虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/02(月)18:09:01 カブト... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/02(月)18:09:01 No.515942162

カブト死ね!!!

1 18/07/02(月)18:10:29 No.515942385

カブトの装甲の前では無力

2 18/07/02(月)18:12:07 No.515942608

まとめてでてけ!(バサバサバサバサバサバサ

3 18/07/02(月)18:16:46 No.515943307

カナブンになら勝てるんだっけ

4 18/07/02(月)18:17:21 No.515943390

>カナブンになら勝てるんだっけ コクワにも勝てるししししし!!!

5 18/07/02(月)18:34:20 No.515946024

カタ黄色い追加装甲

6 18/07/02(月)18:35:48 No.515946279

カブトってすごいんだな 装甲の隙間の関節も効かないの?

7 18/07/02(月)18:36:45 No.515946438

効かぬ… 効かぬのだ…

8 18/07/02(月)18:37:33 No.515946589

>装甲の隙間の関節も効かないの? オオスズメバチでも弱そうに見える触覚すら噛み千切れません 針が刺さっても意味がありません、そもそも刺さりません

9 18/07/02(月)18:38:19 No.515946731

戦車に素手で立ち向かってる感じか…

10 18/07/02(月)18:38:43 No.515946818

子供→カブトムシ→スズメバチ→子供の見事な三すくみ

11 18/07/02(月)18:39:05 No.515946881

そもそもオオスズメバチの毒ってカブトムシに効くのかな

12 18/07/02(月)18:39:55 No.515947035

やっぱザビーゼクターはダメだな…

13 18/07/02(月)18:40:07 No.515947067

>子供→カブトムシ→スズメバチ→子供の見事な三すくみ スズメバチは大人でも死ぬのでは

14 18/07/02(月)18:41:34 No.515947313

ダメージは受けないけどスズメバチにダメージ与える手段もなさそうだよね クワガタだったら運がよければ挟めてダメージ与えられそうだけど

15 18/07/02(月)18:41:57 No.515947385

>そもそもオオスズメバチの毒ってカブトムシに効くのかな 効かない 脊椎動物用だから

16 18/07/02(月)18:42:20 No.515947463

>ダメージは受けないけどスズメバチにダメージ与える手段もなさそうだよね ほっとけばいいんじゃねえかな…

17 18/07/02(月)18:42:36 No.515947506

>ダメージは受けないけどスズメバチにダメージ与える手段もなさそうだよね >クワガタだったら運がよければ挟めてダメージ与えられそうだけど 角の間に挟まれたら即死だよ スズメバチの耐久じゃどうやってもバラバラになる

18 18/07/02(月)18:42:47 No.515947546

ダメージ与える必要無いしね…

19 18/07/02(月)18:43:04 No.515947590

>角の間に挟まれたら即死だよ そし んら

20 18/07/02(月)18:43:17 No.515947635

無視してお腹いっぱいになるまでご飯食べる

21 18/07/02(月)18:43:19 No.515947643

戦車に勝てるわけないだろ!

22 18/07/02(月)18:43:21 No.515947651

哺乳類対策の毒だからなあ

23 18/07/02(月)18:43:50 No.515947737

脊椎動物にしか効かない毒ってのは自然界だとたまにある

24 18/07/02(月)18:44:33 No.515947878

装甲には精神的嫌がらせで攻めるべきです!

25 18/07/02(月)18:44:34 No.515947884

オオクワガタVSスズメバチは悲惨な結果になったよね…

26 18/07/02(月)18:44:36 No.515947890

あとうっかりショベルの上に乗ったらしゃくり上げられても死ぬぞ

27 18/07/02(月)18:44:57 No.515947949

>角の間に挟まれたら即死だよ できる確率はクワガタよりも低いけど 決まれば同じカブトムシもクワガタも殺せる 同じ挟む力のクワガタよりも強い力とテコの原理でもう花山薫みたいな感じ

28 18/07/02(月)18:45:06 No.515947976

やっぱバサバサするのが一番じゃない?

