虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/01(日)21:01:23 今シリ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/01(日)21:01:23 No.515763883

今シリーズの鬼太郎ちょっと毎話凄くない?

1 18/07/01(日)21:02:01 No.515764137

話ごとにテンションが違いすぎてちょっと疲れる

2 18/07/01(日)21:02:13 No.515764206

今んとこ好き嫌いはあってもめちゃくちゃつまらないってのは感じてないな

3 18/07/01(日)21:04:24 No.515765031

毎回違うジャンルのアニメを見てる

4 18/07/01(日)21:05:14 No.515765338

個人的に歴代最高傑作

5 18/07/01(日)21:05:41 No.515765511

歴代鬼太郎の傑作選みたいな雰囲気がある

6 18/07/01(日)21:06:48 No.515765953

毎週面白い 時事ネタや子供にわからないネタもつっこんでくし脚本の質が高すぎて怖いわ

7 18/07/01(日)21:07:14 No.515766177

猫娘美人化がどうでも良くなるくらいの衝撃でしたよ今回は・・・

8 18/07/01(日)21:08:08 No.515766508

話の安定感と作画の安定感が合わさって凄い安心感のあるアニメだと思う

9 18/07/01(日)21:08:14 No.515766544

色んな球投げてくる作品大好き!

10 18/07/01(日)21:08:21 No.515766591

今回の溺れてる子供をスケッチしてた所は妖怪本人のエピソード拾ってるな

11 18/07/01(日)21:08:44 No.515766740

東映アニメーションとは思えないレベルで作画安定してるよね

12 18/07/01(日)21:08:44 No.515766744

猫姐マナで男性層を 今回の目玉の親父で女性層も獲得

13 18/07/01(日)21:08:47 No.515766776

なんかこの無茶苦茶具合見たことあるなと思ったけどアニメ版カービィだったわ

14 18/07/01(日)21:09:42 No.515767162

14回もやって謎の仮面の正体がまったく見えてこない

15 18/07/01(日)21:09:46 No.515767184

ちょっとした説教臭さがかえって心地いい いい教訓アニメだ

16 18/07/01(日)21:10:02 No.515767271

猫娘可愛いマナちゃん可愛いって気持ちで見てたのは2話までだな まあ可愛いんだけどさ

17 18/07/01(日)21:10:04 No.515767283

ねずみ男の感性がかなり原作に忠実

18 18/07/01(日)21:10:12 No.515767329

鬼太郎の残酷パートに驚いてる人見ると今回初めて見てる人も居るんだろうなって楽しんでる

19 18/07/01(日)21:10:14 No.515767337

>今回の溺れてる子供をスケッチしてた所は妖怪本人のエピソード拾ってるな 水木センセ興味本意で弟溺れさせてスケッチしてたんだっけ…

20 18/07/01(日)21:10:24 No.515767406

困ったことに裏番組まで面白い

21 18/07/01(日)21:10:25 No.515767411

親父が生前の姿ででてきたの墓場以外で初めて見た

22 18/07/01(日)21:10:35 No.515767488

>14回もやって謎の仮面の正体がまったく見えてこない あいつは一年分の伏線だから

23 18/07/01(日)21:10:51 No.515767586

明確に結婚願望あるんだよね猫娘

24 18/07/01(日)21:11:19 No.515767742

ギャグやってる時の振り切れぶりがハンパない

25 18/07/01(日)21:11:38 No.515767842

本筋を担う重要キャラだろうまなちゃんでも回によっては全く出てこないし ヒロインムーブしたかと思えばコメディリリーフになったりするのいいよね

26 18/07/01(日)21:11:50 No.515767900

ナマズも要石も出せないから妖怪獣盛るね

