虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 商売は... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/02(月)00:34:46 No.515831885

    商売はつらいね

    1 18/07/02(月)00:36:25 No.515832365

    でもそれでオススメの店から外されたのに文句を言ううのは違うよね

    2 18/07/02(月)00:40:26 No.515833389

    醤油ラーメン紹介したいのであってつけ麺の名店とは紹介してないからな つけ麺の名店になればいいだけだけど

    3 18/07/02(月)00:40:44 No.515833457

    あんまりこすっからい事ばかり考えてても上手くいかないもんだよね

    4 18/07/02(月)00:42:33 No.515833975

    余裕無いの出てくる時点で既に負けてるような

    5 18/07/02(月)00:47:04 No.515835197

    ラーメン無いの?

    6 18/07/02(月)00:47:08 No.515835221

    このやり方を改めたのは知り合いの子供が幻滅したからだし 根本的な解決はしてないよね

    7 18/07/02(月)00:51:56 No.515836434

    利益優先して顧客に好かれると思ってるサイコパスいっぱい居るから気にしなくていいよ

    8 18/07/02(月)00:52:02 No.515836458

    外れた原因を知りたいだけで文句は言ってないよ プレミア感出して客引きするのだってどこでもやってるのに飲食がやっちゃいけないってのはおかしい

    9 18/07/02(月)00:55:46 No.515837453

    儲けられる時に儲けてもいいけど 次も客が来てくれるように儲けないとね

    10 18/07/02(月)00:56:57 No.515837759

    評論家だって適当に言ってたら仕事来なくなるだろ…

    11 18/07/02(月)00:58:36 No.515838142

    ところで藤本くんの始めたラーメン屋はどのくらい繁盛したんだろう

    12 18/07/02(月)00:59:55 No.515838420

    >プレミア感出して客引きするのだってどこでもやってるのに飲食がやっちゃいけないってのはおかしい そもそもプレミア感のある醤油ラーメン目当てで来たのに醤油ラーメンじゃなくてつけ麺を食べるしかなかったらリピーターは望めないのでは?

    13 18/07/02(月)01:01:17 No.515838786

    結果の良しあしじゃなくてそういう選択をすることを責めてはいけないということ

    14 18/07/02(月)01:02:50 No.515839192

    何度行っても目当てのラーメンは食えないとなればそのうち評判も下がるし客も減る ラーメン目当てで行ってつけ麺しか食えなかった客がそれでも満足してりゃ別にいいんだけど

    15 18/07/02(月)01:03:00 No.515839221

    >ところで藤本くんの始めたラーメン屋はどのくらい繁盛したんだろう ハゲが認める程度には繁盛してるんだろう

    16 18/07/02(月)01:03:19 No.515839311

    >ところで藤本くんの始めたラーメン屋はどのくらい繁盛したんだろう 潰れてたり、潰れかけてやさぐれてたらやだなあ

    17 18/07/02(月)01:03:52 No.515839421

    ゆとりちゃんが美味しいって言ってたから 経営状態はともかくラーメンは美味しいはずだな

    18 18/07/02(月)01:04:48 No.515839616

    客の立場からしても同業者の立場からしても批判しちゃいけない理由はないだろ 少なくともこんなこと続けてれば客の信用はなくす

    19 18/07/02(月)01:06:31 No.515839972

    件の醤油ラーメンは1日数量限定なの?

    20 18/07/02(月)01:08:21 No.515840324

    でもハゲなら暖簾をくぐったあとまたライムバトルしかけてゆとりちゃんと対決に持ってこうとする気が

    21 18/07/02(月)01:09:52 No.515840580

    >件の醤油ラーメンは1日数量限定なの? 品切れでつけ麺しか作れないんですよーって言って 醤油ラーメン目当てで来た客につけ麺しか売らなかった 実際は醤油ラーメンとつけ麺に同じスープ麺具材使ってるから作れる

    22 18/07/02(月)01:11:11 No.515840807

    >>件の醤油ラーメンは1日数量限定なの? >品切れでつけ麺しか作れないんですよーって言って >醤油ラーメン目当てで来た客につけ麺しか売らなかった >実際は醤油ラーメンとつけ麺に同じスープ麺具材使ってるから作れる 確かに言い訳程度にしか出してないのな・・・ 普通に数量限定にしときゃいいのに