29 18/07/02(月)18:45:26 [オオムラサキ] No.515948026

きたよー

30 18/07/02(月)18:45:40 No.515948075

スズメバチ野郎はオオムラサキとでも遊んでればいいんだ

31 18/07/02(月)18:46:04 No.515948152

意外と大角が機敏に動くのがずるい

32 18/07/02(月)18:46:12 No.515948174

しかしオオムラサキも装甲が紙だから いざ攻撃受けると脆い

33 18/07/02(月)18:46:15 No.515948190

大事なのは樹液を好きなだけ吸えるかどうかだからなあ

34 18/07/02(月)18:46:16 No.515948191

>脊椎動物にしか効かない毒ってのは自然界だとたまにある 逆に無脊椎動物にしか効かないのは虫除けにちょうどいいのでよく使われる エビも死ぬのでアクアやってると注意がいる

35 18/07/02(月)18:46:26 No.515948218

ムラサキさんはつえーからってんじゃなくて ウザすぎるから逃げ出すという

36 18/07/02(月)18:46:31 No.515948235

オオムラサキはどうやって防御してるの?

37 18/07/02(月)18:47:10 No.515948361

おどきになって! おどきになって!

38 18/07/02(月)18:47:25 No.515948409

防御とかじゃないっていうか クソコテが自分も傷つく攻撃手段で延々嫌がらせしてくるし

39 18/07/02(月)18:47:28 No.515948418

>オオムラサキはどうやって防御してるの? しない ウザすぎて誰も相手にしないだけだ

40 18/07/02(月)18:47:31 No.515948434

ごめんあそばせ! ごめんあそばせ!

41 18/07/02(月)18:47:36 No.515948453

カブトムシを腕にしがみつかせるだけで 森の王者の力がどれほどか実感できるのいいよね… よくねぇ…腕が擦り傷だらけだ…

42 18/07/02(月)18:48:04 No.515948543

>きたよー なんでこいつらこんなに気が強いの…

43 18/07/02(月)18:48:07 No.515948553

小さい角がなんで内側に曲がってるのかってのが 同族を殺す為って言う進化だからね…

44 18/07/02(月)18:48:08 No.515948556

目玉カプってすれば宜しいのでは?

45 18/07/02(月)18:48:15 No.515948578

ムラサキさんはイキってるチンピラみたいなものなので

46 18/07/02(月)18:48:21 No.515948595

クソコテすぎる…

47 18/07/02(月)18:48:28 No.515948620

邪魔ですわ! 邪魔ですわ!

48 18/07/02(月)18:48:34 No.515948636

無敵の装甲とパワーに飛行能力まで備えてるだけのか弱い虫です見逃してあげてくださいね

49 18/07/02(月)18:48:36 No.515948642

つえー 日本の国蝶つえー

50 18/07/02(月)18:49:02 No.515948710

>目玉カプってすれば宜しいのでは? か た い

51 18/07/02(月)18:49:03 No.515948714

樹液の上に陣取って吸えればいいから別に攻撃する必要もないのよな

52 18/07/02(月)18:49:03 No.515948715

俺が力尽きる前にお前が降参すれば俺の勝ち理論で動いてるからなあの国蝶は

53 18/07/02(月)18:49:09 No.515948736

ツノとツノの間に挟まれてぐえーするんだったらツノの先っぽは大丈夫?突かれ裂けられる?

54 18/07/02(月)18:49:19 No.515948763

じゃあこれカブトムシ視点だとなんか周りに子犬でもじゃれてるぐらいの気分なの

55 18/07/02(月)18:49:24 No.515948780

オオスズメバチとか下手したら体長はカブトムシぐらいあるやつもいるのに それでも歯が立たないんだな…

56 18/07/02(月)18:49:28 No.515948801

クワガタはちょんぎるからわかるんだけどカブトってどうやって殺すの

57 18/07/02(月)18:49:30 No.515948810

野生で無傷のオオムラサキ捕まえたら凄い値段で買い取ってくれるらしいな

58 18/07/02(月)18:49:31 No.515948815

>小さい角がなんで内側に曲がってるのかってのが >同族を殺す為って言う進化だからね… 頭の上に殺意乗りすぎでは…?

59 18/07/02(月)18:49:31 No.515948816

>ムラサキさんはイキってるチンピラみたいなものなので ご飯中にデカい板でベシベシしてくるチンピラやだなあ…

60 18/07/02(月)18:49:31 No.515948817

来たよ…日本の国蝶…

61 18/07/02(月)18:49:51 No.515948877

樹液美味しいですわ! 樹液美味しいですわ!

