虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/01(日)21:57:11 青ざめ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/01(日)21:57:11 No.515783698

青ざめたな?

1 18/07/01(日)21:57:32 No.515783799

タンクローリーだ!!

2 18/07/01(日)21:58:11 No.515783981

このナイフを見て老いぼれのジョセフの時より恐ろしい結末になるのを気づいたようだな!

3 18/07/01(日)21:58:37 No.515784112

スタンドパワーもはちきれそうだ! うおおおおおう!!

4 18/07/01(日)21:58:58 No.515784223

つぶれちまえよ うぅー

5 18/07/01(日)21:59:36 No.515784422

「」はOVA大好きすぎる…

6 18/07/01(日)21:59:56 No.515784535

この人の無駄無駄が好きなんだ

7 18/07/01(日)22:00:06 No.515784581

だって「」田中DIO大好き…

8 18/07/01(日)22:00:31 No.515784748

原作とはかなり違うけどこれはこれでと言う稀有な例

9 18/07/01(日)22:01:02 No.515784946

OVA版の味が欲しくなる時があるんだよ あるんだよ…

10 18/07/01(日)22:01:06 No.515784972

お前はチェックメイトにはまったのだ

11 18/07/01(日)22:01:55 No.515785318

花京院無念のリタイア

12 18/07/01(日)22:03:19 No.515785759

とても犬を焼却炉にブチ込んだり懐中時計パクったりした過去があるようには見えない

13 18/07/01(日)22:03:31 No.515785824

だめ押しになるほどザワールド

14 18/07/01(日)22:03:50 No.515785925

音とか演出とかOVA版は一部がものすごく光る タンクローリー爆発から炎を割って出てくる承太郎とか

15 18/07/01(日)22:05:13 No.515786429

時止めナイフの音が滅茶苦茶好き

16 18/07/01(日)22:05:20 No.515786477

最終回は音響滅茶苦茶いい仕事してるよね たまにリアルすぎてシュールな場面もあったりもするけど

17 18/07/01(日)22:06:30 No.515786884

タンクローリーじゃなくてタンクロォリィって感じなのいいよね…

18 18/07/01(日)22:06:48 No.515786992

音声が小さくて大きくしてたら効果音でビビる

19 18/07/01(日)22:08:35 No.515787607

ナイフのフィィィィィンて音いいよね あと音はないけど心臓の音を確認するシーンの緊迫感

20 18/07/01(日)22:09:58 No.515788194

踏み切りのシーンいいよね

21 18/07/01(日)22:11:26 No.515788757

車がすれ違うシーンのかっこよさ

22 18/07/01(日)22:11:56 No.515788920

このDIOの声も癖になるんだ…

23 18/07/01(日)22:12:32 No.515789133

死んだふりからDIO逃走までのシーンはぶっちゃけ原作より好き

24 18/07/01(日)22:13:29 No.515789452

ギャグ成分薄めだからねOVA決戦

25 18/07/01(日)22:13:48 No.515789575

>死んだふりからDIO逃走までのシーンはぶっちゃけ原作より好き しくじったかヴァニラアイス!からの脳天ヒットはドラマがあっていい

26 18/07/01(日)22:14:32 No.515789808

ザワールド発動時の無音空間が広がる演出とかタンクローリー後の炎上とか 結構後の作品に影響与えてるよね

27 18/07/01(日)22:14:49 No.515789895

田中DIOはなんというか得体のしれない化け物臭がすごい 子安もいいけど

28 18/07/01(日)22:14:54 No.515789915

OVAディオは三部単独での悪の帝王的なディオで TV版ディオは一部から続いたお調子者なディオって感じだよね

29 18/07/01(日)22:15:10 No.515790025

>しくじったかヴァニラアイス!からの脳天ヒットはドラマがあっていい その後のポルナレフと承太郎の会話もまたいいんだ…

30 18/07/01(日)22:16:01 No.515790327

ナイフが眼前で停止するときの細かに震えるような描写とか好き…

31 18/07/01(日)22:16:03 No.515790335

今敏参加してんだよな

32 18/07/01(日)22:16:03 No.515790339

スタンドパワーもはちきれそうだ!がほんとにはち切れそうなのいい…

33 18/07/01(日)22:16:10 No.515790377

信男の声カリスマっぽさすごい

34 18/07/01(日)22:16:22 No.515790466

ランララ~ン 楽しいな~

35 18/07/01(日)22:17:00 No.515790702

>ランララ~ン 楽しいな~ おっと! 危なかった~☆

36 18/07/01(日)22:18:54 No.515791447

1部から繋がってない3部単独の魔王って意見が一番しっくりくる

37 18/07/01(日)22:19:17 No.515791607

花京院の力尽きるまでの演出が良い 水止まらないで…ってなる

38 18/07/01(日)22:20:42 No.515792102

車を撫でるのがエロいみたいな解説画像あったな

39 18/07/01(日)22:20:46 No.515792138

こっちはいいけどオカマになった後は流石にキツイ

