18/07/01(日)21:45:02 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/01(日)21:45:02 No.515779709
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/07/01(日)21:46:15 No.515780153
こんなのに支配されるとか嫌だな
2 18/07/01(日)21:47:29 No.515780607
地属性かよ
3 18/07/01(日)21:49:20 No.515781216
地なのか闇なのか光なのかはっきりしなさい!
4 18/07/01(日)21:49:48 No.515781369
闇要素どこ…
5 18/07/01(日)21:50:42 No.515781633
たぶん夜行性だから
6 18/07/01(日)21:50:47 No.515781665
弱い方の色違い
7 18/07/01(日)21:52:21 No.515782163
フレーバーテキストに闇の支配者要素が微塵も書かれてないのがひどい
8 18/07/01(日)21:53:10 No.515782409
首の口のとこからバリっと裂けそうだよなぁと前から思っていた
9 18/07/01(日)21:53:28 No.515782501
名前だけかっこいいルーラー
10 18/07/01(日)21:54:01 No.515782681
あの...上の口の利点は
11 18/07/01(日)21:54:03 No.515782695
角とかデンキウナギっぽさとかどことなく電気感はある
12 18/07/01(日)21:54:07 No.515782715
外見は強いて言うなら恐竜感あるけど名前からして悪魔かなんかであるべき
13 18/07/01(日)21:54:48 No.515782920
支配者級(攻撃力900)
14 18/07/01(日)21:55:44 No.515783227
ちゃんと二つの口って名乗ってるのが偉い なんだよ双頭って
15 18/07/01(日)21:55:49 No.515783256
こっちの方がサンダードラゴンカラーしてる
16 18/07/01(日)21:55:54 No.515783283
攻撃力900で何を支配するの?
17 18/07/01(日)22:01:17 No.515785048
初期のコンパチモンスターはコメントに困る レッドドラゴン(タイホーン)とか
18 18/07/01(日)22:03:17 No.515785744
お前恐竜だったのか…
19 18/07/01(日)22:04:12 No.515786091
僻地の洞穴の支配者かな…
20 18/07/01(日)22:04:28 No.515786193
ただのひっかけカードなのに ゾンビ感も無くシルバー感すらもないブルーアイド・シルバーゾンビ
21 18/07/01(日)22:05:10 No.515786415
色違いデジモンと色違いデュエモンは悲しい存在
22 18/07/01(日)22:05:50 No.515786640
>ただのひっかけカードなのに >ゾンビ感も無くシルバー感すらもないブルーアイド・シルバーゾンビ >《青眼の白龍》とカード名だけは似ており、幾度となくネタにされたカード。 こちらは一つ目のため、「ブルーアイズ」ではなく「ブルーアイド」となっている。 後に「ブルーアイズ」カテゴリが登場したが、当然ながらこのカードは含まれない。 こまかいなコナミ
23 18/07/01(日)22:05:59 No.515786688
改めて見ると最高にダサい名前だな…
24 18/07/01(日)22:07:34 No.515787243
時代とは言え初期カードのデザインの雑さは酷すぎてビビる
25 18/07/01(日)22:07:46 No.515787330
これのパチもんが今環境で強いらしいな
26 18/07/01(日)22:09:35 No.515788018
>時代とは言え初期カードのデザインの雑さは酷すぎてビビる 雑デザインだらけだった時代に既にブラマジやブルーアイズをデザインしてたカズキングには参るね
27 18/07/01(日)22:10:36 No.515788431
>これのパチもんが今環境で強いらしいな 彼の居場所が…もう…
28 18/07/01(日)22:11:10 No.515788670
>雑デザインだらけだった時代に既にブラマジやブルーアイズをデザインしてたカズキングには参るね その評価の仕方はなんかおかしくないか
29 18/07/01(日)22:11:24 No.515788751
初期からサンドラさん双頭さんコンビで頑張ってきたのにやたら凶悪で今風の後輩が…
30 18/07/01(日)22:12:34 No.515789142
バニラカードってやたら支配者とか王とかいたよね…
31 18/07/01(日)22:13:44 No.515789556
初期のクソみたいな通常モンスター達のよく分からんイラストとフレーバーいいよね
32 18/07/01(日)22:15:26 No.515790115
「二口ビリビリドラゴン」なら初期らしくて可愛いけど 「ツーマウスダークルーラー」ってかっこいいのがね
33 18/07/01(日)22:18:00 No.515791080
su2469954.png
34 18/07/01(日)22:19:18 No.515791612
現地の言葉で呼ばれている名称を訳したらとかそんな感じだろう
35 18/07/01(日)22:19:28 No.515791672
>su2469954.png サンドラみたいに画像は簡単に増えないからできないからダメだ!
36 18/07/01(日)22:19:37 No.515791723
>su2469954.png 素材を自身効果でサーチできるようになってから出直せ
37 18/07/01(日)22:19:43 No.515791760
二首じゃなくて二口なのが残念要素
38 18/07/01(日)22:20:35 No.515792061
電撃要素だけは共通してるのね 双頭のサンダードラゴンに擬態する生物とかそんな感じ
39 18/07/01(日)22:21:46 No.515792444
>二首じゃなくて二口なのが残念要素 オシリスの天空竜だって二口だし雷吐くじゃないですか!
40 18/07/01(日)22:21:49 No.515792460
逆にダークルーラードラゴンみたいなのを出そう
41 18/07/01(日)22:22:18 No.515792652
どう考えても意味の分からない造形してるわこいつ
42 18/07/01(日)22:23:15 No.515792979
闇の中で蓄電することで明るくしたり暗くしたりできるから闇の支配者と呼ばれている
43 18/07/01(日)22:25:08 No.515793687
>サンドラみたいに画像は簡単に増えないからできないからダメだ! レスキューラビット対応してるし化石調査やオヴィラプターもあるじゃん!
44 18/07/01(日)22:26:01 No.515794026
闇を電気の光で照らして行動できるのはかなりのアドバンテージだからな…
45 18/07/01(日)22:35:05 No.515797091
クリボーなら支配できる