27 18/07/01(日)21:12:34 No.515768179

>明確に結婚願望あるんだよね猫娘 花子さん回で温泉行こうと誘われて海外が良いって言ったのは新婚旅行と言えば…的なのかもしれないな

28 18/07/01(日)21:12:45 No.515768256

メインストーリーがあるゲームのサブストーリー進めてる感じの話たまにあるよね…

29 18/07/01(日)21:13:10 No.515768412

>ナマズも要石も出せないから妖怪獣盛るね まだ無理か 一生無理か…

30 18/07/01(日)21:13:17 No.515768448

ジジィやババァどころかふんどしまでバトルでかっこいいシーンを用意されてるのはズルい

31 18/07/01(日)21:13:30 No.515768528

>ちょっとした説教臭さがかえって心地いい >いい教訓アニメだ 子供向けアニメの説教ってこんくらいの塩梅がちょうどいいと思う なさ過ぎると深夜アニメと大差ないしあり過ぎると臭くてみれないし

32 18/07/01(日)21:13:53 No.515768660

今回はイケメン目玉が持っていったけど個人的に八頭身の鬼太郎でダメだった

33 18/07/01(日)21:14:12 No.515768759

原作でも出なかった目玉親父全盛期を出す勇気 中々出来ることじゃない

34 18/07/01(日)21:14:17 No.515768776

>メインストーリーがあるゲームのサブストーリー進めてる感じの話たまにあるよね… 1年アニメはそういう回楽しむアニメだし

35 18/07/01(日)21:14:53 No.515769001

社会問題とかの捌き方とかすごくいい塩梅で1話冒頭のウェーイだけ何であんなに雑だったんだろう…ってなる

36 18/07/01(日)21:15:04 No.515769063

まなちゃんや猫姐さんにねずみ男でも出さない回には出さないという思い切りがよい

37 18/07/01(日)21:15:13 No.515769126

>ちょっとした説教臭さがかえって心地いい >いい教訓アニメだ 説教はしても作中でされてる相手が改心した描写はあまりなかったりとうに手遅れそうだったりで まあこんなこと言ってもお前らは聞きゃしないよなってスタッフから突き放されてる感じが好き

38 18/07/01(日)21:15:16 No.515769144

砂太鼓の広い方は完璧だった

39 18/07/01(日)21:15:22 No.515769176

生前の姿の親父が出てきたのってアニメでは初? 全身包帯巻いてたのは出てきたような気がするけど

40 18/07/01(日)21:15:55 No.515769383

すねこすりなみの鬱エピをもっかい見たい

41 18/07/01(日)21:16:15 No.515769508

まあ少なくても一年やるとしてぬらりひょんやバックベアード出すとしたらたまにストーリー絡まない回やるのも当然 それに今回の坊さんや女の子が伏線かもしれないし

42 18/07/01(日)21:16:22 No.515769546

他ももちろん良いけど幽霊電車が白眉

43 18/07/01(日)21:16:34 No.515769612

カタおっぱいモミモミ

44 18/07/01(日)21:16:37 No.515769619

ハズレがない

45 18/07/01(日)21:16:38 No.515769622

どんなに時代が変わっても鬼太郎と一番繋がりが深いのはねずみ男

46 18/07/01(日)21:17:04 No.515769784

今日の話も別にあの父親の就職とか別居の問題が解決してたわけじゃないしそもそも他の大人は返りたくなったわけでもないっていう

47 18/07/01(日)21:17:09 No.515769806

>生前の姿の親父が出てきたのってアニメでは初? >全身包帯巻いてたのは出てきたような気がするけど というか水木先生も見たことないよ

48 18/07/01(日)21:17:37 No.515769989

>説教はしても作中でされてる相手が改心した描写はあまりなかったりとうに手遅れそうだったりで >まあこんなこと言ってもお前らは聞きゃしないよなってスタッフから突き放されてる感じが好き 今時は好き嫌い関わらずネットで感想が共有できるからな… てめえらで勝手に考えろよみたいに徹してる感じは受ける

