虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/07/01(日)23:01:07 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/01(日)23:01:07 No.515805720

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/07/01(日)23:01:27 No.515805834

2001年

2 18/07/01(日)23:02:21 No.515806121

デイジーデイジー

3 18/07/01(日)23:02:51 No.515806265

民度が高いラボ

4 18/07/01(日)23:03:59 No.515806587

マヌケ来たな…

5 18/07/01(日)23:04:56 No.515806889

最高の頭脳を持ったマヌケ

6 18/07/01(日)23:05:06 No.515806924

世界最高峰のマヌケ

7 18/07/01(日)23:06:52 No.515807438

>マヌケ来たな… >最高の頭脳を持ったマヌケ >世界最高峰のマヌケ マヌケじゃないんですけお!!!!

8 18/07/01(日)23:08:15 No.515807819

>民度が高いラボ 職員を実験台にしない

9 18/07/01(日)23:08:22 No.515807859

SPAAAAAAAACE!したのは計算の結果だったのかそれとも

10 18/07/01(日)23:10:55 No.515808530

AAAAA...C!!!!

11 18/07/01(日)23:12:24 No.515809032

コラボしやすいやつ 大体宇宙から降ってくる

12 18/07/01(日)23:12:33 No.515809072

こいつちょっと可愛そうだなって思った 結局問題があったのはこいつやグラドスがくっついてた母体の方なんだよね

13 18/07/01(日)23:13:30 No.515809280

>民度が高いラボ 福利厚生完備で職員の子供を呼んでの職場参観等が催される

14 18/07/01(日)23:13:58 No.515809421

何をやっても必ず失敗するようになってるかわいそうな奴

15 18/07/01(日)23:13:58 No.515809422

テストしたいという欲望が際限なく膨らむクソ台座だからな

16 18/07/01(日)23:14:23 No.515809525

世界最高峰の天才たちが作った世界最高峰のアホ

17 18/07/01(日)23:14:42 No.515809615

ちょっと待てよ今解いてやるからな! AAAA…A違うな AAAA…B!これも違うか AAAA…C!『正解の音』 やったぜ!俺ってやっぱり天才だな!何から手をつければいいんだ?この爆破解除装置ってのを消して…待て待て待て待てキャンセルキャンセル!!

18 18/07/01(日)23:16:06 No.515809988

>こいつちょっと可愛そうだなって思った >結局問題があったのはこいつやグラドスがくっついてた母体の方なんだよね あの母体はケイブジョンソン再現したAIか指向性が仕込まれててもおかしくないくらいやばいよね…

19 18/07/01(日)23:16:11 No.515810020

『代価コア交換を開始してもよろしいですか?』 【今すぐ始めてください!】 『既存コア交換を開始してもよろしいですか?』 「どう思う?」 『あいまいな返事は…OKとみなします』 「NONONONONONO!!!!コイツ俺のジョーク無視しやがった!!!」

20 18/07/01(日)23:16:34 No.515810117

一切の表裏もなく完璧にマヌケという存在

21 18/07/01(日)23:18:14 No.515810621

キャロンの性格を元に作ったAIがGLADOSで そのAIが過激な行動を繰り返すのでそれらを抑制するために作られたのが代価コアの皆さん 特にアホは究極のAIで全人類の英知の結晶 パラドクスを無視して全ての行動に葛藤が無い どんな選択肢も悪い方を選択する究極のアホ

22 18/07/01(日)23:19:46 No.515811019

世界最高の技術集結させて世界最高のアホを作ったということか…

23 18/07/01(日)23:19:58 No.515811074

どんどん金が無くなっていく会社の描写いいよね

24 18/07/01(日)23:20:01 No.515811081

2ではコアを付けていくっていう1と反対の戦い方になってるのが好き

25 18/07/01(日)23:20:38 No.515811266

GLADOSのストッパー役でいいんだよねこいつ?

