ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/02(月)01:17:59 No.515841922
背中のそれ邪魔じゃない?
1 18/07/02(月)01:19:46 No.515842259
放熱板とかじゃなかったっけ
2 18/07/02(月)01:22:29 No.515842653
ステゴサウルス
3 18/07/02(月)01:24:32 No.515843034
川魚専門
4 18/07/02(月)01:25:22 No.515843220
スピノで何回スレ立ってるの…
5 18/07/02(月)01:28:26 No.515843787
スピノは人気恐竜だからな…
6 18/07/02(月)01:32:22 No.515844536
スピノサウルスとかカルカロドントサウルスの歯の化石ってティラノと比べるとえらい安くて人気の差を感じる
7 18/07/02(月)01:32:32 No.515844564
放熱板ってことは背中のこれは分離して獲物を仕留める武器になるんだな
8 18/07/02(月)01:34:02 No.515844800
今のスピノって後脚もっと短くなかったっけ
9 18/07/02(月)01:34:03 No.515844802
背中にこういうの付けてる恐竜多くない?当時流行ってたの?
10 18/07/02(月)01:35:08 No.515844972
一番でかい肉食恐竜がヒレ付きって…
11 18/07/02(月)01:35:19 No.515845001
ワニみたいになってなかったかおまえ
12 18/07/02(月)01:36:26 No.515845242
暑いから表面積を拡げて冷却する
13 18/07/02(月)01:36:35 No.515845276
日向ぼっこで体温上げる時にここの背中のに血流集めて あったまったら背中のに血流少なくしてってやってたそうだが そこまでやるなら毛でも生やせばいいのに
14 18/07/02(月)01:38:36 wSbcSokk No.515845710
放熱板設定も 根拠ないんでしょ
15 18/07/02(月)01:39:46 No.515845935
空中で回転して背中ので切りつけるんじゃないのか
16 18/07/02(月)01:40:12 No.515846009
首の後ろとか熱たまるから俺も放熱器官欲しい
17 18/07/02(月)01:40:22 No.515846059
うんこついてるやつが急に否定から入ると説得力が違うな
18 18/07/02(月)01:40:58 No.515846172
>今のスピノって後脚もっと短くなかったっけ 四足歩行の根拠になってる2016年の骨格標本は色んなスピノの骨を寄せ集めて作ったものだからぶっちゃけなんの参考にもならないよ
19 18/07/02(月)01:44:24 No.515846871
ゾイドにしたらいい感じに差別化できるパーツになったから必要
20 18/07/02(月)01:45:18 No.515846987
川が枯れたから絶滅したらしいなお前
21 18/07/02(月)01:47:58 No.515847414
湖とか海には進出しなかったのか
22 18/07/02(月)01:48:17 No.515847469
昨日スピノは二足だったのが分かったというスレが立ってたけど 結局情報元を教えてもらえなかったな
23 18/07/02(月)01:48:48 No.515847539
>>今のスピノって後脚もっと短くなかったっけ >四足歩行の根拠になってる2016年の骨格標本は色んなスピノの骨を寄せ集めて作ったものだからぶっちゃけなんの参考にもならないよ スレ画の足長いやつもそんな感じじゃん!
24 18/07/02(月)02:01:59 No.515849290
>だっけ >ソース
25 18/07/02(月)02:04:57 No.515849649
魚食ってた雑魚なんでしょ?
26 18/07/02(月)02:05:52 No.515849751
スピノ四足説や羽毛恐竜って珍説に拘ってるのを見ると エホバ一家説がマジなのか、それともジェネリックに親を進化論で猿にされて復習のためにカルト宗教に入信したのでも居るのかって思う
27 18/07/02(月)02:06:19 No.515849811
「」はけうりうでレスポンチするの好きだな…
28 18/07/02(月)02:08:03 No.515850023
腰骨の解析で大量の筋肉の付着根が見つかり、一方胸のあたりや腕はショボショボだったので 二足歩行みたいな体つきしてるのは確定 背びれは全く意味がなかったか、川の中でしゃがみこんで餌取ってる時に姿勢を安定させれるかも知れんねみたいな感じ
29 18/07/02(月)02:08:52 No.515850104
せっかくARKのスピノに四足歩行モードと二足歩行モード実装されたのに…
30 18/07/02(月)02:09:22 No.515850164
>「」はけうりうでレスポンチするの好きだな… 四足スピノだの羽毛ティラノだのってレスポンチバトル風変な子認定か、良いよね…良い…風レスポンチバトルしか出来ないからねこの子
31 18/07/02(月)02:10:16 No.515850263
>せっかくARKのスピノに四足歩行モードと二足歩行モード実装されたのに… なんかテコ入れ入ったってのは聞いたけど多少は小回りよくなった?
32 18/07/02(月)02:11:33 No.515850418
>なんかテコ入れ入ったってのは聞いたけど多少は小回りよくなった? 二足歩行モードはその場で方向転換できるから小回りいいよ あと攻撃方法がテリジノサウルスみたいな引っかき攻撃になってαレックスぐらいなら正面切って殺し切れる
33 18/07/02(月)02:12:23 No.515850501
>せっかくARKのスピノに四足歩行モードと二足歩行モード実装されたのに… 大きくかがみ込む屈伸運動や前足を使って這い回る位は出来たと思われる 深い河では背びれを使って姿勢を維持してたって説もあるが それ背びれが邪魔になって動きづらかったんじゃないかとか 獲物が来るまで待ち伏せするみたいな高度な狩りができたのか?って疑問点は有る
34 18/07/02(月)02:19:50 No.515851275
>四足スピノだの羽毛ティラノだのってレスポンチバトル風変な子認定か、良いよね…良い…風レスポンチバトルしか出来ないからねこの子 もうちょっと言いたいことを纏めてくれ
35 18/07/02(月)02:20:27 No.515851344
でも上野の博物館でみた4足スピノもあれはあれでかっこよかった