虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/07/02(月)04:34:32 神から... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/02(月)04:34:32 No.515859895

神から未来のプレゼント好き

1 18/07/02(月)04:51:44 No.515860612

全部別な話なのにハズレ回がない…

2 18/07/02(月)04:51:47 No.515860615

これ描けるのに 連載を中々勝ち取れなかったってのが信じられん

3 18/07/02(月)04:54:07 No.515860692

当時の連載作品見たらそりゃあね

4 18/07/02(月)04:54:15 jIBGhLRA No.515860695

絵が不快だもん

5 18/07/02(月)05:05:36 No.515861140

>これ描けるのに >連載を中々勝ち取れなかったってのが信じられん ワンピも反対にあってたしそこは編集部の見る目がなかったってだけなので まぁ何でもかんでも見抜ける訳じゃないし仕方のないことだけど

6 18/07/02(月)05:06:44 No.515861177

>当時の連載作品見たらそりゃあね 何があったっけ

7 18/07/02(月)05:07:19 jIBGhLRA No.515861193

>何があったっけ ヘルズウォリアー魔王

8 18/07/02(月)05:12:38 No.515861348

ドラゴンボール終わってワンピース始まるまでは 暗黒期と呼ばれてる期間よね

9 18/07/02(月)05:14:27 jIBGhLRA No.515861395

>ドラゴンボール終わってワンピース始まるまでは >暗黒期と呼ばれてる期間よね それはない

10 18/07/02(月)05:17:11 jIBGhLRA No.515861474

DB終わってからワンピース始まるまでって るろ剣、マキバオー、ラッキーマン、BOY、スラムダンク、ジョジョ、こち亀、I's、遊戯王、封神演義、マサルさん、キャプ翼とかだぞ 細かいの挙げればもっとあるが

11 18/07/02(月)05:19:06 No.515861538

スラダンが終わってるろ剣だけだったときは暗黒期って呼ばれてたけど それが通じないくらいに今の方がアレなのか

12 18/07/02(月)05:19:17 No.515861543

>DB終わってからワンピース始まるまでって >るろ剣、マキバオー、ラッキーマン、BOY、スラムダンク、ジョジョ、こち亀、I's、遊戯王、封神演義、マサルさん、キャプ翼とかだぞ >細かいの挙げればもっとあるが 有名な漫画結構あるなこの暗黒期…

13 18/07/02(月)05:19:17 No.515861544

幽白・ターちゃん・ドラゴンボール・スラムダンク・ダイの大冒険・ろくでなしBLUESが2年くらいの間に一気に終わる

14 18/07/02(月)05:19:48 No.515861557

それこそDB連載終了からOP連載開始って2年くらいしか空いてないしな

15 18/07/02(月)05:20:21 No.515861566

>DB終わってからワンピース始まるまでって >るろ剣、マキバオー、ラッキーマン、BOY、スラムダンク、ジョジョ、こち亀、I's、遊戯王、封神演義、マサルさん、キャプ翼とかだぞ >細かいの挙げればもっとあるが まぁそんなもんか