26 18/07/01(日)23:21:19 No.515811457

>どんどん金が無くなっていく会社の描写いいよね 最後研究員すら利用して弱弱しく咳き込む声が辛い 「私は少し眠るから後は頼んだぞキャロン」 『「さようなら」』が虚しい

27 18/07/01(日)23:22:26 No.515811785

白い液体がイレギュラーすぎる

28 18/07/01(日)23:22:30 No.515811814

クソコテ社長は非常にいいキャラだが知り合いにはなりたくない

29 18/07/01(日)23:22:39 No.515811857

でもこいつ何をやっても思い通りにいかないわけで…最後も普通に生きてたしかわいそうだ…

30 18/07/01(日)23:23:16 No.515812013

社長のケオりかたが実際にありそうな感じなのが酷い

31 18/07/01(日)23:23:23 No.515812036

>「NONONONONONO!!!!コイツ俺のジョーク無視しやがった!!!」 GLaDOSは再起動の後に皮肉テストを行ったけどコイツはしなかった というのを聞いてなるほどなーと

32 18/07/01(日)23:24:16 No.515812255

>クソコテ社長は非常にいいキャラだが知り合いにはなりたくない なんだこの大量のレモンは!!!1111これでグレネードを作って送り返してやれ!!!名前はレモネードだ!!!111 キャロン君!キャメロンディアス君!!聞いているのかね?!!! エレベーター内でおしっこをするんじゃない!!111体調が悪い?どれ見せてみろ!!!駄目だこれは!いまフロッピーディスク大のマイクロチップを埋め込んで楽にしてやろう!!!111

33 18/07/01(日)23:25:20 No.515812520

そういえばGLADOSとwheetly他のAIについては言及されてるけどあのAIコアつけてる装置については言及されてないのか やっぱコアじゃなくて根本が狂ってたんじゃ…

34 18/07/01(日)23:25:46 No.515812627

言うなれば自分の脳みそが常に自分を裏切ってる状態だよね 残酷すぎるよ

35 18/07/01(日)23:25:51 No.515812648

spaaaaaaaaaaaaaaaaaaaace!!!!!!!!

36 18/07/01(日)23:26:34 No.515812847

>GLADOSのストッパー役でいいんだよねこいつ? そうだね でも左遷されてるあたり上手くいかなかったんだろうか

37 18/07/01(日)23:26:55 No.515812941

2はよく1からあそこまで話を膨らしたと思うわ

38 18/07/01(日)23:28:51 No.515813411

あの施設自体がクソコテ社長の怨念みたいなもんだからな…

39 18/07/01(日)23:29:26 No.515813579

一人でコントローラ2台使って協力ステージクリアした思い出

40 18/07/01(日)23:31:02 No.515814011

伏線の張り方と回収がこれ以上にキマってる作品を知らない

41 18/07/01(日)23:31:32 No.515814140

なんでレモンに切れたのか分からない

42 18/07/01(日)23:32:56 No.515814521

>そういえばGLADOSとwheetly他のAIについては言及されてるけどあのAIコアつけてる装置については言及されてないのか >やっぱコアじゃなくて根本が狂ってたんじゃ… 初期のWheatlyもポテト状態のGLaDOSも割とまともな感性をしてるのに 根本をつけた途端に際限なく実験し続けるマッドサイエンティストになったからな…

43 18/07/01(日)23:33:37 No.515814701

必ず間違った行動を取るので最後に反省するのも正解の行為ではない=反省したところでもうどうにもならず無駄というのが哀しい

44 18/07/01(日)23:35:12 No.515815143

あらゆる問題に対し正確に回答を導き出したうえで確実に間違った回答を選択し続けるんだったっけ 最高のアホを人為的に作るって凄い手間なんだな

45 18/07/01(日)23:35:48 No.515815310

割と救いのない設定してるよね

46 18/07/01(日)23:36:08 No.515815398

AIの思考ルーチンが一度正解を出した後でその正解を絶対に選択しないっていう物だから間違える部分を取っ払うだけすむかもしれない

47 18/07/01(日)23:39:00 No.515816112

>必ず間違った行動を取るので最後に反省するのも正解の行為ではない 精神?活動もすべて間違うというならそもそも人格がもっと破綻すると思う あくまで実行動においてAとBって選択肢で必ず間違えたほうを選ぶって感じなんじゃないかな 反省しても無駄ってのはその通りなんだろうけどウィートリーがあの行動に罪悪感を抱いて謝りたいって思う事は「間違い」ではないはずだそう思いたい

