07/02(月)23:35:48 No.516024926
>あと営業さん何故か形式整えたメールでやり取りするのめっちゃ嫌がるよね >せっかく正式な様式も使って双方の上長部長までCCに並べ倒して各種機能の実装可否まで盛り込んだ概算見積書出してあげたのに なんでふわっとしたの好きなんだろうね… それならそれでふわっとお客さんの要望を流せばいいのに…
203 18/07/02(月)23:35:51 No.516024939
>不利な所からどれだけ自分の有利にひっくり返すかがマウントゲームだぜ? 実に営業らしい考えだな!糞野郎!
204 18/07/02(月)23:35:55 No.516024957
>云々をでんでんって書くやつつい最近もここで見たんだが >流行ってるのか? 多分一人じゃないかな…
205 18/07/02(月)23:35:55 No.516024960
単語検索させてくれってことかな まあ改善案と言い張るにはちょっと弱い
206 18/07/02(月)23:36:06 No.516025014
>担当営業がこう言ってる以上命じた側はβ版の仕様求めてないっすよね? 知るか 俺はこういう仕様で作れと言われたから作っただけだ 言われた案件はすべて満たしてる
207 18/07/02(月)23:36:06 No.516025018
>分からない癖に自分の有利になりそうなよくある言葉を持ちだしてマウント取ろうとすんなって感じ 普段は人間相手だからな…マウント取って言うこと聞かせたら勝ちのゲームやってるからしょうがない
208 18/07/02(月)23:36:18 No.516025068
>お客さんが見やすい形で自社のサイトを改良したいから営業が意見言ってるだけでしょ? >それは普通では β出来る段階で何言ってんだって
209 18/07/02(月)23:36:32 ZbqKtD1w No.516025124
人間相手じゃないマウントってちょっと笑う
210 18/07/02(月)23:36:36 No.516025139
>お客さんが見やすい形で自社のサイトを改良したいから営業が意見言ってるだけでしょ? >それは普通では てそれに対してシステムが下手なこと言われないように意見を述べる 普通だな
211 18/07/02(月)23:36:57 No.516025233
>じゃあそういう仕様ですって返せばいいのに >つらつらとやらない理由述べる必要ないのでは 納得しないでしょそれだと
212 18/07/02(月)23:37:01 No.516025246
>いや仕事しろよ 向こうにとっちゃそれが仕事なんだよ…マジで
213 18/07/02(月)23:37:07 No.516025272
結局の所 >優先度D(要望・提案)でチケット切っといて で終わる
214 18/07/02(月)23:37:07 No.516025275
>やらない理由じゃなくて将来的にできるかと聞かれたからこの仕様でやる場合のことを丁寧に説明してるだけだ あーそういう意図で言ってるつもりなのか どーかなーもユーザーは扱えるのかも独り言っぽいニュアンスなのか
215 18/07/02(月)23:37:08 No.516025280
というかこれそうですね!あー、でも~って一言最初に使えばいいんだよね
216 18/07/02(月)23:37:18 No.516025313
>販売戦略強化の一環でしょう?そのために視察しに来てるサイトでお客様向けなんだから戦略プランに則って組み込まれてる物のはずだよスレ画の情報だと スレ画の情報だとこの営業個人の単なる思い付きだぞ
217 18/07/02(月)23:37:39 No.516025409
>云々をでんでんって書くやつつい最近もここで見たんだが >流行ってるのか? スクショ貼って荒らしの設定談議に興じてる連中が使ってた言葉だったと思う お外の定型か何かっぽい
218 18/07/02(月)23:37:51 No.516025452
>>お客さんが見やすい形で自社のサイトを改良したいから営業が意見言ってるだけでしょ? >>それは普通では >β出来る段階で何言ってんだって 将来の話でしょ相手も
219 18/07/02(月)23:37:58 No.516025482
>そうですね! やるって言ってましたよ!「」さんが!
220 18/07/02(月)23:38:23 No.516025610
でも検索見せてきたのは制作側だし… 型番とカテゴリが必要な程度に商材があるなら考慮してもいいのでは…
221 18/07/02(月)23:38:43 No.516025721
正規表現での検索に対応! 誰も使わない!
222 18/07/02(月)23:38:45 No.516025729
>β出来る段階で何言ってんだって だから将来的にはって言ってるじゃねーか!
223 18/07/02(月)23:38:58 No.516025772
スレ見てると本当に否定から入るのばっかだな!