16 18/07/02(月)05:22:21 No.515861618

確かによく90年代後半を指して暗黒期って言われてたけど今の感覚で見ると結構豪華だよね

17 18/07/02(月)05:23:13 No.515861633

暗黒期の看板がるろ剣だったんだからやっぱ黄金期に比べたら数段落ちる

18 18/07/02(月)05:23:40 jIBGhLRA No.515861648

>スラダンが終わってるろ剣だけだったときは暗黒期って呼ばれてたけど >それが通じないくらいに今の方がアレなのか 勝手にお前が言ってただけじゃないの

19 18/07/02(月)05:24:02 No.515861658

少なくとも2010年代入ってからはずっと暗黒だもんなぁ

20 18/07/02(月)05:24:03 No.515861659

実際ドラゴンボールとスラダン終わってワンピース始まるまでの一年の間に マガジンが部数首位奪還してたから暗黒期って呼ばれてたはず

21 18/07/02(月)05:24:23 jIBGhLRA No.515861666

ドラゴンボールが終わって(95年)ワンピースが始まるまで(97年)ってたったの2年だぞ

22 18/07/02(月)05:25:02 jIBGhLRA No.515861722

20年も前の事をいつまでゴチャゴチャ言ってんだ

23 18/07/02(月)05:25:03 No.515861723

暗黒期は普通に言われてたな

24 18/07/02(月)05:25:22 No.515861738

今が暗黒期ってもうジャンプ読んどらんだろ…

25 18/07/02(月)05:25:28 No.515861745

>勝手にお前が言ってただけじゃないの さすがにそれはないだろ 当時を知らんのならしかたないが

26 18/07/02(月)05:25:58 No.515861785

>ドラゴンボールが終わって(95年)ワンピースが始まるまで(97年)ってたったの2年だぞ その間の96年にマガジンに負けてるんだから数字は正直だよね…

27 18/07/02(月)05:26:31 No.515861809

>実際ドラゴンボールとスラダン終わってワンピース始まるまでの一年の間に >マガジンが部数首位奪還してたから暗黒期って呼ばれてたはず マガジンに抜かれてたってのが大きいんだろうな

28 18/07/02(月)05:27:13 No.515861894

ドラゴンボールとスラダン抜けて部数が250万落ちたもの 暗黒期言われるわ

29 18/07/02(月)05:27:34 jIBGhLRA No.515861915

>さすがにそれはないだろ >当時を知らんのならしかたないが おっさんにとっては青春時代かもしれんがもう20年も前の事なんて普通は知らないよ

30 18/07/02(月)05:27:44 No.515861925

>ドラゴンボールとスラダン抜けて部数が250万落ちたもの >暗黒期言われるわ なそ にん

31 18/07/02(月)05:28:10 No.515861941

>マガジンに抜かれてたってのが大きいんだろうな よりによってマガジンだもんなぁ あんな読むものがなにもないゴミ雑誌に

32 18/07/02(月)05:29:01 No.515861972

90年代のマガジンだったら一歩もかなり面白いしな…

33 18/07/02(月)05:29:18 No.515861987

まあドラゴンボール終わった時 マシリトは100万部まで部数が落ちるの覚悟したらしいし

34 18/07/02(月)05:29:41 No.515862007

金田一がどれだけ売れたか知らんのか

35 18/07/02(月)05:29:59 No.515862017

読んでない時期だったので憶測だけど 編集担当離脱された時が暗黒期だと思っているんだ

36 18/07/02(月)05:30:16 No.515862028

はじめの一歩がめっちゃ面白い頃じゃないのか

37 18/07/02(月)05:30:34 No.515862046

発行部数が250万落ちてマガジンに抜かれたのはワンピース連載開始後だし ワンピ始まってから暫くは暗黒期って呼ばれてたから「ワンピが始まるまで暗黒期と呼ばれてた」は間違いだよ

38 18/07/02(月)05:31:03 No.515862059

>まあドラゴンボール終わった時 >マシリトは100万部まで部数が落ちるの覚悟したらしいし じゃあなんでやめさせたの…

39 18/07/02(月)05:31:26 No.515862073

ワンピナルトたけしの3本柱

40 18/07/02(月)05:32:02 No.515862097

97年頃のマガジンだと 一歩カメレオン金田一GTO将太だからな

41 18/07/02(月)05:32:36 No.515862134

金田一は初版最高214万部だから普通にドラゴンボールに並ぶレベルだもんな

42 18/07/02(月)05:32:38 No.515862136

>ドラゴンボールとスラダン抜けて部数が250万落ちたもの >暗黒期言われるわ 今200万部ないのにそれはさすがに嘘だろ…と思ったらマジだった 今だったらマイナスになっちゃうじゃん…

