虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/02(月)04:41:49 鬼より... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/02(月)04:41:49 No.515860212

鬼より怖いニューゲートの右腕貼る

1 18/07/02(月)06:05:55 No.515864003

自ら落とし前も付けられなかった男

2 18/07/02(月)06:10:21 No.515864181

スレ画でも自称息子が本当に息子か分からないんだな

3 18/07/02(月)06:11:52 No.515864244

親父の下半身事情なんて知らないよい…

4 18/07/02(月)06:12:01 No.515864252

船医ってことはオヤジが侍らせてた看護婦さんたち全員を統括する上司だったのかな

5 18/07/02(月)06:12:38 No.515864288

まさかチョッパーポジションだったなんて

6 18/07/02(月)06:13:04 No.515864301

エースが5億5000万なら船医は懸賞金6億くらいかな

7 18/07/02(月)06:13:29 No.515864324

右腕だし10億はあってほしい

8 18/07/02(月)06:13:53 No.515864342

再生の炎他人にも使えるのズルくない?

9 18/07/02(月)06:14:17 No.515864365

トナカイ以外の船医だいたい強くない?

10 18/07/02(月)06:14:26 No.515864373

船医なのに隊長やらせてNo.2ポジに置いて決戦では大将抑えさせるとか押し付け過ぎだよい

11 18/07/02(月)06:14:55 No.515864395

深刻な人材不足だよい

12 18/07/02(月)06:15:29 No.515864417

マムのとこのNo2に並べるには盛る必要があったんだよ

13 18/07/02(月)06:15:29 No.515864419

他の隊長がグズと馬鹿ばっかだよい

14 18/07/02(月)06:16:18 No.515864459

頼れるのはビスタさんだけだよい

15 18/07/02(月)06:17:08 No.515864496

白ひげ海賊団ってそんな被害出してなさそうだし 白ひげ自身以外は大して金額高くなさそう

16 18/07/02(月)06:17:50 No.515864528

あの黄猿と余裕を感じさせながら対等に渡り合って強キャラ感半端じゃなかったよ あんたもそうだけどみんな親父が絡まない方が強いのでは

17 18/07/02(月)06:17:52 No.515864532

ジョズさんもカイドウのとこのマンモス野郎くらいはあると思うし…

18 18/07/02(月)06:19:09 No.515864578

完全に老後だった…

19 18/07/02(月)06:20:42 No.515864642

眼鏡掛けてると何かイケメンに見える気がする

20 18/07/02(月)06:24:31 No.515864798

この敗北者たちのうのうと生きてんの?

21 18/07/02(月)06:24:55 No.515864817

ハァ…ハァ…

22 18/07/02(月)06:26:22 No.515864862

スレ画は良い医者で今を過ごしているのに…

23 18/07/02(月)06:27:29 No.515864910

曇らせ展開の前振り過ぎる

24 18/07/02(月)06:27:31 No.515864914

あの村今どうやって維持してるんだろう

25 18/07/02(月)06:27:59 No.515864933

>ジョズさんもカイドウのとこのマンモス野郎くらいはあると思うし… ジョズで10億ぐらいでマルコは12億かそこらだろうか

26 18/07/02(月)06:28:38 No.515864961

白しげの息子襲来しそう

27 18/07/02(月)06:28:52 No.515864980

カイドウもビッグマムも10億越えの幹部いるしさすがにこいつも10億超えてるだろう……こえてるよね?

28 18/07/02(月)06:28:59 No.515864983

ワノ国編は味方に三人も船医がいるのか チョッパー活躍できるのかな

29 18/07/02(月)06:29:21 No.515864996

カタクリお兄ちゃん越えあるかな… ペロス兄枠も兼任してそうだしそのくらいあるか

30 18/07/02(月)06:29:42 No.515865016

実際右腕扱いのほぼナンバーツーだろうけど何番隊で序列はないとか言われてたから パーフェクトだのマムの次に強いと明言されてたカタクリの方が戦闘力は高いくらいのことはあるかも カイドウのところは武闘派っぽいからナンバーツーや幹部がもっと強くても不思議じゃない

31 18/07/02(月)06:29:43 No.515865017

>ジョズで10億ぐらいでマルコは12億かそこらだろうか それだとエース低過ぎない?

