18/07/01(日)19:13:11 エムバ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/01(日)19:13:11 No.515729452
エムバペとかカンテがいるフランスすごい…
1 18/07/01(日)19:15:40 No.515730074
期待の若手がボンボコ出てくる国が羨ましい
2 18/07/01(日)19:16:31 No.515730322
ここ4年全くサッカー見てなかったから衝撃だったわ
3 18/07/01(日)19:16:38 No.515730351
昨日はPSGの日だったね
4 18/07/01(日)19:17:16 No.515730513
カンテいるのに守備そこまですごくないフランス なんで?
5 18/07/01(日)19:18:43 No.515730948
>期待の若手がボンボコ出てくる国が羨ましい 身体能力突出してるタイプは日本じゃ難しそう
6 18/07/01(日)19:21:03 No.515731588
近い内に久々のクリロナメッシ以外のバロンドーラーみれるかな
7 18/07/01(日)19:21:58 No.515731827
ムバッペって覚えてた
8 18/07/01(日)19:22:29 No.515731957
ポグバはやっぱ代表のほうが凄いな
9 18/07/01(日)19:22:52 No.515732056
WC優勝チームから出るかもね今年は CL重視ならロナウドだけど決勝はあんまりだったし
10 18/07/01(日)19:23:10 No.515732136
>ムバッペって覚えてた エムバペがフランス読みらしい
11 18/07/01(日)19:23:47 No.515732289
>近い内に久々のクリロナメッシ以外のバロンドーラーみれるかな 今年はモドリッチやエムバペの可能性があると思う
12 18/07/01(日)19:23:58 No.515732358
ネットだとみんなムバッペだったからねえ
13 18/07/01(日)19:24:28 No.515732482
海外の実況だとムバッペって言ってるよね
14 18/07/01(日)19:25:16 No.515732683
https://football-tribe.com/japan/2017/12/11/23918/ >世界記録保持者であるウサイン・ボルトが100m走の世界記録である9.58秒を叩き出した時の平均時速37.5km/hに匹敵する速さであるのだ。
15 18/07/01(日)19:25:45 No.515732812
アフリカがルーツってことを考えるとンバペが近いはず
16 18/07/01(日)19:25:57 No.515732871
場所によって選手名が多少違うのはよくあるけどムバッペエムバペ並みに違うのは珍しい気がすり
17 18/07/01(日)19:25:59 No.515732877
瞬間的に早すぎて もはやチートやん と思った
18 18/07/01(日)19:26:25 No.515732998
ロナウドと読むかホナウドと読むかみたいな?
19 18/07/01(日)19:27:14 No.515733185
凄い凄いとは聞いてたが 普段リーグアン見てないから 実際見るのは今大会が初めてだったけど 尋常じゃねえなこの19歳
20 18/07/01(日)19:27:49 No.515733328
19歳で大舞台で活躍できるってすごい
21 18/07/01(日)19:27:49 No.515733330
ムバッペ争奪戦に負けたマドリーのペレス会長の悔しそうな顔が目に浮かぶようだ…
22 18/07/01(日)19:27:57 No.515733362
さんざん言われてるが大きなケガが心配だよねぇ…
23 18/07/01(日)19:27:58 No.515733366
レアルが買うなら350億はすんのかな
24 18/07/01(日)19:28:15 No.515733466
加速も凄いけどあのごちゃごちゃした中で一瞬でスペース見つけてそこに抜け出しちゃう視野というか感性が凄いなあ
25 18/07/01(日)19:28:29 No.515733526
>ムバッペ争奪戦に負けたマドリーのペレス会長の悔しそうな顔が目に浮かぶようだ… でもマドリー顔だろうかムバッペ
26 18/07/01(日)19:28:31 No.515733533
ワンダーボーイの登場はオーウェン以来か?
27 18/07/01(日)19:28:34 No.515733540
>海外の実況だとムバッペって言ってるよね 海外の実況こそエンバペだよ
28 18/07/01(日)19:29:16 No.515733744
良く知らないがインタビューとか見てる限りでは人格面にも変な癖がなくて大成しそう?
