ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/02(月)12:02:58 No.515892712
なろう小説ランキングすげぇな…
1 18/07/02(月)12:04:09 No.515892864
日刊とジャンル異世界ランキングは蠱毒よ
2 18/07/02(月)12:04:31 No.515892903
赤いな…
3 18/07/02(月)12:05:36 No.515893055
追放されすぎでは…
4 18/07/02(月)12:05:55 No.515893093
悲しくなる
5 18/07/02(月)12:06:48 No.515893256
メガネで世界征服は無理でしょ
6 18/07/02(月)12:06:53 No.515893271
タイトルだけでなんか憎しみ溢れてる感じなのは何を反映してるんだろう
7 18/07/02(月)12:06:56 No.515893280
なにこのまとめブログサイト
8 18/07/02(月)12:07:00 No.515893297
>追放されすぎでは… コミュニティから追放され気味の人らが喜んで読む
9 18/07/02(月)12:07:16 No.515893325
地球上の男がオレ以外全員苦しんで死んだのでモテモテで困っている件について とかそれくらい明るいモテ話にしようや
10 18/07/02(月)12:07:45 No.515893396
>地球上の男がオレ以外全員苦しんで死んだのでモテモテで困っている件について >とかそれくらい明るいモテ話にしようや そういうのはノクターンに行けばある
11 18/07/02(月)12:08:27 No.515893518
タイトルだけだと8位がちょっと気になる
12 18/07/02(月)12:08:59 No.515893591
タイトルにどんな内容か書いてしまうってのは便利だな
13 18/07/02(月)12:10:13 No.515893768
なんかAVのタイトルみたいな…
14 18/07/02(月)12:10:16 No.515893773
>タイトルにどんな内容か書いてしまうってのは便利だな その辺は商業ラノベも10年近くそれでやってるよね
15 18/07/02(月)12:10:23 No.515893791
日刊見に行ったら全滅しててダメだった
16 18/07/02(月)12:10:38 No.515893830
ファンタジーが流行ってるのか
17 18/07/02(月)12:10:42 No.515893839
7位も追放ものなの?
18 18/07/02(月)12:11:10 No.515893904
10年前の壺のスレタイのノリが脈々と受け継がれている
19 18/07/02(月)12:11:30 No.515893956
すげえよテンプレすぎて最近プロローグ的な部分とか主人公の異世界行きの場面完全にすっ飛ばされてるやつがかなりあるから
20 18/07/02(月)12:11:48 No.515894003
>ファンタジーが流行ってるのか ファンタジータグでのランキングのはず
21 18/07/02(月)12:12:24 No.515894098
便乗パクリの流れは今までずっとあったけどだんだん全体数が増えてきた
22 18/07/02(月)12:12:24 No.515894100
あぁよくある異世界転生ものかーってまずプロローグで主人公がひとりごちる それだけで大抵の説明はすっ飛ばせる
23 18/07/02(月)12:12:25 No.515894102
ハブられてるけど俺はお前らとは違うから…系?
24 18/07/02(月)12:13:05 No.515894202
面白い奴は序盤すっ飛ばしてるのも結構あるから…
25 18/07/02(月)12:13:48 No.515894301
報われない現世
26 18/07/02(月)12:13:56 No.515894320
冒頭をキャッチーにするのは創作の基本だから…
27 18/07/02(月)12:14:01 No.515894344
ステータス数値列挙された時点で読むのやめる
28 18/07/02(月)12:14:16 No.515894387
導入はよくある話で済ませられるならそこクドクドやったってしょうがないしな
29 18/07/02(月)12:14:19 No.515894392
デスマーチから始まる異世界狂想曲は内容をまったくタイトルが表現してないけど かなり面白いな… アニメとコミカライズの部分から先でぶっ飛んでいく
30 18/07/02(月)12:14:31 No.515894418
>タイトルの時点で読むのやめる
31 18/07/02(月)12:14:47 No.515894454
今の一位が追放とSSSランクの欲張りセットすぎる
32 18/07/02(月)12:14:51 No.515894462
異世界行く時の神様との漫才だるいのでまあカットするのは妥当かもしれん
33 18/07/02(月)12:14:56 No.515894482
いうて日ランキングってあんまり大勢には影響なくね?
34 18/07/02(月)12:15:01 No.515894501
こういう説明タイトルってだけで敬遠しちゃって 逆にどんな内容なのかわからないタイトルのやつの方が興味沸く
35 18/07/02(月)12:15:03 No.515894506
スレから隔離された俺は実はSSSSSSランクの管理権持ちだった!
36 18/07/02(月)12:15:21 No.515894555
日刊とか所詮一時的な流行りってだけだしなあ
37 18/07/02(月)12:15:31 No.515894584
適当に拾ってひどいのまとめて来たんじゃなくてランキングの上から表示してこれなのが… なんというか凄いね
38 18/07/02(月)12:15:46 No.515894629
現実が嫌で異世界に転生したのに更にそこでも追放されるのか
39 18/07/02(月)12:15:47 No.515894636
>いうて日ランキングってあんまり大勢には影響なくね? 大抵はエタるか埋もれて消えていくしな せめて月間までは行かないと
40 18/07/02(月)12:15:56 No.515894661
>ステータス数値列挙された時点で読むのやめる これ
41 18/07/02(月)12:16:04 No.515894685
ランキングを頼りにするのなんて素人と達人くらいだからな
42 18/07/02(月)12:16:21 No.515894730
>適当に拾ってひどいのまとめて来たんじゃなくてランキングの上から表示してこれなのが… >なんというか凄いね カタログで多順表示してるだけみたいなもんだし…
43 18/07/02(月)12:16:21 No.515894734
>現実が嫌で異世界に転生したのに更にそこでも追放されるのか 追放系は大抵現地人だからね
44 18/07/02(月)12:16:34 No.515894775
現実に馴染めない奴が異世界で上手くやれるわけないからな…
45 18/07/02(月)12:16:42 No.515894795
>異世界行く時の神様との漫才だるいのでまあカットするのは妥当かもしれん それどころか異世界に馴染むところとか丸々カットとかある
46 18/07/02(月)12:16:53 No.515894822
日刊は流行りの指標を見る蠱毒の壺だぞ
47 18/07/02(月)12:16:56 No.515894829
前よりは追放モノ減ったな さすがにあれだけづらづら並ぶのは本意じゃなかったのかな
48 18/07/02(月)12:17:09 No.515894857
勇者は1人でなく複数召喚されたんだけど 自分だけはその中でもさらにチートレベルの強さってのが最近の流行りだな
49 18/07/02(月)12:17:13 No.515894869
普通のタイトルもあるが、他のジャンルにもこの傾向が広がっているようだ
50 18/07/02(月)12:17:13 No.515894870
>>適当に拾ってひどいのまとめて来たんじゃなくてランキングの上から表示してこれなのが… >>なんというか凄いね >カタログで多順表示してるだけみたいなもんだし… じゃあ何ですか!ソシャゲとニュースと政治民族はスレ画と同レベルだと言うんですか!
51 18/07/02(月)12:17:15 No.515894873
造語のタイトルで最後に意味がわかるとか好きなんだけどな…
52 18/07/02(月)12:17:26 No.515894899
クソ長いタイトルはそろそろ止めた方がいいんじゃないかな
53 18/07/02(月)12:17:33 No.515894921
笑いすぎてお腹痛い クールジャパンの未来は明るそうだな!
54 18/07/02(月)12:17:41 No.515894942
転生しても社会の爪弾き者とか悲しすぎるだろ
55 18/07/02(月)12:17:50 No.515894966
匿名掲示板でIDを出された俺クンリ権を得て最強になるとかそういうの書いてみて欲しい
56 18/07/02(月)12:17:57 No.515894993
ランキングで信用していいのは累計だけだぞ
57 18/07/02(月)12:17:58 No.515894996
でもここにあるの殆ど毎日更新だからそれはすごいよ
58 18/07/02(月)12:18:02 No.515895013
失礼なのはわかってるけど金もらっても読まんわ いったいどうゆう層が閲覧するんですか?
59 18/07/02(月)12:18:19 No.515895061
追放はブラック会社に勤めてて自分が社内システムのほとんどを担ってて引き継ぎもせずに退職したら会社潰れた的な話
60 18/07/02(月)12:18:25 No.515895072
>じゃあ何ですか!ソシャゲとニュースと政治民族はスレ画と同レベルだと言うんですか! 左様
61 18/07/02(月)12:18:31 No.515895099
>失礼なのはわかってるけど金もらっても読まんわ >いったいどうゆう層が閲覧するんですか? 時間を潰せれば何でもいい層
62 18/07/02(月)12:18:37 No.515895114
ビーイング系アーティスト全盛期のヒットチャートよりすごい
63 18/07/02(月)12:18:38 No.515895116
最近は追放される系が流行ってるな ただどれ読んでも主人公追放する理由が無理ありすぎるので 何でこれがランキング上位なのか分からん…
64 18/07/02(月)12:18:40 No.515895123
原作小説は1億PV突破!のコミカライズ多すぎ
65 18/07/02(月)12:18:59 No.515895174
>造語のタイトルで最後に意味がわかるとか好きなんだけどな… 一作完結でポンとお出しされるならそれもいいけどこういう小出しで都度更新が基本なとこだとギミックとして役に立たない…
66 18/07/02(月)12:19:00 No.515895178
11位おもしろそう
67 18/07/02(月)12:19:04 No.515895187
>クソ長いタイトルはそろそろ止めた方がいいんじゃないかな わかりました4文字タイトルにします
68 18/07/02(月)12:19:04 No.515895188
つまりほぼファンタジー物だけど異世界の主人公の価値観とか心理描写とかその世界の文化書くの面倒だから転生させてるだけか
69 18/07/02(月)12:19:16 No.515895221
PCでの閲覧でタイトル長すぎて二行目にまでなってるのは見づらい汚いで嫌いだな
70 18/07/02(月)12:19:27 No.515895256
まあここのカタログ多順の上から10くらいでイメージ語られたら違うのだ!って言いたい気持ちはよくわかる
71 18/07/02(月)12:19:35 No.515895277
メイドが来る経緯や何で「」にメイドが?という説明をしないのと同じで 転生は何故とかではなく「するもの」なのだ
72 18/07/02(月)12:19:43 No.515895301
今度アニメ化されるありふれた職業で世界最強ってのは凄いぞ もう一言じゃ説明できないくらい凄すぎて凄い さすおにじゃなくさすハジって言葉が流行る予想しちゃうくらい凄い
73 18/07/02(月)12:19:44 No.515895304
しかしこうしてランキングで並ばれるとタイトル長いのばっかの中で 短いのが目立つな
74 18/07/02(月)12:19:48 No.515895307
カタログに同じネタのコラが大量に載ってることあるじゃん アレと同じよ
75 18/07/02(月)12:20:08 No.515895346
電車で何でもいいから暇つぶしたいときに読む
76 18/07/02(月)12:20:17 No.515895374
>カタログに同じネタのコラが大量に載ってることあるじゃん >アレと同じよ ジガ…
77 18/07/02(月)12:20:18 No.515895378
>クソ長いタイトルはそろそろ止めた方がいいんじゃないかな 見る側が内容わかりやすいってメリットがデカいしこのままだろう
78 18/07/02(月)12:20:20 No.515895385
異世界に行くんじゃなくて異世界に生まれるのではだめなの? 自分は天才の超能力者に生まれたとかとは根本的に違うの?