32 18/07/02(月)06:29:53 No.515865026

クロッカスさんが船医だとばかり思ってたらこっちはロジャーの船だったな…

33 18/07/02(月)06:30:11 No.515865035

>カイドウもビッグマムも10億越えの幹部いるしさすがにこいつも10億超えてるだろう……こえてるよね? 最低でも10億以上は余裕であるんじゃないかな

34 18/07/02(月)06:30:16 No.515865037

こいつ戦争でのやられ方がなぁ… モブに海楼石の手錠あっさりつけられて一撃って…

35 18/07/02(月)06:30:43 No.515865056

オニグモ中将は強いからな…

36 18/07/02(月)06:30:51 No.515865063

>それだとエース低過ぎない? エースは入ってちょっとしか経ってない新人だからむしろかなり高い

37 18/07/02(月)06:31:31 No.515865101

>こいつ戦争でのやられ方がなぁ… >モブに海楼石の手錠あっさりつけられて一撃って… それでむしろやられてなかったのは驚いた海楼石つけられてんのに

38 18/07/02(月)06:31:36 No.515865106

仮に4皇の幹部が10億超えてるなら シャンクスのところはベンベックマンあたりが10億越えか

39 18/07/02(月)06:31:56 No.515865123

オニグモ中将結構実力者っぽいイメージはある

40 18/07/02(月)06:32:37 No.515865160

40年近く前の親父の女性関係なんて分かるわけがねえ…

41 18/07/02(月)06:33:06 No.515865186

チョッパーポジションというと非常食か

42 18/07/02(月)06:33:34 No.515865209

冷静に考えると大将抑えてたって相当強い

43 18/07/02(月)06:33:55 No.515865228

シャンクスのところとかスレ画とかあくまで海賊ではあるけど比較的話わかるから懸賞金は低めとかだとしても違和感無いな なんだかんだで懸賞金の高さが格や強さの目安になりがちなとこもあるから期待もしちゃうけども

44 18/07/02(月)06:34:39 No.515865260

>オニグモ中将は強いからな… 大将がマルコ相手にするのに手を組むのに選ぶ程だからな

45 18/07/02(月)06:35:38 No.515865306

>マルコは12億かそこらだろうか 技がキックと再生しかないのにそこまでないだろう よくてもクラッカー位の7億くらいだよ

46 18/07/02(月)06:36:02 No.515865327

危険度の指標でもあるからね懸賞金は 見るからにヒャッハーなカイドウのとこは高いだろうし

47 18/07/02(月)06:36:18 No.515865334

大将を抑えられるキャラなんてかなり限られるからなあ

48 18/07/02(月)06:37:48 No.515865408

海楼石は主人公すら手も足も出せないのに無茶言うな

49 18/07/02(月)06:37:54 No.515865416

レイリーとかいくらなのか気になる

50 18/07/02(月)06:38:15 No.515865433

しかも黄猿のおじきを止められるキャラなんて数える程しかいない

51 18/07/02(月)06:38:46 No.515865453

中将の平均が低すぎるだけで強い奴も居るから…

52 18/07/02(月)06:39:21 No.515865480

ガープだって中将だしな

53 18/07/02(月)06:40:35 No.515865534

マムを見たあとだとマルコがいてもまだ戦力が足りない…

54 18/07/02(月)06:42:25 No.515865621

>>ジョズで10億ぐらいでマルコは12億かそこらだろうか >それだとエース低過ぎない? 白ひげの所の○○番隊長ってマムの所の○○大臣ポジだろうからそんなものじゃないかな 海賊王の息子って価値以外はそこまで突き抜けた何かがあるわけじゃないし

55 18/07/02(月)06:43:28 No.515865661

マルコ参戦かと思ったらしない感じなのね

56 18/07/02(月)06:44:54 No.515865731

マルコ無しでカイドウに勝てるの?

