18/07/01(日)23:28:35 明らか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/01(日)23:28:35 No.515813347
明らかにおかしなスペックしてそうだよねシャイニング あんまそういう設定無いけど
1 18/07/01(日)23:29:16 No.515813523
進化するよ!だから将来性はあるんだ 出てきたの本編終盤だったけど
2 18/07/01(日)23:30:28 No.515813859
これも過程でしかないんだっけ
3 18/07/01(日)23:30:31 No.515813872
強い事は強いんだけど出番遅いせいで活躍が…
4 18/07/01(日)23:31:12 No.515814053
土のエルに全く歯が立たないシャイニングカリバーが1話たたずに両断するレベルの速度で進化する
5 18/07/01(日)23:31:28 No.515814115
五代くんが青空になったから こっちはその内太陽になりそう
6 18/07/01(日)23:31:51 No.515814230
神様に蹴りを入れたら神様でもそれなりに痛かったらしくグワーってたからな…
7 18/07/01(日)23:32:30 No.515814403
最終的に神に至りそうだ
8 18/07/01(日)23:33:25 No.515814650
強化シャイニングライダーキックの威力がだいたいアメイジングマティキックと同じくらい
9 18/07/01(日)23:36:16 No.515815430
>最終的に神に至りそうだ 火のエルから貰った力なんだし最終的には神と並べれるんじゃないの?もっと強くなる?
10 18/07/01(日)23:37:23 No.515815696
パンチ力は筋肉が肥大してるバーニングの方が高いのが良いよね
11 18/07/01(日)23:37:31 No.515815739
RXと同じ太陽モチーフで無限に進化してパワーアップするという
12 18/07/01(日)23:38:05 No.515815872
>強化シャイニングライダーキックの威力がだいたいアメイジングマティキックと同じくらい 90tと75tだからだいたいかな…
13 18/07/01(日)23:38:12 No.515815902
やはりアギトは危険です…
14 18/07/01(日)23:38:50 No.515816074
>90tと75tだからだいたいかな… どっちも75tじゃなかったっけ
15 18/07/01(日)23:39:36 No.515816281
翔一君がトップランナーだから続々とこのレベルのが出てくる可能性あるんだよね
16 18/07/01(日)23:39:57 No.515816399
正義の系譜のボスハメでバーニングパンチで撲殺しまくったのもいい思い出
17 18/07/01(日)23:41:27 No.515816946
フォームチェンジ前の方がパワーでは上回ってる設定って一度でも活かされたことあったっけ
18 18/07/01(日)23:41:43 No.515817037
紋章潜る数が増えるたびに威力上がりそうなシャイニングライダーキックだ
19 18/07/01(日)23:42:13 No.515817208
限り無く進化する力 っていうけど実際問題上限なしに進化し続けるのかなアギト
20 18/07/01(日)23:43:19 No.515817484
これ好きだから漫画であんまり見たくないかも
21 18/07/01(日)23:44:37 No.515817834
>限り無く進化する力 >っていうけど実際問題上限なしに進化し続けるのかなアギト 黒神さまのレベルまでは行くんだろうなとは思う そこから先は作った人以上になるからあり得るのかなとは思う
22 18/07/01(日)23:47:14 No.515818544
>翔一君がトップランナーだから続々とこのレベルのが出てくる可能性あるんだよね 翔一くんがたまたま炎の力特化に目覚めただけで 大地の力特化のアギトとか風の力特化のアギトとか色々いるんだろうなと妄想すると楽しい
23 18/07/01(日)23:47:53 No.515818702
好きなフォームではあるんだけど登場の流れだけはなんとかならなかったのかと思う
24 18/07/01(日)23:48:27 No.515818849
エクシードギルスなんかギルス+アギトパワーで進化したわけだから下手したら純粋なアギトより進化で言えばヤバいのでは…
25 18/07/01(日)23:48:31 No.515818857
クウガ漫画だとあからさまに究極の闇ダグバと対を成す太陽の化身アギトって感じになってるからのう
26 18/07/01(日)23:48:34 No.515818866
大元が火のエルの力なんだし基本的には皆炎の力なんじゃないのアギトって
27 18/07/01(日)23:49:46 No.515819146
どちらかというとギルスが危なすぎたから制御した状態がエクシードギルスなんじゃなかったっけ
28 18/07/01(日)23:50:35 No.515819339
映画はどういう理屈でエクシードになったんだろうあれ
29 18/07/01(日)23:51:34 No.515819572
>翔一くんがたまたま炎の力特化に目覚めただけで >大地の力特化のアギトとか風の力特化のアギトとか色々いるんだろうなと妄想すると楽しい アギトの因子は火の天使プロメスの限りなく進化し いずれ神の元へと至る力だから基本的に火か光
30 18/07/01(日)23:52:00 No.515819694
>映画はどういう理屈でエクシードになったんだろうあれ 防衛本能で一時的にアギトの力が活性化したとか
31 18/07/01(日)23:52:20 No.515819768
プロジェクトG4なら死にかけて生存本能で腕生えた
32 18/07/01(日)23:52:31 No.515819822
>映画はどういう理屈でエクシードになったんだろうあれ 腕斬られて死に瀕したことで火事場の馬鹿力で再生と同時に無理やり進化した
33 18/07/01(日)23:52:35 No.515819839
漫画の方は今んとこアギトがフォームチェンジするかすら分からんからなぁ 本編のアギトとは完全に別物の存在だし
34 18/07/01(日)23:52:41 No.515819855
アギトはオルフェノクと同一だっけ?