79 18/07/02(月)12:20:22 No.515895389
>メイドが来る経緯や何で「」にメイドが?という説明をしないのと同じで メ学…
80 18/07/02(月)12:20:24 No.515895398
>カタログに同じネタのコラが大量に載ってることあるじゃん >アレと同じよ つまり実際流行ってるってことじゃん
81 18/07/02(月)12:20:35 No.515895422
タイトルが長いのはまだしもあらすじが長いのは忌避しちゃうな
82 18/07/02(月)12:20:35 No.515895423
現実世界でどんだけパージされまくってるのかが ありありと伝わってきて…
83 18/07/02(月)12:20:40 No.515895431
追放されすぎだろ
84 18/07/02(月)12:20:47 No.515895443
あおコラとかオルガとか赤ちゃんとかだいたいカタログにいるだろ? そういうことだよ
85 18/07/02(月)12:20:54 No.515895461
なろうは毎日更新で適度に主人公=読者を持ち上げるコンテンツだからまったく新ジャンルの小説と言える
86 18/07/02(月)12:20:58 No.515895477
10年くらい前の4文字まで無理に略してる時代よりは分かりやすいし…
87 18/07/02(月)12:21:02 No.515895486
出来ないやつしかいねぇ
88 18/07/02(月)12:21:04 No.515895491
>異世界に行くんじゃなくて異世界に生まれるのではだめなの? >自分は天才の超能力者に生まれたとかとは根本的に違うの? 別にそれでもいいしそういうのも多いよ
89 18/07/02(月)12:21:14 No.515895518
俺の癒やしであるパニック・SFのとこまで長いタイトルでメチャモテ系が食い込んでくる…
90 18/07/02(月)12:21:29 No.515895568
>今度アニメ化されるありふれた職業で世界最強ってのは凄いぞ コミカライズ読んだけど面白いのひょっとしてこれ地獄の底でのたうちまわってる時だけ…?
91 18/07/02(月)12:21:40 No.515895585
最近では「天駆せよ法勝寺」がかっこいいタイトルだなと思いました
92 18/07/02(月)12:21:49 No.515895608
異世界召喚された俺が異世界を追放されて現実で無双
93 18/07/02(月)12:22:15 No.515895677
>異世界に行くんじゃなくて異世界に生まれるのではだめなの? >自分は天才の超能力者に生まれたとかとは根本的に違うの? 現代から行かせると「現代人」という観点から異世界を描写出来るので圧倒的に楽
94 18/07/02(月)12:22:21 No.515895692
>異世界召喚された俺が異世界を追放されて現実で無双 厄介払いされてる…
95 18/07/02(月)12:22:25 No.515895714
>タイトルが長いのはまだしもあらすじが長いのは忌避しちゃうな さすがにランキング上位に入ってくるのは変に言い訳と予防線張る作者の言葉がないから助かる
96 18/07/02(月)12:22:27 No.515895724
こういう中に2文字の漢字でタイトル入ってると読みたくなる 嘔吐とか水源とか復活みたいなタイトルの出てこないかな
97 18/07/02(月)12:22:30 No.515895735
こういうのをありがたがる層がどういうタイプか透けて見えるタイトルが並ぶな…
98 18/07/02(月)12:22:32 No.515895742
最果てのパラディンは異世界転生設定いらねえんじゃねえかな…ってなるなった
99 18/07/02(月)12:22:41 No.515895763
>異世界召喚された俺が異世界を追放されて現実で無双 それは5作品ぐらいで流行り終わったな
100 18/07/02(月)12:22:45 No.515895776
職人気質というか流行りのジャンルを速筆で書く人が多い気がする
101 18/07/02(月)12:22:48 No.515895787
この中で見たことあるのが善人おっさんとメガネくらいだ 1位とか取るより記憶に残るくらいランキング乗りつづける奴がすごいっていう
102 18/07/02(月)12:23:04 No.515895836
>異世界召喚された俺が異世界を追放されて現実で無双 さいきんそういうやつのコミカライズ買った クラスで自分だけ召喚陣から外れて取り残されてんの
103 18/07/02(月)12:23:10 No.515895857
現実世界を追放された俺が異世界でも追放されて便所飯してたら便所の主と呼ばれるようになりました
104 18/07/02(月)12:23:12 No.515895866
>こういう中に2文字の漢字でタイトル入ってると読みたくなる >嘔吐とか水源とか復活みたいなタイトルの出てこないかな どんな中身か分かんないじゃん
105 18/07/02(月)12:23:20 No.515895894
>コミカライズ読んだけど面白いのひょっとしてこれ地獄の底でのたうちまわってる時だけ…? のたうちまわるのはそこだけで以後俺TSUEEチーレム街道驀進する
106 18/07/02(月)12:23:20 No.515895895
>異世界召喚された俺が異世界を追放されて現実で無双 追放とは違うけど異世界から能力そのままで帰ってきて現代で無双は結構あるな
107 18/07/02(月)12:23:23 No.515895905
>こういう中に2文字の漢字でタイトル入ってると読みたくなる >嘔吐とか水源とか復活みたいなタイトルの出てこないかな お!と思ってあらすじ見たらたらたら長文書いてあることが…
108 18/07/02(月)12:23:25 No.515895913
似たようなものとはいえせっかく異世界ばかりの流れから一時的に脱却したのだし祝福してやるべきだよ
109 18/07/02(月)12:23:27 No.515895916
王に追放されそうなので先手を取って異世界に転生させてやった件~王様の耳はロバの耳~
110 18/07/02(月)12:23:34 No.515895937
最強で伝説
111 18/07/02(月)12:23:34 No.515895939
やるおスレ系をものすごく狭い範囲でやってる感じだ
112 18/07/02(月)12:23:49 No.515895980
虐げられた人間が実は凄い奴っていうのは共感を得やすいんだろうか…
113 18/07/02(月)12:23:53 No.515895992
>職人気質というか流行りのジャンルを速筆で書く人が多い気がする 実際上に上がってくるのは書きたいものじゃなくて人気があるものを書く人はだよ なんでコンプレックスを反映してるとしたら作者側というよりむしろ…
114 18/07/02(月)12:23:55 No.515895996
>つまりほぼファンタジー物だけど異世界の主人公の価値観とか心理描写とかその世界の文化書くの面倒だから転生させてるだけか あとは二次創作の作中人物に転生系の作品の流れを汲んでるからというのもある
115 18/07/02(月)12:23:57 No.515896005
>>異世界召喚された俺が異世界を追放されて現実で無双 >追放とは違うけど異世界から能力そのままで帰ってきて現代で無双は結構あるな 戻ってきたらその間は無職だから就職世知辛くなるのいいよね…
116 18/07/02(月)12:24:05 No.515896030
今の日刊ランキングってほとんどつまんないし突っ込みどころ満載だし 実際感想観ると批判だらけなんだけどな…
117 18/07/02(月)12:24:12 No.515896049
>最果てのパラディンは異世界転生設定いらねえんじゃねえかな…ってなるなった 生まれ変わってからが真っ当過ぎて前世パートすんごいバカっぽく見えるよね 特に不幸があったわけでもなく引きこもって死んだだけって
118 18/07/02(月)12:24:13 No.515896052
現実世界で無双ってもう通り魔しか思い浮かばない
119 18/07/02(月)12:24:21 No.515896074
まず数が腐るほどあるからタイトルで集めないとまともにスタートできないんじゃないかな
120 18/07/02(月)12:24:22 No.515896079
なろうの流行り廃りは単に執筆難易度と需要供給が混ざった結果だから作者や読者の分析に使うのはおすすめしない
121 18/07/02(月)12:24:30 No.515896101
>こういうのをありがたがる層がどういうタイプか透けて見えるタイトルが並ぶな… 読んでると逆に惨めになってつらいぞ俺
122 18/07/02(月)12:24:39 No.515896126
>のたうちまわるのはそこだけで以後俺TSUEEチーレム街道驀進する 自作の兵器の名前で辛くなるんだけど…どうすれば
123 18/07/02(月)12:24:41 No.515896132
ランキングから探すのは素人 玄人は自分と趣味の合う作者のブックマークを辿る
124 18/07/02(月)12:24:43 No.515896140
>虐げられた人間が実は凄い奴っていうのは共感を得やすいんだろうか… 本気を出せばSランクだけど世間の評価はCランクの亜種みたいなもんだぞ
125 18/07/02(月)12:24:50 No.515896155
いやあらすじが短いとかそれこそあらすじの意味ないぞ 本来全部書くものってのおいといてもポエムとかだけ書かれたら読者はどんな話か判断できん
126 18/07/02(月)12:25:09 No.515896222
>>異世界召喚された俺が異世界を追放されて現実で無双 >追放とは違うけど異世界から能力そのままで帰ってきて現代で無双は結構あるな 殆ど死んでいるの異世界おじさんそれで商業やってるな
127 18/07/02(月)12:25:11 No.515896232
>今度アニメ化されるありふれた職業で世界最強ってのは凄いぞ 序盤の山場のスタンピード無双までが面白いってすごくアニメ向きでいいと思います!
128 18/07/02(月)12:25:13 No.515896236
>>こういうのをありがたがる層がどういうタイプか透けて見えるタイトルが並ぶな… >読んでると逆に惨めになってつらいぞ俺 不満を言うために読んでるの…?
129 18/07/02(月)12:25:18 No.515896251
>こういうのをありがたがる層がどういうタイプか透けて見えるタイトルが並ぶな… 俺もなろう系を馬鹿にして食わず嫌いしてたけど かなり良いものだった
130 18/07/02(月)12:25:26 No.515896273
スレの書き込みくらいの気軽さでぼこぼこに叩いてる感想いいよね…
131 18/07/02(月)12:25:27 No.515896276
>虐げられた人間が実は凄い奴っていうのは共感を得やすいんだろうか… 現代的な貴種流離譚なのでは?