43 18/07/02(月)05:34:12 No.515862202

るろ剣やジョジョ5部に匹敵する漫画が今あるかと考えると

44 18/07/02(月)05:34:27 No.515862211

>DB終わってからワンピース始まるまでって >るろ剣、マキバオー、ラッキーマン、BOY、スラムダンク、ジョジョ、こち亀、I's、遊戯王、封神演義、マサルさん、キャプ翼とかだぞ >細かいの挙げればもっとあるが 俗に言う暗黒期だ

45 18/07/02(月)05:35:24 No.515862246

首位奪還がアイシールド始まった2002年ってのは改めて調べて驚いた マガジンが首位だったのって2、3年だと思ってた

46 18/07/02(月)05:36:03 No.515862277

>発行部数が250万落ちてマガジンに抜かれたのはワンピース連載開始後だし >ワンピ始まってから暫くは暗黒期って呼ばれてたから「ワンピが始まるまで暗黒期と呼ばれてた」は間違いだよ それ以前からズルズル人気落ちた結果だから

47 18/07/02(月)05:37:35 No.515862341

サンデーの黄金期はいつなんですか?

48 18/07/02(月)05:38:03 No.515862362

>それ以前からズルズル人気落ちた結果だから 話が繋がってねぇ ワンピが始まって以降も暫くは暗黒期って呼ばれてたんだからワンピが始まるまで暗黒期と呼ばれてたってのは普通に間違いだろ 暗黒期から脱却出来たのはマガジンを抜き返した2002年までだ

49 18/07/02(月)05:38:19 No.515862398

俺からしてみればまだ地味すぎるぜ

50 18/07/02(月)05:38:54 No.515862439

連載時期の差で上がってた頃と下がってた頃とで被ったからだけど スラムダンクもドラゴンボールも抜いてたこともあるのか金田一は

51 18/07/02(月)05:40:21 No.515862579

>サンデーの黄金期はいつなんですか? うる星とタッチがあって島本がデビューした頃

52 18/07/02(月)05:40:27 No.515862584

サンデーが一番売れてたのはうる星とかタッチがやってた頃みたいね

53 18/07/02(月)05:40:36 No.515862595

誌面がつまらなくなったのは91年くらいからだけどね F1とか若貴グラビア特集とかやるようになって一気につまらなくなった

54 18/07/02(月)05:41:23 No.515862635

>>サンデーの黄金期はいつなんですか? >うる星とタッチがあって島本がデビューした頃 つまり島本がデビューしてから落ちたわけか

55 18/07/02(月)05:43:20 No.515862789

うる星は終盤面白くなかったからなあ

56 18/07/02(月)05:44:58 No.515862933

ドラゴンボールに代わる看板が欲しくて無理やり人気作に祭り上げられたみたいなとこあるよねワンピ 海賊がテーマなのも実際は編集の意向だろうし

57 18/07/02(月)05:47:02 No.515863125

>ドラゴンボールに代わる看板が欲しくて無理やり人気作に祭り上げられたみたいなとこあるよねワンピ >海賊がテーマなのも実際は編集の意向だろうし いやワンピは編集部に連載反対されてた