40 18/07/01(日)22:20:59 No.515792224

波紋パワーで地面ぶっ壊す程度のなまっちょろいスタンド

41 18/07/01(日)22:22:14 No.515792622

TVチャンピオンDIO

42 18/07/01(日)22:22:31 No.515792726

ダメだの無機質な感じいいよね マジでそのへんのゴミ相手にしてる感じがたまらねえ

43 18/07/01(日)22:22:32 No.515792733

大物っぽい声過ぎて

44 18/07/01(日)22:22:46 No.515792801

最初TVチャンピオンだ!ってなるけど聞いてると悪のカリスマ感に説得力あってしゅごい…ってなる

45 18/07/01(日)22:23:07 No.515792934

劇場版アニメっぽいリッチさ

46 18/07/01(日)22:24:02 No.515793269

一世紀生きてる凄みあるよねテレビチャンピオン

47 18/07/01(日)22:24:10 No.515793316

100年生きてる貫禄を感じさせる

48 18/07/01(日)22:24:17 No.515793359

お前が何秒止めようと関係のない処刑法を思いついた!で早口になってテンション上がるのいいよね…

49 18/07/01(日)22:24:54 No.515793590

さおざめたな…

50 18/07/01(日)22:25:53 No.515793978

時止めてる中で移動するときにSEがステレオで右やら左に移動するのかっこよすぎる

51 18/07/01(日)22:27:16 No.515794460

この特濃な味付けがたまらない

52 18/07/01(日)22:28:19 No.515794809

TV時止めは「ブゥゥゥン」ってのがおならの音なのがなあ

53 18/07/01(日)22:28:56 No.515795014

これをこそアニメーションと言うのだという出来

54 18/07/01(日)22:29:54 No.515795333

いまこれをGOUHOU的に見ようと思ったらどこでみれるの

55 18/07/01(日)22:30:06 No.515795413

>お前が何秒止めようと関係のない処刑法を思いついた!で早口になってテンション上がるのいいよね… 直前の静かな雰囲気からの緊迫感良い…

56 18/07/01(日)22:30:38 No.515795607

とにかく雰囲気がいいよね

57 18/07/01(日)22:30:50 No.515795674

こっちの作品は空飛んでなくて滑空してる演出なのが地味に好き

58 18/07/01(日)22:30:53 No.515795690

原作のアクを強めた豚骨スープみたいなOVA

59 18/07/01(日)22:31:15 No.515795815

テレビチャンピオンの声なのにめっちゃ怖い

60 18/07/01(日)22:31:30 No.515795902

BGM無しの静寂が緊迫感煽りまくっててすごい…

61 18/07/01(日)22:31:45 No.515795972

>今敏参加してんだよな 今敏作品あんまり知らないんだけど 上院議員がループするシーンは今敏あじを感じた

62 18/07/01(日)22:31:47 No.515795987

>いまこれをGOUHOU的に見ようと思ったらどこでみれるの レンタルとか

63 18/07/01(日)22:31:57 No.515796036

>いまこれをGOUHOU的に見ようと思ったらどこでみれるの ちょっと前にTUTAYAでレンタルして見たよ 配信してるところがあるのかは知らん

64 18/07/01(日)22:31:59 No.515796047

ただラストがね…

65 18/07/01(日)22:32:50 No.515796308

原作だといきなり飛んだー!?って感じだけど こっちはしっかりスタンドがジャンプしてる描写が入っててそういうとこ好き

66 18/07/01(日)22:32:58 No.515796352

北久保監督といえばこれ

67 18/07/01(日)22:33:06 No.515796396

止まった時間に割り込んでからの一連の流れはどれも良い DIOが刺さったナイフを抜いた瞬間急に消えるとことか好きな演出だ

68 18/07/01(日)22:33:57 No.515796694

>原作だといきなり飛んだー!?って感じだけど >こっちはしっかりスタンドがジャンプしてる描写が入っててそういうとこ好き ハーミットで建物掴んで跳躍するのいい…

69 18/07/01(日)22:33:58 No.515796701

>DIOが刺さったナイフを抜いた瞬間急に消えるとことか好きな演出だ 音もなにもなくてフッと消えるのが怖すぎる

70 18/07/01(日)22:34:13 No.515796782

頭が痛いだと?!の言い方も好き

71 18/07/01(日)22:34:24 No.515796854

カーチェイスの場面いいよね

72 18/07/01(日)22:35:31 No.515797237

目の前で敵が音もなく消えて いつの間にか背後に回ってるって相当こわいよね…

73 18/07/01(日)22:36:02 No.515797420

息止めてみちゃう

74 18/07/01(日)22:37:38 No.515797887

初めてOVA見たのが花京院の死亡シーンでグラサンとマッシブな体型で戸愚呂弟にしか見えなくてダメだった

75 18/07/01(日)22:37:40 No.515797905

承太郎が目で追う演出も視聴者は見えてないのに承太郎だけ目で追うんだよね…

76 18/07/01(日)22:38:23 No.515798144

後から出た前半OVAは色々言われてるけど ジャスティス戦で大量のゾンビに襲い掛かられた時のオラオララッシュは滅茶苦茶カッコ良いと思う

77 18/07/01(日)22:39:03 No.515798367

OVAだと頭痛くなるのポルナレフのアシストのお陰だったっけ?