57 18/07/02(月)06:45:33 No.515865748

マルコ来て欲しいなあ

58 18/07/02(月)06:46:54 No.515865812

無敗のカタクリと大将とセンゴクとおつるの軍艦に攻撃して軍艦2隻撃破したジャック ちょっとマルコにはきついんじゃないか

59 18/07/02(月)06:47:31 No.515865833

>白ひげの所の○○番隊長ってマムの所の○○大臣ポジだろうからそんなものじゃないかな >海賊王の息子って価値以外はそこまで突き抜けた何かがあるわけじゃないし ロジャーの件は表沙汰になってなかったし ルフィがドラゴンの息子なのが発覚してもそんなに伸びなかったから その件だと懸賞金額への影響が少ないしな

60 18/07/02(月)06:47:47 No.515865845

>マルコ無しでカイドウに勝てるの? いても無理じゃねえかな…

61 18/07/02(月)06:48:00 No.515865852

本人自体の危険性はそれほどじゃないけど白ひげの副船長ポジでチート能力持ちだし15億くらい盛って欲しい

62 18/07/02(月)06:48:19 No.515865869

>無敗のカタクリと大将とセンゴクとおつるの軍艦に攻撃して軍艦2隻撃破したジャック >ちょっとマルコにはきついんじゃないか むしろ余裕な気が

63 18/07/02(月)06:49:14 No.515865908

>ガープだって中将だしな ガープは大将クラスだよ、昇進蹴ってるから

64 18/07/02(月)06:49:29 No.515865921

マルコ火力舐められがちだけど黄猿に蹴っ飛ばした時なんか大爆発起こしてたし相手が硬すぎだっただけで十分あると思う

65 18/07/02(月)06:49:36 No.515865930

残された親父の大切な故郷にパワー系天使が攻めてくるってむしろマルコ側が助けてほしいくらいだと思う

66 18/07/02(月)06:50:11 No.515865960

>中将の平均が低すぎるだけで強い奴も居るから… 中将でだいたい四皇の幹部ぐらいだろうし最高幹部ぐらいのはまずいないだろうからな

67 18/07/02(月)06:50:29 No.515865976

相手は超タフネスなゾオン系軍団だし再生持ちのマルコは欲しいね

68 18/07/02(月)06:50:48 No.515865993

撃ち落せない鳥に上空から攻撃されるのは海戦では怖そう

69 18/07/02(月)06:51:04 No.515866012

あの天使何者なのか余計にわからなくなった 下手したら四皇レベルなんじゃ

70 18/07/02(月)06:51:29 No.515866036

>中将でだいたい四皇の幹部ぐらい ビックマムでいうとオーブンくらい?

71 18/07/02(月)06:52:19 No.515866079

>ビックマムでいうとオーブンくらい? コロシアムで瞬殺されてたしもっと下じゃねえかな…オペラ辺り?

72 18/07/02(月)06:53:06 No.515866133

中将は基本が若のとこのヴェルゴぐらいじゃね

73 18/07/02(月)06:53:27 No.515866150

カタ判事を回ったか

74 18/07/02(月)06:53:28 No.515866155

中将って七武海の幹部より弱い気がすんだが… 二年前のルフィにワンパンで巨人の中将がやられたし

75 18/07/02(月)06:53:53 No.515866175

マルコにも豆知識ついてたけどそういや頂上戦争編ももう八年くらい前なんだよな…

76 18/07/02(月)06:54:13 No.515866187

危険度とか考えたらこいつそんな高そうには見えないよな 白ひげ海賊団のNo2と大将を抑える戦闘力と船医ってだけだ

77 18/07/02(月)06:55:07 No.515866253

>あの天使何者なのか余計にわからなくなった >下手したら四皇レベルなんじゃ ほんとに息子だと白ひげが子供認知しないクズになるやん… ここまで人格者と描写してきたのに