49 18/07/01(日)21:17:42 No.515770017

めでたしめでたしで終わらせない 「そう祈ってるわ」

50 18/07/01(日)21:17:54 No.515770107

いそがしでやっすい社会批判してんなぁって思ったら先の展開の為のネタフリだった…

51 18/07/01(日)21:18:01 No.515770151

でも先生はきっとだいたいこんな感じって言うね…

52 18/07/01(日)21:18:14 No.515770225

マイベスト回はすねこすり

53 18/07/01(日)21:18:14 No.515770227

オムニバスっぽい形式をとってるから気にならないけど樹木化とかたぬき騒動で妖怪やべーっていうのはもう周知されてるんだよね

54 18/07/01(日)21:18:40 No.515770422

>個人的に歴代最高傑作 どうせ今作からしかまともに観てねえだろ 少なくとも五期ちょっと観たぐらいなんだろうな

55 18/07/01(日)21:19:04 No.515770592

輪入道→タイヤ→ダイヤなノリで描いちゃう先生だぞ

56 18/07/01(日)21:19:11 No.515770638

>「そう祈ってるわ」 生贄の子も成仏でめでたしめでたしで終わるのかと思ったらゾッとしたよ

57 18/07/01(日)21:19:21 No.515770701

アプモンの時も思ったけど監督のホラー演出本当に上手いし怖い

58 18/07/01(日)21:19:32 No.515770752

ちゃんと強敵は前後編にしてくれてうれしい ダルマも頼みます

59 18/07/01(日)21:20:09 No.515771001

今日の話とか冷静に思い返すとおっさんが抱えてるそもそもの問題全っ然解決してないもんな…

60 18/07/01(日)21:20:15 No.515771040

今回のリストラ親父はまた夢の国に行ってしまうのだろうか… はたまた地獄列車か…

61 18/07/01(日)21:20:24 No.515771097

スタッフがこういうのやりてえ!で作ってるのわかるから本当にvs悪魔くんやってくれるかもしれない

62 18/07/01(日)21:20:38 No.515771176

>輪入道→タイヤ→ダイヤなノリで描いちゃう先生だぞ 輪入道がダイヤ化フェチなのってそういうことだったの!?

63 18/07/01(日)21:20:40 No.515771178

妖怪は感性が豊かな連中にしか見えない設定が消えるくらい妖怪が暴れすぎた

64 18/07/01(日)21:21:16 No.515771389

>ちゃんと強敵は前後編にしてくれてうれしい 次は25・26回くらいでまたたぬきクラスの妖怪が来るんだろうけど何だろう なんか今回はこれからの情報を漏らさないように気をつけてる気がする

65 18/07/01(日)21:21:26 No.515771457

後日画家になって妻とは別れたけどそれなりに幸せに暮らしているお父さんの姿が

66 18/07/01(日)21:22:08 No.515771663

今回の親父は中身が初代鬼太郎だからこそって感じ

67 18/07/01(日)21:22:11 No.515771679

エリートもベリアルも大海獣も出てないから楽しみだ

68 18/07/01(日)21:22:11 No.515771680

今週のは夢女子イヌネココンビとかとロボとか目玉じゃない親父とか絵的には面白かったけど過積載な感はあったかな

69 18/07/01(日)21:22:20 No.515771717

正直生前の目玉親父が田の中さんだったらあってなかったと思う

70 18/07/01(日)21:22:24 No.515771743

>「そう祈ってるわ」 実際あのおっさんの立場は好転どころか悪化してるし

71 18/07/01(日)21:22:56 No.515771937

ぬらりもまだだよね?