224 18/07/02(月)23:39:01 No.516025786
ただの思いつきと改善提案を混同してる人は多い 思いつきでふわふわした事言われても困るから書面で具体的な内容とメリット纏めてくれないと受け付けない事にしてる
225 18/07/02(月)23:39:13 No.516025838
他部署の人間の個人的思いつきに付き合って可動モックアップ作ってんの…? 聖人過ぎる…
226 18/07/02(月)23:39:17 No.516025855
>正規表現での検索に対応! >誰も使わない! 営業は思いつきで正規表現対応してくれなんて言わないでしょ!
227 18/07/02(月)23:39:29 No.516025904
>云々をでんでんって書くやつつい最近もここで見たんだが >流行ってるのか? 俺が見たのと同じかな 変なこと言ってID出されてたからまあ変な子の使う言葉なんだろう
228 18/07/02(月)23:39:30 No.516025911
>あと営業さん何故か形式整えたメールでやり取りするのめっちゃ嫌がるよね 会話文に顔文字やwを使ってくれないとくだけた調子が窺えなくて とっつきにくい(相手の懐に入りにくい)というケースを思わせる
229 18/07/02(月)23:39:40 No.516025949
なんかだんだん新しい仕事したくないだけみたいになってきてるぞ!
230 18/07/02(月)23:39:45 No.516025978
>他部署の人間の個人的思いつきに付き合って可動モックアップ作ってんの…? >聖人過ぎる… ? どこからそんなことが読み取れるの?
231 18/07/02(月)23:39:48 No.516025991
>販売戦略強化の一環でしょう?そのために視察しに来てるサイトでお客様向けなんだから戦略プランに則って組み込まれてる物のはずだよスレ画の情報だと そもそもは営業がこのサイト使ってお客さんに説明する運用を想定してる この営業は勝手にお客さん自身にこのサイト使わせようとしてる
232 18/07/02(月)23:39:48 No.516025994
はい! できますよ
233 18/07/02(月)23:39:51 No.516026009
書き込みをした人によって削除されました
234 18/07/02(月)23:40:13 No.516026106
>なんかだんだん新しい仕事したくないだけみたいになってきてるぞ! だったら要求を上に挙げろ
235 18/07/02(月)23:40:14 No.516026109
>だから将来的にはって言ってるじゃねーか! だから将来的にも出来ねーって言ってるだろ!
236 18/07/02(月)23:40:16 No.516026112
>なんかだんだん新しい仕事したくないだけみたいになってきてるぞ! いやそれはもちろんしたくないが
237 18/07/02(月)23:40:16 No.516026116
スレ画の検索方法に関してはもっと早い段階で要望出てそうなもんだけど
238 18/07/02(月)23:40:19 No.516026133
>発注ってこれお客さんが注文したシステムじゃないぞ 販売強化戦略に一環としてシステムを拡充したと書いてるだろ 社内であろうと発注受注関係だ
239 18/07/02(月)23:40:32 No.516026193
素直に仕事させたきゃ説得できるだけの知識持ってろよ
240 18/07/02(月)23:40:33 No.516026200
>わからない…俺たちは雰囲気で売り込んでいる… わからないときの避け方がどんどんうまくなるよね
241 18/07/02(月)23:40:45 No.516026268
>そもそもは営業がこのサイト使ってお客さんに説明する運用を想定してる これどこから読み取れるんだ?
242 18/07/02(月)23:40:49 No.516026293
やはりマナブさんは正しかった…
243 18/07/02(月)23:40:57 No.516026325
別に営業がたまたま革新的な思いつきをしたとかそういうわけじゃなくて既に検討済みのことを言ってきたから「検討済みだよ」で終わらせず詳細を説明しただけだろ
244 18/07/02(月)23:41:02 No.516026343
>はい! できますよ はい言質とった! 予算ゼロで来月末までに300人月相当の工数でよろしくおねがいしますよ!!!!
245 18/07/02(月)23:41:03 No.516026350
>俺が見たのと同じかな 話そらして自己主張とは恐れ入る…
246 18/07/02(月)23:41:04 No.516026356
>はい! できますよ タフ定型はビジネス会話で禁止っスよね?