62 18/07/02(月)18:50:08 No.515948933

>じゃあこれカブトムシ視点だとなんか周りに子犬でもじゃれてるぐらいの気分なの 人間で言うところのハエが周りにブンブン回ってる感じ べっつに痛くも痒くもないけどかなりうざい だから蹴るね

63 18/07/02(月)18:50:09 No.515948939

>クワガタはちょんぎるからわかるんだけどカブトってどうやって殺すの 角で木からぶち落とす

64 18/07/02(月)18:50:11 No.515948948

>ひっくり返せば宜しいのでは

65 18/07/02(月)18:50:12 No.515948949

はえーハチの毒は効かないのかぁ

66 18/07/02(月)18:50:50 No.515949056

そんなんだから変身者誰もいなくなるんだよ

67 18/07/02(月)18:50:53 No.515949061

>クワガタはちょんぎるからわかるんだけどカブトってどうやって殺すの 刺股の角で刺す 角と角で挟む

68 18/07/02(月)18:50:53 No.515949062

>クワガタはちょんぎるからわかるんだけどカブトってどうやって殺すの 相手の腹の下に大角を入れる 持ち上げる 小角との間に挟んでメリメリメリメリ 失敗したらそのまま大角で放り投げる

69 18/07/02(月)18:51:21 No.515949151

>角で木からぶち落とす よく動画でカブトムシの喧嘩見るけど落ちた方死んでるの…?

70 18/07/02(月)18:51:25 No.515949165

スズメバチの巣に投げつけたら面白そう

71 18/07/02(月)18:51:27 No.515949170

蜂が追い詰めてる引きで終わらせた後に翌週のアバンは何故か逆にカブトが押してて蜂が卑劣なことをするんでしょー?

72 18/07/02(月)18:51:36 No.515949200

>じゃあこれカブトムシ視点だとなんか周りに子犬でもじゃれてるぐらいの気分なの 牛が尻尾でハエ追い払ってるようなものじゃないの

73 18/07/02(月)18:51:43 No.515949216

いくらテコの原理があるとは言え あのカブトムシの足の力を引き剥がせるカブトムシの力には参るね…

74 18/07/02(月)18:51:57 No.515949254

缶切りみたいな原理なんだな

75 18/07/02(月)18:51:59 No.515949259

下々の者とは席をともにしませんわ! 下々の者とは席をともにしませんわ!