132 18/07/02(月)12:25:36 No.515896301
ピカレスクロマンが流行ってるのかしら
133 18/07/02(月)12:25:40 No.515896320
>異世界に行くんじゃなくて異世界に生ま れるのではだめなの? スレ画の奴は結構現地人主人公多いよ
134 18/07/02(月)12:25:40 No.515896322
ありふれた職業はまぁ色々あるけど俺はそこそこ好きだった でもクラスメートの女がハーレムに加わった所で俺の好きな展開では無くなったので切った
135 18/07/02(月)12:25:50 No.515896351
>どんな中身か分かんないじゃん 羊と鋼の森とかわけわかんねーよな
136 18/07/02(月)12:26:01 No.515896393
貴種流離譚はどの世代でも人気だけどこれは…
137 18/07/02(月)12:26:16 No.515896436
感想でモンスター読者が作者を殴りまくってたりするからな…
138 18/07/02(月)12:26:31 No.515896493
ハブられたから見返してやるぐらいがまあ落ち着いて読めるから…
139 18/07/02(月)12:26:33 No.515896501
みにくいあひるの子に無双させるオリジナル続編とか無いかな…
140 18/07/02(月)12:26:35 No.515896506
なろうの(日間の)流行なんて一ヶ月も絶たず変わるから そんなんで人の心を推測できるならなんでも推測できちゃうよ
141 18/07/02(月)12:26:38 No.515896515
>ゼロスキルの料理番 タイトル短いから逆に読みたくなる
142 18/07/02(月)12:26:38 No.515896516
>最果てのパラディンは異世界転生設定いらねえんじゃねえかな…ってなるなった でも何もなせずにずるずるぬるま湯につかって死んでいったから ここでダメならまた転生すればいいだろ?って煽ってくるヴァラキアカ相手に 一度妥協したら前世みたいにまたずるずる堕落していくから最後まで意地貫くって反抗して見せれたわけだし…
143 18/07/02(月)12:26:45 No.515896538
民俗学的に研究できるんじゃないかって思ったけどこれも多分五番煎じくらいの考え
144 18/07/02(月)12:26:48 No.515896550
アーサー王宮廷のコネチカットヤンキーくらいでいいんだ
145 18/07/02(月)12:26:58 No.515896576
追放ものは実際はSだけど理由があって活躍できなくて追放されてから本気出すタイプと 実際にCだけど追放されてからチートやラッキーに恵まれてSになるタイプがある
146 18/07/02(月)12:27:05 No.515896599
>なろうの(日間の)流行なんて一ヶ月も絶たず変わるから >そんなんで人の心を推測できるならなんでも推測できちゃうよ まあカタログで「」の心理分析するようなもんだな…
147 18/07/02(月)12:27:05 No.515896600
A要素がある作品を好む読者はうんたらかんたらって批評 Aとは真逆のB要素を同じ読者が好む場合を想定してないから 只のゲスの勘ぐりでは
148 18/07/02(月)12:27:11 No.515896615
富や名声を得るたびに守る事が大変になるけど良く求めるよなぁ…
149 18/07/02(月)12:27:11 No.515896616
>なろうの(日間の)流行なんて一ヶ月も絶たず変わるから >そんなんで人の心を推測できるならなんでも推測できちゃうよ 同じ味のガム噛んでたら飽きちゃうみたいなもんなのか
150 18/07/02(月)12:27:13 No.515896621
>アニメとコミカライズの部分から先でぶっ飛んでいく 勇者が出てくるあたりからちゃんと盛り上がってくるけど そういうの無視して単に序盤描いて終わったのは酷かった…
151 18/07/02(月)12:27:21 No.515896651
じゃあ「」オススメのマイナーだけど面白いSS教えてよ!
152 18/07/02(月)12:27:28 No.515896667
AVのタイトルみたい
153 18/07/02(月)12:27:31 No.515896676
>なろうの(日間の)流行なんて一ヶ月も絶たず変わるから >そんなんで人の心を推測できるならなんでも推測できちゃうよ 分かるのは人間は飽き性ってことくらいだな
154 18/07/02(月)12:27:41 No.515896698
逆に能力がないのがえらくなるのないの? 魔法が当たり前の世界で魔法が使えないから王族を追放された元王子が追放先の貴族の息子と友達になって祖国に戦争仕掛けて勝利するとか
155 18/07/02(月)12:27:44 No.515896703
異世界召喚されたけどチート貰ってハーレム作って世界の敵を倒して嫁達と幸せに暮らしました っていうタイトルだけで完結しても良い頃だと思う
156 18/07/02(月)12:27:48 No.515896717
でもなろうって結構アニメ化されてるんじゃなかったっけ?
157 18/07/02(月)12:27:48 No.515896719
お兄様はちょうどアニメ終わったところから丸くなるから二期やってほしい
158 18/07/02(月)12:27:56 No.515896737
昨日あたりのここのカタログとかやたら民度の高いのが増えてたしな…
159 18/07/02(月)12:28:03 No.515896755
>でもクラスメートの女がハーレムに加わった所で俺の好きな展開では無くなったので切った 全く同じタイミングすぎる でも頑張ってうさ耳とのセックスを決意するとこまでは読んだよ俺ほめて 頑張ったけど報われない苦痛だった
160 18/07/02(月)12:28:04 No.515896760
>なろうの(日間の)流行なんて一ヶ月も絶たず変わるから >そんなんで人の心を推測できるならなんでも推測できちゃうよ ここに乗ってるのの一つでも年間ランキング上位に食い込めるかってくらいすぐ飽きられるからな…
161 18/07/02(月)12:28:44 No.515896868
異世界(ベトナム)から帰って来たら迫害された
162 18/07/02(月)12:28:58 No.515896915
エロ漫画で異世界転生モノをやればハーレム部分の描写で自主規制しなくて便利だと思ってたら すでにコミックヴァルキリーでやってた
163 18/07/02(月)12:29:01 No.515896927
「」が大喜利感覚で言う「こういうの無いの」は大抵ある
164 18/07/02(月)12:29:03 No.515896935
そろそろ主人公そのものをズバッと言いきるタイトルが戻ってきてほしい ケツドラム三郎とか
165 18/07/02(月)12:29:07 No.515896954
>逆に能力がないのがえらくなるのないの? 無能力者系なんてそっちのほうがありふれてそうな気がする
166 18/07/02(月)12:29:13 No.515896969
・O的な立ち回りのキャラ主役で書けばオンリーワンになれるのでは?
167 18/07/02(月)12:29:14 No.515896973
クラスメートの女か 卒業アルバムの好きだった子久し振りに見たらブサイクで悲しかった
168 18/07/02(月)12:29:17 No.515896983
昔ラノベ大賞の下読みやってた時流行ったラノベの模倣が山程送られてきたから 書籍化作品の傾向とこういうアマチュア投稿の短期ランキングが同期するのは普通に見える
169 18/07/02(月)12:29:30 No.515897023
まぁこういう流行りはすぐ廃れるというか少ししたらまた別のタイプが日間埋め尽くすだけだし… というか流行りと見るやすぐさま書いて人気を取ろうとするバイタリティは凄いよ実際
170 18/07/02(月)12:29:32 No.515897028
>ケツドラム三郎とか クラウザーさん的なのを想像してしまった
171 18/07/02(月)12:29:43 No.515897066
>異世界召喚されたけどチート貰ってハーレム作って世界の敵を倒して嫁達と幸せに暮らしました >っていうタイトルだけで完結しても良い頃だと思う 中身読む必要ないわコレ
172 18/07/02(月)12:29:45 No.515897069
>同じ味のガム噛んでたら飽きちゃうみたいなもんなのか とりあえず何か新しいタイプのヒット作出たらそれに追随するようにワラワラと似た作品が出てくる 似たような作品を読みたい読者が引っかかってそのうち作品はエタる 読者は似たタイプ探すのが面倒になるのでタイトルで即わかるものを選び出す みたいな不毛な流れが日刊だ
173 18/07/02(月)12:29:47 No.515897074
>「」が大喜利感覚で言う「こういうの無いの」は大抵ある あっても面白いかは別問題だけどね
174 18/07/02(月)12:30:07 No.515897138
エロラノベ系とか6割くらいタイトルにハーレム入ってるよね
175 18/07/02(月)12:30:11 No.515897148
「」が思いつくような逆張りは大体出尽くしてるんだ その上で流行が何週もしてるのがなろうなんだ
176 18/07/02(月)12:30:12 No.515897154
ランキングに載りまくるほど謎部活モノ流行ってほしい
177 18/07/02(月)12:30:20 No.515897182
こないだ漫画1ページ貼られてたの見て四度目だらだら読んでるが長え 主人公以外の転生者パートが面白いな
178 18/07/02(月)12:30:21 No.515897187
語彙を増やそうと思って富野世界に転生してみた
179 18/07/02(月)12:30:30 No.515897217
なろう=異世界チートじゃねえって盛んに言われてるの見たけど もしかして合ってたのでは?
180 18/07/02(月)12:30:42 No.515897244
でも面白いかどうかは別として書き続けるってすごいと思うよ アルファポリスで書こうかなと思ったけど刹那で飽きたし
181 18/07/02(月)12:30:43 No.515897246
>「」が大喜利感覚で言う「こういうの無いの」は大抵ある 出落ちみたいな設定のもやれるのが利点だしね
182 18/07/02(月)12:30:48 No.515897273
ヤクザの実家から追い出された俺が最強のS級傭兵になって人体改造チートで無双しました
183 18/07/02(月)12:30:50 No.515897281
一瞬日刊で流行りかけたNTR物はすぐ鎮火してしまった…
184 18/07/02(月)12:30:53 No.515897289
炎上狙いで気持ち悪く書いてる人結構いそう
185 18/07/02(月)12:30:54 No.515897291
>でもなろうって結構アニメ化されてるんじゃなかったっけ? なろうってひとまとめにしてるのはimgmayjundat全部ひっくるめて虹裏ってまとめて言うようなものなので…
186 18/07/02(月)12:31:10 No.515897347
オーバーロードは違うの?
187 18/07/02(月)12:31:32 No.515897414
>なろう=異世界チートじゃねえって盛んに言われてるの見たけど >もしかして合ってたのでは? 異世界系が全てではないけど人気なのは異世界系だよ
188 18/07/02(月)12:31:36 No.515897422
面白半分で読んで見たいけど多すぎて困る
189 18/07/02(月)12:31:36 No.515897423
なろうは傾向はあるけどそれだけじゃないのも確かだよ というか君の膵臓を食べたいでも読もうあれもなろうだ
190 18/07/02(月)12:31:45 No.515897450
「」がオシッコマンやテコンダースレで人間性を推測されたいなら止めないけどねなろう分析
191 18/07/02(月)12:31:54 No.515897479
一回オーバーロードの設定丸パクリの話が日刊上がったけどすぐ消えたの思い出した
192 18/07/02(月)12:32:01 No.515897492
蠱毒というか、AIのディープラーニング的な実験場というか
193 18/07/02(月)12:32:02 No.515897499
>「」が思いつくような逆張りは大体出尽くしてるんだ >その上で流行が何週もしてるのがなろうなんだ 悲惨な主人公ががんばってあがくけど 最後は結局は大きな力にはかなわなかったよみたいなのはないよね アメリカンニューシネマみたいなの
194 18/07/02(月)12:32:10 No.515897521
読者としてもなんか最近流行ってるらしいからでその辺のジャンル読むからそういうのが日刊に上がってくるけど しばらくするとなんだあんま面白いのないんだなってなって離れてブーム終わるの繰り返しだからなぁ 悪役令嬢ものくらいにすげえ人気出た作品が何個か生まれれば長々と続くけど
195 18/07/02(月)12:32:18 No.515897543
アルファポリスだけど月が導く異世界道中は こっちの世界は神の祝福が無いマゾしか居ない世界で 異世界へ行くと50mの高さから落ちても死なないとかあった
196 18/07/02(月)12:32:23 No.515897560
25年以上前に週刊少年マガジンでの異世界転移漫画は子供心に羨ましかった ダメな奴ほど異世界ではすごいで無双する現実世界のダメ奴 入れ替わりで現実に来た異世界のやつは魔法使ってクラスメートからすげー騒がれる
197 18/07/02(月)12:32:23 No.515897562
>「」がオシッコマンやテコンダースレで人間性を推測されたいなら止めないけどねなろう分析 つまり間違ってないってことじゃん
198 18/07/02(月)12:32:26 No.515897568
つまり例えばチクチンが流行ればランキングがチクチンで埋まる…?
