虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/02(月)06:19:07 朝は名作 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/02(月)06:19:07 No.515864577

朝は名作

1 18/07/02(月)06:29:02 No.515864986

パズ……バブルボブル

2 18/07/02(月)06:30:20 No.515865040

固定画面ACTの時代が来るーッ!

3 18/07/02(月)06:33:52 No.515865224

バブルシンフォニー、バブルメモリーズはなかった事に

4 18/07/02(月)06:37:27 No.515865394

たまに無性にやりたくなる

5 18/07/02(月)06:41:36 No.515865579

ファミコン版が透明のビニールパッケージパックで 当時にしては特別仕様だった

6 18/07/02(月)06:49:07 No.515865904

全100面だったっけ

7 18/07/02(月)06:51:09 No.515866017

パズルボブルいまだにコピーゲーム出てて凄いよね

8 18/07/02(月)06:53:06 No.515866130

>全100面だったっけ 裏面合わせて200面 ファイナルとX68k版は素で200面

9 18/07/02(月)07:06:02 No.515866822

こいつら毎回竜化されてる

10 18/07/02(月)07:20:49 No.515867703

>バブルシンフォニー、バブルメモリーズはなかった事に 覚えられてるだけいい 本当になかったことにされてるのはバブルボブル2

11 18/07/02(月)07:25:45 No.515868012

>本当になかったことにされてるのはバブルボブル2 ファミコンだけじゃなかったっけアレ

12 18/07/02(月)07:28:35 No.515868188

>ファミコンだけじゃなかったっけアレ 実はゲームボーイ版も… とにかく画面見づらいしBGMも何年も前の初代より劣化してるし つか93年になってファミコンで出すのは無謀すぎた

13 18/07/02(月)07:33:03 No.515868505

>実はゲームボーイ版も… 知らんかった…そりゃなかった事にされるわ

14 18/07/02(月)07:35:29 No.515868680

バブルシンフォニーだめかなあ…好きなんだけどな

15 18/07/02(月)07:37:43 No.515868830

>バブルシンフォニーだめかなあ…好きなんだけどな バブルボブルと考えるとちょっとね…

16 18/07/02(月)07:39:55 No.515868959

PSPにでたのはなんであんなキャラデザに…

17 18/07/02(月)07:41:19 No.515869061

固定画面クリア型アクションゲーってインディーズ向けのイメージだがあんまり見た気がしない

18 18/07/02(月)07:42:02 No.515869111

バブルメモリーズは爽快感あって好きだよ 赤キャンディーもってる状態限定で

19 18/07/02(月)07:45:43 No.515869360

>こいつら毎回竜化されてる レインボーアイランドやパラソルスターの瞬間だけ戻れてた…

20 18/07/02(月)07:46:47 No.515869431

パラソルスターいいよねバブルシリーズ完結編と言えばあれだ 他は知らん

21 18/07/02(月)07:49:29 No.515869634

高レートでリリースされるパズルボブル

22 18/07/02(月)07:51:02 No.515869759

パ、パクリボブル...

23 18/07/02(月)07:52:11 No.515869844

>高レートでリリースされるパズルボブル あずまんが大王は気が狂ってた なんで出す

24 18/07/02(月)07:57:57 No.515870293

本当は青色のハイジみたいな子だっけ

25 18/07/02(月)07:59:21 No.515870381

レインボーアイランドは厳しくてあきらめた

26 18/07/02(月)08:00:03 No.515870433

>レインボーアイランドは厳しくてあきらめた ダイヤの出し方がね…順番になんて俺には無理だった

27 18/07/02(月)08:03:39 No.515870706

>ダイヤの出し方がね…順番になんて俺には無理だった 横位置ででるの決まった遠い思い出ある

28 18/07/02(月)08:06:56 No.515870973

>バブルシンフォニーだめかなあ…好きなんだけどな 私バブルシンフォニー好き! 普通に隠れた名作だと思うよ

29 18/07/02(月)08:12:57 No.515871494

>レインボーアイランドは厳しくてあきらめた 今から考えるとなんで全ステージクリアーできたんだろうと思う 記憶が確かなら3ワールド目が確か1つの壁なってた気がする

30 18/07/02(月)08:20:06 No.515872107

バブルボブル2は一度やってみてほしい 他のシリーズ知ってるなら2~3面で既に飽きてくる

31 18/07/02(月)08:25:50 No.515872586

続編がイマイチメジャーでないのは 初代の時点て洗練されててなにかを付け足す必要があまりないんだと思う

32 18/07/02(月)08:27:26 No.515872724

今思えば100面一気プレイは長すぎると言わざるをえない 今風にやれば面ごとにセレクトできてクリアランクの星が3つぐらいついてるつくりになるだろな

33 18/07/02(月)08:27:44 No.515872755

後、出荷台数もあると思う メモリーズは兎に角少なかった

34 18/07/02(月)08:28:34 No.515872834

格ゲーの時代だったしな

35 18/07/02(月)08:29:06 No.515872877

最初に考えた人は天才だと思う 泡で敵を閉じ込めてやっつけるって普通思いつかない しかも怪獣が泡を吐くわけで

36 18/07/02(月)08:29:48 No.515872933

>メモリーズは兎に角少なかった メモリーズのあるゲーセンを探してたよ当時 本当ないんだよね…

37 18/07/02(月)08:35:54 No.515873390

これ出るまで固定画面アクションと言ったら ドットイートかブロック押すぐらいの概念しかなかったもんね

38 18/07/02(月)08:37:47 No.515873516

>これ出るまで固定画面アクションと言ったら これの前作がフェアリーランドストーリーだよ!名作だよ!!

39 18/07/02(月)08:38:05 No.515873541

>本当ないんだよね… 俺も県内唯一のタイトー直営店で一回プレイしたきりだ 見つけた時はビックリした

40 18/07/02(月)08:41:14 No.515873794

>これの前作がフェアリーランドストーリーだよ!名作だよ!! 敵をケーキに変えるって発想も相当だと思う

41 18/07/02(月)08:43:27 No.515873984

>これの前作がフェアリーランドストーリーだよ!名作だよ!! ドンドコドンの前作って感じする

42 18/07/02(月)08:45:34 No.515874173

ロッドランドいいよ やるとおちんちんがイライラしてくる

43 18/07/02(月)08:46:45 No.515874272

キャラクターの属性を変える的なアイディアということでいいんだろうかこの辺のジャンル

↑Top