虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/07/01(日)19:41:54 今後HG... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/01(日)19:41:54 No.515737796

今後HGとか絶対出ないだろうな…とは思うけど これで十分にも感じるそんなキット

1 18/07/01(日)19:43:18 No.515738235

当時キット化されなかったやつらに比べればいくらか目はあると思う

2 18/07/01(日)19:47:47 No.515739818

できたらMGでお願いしたいな 後ろのディテールキッチリ作り込んだのが欲しい…

3 18/07/01(日)19:49:32 No.515740458

LEDユニットの代わりにモーターを仕込める

4 18/07/01(日)19:50:41 No.515740851

振動は無茶じゃないか!?

5 18/07/01(日)19:53:41 No.515741924

ベジータの震えるフィギュアがあったしいけるいける

6 18/07/01(日)19:55:19 No.515742558

これで500円だっけ?スモーだけ600円だった気がする

7 18/07/01(日)19:57:42 No.515743346

ウォドムが欲しかった…

8 18/07/01(日)19:59:08 No.515743777

ウォドム欲しいよね

9 18/07/01(日)19:59:45 No.515743941

ウォドムはデカいんよ…

10 18/07/01(日)19:59:48 No.515743953

ボックスビームライフルとか言うヘンテコ武器

11 18/07/01(日)20:00:22 No.515744101

>ウォドムはデカいんよ… サイコガンダムとか出てるし…

12 18/07/01(日)20:00:48 No.515744225

同スケールウォドムとマヒローなんで出さなかったの!Xの時はハーミットクラブも出さなかったし!

13 18/07/01(日)20:01:47 No.515744458

>ボックスビームライフルとか言うヘンテコ武器 箱から変形するという画期的機構だぞ! ミサイルランチャーもあったよね

14 18/07/01(日)20:04:10 No.515745061

単なる地球降下用の乗り物だと思ったら大概な性能だったやつ あの超振動ガード結局最後まで打ち破られなかった記憶がある

15 18/07/01(日)20:04:25 No.515745134

>Xの時はハーミットクラブも出さなかったし! キット化しない前提でのデザインだからだ! ガンコレが死んでなければ出たかもしれない

16 18/07/01(日)20:05:28 No.515745442

実弾ビーム兵器も打ち消して地中に潜れて空飛べて近接武器にもなる! この量産機つよい

17 18/07/01(日)20:06:34 No.515745733

マヒローは出なかったっけ?

18 18/07/01(日)20:06:57 No.515745826

>あの超振動ガード結局最後まで打ち破られなかった記憶がある ヒゲが頭抑えて振動止めてたはず

19 18/07/01(日)20:07:06 No.515745865

ウォドムは当時プライズでフィギュア出てたじゃん

20 18/07/01(日)20:07:31 No.515745994

デザインがデザインなので滅茶苦茶動く 後当時としちゃ珍しい色のポリキャップがちょっと嬉しい

21 18/07/01(日)20:08:01 No.515746147

>同スケールウォドムとマヒローなんで出さなかったの! 単純に書くとターンエーや画像ほかの第一弾キットが売れなかったから どれだけ売れなかったかと言うと後半のメイン商材だったターンXの1/100が出なかったくらい

22 18/07/01(日)20:08:15 No.515746209

ちゃんと変形できる

23 18/07/01(日)20:08:33 No.515746313

墨入れするだけで満足したなあ 安いのに造形いいんだよなヒゲの青箱シリーズ

24 18/07/01(日)20:09:07 No.515746506

改めて見るとプロポーションにも少し欲が出る 足全体の横幅が足りてない感じとか

25 18/07/01(日)20:09:16 No.515746546

名前に恥じない薄さ いろんな意味で

26 18/07/01(日)20:09:26 No.515746594

カプルも腕関節さえどうにか出来れば十分いける よく見るとカプールなんだけど

27 18/07/01(日)20:09:38 No.515746650

REがこの辺のカバーしそうに思うけど非UCの壁は厚いかな

28 18/07/01(日)20:10:13 No.515746791

>単純に書くとターンエーや画像ほかの第一弾キットが売れなかったから 覚えてる限り6体しか1/144キット出なかったしな…

29 18/07/01(日)20:10:15 No.515746797

独特の構造で腕脚が面一になるから中々かっこいいんだ 正座もできるぞ!基礎構造が脆いから折れやすいけど!