72 18/07/01(日)21:23:16 No.515772048

スーパー水木大戦にしてもいいぞ 原始さんやコケカキイキイも許す スマホの中にいるテレビくんもいい

73 18/07/01(日)21:23:54 No.515772267

ただの父親だがドス効きすぎる

74 18/07/01(日)21:24:01 No.515772318

猫姉とマナちゃんがちょっと頭の中スイーツすぎた

75 18/07/01(日)21:24:14 No.515772400

次の強敵はエリートかな あいつたぶん皆勤だと思うし

76 18/07/01(日)21:24:35 No.515772523

真目玉の親父が完全に地球生まれのサイヤ人だった

77 18/07/01(日)21:24:44 No.515772583

>「そう祈ってるわ」 息子と一緒に来る だからいい方向だと信じたい…

78 18/07/01(日)21:24:56 No.515772638

化け物とか想像するなよ!で背景からヌッと立ち上がってくるやつキモくていいよね…

79 18/07/01(日)21:25:37 No.515772867

>ぬらりもまだだよね? 名無しがメインのボスっぽいし二年目以降にとっといてるんじゃないの

80 18/07/01(日)21:25:38 No.515772869

>まだ無理か >一生無理か… 出せない系のやつなの?

81 18/07/01(日)21:25:44 [枕返し] No.515772912

なんで俺を疑うんだよ!!

82 18/07/01(日)21:25:51 No.515772952

ヨースケくんとか全く知らなかったけど 今の小中学生くらいには周知されてるのかな

83 18/07/01(日)21:27:04 No.515773421

来週もまずのっぺらぼうが疑われるのかな

84 18/07/01(日)21:27:41 No.515773607

>出せない系のやつなの? あと20年は地震ネタ無理じゃねえかな

85 18/07/01(日)21:28:47 No.515773975

>あと20年は地震ネタ無理じゃねえかな あー地震関係だからか

86 18/07/01(日)21:29:40 No.515774269

夢繰りの鈴あげちゃった坊さんは善意だろうけどかなり罪深いな…

87 18/07/01(日)21:29:45 No.515774302

今日のは津波描写ではありませんでしたか

88 18/07/01(日)21:30:14 No.515774466

>次の強敵はエリートかな >あいつたぶん皆勤だと思うし 墓場鬼太郎も含めて皆勤なんだっけ幽霊電車とエリート

89 18/07/01(日)21:30:30 No.515774545

>来週もまずのっぺらぼうが疑われるのかな のっぺらぼうは疑うだろう あいつ人魂を天ぷらにして食べるようなやつだぞ

90 18/07/01(日)21:30:59 No.515774703

なんでこのタイミングで鬼太郎?って思ってたけどこれ鬼太郎好きで作りたかったやつらが中心になって好きなことやってるだけだな?

91 18/07/01(日)21:31:01 No.515774721

まず冤罪で同系統の妖怪を出演させるやり方は上手いな

92 18/07/01(日)21:31:27 No.515774871

>今日のは津波描写ではありませんでしたか あー…ひょっとしてめっちゃ髪が伸びて鬼太郎たちを押し流したのってそれの暗喩?

93 18/07/01(日)21:31:32 No.515774895

まだ東日本の影響が残ってる段階で関西でも地震起きちゃったし… というか地震多いせいで一生出せない気がする…

94 18/07/01(日)21:31:55 No.515775035

EDでたぬきについていじめやってたクソ同級生とツーショットにおさまってるまなの度量の深さな まじデカイ(人間が)

95 18/07/01(日)21:32:02 No.515775076

>あー…ひょっとしてめっちゃ髪が伸びて鬼太郎たちを押し流したのってそれの暗喩? 暗喩って 津波使う理由あった?

96 18/07/01(日)21:32:20 No.515775177

老人キャラが一瞬若返って無双は定番ムーブではあるけども 目玉おやじでそれは新鮮だった

97 18/07/01(日)21:32:42 No.515775286

>アプモンの時も思ったけど監督のホラー演出本当に上手いし怖い アプモンと同じ監督とは思えない…

98 18/07/01(日)21:32:47 No.515775311

>なんでこのタイミングで鬼太郎?って思ってたけどこれ鬼太郎好きで作りたかったやつらが中心になって好きなことやってるだけだな? このタイミングというかずっと十年に一回はやってるからな

99 18/07/01(日)21:33:05 No.515775434

声どうなんだろうな マリーナかな

100 18/07/01(日)21:33:32 No.515775597

>暗喩って >津波使う理由あった? 津波と言うか あの子の死因がまず川に流されて死んだってことだし…

101 18/07/01(日)21:33:44 No.515775664

>>あー…ひょっとしてめっちゃ髪が伸びて鬼太郎たちを押し流したのってそれの暗喩? 女の子が人身御供で川に落とされたからだろ 見ててそんなこともわからんの?

