ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/01(日)18:41:08 No.515721786
最近カステラが好きでよく食べるようになったんだけど 近所の和菓子屋で売ってるカステラから始まって ・コンビニのカステラ ・スーパーのカステラ ・デパートのカステラ と多々買っては食い買っては食いを繰り返した
1 18/07/01(日)18:41:37 No.515721889
で、どうしました?
2 18/07/01(日)18:41:54 No.515721958
多々買いを繰り返したのか
3 18/07/01(日)18:42:16 No.515722057
毎朝の朝食が冷やしたカステラと牛乳になりました
4 18/07/01(日)18:42:26 No.515722098
勝者などいない 多々買いに疲れ果て
5 18/07/01(日)18:42:31 No.515722121
糖尿になった
6 18/07/01(日)18:42:49 No.515722192
そして糖尿になり今はもうカステラを食べることはできません
7 18/07/01(日)18:42:56 No.515722219
だいたい値段に正直だろ?
8 18/07/01(日)18:42:58 No.515722230
カステラは結構値段差が出る
9 18/07/01(日)18:43:40 [s] No.515722386
結果 「ハチミツor水飴と卵黄をたっぷり使ったどっしりしっとりカステラ」 がオキニと判明したんだ… ザラメも欠かせない 手がベトベトするぐらいが至高
10 18/07/01(日)18:43:58 [s] No.515722447
そしてある日なんとなく食べたカステラが「なんかフワっとしてスポンジみたいで美味しくないな」って思った なんとそれは文明堂のカステラでした 日本で一番人気のカステラがダメな体になってしまった私が間違ってるのか それとも長崎カステラのが邪道なのか 一体何が本当のカステラなんだ… 「」はどう思う?
11 18/07/01(日)18:43:59 No.515722452
福砂屋の切り落とし買ったけど本当に福砂屋か疑わしい味だった やっぱり値段に正直だと思う
12 18/07/01(日)18:44:19 No.515722540
ベトベトは嫌だなぁ…サラサラしたやつがいい
13 18/07/01(日)18:45:09 [s] No.515722733
スーパーのカステラは冷凍庫に入れるとサクサクになるぞ
14 18/07/01(日)18:45:45 No.515722848
まあ好みは分かれるだろうよ あと刺激の強いものに慣れると物足りなくなるってのもあろう
15 18/07/01(日)18:46:19 No.515722978
生カステラって廃れたよな
16 18/07/01(日)18:47:00 No.515723127
今度はシフォンケーキの食べ比べしようぜ オススメはフレイバーのレモン味
17 18/07/01(日)18:47:06 No.515723141
長崎出身だけどカステラなんてどれも似たような味だと思ってて済まない…
18 18/07/01(日)18:47:21 No.515723187
>「」はどう思う? そこは好みじゃないかな… フワフワ好きも居ればどっしり好きも居るだろうし
19 18/07/01(日)18:47:35 No.515723231
文明堂もいろいろあるからどの文明堂だ あと東京文明堂でもグレードで違うぞ
20 18/07/01(日)18:48:20 No.515723385
カステラでフレンチトーストを作ろう 堕落の味がするぞ
21 18/07/01(日)18:48:38 No.515723446
ザラメがあったらなんでもいいよ…
22 18/07/01(日)18:48:57 No.515723509
四畳半神話大系にでてきたようなカステラ食べたい
23 18/07/01(日)18:49:02 No.515723528
でも安いのと高いので雲泥じゃないカステラ
24 18/07/01(日)18:49:58 No.515723730
カスドースだっけ あれいいんじゃないの
25 18/07/01(日)18:50:03 No.515723750
安いのだとサンラヴィアンおすすめ
26 18/07/01(日)18:50:32 No.515723873
松本紳助で言ってたけど高いカステラは重いって言ってたな
27 18/07/01(日)18:50:32 No.515723878
八昇製菓のカステラとどやらきが安いしうまいしすき 油使ってないから食べやすい
28 18/07/01(日)18:50:35 No.515723887
>カスドースだっけ >あれいいんじゃないの 砂糖の塊来たな…
29 18/07/01(日)18:51:16 No.515724057
>生カステラって廃れたよな クリームたっぷり入ったやつ好き
30 18/07/01(日)18:51:25 No.515724090
本当にただの好みの話でしかないしなぁ
31 18/07/01(日)18:52:02 No.515724233
確かに長崎のカステラはザラザラでベトベトでドッシリしてるかも
32 18/07/01(日)18:52:19 No.515724300
>文明堂もいろいろあるからどの文明堂だ 調べたら桐箱のせいなんだろうけどお菓子とは思えないような値段が出てきて笑った
33 18/07/01(日)18:53:06 No.515724489
紙が上手に剥がれない問題
34 18/07/01(日)18:53:13 No.515724522
福砂屋いいよね…
35 18/07/01(日)18:54:11 [s] No.515724746
>だいたい値段に正直だろ? そうだね 15切(30cmぐらい)のカステラの大きさを標準として 1000円以上はまあ何を食ってもうまい 500~900円は地雷が多いと思う…デパートに多いね 逆になぜか200円~500円の廉価カステラはたまに「どっしりしっとり」でムム!ってなる出来のが混ざってる 味とコスパだけで考えたらS-PALにあるジュピターって店で売ってる「ハチミツカステラ」が400円で最高だった 検索しても出てこないけど 味だけで言うならやっぱ福島菓子舗か山形芳香庵が最高だね
36 18/07/01(日)18:54:25 No.515724790
僕は松翁軒ちゃん!