199 18/07/02(月)12:32:41 No.515897624
>一回オーバーロードの設定丸パクリの話が日刊上がったけどすぐ消えたの思い出した そもそもオーバーロード自体当時の理想郷でありふれてた設定の一つだ
200 18/07/02(月)12:32:55 No.515897660
>オーバーロードは違うの? 間違いなく異世界チートだよ
201 18/07/02(月)12:33:02 No.515897679
>つまり例えばチクチンが流行ればランキングがチクチンで埋まる…? はい垢BAN
202 18/07/02(月)12:33:07 No.515897693
って言うかスレ画からして一ヶ月前の画像でな 今は11位が月間ランキング1位取ってるぞ
203 18/07/02(月)12:33:15 No.515897718
>悲惨な主人公ががんばってあがくけど >最後は結局は大きな力にはかなわなかったよみたいなのはないよね いやそういうのは人気が出にくいだけで… というか商業でも連載には向かない短編でもない限り
204 18/07/02(月)12:33:19 No.515897729
>悲惨な主人公ががんばってあがくけど >最後は結局は大きな力にはかなわなかったよみたいなのはないよね 樅の木は残ったを思い出した
205 18/07/02(月)12:33:22 No.515897735
流行りじゃないと見られもしないだろうし 要するにこっちで言うところの3時から!が長々と続く感じか
206 18/07/02(月)12:33:25 No.515897745
追い出されとか奪われとか不遇スキルとかは序盤の不幸から頑張って無双して報われてハーレム、 まではお決まりの1セットだけどハーレム部分でグダったりエタったりが多すぎてつらい いつまでも報われないんだけど一部報われてるとか調整できてるやつが好きなんだけどなかなか見つかんない 用務員さんはかなり好きな方だけど最終章だけが書籍移行しちゃったのがつらい
207 18/07/02(月)12:33:29 No.515897758
>「」が大喜利感覚で言う「こういうの無いの」は大抵ある 同じクラスのぼっち君と一緒に異世界転生して分かったけどこいつ前髪上げたら魔性のショタだったみたいなやつ教えてください!
208 18/07/02(月)12:33:29 No.515897760
>面白半分で読んで見たいけど多すぎて困る デスマーチはかなり良かったよ
209 18/07/02(月)12:33:29 No.515897761
犬と目玉を溶接しまくったAIの俺が異世界で溶接スキルで無双
210 18/07/02(月)12:33:35 No.515897773
>つまり例えばチクチンが流行ればランキングがチクチンで埋まる…? チクチンが流行ると思うか? 「」俺の目を見てもう一度言ってみろ!
211 18/07/02(月)12:33:41 No.515897795
>悲惨な主人公ががんばってあがくけど >最後は結局は大きな力にはかなわなかったよみたいなのはないよね >アメリカンニューシネマみたいなの 多分あるんだけどそういうのって人気になりづらいからランキング上位に来ることがほぼない
212 18/07/02(月)12:33:43 No.515897800
オーバーロードはサラリーマンがあれこれ苦労する話かと思ったらガチ魔王になってきてなぁ
213 18/07/02(月)12:34:04 No.515897859
>悲惨な主人公ががんばってあがくけど >最後は結局は大きな力にはかなわなかったよみたいなのはないよね >アメリカンニューシネマみたいなの そういうひねた人間向けのタイトルも探せばある
214 18/07/02(月)12:34:14 No.515897886
ダンジョン制作系モノはどうも面白さがわからない シムシティと同じようなものなのか
215 18/07/02(月)12:34:16 No.515897899
>ヤクザの実家から追い出された俺が最強のS級傭兵になって人体改造チートで無双しました ケンイシカワ成分が溢れ出してるな…
216 18/07/02(月)12:34:23 No.515897920
>アルファポリスだけど月が導く異世界道中は >こっちの世界は神の祝福が無いマゾしか居ない世界で >異世界へ行くと50mの高さから落ちても死なないとかあった なろうからアルファへの引き抜き組みじゃねーか!
217 18/07/02(月)12:34:31 No.515897944
>用務員さんはかなり好きな方だけど最終章だけが書籍移行しちゃったのがつらい 続き来ないな…と思ったら書籍に移っちゃったのか… よし俺の中ではエタった事にしよう
218 18/07/02(月)12:34:34 No.515897955
なんで異世界はどこもかしこもステータスウィンドウ開けるんだろう
219 18/07/02(月)12:34:39 No.515897972
普通の小説だと思いついた話を企画にして編集に話通して…ってやってるから流行り物をやるにしても時間がかかるんだけど なろうとかweb小説はその場で思いついた大喜利とか一発ネタを即書き始められる
220 18/07/02(月)12:34:43 No.515897990
ステータスやパラメータでしか成長を表せないのだとしたら小説である必要がない
221 18/07/02(月)12:34:55 No.515898019
最近のお兄様のチート主人公が日本にいたって幸せにはなれないって方向は面白いよ
222 18/07/02(月)12:34:56 No.515898024
デスマは奴隷が全員きっつくて見るのやめた
223 18/07/02(月)12:34:59 No.515898033
>オーバーロードはサラリーマンがあれこれ苦労する話かと思ったらガチ魔王になってきてなぁ 本人はまだサラリーマンな人間のつもりでいるけど もう感覚が人間とはだいぶズレて来てるのも特徴だと思う
224 18/07/02(月)12:35:07 No.515898053
>なんで異世界はどこもかしこもステータスウィンドウ開けるんだろう ゲーム転生ものが流行ったから以上のことはない
225 18/07/02(月)12:35:15 No.515898079
2位はその道を極めた人がノウハウの全く違う異業種で四苦八苦する内容だと面白そうだけど多分違うんだろうな
226 18/07/02(月)12:35:16 No.515898081
>なんで異世界はどこもかしこもステータスウィンドウ開けるんだろう 強くなったのが一目で分かる!
227 18/07/02(月)12:35:20 No.515898094
>悲惨な主人公ががんばってあがくけど >最後は結局は大きな力にはかなわなかったよみたいなのはないよね >アメリカンニューシネマみたいなの タイトル忘れたけど30話ぐらいでそういうのあったよ 最後の最後のどんでん返しで主人公の足掻きは無駄になりましたってやつ しかも面白い
228 18/07/02(月)12:35:25 No.515898114
なろうじゃないけど魔王がダンジョン作るやつはシコれる
229 18/07/02(月)12:35:28 No.515898125
>もう感覚が人間とはだいぶズレて来てるのも特徴だと思う カッツェ平原大虐殺とかモロだったよね…
230 18/07/02(月)12:35:32 No.515898140
なろうからアニメ化して一番…でなくてもいいけど大ヒットしたのってわかる? ちょっと興味が出てきた
231 18/07/02(月)12:35:40 No.515898160
Fateのステータスすら俺はいらんと思ってる過激派だ
232 18/07/02(月)12:35:47 No.515898182
>なんで異世界はどこもかしこもステータスウィンドウ開けるんだろう むしろ現代世界はどうして開けないんです?ってなる
233 18/07/02(月)12:35:54 No.515898194
>ヤクザの実家から追い出された俺が最強のS級傭兵になって人体改造チートで無双しました >ケンイシカワ成分が溢れ出してるな… なるほど極道兵器だ…
234 18/07/02(月)12:35:55 No.515898197
書き込みをした人によって削除されました
235 18/07/02(月)12:36:03 No.515898218
>同じクラスのぼっち君と一緒に異世界転生して分かったけどこいつ前髪上げたら魔性のショタだったみたいなやつ教えてください! おねショタかBLかはわからんけど 流行りではないけど一緒に転生したり転移したやつとイチャイチャとかBLとかそれぞれではわりとある系だから探せばあるかも
236 18/07/02(月)12:36:05 No.515898227
>ステータスやパラメータでしか成長を表せないのだとしたら小説である必要がない ステータスとかパラメータは大抵飾りやぞ だから要らないって言われることもしばしばある
237 18/07/02(月)12:36:11 No.515898249
>なんで異世界はどこもかしこもステータスウィンドウ開けるんだろう 目に見えて強さの数値がわかりやすいから
238 18/07/02(月)12:36:16 No.515898260
ステータスウィンドウはないやつも多いぞ… なろうでも賛否両論だし 有名どころだとリゼロはないだろ
239 18/07/02(月)12:36:21 No.515898275
うまい人が面白いものを書く 人が集まってくる 大勢のつまらない人がつまらないものを書く いなくなる ってのを高速で繰り返してるだけだし…
240 18/07/02(月)12:36:22 No.515898282
数値で確認できた方が絶対的な評価を下せるからな… そのあと数字丸無視の固有スキル取得イベントとか来たりするけど
241 18/07/02(月)12:36:23 No.515898283
追放系ってつまり現実でなにかの仲間に入れて貰えない境遇の人が好んで読んでるのか
242 18/07/02(月)12:36:30 No.515898309
>なろうからアルファへの引き抜き組みじゃねーか! THE NEW GATEはコミカライズから入ったけどこっちもかなり面白くてオススメだったけど なろうと違って無償公開ではないのでお金がかかった
243 18/07/02(月)12:36:32 No.515898318
>内容よく知らないので雰囲気で言うけど >精神異常者が書いた小説 >礼賛する精神異常者達って感じがする >内容はちゃんと面白いのかい 読みもせずにそんなこと言える人間性をまず疑問に思ったほうがいいのでは?
244 18/07/02(月)12:36:43 No.515898356
>ステータスやパラメータでしか成長を表せないのだとしたら小説である必要がない 安心しろ ステータスを出すやつなんてだいたい適当に載せてるだけで それを元にして細かく計算したり描写するようなののほうが少ない!
245 18/07/02(月)12:36:46 No.515898369
>なろうからアニメ化して一番…でなくてもいいけど大ヒットしたのってわかる? ヒットしたのはこのすばとオバロかな どっちもwebで見るのは無理だけど
246 18/07/02(月)12:36:49 No.515898382
オタクってこういう露骨なのは割とバカにしてるイメージあったけど 実際は普通にこういうのに夢中なんだな
247 18/07/02(月)12:37:00 No.515898415
>なるほど極道兵器だ… つまり時代はケンイシカワとか永井豪とかのバイオレンスな作品を求めているのか…
248 18/07/02(月)12:37:07 No.515898444
昔の異世界行きものはステータスウインドウ開けたりはしなかったような気がするけど 異世界がゲーム世界とイコールになったのは何時からなんだろう
249 18/07/02(月)12:37:10 No.515898456
ルサンチマン異世界モノは読んでてスカッとするから買う
250 18/07/02(月)12:37:13 No.515898468
>なろうからアニメ化して一番…でなくてもいいけど大ヒットしたのってわかる? >ちょっと興味が出てきた 「」に大人気のお兄様
251 18/07/02(月)12:37:27 No.515898505
Fateのステータスの意味が最初理解できなかった RPGでもアクションでもないのになんでステータスやらスキルやらあるんだって
252 18/07/02(月)12:37:37 No.515898541
なろうからって縛りだと一番のヒットはお兄様じゃねえかな…
253 18/07/02(月)12:37:37 No.515898542
>なろう=異世界チートじゃねえって盛んに言われてるの見たけど >もしかして合ってたのでは? 一番上に置いてあるランキングのソートの仕方で ・ジャンル別 ・総合 ・異世界転生/転移 って書いてあるのが分かるように三分の1くらいが異世界なので まったくイコールじゃないですわかりますね
254 18/07/02(月)12:37:42 No.515898560
個人的にはステータス欄よりスキルポイントで習得のほうがキツイな
255 18/07/02(月)12:37:42 No.515898562
なろう好きだよね「」ちゃん
256 18/07/02(月)12:37:47 No.515898573
お兄さまは評価されない部分がすごいぞ!
