虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ファッ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/02(月)08:18:08 No.515871935

    ファッキンホット(山ダオン)

    1 18/07/02(月)08:22:44 No.515872327

    7月入った途端本気出してきた

    2 18/07/02(月)08:23:14 No.515872369

    ここしばらく熱さが続くね

    3 18/07/02(月)08:23:55 No.515872428

    ダオンボトルの水温管理が不安だ

    4 18/07/02(月)08:25:44 No.515872574

    エアレーションあるとマジで強いよね ボトルはボトルで冷暗所に移動できるって利点はあるけど

    5 18/07/02(月)08:32:36 No.515873137

    ベタがエサ食べ過ぎてコリの分が無いすぎる

    6 18/07/02(月)08:39:11 No.515873618

    採ってきたダオンにザリガニの餌あげても見向きもしてくれない…

    7 18/07/02(月)08:40:46 No.515873756

    最初は細かく砕いて味を覚えさせザリ餌漬けにするんだ

    8 18/07/02(月)08:41:45 No.515873843

    どんどんダオンがゴミになっていく

    9 18/07/02(月)08:45:05 No.515874133

    家出る前に過剰にブクブクさせて出かける

    10 18/07/02(月)08:45:15 No.515874147

    妊娠ダオンはよく見るとキモいな!

    11 18/07/02(月)08:57:21 No.515875134

    気温29度!室温34度!水温28度! まだいける

    12 18/07/02(月)08:59:54 No.515875322

    水作のミニならボトルにも入れられちまうんだ!

    13 18/07/02(月)09:01:10 No.515875415

    水作ミニかわいいよね 泡の量減らすと癒やされる

    14 18/07/02(月)09:01:19 No.515875425

    エアコンの電気代なんて半日あたりビール1缶より安いんだから素直にエアコンかけよう

    15 18/07/02(月)09:09:19 No.515876021

    ブクブクしてればファンとかいらない?

    16 18/07/02(月)09:09:35 No.515876041

    あれば安心

    17 18/07/02(月)09:11:56 No.515876221

    結局温度次第だからな

    18 18/07/02(月)09:12:43 No.515876287

    製氷剤を水槽周りに配置したり 扇風機を直当てるっていう荒業もある

    19 18/07/02(月)09:22:19 No.515877028

    結局水槽を一つの部屋に集めてホモサピエンス.sp用のクーラー使うのが一番よく冷えるし安いのだ… 窓用でも水槽用より電気代かからないし

    20 18/07/02(月)09:25:41 No.515877322

    夏のダオンは山になりやすいんだな… 逆に冬のダオンとか熱帯魚はどうしてるんだろ

    21 18/07/02(月)09:26:21 No.515877367

    ベルチェ素子を張りつけたい

    22 18/07/02(月)09:26:26 No.515877374

    冬はヒーター入れるのが当たり前なので…

    23 18/07/02(月)09:27:35 No.515877494

    冬は擬似的な冬眠みたいな感じになってるらしい 餌は食べなくなる

    24 18/07/02(月)09:27:43 No.515877507

    ダオンがボイルされて山になる

    25 18/07/02(月)09:28:02 No.515877538

    窓用エアコンって電気代めっちゃかかると聞いた

    26 18/07/02(月)09:28:55 No.515877623

    最近の窓用エアコンはめっちゃ進化して電気代も以前の半分以下だ

    27 18/07/02(月)09:30:52 No.515877799

    い、いつの間にか稚エビがいる 卵を持ったダオンはいなかったはずなのにどこから…

    28 18/07/02(月)09:33:03 No.515877980

    窓エアコンの年間電気代1万円前後ってほんとかね…

    29 18/07/02(月)09:33:50 No.515878046

    最新式は技術の進化で安く冷えるんだよ

    30 18/07/02(月)09:34:03 No.515878066

    昨日も相談したんだけど、一晩経ってもダオンが新設したシェルターに近付いてくれない…

    31 18/07/02(月)09:35:12 No.515878138

    俺んちの新設したドカンシェルターも入ってくれないよ 1度でいいから入居した姿を見たいのに!

    32 18/07/02(月)09:35:35 No.515878170

    弱ってるとかじゃないなら単に警戒してるだけだと思う ウチのダオンもタコツボに入るまでに数日掛かったし

    33 18/07/02(月)09:36:00 No.515878208

    生物が狙った通り動いてくれた時はめっちゃ嬉しいよね

    34 18/07/02(月)09:41:54 No.515878693

    井上のエビマの画像には2000円くらいで始められるよって書いてあったのにな おかしいなチャーム2回利用してるからいくら注ぎ込んだんだこれ

    35 18/07/02(月)09:42:30 No.515878734

    >1度でいいから入居した姿を見たいのに! 照明の位置を変えるとか あとは土管の置く向きとか変えるといいかもね

    36 18/07/02(月)09:43:31 No.515878802

    でも根気よく待って入ってくれるとすごく嬉しいんだ 画像コリダオン su2470615.jpg

    37 18/07/02(月)09:45:44 No.515878974

    登山始めた身で計算するとダイソーソイル100円マツモ100円ダオン50円その辺のペットボトル0円か それはそうと諭吉が消えてるぞ俺

    38 18/07/02(月)09:47:20 No.515879103

    マツモってそんなに安いんだ 近所のショップにはアナカリスとカトンボみたいな名前のしかなくて残念

    39 18/07/02(月)09:48:07 No.515879154

    アナカリスもガボンバも安いしエビボトルに入れていいのよ

    40 18/07/02(月)09:49:10 No.515879218

    カボンバは死ぬほど成長するか光量の足りない部屋だと分解されていく

    41 18/07/02(月)09:51:20 No.515879383

    水草ダオン上手くなると買うのもったいなくなるくらいに増えよる

    42 18/07/02(月)09:51:34 No.515879396

    ガガンボはすぐバラバラになるからな…

    43 18/07/02(月)09:53:04 No.515879514

    増えすぎた水草を使ってないプランターに水入れてドボン ビオトープできた!