35 18/07/01(日)23:52:52 No.515819911
木野さんはアレ本当に光属性ですか
36 18/07/01(日)23:52:59 No.515819947
単純な疑問なんだけど何で敵の平均的な強さがグロンギよりも上なアンノウンや平成ライダー最強の神とか相手にするのにアギトシャイニングのカタログスペックはクウガアルティメットより低いの? 設定だけならどんどんインフレしそうなのに
37 18/07/01(日)23:53:27 No.515820051
>アギトはオルフェノクと同一だっけ? 無関係だよ
38 18/07/01(日)23:53:29 No.515820058
進化する過程で犯罪行為や非人道的行為に走るアギトも出てくるだろう それを何とかするのが警視庁のG3部隊!
39 18/07/01(日)23:53:36 No.515820092
火のエルと思われるエルロードプロメスとヒトがおせっくすしたらギルスが生まれて そこから進化したのがアギト
40 18/07/01(日)23:53:51 No.515820173
>アギトはオルフェノクと同一だっけ? 漫画だとそうなのかな? 読んでないからわからないけど本編は繋がりないけど555自体アギトのテーマの続きみたいな感じだとは思う
41 18/07/01(日)23:54:47 No.515820423
>どちらかというとギルスが危なすぎたから制御した状態がエクシードギルスなんじゃなかったっけ ギルスの弱点 (硬度防御力最低 常時アントラーが展開してるのでアギトグランドで言うライダーキック直前のフルパワー状態 ワイズマンモノリスの欠如による変身者の生命力まで「使えてしまう」欠陥) アギトの因子を他者から譲渡されることでワイズマンモノリスが発生したので これらの欠陥を克服しながらより全力が出せるようになった過去のネフェリムには存在しなかった進化形態がエクシード
42 18/07/01(日)23:54:49 No.515820431
ヒロサガの話じゃないかなアギト=オルフェノクって
43 18/07/01(日)23:55:10 No.515820530
漫画はアギトがTVのクウガにあたる存在で クウガはグロンギの裏切り者
44 18/07/01(日)23:55:14 No.515820548
漫画版アギトはドラマ版クウガのことだからあんまかんけいない
45 18/07/01(日)23:55:34 No.515820637
アギトがオルフェノクと同質の存在ってのはあくまでファンの考察かなんかだったと思う 漫画はオルフェノクもアンノウンも出てこないし
46 18/07/01(日)23:56:02 No.515820764
アギト化前段階に使える超能力が便利すぎてアギト犯罪よりも超能力犯罪の方が深刻になりそう
47 18/07/01(日)23:56:34 No.515820904
小説版555だとアギトの力があの世界にあるのがやんわり表現されるな
48 18/07/01(日)23:56:52 No.515821002
>単純な疑問なんだけど何で敵の平均的な強さがグロンギよりも上なアンノウンや平成ライダー最強の神とか相手にするのにアギトシャイニングのカタログスペックはクウガアルティメットより低いの? >設定だけならどんどんインフレしそうなのに まあカタログスペック自体はそんなに忠実なわけではないしクウガとは映像の方はパラレル扱いになった あと黒神は依り代だったから本来の力使ってないんじゃない
49 18/07/01(日)23:57:15 No.515821109
でもヤクザは漫画アギトとオルフェノクの扱い方同じにしてると思う
50 18/07/01(日)23:57:40 No.515821209
単純なすげぇパンチ力とかぅげぇジャンプ力で神を倒せるのかはなはだ疑問である
51 18/07/01(日)23:58:29 No.515821419
飯食ってパワーアップ展開いいと思うけどな
52 18/07/01(日)23:58:42 No.515821471
>木野さんはアレ本当に光属性ですか スペック的にはほぼトリニティフォームなんだぞ あんな感じになってるのは当人の心のあり方が反映されてるからであって…
53 18/07/01(日)23:58:59 No.515821533