257 18/07/02(月)12:37:49 No.515898580
>なろうからアニメ化して一番…でなくてもいいけど大ヒットしたのってわかる? >ちょっと興味が出てきた そう言われるとログホラ劣等生リゼロだろうけどなろうの指標には一切ならんぞ
258 18/07/02(月)12:37:50 No.515898582
>>なるほど極道兵器だ… >つまり時代はケンイシカワとか永井豪とかのバイオレンスな作品を求めているのか… 最後は虚無って完結しないのまで一緒だな
259 18/07/02(月)12:37:52 No.515898593
ステータス乗せるのはどっちかというと字数稼ぎの面が…
260 18/07/02(月)12:37:53 No.515898595
なろう以外ならまあSAOだろうな あれはマジで世界的に売れてしまった
261 18/07/02(月)12:37:52 No.515898596
小学生中学生が読んでんやろ
262 18/07/02(月)12:37:55 No.515898604
お兄様は有能だからこき使われてるし…
263 18/07/02(月)12:37:59 No.515898621
>なろうからアニメ化して一番…でなくてもいいけど大ヒットしたのってわかる? >ちょっと興味が出てきた 売上的には800万部超えてるお兄様 次点でアニメ化して500万部行ってるこのすばとアニメ化してないのに500万部いきそうな転スラ 400万部超えたリゼロに単巻100万部超えてる膵臓あたりかなぁ オバロもこのすばくらい売れてるけど最初は理想郷掲載だったから純正なろうではない
264 18/07/02(月)12:38:00 No.515898627
>内容はちゃんと面白いのかい 面白くねーよ 読むと分かるけど追放されてざまあしたいのが先に来てるせいか 誰が見ても有能な主人公の能力を無理のある勘違いで弱い事にして追放パターンしかねーよ
265 18/07/02(月)12:38:10 No.515898651
>Fateのステータスの意味が最初理解できなかった >RPGでもアクションでもないのになんでステータスやらスキルやらあるんだって いや作品のベースがTRPGとかボドゲのイメージだからでしょ
266 18/07/02(月)12:38:16 No.515898666
SAOあたりじゃない?異世界転生ではないけどネトゲ風のテイストはあれっぽい
267 18/07/02(月)12:38:30 No.515898704
ステータスは数値が飾りでスキルが本体 その実態は多数の能力を使いあう能力物って印象
268 18/07/02(月)12:38:32 No.515898707
>一番上に置いてあるランキングのソートの仕方で >・ジャンル別 >・総合 >・異世界転生/転移 >って書いてあるのが分かるように三分の1くらいが異世界なので >まったくイコールじゃないですわかりますね わざわざVRものとかで区分作ってるのに別ジャンルに紛れ込むのいいよね…
269 18/07/02(月)12:38:40 No.515898734
>オタクってこういう露骨なのは割とバカにしてるイメージあったけど >実際は普通にこういうのに夢中なんだな 陰険で声のデカいオタクがバカにする一方 黙々と好きなものを消費するオタクもまた確実にいるのだ
270 18/07/02(月)12:38:43 No.515898739
たしかにfateって割となろう作品とノリ似てるかもね
271 18/07/02(月)12:38:54 No.515898768
カクヨムだけど誰にでもできる陰から支える魔王討伐が良い 何が良いって書籍1冊分ずつくらいでちゃんと話が区切れて読みやすい
272 18/07/02(月)12:38:58 No.515898782
>いや作品のベースがTRPGとかボドゲのイメージだからでしょ そういうの知らなかったしさ
273 18/07/02(月)12:38:59 No.515898785
異世界(都心から電車を乗り継いで三時間の場所)へ チート(公務員職)を与えて転生?させようとする女神のネタで ちょっとクスっとした記憶が甦る
274 18/07/02(月)12:39:00 No.515898792
>うまい人が面白いものを書く >人が集まってくる >大勢のつまらない人がつまらないものを書く >いなくなる >ってのを高速で繰り返してるだけだし… 今のVTuberもそれに近いことになりつつあるしどこも変わらんな
275 18/07/02(月)12:39:05 No.515898811
やな時代になったなあって
276 18/07/02(月)12:39:07 No.515898814
>内容はちゃんと面白いのかい 玉石混交だけど有名作品は面白いし 虹裏のスレでよくあるファンタジー系のお題絵に みんなでネタ出ししたくらいの内容なのでマジになると困るけど
277 18/07/02(月)12:39:24 No.515898861
最初に小説でステータスを目撃したのがフォーチュンクエストだしある意味原点回帰なのかもしれない
278 18/07/02(月)12:39:25 No.515898868
https://ncode.syosetu.com/n7254ev/ 今日の日刊からちょっと良さそうなの持ってきたよ
279 18/07/02(月)12:39:27 No.515898874
>たしかにfateって割となろう作品とノリ似てるかもね 逆だよ なろう作品の源流にfate二次創作がある
280 18/07/02(月)12:39:31 No.515898894
>Fateのステータスの意味が最初理解できなかった >RPGでもアクションでもないのになんでステータスやらスキルやらあるんだって TRPGオマージュだから以上のことはない TRPGのステータスってキャラの特徴を捉えるって意味もあるからそういう意味でも便利な代物 まあステータスとかがシンプルに表せる場合に限るが
281 18/07/02(月)12:39:37 No.515898909
具体的な数値出すと矛盾したり破綻したりそもそもメンドクサイので分かってる作者は伏せてる
282 18/07/02(月)12:39:42 No.515898925
なろう見てると自分の創作意欲が湧くからあらかた読んでるな 「このぐらいの文章レベルで書籍化してくれるんなら俺も頑張れる」って意味で
283 18/07/02(月)12:39:48 No.515898942
ステータスはそういうマジックアイテムあるよとか世界観に組み込まれてれば俺は別にいいかな… どうせおまけになるしな!
284 18/07/02(月)12:39:53 No.515898962
コテコテのファンタジーRPGが流行ってたのって割と前だしな 若い子はむしろ分からんと思う
285 18/07/02(月)12:39:58 No.515898980
カクヨムなら横浜駅SFとワキヤくんとイックーさんを読もう
286 18/07/02(月)12:40:02 No.515898994
教えてくれた「」ありがとう 結構ここでも見るやつがなろうなんだな…
287 18/07/02(月)12:40:10 No.515899018
お兄様はいかにもなろうだったのがスーッと目が覚めたようにまともになるのが見どころ
288 18/07/02(月)12:40:11 No.515899023
>なろう見てると自分の創作意欲が湧くからあらかた読んでるな >「このぐらいの文章レベルで書籍化してくれるんなら俺も頑張れる」って意味で それで 筆は進んでいるんです?
289 18/07/02(月)12:40:14 No.515899030
ステータスってあまり一般小説で出てこない描写だな ハードSFではたまに謎数値に謎単位をつけたステータスっぽいのが出てくる
290 18/07/02(月)12:40:14 No.515899031
FateはステータスがAになったとかCに落ちたとかそういうセリフはないでしょアニメしか見てないけど
291 18/07/02(月)12:40:20 No.515899057
仮面ライダーのパンチ力何トンとかだって正直意味はないし…
292 18/07/02(月)12:40:23 No.515899068
これくらいのレベルって言うがそれなりに続けてかいたりは何だかんだ大変だぞ
293 18/07/02(月)12:40:27 No.515899083
>続き来ないな…と思ったら書籍に移っちゃったのか… >よし俺の中ではエタった事にしよう 更新休んで新作書き始めちゃってるけどきっとWeb最終章は書籍とさらに違う 書籍とあわせて2倍おいしいエンドが狂ってあたし信じてる
294 18/07/02(月)12:40:39 No.515899112
>なろう好きだよね「」ちゃん 好きか嫌いかで言えば間違いなく好きだよ 勘違いしないで欲しいのはそれでなろうの中のすべての作品を好きだと思われることだな
295 18/07/02(月)12:40:40 No.515899117
スサウゴテルスもポイズンキャッツもなろうだっけ
296 18/07/02(月)12:41:00 No.515899191
MP無限
297 18/07/02(月)12:41:10 No.515899218
戦いっていうのはなぁノリのいい方が勝つんだよ!
298 18/07/02(月)12:41:11 No.515899222
こないだ異世界転生したら自動販売機になってる話見たよ レベルが上がらないとちょっとチートアイテム打ってるだけで動けないし喋れないから 拾った人に荷台で運んでもらったりするの
299 18/07/02(月)12:41:16 No.515899241
ふはは俺のサーヴァントの宝具はSSSだ
300 18/07/02(月)12:41:20 No.515899251
>>なろう見てると自分の創作意欲が湧くからあらかた読んでるな >>「このぐらいの文章レベルで書籍化してくれるんなら俺も頑張れる」って意味で >それで >筆は進んでいるんです? 刹那で飽きた
301 18/07/02(月)12:41:26 No.515899270
なろうが好きなんじゃなくてなろうの中にも好きなやつはあるだよ オタクだからってアニメ全部が好きってわけじゃないでしょ
302 18/07/02(月)12:41:32 No.515899285
ドラクエ世代が書いてるからドラクエ基準なファンタジー世界が多い そろそろFF7世代が書くようになってオサレなSFとか出て来たりしない?
303 18/07/02(月)12:41:34 No.515899292
fateってステータスとして見えてるのは士郎だけって設定なかったっけ
304 18/07/02(月)12:41:35 No.515899301
あれ?用務員さんって書籍打ち切られたと聞いたけど最後まで出てたのか?