29 18/07/01(日)19:29:23 No.515733773
CLで好きなクラブとPSGがやった時1人やばいのがいるなと思ったけど本当にやばかった 既に代表でもクラブでもここまで機能しているなんて
30 18/07/01(日)19:29:31 No.515733809
https://twitter.com/PSG_inside/status/905147101193142273 本人による名乗り
31 18/07/01(日)19:29:32 No.515733815
デンベレなんて買ってる場合じゃなかったのでは?バルサ
32 18/07/01(日)19:29:33 No.515733822
>さんざん言われてるが大きなケガが心配だよねぇ… 超スピードは若手だけの武器みたいなのあるよね
33 18/07/01(日)19:30:02 No.515733937
オーウェン出てきた時みたいな衝撃
34 18/07/01(日)19:30:07 No.515733952
気がついたらそこにいるカンテ
35 18/07/01(日)19:30:33 No.515734090
宮市…
36 18/07/01(日)19:30:34 No.515734099
オリンピックにも出ますとか言ってる怪物
37 18/07/01(日)19:30:39 No.515734130
怪物のほうのロナウドもアホみたいなスピードとドリブルしてたけど 身体壊したからな…
38 18/07/01(日)19:30:45 No.515734166
フランスといえばポグバ目立たないね
39 18/07/01(日)19:30:56 No.515734257
浪速の黒豹思い出した
40 18/07/01(日)19:31:01 No.515734282
ただ過去のサッカー史において スピード系サッカー選手の末路は割とおつらいのが多い
41 18/07/01(日)19:31:08 No.515734326
>ムバッペって覚えてた 母国語と英語と親の祖国であるアフリカでみんな読み方バラバラだそうな
42 18/07/01(日)19:31:38 No.515734473
ポグバとカンテ居るから中盤は硬い ウンチチとヴァランのCBがなんか危なっかしいな
43 18/07/01(日)19:31:43 No.515734496
スピード特化系サッカー選手は長くはもたないと聞いた
44 18/07/01(日)19:32:02 No.515734609
>フランスといえばポグバ目立たないね めっちゃ効いてるぞ
45 18/07/01(日)19:32:05 No.515734627
>ムバッペって覚えてた むしろネットでもずっとそう表記してたし…
46 18/07/01(日)19:32:19 No.515734705
ポグバがエムバペへいっぱいパス通してたよ
47 18/07/01(日)19:32:51 No.515734868
マンUより輝いてるよポグバ
48 18/07/01(日)19:33:10 No.515734971
どうしてボール持ったらスピードがあがるの…
49 18/07/01(日)19:33:16 No.515735011
ジダン代表監督になる前にW杯制覇しちゃう?
50 18/07/01(日)19:33:18 No.515735019
ポグバは試合を決めるタイプでもないしね ユベントス時代が一番目立ってたかなあ
51 18/07/01(日)19:33:29 No.515735077
グリーズマンがめっちゃ指示してて笑った
52 18/07/01(日)19:33:40 No.515735134
>スピード特化系サッカー選手は長くはもたないと聞いた どうしても加齢によってトップスピードは衰えるからね テクニックは年齢でも露骨に落ちたりしないがスピードはな…
53 18/07/01(日)19:33:48 No.515735184
>期待の若手がボンボコ出てくる国が羨ましい 日本ももっと移民入れる?アフリカ系の
54 18/07/01(日)19:33:57 No.515735243
>スピード特化系サッカー選手は長くはもたないと聞いた 対処されやすいし耐久力もないと怪我で一撃だからね スプリンターはほんとに10人に1人残るかどうか
55 18/07/01(日)19:34:00 No.515735251
カバーニさんってあんな上手かったっけ?
56 18/07/01(日)19:34:16 No.515735341
>どうしてボール持ったらスピードがあがるの… ドリブルの時に大きくボール蹴り出したら基本普通に走ってるのと一緒みたいな感じになるからまあそのへんは…
57 18/07/01(日)19:34:21 No.515735368
マスチェラーノが潰そうとして追いつけすらしなかったのは驚愕だったな
58 18/07/01(日)19:34:51 No.515735530
ギグスも昔はああいう感じのウインガーやってたけど 年食ってからは別系統の進化したしな
59 18/07/01(日)19:34:53 No.515735552
早すぎるスピードでブレーキかけるときにどうしても膝の靭帯に負担かかる 若い時はいいけど段々蓄積されていっていつかブチっと
60 18/07/01(日)19:35:19 No.515735695
マスケラさんも歳だし…
61 18/07/01(日)19:35:20 No.515735702
人間の体じゃ負荷に耐えられない
62 18/07/01(日)19:35:22 No.515735713
13歳の頃と全く顔が変わってない https://pbs.twimg.com/media/Dg8_hycVQAEf5LH.jpg
63 18/07/01(日)19:35:25 No.515735727
ロナウドみたいにCFへ進化しないと
64 18/07/01(日)19:35:25 No.515735729
>マスチェラーノが潰そうとして追いつけすらしなかったのは驚愕だったな 衰えた鈍足おじさんだから当然だ
65 18/07/01(日)19:35:31 No.515735752
ムバッペはあの動きしたたら宮市みたいな末路を歩みそうで…
66 18/07/01(日)19:35:54 No.515735851
やはり日本にもこくじんの血が必要…
67 18/07/01(日)19:35:55 No.515735854
>13歳の頃と全く顔が変わってない >https://pbs.twimg.com/media/Dg8_hycVQAEf5LH.jpg 一瞬だけ俺にはロビーニョに見えた
68 18/07/01(日)19:36:03 No.515735901
足速いだけが取り柄じゃないからいろんな方向に進化しそうではある
69 18/07/01(日)19:36:05 No.515735920
日本にもたくさんいたからね…直線番長
70 18/07/01(日)19:36:12 No.515735957
>やはり日本にもこくじんの血が必要… やはりオナイウ阿道か…
71 18/07/01(日)19:36:34 No.515736076
>やはり武蔵か…
72 18/07/01(日)19:36:35 No.515736081
岡野も昔はあんなんだった
73 18/07/01(日)19:36:36 No.515736088
>日本にもたくさんいたからね…直線番長 サントスがよく裏街道やってたな
74 18/07/01(日)19:36:45 No.515736129
>日本にもたくさんいたからね…直線番長 永井…
75 18/07/01(日)19:36:57 No.515736216
永井だってスピードだけなら!