102 18/07/01(日)21:33:50 No.515775698

今週も良い話で終わるかと思ったのにあの一言で現実に戻された感はある あのおっさんコンビニバイトすら落とされてこれからなんとかなるんだろうか…

103 18/07/01(日)21:34:18 No.515775855

川に生贄にされた時点で本当は水系の技使うんだったんだろうけど察して欲しい

104 18/07/01(日)21:34:20 No.515775869

>墓場鬼太郎も含めて皆勤なんだっけ幽霊電車とエリート 2期は1期の延長線上だからいいとして3期にはいなかったような気がする 夜叉がその役目を代わりに担ってた

105 18/07/01(日)21:34:29 No.515775921

でえじょうぶだおっさんはおばけの萌え絵を描いてブレイクする

106 18/07/01(日)21:34:32 No.515775936

鬼太郎の声かなりはまり役だと思うのにそのうち変わると思うと悲しみしかない しかたないしおめでたいことなんだけど

107 18/07/01(日)21:35:01 No.515776108

>墓場鬼太郎も含めて皆勤なんだっけ幽霊電車とエリート そう思ってたけど今ググったらあの長い3期には出てなかったエリート ごめん

108 18/07/01(日)21:35:10 No.515776156

髪の毛拘束なんてメジャーな攻撃方法だろうに勘繰りすぎるなよ 妖怪になっちゃうぞ

109 18/07/01(日)21:35:54 No.515776459

今期の発端は「そろそろ鬼太郎やらない?」ってトウエイリニンサン側が動いたからとか聞いたけどソースを忘れた

110 18/07/01(日)21:36:07 No.515776541

流石に一年以上やるだろう作品でもう録り終わってるのはないよね 誰かなあ代役

111 18/07/01(日)21:37:18 No.515776944

妖怪どもは愛嬌あるけど死んだ人の怨念はガチだよねこの世界

112 18/07/01(日)21:37:50 No.515777101

1期2期をセットで見るなら輪入道とか鏡爺も皆勤だし

113 18/07/01(日)21:38:20 No.515777290

五期の打ち切りはそうとう悔しかったみたいだし スタッフはすごい気合入ってると思うんだ

114 18/07/01(日)21:38:26 No.515777322

むしろ髪の毛津波はなるほど面白い表現だ!ってなったぞ 女の子が髪の毛攻撃になる理由はよくわかんなかったけど

115 18/07/01(日)21:38:40 No.515777393

ニチアサの方も目が離せなくて毎週んぎいいい!!ってなる

116 18/07/01(日)21:38:45 No.515777428

東映なのに作画気合い入りまくっててこわい

117 18/07/01(日)21:39:34 No.515777688

歴代最強の鬼太郎チーム

118 18/07/01(日)21:39:34 No.515777691

>五期の打ち切りはそうとう悔しかったみたいだし >スタッフはすごい気合入ってると思うんだ けどやっぱ今思い返しても四十七士は多すぎたって!

