ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/01(日)18:02:08 No.515713697
一人暮らしで2DK家賃8万払ってるのって贅沢かな?
1 18/07/01(日)18:02:49 No.515713856
収入に見合ってるならいいんじゃない
2 18/07/01(日)18:03:39 No.515714012
八万くらいならいいんじゃないか
3 18/07/01(日)18:04:28 No.515714162
一般的には手取りの三分の一までだっけかな…家賃にかけられる目安 収入がそれ以上ならいいんじゃね?
4 18/07/01(日)18:04:49 No.515714213
2LDKでは
5 18/07/01(日)18:05:40 No.515714395
家賃に8万かけるってことは稼いでるんでしょ? いいことじゃないの
6 18/07/01(日)18:06:02 No.515714448
ワンルームじゃ収納少なすぎて何か趣味やるとゴミ屋敷になる
7 18/07/01(日)18:06:52 No.515714612
>ワンルームじゃ収納少なすぎて何か趣味やるとゴミ屋敷になる そう これなんだよこれ ダンボールちょっと貯めるだけでゴミ屋敷化する 片付けるためのスペースすらないから
8 18/07/01(日)18:08:15 No.515714863
12畳ワンルームに住んでたけど一部屋が広くても 壁の数が変わらないから収納に限界があることに気付いて 1DKにすべきだったと後悔した
9 18/07/01(日)18:10:15 No.515715266
スレ画は2LDKだろ 一人暮らしでカウンターキッチンは寂しすぎるな
10 18/07/01(日)18:11:27 No.515715536
家賃安くて勤務地から遠いワンルームから引っ越したいけど どれくらい家賃上がる影響が出るのかわからなくて二の足踏んでるわ
11 18/07/01(日)18:12:42 No.515715766
>12畳ワンルームに住んでたけど一部屋が広くても >壁の数が変わらないから収納に限界があることに気付いて >1DKにすべきだったと後悔した 自分の心で壁をつくって収納置けばいい
12 18/07/01(日)18:13:31 No.515715914
>一般的には手取りの三分の一までだっけかな…家賃にかけられる目安 年数重ねえて行けば給料上がっていく昔はそれでいいが 昇給してもほとんど給料上がらない今は4分の1ともいわれてたりする
13 18/07/01(日)18:14:01 No.515716017
彼女呼ぶには最高だな
14 18/07/01(日)18:14:28 No.515716122
掃除めっちゃ大変そうだけどその辺どうなの
15 18/07/01(日)18:15:19 No.515716309
8万なんて東京なら普通の家賃だ1kになるけど
16 18/07/01(日)18:15:57 No.515716454
そこそこの家賃払えて生活に余裕あるなら 家にルンバあって掃除そこまで気にしなさそう
17 18/07/01(日)18:16:25 No.515716551
>8万なんて東京なら普通の家賃だ1kになるけど 多摩エリア最高ー!
18 18/07/01(日)18:16:34 No.515716589
いい物件だな
19 18/07/01(日)18:16:57 No.515716671
>掃除めっちゃ大変そうだけどその辺どうなの ワンルームのときより楽だよ スペース余裕あるから掃除しやすい
20 18/07/01(日)18:17:38 No.515716815
広い部屋を家具で区切るテクニックがあるんやで
21 18/07/01(日)18:18:24 No.515716987
>8万なんて東京なら普通の家賃だ1kになるけど 川崎横浜最高!
22 18/07/01(日)18:18:50 No.515717078
2DKの生活はなんだか精神的に余裕があってよかった 洋室と和室の間の襖も外しちゃって一つの部屋みたいにするんだ
23 18/07/01(日)18:19:01 No.515717117
横浜も横浜と言える所はそんな家賃変わらねーじゃねーか!