305 18/07/02(月)12:41:36 No.515899304
>これくらいのレベルって言うがそれなりに続けてかいたりは何だかんだ大変だぞ 継続力って本当に得難い能力だよね…
306 18/07/02(月)12:41:39 No.515899311
>こないだ異世界転生したら自動販売機になってる話見たよ >レベルが上がらないとちょっとチートアイテム打ってるだけで動けないし喋れないから >拾った人に荷台で運んでもらったりするの ちなみにその作者の前作は畑に転生してるぞ
307 18/07/02(月)12:41:49 No.515899332
>ふはは俺のサーヴァントの宝具はEX+だ
308 18/07/02(月)12:41:52 No.515899342
>こないだ異世界転生したら自動販売機になってる話見たよ >レベルが上がらないとちょっとチートアイテム打ってるだけで動けないし喋れないから >拾った人に荷台で運んでもらったりするの あれ面白かったな 最初の間ずっと「イラッシャイマセ!」しか言えないの
309 18/07/02(月)12:41:54 No.515899346
>戦いっていうのはなぁノリのいい方が勝つんだよ! マジかよダンスするわ
310 18/07/02(月)12:41:54 No.515899348
蜘蛛に転生したと思ったら実は転生前が○○で転生後に○○になる話は面白くてずっと追ってる
311 18/07/02(月)12:42:07 No.515899379
なろう作品を全部バカにしてても別に痛い目をみるってわけではないけど そうでないのもあるとは思ってほしくはある ハイファンタジー日刊は9割9分ゴミと思っといていいです
312 18/07/02(月)12:42:20 No.515899423
>刹那で飽きた つまりなろう作家未満…
313 18/07/02(月)12:42:27 No.515899448
カクヨムなら異世界転生がホビーバトルみたいになってるやつ好きだったけど タイトルなんだっけな…… バトル開始と同時にトラックに轢かれるの
314 18/07/02(月)12:42:35 No.515899465
>fateってステータスとして見えてるのは士郎だけって設定なかったっけ まあ人によるって設定はある 凛ちゃんさんだと色で見えるとか でもステータスの方が描写に便利だからぶん投げられてるよ
315 18/07/02(月)12:42:35 No.515899466
娯楽としては面白いし好き 他ジャンルの作品と比較して貶される意味がわからない
316 18/07/02(月)12:42:36 No.515899470
>なろう好きだよね「」ちゃん 大半はクソだと思ってるけど面白いのも結構あるから好きよ あと買って読む商業と違ってただだから性癖に合わなかったら即やめて次の読めるのがいい
317 18/07/02(月)12:42:37 No.515899474
面白いのって何割くらいあるの
318 18/07/02(月)12:42:37 No.515899475
前から思ってたんだけどタイトル長くね
319 18/07/02(月)12:42:42 No.515899499
>fateってステータスとして見えてるのは士郎だけって設定なかったっけ Zeroアニメでランクどうこう話してたような
320 18/07/02(月)12:42:48 No.515899516
カクヨムならどうだ
321 18/07/02(月)12:42:54 No.515899528
>>刹那で飽きた >つまりなろう作家未満… うん書き続けるなろう作家は続けるという意味ではすごいと思う
322 18/07/02(月)12:43:02 No.515899548
あげたのに読まれないとか本当に辛いからタイトルとか方向が片寄るのはわかるよ
323 18/07/02(月)12:43:05 No.515899557
>ちなみにその作者の前作は畑に転生してるぞ 温泉へ転生ならコミカライズ買って読んだことある
324 18/07/02(月)12:43:10 No.515899568
なろうの大多数はゴミだよ99%はゴミだ でも1%だけでも四桁ある膨大な母数が強みなんだ
325 18/07/02(月)12:43:18 No.515899591
様々な異世界を旅しながら間違った歴史を行く異世界を破壊する旅人の話とかありそうだな…
326 18/07/02(月)12:43:29 No.515899620
>ハイファンタジー日刊は9割9分ゴミと思っといていいです あれ本当にどこからポイント湧いてるのか分かんねえからな…
327 18/07/02(月)12:43:42 No.515899661
>面白いのって何割くらいあるの 割もねーよ 分あればマシな程度だ、でもその中から自分にドストライクな作品見つけた時は本当に嬉しいんだよ
328 18/07/02(月)12:43:42 No.515899663
>>うまい人が面白いものを書く >>人が集まってくる >>大勢のつまらない人がつまらないものを書く >>いなくなる >>ってのを高速で繰り返してるだけだし… >今のVTuberもそれに近いことになりつつあるしどこも変わらんな つまり なろう系小説を書くバーチャルユーチューバーの誕生もそう遠くないな
329 18/07/02(月)12:43:44 No.515899666
fateってステータスが実際の作中で活かされることあんまないからね
330 18/07/02(月)12:43:58 No.515899708
>fateってステータスとして見えてるのは士郎だけって設定なかったっけ 士郎だけゲーム風画面で見えてるらしいけどランク付けがそれに因むものなのかどうかは明言されてない
331 18/07/02(月)12:44:00 No.515899714
ダイの大冒険のステータスとかわくわくして好きだったのでああいう感じでひとつ スキル並べるやつは結局読まない
332 18/07/02(月)12:44:04 No.515899725
>前から思ってたんだけどタイトル長くね そこらへんのラノベよりは短いし… 正直言うとタイトル長いだけで読まなくていいなってなるから楽
333 18/07/02(月)12:44:04 No.515899727
>様々な異世界を旅しながら間違った歴史を行く異世界を破壊する旅人の話とかありそうだな… 前世と来世のなろう主人公が一つに…!?
334 18/07/02(月)12:44:08 No.515899739
落語みたいな発想と展開があると受けそうだ 粗忽長屋みたいな
335 18/07/02(月)12:44:11 No.515899751
>>なろう見てると自分の創作意欲が湧くからあらかた読んでるな >>「このぐらいの文章レベルで書籍化してくれるんなら俺も頑張れる」って意味で >それで >筆は進んでいるんです? 地道に書いてます
336 18/07/02(月)12:44:15 No.515899760
fateこそきのこのノリで強さが決まる事もあるし…
337 18/07/02(月)12:44:29 No.515899806
>あと買って読む商業と違ってただだから性癖に合わなかったら即やめて次の読めるのがいい ジャンクな感じで読み捨てできるのが一番のポイントだよね…
338 18/07/02(月)12:44:37 No.515899827
韓国に転生した義士がチキン屋さんやる異世界転生ものを義士書かねーかなー
339 18/07/02(月)12:44:44 No.515899841
書店へ行けば面白いなろう系がわかる あとはサイトへ行けば読める
340 18/07/02(月)12:44:44 No.515899845
>なろう系小説を書くバーチャルユーチューバーの誕生もそう遠くないな もういた気がする
341 18/07/02(月)12:44:51 No.515899868
>つまり >なろう系小説を書くバーチャルユーチューバーの誕生もそう遠くないな Vtuberに対しなろう系小説を送りつけてるファンの存在は観測されてるから後一歩だ
342 18/07/02(月)12:44:53 No.515899875
>蜘蛛に転生したと思ったら実は転生前がで転生後にになる話は面白くてずっと追ってる 更新休みすぎて書けなくなっちゃってリハビリ始めましたってとこで不安になったけど 更新再開してよかった…なんか1週間2週間更新きてないけど…
343 18/07/02(月)12:44:54 No.515899878
どっかに応募して落選したやつとか適当に連載はじめていいんだろうか
344 18/07/02(月)12:44:56 No.515899884
で、でも北斗の拳の世界だとテンションを先に上げた方が負けるって…
345 18/07/02(月)12:44:57 No.515899887
なろう風Fateは絶対アサシンが異常に優遇される
346 18/07/02(月)12:44:58 No.515899890
100作品読んで面白いの1個見つけたらいいレベルだよ 母数はどんどん増えてるし…
347 18/07/02(月)12:44:59 No.515899894
>面白いのって何割くらいあるの ここでおすすめされた作品読んでるだけだから全体的な割合なんてわからんなぁ おすすめされたの限定なら3割くらいでそこそこ面白いのに出会う感じはある
348 18/07/02(月)12:44:59 No.515899895
確かに書くハードルは下がったな
349 18/07/02(月)12:45:03 No.515899903
>落語みたいな発想と展開があると受けそうだ 異世界落語で検索 中身はちゃんとしてて面白かったなあれも
350 18/07/02(月)12:45:26 No.515899980
異世界株式相場とか異世界外注管理とかリアルの体験盛り込んでるような奴ないかな?
351 18/07/02(月)12:45:27 No.515899983
>粗忽長屋みたいな 町中で友だちが死んでたのでその友だちを呼びに行って死体運ばせてみた
352 18/07/02(月)12:45:32 No.515900002
>書店へ行けば面白いなろう系がわかる 書籍化してるから面白いなんて幻想を抱くのはやめろ
353 18/07/02(月)12:45:35 No.515900011
>fateこそきのこのノリで強さが決まる事もあるし… どっちが心眼(真)でどっちが心眼(偽)なのかはっきりしとくれ
354 18/07/02(月)12:45:42 No.515900028
9つのなろう世界を旅するなろう
355 18/07/02(月)12:45:43 No.515900031
ここももう10年ぐらい続いてる?
356 18/07/02(月)12:45:47 No.515900037
>>あと買って読む商業と違ってただだから性癖に合わなかったら即やめて次の読めるのがいい >ジャンクな感じで読み捨てできるのが一番のポイントだよね… わかる まるでアメリカのパルプ雑誌みたいな感じ 読み捨てっていい表現だね
357 18/07/02(月)12:45:55 No.515900064
なんだかんだで読むのは好きだよ
358 18/07/02(月)12:45:57 No.515900070
>Vtuberに対しなろう系小説を送りつけてるファンの存在は観測されてるから後一歩だ なんのために…?!
359 18/07/02(月)12:46:08 No.515900100
>どっかに応募して落選したやつとか適当に連載はじめていいんだろうか 割とそういうの見るよ
360 18/07/02(月)12:46:17 No.515900121
宝具と一部のスキルだけ見ておけばあとはだいたい忘れていい
361 18/07/02(月)12:46:20 No.515900129
ログホラ3期はないのかな…
362 18/07/02(月)12:46:36 No.515900168
見上げる星それぞれの歴史が輝いて
363 18/07/02(月)12:46:44 No.515900194
タイトルが長くなっていくのは作品の序盤の解説を無理やりねじ込んでるようなもんだよ 短いタイトルだとまず手に取って読んで貰わないとわからないし 鬱陶しいけど
364 18/07/02(月)12:46:44 No.515900195
この前「」ちゃんに教えてもらった本好きの下克上はとても面白かったので似たようなので面白いの教えてくだち
365 18/07/02(月)12:46:44 No.515900199
SNバーサーカー戦の十二の試練の残機7をカリバーン1発で吹き飛ばすのを今なろうでやったらめちゃくちゃ叩かれると思う
366 18/07/02(月)12:46:46 No.515900203
個人的にノクターンのエロ小説は時々ものすごい当たりがあってよい 大体すぐに嫌気が差すレベルだけど
367 18/07/02(月)12:46:46 No.515900204
文章の書き方がすごく下手ななろうを読むとうn…
368 18/07/02(月)12:46:48 No.515900211
昔のSFのようだ 米兵が読み捨てた大量のSFから戦後日本SF史は始まる
369 18/07/02(月)12:46:51 No.515900220
>ここももう10年ぐらい続いてる? 12,3年は続いてない?最初ちらっと見た時がそんぐらいだったような
370 18/07/02(月)12:46:52 No.515900222
>異世界落語で検索 >中身はちゃんとしてて面白かったなあれも いいよね… su2470782.jpg
371 18/07/02(月)12:46:54 No.515900229
>>なろう系小説を書くバーチャルユーチューバーの誕生もそう遠くないな >もういた気がする いるのかよ!
372 18/07/02(月)12:46:55 No.515900233
新都社の漫画も今ならなろうに行くんだろうな
373 18/07/02(月)12:46:56 No.515900235
衝突するトラックとその運ちゃんの方が転移する奴を途中まで読んだ覚えがあるけど何だったっけかな…
374 18/07/02(月)12:47:00 No.515900251
>>fateこそきのこのノリで強さが決まる事もあるし… >どっちが心眼(真)でどっちが心眼(偽)なのかはっきりしとくれ 違ったのはEXの時だけじゃねえか あれ結構誤字多いし
375 18/07/02(月)12:47:17 No.515900306
今適当に検索してみたら350万文字書いて感想ゼロで完結してるやつがあったんですけど…
376 18/07/02(月)12:47:25 No.515900327
イックーさんは試し読み部分だけでIQが溶けた よくスニーカーで出そうと思ったなKADOKAWA!
377 18/07/02(月)12:47:31 No.515900352
バーチャルユーチューバーを利用して自分の書いたなろう系小説を宣伝するとな?
