18/07/02(月)00:17:18 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/02(月)00:17:18 No.515826805
>マイベストオカマ
1 18/07/02(月)00:25:46 No.515829325
オカマって言うか
2 18/07/02(月)00:27:07 No.515829736
ツダケン
3 18/07/02(月)00:28:32 No.515830118
オカマって特に精神面で強キャラにされがちだよね
4 18/07/02(月)00:29:26 No.515830366
男は度胸女は愛嬌オカマは最強って本人も言ってたし…
5 18/07/02(月)00:31:41 No.515831013
ヒーロー女子部リーダーきたな…
6 18/07/02(月)00:33:30 No.515831530
女子…女子かな…
7 18/07/02(月)00:33:58 No.515831662
気配りの達人
8 18/07/02(月)00:34:59 No.515831937
染岡さん⁉
9 18/07/02(月)00:36:09 No.515832295
劇場版で何故か掘り下げられたオカマ
10 18/07/02(月)00:36:13 No.515832315
あまり強くないオカマ
11 18/07/02(月)00:36:46 No.515832454
そんなに強キャラなイメージはない
12 18/07/02(月)00:38:01 No.515832744
女子は炎氷雷属性が揃っててバランスいい
13 18/07/02(月)00:38:44 No.515832932
いいよね劇場版のオカマ
14 18/07/02(月)00:40:48 No.515833481
劇場に行ってこのおかまのトラウマを延々と見せられて困った
15 18/07/02(月)00:41:30 No.515833638
ルナティックとどっちが強いんだろう
16 18/07/02(月)00:41:38 No.515833678
男は度胸
17 18/07/02(月)00:42:10 No.515833852
グローブ野郎はシリアス補正あるからなぁ
18 18/07/02(月)00:42:43 No.515834030
ポリコレ的にも理想的なオカマキャラだよね
19 18/07/02(月)00:42:58 No.515834105
>劇場に行ってこのおかまのトラウマを延々と見せられて困った 映画でやらなくてもいいよね!OVAとか二作目以降が確定してたならいいんだけど…
20 18/07/02(月)00:45:34 No.515834821
好きなヒーロー7人選べって言われたら大抵の人が選びそうなオカマ
21 18/07/02(月)00:45:47 No.515834881
オカマの出番を盛った結果やたら強い爺さん
22 18/07/02(月)00:47:04 No.515835202
>>劇場に行ってこのおかまのトラウマを延々と見せられて困った >映画でやらなくてもいいよね!OVAとか二作目以降が確定してたならいいんだけど… いや良かったと思いますよあのシーン
23 18/07/02(月)00:50:33 No.515836113
最近スナイパーばかりやってるけど いいですよねツダケンのオカマ
24 18/07/02(月)00:51:24 No.515836316
弱いけど最強のオカマ
25 18/07/02(月)00:54:35 No.515837130
なんで本編でなく劇場版でこのオカマの掘り下げを?
26 18/07/02(月)00:55:12 No.515837292
男は度胸 女は愛嬌 おカマは最強いいよね…
27 18/07/02(月)00:56:08 No.515837577
>ルナティックとどっちが強いんだろう 炎自体ははんじの方が強いみたい
28 18/07/02(月)00:56:33 No.515837676
劇場版での掘り下げは良かったけど何で劇場版で…?ってなった記憶
29 18/07/02(月)00:56:35 No.515837682
あの流れも最終的に名台詞に繋がるんだからいいだろ!
30 18/07/02(月)00:56:49 No.515837728
TVで1話使ってやってたら間延びしてた気がするので 劇場版でサクッとかつ抽象的にやったのは正解だと思う
31 18/07/02(月)00:57:01 No.515837777
>オカマの出番を盛った結果やたら強い爺さん オカマがパワーアップイベント起こしたのに普通に勝ちそうになってる…
32 18/07/02(月)00:57:44 No.515837956
一人だけ掘り下げやってなかったもんな 牛角さんはしらない
33 18/07/02(月)00:59:20 No.515838295
普通に3人で挑んで押されてた男子組が情けない…
34 18/07/02(月)01:00:54 No.515838674
おじさん本当に能力減退してた…? 能力のパワー自体は上がってるようにすら見えたよ劇場版・・・
35 18/07/02(月)01:01:51 No.515838918
そこはほら劇場版補正よ
36 18/07/02(月)01:03:31 No.515839346
能力自体は割と強キャラのオカマ ルナティックっていう完全上位互換さえ居なければ というかルナティックの炎なんだあれ
37 18/07/02(月)01:04:52 No.515839637
時間が短くなった分パワーが圧縮されたとかで…
38 18/07/02(月)01:06:26 No.515839954
ヒーローの炎の能力より軍の火炎放射器の方が上ってパワーバランスが良かった
39 18/07/02(月)01:09:58 No.515840600
劇場版ライジングのこいつのくだりは明らかに尺をミスってると思う ビギニングもビギニングでローラーブレード男の尺をミスってると思う
40 18/07/02(月)01:10:56 No.515840761
>時間が短くなった分パワーが圧縮されたとかで… 能力が衰える直前一瞬だけ輝くとは言われたけどさ!
41 18/07/02(月)01:11:24 No.515840847
劇場版の敵達って別に悪の組織出身じゃなくて工場の従業員とかなのにやたら強いよね
42 18/07/02(月)01:11:40 No.515840902
書き込みをした人によって削除されました
43 18/07/02(月)01:12:53 No.515841115
>劇場版ライジングのこいつのくだりは明らかに尺をミスってると思う というか脚本家の人は劇場版くらいの長めの脚本が微妙な気がする
44 18/07/02(月)01:13:35 No.515841219
いやでもライジングの印象的なシーンを挙げろって言われたら間違いなくオカマは最強入るよ 外せないよこれ
45 18/07/02(月)01:14:03 No.515841300
尺ミスって取り過ぎって事? 俺はそうは思わんが…
46 18/07/02(月)01:14:22 No.515841348
TVシリーズ後半とBeginingは何か見たかったのと違うな…だったのでRisingは素直に楽しめたよ
47 18/07/02(月)01:14:46 No.515841412
確かに掘り下げ回なかったもんなぁ
48 18/07/02(月)01:15:08 No.515841466
雑とかガバガバとか尺ミスってるとか言っておけばマウント取れるので… 自分が好きか嫌いかでしかないのに
49 18/07/02(月)01:15:33 No.515841531
>尺ミスって取り過ぎって事? >俺はそうは思わんが… まとまってはいる でも最終作で観たかったのはオカマじゃないんだ…
50 18/07/02(月)01:15:36 No.515841537
激情版見る間では掘り下げたら逆に弱キャラ補正働くから意図的な物だと思ってた