    23 18/07/02(月)01:11:20 No.515840830

    >ところで藤本くんの始めたラーメン屋はどのくらい繁盛したんだろう 最終回以降ハゲが藤本くんの店に行ってないってことはハゲに悪い評判が伝わってないってことなので 普通に繁盛してるんだと思う

    24 18/07/02(月)01:13:29 No.515841205

    >>ところで藤本くんの始めたラーメン屋はどのくらい繁盛したんだろう >潰れてたり、潰れかけてやさぐれてたらやだなあ (スキンヘッドになった藤本クン)

    25 18/07/02(月)01:15:04 No.515841457

    >実際は醤油ラーメンとつけ麺に同じスープ麺具材使ってるから作れる ひどすぎる…

    26 18/07/02(月)01:16:03 No.515841609

    ラーメンと同じ麺使ったつけ麺って手抜き過ぎない…?

    27 18/07/02(月)01:16:07 No.515841619

    >実際は醤油ラーメンとつけ麺に同じスープ麺具材使ってるから作れる こういったタイプのらーめんってクソ不味いから 先は長くないような気がする

    28 18/07/02(月)01:16:42 No.515841716

    目当てで来た客の期待を空振りさせると次来てもらえなくなっちゃうから つけ麺で短期で稼げても長期的に見るとマイナスだろうなあ

    29 18/07/02(月)01:17:31 No.515841833

    この人定期的に闇落ちするからな 無菌ラーメンのクズよりはマシだけど

    30 18/07/02(月)01:17:53 No.515841901

    今の情報化社会じゃいつ行っても醤油ラーメンが出ないのなんかすぐ広まっちゃうだろうしな

    31 18/07/02(月)01:18:57 No.515842110

    長期的にみてマイナスでもどのみち長期保つかわからないから 儲けられるうちに稼ごうというのもわからなくはないけどね

    32 18/07/02(月)01:20:11 No.515842311

    一応作中では大野屋は醤油ラーメンとしてはかなり評価が高いから…… つけ麺も今みたいに魚介系がメインストリームになる前の漫画だし

    33 18/07/02(月)01:21:10 No.515842448

    未だに話題になるほどこの漫画ためになるのか 中古で安く買えないかな

    34 18/07/02(月)01:21:14 No.515842462

    >長期的にみてマイナスでもどのみち長期保つかわからないから >儲けられるうちに稼ごうというのもわからなくはないけどね たしかに10年続けられる飲食店って無茶苦茶少ないからな… 売り抜けてさっさと畳んじゃうのもアリといえばアリか…

    35 18/07/02(月)01:22:17 No.515842618

    >未だに話題になるほどこの漫画ためになるのか >中古で安く買えないかな 中古でもセットはそこそこ高いからなあ… ブックオフとか地道に回れば100円で売ってるかもしれないけど

    36 18/07/02(月)01:23:08 No.515842779

    稼げるうちに稼ぐのは悪くないんだけど あんまり商売っ気を全面に出されると客が引いていくのはある

    37 18/07/02(月)01:23:53 No.515842892

    嫌儲なお客さんは結構多いからね…

    38 18/07/02(月)01:24:46 No.515843071

    会社の近くのラーメン屋 駅から遠いのに10年以上その店にいるっぽくてすごい 客足より店主の方が先にいなくなりそう

    39 18/07/02(月)01:24:52 No.515843117

    話題性重視で店開いて短期で稼いだだら潰してまた別の店立てるって手法取る会社は少なくない でもこの人が毎度時流に合わせた店を何度も作れるほど器用かというと…

    40 18/07/02(月)01:25:26 No.515843244

    白いタイヤキの店みたいなもんか

    41 18/07/02(月)01:28:18 No.515843768

    >話題性重視で店開いて短期で稼いだだら潰してまた別の店立てるって手法取る会社は少なくない ハゲに喧嘩売った元社員もこのスタイルだったっけ

    42 18/07/02(月)01:30:20 No.515844132

    客が離れたらビジネスとしても失敗じゃないの

    43 18/07/02(月)01:32:07 No.515844485

    実際この後離れてたしゅけて~って泣きついてくる

    44 18/07/02(月)01:32:38 No.515844577

    将来どうなるかはともかく現時点では客離れしてないよ