78 18/07/01(日)22:39:38 No.515798533

このブラギガスで何をするか察しがついたようだな

79 18/07/01(日)22:40:01 No.515798683

>最終回は音響滅茶苦茶いい仕事してるよね >たまにリアルすぎてシュールな場面もあったりもするけど プッツーン

80 18/07/01(日)22:40:05 No.515798697

電光掲示板が先にひしゃげて後から姿が見えるザ・ワールドもなかなか良い表現だと思う

81 18/07/01(日)22:40:44 No.515798934

ダービー戦は何回も見た

82 18/07/01(日)22:40:46 No.515798948

時止めながら承太郎の周りくるくる回る演出はアニメで光るなと思ったよ

83 18/07/01(日)22:41:44 No.515799296

>OVAだと頭痛くなるのポルナレフのアシストのお陰だったっけ? 直接的にではないがアシストのお陰かな 気絶してる承太郎に標識でトドメ刺そうとした瞬間に ディオへ攻撃してくれたお陰で目を覚ました承太郎の一撃を頭に入れられた訳だし

84 18/07/01(日)22:42:38 No.515799549

ただのジャンプOVAなのに音響が5.1chというキチガイ仕様

85 18/07/01(日)22:43:36 No.515799832

船を投げる世界は本体吸血鬼だからいいとして 塔を切り取って投げるスタプラはすごい

86 18/07/01(日)22:43:43 No.515799881

大体DIO戦とダービー戦が語られるけど ンドゥール戦もいいぞ…

87 18/07/01(日)22:43:50 No.515799917

ルーカススタジオ行ったんだっけ

88 18/07/01(日)22:44:06 No.515800029

こっちのDIOは小細工とかで付け入る死角が無さそう そこであのポルナレフですよ

89 18/07/01(日)22:44:14 No.515800070

>ダービー戦は何回も見た このOVAキャスティングで人選ぶけどあそこだけは誰にでもお勧めできる

90 18/07/01(日)22:44:33 No.515800168

世界の蹴りをいなす承太郎

91 18/07/01(日)22:44:55 No.515800305

>ンドゥール戦もいいぞ… あのグロさはまさにジョジョだわほんと

92 18/07/01(日)22:45:35 No.515800520

>世界の蹴りをいなす承太郎 しっかり折れてる承太郎の腕

93 18/07/01(日)22:46:09 No.515800711

イギー死ぬシーンが見ていてとてもつらい

94 18/07/01(日)22:46:10 No.515800716

なんてことだ…!それしか考えられない! 時間だ!奴は時間を止められるんだ!

95 18/07/01(日)22:46:14 No.515800734

このDIOが気分が悪いだと?の言い方もいい

96 18/07/01(日)22:46:33 No.515800831

ンドゥール戦は一番最初なだけあって 作画も演出も一番原作に近かった気がする

97 18/07/01(日)22:46:36 No.515800848

飛び込んだバスだか電車の乗客を一瞬で血祭りにするDIOが怖い

98 18/07/01(日)22:47:05 No.515801024

そういえば田中信夫さんの声最近聞かないけど… 引退したん?

99 18/07/01(日)22:47:14 No.515801073

DIOを中心に円が広がる時止め演出の初出ってOVAだっけ格ゲーだっけ

100 18/07/01(日)22:48:09 No.515801380

時止めて走ってジョセフに駆け寄ってナイフ刺したら時間余ったところはちょっと笑う

101 18/07/01(日)22:48:34 No.515801529

>DIOを中心に円が広がる時止め演出の初出ってOVAだっけ格ゲーだっけ OVAが1993年でゲームが1999年だからこっちが先だね

102 18/07/01(日)22:48:49 No.515801613

DIO戦のOVAが1993~1994年だから ワールドの演出や爆発するタンクローリーとか後世に与えた影響は大きい

103 18/07/01(日)22:49:06 No.515801682

なーるほど ザ・ワールド!

104 18/07/01(日)22:50:04 No.515802012

ゴミカスのディオをかっこよく描きすぎる

105 18/07/01(日)22:51:17 No.515802353

民度の高いDIO

106 18/07/01(日)22:51:37 No.515802454

>イギー死ぬシーンが見ていてとてもつらい OVAだとあっさり死ぬよね…

107 18/07/01(日)22:52:43 No.515802840

スタープラチナがやつの指をへし折ったぞ!?

108 18/07/01(日)22:53:54 No.515803225

マジでゴミのように死んでいく一般人が一番OVA感ある

↑Top