スペックに忠実に描写するのは無茶な話だからな ざっくりした特殊能力だけ覚えておこう
54 18/07/01(日)23:59:03 No.515821548
少なくとももう火のエルより強いパワーはあるんじゃないかな
55 18/07/01(日)23:59:05 No.515821554
>漫画はアギトがTVのクウガにあたる存在で やだよ生首もって佇むクウガは
56 18/07/01(日)23:59:13 No.515821593
オルフェノクになったアギスも存在する
57 18/07/01(日)23:59:15 No.515821602
グロンギより強いと言ってもゴ以上となるとエルロードじゃなきゃ対抗できなさそうだしなぁアンノウン ン相手だと黒神様出向く以外やりようないでしょ
58 18/07/02(月)00:00:10 No.515821841
アギト出たのは聞いたけどアンノウンは出てこないのか漫画クウガ
59 18/07/02(月)00:00:44 No.515822009
仮面ライダーのスペックを気にする子のところには悪魔が来てアタックフォームライドされちゃいますよ!
60 18/07/02(月)00:00:53 No.515822064
神様はガチだと指パッチンで宇宙の生命半分にできるくらいの存在なので…
61 18/07/02(月)00:01:21 No.515822219
>飯食ってパワーアップ展開いいと思うけどな バーニングは飯食ったらパワーアップだったけど シャイニングはなんか日に当たったら皮向けたとかそんな偶然だったような
62 18/07/02(月)00:01:35 No.515822284
まあ本編で言及されたこと以外は全部与太話よ
63 18/07/02(月)00:01:57 No.515822386
限りなく進化する可能性なのでその時不思議な事が起こったのオマージュであると考えられる
64 18/07/02(月)00:02:08 No.515822436
本気で飯食ってパワーアップしたと思ってる人初めて見た
65 18/07/02(月)00:02:29 No.515822520
漫画版クウガマイティフォームでバダー倒したからやっぱりスペックより大事なものがあると思うんだ
66 18/07/02(月)00:02:42 No.515822586
限りなく進化するってなかなか怖い設定
67 18/07/02(月)00:02:47 No.515822622
アギトはRXオマージュ多いからな
68 18/07/02(月)00:02:53 No.515822654
>本気で飯食ってパワーアップしたと思ってる人初めて見た 違うんだ
69 18/07/02(月)00:02:55 No.515822660
初期平成ライダーのメディアミックスってパラレルとかが多いからむしろちゃんと続きだったクウガ小説の方が珍しいのかな
70 18/07/02(月)00:03:12 No.515822747
ヒロサガだと真島が再びアギトの力に覚醒してなった アナザーアギトバーニングフォームが中々すごいぞ スピード維持したままパワーが上がってるという
71 18/07/02(月)00:03:16 No.515822769
真魚ちゃんの手作り弁当で戦う意思を取り戻してパワーアップしたんだから 弁当食ってパワーアップで間違ってない
72 18/07/02(月)00:03:36 [神。] No.515822889
>限りなく進化するってなかなか怖い設定
73 18/07/02(月)00:03:41 No.515822918
>限りなく進化する可能性なのでその時不思議な事が起こったのオマージュであると考えられる RXはキングストーン片方しかないからどうあがいても創世王超えられないと思う
74 18/07/02(月)00:03:50 No.515822977
流石に映画本編見て飯が原因でパワーアップしたと本気で思う人はおるまい
75 18/07/02(月)00:03:57 No.515823020
黒神様も別に倒せたとかじゃなくてここまでやるとかすごいわ猶予あげるよって感じだからな
76 18/07/02(月)00:03:57 No.515823021
リアルタイムで見てたとき小学生だったから普通に飯食ったらなんかパワーアップしたと思ってたわ ちがうんか?