78 18/07/02(月)06:55:43 No.515866287

ウソップですら2億だからな…… 2億とかドリー&ブロギーだぞ高すぎる

79 18/07/02(月)06:56:12 No.515866311

ヴェルゴさんは中将の中じゃ上位じゃねえかな

80 18/07/02(月)06:56:17 No.515866316

中将もピンキリすぎるだいたいもう弱いけど

81 18/07/02(月)06:56:36 No.515866337

>ウソップですら2億だからな…… >2億とかドリー&ブロギーだぞ高すぎる ウソップはゴッドで盛ってるから

82 18/07/02(月)06:56:47 No.515866352

まぁドリーとブロギーは相当昔の時点での賞金だしな

83 18/07/02(月)06:56:50 No.515866357

こういうのって親父の後を追って心中したりする奴結構多そうなのに皆生きてるんだな

84 18/07/02(月)06:57:14 No.515866382

何かあるらしいからなあの自称息子

85 18/07/02(月)06:57:44 No.515866411

>中将でだいたい四皇の幹部ぐらいだろうし いやもっと低いと思う…

86 18/07/02(月)06:57:46 No.515866413

ヴェルゴは武装色の錬度とか中将でも結構な上位じゃないかな やりあって劣勢のモクモクの方が普通くらいじゃないの

87 18/07/02(月)06:58:21 No.515866440

ドリブロは100年前の1億だから現在の価値にして10億の価値だよ

88 18/07/02(月)06:58:40 No.515866458

戦闘力だけは昔の白ひげ並ってヤベえよあの天使…

89 18/07/02(月)06:59:15 No.515866485

中将ってバルトロメオやサボに瞬殺されたメイナードやバスティーユも入ってるからな

90 18/07/02(月)07:00:44 No.515866562

ガープみたいな特殊例除いたら中将と大将で戦力差ありすぎだよね

91 18/07/02(月)07:01:00 No.515866575

>こういうのって親父の後を追って心中したりする奴結構多そうなのに皆生きてるんだな そういう連中は敵討ち中に死んでる気がする

92 18/07/02(月)07:01:34 No.515866610

>ヴェルゴは武装色の錬度とか中将でも結構な上位じゃないかな >やりあって劣勢のモクモクの方が普通くらいじゃないの あれはわざと劣勢になるような戦法を取ってローに借りを返したんでしょ

93 18/07/02(月)07:01:51 No.515866631

ヒナまた登場してくれないかな 中将どころか少将だし新世界だと瞬殺されてしまいそうだが

94 18/07/02(月)07:02:16 No.515866649

>ガープみたいな特殊例除いたら中将と大将で戦力差ありすぎだよね むしろ大将クラスがゴロゴロ海軍にいたら大海賊時代なんて終わらせられるわ

95 18/07/02(月)07:04:01 No.515866734

その再生の炎でエース治してやれよ!

96 18/07/02(月)07:04:43 No.515866764

ヒナこの前ちょっと出ただろ!?

97 18/07/02(月)07:05:20 No.515866793

>その再生の炎でエース治してやれよ! すぐ治せるもんじゃないから無理よ

98 18/07/02(月)07:06:43 No.515866858

>ヴェルゴは武装色の錬度とか中将でも結構な上位じゃないかな >やりあって劣勢のモクモクの方が普通くらいじゃないの 劣勢ってかあれはスモーカーに完全に騙されてたからな

99 18/07/02(月)07:07:03 No.515866872

>その再生の炎でエース治してやれよ! 自身はともかく他人の治療する際はあまり重症だとダメとかじゃないかな あとエース貫かれた時まだマルコ海楼石の錠付けられてたはず確か

100 18/07/02(月)07:07:10 No.515866878

革命軍の皆様はどれほど

101 18/07/02(月)07:07:12 No.515866879

サンジの足折ったヴェルゴさんは流石に上位クラスだと思いたい

102 18/07/02(月)07:08:11 No.515866932

>あれはわざと劣勢になるような戦法を取ってローに借りを返したんでしょ あの戦い方は策もあったろうけど協力しなければキツいくらいヴェルゴが強いからでもあったんじゃない?