37 18/07/01(日)18:54:35 No.515724834
どっしりした甘みが欲しい? 羊羹を挟もう
38 18/07/01(日)18:55:39 No.515725093
実家じゃ福砂屋のザラメ入ってるやつ以外は邪道っていう共通認識だった
39 18/07/01(日)18:56:03 No.515725177
もうほとんど甘い空気だよみたいな ふんわりすっかすかのお菓子が大好きなんだ俺は
40 18/07/01(日)18:56:56 No.515725395
福砂屋、文明堂、松翁軒でカステラタイプセレクト出来るから送りたい相手によって変えられていいよね…
41 18/07/01(日)18:57:02 No.515725415
>もうほとんど甘い空気だよみたいな >ふんわりすっかすかのお菓子が大好きなんだ俺は かるかんも好きそう
42 18/07/01(日)18:57:15 No.515725462
まあ自分の好みのが見つかってよかったんじゃない? 後は人の好みにケチつけずにいれば完璧だ
43 18/07/01(日)18:57:19 [s] No.515725478
>文明堂もいろいろあるからどの文明堂だ スレ「」が買ったのは東京駅のお店コーナーにあった文明堂だよ! 漬物屋さんの向かい側
44 18/07/01(日)18:58:12 No.515725676
四畳半神話大系の大きなカステラを一人で切り分けて食べるというのは孤独の極地ってセリフを思い出した でも大きなカステラを一人占めっていうのも嬉しい
45 18/07/01(日)18:58:41 No.515725778
底がザラメでジャリジャリしてるのいいよね
46 18/07/01(日)18:59:05 No.515725881
>もうほとんど甘い空気だよみたいな >ふんわりすっかすかのお菓子が大好きなんだ俺は 俺も好きだがそういうのって水分奪われるんだよな 自分でいろいろと作ってわかったのは 体に悪いのなんだのと言われるけどやっぱりショートニングは偉大だなと
47 18/07/01(日)19:00:36 No.515726202
カステラではないけど水カステラって名前が好き
48 18/07/01(日)19:01:22 No.515726363
>四畳半神話大系の大きなカステラを一人で切り分けて食べるというのは孤独の極地ってセリフを思い出した >でも大きなカステラを一人占めっていうのも嬉しい 好きな食べ物みんなで食べる喜びもあるけど 別に孤独じゃないよな 好きなんだもの
49 18/07/01(日)19:02:08 No.515726535
ぐりとぐらのカステラが食べたい
50 18/07/01(日)19:04:21 No.515727111
>紙が上手に剥がれない問題 ゆっくり端っこから丁寧に剥くんだ
51 18/07/01(日)19:05:07 No.515727315
実家だとカステラと言えば銀装のカステラ
52 18/07/01(日)19:06:11 No.515727588
カステラはわざわざ買って食うもんじゃないと思い込んでたけど出会いが悪かったのか
53 18/07/01(日)19:07:02 No.515727822
カステラとどら焼きは店のレベルが如実に出るよね
54 18/07/01(日)19:07:55 No.515728057
以前食べたカステラプリンってやつがめちゃうまかったな
55 18/07/01(日)19:08:29 No.515728186
さんじのおやつは
56 18/07/01(日)19:09:19 No.515728399
長崎人ですが福砂屋しか買いません
57 18/07/01(日)19:09:31 No.515728456
霧吹きして冷蔵庫で一晩寝かせるとかもあるぞ!