48 18/07/01(日)23:39:30 No.515816233

文句なしの名作

49 18/07/01(日)23:40:18 No.515816521

1も2も名作 2はキャラゲーとしても優秀

50 18/07/01(日)23:41:12 No.515816847

主人公脱出した後どうなんだろ 人類残ってんのかな

51 18/07/01(日)23:42:01 No.515817138

「」が絶賛してるとかそんなに面白いのかこのゲーム

52 18/07/01(日)23:43:51 No.515817603

大学時代友人宅に遊びに行ったときに面白いパズルだって勧められてちょっとだけ触れた 次の日の講義が始まった頃クリアして正気に返った

53 18/07/01(日)23:43:56 No.515817627

>「」が絶賛してるとかそんなに面白いのかこのゲーム 歴史に残る…は言いすぎかもだけど間違いなく名作だよ

54 18/07/01(日)23:45:01 No.515817952

初代のケーキは嘘の後に はーい実験は終わりですそこで待っててくださいねー(どう見ても燃えてる) いいよね

55 18/07/01(日)23:45:02 No.515817960

HL2目当てにオレンジボックス買って積んでたこれが一番面白かったというね

56 18/07/01(日)23:45:07 No.515817979

いや歴史に残ると言っていい

57 18/07/01(日)23:45:22 No.515818050

>「」が絶賛してるとかそんなに面白いのかこのゲーム 今ならsteamで1+2が92%オフの230円なのでコスパのよさにも流行る理由はあると思う コスパでいったら世界一

58 18/07/01(日)23:45:41 No.515818145

1はパズルゲームの歴史に残ると思うけど2は微妙だな 良くも悪くも順当な続編だし

59 18/07/01(日)23:46:02 No.515818235

今ならSteamのセールで2作300円で買えちまうんだ

60 18/07/01(日)23:46:19 No.515818315

>「」が絶賛してるとかそんなに面白いのかこのゲーム ゲーム性ヨシシナリオヨシ細かい作り込みヨシの名作

61 18/07/01(日)23:46:20 No.515818324

価格と知名度につられてプレイしたけど やってよかったと思った

62 18/07/01(日)23:46:32 No.515818368

>今ならsteamで1+2が92%オフの230円 安すぎる… セールでも10倍の価値はある

63 18/07/01(日)23:46:52 No.515818451

FPSパズルのフォロワーがなかなか出なくて辛い

64 18/07/01(日)23:47:05 No.515818509

>>クソコテ社長は非常にいいキャラだが知り合いにはなりたくない >なんだこの大量のレモンは!!!1111これでグレネードを作って送り返してやれ!!!名前はレモネードだ!!!111 >キャロン君!キャメロンディアス君!!聞いているのかね?!!! >エレベーター内でおしっこをするんじゃない!!111体調が悪い?どれ見せてみろ!!!駄目だこれは!いまフロッピーディスク大のマイクロチップを埋め込んで楽にしてやろう!!!111 なんですぐにスイとお出しできるの…

65 18/07/01(日)23:47:24 No.515818586

2はどうせ1と同じくらいのボリュームでしょと思ってたらめっちゃ長かったのでしんどかった でも月の石ネタがあってこそラストが成り立つんだしなあ…

66 18/07/01(日)23:47:36 No.515818638

キャラクターがどいつもこいつもいい お話自体ももちろんいい 1の時の不気味さはちょっと薄れたかもしれんけどそれは未知の部分が明かされたことによるものだからやむを得ない