24 18/07/01(日)18:20:08 No.515717373
画像と大体同じような構成で83000@小平市
25 18/07/01(日)18:20:20 No.515717426
>8万なんて東京なら普通の家賃だ1kになるけど 練馬なら6万しないわ
26 18/07/01(日)18:20:37 No.515717504
>一般的には手取りの三分の一までだっけかな…家賃にかけられる目安 手取りの額による 特に少なすぎると残り2/3で生活成り立たないし
27 18/07/01(日)18:20:41 No.515717530
1DKから1LDKに変えたら生活の満足度が上がった やっぱり空間を機能で分けるのは大切だと悟った
28 18/07/01(日)18:21:37 No.515717718
都内マンションでローンが6万管理費が2万だな…
29 18/07/01(日)18:22:29 No.515717888
1LDKのLに半年入らなかった
30 18/07/01(日)18:22:50 No.515717978
クソみたいな学歴と職歴だからあまり高い部屋借りれないな…
31 18/07/01(日)18:23:32 No.515718105
収入の1/4が家賃だとすると25000円の家探さなきゃか…
32 18/07/01(日)18:23:51 No.515718170
2LDKはいいけどメゾネットは失敗したかもしれない・・・
33 18/07/01(日)18:24:31 No.515718319
>2LDKはいいけどメゾネットは失敗したかもしれない・・・ トイレに降りるのめんどくさい…
34 18/07/01(日)18:24:37 No.515718341
広くなれば片付くなんて幻想は捨てろ
35 18/07/01(日)18:25:34 No.515718552
>広くなれば片付くなんて幻想は捨てろ 俺はワンルームの頃より片付いたけど
36 18/07/01(日)18:26:07 No.515718672
これってキッチンの後ろを通って風呂に行くってことなの?
37 18/07/01(日)18:26:47 No.515718801
4LDK月2万だわ築50年だけど 自力で改修をし続けて手を入れてない場所が無くなった…
38 18/07/01(日)18:27:47 No.515718993
>自力で改修をし続けて手を入れてない場所が無くなった… それ退去するときにお金めっちゃ取られるやつでは…?
39 18/07/01(日)18:27:54 No.515719023
掃除大変だから部屋増やすぐらいならもの減らすわ
40 18/07/01(日)18:28:19 No.515719125
面責にそこまで大きく差ができたわけでもないのに部屋が二つになるだけで何故か広くなるよね 収納の量が若干増えるのを差し引いてもやたら広くなる
41 18/07/01(日)18:28:38 No.515719194
1DKで余らせてるくらいなんだが趣味が場所取らないからなんだろうな…
42 18/07/01(日)18:29:22 No.515719352
寝室と飯食う部屋分けれるの憧れるがエアコン二台いるな…と思うと1kでいいやと考える
43 18/07/01(日)18:30:18 No.515719557
大田区の2LDK住んでた頃駐車場込みで毎月14万かかってたけど 足立区越してきたらほぼ同じような部屋なのに10万切ったから足立区最高 問題は足立区ということだけだ
44 18/07/01(日)18:30:24 No.515719573
映像も音楽も漫画もクラウドに置きたい… でも品質の確保はしたい… 服こいつ場所取るな…
45 18/07/01(日)18:30:30 No.515719596
月手取り30万いったし家賃8万くらいにあげてもいけるかな…
46 18/07/01(日)18:30:53 No.515719680
>2DKの生活はなんだか精神的に余裕があってよかった >洋室と和室の間の襖も外しちゃって一つの部屋みたいにするんだ ただの巨大なワンルームいいよね…
47 18/07/01(日)18:31:10 No.515719741
>月手取り30万いったし家賃8万くらいにあげてもいけるかな… 殺すぞゴラァ こちとらやっと月18万に手が届きそうなところなんじゃ 他の「」が裕福な蔵債をするのは許さん
48 18/07/01(日)18:31:17 No.515719779
>月手取り30万いったし家賃8万くらいにあげてもいけるかな… 40万くらいあると楽だよ
49 18/07/01(日)18:31:31 No.515719831
1LDKくらいは欲しいけどあんまり部屋が多いと誰か潜んでそう…って恐怖に駆られる
50 18/07/01(日)18:32:24 No.515720002
部屋広いと掃除大変とは言うけど広いスペース確保して床に置く物減らせばむしろ楽になる
51 18/07/01(日)18:32:51 No.515720093
一人で2LDKだけどルンバに頼らないと掃除が億劫で仕方ない
52 18/07/01(日)18:32:55 No.515720108
>月手取り30万いったし家賃8万くらいにあげてもいけるかな… 考えた時もあったが無駄なクオリティや広さが嫌いなんで貯蓄に回した
53 18/07/01(日)18:33:05 No.515720145
書き込みをした人によって削除されました
54 18/07/01(日)18:33:11 No.515720164
3割とか色々言うけど 実際は収入の1%ぐらいに抑えないとキツイと思う
55 18/07/01(日)18:34:00 No.515720327
>部屋広いと掃除大変とは言うけど広いスペース確保して床に置く物減らせばむしろ楽になる その上にルンバで快適生活 ほんと買ってよかった
56 18/07/01(日)18:34:09 No.515720351
>月手取り30万いったし家賃8万くらいにあげてもいけるかな… 駅近にしたいとかなんかあるならいいけど 現状の住環境で満足してるなら無理に上げなくてもいいんじゃねぇかな…
57 18/07/01(日)18:34:14 No.515720367
>3割とか色々言うけど >実際は収入の1%ぐらいに抑えないとキツイと思う どんな収入か住居だったら達成できるんだそれ
58 18/07/01(日)18:34:27 No.515720418
>3割とか色々言うけど >実際は収入の1%ぐらいに抑えないとキツイと思う どれだけぎりぎりの生活してるの…
59 18/07/01(日)18:34:30 No.515720430
>実際は収入の1%ぐらいに抑えないとキツイと思う 年収?