103 18/07/02(月)07:08:39 No.515866950

でもいいよね…どれだけの状態からも自分は再生できて周りにもそれを分け与えられるのに一番助けたいであろう親父は目の前で少しずつ死に近づいていくの…

104 18/07/02(月)07:08:48 No.515866958

他人への付与はリジェネっぽいからあのレベルは無理だろう

105 18/07/02(月)07:08:49 No.515866960

再生の炎って治癒力高めるだけなら整体とか漢方薬みたいなもんじゃないの

106 18/07/02(月)07:08:49 No.515866961

>むしろ大将クラスがゴロゴロ海軍にいたら大海賊時代なんて終わらせられるわ 数が多いだけでトップ陣営が20年近く変わってない…

107 18/07/02(月)07:09:19 No.515866999

中将上位っぽ雰囲気醸し出してたのにサボに瞬殺されたバスティーユさんが悪い

108 18/07/02(月)07:09:40 No.515867018

サボは革命軍のNo2なんだから四皇幹部級は無きゃ困る

109 18/07/02(月)07:10:31 No.515867062

再生の炎は人の自然治癒力を活性化させるものだから致命傷とか老化に伴う病気は無理って感じなんかな

110 18/07/02(月)07:10:36 No.515867066

>あれはわざと劣勢になるような戦法を取ってローに借りを返したんでしょ ちゃんと戦えばあんなボロクソにはされなかったかもしれんけど ヴェルゴに格上言われちゃったしね

111 18/07/02(月)07:10:42 No.515867072

>あの戦い方は策もあったろうけど協力しなければキツいくらいヴェルゴが強いからでもあったんじゃない? ヴェルゴ自身が追い詰めらたらやられる前にローの心臓潰してた可能性もあるからな

112 18/07/02(月)07:11:35 No.515867112

実際竹竿で十手折られてるから格上なのは確か

113 18/07/02(月)07:12:07 No.515867143

>ちゃんと戦えばあんなボロクソにはされなかったかもしれんけど >ヴェルゴに格上言われちゃったしね それ以前は普通に避けてた上に受けてたのわざとだったから格上って言ってもな

114 18/07/02(月)07:12:44 No.515867182

革命軍は死にたがりカイドウに今から天竜人狩るけど行かない?って言えば同盟結べそうなのに

115 18/07/02(月)07:13:52 No.515867247

そんな単純なもんじゃないだろう

116 18/07/02(月)07:13:59 No.515867257

サボは黒ひげん所のプロレスラーに割と余裕持って対処してたから間違いなく強いし底を見せてないな 黒ひげが四皇でも新参とは言っても幹部には違いなく弱い扱いなキャラじゃないはずだしあのプロレスラー

117 18/07/02(月)07:14:47 No.515867309

革命軍幹部はくまとかイワさんとか七武海級で強いよね

118 18/07/02(月)07:14:52 No.515867318

ドラゴンの強さがよく分からないからなあ

119 18/07/02(月)07:15:45 No.515867377

決着はしてないがサンジ相手に蹴りでほぼ打ち勝ったりヴェルゴは相当だよ

120 18/07/02(月)07:16:22 No.515867421

>革命軍は死にたがりカイドウに今から天竜人狩るけど行かない?って言えば同盟結べそうなのに そのまえに革命軍に突っ込んでいきそうだがな

121 18/07/02(月)07:16:58 No.515867458

ぶっちゃけヴェルゴは若の三幹部より強そう

122 18/07/02(月)07:19:48 No.515867639

ヴェルゴってNo.2だった気がする

123 18/07/02(月)07:20:55 No.515867707

藤虎も緑牛も在野からの登用なんだからもっと在野から登用しろ

124 18/07/02(月)07:21:16 No.515867733

ヴェルゴはコラさん初代で組織内でも一番の腹心ポジションだったと思うし強さでもたぶんそう

125 18/07/02(月)07:21:28 No.515867742

クロッカスさんも実はめちゃつよなのか

126 18/07/02(月)07:22:53 No.515867827

>ぶっちゃけヴェルゴは若の三幹部より強そう というか最高幹部の一人だし

127 18/07/02(月)07:22:58 No.515867833

>クロッカスさんも実はめちゃつよなのか 流石に今は厳しいだろうけどそれなりに強くなきゃ新世界は超えられないだろうし…

128 18/07/02(月)07:23:13 No.515867855

マルコって他のとこのナンバー2と比べていい人感が強くて危険度での賞金補正低そう と思ったけど海軍からしたら最大勢力ヤクザの若頭ってやばい人材だったわ

129 18/07/02(月)07:24:44 No.515867952

よく考えたらなぜ医者が最前線で戦わなければならないのですか?