378 18/07/02(月)12:47:42 No.515900379
まあvtuberもある意味転生してるみたいなとこはあるが…
379 18/07/02(月)12:47:42 No.515900384
>9つのなろう世界を旅するなろう お兄様になろうライドするだけで大抵のことはどうにかなりそう
380 18/07/02(月)12:47:45 No.515900396
ヘラクレス設定変わりすぎ
381 18/07/02(月)12:47:53 No.515900420
なんだこの作者頭おかしいぞ って人がぶっとんで面白い作品書いてるのが話の間、間の独り言に現れてくるのが 書籍化後にはない独自のいい部分であり クソみたいな言い訳ばかり書いてイラっとさせられたりもする悪い部分でもある
382 18/07/02(月)12:48:10 No.515900469
正直おっぱい少女が主人公にデレデレになってセックスするのすごく好きだよ 最近減ったけど
383 18/07/02(月)12:48:18 No.515900486
Vチューバーネタの作品ランキングで顔出したよね
384 18/07/02(月)12:48:22 No.515900498
>今適当に検索してみたら350万文字書いて感想ゼロで完結してるやつがあったんですけど… なろうはそういう隠しボスみたいなのが結構いるから怖い…
385 18/07/02(月)12:48:22 No.515900500
どこぞのAVレーベルみたいだな
386 18/07/02(月)12:48:25 No.515900509
絵は描けなくてもPCで文字打つだけなら俺にもできる っていう謎の自信
387 18/07/02(月)12:48:29 No.515900522
書籍は続きが出ないしwebの更新も止まるのが多すぎる
388 18/07/02(月)12:48:30 No.515900526
なろうの破壊者
389 18/07/02(月)12:48:31 No.515900528
>衝突するトラックとその運ちゃんの方が転移する奴を途中まで読んだ覚えがあるけど何だったっけかな… それは理想郷じゃねえかな…
390 18/07/02(月)12:48:46 No.515900574
何故…なろう内のブームに一喜一憂をしておられるのですか…?
391 18/07/02(月)12:48:52 No.515900585
>今適当に検索してみたら350万文字書いて感想ゼロで完結してるやつがあったんですけど… それはweb小説界の魔物だ深入りしてはいけない
392 18/07/02(月)12:48:55 No.515900593
やる夫系作者が一攫千金を目指してなろうに移住してるってのは本当?
393 18/07/02(月)12:49:19 No.515900677
>なんだこの作者頭おかしいぞ >って人がぶっとんで面白い作品書いてるのが話の間、間の独り言に現れてくるのが >書籍化後にはない独自のいい部分であり >クソみたいな言い訳ばかり書いてイラっとさせられたりもする悪い部分でもある いい作品書く人の性格地雷率は結構高いよね… 有名なところだとうずてんてーとか
394 18/07/02(月)12:49:23 No.515900693
>>書店へ行けば面白いなろう系がわかる >書籍化してるから面白いなんて幻想を抱くのはやめろ でも面白くないなろうはそもそも書籍化しないから なんだかんだで編集の目をかいくぐって製本されたものは最低限の質はあるのだ
395 18/07/02(月)12:49:26 No.515900699
毎回のように虹裏でよく見る定型をお出ししてくる作者なら知ってる あんまりにタイムリーな定型ばっか突っ込んでくるからこの人「」かとしあきだろうなと思ってる
396 18/07/02(月)12:49:28 No.515900703
感想一つもついていないやつだけでも40万近く数あるからな
397 18/07/02(月)12:49:42 No.515900741
>正直おっぱい少女が主人公にデレデレになってセックスするのすごく好きだよ >最近減ったけど ノクターンならまあまあ見る 二極化がひどい
398 18/07/02(月)12:49:46 No.515900756
ニコ動で歌ってみたを再生が少ない順で検索するような行為はやめたまえ
399 18/07/02(月)12:49:49 No.515900761
>>9つのなろう世界を旅するなろう >お兄様になろうライドするだけで大抵のことはどうにかなりそう 初期の手持ちがナツキスバルだけ
400 18/07/02(月)12:49:50 No.515900766
自分の妄想形にできて満足な人だっているんだろう
401 18/07/02(月)12:49:53 No.515900779
ゴブリンスレイヤーもなろうからえらい出世したね
402 18/07/02(月)12:49:54 No.515900783
長い奴は読むのも大変だから序盤に人が来ないとな 短くてバカっぽくつっこみどころ満載だと沢山つく
403 18/07/02(月)12:49:55 No.515900785
ラノベ小説大賞への投稿数に対して佳作以上になる割合と なろうに投稿して一定の人気を獲得して1巻で打ち切られない 書籍になる割合はそこまで変わらないと思う
404 18/07/02(月)12:49:55 No.515900786
>今適当に検索してみたら350万文字書いて感想ゼロで完結してるやつがあったんですけど… そいつにだけは触れるな 本当にガチのガチでやばいやつだ
405 18/07/02(月)12:49:57 No.515900792
偶に現世で恵まれてる人が異世界召喚とかされるタイプはやめたれや!って思うから やっぱり現世では何もないやつとかが良いね…
406 18/07/02(月)12:50:02 No.515900811
わたしノクターンノベルすき!
407 18/07/02(月)12:50:06 No.515900825
ディケイドのメタ視点から自分や世界を捉えてる感じは実際なろうっぽい
408 18/07/02(月)12:50:11 No.515900841
なろう小説紹介系vtuberは見たよ
409 18/07/02(月)12:50:22 No.515900861
>本当にガチのガチでやばいやつだ どんな感じなん?文章破綻してるの?
410 18/07/02(月)12:50:29 No.515900891
てか文章書きたいやつって意外と多いんだな
411 18/07/02(月)12:50:33 No.515900897
>ゴブリンスレイヤーもなろうからえらい出世したね あれはやる夫スレだ
412 18/07/02(月)12:50:55 No.515900962
>まあvtuberもある意味転生してるみたいなとこはあるが… つまりバーチャルユーチューバーにはなろう要素があると申すか?
413 18/07/02(月)12:50:58 No.515900973
正直頭の緩いチーレム好きだから減ってきてるの悲しい まあ流行った時期の作品が未だに続いてるの多いからいいけど
414 18/07/02(月)12:50:59 No.515900978
>逆だよ >なろう作品の源流にfate二次創作がある もっと昔からじゃねえかな…
415 18/07/02(月)12:51:01 No.515900988
>ニコ動で歌ってみたを再生が少ない順で検索するような行為はやめたまえ 的確な表現だな…
416 18/07/02(月)12:51:15 No.515901027
9割がポイント1000いかない世界だからな 友人知人に見てもらってそれきり伸びないとかざらにあって 友人のいなくて宣伝もしないとどうなるかわかるだろ
417 18/07/02(月)12:51:15 No.515901028
>ワンパンマンもなろうからえらい出世したね
418 18/07/02(月)12:51:24 No.515901053
全肯定奴隷少女のタイトルだけで惹かれますわよね
419 18/07/02(月)12:51:31 No.515901078
>ゴブリンスレイヤーもなろうからえらい出世したね だ ゴ な ね
420 18/07/02(月)12:51:43 No.515901101
有象無象のゴミ山からマシなものを見つけ出すなろうファンが一番凄いよ 暇っぷりが
421 18/07/02(月)12:51:45 No.515901106
なんで主人公こんなに追放されてんの?
422 18/07/02(月)12:51:49 No.515901118
今のなろう見てこれが許せねえとか義憤を覚える人がいたら筆を取ってエッセイジャンルに載せてみるのもいいぞ
423 18/07/02(月)12:52:11 No.515901178
デスマーチでファイブスター物語について言及していて そういえばデスマーチの設定はFSSに近いなと思った
424 18/07/02(月)12:52:16 No.515901194
>なんで主人公こんなに追放されてんの? 勇者が気難しいんだろ
425 18/07/02(月)12:52:20 No.515901212
>偶に現世で恵まれてる人が異世界召喚とかされるタイプはやめたれや!って思うから >やっぱり現世では何もないやつとかが良いね… 大関は可哀想すぎて見てられなかった…
426 18/07/02(月)12:52:23 No.515901220
正直流行りを理解して素早く形にできるのは凄いと思うよ展開丸パクリとかでなければ
427 18/07/02(月)12:52:24 No.515901224
ランキングがゴミなのは読者がゴミだからとかいうエッセイがカテゴリランキング1位になるからな…
428 18/07/02(月)12:52:31 No.515901241
異世界スマホとかはあれでもなろうじゃいいほうなの?
429 18/07/02(月)12:52:41 No.515901266
近代魔女ものが読みたい
430 18/07/02(月)12:52:44 No.515901270
現世で甲子園目指す名門高レギュラーの高校球児が異世界転移させられて「甲子園行けない…」ってなってるやつはやめたげてよぉ!ってなった 主人公の身体能力が高いことの理由付けなんだろうけどさ…
431 18/07/02(月)12:52:52 No.515901292
流行ってるからとしかいいようがないんじゃないかな
432 18/07/02(月)12:52:53 No.515901297
>>逆だよ >>なろう作品の源流にfate二次創作がある >もっと昔からじゃねえかな… えっ今日はスパシンYOKOSHIMAアキトU-1の話をしてもいいのか!
433 18/07/02(月)12:52:57 No.515901310
>>逆だよ >>なろう作品の源流にfate二次創作がある >もっと昔からじゃねえかな… なろうに限って言えば当初は二次創作オッケーだったから流れとしてオリジナルも二次創作系の影響をむっちゃ受けてるんだ 転生ものがあんだけ多いのも二次系の代替として増えたってのが原因の一つだし
434 18/07/02(月)12:53:23 No.515901366
リアルでコミュニティから追放されるされるような人物が転生してもそりゃ異世界でも追放されるよね
435 18/07/02(月)12:53:24 No.515901368
>この前「」ちゃんに教えてもらった本好きの下克上はとても面白かったので似たようなので面白いの教えてくだち あの文量よく読んだな…フェルディナンドxローゼマインキテるよね… 作者の作品一覧見ると後日談的スピンオフ書いてるから読むといいよ ハンネローネ様が主人公のやつ コミックス版か書籍版か忙しいのか更新少ないけど
436 18/07/02(月)12:53:48 No.515901432
こんだけ多いとなろうソムリエの登場が求められるな 「」もソムリエやってよランキングの中だと一番のお勧めはどれだい?
437 18/07/02(月)12:53:56 No.515901452
今のFateはついていけない 宝具が無理やりすぎるの多いしそのうち朝青龍とかブルース・リーも鯖になりそう
438 18/07/02(月)12:54:21 No.515901511
Uー1より昔は知らない 似たようなのはあったんだろうけど始祖はUー1でいいのかな
439 18/07/02(月)12:54:30 No.515901532
拷問得意な主人公とか倫理観やばそうなのはなろうに置いてるの?