76 18/07/01(日)19:37:13 No.515736335
>やはり日本にもこくじんの血が必要… 陸上はもうそういう流れじゃん
77 18/07/01(日)19:37:19 No.515736376
岡野 宮市 永井 日本のスピード系サッカー選手は大成しなかったな
78 18/07/01(日)19:37:19 No.515736377
宮市は靭帯ではなかったのかな
79 18/07/01(日)19:37:28 No.515736422
一瞬でトップスピードなられたらDFはやってられんよ…
80 18/07/01(日)19:37:37 No.515736472
これすき https://twitter.com/soccermatome12/status/1010634410918490112/video/1
81 18/07/01(日)19:37:50 No.515736543
シュートのうまさが残れば最後はクリロナみたいなモデルチェンジできるかもしれない
82 18/07/01(日)19:37:52 No.515736556
日本もユースに黒人とか黒人ハーフたくさんいるよ Jに上がれたのはオナイウくらいのものだけど
83 18/07/01(日)19:37:59 No.515736593
>日本のスピード系サッカー選手は大成しなかったな 世界でもスピード系のまま活躍したのロッベンくらいじゃねぇかな!
84 18/07/01(日)19:38:18 No.515736677
ムベッパはそこまで背が高くないからフィジカル系にチェンジは無理なのだ
85 18/07/01(日)19:38:35 No.515736778
宮市は色々やりすぎててもうわけわからん
86 18/07/01(日)19:38:35 No.515736779
>宮市は靭帯ではなかったのかな 日本で検査したらセーフだったって
87 18/07/01(日)19:38:36 No.515736783
オナくんは山口サポが作った説明書無しでは使えないレベルで性能がピーキーすぎる…
88 18/07/01(日)19:38:49 No.515736856
チアゴ最低だな
89 18/07/01(日)19:38:55 No.515736883
ウンチッチなのか ユムティティなのか
90 18/07/01(日)19:38:57 No.515736900
ロッベンなんか相次ぐ怪我ですぐに引退するんじゃないかと思ったけどいまだにバイエルンの選手だからな
91 18/07/01(日)19:39:01 No.515736923
>これすき >https://twitter.com/soccermatome12/status/1010634410918490112/video/1 PSG意外と仲いいな!
92 18/07/01(日)19:39:01 No.515736925
>世界でもスピード系のまま活躍したのロッベンくらいじゃねぇかな! ベイル!
93 18/07/01(日)19:39:14 No.515737003
ヨーロッパですら100年に1度の逸材って言われてるんだから日本人に黒人の血混ぜただけでエムバペみたいな選手できる訳ないじゃん
94 18/07/01(日)19:39:24 No.515737051
>良く知らないがインタビューとか見てる限りでは人格面にも変な癖がなくて大成しそう? ネイマールと同じチームだから心配
95 18/07/01(日)19:39:40 No.515737162
クリロナも昔はムバッペみたいなスタイルなんだっけか? スポルティングとマンU初期の頃
96 18/07/01(日)19:39:50 No.515737211
エンバペは昨日のゴールで快速WG系だと思われがちだけど 一瞬の飛び出しでゴール決める方が多いんだよね https://youtu.be/QZuFpcPw9Zs
97 18/07/01(日)19:40:05 No.515737294
エムバペ取ってればって言われるけどすでに争奪戦で相当な大金でPSGが勝ったってこと憶えてないよね
98 18/07/01(日)19:40:06 No.515737300
>クリロナも昔はムバッペみたいなスタイルなんだっけか? クリロナはもっと曲芸気味というか 足技凄かった
99 18/07/01(日)19:40:17 No.515737340
>>良く知らないがインタビューとか見てる限りでは人格面にも変な癖がなくて大成しそう? >ネイマールと同じチームだから心配 まあネイマールはキャリアロンダリングの為にPSG来たようなもんだから2年ぐらいパリいたらレアル行くんじゃない?