60 18/07/01(日)18:34:58 No.515720503
>実際は収入の1%ぐらいに抑えないとキツイと思う 野宿でもしておられる…?
61 18/07/01(日)18:35:09 No.515720529
>実際は収入の1%ぐらいに抑えないとキツイと思う 15万手取りで1500円!? 日本のどこにあるの
62 18/07/01(日)18:35:12 No.515720537
月40万で4000円の物件か…
63 18/07/01(日)18:35:18 No.515720562
同棲共働きだと収入以上の家に住めて楽だけど 一人暮らしの魅力を全部オミットするからなぁ...
64 18/07/01(日)18:35:29 No.515720594
>収入の1/4が家賃だとすると25000円の家探さなきゃか… その収入ってことは糞田舎だろうし大丈夫じゃない?
65 18/07/01(日)18:35:37 No.515720622
結局家賃は収入の何%がいいんだろ 今住んでるとこは収入のほぼ3割だけど
66 18/07/01(日)18:36:06 No.515720716
月収100万なら1万だ タイとかベトナムならワンルーム借りられそうだな
67 18/07/01(日)18:36:20 No.515720771
風呂トイレ共同の4畳一間の築年数が多い物件でもきついぞ1%
68 18/07/01(日)18:36:28 No.515720802
>15万手取りで1500円!? >日本のどこにあるの 実家…って一瞬思ったけど家に1500円しか入れないって単なる穀潰しだな…
69 18/07/01(日)18:36:55 No.515720899
>その収入ってことは糞田舎だろうし大丈夫じゃない? クソ田舎でも2万台はかなりの確率で地雷物件だぞ
70 18/07/01(日)18:36:55 No.515720901
10%と間違えたんだとしてもどこの世界線の話なのか分からなすぎて怖い
71 18/07/01(日)18:37:09 No.515720938
>それ退去するときにお金めっちゃ取られるやつでは…? その辺りの事は貸してくれてる叔父が何してもいいとは言ってくれてはいる 手の空いてる大工さん紹介してくれたりもしたしね ただ今思うと腐った屋根と天井と床張り替えるより普通のとこ探す方が楽な筈…
72 18/07/01(日)18:37:28 No.515720995
3割未満の方がいろいろ遊べるけど 寝室とそれ以外の部屋があるなしで 遊べる趣味の幅が全然違う
73 18/07/01(日)18:37:37 No.515721021
>実際は収入の1%ぐらいに抑えないとキツイと思う 8万が収入の1%って・・・
74 18/07/01(日)18:38:01 No.515721100
3割は目安じゃなくて上限だとは思う
75 18/07/01(日)18:38:07 No.515721121
>結局家賃は収入の何%がいいんだろ 手取りから家賃以外の支出と希望の貯蓄を差っ引いて残った額から探す 収入の割合で先に決めると歪むよ
76 18/07/01(日)18:38:42 No.515721230
年収の1%なら割と納得 年収300万なら3万の部屋で充分
77 18/07/01(日)18:39:03 No.515721318
高収入なら5割でもいいんだけどね… 収入増えねぇかな
78 18/07/01(日)18:39:39 No.515721435
>ただ今思うと腐った屋根と天井と床張り替えるより普通のとこ探す方が楽な筈… ファンキーな事してんな
79 18/07/01(日)18:39:45 No.515721463
東京は最低家賃が8万くらいだし田舎じゃ出し過ぎの場合もあるが まあ3割ってのは妥当なとこだと思う
80 18/07/01(日)18:39:46 No.515721470
>年収の1%なら割と納得 >年収300万なら3万の部屋で充分 東京で3万の部屋ってどこ探せばいいんだ…
81 18/07/01(日)18:39:49 No.515721488
二部屋あると一つを趣味部屋にできていいな
82 18/07/01(日)18:39:52 No.515721494
4割家賃だけどなんとかなるよ
83 18/07/01(日)18:40:13 No.515721564
社員寮最高!