440 18/07/02(月)12:54:33 No.515901544
>「」もソムリエやってよランキングの中だと一番のお勧めはどれだい? 累計を上から見て目に付いたのを読んでけばいいんじゃないかな
441 18/07/02(月)12:54:50 No.515901592
乙一がなろうにハマってるから乙一が推してるやつ読んどけ
442 18/07/02(月)12:54:58 No.515901609
u-1かなぁ…やっぱ
443 18/07/02(月)12:54:58 No.515901610
なろうの前身にじファンの最大手はゼロ魔で魔改造サイトとかオリキャラが召喚されまくっててて それが昨今のあれこれの源流だよ
444 18/07/02(月)12:55:00 No.515901618
今はHACHIMANだって聞いた
445 18/07/02(月)12:55:06 No.515901634
>どんな感じなん?文章破綻してるの? とにかく文字数が多いくせに文章が破綻しているくせに作品数は無駄に多い そんなこんなでレジェンド扱いされてるSAKATAってのが居てな…
446 18/07/02(月)12:55:11 No.515901643
阿片ばら撒いて世界征服してその世界の神を倒そうとする主人公はいないだろうな…
447 18/07/02(月)12:55:13 No.515901652
こんなスレだから言うが 仮に出版社の目に止まって商業デビューできる可能性が「」にもいるだろうから一つだけアドバイスを イラストレーターにどんな挿絵描いて欲しいか表現できる最低限の絵コンテは描けるようにしておけ 棒人間レベルでいい これができる出来ないではイラストレーターとのやり取りで苦労の度合いがかなり変わるからな! 言葉と文字だけでは限界がある
448 18/07/02(月)12:55:17 No.515901661
追放とか復讐だとかなろうの民は壮絶な人生を歩んでそう
449 18/07/02(月)12:55:24 No.515901691
>この前「」ちゃんに教えてもらった本好きの下克上はとても面白かったので似たようなので面白いの教えてくだち あれはどこに面白さ感じたかでオススメできる作品だいぶ変わるぐらいにオンリーな代物だと思う
450 18/07/02(月)12:55:29 No.515901699
>拷問得意な主人公とか倫理観やばそうなのはなろうに置いてるの? あるよ書籍化もされてる
451 18/07/02(月)12:55:32 No.515901705
>拷問得意な主人公とか倫理観やばそうなのはなろうに置いてるの? むしろいっぱいあるけど… サイコパスの人とか
452 18/07/02(月)12:55:32 No.515901706
>現世で甲子園目指す名門高レギュラーの高校球児が異世界転移させられて「甲子園行けない…」ってなってるやつはやめたげてよぉ!ってなった なろうじゃなくてファミ通文庫だから有料だけど高専生がロボコン直前に異世界召喚されるやつ 俺のオススメです
453 18/07/02(月)12:55:36 No.515901717
>こんだけ多いとなろうソムリエの登場が求められるな >「」もソムリエやってよランキングの中だと一番のお勧めはどれだい? 12ハロンのチクショー道 今の一押しです ウマ娘ロスにおすすめ
454 18/07/02(月)12:55:41 No.515901729
グロというかR15とかに寄るやつはそれ用のサイトがあった気がする
455 18/07/02(月)12:55:47 No.515901744
>異世界スマホとかはあれでもなろうじゃいいほうなの? うn アニメのあとからロボットモノになってきて ついにヒロインたちとエッチします
456 18/07/02(月)12:56:08 No.515901796
>こんだけ多いとなろうソムリエの登場が求められるな >「」もソムリエやってよランキングの中だと一番のお勧めはどれだい? これ系で読んでるのはあるけどこの中には無いよ
457 18/07/02(月)12:56:12 No.515901804
SAKATAを封印するためだけに投稿サイトが設立されたほどです
458 18/07/02(月)12:56:12 No.515901806
>仮に出版社の目に止まって商業デビューできる可能性が「」にもいるだろうから一つだけアドバイスを >イラストレーターにどんな挿絵描いて欲しいか表現できる最低限の絵コンテは描けるようにしておけ >棒人間レベルでいい >これができる出来ないではイラストレーターとのやり取りで苦労の度合いがかなり変わるからな! >言葉と文字だけでは限界がある イラストレーターって指定できたりするんです?
459 18/07/02(月)12:56:18 No.515901824
>阿片ばら撒いて世界征服してその世界の神を倒そうとする主人公はいないだろうな… ワンピースと恋姫†夢想でそれやってるオリジナル主人公は見た
460 18/07/02(月)12:56:32 No.515901867
カッコいいタイトルつけれずにあらすじ化しないと 読者がついてこないのはいつもながら大変だなと思う
461 18/07/02(月)12:56:48 No.515901917
本読みはマインちゃんは物を知らないからな…から 地雷様は性格わるいな…になんかこうで途中で合わなくなった
462 18/07/02(月)12:56:54 No.515901931
主人公最強ものはエヴァやU-1よりも前から人気はあるもんな…
463 18/07/02(月)12:57:07 No.515901963
本好きは大枠嫌いじゃないけど下町とそれ以降でジャンル変わってますよね? あとどんな本を読んでるのかさらっとでも触れてほしかったんだが私は本を読んでいた。的に流されることが多かったのはちょっと肩透かしくらった気分
464 18/07/02(月)12:57:13 No.515901979
なんか新しいトレンドないんですかなろうには 10個あったら8個くらいなんらかが被ってるのばっかじゃないですか!
465 18/07/02(月)12:57:16 No.515901984
>グロというかR15とかに寄るやつはそれ用のサイトがあった気がする やっぱゾーニングされてるのか気になったけど流石にグロやエロは分かれてるのか
466 18/07/02(月)12:57:29 No.515902018
最初イラストレーターの指定は出来ないよ
467 18/07/02(月)12:57:33 No.515902025
マインは一章が一番かわいいよね
468 18/07/02(月)12:57:33 No.515902029
>カッコいいタイトルつけれずにあらすじ化しないと >読者がついてこないのはいつもながら大変だなと思う カッコいいタイトルで読者が見るかと思うと意外とそうでもないんだよな… 英語とか造語タイトルはうn…ってなる
469 18/07/02(月)12:57:39 No.515902049
>追放とか復讐だとかなろうの民は壮絶な人生を歩んでそう 単に協調性がなくてはぶられてるのを 悲劇のヒーローみたいに扱うのは…
470 18/07/02(月)12:57:57 No.515902091
下克上は貴族のしがらみめんどくせ!で読むの投げた
471 18/07/02(月)12:57:58 No.515902097
絵コンテかぁ 一度もやったことないや
472 18/07/02(月)12:58:04 No.515902117
タイトルであらすじ書くと目を引いた人がとりあえず読むからな…
473 18/07/02(月)12:58:06 No.515902118
>なんか新しいトレンドないんですかなろうには >10個あったら8個くらいなんらかが被ってるのばっかじゃないですか! レビューサイトとかそこの感想欄が一番参考になるかな… ランキングはどうしようもない
474 18/07/02(月)12:58:06 No.515902119
>なんか新しいトレンドないんですかなろうには >10個あったら8個くらいなんらかが被ってるのばっかじゃないですか! いやだから今のトレンドが追放物だよ また二~三ヶ月で入れ替わるから待てよ
475 18/07/02(月)12:58:08 No.515902125
表紙挿絵までは大抵SSのイラストレーターつけてもらえるけど 運命が分かれるのがアニメ化と直で繋がるコミックス版で そのレアリティは大抵書籍版の売り上げ
476 18/07/02(月)12:58:09 No.515902129
>えっ今日はスパシンYOKOSHIMAアキトU-1の話をしてもいいのか! いいぞ存分に語るといい何なら昔「」が書いてたSSをさらさらしてもいいんだぞ
477 18/07/02(月)12:58:12 No.515902136
>なんか新しいトレンドないんですかなろうには >10個あったら8個くらいなんらかが被ってるのばっかじゃないですか! 悪いことは言わない 他をあたるんだ
478 18/07/02(月)12:58:32 No.515902180
昔はスコッパーなんて呼ばれる人たちも居たけどなろうには居ないのかな
479 18/07/02(月)12:58:34 No.515902193
R-18は分かれてるけどR-18Gはあったかな… PG15ぐらいなら突然出てくるけど
480 18/07/02(月)12:58:35 No.515902194
>とにかく文字数が多いくせに文章が破綻しているくせに作品数は無駄に多い >そんなこんなでレジェンド扱いされてるSAKATAってのが居てな… ところがどっこいその350万字完結はSAKATAじゃないんだ…
481 18/07/02(月)12:58:38 No.515902210
>あの文量よく読んだな…フェルディナンドxローゼマインキテるよね… >作者の作品一覧見ると後日談的スピンオフ書いてるから読むといいよ >ハンネローネ様が主人公のやつ >コミックス版か書籍版か忙しいのか更新少ないけど いいやダームエルとフィリーネだねっ! SSとハンネローレ様も読み終わって書籍にも手を出してしまった
482 18/07/02(月)12:58:41 No.515902218
>そのレアリティは大抵書籍版の売り上げ 妥当だな
483 18/07/02(月)12:58:53 No.515902251
結局のところ読者にあわせて知能指数を下げるのが一番受けが取りやすいんだなと実感する むずかしい話を噛み砕いて伝える事ができる才能あればとっととデビューしちまった方がいいしな
484 18/07/02(月)12:58:54 No.515902252
日刊掘るとか地獄だから読んだこと無いなら累計から探せ
485 18/07/02(月)12:59:05 No.515902272
SSS編集担当とSSS漫画家を手に入れろ!
486 18/07/02(月)12:59:13 No.515902291
ランキング見に行ったら全然違うじゃん http://yomou.syosetu.com/rank/list/type/daily_total/
487 18/07/02(月)12:59:22 No.515902311
イラストレーターの指定とか谷川流クラスにならないとまず無理よ 大半はピクシブ上がりのイラストレーターが担当する
488 18/07/02(月)12:59:44 No.515902359
>イラストレーターにどんな挿絵描いて欲しいか表現できる最低限の絵コンテは描けるようにしておけ >棒人間レベルでいい >これができる出来ないではイラストレーターとのやり取りで苦労の度合いがかなり変わるからな! 残念ながら編集によっては作家とイラストレーターの連絡禁止されるそうなので
489 18/07/02(月)12:59:49 No.515902374
>いいぞ存分に語るといい何なら昔「」が書いてたSSをさらさらしてもいいんだぞ やめろ!やめてください!!
490 18/07/02(月)12:59:59 No.515902399
>昔はスコッパーなんて呼ばれる人たちも居たけどなろうには居ないのかな 今も同志が沢山いるぞ
491 18/07/02(月)13:00:10 No.515902423
なろうの無双だの追放だのは作者の実体験を基にしてるだののレッテル貼る人いるイメージしかない そう思うときもあるけど
492 18/07/02(月)13:00:10 No.515902424
>ランキング見に行ったら全然違うじゃん >http://yomou.syosetu.com/rank/list/type/daily_total/ 前もこのスレ画でたってたし何日か何週間か前のやつだろう
493 18/07/02(月)13:00:17 No.515902445
そろそろ消えるから言うが 「話はつまらんがイラストは良かった」 って感想は凄いダメージ受けた
494 18/07/02(月)13:00:19 No.515902456
書いてる人の大半がゲームのファンタジーを下地に書いてるのが面白い
495 18/07/02(月)13:00:43 No.515902517
>昔はスコッパーなんて呼ばれる人たちも居たけどなろうには居ないのかな 俺たちのために面白いネタ探してこいって言われていつまでもやってくれると思う?
496 18/07/02(月)13:00:48 No.515902538
異常に女性を憎んでそうな人はたまに見かける
497 18/07/02(月)13:00:57 No.515902560
>拷問得意な主人公とか倫理観やばそうなのはなろうに置いてるの? 沢山あるけど特に有名なのだと回復術師のやり直しあたりかな メインヒロインのおまんこに焼け付いた火かき棒ぶっさしてかき混ぜたりするよ