100 18/07/01(日)19:40:21 No.515737367
ロッペンベイルも常時取扱注意シール貼られてるしそういう宿命なんだろうな
101 18/07/01(日)19:40:30 No.515737404
>クリロナも昔はムバッペみたいなスタイルなんだっけか? >スポルティングとマンU初期の頃 オナドリマンだったからムバッペの方が大人なプレイスタイルだと思う
102 18/07/01(日)19:40:49 No.515737479
テニスの黒人みたいに日本語離せない日本国籍が増えていきそう
103 18/07/01(日)19:40:54 No.515737513
>エムバペ取ってればって言われるけどすでに争奪戦で相当な大金でPSGが勝ったってこと憶えてないよね そもそも当初はモナコ側がお金積まれても出す気なかった筈
104 18/07/01(日)19:41:13 No.515737598
ちなみにバロは17歳で100年に一度の逸材って言われてたぜ
105 18/07/01(日)19:41:25 No.515737659
>エンバペは昨日のゴールで快速WG系だと思われがちだけど >一瞬の飛び出しでゴール決める方が多いんだよね >https://youtu.be/QZuFpcPw9Zs 初っ端のゴールから見慣れたゲイがいるような…
106 18/07/01(日)19:41:32 No.515737688
ダイブのやりすぎは当然よくないが ダイブをしないで踏ん張ると脚は簡単に砕け散るのだ
107 18/07/01(日)19:41:47 No.515737766
>>良く知らないがインタビューとか見てる限りでは人格面にも変な癖がなくて大成しそう? >ネイマールと同じチームだから心配 いや逆にカバーニとネイマールが一緒にいるおかげでアシスト技術が伸びでモナコ時代に比べてワンマンプレイが減ってできた性格になったとかって聞いた
108 18/07/01(日)19:41:47 No.515737771
>ちなみにバロは17歳で100年に一度の逸材って言われてたぜ 実際スペック高かったよね ただアホの子だったのが…
109 18/07/01(日)19:41:53 No.515737790
オバメヤンは?
110 18/07/01(日)19:42:36 No.515737972
オバメは早いだけで下手くそ
111 18/07/01(日)19:42:38 No.515737983
17歳にコヤリプっていうのが居るから… まあ見とけって…
112 18/07/01(日)19:42:55 No.515738107
書き込みをした人によって削除されました
113 18/07/01(日)19:43:45 No.515738362
あの頃レアルとかからもオファー来てたけど 両親が若いうちに国外に飛ぶよりはまだフランス国内で地道にやって方がいいからっていうんでPSGならいいよって感じで移籍したんだっけか
114 18/07/01(日)19:43:56 No.515738430
18歳ならフィル・フォーデンかな
115 18/07/01(日)19:44:07 No.515738504
アンリの後継者らしいな あいつらいつもアンリ二世を探してるけど
116 18/07/01(日)19:44:25 No.515738579
イタリアは黒人差別するからバロみたいに情緒的に問題のある黒人が出来上がる フランスならその点は問題ない(代表の同僚を脅しながら)
117 18/07/01(日)19:44:32 No.515738607
アンリとは逆サイドやな
118 18/07/01(日)19:44:44 No.515738679
>テニスの黒人みたいに日本語離せない日本国籍が増えていきそう アイツめっちゃ半端ないって!
119 18/07/01(日)19:45:00 No.515738752
>アンリの後継者らしいな >あいつらいつもアンリ二世を探してるけど ジダン2世は?