77 18/07/02(月)00:04:15 No.515823114
そんなこと言ったらお前 漫画版に生身でなおかつ肉弾戦でアギト圧倒する警察官出てきたぞ
78 18/07/02(月)00:04:36 No.515823226
su2470197.jpg 現状ヒーローズ版のアギトはこんな感じなんで
79 18/07/02(月)00:04:57 No.515823317
弁当でやる気だしてパワーアップしたんだから弁当でパワーアップじゃないのか?
80 18/07/02(月)00:05:26 No.515823461
本編の中でそう感じられるのはクロスホーンを展開しないで ワンパンでオウルロードを倒したところかな…
81 18/07/02(月)00:05:47 No.515823563
正確にいえばマナちゃんのおかげでパワーアップだけど弁当食ってバーニングだ
82 18/07/02(月)00:05:57 No.515823607
心の成長もある意味進化だから飯食って心が落ち着いてパワーアップってのも間違いじゃないだろう
83 18/07/02(月)00:06:07 No.515823648
飯が直接的な要因では無いと思うけど翔一君が前向きになって飯食べてそれが進化に影響したとかかもとは思う
84 18/07/02(月)00:06:37 No.515823778
バーニングからのシャイニングは何なの 記憶の限りでは日向ぼっこパワーに見えたが
85 18/07/02(月)00:06:58 No.515823874
>アギト出たのは聞いたけどアンノウンは出てこないのか漫画クウガ 上にも書かれてるけど漫画クウガのアギトは所謂リントの戦士に当たるポジションの存在なので本編とは全然違う アンノウンは今のところ影も形もないけど今後の展開次第では出てくる可能性もあるっちゃある 後G3の伏線が一応張られてる
86 18/07/02(月)00:06:58 No.515823880
>黒神様も別に倒せたとかじゃなくてここまでやるとかすごいわ猶予あげるよって感じだからな 可愛い子供におねだりされたから仕方ないなぁ…今回だけだよ?ちゃんと約束守れる?ってやっただけだよね
87 18/07/02(月)00:07:08 No.515823935
>RXはキングストーン片方しかないからどうあがいても創世王超えられないと思う つっても本編に出てきたのがもう寿命が尽きかけてる心臓だけだったからなあ創世王 地球ぶっ壊せるとは言ってたけど
88 18/07/02(月)00:07:23 No.515824014
弁当そのものじゃなくて真魚ちゃんが作ったって所が重要なのでは
89 18/07/02(月)00:07:42 No.515824093
>バーニングからのシャイニングは何なの >記憶の限りでは日向ぼっこパワーに見えたが こう表現するの合ってるかわからないけどガンダムXのサテライトシステムみたいなもんだと思う
90 18/07/02(月)00:08:41 No.515824368
1度負けたり遅れを取った相手にはエルクラスは別として もう負けるような事は無いんだよなアギトって
91 18/07/02(月)00:08:43 No.515824377
進化ネタだと屋根裏から落ちてきたでキレてる人いたけど ファイズブラスターで実際どうやって手に入れたんだっけ
92 18/07/02(月)00:08:50 No.515824414
シャイニングって別に太陽の光浴びなくても変身できるんだっけ?
93 18/07/02(月)00:08:51 No.515824420
なんで日の光浴びて覚醒するのかはTVSPでしっかり描いてる まあ葦原さん関係で本編と齟齬が出ちゃってる微パラレル作品だけど
94 18/07/02(月)00:09:07 No.515824492
ヤクザ脚本の「運命に立ち向かうと決めたとき真の力が覚醒する」って男の子だよな 強化アイテムは後からついてくる
95 18/07/02(月)00:09:16 No.515824533
シャイニングはSPでカッコ良く出したから本編だとああなっただけだよ 龍騎の逆みたいな感じ
96 18/07/02(月)00:09:43 No.515824649
>ファイズブラスターで実際どうやって手に入れたんだっけ 宅配便だけどあれ元社長が送ったとは思う
97 18/07/02(月)00:10:03 No.515824765
漫画版アギトのギルスっぽい奴を筋肉とピストルで倒した刑事は絶対人間じゃないだろ
98 18/07/02(月)00:10:06 No.515824774
屋根裏から落ちてきたり配達されてきたり様々なパワーアップ方法があります
99 18/07/02(月)00:10:26 No.515824867
ハイパーゼクターだけは本気でわからない
100 18/07/02(月)00:10:26 No.515824871
>強化アイテムは犬が食べた
101 18/07/02(月)00:10:28 No.515824879
>ファイズブラスターで実際どうやって手に入れたんだっけ 宅配便だったはず
102 18/07/02(月)00:10:43 No.515825000
心の持ち方で強さが変わるのがまぁ超常的なヒーローらしくていいと思うわ
103 18/07/02(月)00:11:15 No.515825146
しばらく読んでないけど漫画版クウガってそろそろ桜井さん出た?