84 18/07/01(日)18:40:18 No.515721582
ダンボールとビニールシートとガムテープを駆使すれば月収の1%は行ける
85 18/07/01(日)18:40:31 No.515721634
>東京は最低家賃が8万くらいだし田舎じゃ出し過ぎの場合もあるが >まあ3割ってのは妥当なとこだと思う 頑張れば5万台からあるよ
86 18/07/01(日)18:40:35 No.515721648
収入上がると家は寝るだけの場所になるぐらいの労働になるけど 一日は24時間しかないから趣味に費やす金が増えるんだよな
87 18/07/01(日)18:40:44 No.515721682
インドの城買おうぜ城
88 18/07/01(日)18:41:23 No.515721838
家賃に関しては住居手当がいくらかで大分変わるしな 東京行った友人は住居手当が家賃の8割分あるとか言っててうらやましい
89 18/07/01(日)18:41:24 No.515721843
>4割家賃だけどなんとかなるよ そう思ってると突然大病したりするよ した
90 18/07/01(日)18:41:31 No.515721869
3500万で2LDKの新築マンション契約しちゃった…
91 18/07/01(日)18:41:51 No.515721946
今の家賃は月収の2割くらいだけど 2人で借りてるからだいぶ安くいいとこ住めて助かってる
92 18/07/01(日)18:42:01 No.515721994
収入増えたら最上階の景色のいいところに住もうと思いつつ 1階に住み続けてもう十数年経った…
93 18/07/01(日)18:42:14 No.515722048
手取り70で家賃18万だな…そろそろマンション買おうと思う
94 18/07/01(日)18:42:35 No.515722140
寮つきの仕事選んで3万に押さえるのがベスト まあそこまでするなら地方でもいいかな…
95 18/07/01(日)18:42:38 No.515722147
>東京で3万の部屋ってどこ探せばいいんだ… 少し都心から外れればいくらでもある
96 18/07/01(日)18:42:52 No.515722206
手取り70って年収1000万超「」か…実在したのか
97 18/07/01(日)18:42:54 No.515722213
>ファンキーな事してんな 最初の2年はまともに住めたんだよ なんか床が…なんか壁にしみが…と続いて手を入れてった 雨の日トイレの電球がジジジジジボンッ!て音と共に射出されて頭にぶつかった時はうんこ出た
98 18/07/01(日)18:43:10 No.515722284
収入の1/3だと趣味に費やせないから1/4ぐらいがいいかなって
99 18/07/01(日)18:43:23 No.515722339
>手取り70で家賃18万だな…そろそろマンション買おうと思う 貯金あったら一戸建てでも建てた方がよくない?
100 18/07/01(日)18:43:34 No.515722369
実家最高って思いはじめたぞ俺
101 18/07/01(日)18:43:48 No.515722417
>雨の日トイレの電球がジジジジジボンッ!て音と共に射出されて頭にぶつかった時はうんこ出た なんかやばい物が住み着いた物件かなにかか…
102 18/07/01(日)18:44:05 No.515722473
>貯金あったら一戸建てでも建てた方がよくない? 都心にそんな場所も金もないよ
103 18/07/01(日)18:44:05 No.515722475
実家住まいなら0円だぜー! 家賃光熱費水道ガスネット代全部親が払ってるから家賃なんて考えたことないぜ
104 18/07/01(日)18:44:07 No.515722484
>貯金あったら一戸建てでも建てた方がよくない? 一戸建ていいか?
105 18/07/01(日)18:44:31 No.515722587
エアコンは何台取り付けてるんだい?