76 18/07/02(月)18:52:02 No.515949268

カブトは角が敏感だから角の先に触れたら反応でヨイショーって振り上げる たとえメスカブトでも

77 18/07/02(月)18:52:13 No.515949305

オオムラサキはimgではクソコテバタフライとか脳筋バタフライとか呼ばれてて大人気 さすが国蝶だ

78 18/07/02(月)18:52:21 No.515949328

>よく動画でカブトムシの喧嘩見るけど落ちた方死んでるの…? あまり死んでない その程度で死ぬほど脆くない だいたいこいつ等飛ぶの下手だから頻繁に木にぶつかってる

79 18/07/02(月)18:52:38 No.515949376

すげえスピードでしゃくりあげるから カナブンとか一瞬で画面から消えるもんな 同然画像のもすっ飛んでいって消える

80 18/07/02(月)18:52:45 No.515949398

オオムラサキは暴れれば暴れるほど羽がボロボロになるから…

81 18/07/02(月)18:52:58 No.515949439

>よく動画でカブトムシの喧嘩見るけど落ちた方死んでるの…? 死なないよ 飯にありつけたらいいから カブトは樹上戦闘に特化した

82 18/07/02(月)18:52:59 No.515949442

この角挟むためにあったんだ…

83 18/07/02(月)18:53:10 No.515949477

やっぱりカブトムシは男の子だな…

84 18/07/02(月)18:53:25 No.515949535

イキり倒すだけで生きていく奴が国蝶でいいのか我が国

85 18/07/02(月)18:53:32 No.515949557

>野生で無傷のオオムラサキ捕まえたら凄い値段で買い取ってくれるらしいな 自分でそこらじゅう攻撃して羽ボロボロにするのに無傷の個体って難易度高いな…

86 18/07/02(月)18:53:33 No.515949565

>野生で無傷のオオムラサキ捕まえたら凄い値段で買い取ってくれるらしいな 基本いねえからな…羽化する瞬前をみつけないと無理だろあれ

87 18/07/02(月)18:53:41 No.515949588

あの喧嘩もだいたいが投げてるんじゃなくて挟んで潰すの失敗してるだけだよ そもそも角の上に何か乗ったら自動的に頭を持ち上げる反射で生きてるから…

88 18/07/02(月)18:53:47 No.515949601

カブトムシはまじで樹液場を独占できるからな… クワガタですらカブトに比べれば1ランクおちるから… まるで昔のR32GTRの1メイクレースみたいになる

89 18/07/02(月)18:53:54 No.515949627

虫の体重だと落ちてもダメージそんなにないし体表も硬いから無事だよね

90 18/07/02(月)18:54:11 No.515949680

まあ餌場から落とされると腹減って大変って意味で死活問題ではある

91 18/07/02(月)18:54:13 No.515949684

カブトさんは不殺精神に溢れてるけど クワガタは幼虫時代から共食いも辞さない ナチュラル戦闘狂世紀末昆虫

92 18/07/02(月)18:54:39 No.515949760

懐かしい単語を使えば存在そのものがDQNすぎるのが国蝶

93 18/07/02(月)18:54:48 No.515949786

そんなカブトでもオオムラサキのしつこさに参る時がある

94 18/07/02(月)18:54:53 No.515949795

カブトでも下に水たまりがあるとほぼ死ぬ

95 18/07/02(月)18:55:00 No.515949813

己が身が傷つくことも辞さないというか 成虫のキモはどれだけ長距離移動し番を見つけ子を残すかなので 極論羽を武器というか消耗品として見るのもありなのがね…

96 18/07/02(月)18:55:02 No.515949824

カブトとクワガタって全然別系統の進化らしいな

97 18/07/02(月)18:55:12 No.515949854

いかなカブトムシといえど2000倍の体重で踏みつければ無事では済まない 人間は強いということ…

98 18/07/02(月)18:55:15 No.515949861

あれ飛ばされたの死んでないのか…カブトムシ以外だと死ぬのか…?

99 18/07/02(月)18:55:15 No.515949863

ちょっと日本の樹の餌場事情修羅場過ぎない?

100 18/07/02(月)18:55:15 No.515949866

おどきになって! おどにになって!

101 18/07/02(月)18:55:18 No.515949878

つまりオオスズメバチの巣にカブトムシを投げると金をかけずに駆除できる?

102 18/07/02(月)18:55:26 No.515949899

標本集めてる人はやっぱり芋虫から育てるの?

103 18/07/02(月)18:55:38 No.515949934

>そんなカブトでもオオムラサキのしつこさに参る時がある 装甲が硬いですわ!硬いですわ! 叩きますわ!叩きますわ!

104 18/07/02(月)18:55:46 No.515949965

>いかなカブトムシといえど2000倍の体重で踏みつければ無事では済まない >人間は強いということ… つまりその人間に勝てるスズメバチが最強…

105 18/07/02(月)18:55:49 No.515949968

>あれ飛ばされたの死んでないのか…カブトムシ以外だと死ぬのか…? 虫は軽い 軽いと死なない

106 18/07/02(月)18:55:57 No.515949992

オオクワガタは喧嘩で負かした相手殺してメスの餌にしたりメスが自ら殺して食ったりってなかなかに過激

107 18/07/02(月)18:55:57 No.515949994

クソコテとクソコテが出会ったらどうなるの?

108 18/07/02(月)18:56:35 No.515950096

>ちょっと日本の樹の餌場事情修羅場過ぎない? 自然界なんてみんなそんなもんだよ 生きるのって大変なんだよ

109 18/07/02(月)18:56:37 No.515950099

>カブトムシはまじで樹液場を独占できるからな… 相手殺すとかどうでもよくて ぽいぽい投げてバー独占ってスンポーよね

110 18/07/02(月)18:56:44 No.515950120

>クソコテとクソコテが出会ったらどうなるの? 羽しばきあい対決ー!になる

111 18/07/02(月)18:56:47 No.515950129

>クソコテとクソコテが出会ったらどうなるの? 交尾!

112 18/07/02(月)18:56:51 No.515950144

飯を食うためだけのスタイルだから

113 18/07/02(月)18:56:54 No.515950149

>すげえスピードでしゃくりあげるから >カナブンとか一瞬で画面から消えるもんな >同然画像のもすっ飛んでいって消える のろのろしてる生き物ってイメージが崩れるよねこいつ等の攻撃速度

114 18/07/02(月)18:56:56 No.515950155

>オオクワガタは喧嘩で負かした相手殺してメスの餌にしたりメスが自ら殺して食ったりってなかなかに過激 食うって体液啜るのか?