130 18/07/02(月)07:26:21 No.515868047

>流石に今は厳しいだろうけどそれなりに強くなきゃ新世界は超えられないだろうし… つまりバギー船長もめちゃ強い

131 18/07/02(月)07:26:48 No.515868074

ワノクニ編は何巻くらいつかうかなぁ

132 18/07/02(月)07:27:43 No.515868130

>よく考えたらなぜ医者が最前線で戦わなければならないのですか? 大将クラスの実力があって船医は他にも何人もいるんだぞ だったら自分は敵を減らした方が怪我人も減るだろうが

133 18/07/02(月)07:27:53 No.515868141

今のバギー以外に船長はむしろ弱いってとこあったっけ

134 18/07/02(月)07:27:59 No.515868151

>つまりバギー船長もめちゃ強い 一応ナミと二人掛かりで倒したからなバギー

135 18/07/02(月)07:29:30 No.515868247

>ワノクニ編は何巻くらいつかうかなぁ ドレスローザが10巻 それは超えるだろう パンクハザードと足したくらいの長さになるんじゃないの

136 18/07/02(月)07:30:57 No.515868348

まあでもカイドウはワノクニ編で倒すことになるんだろうし 初の四皇との直接対決ってなるなら長くなってむしろ当然か

137 18/07/02(月)07:31:19 No.515868376

皆の力でカイドウぶっ飛ばせ編かと思ったらマムまで出てきそうだからな

138 18/07/02(月)07:32:20 No.515868447

ワノクニって名前はずっと出てたしゾロが剣士として侍相手にいろいろしそうだし カイドウだけでもでかいのにマムが横槍入れてきそうだし近年でも一番長編になってもおかしくない

139 18/07/02(月)07:33:15 No.515868522

ドラゴンは強いんだろうけど 戦闘力よりカリスマや政治力振りっぽいしな

140 18/07/02(月)07:33:53 No.515868561

なんとなく白ひげの所って一人一人の強さというか規模で勝負してる感がある

141 18/07/02(月)07:34:04 No.515868578

マムからは脱出イベントだったけど カイドウは討伐クエストだから最激戦になるのは間違いない

142 18/07/02(月)07:34:06 No.515868580

そろそろゾロが最終武器手に入れたりするんだろうか 皆働いてるというのに早速トラブル起こしやがってあの野郎

143 18/07/02(月)07:36:38 No.515868757

>皆働いてるというのに早速トラブル起こしやがってあの野郎 すまん! 「」えもん…

144 18/07/02(月)07:37:28 No.515868808

四皇が化物すぎて ルフィさんがタイマンで倒せるようになる気がしない

145 18/07/02(月)07:39:49 No.515868952

あっさり手錠というが大将抑えてる時に親父のアレで隙が生まれてだぞ

146 18/07/02(月)07:40:29 No.515869009

>すまん! 「」えもん… もうゾロ太くんは仕方ないな テテテテーン タイムふろしき!

147 18/07/02(月)07:40:53 No.515869032

マムもまだ追いかけてくるんですけお…

148 18/07/02(月)07:44:29 No.515869282

>マムもまだ追いかけてくるんですけお… むしろマムが引っ掻き回してくれればカイドウもなんとかなりそう 制御不能だしマム

149 18/07/02(月)07:45:29 No.515869335

マム編の積み重ねで四皇は手に負えないモンスターって はっきりと認識を共有できたの大きいよね

150 18/07/02(月)07:47:35 No.515869485

普通の人間サイズの赤髪ならなんとかなるべー!

151 18/07/02(月)07:50:33 No.515869723

マムとカイドウの会談中にマムが食い患い発動してめちゃくちゃになるんでしょ

152 18/07/02(月)07:50:33 No.515869724

ルフィが最強になる必要はないから四皇はタイマンじゃ倒せない化け物のままでもいいからね 黒ひげはタイマンで倒すだろうけど

↑Top