120 18/07/01(日)19:45:04 No.515738783
フォーデン、ディアスときてパトリックロバートどこいった
121 18/07/01(日)19:45:18 No.515738878
PSGってよくよくみたらブラジル人多いな
122 18/07/01(日)19:45:43 No.515739019
>ジダン2世は? マドリーでキーパーやってる
123 18/07/01(日)19:46:05 No.515739139
フランスは英才教育から小学生から誰でもサッカーできる環境に切り替えてプロ並のプログラム提供してるんだっけ? つまり日本が大成するにはサッカー協会の努力が必要って事なのかな
124 18/07/01(日)19:46:17 No.515739221
ブラジル人が派閥を作ろうとしたところでカバーニががつんというわけよ
125 18/07/01(日)19:46:23 No.515739256
ムバッペがいるせいでディマリアがベンチって恐ろしいなPSG
126 18/07/01(日)19:46:33 No.515739306
ゴール前なのに一瞬で二人外したプレイ今でもよくわかってない
127 18/07/01(日)19:46:45 No.515739389
>>ジダン2世は? >マドリーでキーパーやってる それ本当に息子の方じゃねーか!
128 18/07/01(日)19:47:05 No.515739509
>フランスは英才教育から小学生から誰でもサッカーできる環境に切り替えてプロ並のプログラム提供してるんだっけ? そして国籍取得の時期になってみんな母国に帰って行って誰も国内に残らず一時期低迷した
129 18/07/01(日)19:47:20 No.515739606
ムバッペがPSGにいるおかげで変な派閥ができないと聞いた (但しネイマールとカバーニの軋轢は別)
130 18/07/01(日)19:47:33 No.515739709
>フォーデン、ディアスときてパトリックロバートどこいった セルティックにいるよ CLでマンC相手にゴール決めたけどポジション空いてないから帰ってこれそうにない
131 18/07/01(日)19:47:38 No.515739745
>フランスは英才教育から小学生から誰でもサッカーできる環境に切り替えてプロ並のプログラム提供してるんだっけ? >つまり日本が大成するにはサッカー協会の努力が必要って事なのかな サッカー強豪国はみんなそれやってるよ 国共通の根本的なイズムがあってそれを子供の時から教え込んでる
132 18/07/01(日)19:47:50 No.515739841
>フランスは英才教育から小学生から誰でもサッカーできる環境に切り替えてプロ並のプログラム提供してるんだっけ? >つまり日本が大成するにはサッカー協会の努力が必要って事なのかな アイスランドみたいに全員がライセンス必須にでもすればそうだろうけど 裾野を広げてる段階だからそこまでふるい落としできないんだよね…
133 18/07/01(日)19:49:00 No.515740227
ジダンの息子は 長男がスイスリーグのローザンヌ 次男がレアルの第3GK 三男がレアルU-15で中井君らと一緒にプレイしてて 四男がレアルのU-11でプレイしてる見事なサッカー一家だ
134 18/07/01(日)19:49:48 No.515740549
>セルティックにいるよ >CLでマンC相手にゴール決めたけどポジション空いてないから帰ってこれそうにない セルティックかー ペップ好き嫌い激しいからこのまま放出コースにならなきゃいいけど
135 18/07/01(日)19:52:35 No.515741505
フランスはアフリカ選抜だし…
136 18/07/01(日)19:52:38 No.515741516
FIFA公式だと36.9のベイルが世界最速でムバッペは34.9だな 十分速いけど ボルト級って言ってるのはフランス人の記者一人だけ
137 18/07/01(日)19:54:42 No.515742327
ちなみに吉田が34.78km/h
138 18/07/01(日)19:55:47 No.515742712
吉田はイングランド代表で一番足速いFWより速い男だからな
139 18/07/01(日)19:56:20 No.515742951
吉田が一時期プレミアトップクラスに速い事になってたな スターリングなんかによくやられてたんだが
140 18/07/01(日)19:58:48 No.515743696
足の速さって実際そんな人種差無いよ 100m走だって黒人強いけどけどぶっちゃけ9秒台も10秒台もコンマ単位で争う陸上の世界じゃなきゃそんなに変わらんし 「あーどっちも速いね」ぐらいの違いしかない
141 18/07/01(日)20:00:08 No.515744051
サッカーは初速大事だからな 全力で走ったり止まったりしても怪我しないのも大事
142 18/07/01(日)20:03:46 No.515744955
サッカーにおける速いって大体最初の数歩の速さのことだもんな カウンターでのロングランとかのほうがインパクトあるけど
143 18/07/01(日)20:07:03 No.515745848
むばっぺのスピードを見た直後だと他の選手が遅くて遅くて
144 18/07/01(日)20:07:43 No.515746044
グリーズマンも十分速いはずなんだけど昨日はムバッペに目立たれちゃったな
145 18/07/01(日)20:10:15 No.515746800
バルサは何でコイツよりもデンベレを優先したんだろう マジで取り返しのつかないミスチョイスだと思う 金額的な意味も含めて