247 18/07/02(月)23:41:05 No.516026363
営業は検索システムの事なんかチンプンカンプンだからもうちょっと汲み取ってほしい
248 18/07/02(月)23:41:18 No.516026430
>どこからそんなことが読み取れるの? 自己投影した結果なんだよ…
249 18/07/02(月)23:41:24 No.516026457
>スレ画の検索方法に関してはもっと早い段階で要望出てそうなもんだけど 具体的な仕様を何も決めずに丸投げしたんじゃねーの よくある
250 18/07/02(月)23:41:26 No.516026461
>スレ画の検索方法に関してはもっと早い段階で要望出てそうなもんだけど ほら型番しか使えない検索システムありますよなんて物お出ししてくると思わないのでは…
251 18/07/02(月)23:41:43 No.516026516
これは仕事でもなんでもなくただの門外漢の与太話だ
252 18/07/02(月)23:41:50 No.516026552
ガンNが何のことなのかだけ教えてくれ
253 18/07/02(月)23:41:51 No.516026558
>>わからない…俺たちは雰囲気で売り込んでいる… >わからないときの避け方がどんどんうまくなるよね 今日だけで三回も「あーそっちかあ!」という言葉を聞きましたよ私は
254 18/07/02(月)23:41:53 No.516026566
すでに検討された結果却下されてたら否定から入るって言われなかったんだろうか
255 18/07/02(月)23:41:54 No.516026569
新しい仕事とやらの規模をコントロールする主導権持ってないからそりゃ慎重になる
256 18/07/02(月)23:41:56 No.516026584
ちんぷんかんぷんな営業のために説明してやるとベータ版と正式版はそんなに差はないんだ
257 18/07/02(月)23:41:57 No.516026591
>スレ見てると本当に否定から入るのばっかだな! 例えばどのレスがそうなのか教えてくれ
258 18/07/02(月)23:42:19 No.516026697
>ちんぷんかんぷんな営業のために説明してやるとベータ版と正式版はそんなに差はないんだ 納期次第やな
259 18/07/02(月)23:42:29 No.516026744
あれもこれも検索できるより内容絞ったほうが良いよね… googleとかみたいに何でもありで探すのでもないなら
260 18/07/02(月)23:42:31 No.516026753
>ガンNが何のことなのかだけ教えてくれ ガンダムNTだよ
261 18/07/02(月)23:42:46 No.516026826
>ちんぷんかんぷんな営業のために説明してやるとベータ版と正式版はそんなに差はないんだ バグがあったら取るとかそれくらいだよね
262 18/07/02(月)23:42:48 No.516026832
>具体的な仕様を何も決めずに丸投げしたんじゃねーの ああ…AとBの検索方法でいいですかって聞いて適当にやっといてみたいな
263 18/07/02(月)23:43:43 No.516027061
にしてもメールの文体にすら否定から入るか
264 18/07/02(月)23:43:43 No.516027062
なんでガンダムNTの話が…?
265 18/07/02(月)23:43:53 No.516027102
宇田川さんは勝手に見に来て勝手に文句つけはじめた関係ない人だよねこの画像の情報だけだと
266 18/07/02(月)23:44:21 No.516027217
BIミドルウェアを導入すればユーザ観点でも柔軟な検索が可能になるけど ライセンスの銭子も導入に当たっての技術習得もえらいことになるからなぁ
267 18/07/02(月)23:44:28 No.516027250
>将来の話でしょ相手も だから将来的に「この仕様に組み込める」かについて答えてるんだろう
268 18/07/02(月)23:44:44 No.516027312
>>スレ画の検索方法に関してはもっと早い段階で要望出てそうなもんだけど >ほら型番しか使えない検索システムありますよなんて物お出ししてくると思わないのでは… スレ画読むと+αでほしいみたいな感じでβ版には文句ないようなんだけど
269 18/07/02(月)23:44:49 No.516027332
>スレ見てると本当に否定から入るのばっかだな! 過去の酷いリスクをひっかぶった奴らがその時の恐怖からこんな所でもヤダ!絶対にNO!って叫んでるだけだよ 実際の現場では叫べないしね・・・
270 18/07/02(月)23:44:49 No.516027334
>宇田川さんは勝手に見に来て勝手に文句つけはじめた関係ない人だよねこの画像の情報だけだと あんまり職場に来ない上かもしれんから
271 18/07/02(月)23:44:56 No.516027367
何にもわからんけど俺の要望を通せと言い張る人は結構居る
272 18/07/02(月)23:45:20 No.516027456
昔は居たよねって感じ だんだん淘汰されてきた感はある
273 18/07/02(月)23:45:27 No.516027499
>だから将来的にはって言ってるじゃねーか! だから丁寧の説明してるだろう
274 18/07/02(月)23:45:39 No.516027564
割とちんぷんかんぷんな側だったけど検索使うとグーグルのサイト内検索に飛ぶのはもしかしてこの煩瑣さを避けるためなの?