104 18/07/02(月)00:11:34 No.515825243
555はそもそもの発端であるファイズギアが真理の元に送られてきた所から始まってるので
105 18/07/02(月)00:11:48 No.515825306
駿河テツヤさんは海外で傭兵みたいなことやってたヤクザワールドの住人だから…
106 18/07/02(月)00:11:49 No.515825316
>強化武器は俺がつくった
107 18/07/02(月)00:11:59 No.515825369
G3系がその役割持ってるからアギトは平成ライダーの主人公にしては珍しく飛び道具系の技や武器持ってないよね
108 18/07/02(月)00:12:12 No.515825417
一話かけて挫折した翔一くんが立ち直るまでを描いて最後に弁当食べてパワーアップしただけだよ!
109 18/07/02(月)00:13:19 No.515825719
ブラスターよりもちょうどいいタイミングで屋根から落ちてきたほうが謎だよ
110 18/07/02(月)00:13:34 No.515825791
ちゃんと烏丸所長から送られてくるアブゾーバーはまともだったな
111 18/07/02(月)00:13:41 No.515825819
シャイニングカリバーS字モードとか何に使えばいいんだ
112 18/07/02(月)00:14:14 No.515825970
心の持ち方で進化と言っても増大するアギトの力に不安を抱えて歯止めがかかっていたので 覚悟決めたら進化できたって話だから唐突でもないんよ
113 18/07/02(月)00:14:15 No.515825977
>シャイニングって別に太陽の光浴びなくても変身できるんだっけ? 実際最終回で進化したのか知らないけど直接変身出来るようになってた
114 18/07/02(月)00:14:16 No.515825989
不思議なのはこれだけ突っ込まれてるのに未だに弁当がどうだのシャイニングの変身過程がどうだの言い続ける人が絶えないこと そういっときゃ構って貰えると味しめたボッチ野郎なのかしらんが
115 18/07/02(月)00:14:16 No.515825991
平成二期になって強化フォーム経路もだいぶまともになったと思うけど アクセルトライアルの特訓はやっぱ妙だと思う
116 18/07/02(月)00:14:28 No.515826035
>G3系がその役割持ってるからアギトは平成ライダーの主人公にしては珍しく飛び道具系の技や武器持ってないよね 玩具的にはクウガ踏襲したのがアギトで メタルヒーローの要素持ってきたのがG3で 昭和ライダーの要素で作ったのがギルスで それ全部統合してみたのが龍騎って感じがする
117 18/07/02(月)00:14:47 No.515826122
アギトは進化するたびに変身ポーズ変わっていくのが面白かった 直接シャイニングもポーズちがったし
118 18/07/02(月)00:15:14 No.515826242
弁当食って気合い入れてパワーアップの何が悪いんだよ!