67 18/07/01(日)23:47:52 No.515818697

元々HLのMODで作っててその大学生をゲイブがスカウトしてって流れだっけ

68 18/07/01(日)23:48:05 No.515818749

1は歴史に残る名作 2は素晴らしい傑作

69 18/07/01(日)23:48:45 No.515818911

>FPSパズルのフォロワーがなかなか出なくて辛い SUPERHOTとかどうだろう

70 18/07/01(日)23:49:01 No.515818970

2の3部構成はうまいと思った 特に2部が素晴らしいわ

71 18/07/01(日)23:49:07 No.515818993

ValveショップでTシャツ個人輸入するぐらい好き

72 18/07/01(日)23:49:28 No.515819077

TVゲームの必須科目のひとつにしてもいいくらいの出来だとは思うけど 酔う人はだめかもしんない

73 18/07/01(日)23:49:29 No.515819080

2までガーっとプレイしたけどEDが綺麗すぎて困る

74 18/07/01(日)23:49:37 No.515819108

スレ画は今後10年くらいマイベストAIキャラに入る

75 18/07/01(日)23:50:02 No.515819205

タレットちゃんいいよね……

76 18/07/01(日)23:50:08 No.515819235

1の中盤でケーキの看板が出て燃やされそうになって逃げてバックヤードにいったときのワクワク感をもう一度体験したい

77 18/07/01(日)23:50:20 No.515819291

2の歌詞の段落の妙で突き放す歌詞と思わせて愛を込めて送り出してる歌詞になるのいいよね

78 18/07/01(日)23:50:44 No.515819367

ローカライズのクオリティがとても良かった

79 18/07/01(日)23:50:48 No.515819385

グラドスは正しい意味でツンデレだった

80 18/07/01(日)23:50:48 No.515819390

GLaDOSはツン9デレ1の素晴らしい比率だと思う

81 18/07/01(日)23:50:58 No.515819431

まだ1の途中だけど2の実績にCoopあるんだ…

82 18/07/01(日)23:51:30 No.515819562

アトラスとピーボーイもいいデザインしてるよね

83 18/07/01(日)23:51:48 No.515819633

原子炉が停止するまで延々と実験を続けるのかな 最後を考えるとちょっと悲しい

84 18/07/01(日)23:51:50 No.515819638

これまでの応用にひとつスパイスを加えれば自然と解けていく絶妙なバランス

85 18/07/01(日)23:51:50 No.515819644

EDは本当にいい まさかパズルゲーで号泣させられるとは思わなかったわ…

86 18/07/01(日)23:51:52 No.515819655

>2の歌詞の段落の妙で突き放す歌詞と思わせて愛を込めて送り出してる歌詞になるのいいよね 繰り返しの歌詞なのに全然違う表現になるのいいよね…

87 18/07/01(日)23:51:58 No.515819683

ロードの度に変わっていくアパチャーのロゴいいよね…

88 18/07/01(日)23:52:23 No.515819786

CO-OPは初見同士でエモートしつつやると無茶苦茶楽しい クリア済同士だとタイムアタックとかでもなきゃうーん

89 18/07/01(日)23:52:29 No.515819817

実験用にんげんまだ残ってるのかな ほとんどコンテナの中で干からびてそう

90 18/07/01(日)23:55:37 No.515820656

>実験用にんげんまだ残ってるのかな >ほとんどコンテナの中で干からびてそう あの後別に人間いらないなってなってロボで実験するようになるよ

91 18/07/01(日)23:55:43 No.515820680

ハロー ハロー よお元気か?

92 18/07/01(日)23:56:26 No.515820870

THE LABで修理オペレーションできるのってこれ?

93 18/07/01(日)23:56:50 No.515820998

記憶消してまたやりたい…似たようなゲームなにかないかな

94 18/07/01(日)23:57:10 No.515821088

チェルからアパチャー製ポータルガン受け取ったフリーマン対策にブラックメサ製ポータルガン使用経験のあるシェパードを冬眠から解放するG-マンとかそういう展開のHL3になると思っていた

95 18/07/01(日)23:57:21 No.515821138

自分でパズル作ろうとすると結構難しい

96 18/07/01(日)23:57:55 No.515821260

「絶対に」諦めない いいよね

97 18/07/01(日)23:57:55 No.515821263

ロボで実験できるけどそれはそれとして実験用の人間も回収してるし…

98 18/07/01(日)23:58:12 No.515821335

>自分でパズル作ろうとすると結構難しい マヌケを笑えない出来になって絶望する

99 18/07/01(日)23:58:16 No.515821355

そもそもなんの実験してるんだっけあれは…ポータルガン?

100 18/07/01(日)23:59:19 No.515821618

GLaDOS制御するために正解を導き出した上で絶対に間違えるAIを作るという力の入れ所のおかしさと それを作れるくらいの頭脳の持ち主達がそのおかしさに気付けなかったという間抜けさ

101 18/07/02(月)00:00:35 No.515821949

>チェルからアパチャー製ポータルガン受け取ったフリーマン対策にブラックメサ製ポータルガン使用経験のあるシェパードを冬眠から解放するG-マンとかそういう展開のHL3になると思っていた 脚本家のリークだとゴードンTSしてたよ…

102 18/07/02(月)00:00:50 No.515822049

>脚本家のリークだとゴードンTSしてたよ… えぇ…

↑Top