30 18/07/01(日)20:11:43 No.515747253

カプル買っときゃ良かったかもと今となっては思う

31 18/07/01(日)20:12:16 No.515747408

キャノンイフルートとかイーゲルの別のアニメ感が好きだった

32 18/07/01(日)20:13:04 No.515747640

ロボ魂でもハブられたっけフラット

33 18/07/01(日)20:15:17 No.515748354

こいつだけハリウッド映画でも通用しそうなデザインすぎる

34 18/07/01(日)20:15:27 No.515748413

まぁ気の早い所だと放映開始から三ヶ月ぐらいでもうワゴン送りにされるぐらい売れてなかった死ね

35 18/07/01(日)20:15:41 No.515748489

>カプル買っときゃ良かったかもと今となっては思う ちょいちょい再販されるよ 速攻で店頭から消えるけど

36 18/07/01(日)20:17:07 No.515748917

コレンカプルに改造したくて買ってあるけどいざ作ろうと思っても手が動かない

37 18/07/01(日)20:17:07 No.515748919

だってこいつ出番少ないし…

38 18/07/01(日)20:17:12 No.515748943

仕方がないだろ…フジ系列での放送で皆見れると思ったら 全国合わせて8局でしか放送してないんだ… ただでさえ人を選ぶデザインなのに販促されてる地域が限定的過ぎて売れるわけがない…

39 18/07/01(日)20:18:49 No.515749496

なんであんなに放映局激減したんだろう…

40 18/07/01(日)20:19:31 No.515749751

機体はいいのにパイロットの好感度が最悪すきる

41 18/07/01(日)20:19:38 No.515749793

>だってこいつ出番少ないし… 赤く塗られて出番あっただろ?

42 18/07/01(日)20:22:21 No.515750688

ハイヒールのジョゼフはいいだろ!?

43 18/07/01(日)20:22:29 No.515750732

>なんであんなに放映局激減したんだろう… ガンダムは視聴率取れないと当時かなり敬遠されてたからな… TBSとは2回も交渉したがダメだったりあんな枠でもねじこまないとマジでお蔵入りすれすれだった

44 18/07/01(日)20:22:43 No.515750806

>ちょいちょい再販されるよ マジか >速攻で店頭から消えるけど マジか…

45 18/07/01(日)20:23:03 No.515750911

>ただでさえ人を選ぶデザインなのに販促されてる地域が限定的過ぎて売れるわけがない… 元々サンライズ側もテレビ放映で人気出るとは考えてなくて、ソフト化後に大爆発って皮算用だった 恐らくエヴァンゲリオンと同じような動きを期待してたと思われる でもレンタルの回転率や販売数もさっぱりで当然商品も全然 結局ここらへんの作品につけてたガンダムビッグバンプロジェクトって名称も消えた

46 18/07/01(日)20:23:15 No.515750994

金曜の昼の3時半に放送してたな

47 18/07/01(日)20:24:23 No.515751359

先月だか先々月に再生産あったな スモーあたりはしばらくあったけど こいつはマジであっという間だった

48 18/07/01(日)20:24:37 No.515751423

店頭でカプル見たこと無いね…今回はあみあみで予約3つしといてよかった

49 18/07/01(日)20:25:15 No.515751626

でリアルタイムでしっかり売り出して放送局も多かったSEEDが大人気と…少し悲しいね…

50 18/07/01(日)20:27:23 No.515752282

>なんであんなに放映局激減したんだろう… 系列局全部で放映する全国ネット扱いじゃなくて、各局が予算の中で買ったり買わなかったりするローカル枠扱いになった これは悪い事だけじゃなくて、電波管理や施設の維持費等々のテレビ局に払わないとならないお金が少なくて済む =少ない予算で質を維持出来る、だから作画もけっこう頑張れた

51 18/07/01(日)20:29:30 No.515752939

録画予約はしてたけど学校終わって走って帰って見てたよ

52 18/07/01(日)20:30:40 No.515753319

確かに作画は全然崩れなかったなぁ まあ売れた売れないは置いといて 面白かったから問題なし!

53 18/07/01(日)20:32:08 No.515753880

>でリアルタイムでしっかり売り出して放送局も多かったSEEDが大人気と…少し悲しいね… 商業的な失敗が続き過ぎて、今度コケたらガンダムが死ぬ!!って状況になったから 今度の種は何が何でもヒットさせなきゃならないとサンライズもバンダイも死ぬ気で頑張ったもの 正式発表まで絶対しゃべるなよ!って関係者への緘口令もすごく強かった

54 18/07/01(日)20:32:41 No.515754081

∀よく知らないけどモビルスモーとかモビルフラットって名前だけどもしかしてモビルスーツですらない何かだったりする?

55 18/07/01(日)20:35:18 No.515754935

シルエットはシンプルだけど線はメチャクチャ多いんだよな

56 18/07/01(日)20:35:50 No.515755132

そこは商標上の問題じゃない? ララァ・スン専用モビルアーマーみたいな

57 18/07/01(日)20:36:32 No.515755417

モビルゲイツ

58 18/07/01(日)20:37:33 No.515755758

作画に関しては当時としては何というかオーパーツに近い感はある

59 18/07/01(日)20:38:55 No.515756270

>シルエットはシンプルだけど線はメチャクチャ多いんだよな 立体のお仕事が多いシド・ミードがつけた線をていねいにほとんど拾ってるからね… 正直すごい

↑Top