    44 18/07/02(月)09:54:00 No.515879584

    アナカリスが水面に突き出そうなぐらいニョキニョキ伸びててこれは…

    45 18/07/02(月)09:54:42 No.515879640

    余裕があれば外に水草専用のタライでもなんでもおいて予備繁殖や活着させてから本水槽に戻すとかできる 室内でも増えすぎたウォーターマッシュルーム捨て場になった外水槽は大変なことになってた

    46 18/07/02(月)09:56:46 No.515879798

    外に水置くと虫が寄ってくるからな トンボとかならいいけどカとかハチも来るらしい

    47 18/07/02(月)09:57:49 No.515879866

    いつの間にかいた稚エビが気付けば延びてたモスに隠れてつまつましててかわいい 隠れ家多くしすぎて卵抱えたダオン見れなかったよ…

    48 18/07/02(月)09:58:03 No.515879881

    >アナカリスが水面に突き出そうなぐらいニョキニョキ伸びててこれは… そのまま伸ばして花を咲かせようぜ

    49 18/07/02(月)09:58:29 No.515879918

    コンクリだらけの住宅地の俺んちだと庭タライだと日陰でも水草煮えたでござる…

    50 18/07/02(月)09:58:53 No.515879940

    メダカでもいれて放置水槽にしとけば虫はわかない

    51 18/07/02(月)09:59:36 No.515879994

    そういうの聞くとベランダでビオトープしようか悩むんだよな 近所のホムセンでポイントアップ始まったら鉢買おうかな

    52 18/07/02(月)09:59:53 No.515880015

    水作 グラスガーデン23cm水槽(SPF付属) ニッソー 焼成ソイル オプト ダオン餌 水草 ミナミダオン10匹 で樋口一葉さん以下には収まったな…

    53 18/07/02(月)10:01:41 No.515880153

    LED!プロホース!かっこいい流木と石! 樋口さんが諭吉に!

    54 18/07/02(月)10:03:14 No.515880278

    ダイソー中型プラケース 300円 カルキ抜き 100円 アナカリ 200円 エサ 200円 水作セット 1000円 キャリコダオン 400円 うちの出費はこんなものかな

    55 18/07/02(月)10:04:27 No.515880371

    こないだのコック付き300円3Lボトルもう売り切れでどこにもないんだよ かっておけばよかった

    56 18/07/02(月)10:04:41 No.515880392

    メダカ置いたサブ水草ゴミ箱良いよね…なんで本水槽より簡単に増えるの…

    57 18/07/02(月)10:05:28 No.515880467

    長年飼ってたオキナワシリケンイモリのうちの1匹が山になってた… これまでももっと暑い日を乗り越えてきたから 今さら暑さで参ってしまったと思いたくないけどどうなんだろう

    58 18/07/02(月)10:07:53 No.515880674

    十年以上飼ってるなら寿命でいいんじゃねえかな 採取個体なら年齢分からんし

    59 18/07/02(月)10:07:56 No.515880677

    ウォーターマッシュルームはそろそろホムセンでめっちゃ安くでまわるから形が好きならおススメする ただ竹みたいに広がる種類だから直植えでなくポットに植えたほうが管理しやすいと思う

    60 18/07/02(月)10:09:08 No.515880797

    部屋のレッチェリはカキ殻の裏でじっとしてるけど 外のダオン群は水面で仰向けになってウオオオオしてる

    61 18/07/02(月)10:11:40 No.515881008

    イモリは見た目で年齢わかりにくいからWDなら寿命の可能性のほうが高いと思うな まだ陽に当てなきゃ煮える温度ではないし

    62 18/07/02(月)10:13:17 No.515881123

    >コンクリだらけの住宅地の俺んちだと庭タライだと日陰でも水草煮えたでござる… 上にすだれでも載せておけば?

    63 18/07/02(月)10:14:52 No.515881265

    売られてるイモリは大きさにもよるけど6cmくらいだったら2年目でそれ以上だと5~10年目とかざらにいるのがイモリだ

    64 18/07/02(月)10:15:19 No.515881306

    >コンクリだらけの住宅地の俺んちだと庭タライだと日陰でも水草煮えたでござる… タライをスノコの上に置いて下部の通気性を確保しろ

    65 18/07/02(月)10:15:38 No.515881335

    >外のダオン群は水面で仰向けになってウオオオオしてる これアイツら何のためにやってるんだろう

    66 18/07/02(月)10:16:16 No.515881391

    流木入れたら水がおしっこみたいな色だ ははーんさてはオシッコマンウッドだな?

    67 18/07/02(月)10:17:04 No.515881467

    色は炭で吸着させるのが最も効果的だ

    68 18/07/02(月)10:17:28 No.515881501

    水槽でおしっこしちゃダメだよ!