ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/02(月)16:34:33 No.515929982
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/07/02(月)16:35:26 No.515930091
これがウマ娘か
2 18/07/02(月)16:36:46 No.515930258
カタログに笑点の司会が増えてきた
3 18/07/02(月)16:37:23 No.515930343
俺この馬面からしか昇天知らない
4 18/07/02(月)16:38:43 No.515930514
この人も初心者に入りやすい落語だよ
5 18/07/02(月)16:43:24 No.515931098
いまだに笑点メンバーというとこの人を中心にした20年前の面々を思い出してしまう
6 18/07/02(月)16:45:27 No.515931365
こんぺいとうたまるどっちが先に昇天するか
7 18/07/02(月)16:46:07 No.515931453
うたさぁんやっときてくれたんだ
8 18/07/02(月)16:46:22 No.515931498
馬が喋るな
9 18/07/02(月)16:46:29 No.515931507
三波伸介世代は流石にいないか
10 18/07/02(月)16:46:32 No.515931520
>俺この馬面からしか昇天知らない オイオイオイ
11 18/07/02(月)16:47:16 No.515931624
この人の芝浜好き
12 18/07/02(月)16:48:05 No.515931723
若いころはめっちゃ男前だった馬
13 18/07/02(月)16:48:26 No.515931767
みかんめっちゃ食うマン
14 18/07/02(月)16:51:37 No.515932168
カタログに落語家が増えてきた
15 18/07/02(月)16:54:22 No.515932536
>うたさぁんやっときてくれたんだ 脳内再生されて泣きそうになった
16 18/07/02(月)16:54:35 No.515932570
グハハハハ サンダー!!
17 18/07/02(月)17:03:53 No.515933721
ウマ親父じゃねーか
18 18/07/02(月)17:08:59 No.515934367
「なんだぁもう来たのかい!」 「なんだぁじゃないでしょ、やーっと楽できると思ったらイヤなツラみせやがって」 「歌さんは変わらず元気だねェ」 「死んだ後に掛ける言葉じゃねえな、久しぶり」
19 18/07/02(月)17:09:48 No.515934469
うたさぁん 早く来すぎだよ
20 18/07/02(月)17:14:14 No.515935013
脳内再生余裕すぎる…
21 18/07/02(月)17:16:54 No.515935336
顔デカイから棺おけから飛び出してたとか言われてた
22 18/07/02(月)17:17:07 No.515935370
今がチャラけてるんじゃなくて馬おじさんの時が特別厳しかったって聞くけど そもそも馬おじさんの前を知らない
23 18/07/02(月)17:17:39 No.515935446
改めて真顔見たらめっちゃ顔怖いな
24 18/07/02(月)17:17:54 No.515935477
わぁるいやつだねえ!
25 18/07/02(月)17:23:19 No.515936173
>今がチャラけてるんじゃなくて馬おじさんの時が特別厳しかったって聞くけど >そもそも馬おじさんの前を知らない 馬おじさんは師匠としても厳しかったからな コーラックなんて泣かされまくったし引退も何度も考えた
26 18/07/02(月)17:25:23 No.515936439
いや本当すごいな… 亡くなられてから何年も経つのに簡単に声が浮かぶぞ
27 18/07/02(月)17:26:30 No.515936592
馬おじさんは厳しい面もあるけど 稽古にラジカセ使ってOKだったり高座に上がらないならチノパンで鞄持ちしてもOKだったり進歩的でもあった
28 18/07/02(月)17:27:00 No.515936661
この人かなりの策士だったとか聞いた
29 18/07/02(月)17:27:21 No.515936703
脳内再生余裕の声だよね
30 18/07/02(月)17:27:34 No.515936730
馬はいい人なんだけど落語がつま…
31 18/07/02(月)17:28:01 No.515936791
ショウテン止めたら 一気にふけこんだおじいさん お年寄のやりがいって大事ね
32 18/07/02(月)17:31:07 No.515937158
たまに台座に突っ伏すようにしてコケて笑うのがすごく好きだったな
33 18/07/02(月)17:31:44 No.515937230
山田くーん!はまだ脳内再生される もう10年以上前なのにな
34 18/07/02(月)17:31:45 No.515937232
正直この人時代の笑点は堅かったイメージ 歌丸になってワイワイやるようになった
35 18/07/02(月)17:32:32 No.515937344
懐かし版で見るたびに改めて思う顔のデカさ
36 18/07/02(月)17:35:29 No.515937697
>馬おじさんは厳しい面もあるけど >稽古にラジカセ使ってOKだったり高座に上がらないならチノパンで鞄持ちしてもOKだったり進歩的でもあった 稽古の一環として掃除したりするのは時間の無駄だからその時間で名作映画を一本でも多く見て来い もこの魔王だっけ?パープル?
37 18/07/02(月)17:36:45 No.515937838
>もこの魔王だっけ?パープル? 魔王の方針をパープルが継いだ 円楽一門はシステマチックと言われてたしね
38 18/07/02(月)17:39:13 No.515938124
自分からテレビに顔売りに行く人だからの そして星の王子様とかも自分で言いだす
39 18/07/02(月)17:40:43 No.515938323
弟弟子の円丈からボロクソに言われてる馬
40 18/07/02(月)17:41:06 No.515938369
羊羹貪り食うおじさん
41 18/07/02(月)17:41:54 No.515938470
羊羹おじさんってのとピンクを泣くまで罵倒するおじさんってのはテレビで見た
42 18/07/02(月)17:42:50 No.515938578
伊集院の話に出てくる魔王は大抵面白い
43 18/07/02(月)17:42:51 No.515938580
怒りながら羊羹一本むしゃむしゃ食うのはずるいよ…耐えられないって…
44 18/07/02(月)17:43:36 No.515938673
>羊羹おじさんってのとピンクを泣くまで罵倒するおじさんってのはテレビで見た 羊羹のゆくえが気になって怒られてるみんな小言耳に入ってこないのは笑った
45 18/07/02(月)17:44:16 No.515938762
目黒のいわししか知らない
46 18/07/02(月)17:44:25 No.515938784
今見るとほんと馬みたい顔してんな!
47 18/07/02(月)17:44:44 No.515938817
>三波伸介世代は流石にいないか 前田武彦が司会やってた時期もあるみたいだけど謎すぎる…
48 18/07/02(月)17:45:20 No.515938899
司会者としての貫禄がすごい
49 18/07/02(月)17:45:33 No.515938920
左端に円楽 右端にこん平 いまだにこれが笑点とイメージしてしまう
50 18/07/02(月)17:46:21 No.515939012
商品を出す時期は局指定なのか座布団調整はわりと露骨にやるスタイル
51 18/07/02(月)17:47:35 No.515939163
>三波伸介世代は流石にいないか 小学低学年だったけど面白かったよ 12チャンの凸凹笑学校も面白かった