115 18/07/02(月)18:56:59 No.515950163

成虫になっても餌を確保するということはパワーが必要だからな…だから成虫なってから何も食べなくなる系の蛾は大人しい

116 18/07/02(月)18:57:09 No.515950195

>ちょっと日本の樹の餌場事情修羅場過ぎない? 今の季節ぐらいから夜の樹液場からはクワガタが文字通り消える… カブトムシが出てくるから カブトムシの勢力が弱まる8月下旬からまた出てくるけど

117 18/07/02(月)18:57:11 No.515950203

>>クソコテとクソコテが出会ったらどうなるの? >羽しばきあい対決ー!になる 脳筋バタフライはさあ

118 18/07/02(月)18:57:18 No.515950222

>つまりオオスズメバチの巣にカブトムシを投げると金をかけずに駆除できる? 巣に餌がないならすぐにどっか行くんじゃねぇかな…

119 18/07/02(月)18:57:27 No.515950246

オスとオスならヤンキーの喧嘩が始まる オスとメスならヤンキーのセックスが始まる

120 18/07/02(月)18:57:36 No.515950270

>叩きますわ!叩きますわ! >叩きますわ!叩きますわ! >叩きますわ!叩きますわ! >叩きますわ!叩きますわ! >叩きますわ!叩きますわ! >叩きますわ!叩きますわ! >叩きますわ!叩きますわ!

121 18/07/02(月)18:57:45 No.515950296

>戦車に素手で立ち向かってる感じか… 流石にスズメバチもナイフに見立てられるぐらいの牙は持ってるよ あとダクトテープがあればスズメバチの中にマクガイバークラスの冒険野郎がいればカブトムシにも勝てる

122 18/07/02(月)18:58:00 No.515950339

>食うって体液啜るのか? バラして体液啜るよ タンパク質美味しいです 幼虫時代からそんな感じだよあいつら

123 18/07/02(月)18:58:05 No.515950355

遠くから見るぶんにはオオムラサキ綺麗なんだけどな…

124 18/07/02(月)18:58:09 No.515950370

昔あった虫王とか見てると甲虫がいかにチートかわかる

125 18/07/02(月)18:58:13 No.515950383

どうすれば簡単に餌を独占できるのか 全部退かせばいい 全部殺せばいい 全部ウザくて相手してられないと思わせればいい と進化していった

126 18/07/02(月)18:58:14 No.515950385

>オスとオスならヤンキーの喧嘩が始まる >オスとメスならヤンキーのセックスが始まる メ…メスとメスなら…

127 18/07/02(月)18:58:14 No.515950386

>>オオクワガタは喧嘩で負かした相手殺してメスの餌にしたりメスが自ら殺して食ったりってなかなかに過激 >食うって体液啜るのか? 啜るよ 産卵前はそこらの昆虫捕まえて啜り倒すよ

128 18/07/02(月)18:58:56 No.515950523

クワガタよりカブトの方が強いなんてショックだ…

129 18/07/02(月)18:59:06 No.515950548

というかカブトムシって成虫になるまで土しか食べないんだよね?土食べれば俺も強くなれる…?

130 18/07/02(月)18:59:18 No.515950591

こえーオオクワガタこえー

131 18/07/02(月)18:59:18 No.515950592

ミツバチハッチ見てた世代からするとスズメバチが強いってイメージあるけど 今じゃおい何一緒に怯えてるんだよカブトムシってなる

132 18/07/02(月)19:00:03 No.515950723

空を飛ぶという行為は距離あたりのエネルギー効率は非常に高いが 必要なエネルギーが結局高くなってしまう ので樹液や花の蜜みたいなドリンク摂取する形になる

133 18/07/02(月)19:00:07 No.515950738

>クワガタよりカブトの方が強いなんてショックだ… まあワンサイドゲームになることもないけどな野生だし クワガタはクワガタで潜り込んで胴体挟んでちょん切ったりジャーマンスープレックスしたりする

134 18/07/02(月)19:00:09 No.515950745

>クワガタよりカブトの方が強いなんてショックだ… 殺傷力と殺意ならカブトよりクワガタだよ ただ餌場の生態系で言えばカブトがワンランク上に居る

135 18/07/02(月)19:00:15 No.515950764

カブトムシってそんな強かったのか… さすが大人気昆虫…

136 18/07/02(月)19:00:44 No.515950857

DQN蝶がメスとメスで喧嘩してるのはそう言われてみれば見たこと無いな

137 18/07/02(月)19:01:05 No.515950923

クワガタは自分で産んだ卵すら食うぞ 卵産んだ!お腹減った!って理由で

138 18/07/02(月)19:01:06 No.515950932

夏になると頭だけ残ったカブトムシの死骸がごろごろするからいやだ

139 18/07/02(月)19:01:09 No.515950943

カブトムシって成虫になってからは成長しないよね?