275 18/07/02(月)23:45:48 No.516027607
結局のところは言質とか気にせずアレコレお話できる信頼関係があるかどうかって話
276 18/07/02(月)23:46:06 No.516027676
>これどこから読み取れるんだ? 商品型番とカテゴリでしか検索できないってところ 身内の営業が使うだけならそれで十分だしそれ以外の検索方法増やすと扱いきれずに余計なトラブルの元になる
277 18/07/02(月)23:46:17 No.516027725
将来的にはといってもすでにあるβ版ではそんな仕様は全く搭載してないから作り直しだよ
278 18/07/02(月)23:46:20 No.516027741
>宇田川さんは勝手に見に来て勝手に文句つけはじめた関係ない人だよねこの画像の情報だけだと 仕様出しに関わってるステークホルダーじゃなくて 意識高いユーザが頭飛び越えてきてるんならそりゃ迂闊なこと言えんわ
279 18/07/02(月)23:46:22 No.516027748
>割とちんぷんかんぷんな側だったけど検索使うとグーグルのサイト内検索に飛ぶのはもしかしてこの煩瑣さを避けるためなの? もうあるものをわざわざ作る必要ないじゃんってのはシステム開発の基本なのだ そしてそれで余計手間がかかることもよくある
280 18/07/02(月)23:46:55 No.516027892
会社サイト付属の商品検索なんてカテゴリー別新着順くらいが精々で型番検索の時点で珍しいしそれ以上の高度な検索積んでるとこなんか滅多に見ないけど
281 18/07/02(月)23:46:55 No.516027896
>>ちんぷんかんぷんな営業のために説明してやるとベータ版と正式版はそんなに差はないんだ >バグがあったら取るとかそれくらいだよね じゃあ上の方にあるβ版だから云々は一体…?
282 18/07/02(月)23:47:05 No.516027948
>割とちんぷんかんぷんな側だったけど検索使うとグーグルのサイト内検索に飛ぶのはもしかしてこの煩瑣さを避けるためなの? それこそUIの話してるけど大手が用意してくれてる検索ツールにサイト内だけの検索任せるのめっちゃ楽よ
283 18/07/02(月)23:47:18 No.516028013
ヘタに肯定すると肯定したって印象だけ頭に残ってそれ以外すっ飛ぶ人が居るからな まず否定して簡単にはできないよ?と頭に叩き込みたい
284 18/07/02(月)23:47:37 No.516028125
実際高度なことできるようにするとユーザから苦情くることしばし
285 18/07/02(月)23:47:40 No.516028135
>>割とちんぷんかんぷんな側だったけど検索使うとグーグルのサイト内検索に飛ぶのはもしかしてこの煩瑣さを避けるためなの? >もうあるものをわざわざ作る必要ないじゃんってのはシステム開発の基本なのだ >そしてそれで余計手間がかかることもよくある システムの巧さっていかに高度なことをやるかじゃなくていかに楽にこなすかだと思う いや技術力は必要だけど
286 18/07/02(月)23:47:41 No.516028145
>割とちんぷんかんぷんな側だったけど検索使うとグーグルのサイト内検索に飛ぶのはもしかしてこの煩瑣さを避けるためなの? 技術力ないならそっちのほうがはるかにマシなのだ
287 18/07/02(月)23:48:04 No.516028237
ブログレベルの話だな
288 18/07/02(月)23:48:16 No.516028289
ありモノをうまく使うのも大事 それは営業だって同じことでは
289 18/07/02(月)23:48:29 No.516028341
昔同じ事思い付いて試して失敗したのに 俺閃いた!これをやれ!みたいな人はいる 否定する気はないけどせめて自分でやれや
290 18/07/02(月)23:48:33 No.516028360
自社サイトの拡充の話でそいつに命じられた中に商品番号による検索なんて最初からないんだよな 明らかに無駄な作業している
291 18/07/02(月)23:48:41 No.516028400
じゃあGoogle検索をHPのレイアウト崩さず導入しましょうってなると辛い 最初からECサイト兼ねる前提で発注した方がまだ話が早い程度には
292 18/07/02(月)23:49:02 No.516028480
技術力があっても手を抜けるとこは抜く 社内システムってことは綺麗に手離れしないでしつこい汚れのごとくこびりついてくるからな
293 18/07/02(月)23:49:36 No.516028619
無いから言い訳してんだがな
294 18/07/02(月)23:49:42 No.516028635
お前も一緒に地獄見てくれるなら肯定から入ってもいいよ・・・
295 18/07/02(月)23:49:47 No.516028648
>無いから言い訳してんだがな ?