58 18/07/01(日)19:09:42 No.515728495
福砂屋が一番だと思ってるけど他のも美味しいの
59 18/07/01(日)19:09:56 No.515728554
福砂屋のが食べたい
60 18/07/01(日)19:10:07 No.515728596
>長崎人ですが福砂屋じゃなくて近くの個人店で買います
61 18/07/01(日)19:10:44 No.515728767
スレ「」の好みドンピシャは専門店の五山焼じゃねえかなあ クソ高いけど
62 18/07/01(日)19:11:31 No.515728993
最近ローソンで五三焼置いてあるのを見るんだけどまだ買ってない…旨いかな
63 18/07/01(日)19:11:37 No.515729021
市販されてる1番高いカステラってどんなんだろうなぁ
64 18/07/01(日)19:12:58 No.515729401
ギラギラした砂糖まぶしてあるやつあんまおいしくなかった
65 18/07/01(日)19:13:58 No.515729641
いいカステラは上から下まで丸ごとかぶりついて完成する味になってる
66 18/07/01(日)19:14:38 No.515729823
やるねぇ 研究して夏休み終わりにまた発表してよ
67 18/07/01(日)19:15:10 No.515729941
昔食った文明堂の4000円くらいのは美味かった 木箱に入ってるやつ
68 18/07/01(日)19:15:26 No.515730004
芋羊羹でもやってほしい 男女郎と言われるだろうけど
69 18/07/01(日)19:17:40 No.515730640
匠寛堂がおすすめ 文明堂って知名度は抜けてるけど味はぶっちゃけそんなでもないと思う
70 18/07/01(日)19:18:34 No.515730911
五三焼がたまごが多くて和三盆カステラが和三盆糖を使ってる奴
71 18/07/01(日)19:18:39 No.515730935
結局福砂屋
72 18/07/01(日)19:19:52 No.515731235
水まんじゅうも調べてくれ
73 18/07/01(日)19:21:31 No.515731703
水羊羹も頼む
74 18/07/01(日)19:21:41 No.515731748
スレ「」は一人称がスレ「」なのか そんなことってある?
75 18/07/01(日)19:22:30 No.515731964
卵が多い奴が最強なんだよ 松爺軒のお店でしか変えない奴はお高いけど美味しかったよ
76 18/07/01(日)19:25:12 No.515732662
紙についてる部分が本体であとはゴミ
77 18/07/01(日)19:26:31 No.515733020
カスカスのやつでもハチミツをラム酒で溶いた魅惑の液体で湿らせればだいたいすごいことになる
78 18/07/01(日)19:26:54 No.515733104
烏骨鶏卵使った奴もいい
79 18/07/01(日)19:27:17 No.515733203
上の方にあるフレンチトースト試したいな ミルクに砂糖は入れなくていいんだよね?
80 18/07/01(日)19:28:39 No.515733558
牛乳掛けて食べる
81 18/07/01(日)19:29:50 No.515733894
>上の方にあるフレンチトースト試したいな >ミルクに砂糖は入れなくていいんだよね? 入れよう
82 18/07/01(日)19:31:08 No.515734330
以前生カステラ貰ったけど嫌いな食感だった カステラ名乗るな
83 18/07/01(日)19:31:31 No.515734443
>入れよう そこまでしてもいいのかい…?
84 18/07/01(日)19:31:31 No.515734444
>スレ「」は一人称がスレ「」なのか >そんなことってある? ある お母さんが自分のことお母さんっていうでしょ あれ
85 18/07/01(日)19:32:12 No.515734666
つまりスレ「」はお母さん
86 18/07/01(日)19:33:35 No.515735102
母ちゃんのレビューは参考になるからな…
87 18/07/01(日)19:34:00 No.515735253
紙適当に剥いでそのまま口にいれるのいいよね
88 18/07/01(日)19:34:13 No.515735326
>そこまでしてもいいのかい…? 美味しさとカロリーは等価交換だぞ
89 18/07/01(日)19:36:49 No.515736161
しっとりしてるのが好きなら… お菓子用のブランデーをキッチンペーパーに含ませて包んで二~三日置くといいよ
90 18/07/01(日)19:38:29 No.515736729
>お菓子用のブランデーをキッチンペーパーに含ませて包んで二~三日置くといいよ あんまあ