119 18/07/01(日)21:40:26 No.515777978

>スタッフはすごい気合入ってると思うんだ 被ってるのは作画チームくらいじゃないかな

120 18/07/01(日)21:40:33 No.515778011

親父の全盛期強すぎる

121 18/07/01(日)21:41:07 No.515778211

でもやっぱり儲けたいからDBやるね…

122 18/07/01(日)21:41:51 No.515778525

真のイケメンは黄黒ボーダーのちゃんちゃんこを着ようがイケメン

123 18/07/01(日)21:42:02 No.515778597

鬼太郎がもうちょっと常連妖怪を倒したところで 妖怪大裁判をやってそいつらが再登場すると思う

124 18/07/01(日)21:42:37 No.515778802

人柱の女の子が最後にギザ歯になったけど 「」ちゃんあんまり反応してなくてやっぱ 特殊性癖なんだなぁって

125 18/07/01(日)21:42:49 No.515778874

>でもやっぱり儲けたいからDBやるね… 超見てても思ったけどもうあらゆる意味でこれ以上の延命は無理があるんじゃねえかな…

126 18/07/01(日)21:43:14 No.515779066

バーローが引き継ぎは流石にないか

127 18/07/01(日)21:43:54 No.515779322

>「」ちゃんあんまり反応してなくてやっぱ >特殊性癖なんだなぁって セリフが不穏だったし…

128 18/07/01(日)21:44:01 No.515779369

>けどやっぱ今思い返しても四十七士は多すぎたって! 1話一人ずつやっていけば1年持つし…

129 18/07/01(日)21:44:24 No.515779518

>超見てても思ったけどもうあらゆる意味でこれ以上の延命は無理があるんじゃねえかな… 上位世界編であとニ、三年はアニメやるのはわかってるけど その後はマジでどうすんだろうと思う

130 18/07/01(日)21:44:31 No.515779557

>でもやっぱり儲けたいからDBやるね… つーか鬼太郎でどういうメディア展開したら儲かるのかサッパリわからん サプリは絶対違うというのはわかるが

131 18/07/01(日)21:44:49 No.515779644

>1話一人ずつやっていけば1年持つし… 実際三年目まで持たせるつもりだった 持たなかった

132 18/07/01(日)21:44:53 No.515779667

どっかしらでドラゴンボールゼノをアニメ化すると思うよ

133 18/07/01(日)21:45:25 No.515779844

>実際三年目まで持たせるつもりだった >持たなかった 悪いのは実写映画とDBだし…

134 18/07/01(日)21:45:31 No.515779882

>つーか鬼太郎でどういうメディア展開したら儲かるのかサッパリわからん >サプリは絶対違うというのはわかるが 今回はコラボとかのロイヤリティがメイン収入と聞いたから サプリはわりと馬鹿にならない

135 18/07/01(日)21:46:27 No.515780229

>つーか鬼太郎でどういうメディア展開したら儲かるのかサッパリわからん ネオジオポケット!

136 18/07/01(日)21:46:38 No.515780314

>今回はコラボとかのロイヤリティがメイン収入と聞いたから JRAとも早い内からコラボしてたな…

137 18/07/01(日)21:46:41 No.515780340

あの雑コラみたいなCMでもアプリの会社はお金くれるんだ…

138 18/07/01(日)21:47:03 No.515780462

みてくれよこの油すましのベストショット!

139 18/07/01(日)21:47:03 No.515780465

>今回はコラボとかのロイヤリティがメイン収入と聞いたから 造幣局のコインセットはこないだ 届いたわ

140 18/07/01(日)21:47:12 No.515780523

鬼太郎大好きな子供でも 子泣きグッズとか欲しがるかと言われたら絶対欲しがらないしな

141 18/07/01(日)21:47:15 No.515780535

>ネオジオポケット! 油すましのベストショット!

142 18/07/01(日)21:47:16 No.515780544

今流行りのソシャゲ…ってやって儲かるもんでもないよなあ鬼太郎って いや東映のネジが外れて★5水着ネコ娘実装ソシャゲとか見てみたくはあるが

143 18/07/01(日)21:47:26 No.515780590

今週の古賀監督でまた映画見たいわ

144 18/07/01(日)21:47:31 No.515780615

やはりオカリナか…

145 18/07/01(日)21:47:46 No.515780705

コラボか…俺がやってるソシャゲにも来たりするんかな…?