58 18/07/02(月)05:52:19 No.515863437

ワンピ終わる時ジャンプどうなるんだろう NARUTOとかBLEACHレベルに売れて支えてるの無さそうだし 読めば面白い漫画多いんだけど

59 18/07/02(月)05:54:45 No.515863542

最近のヒットは暗殺教室だね 新人じゃないけど

60 18/07/02(月)05:54:56 No.515863550

銀魂は支えてるようで支えきれてない扱いの微妙なポジションだ

61 18/07/02(月)05:55:11 No.515863564

不慮の突然死でもない限り当分終わるこたないだろうから その間になんか出てくるのを祈るしか

62 18/07/02(月)05:57:06 No.515863643

ヒロアカはもうだめだ…

63 18/07/02(月)05:57:13 No.515863646

短編集の話してるんじゃないんかーい

64 18/07/02(月)05:58:58 No.515863722

この短編集の部数が150万部だっけたしか

65 18/07/02(月)05:59:40 No.515863754

ハンターワンピが無くなったらジャンプ買うの止めようかとは思ってる 銀魂も読んでるけどコミックスでいいし

66 18/07/02(月)06:01:05 No.515863811

最近本屋で「ワノ国のリューマも出るよ!」ってポップを見かけて そりゃ嘘は言ってないけど…と複雑な気持ちに

67 18/07/02(月)06:01:45 No.515863835

銀魂のファンはジャンプじゃなくて銀魂のグッズに金落としてるイメージ

68 18/07/02(月)06:03:24 No.515863905

00年前後辺りでもやっぱり知ってる漫画多いのジャンプだなってなる まあ人それぞれなとこももちろんあるだろうけど

69 18/07/02(月)06:05:41 No.515863991

チャンピオン黄金期!(バァァァン

70 18/07/02(月)06:06:16 No.515864025

ジャンプは基本アニメ化されるのがでかいよ

71 18/07/02(月)06:07:47 No.515864084

>チャンピオン黄金期!(バァァァン ついに終わりましたなあドカベン

72 18/07/02(月)06:10:44 No.515864197

ドカベンも終わって刃牙もいなくなってどうなるんだよチャンピオン 地獄に向けてまっしぐらじゃないの…?

73 18/07/02(月)06:11:22 No.515864226

こっちのロマンスドーンがじいちゃんから麦わらもらう話 あっちのロマンスドーンが原作と同じくシャンクスから麦わらもらう話

74 18/07/02(月)06:12:01 No.515864253

刃牙はどうせまた始まるんじゃねぇの…

75 18/07/02(月)06:12:39 No.515864289

どっちにしろクソつまらないけどな刃牙相撲

76 18/07/02(月)06:14:14 No.515864359

バキの売り上げなんかとっくにペダルに抜かれてる

77 18/07/02(月)06:17:40 No.515864517

売れないのは分かるけどラインナップは悪くないよね今のチャンピオン 内容はどこよりも面白いと思うんだけど

78 18/07/02(月)06:22:22 No.515864704

>売れないのは分かるけどラインナップは悪くないよね今のチャンピオン >内容はどこよりも面白いと思うんだけど いつの時代もチャンピオン連載漫画自体は悪くないんだ 不思議と華がないだけで

79 18/07/02(月)06:35:37 No.515865302

4大少年誌の話題になってる… スレ画のドラゴン退治のやつの主人公がワンピで意外な形で登場して驚いた

80 18/07/02(月)06:51:15 No.515866025

結局はずっと連載させとけば良かったってのはかなりの皮肉だわな

81 18/07/02(月)06:53:02 No.515866120

つっても連載させててもどんどん下がってた訳だしな

82 18/07/02(月)06:55:31 No.515866275

西部劇のはキャラと掛け合いはいいけどまあこんなもんだよなって思ってたらストーリー意識して書き始めたスリの話から面白過ぎる

83 18/07/02(月)06:55:32 No.515866277

ハガレン終わったガンガンとか漫画雑誌として存在しているのか分からなくなってしまってる

84 18/07/02(月)07:01:06 No.515866582

ガンガンは土塚にマテパの続き描かせればよかったのに

85 18/07/02(月)07:12:32 No.515867169

神のペンとノートをスられてた話は伏線の張り方から大ゴマのクライマックスからオチまで完璧すぎる この話とサムライの話が好き

86 18/07/02(月)07:13:46 No.515867242

>ID:jIBGhLRA ばか?

87 18/07/02(月)07:17:51 No.515867504

>この話とサムライの話が好き リョーマは居合いにドラゴンに見せ場が多いのいいよね

88 18/07/02(月)07:45:58 No.515869381

>最近本屋で「ワノ国のリューマも出るよ!」ってポップを見かけて >そりゃ嘘は言ってないけど…と複雑な気持ちに 先にそれ言っちゃったら台無しな気もしないでもない 読んでてあっこいつアレじゃん!ってなるのがいいのに…

89 18/07/02(月)07:48:03 No.515869520

ネームの完成度に対して話が概ねペラペラで逆にビビる

↑Top