140 18/07/02(月)19:01:10 No.515950949

>というかカブトムシって成虫になるまで土しか食べないんだよね?土食べれば俺も強くなれる…? あれ勿論栄養価無いからめっちゃ食わないといけないんだ カブトの幼虫は成虫になるまでに40L以上腐葉土食うとか言われてる

141 18/07/02(月)19:01:14 No.515950960

甲冑と甲冑の隙間の栗の渋皮みたいなところも針通らないんね 届かないんか?

142 18/07/02(月)19:01:57 No.515951091

3:7でクワガタ不利ぐらいのイメージ やっぱり単純に腹の下に角がちょっと入った時点で投げられるってのがインチキだわ

143 18/07/02(月)19:02:01 [カラス] No.515951103

まあ全部ザコですけどね

144 18/07/02(月)19:02:36 No.515951220

>まあ全部ザコですけどね ぶっちゃけ質量は正義とかそういう話になってくる

145 18/07/02(月)19:02:44 No.515951240

子供の頃にカブトムシ入れてた虫籠がオス一匹残して首無し死骸だらけになってた理由が分かったよ…

146 18/07/02(月)19:02:46 No.515951250

クワガタはムシキングのポポみたいな小人とか容赦なく斬殺して餌食にしそう

147 18/07/02(月)19:03:01 No.515951284

>甲冑と甲冑の隙間の栗の渋皮みたいなところも針通らないんね >届かないんか? 針も顎も通用しない ガチで

148 18/07/02(月)19:03:25 No.515951358

>40L以上腐葉土食う まじかー

149 18/07/02(月)19:03:30 No.515951371

ヒリと虫はそれこそ土俵が違うし ボクシング対決してんのにマシンガン持ってきてイキってる感じの筋違い

150 18/07/02(月)19:03:39 No.515951401

>針も顎も通用しない >ガチで 強いなあの渋皮…

151 18/07/02(月)19:03:44 No.515951426

>カブトムシって成虫になってからは成長しないよね? しない 幼虫の時にどれだけ食ったかで決まる だから飼育下では色んなもの混ぜて高栄養のもの与える

152 18/07/02(月)19:03:46 No.515951429

クワガタはちょっとペラいし角の形がなあ

153 18/07/02(月)19:03:59 No.515951469

眼も触覚も足の先も スズメバチの顎じゃ全然噛み切れないんです ピストルで重戦車相手にしろってそりゃ無理だよ

154 18/07/02(月)19:04:08 No.515951496

>カブトの幼虫は成虫になるまでに40L以上腐葉土食うとか言われてる >40L以上 なそ にん

155 18/07/02(月)19:04:17 No.515951518

土を食う食性は本当にめっちゃ量必要なのよ

156 18/07/02(月)19:04:25 No.515951541

カラスは蜜の出る場所の付近にいて昆虫の腹だけ食うのだ

157 18/07/02(月)19:04:49 No.515951619

ヒリでも殺せないゾウムシはそもそも樹液飲まないからな…

158 18/07/02(月)19:04:53 No.515951630

たまーにはみ出た羽かじられてボロボロになったり たまーに関節を上手い具合にかじって切ったり そのレベルよカブトとスズメバチ

159 18/07/02(月)19:05:14 No.515951692

カラスはもう別の世界の侵略者レベル

160 18/07/02(月)19:05:15 No.515951700

え首斬り犯つーたら大体ノコギリクワガタだと思ってたけど じつはカブトの犯行も混じってた…?

161 18/07/02(月)19:05:32 No.515951745

>ヒリでも殺せないゾウムシはそもそも樹液飲まないからな… その代わりに果実を吸って売り物にならなくする害虫だ

162 18/07/02(月)19:05:56 No.515951815

>え首斬り犯つーたら大体ノコギリクワガタだと思ってたけど >じつはカブトの犯行も混じってた…? 角の間に挟まると 千切れる

163 18/07/02(月)19:06:03 No.515951842

スズメバチとクワガタのバトルの動画あった気がするけど思い出せない

164 18/07/02(月)19:06:25 No.515951908

>スズメバチとクワガタのバトルの動画あった気がするけど思い出せない 虫籠に入れてやった残酷すぎるハンデ戦のやつか

165 18/07/02(月)19:06:30 No.515951925

まだ生きてるのに腹だけないカブトとかクワってカラスの仕業だったのか

↑Top