146 18/07/01(日)21:48:24 No.515780905

fateに水木センセイがきたりして

147 18/07/01(日)21:48:34 No.515780965

パズドラやモンストにもいきやすそう

148 18/07/01(日)21:48:35 No.515780970

昔は鬼太郎の家とかオカリナの玩具あったよね

149 18/07/01(日)21:49:03 No.515781124

>>1話一人ずつやっていけば1年持つし… >実際三年目まで持たせるつもりだった >持たなかった 元々は3年目やる予定だったかんな! 脚本家も本当にやるんだな⁉︎風呂敷広げるけどいいんだな⁉︎って何度も確認した上で話広げたら急に打ち切りねって言われた

150 18/07/01(日)21:49:07 No.515781143

>fateに水木センセイがきたりして そういうのやりそうなのはグラブルじゃねーの

151 18/07/01(日)21:49:15 No.515781186

安っぽい親子愛ネタだけどネタもふんだんに入ってていい話だなあと思ってたところに あの幼女の含みを持たせるシーンでモヤっとさせたまま終わるのすごい気持ちいい… 生きてるのも意外だったけどあの幼女は生贄で一生を終えたわけだから 親父がやっつけたって親子の愛を見せられたって何か変わるわけでもないもんな

152 18/07/01(日)21:49:40 No.515781321

FGOはさっそくネタにしてたよ

153 18/07/01(日)21:49:51 No.515781389

>コラボか…俺がやってるソシャゲにも来たりするんかな…? 超大作にはなんか出てきても違和感なさそう

154 18/07/01(日)21:49:51 No.515781391

>元々は3年目やる予定だったかんな! >脚本家も本当にやるんだな⁉︎風呂敷広げるけどいいんだな⁉︎って何度も確認した上で話広げたら急に打ち切りねって言われた おつらい…

155 18/07/01(日)21:50:22 No.515781547

グラブルはマジでコラボ先が読めないから来年の春当たりに来てても驚かない

156 18/07/01(日)21:52:06 No.515782074

>安っぽい親子愛ネタだけどネタもふんだんに入ってていい話だなあと思ってたところに >あの幼女の含みを持たせるシーンでモヤっとさせたまま終わるのすごい気持ちいい… >生きてるのも意外だったけどあの幼女は生贄で一生を終えたわけだから >親父がやっつけたって親子の愛を見せられたって何か変わるわけでもないもんな めだかボックスの過負荷みたいな感じだ はいはい負けました で?それで?改心もしないし状況もなんにもプラスにはなってませんが?みたいな

157 18/07/01(日)21:54:33 No.515782830

>昔は鬼太郎の家とかオカリナの玩具あったよね 思いつくだけ3期だけでゲゲゲハウス、オカリナ、プラモデル、ソフビ人形、ソーセージとかに付いてきた塩ビ人形、食玩で鬼太郎ファミリーの住処のモデル、プラモデル、ファミコンソフトといろいろあった

158 18/07/01(日)21:54:53 No.515782946

二期見たいな短編から話もってきてほしいな現代ナイズしてこんなにおもしろいなら

159 18/07/01(日)21:55:06 No.515783009

>今流行りのソシャゲ…ってやって儲かるもんでもないよなあ鬼太郎って >いや東映のネジが外れて★5水着ネコ娘実装ソシャゲとか見てみたくはあるが ブラウザゲーでなら五期からやってる妖怪横丁というやつがある

160 18/07/01(日)21:55:55 No.515783294

ところで来週あたり人魂の天ぷら食うかな?

161 18/07/01(日)21:56:06 No.515783365

次回は霊形手術か… 楽しみだ!

162 18/07/01(日)21:57:23 No.515783756

>二期見たいな短編から話もってきてほしいな現代ナイズしてこんなにおもしろいなら 来週は2期にしかなかったノンシリーズの霊形手術だから楽しみ

163 18/07/01(日)21:57:46 No.515783866

声的に初代鬼太郎が成長すると今回の親父みたいになるんだろうなとか想像するとわくわくする

164 18/07/01(日)21:59:33 No.515784403

霊形手術でずんべら出すと後でのっぺらぼうが出しにくくなるな つまりたましいのてんぷらが見られない

↑Top