119 18/07/02(月)00:15:43 No.515826366
>弁当食って気合い入れてパワーアップの何が悪いんだよ! 一見ギャグっぽいけどあの流れだと結構真剣な話だよね
120 18/07/02(月)00:15:58 No.515826458
電王はどうだっけ
121 18/07/02(月)00:16:00 No.515826468
>アギトは進化するたびに変身ポーズ変わっていくのが面白かった >直接シャイニングもポーズちがったし グランドは途中から固定されるけど何にせよバーニングとシャイニングは別ポーズだし終盤でも3種類あるね
122 18/07/02(月)00:16:02 No.515826485
切り札メモリなんかは翔太郎が大好きなんだからしょうがないでしょッみたいなノリだったしそんなんでいいんだ
123 18/07/02(月)00:16:21 No.515826552
弁当喰ってバーニングからワンパンKOは数十回くらいビデオで見直したわ
124 18/07/02(月)00:16:53 No.515826688
>弁当喰ってバーニングからワンパンKOは数十回くらいビデオで見直したわ バーニングの技がライダーパンチなのカッコいい
125 18/07/02(月)00:17:00 No.515826706
最初のころはポン!て腰スイッチ推すのが可愛かった
126 18/07/02(月)00:17:01 No.515826710
精神的に立ち直って即出て行くんじゃなくて お弁当かっこんでから出かけるのが翔一君らしくていいシーンだからね…
127 18/07/02(月)00:17:04 No.515826720
555はなんか全体的に気付いたらフォームが増えてた感があった
128 18/07/02(月)00:17:06 No.515826734
当時は比較対象が主にクウガだったから割と理詰めの展開の前作と比べて~ とかウダウダいう人は多かったなりアルタイムだと
129 18/07/02(月)00:17:20 No.515826816
>平成二期になって強化フォーム経路もだいぶまともになったと思うけど >アクセルトライアルの特訓はやっぱ妙だと思う あの特訓トライアル使いこなす以外にも痛めつけて憎しみ増すように仕向けてた感じ そういえば最後結局タイム切れてないのに電流流れなかったのはシュラウドが意図的に流してたんだよね
130 18/07/02(月)00:18:28 No.515827162
クウガは刑事ドラマだけどアギトはトレンディドラマですけえ
131 18/07/02(月)00:19:41 No.515827504
翔一くんのように凄く強い個体のアギトがちょくちょく生まれてそれらが子孫作っていっていつかは黒神脅かすすごい強いアギトが生まれそう 洪水起こすね…
132 18/07/02(月)00:20:34 No.515827791
掛け軸のクウガっぽいのはなんだったんだよ~
133 18/07/02(月)00:21:31 No.515828054
翔一君の姉が最初のアギトでその恋人がオリジナル翔一みたいな高潔な人物だったのは本当についてた
134 18/07/02(月)00:21:34 No.515828061
描いた人なんも考えてないと思うよ そもそも描いた人誰だあれ
135 18/07/02(月)00:22:35 No.515828336
翔一くんは3話で既に自分の居場所を守れるならそれでいいと答えてるから 物語の後半で真魚ちゃんに自分がそこに居ていいと肯定された事で 翔一くんのシャイニングへの進化は認められた事への新たな強さの答えになってるんじゃないかなと思ってる
136 18/07/02(月)00:22:38 No.515828349
ああ…きっと俺が勝つさ!!
137 18/07/02(月)00:22:53 No.515828411
元々クウガから繋げようとした名残じゃない?
138 18/07/02(月)00:23:04 No.515828472
黒神がギルス介抱したのは不完全版でまだ人間に近いし戻してやろうとか救済するつもりあったのかな アギトの力注がれてエクシードになった以降はもう抹殺対象だろうけど
139 18/07/02(月)00:23:08 No.515828485
>あと黒神は依り代だったから本来の力使ってないんじゃない あのアバターでもアンタレス動かす事可能だからその気になれば地球をちょっとだけ動かして大惨事起こす事もできるよね
140 18/07/02(月)00:24:05 No.515828796
>黒神がギルス介抱したのは不完全版でまだ人間に近いし戻してやろうとか救済するつもりあったのかな なんかすごい辛そうだからそこ直してあげよう…ぐらいだと思う
141 18/07/02(月)00:24:53 No.515829046
人一人殺すだけで精神疾患起こすのはやばいと思う
142 18/07/02(月)00:25:00 No.515829090
1期だ2期だで一括りにされるほど1期の強化エピソードおかしかったかなぁ アイテム入手はあっさりでそれを使うまでの流れに比重置いてる傾向はあったが シナリオとして破綻してるのなんてカブトくらいだろあれ
143 18/07/02(月)00:25:57 No.515829367
アギトの力持ったものでさえ直接手にかけたら鬱になったくだりで割と話せば通じる感じではあったよね
144 18/07/02(月)00:26:00 No.515829390
カブトも大差ないと思うよ
145 18/07/02(月)00:26:40 No.515829595
>人一人殺すだけで精神疾患起こすのはやばいと思う 無茶苦茶可愛がってた自分の作った子達のうちの一人だったからしょうがない 多分あの星動かして殺すとかも直接的に見ないように回りくどくしたんじゃ・と思う