106 18/07/01(日)18:44:32 No.515722589
寮はずっと住めるわけじゃないからなあ 後輩が控えてるからって5年で追い出されたわ
107 18/07/01(日)18:44:33 No.515722592
>実家最高って思いはじめたぞ俺 親が毎日口喧嘩してるわで空気悪いから実家の環境最悪だぞ俺
108 18/07/01(日)18:44:33 No.515722593
実際親が余程口出ししてくるとかでもない限り実家がいいよ 親との関係が悪くない限り向こうも喜んでくれるし
109 18/07/01(日)18:44:41 No.515722629
最近の新築マンションの方が利便性高いと思う
110 18/07/01(日)18:44:43 No.515722640
引っ越し先を新築ildk7万で会社にチャリで10分に惹かれて決めちゃったけど駅から遠いし大東建託の2×4だしで不安になってきた
111 18/07/01(日)18:44:46 No.515722648
借り手がリノベしてもOKな賃貸は最近の流行だからな…
112 18/07/01(日)18:44:47 No.515722651
賃貸を防音に改造したサックス奏者なら知り合いでいた 改良だからクンリニンもOKくれたって
113 18/07/01(日)18:44:57 No.515722687
親がまともなら実家の方がいい 親がまともじゃないならしょうがない
114 18/07/01(日)18:45:05 No.515722716
マンションは近隣住民次第のガチャだって聞いてちょっと二の足踏んでる すごいのにそう当たることはないんだろうけど
115 18/07/01(日)18:45:16 No.515722760
実家暮らし「」は親に家賃代わりにお金入れてるよね…? それでも1人暮らしよりかは格段に出費は減るし
116 18/07/01(日)18:45:23 No.515722777
実家だともれなくかーちゃんの飯が付いてくるからな… 1人暮らしだと食事作るのがなにより面倒になる
117 18/07/01(日)18:45:38 No.515722824
家にお金入れてないと肩身がせまいし 親からの無言のプレッシャーきついし…
118 18/07/01(日)18:45:50 No.515722870
>実家暮らし「」は親に家賃代わりにお金入れてるよね…? 月5万しか入れてないからちょっと申し訳なくなってきたよ
119 18/07/01(日)18:46:03 No.515722916
このスレ生活感溢れすぎてる…
120 18/07/01(日)18:46:07 No.515722933
こことか見て笑ってると親からツッコミ入ってた学生時代より 一人暮らし始めたから表情豊かになったから 実家は精神的な部分で窮屈な可能性があるぞ
121 18/07/01(日)18:46:14 No.515722955
マンションガチャは課金すればするほど質があがるからがんばって!
122 18/07/01(日)18:46:15 No.515722961
年齢や収入にもよるけど5万なら悪くはないんじゃない?
123 18/07/01(日)18:46:37 No.515723040
>都心にそんな場所も金もないよ でっかい1軒屋の持ち主が年取ったりで住めなくなり取り壊して その土地に分譲戸建2~3件立ててる風景は最近よく見るよ
124 18/07/01(日)18:46:45 No.515723074
>なんかやばい物が住み着いた物件かなにかか… 雨漏りで漏電でポンッしたのだ… 多分怪奇現象の大半は漏電だわ…
125 18/07/01(日)18:47:12 No.515723158
>マンションは近隣住民次第のガチャだって聞いてちょっと二の足踏んでる 戸建てだって似たようなもんだ
126 18/07/01(日)18:47:25 No.515723198
地方や郊外なら一戸建て建てれるが都心は無理だな…
127 18/07/01(日)18:47:27 No.515723208
貸家に住んで見たけど 近隣住民ガチャなのはどこも変わらんなって
128 18/07/01(日)18:47:32 No.515723224
初任給40万のとこ内定したんだけど家賃何万くらいのとこ住んだらいいの?
129 18/07/01(日)18:47:42 No.515723259
>マンションは近隣住民次第のガチャだって聞いてちょっと二の足踏んでる なーにダメだったらそこを分譲賃貸で貸し出して 新しいマンションを買えばいい
130 18/07/01(日)18:47:42 No.515723260
16で家追い出されて都内の親戚の家から初めて転々としたけど実家最高だぞ 親父死ぬ間際に帰って来て今実家暮らしだけどなんかもう全てがありがたい
131 18/07/01(日)18:47:49 No.515723284
>初任給40万のとこ内定したんだけど家賃何万くらいのとこ住んだらいいの? 8万
132 18/07/01(日)18:47:52 No.515723295
一人暮らしじゃないと全裸で跳んだり跳ねたりできないし…
133 18/07/01(日)18:48:04 No.515723342
>初任給40万のとこ内定したんだけど家賃何万くらいのとこ住んだらいいの? 手取りは35万ぐらいだからスレ絵ぐらい
134 18/07/01(日)18:48:06 No.515723348
戸建だって隣人との木の枝出てるだの騒音だので揉めるとこ多いし …
135 18/07/01(日)18:48:11 No.515723363
>初任給40万のとこ内定したんだけど家賃何万くらいのとこ住んだらいいの? 10万
136 18/07/01(日)18:48:12 No.515723367
初任給40万って転職組か何か?それなら自分で考えられるでしょ
137 18/07/01(日)18:48:47 No.515723472
朝5時からエンジン空ぶかしマンが近隣に居るのはまだマシレベルかな
138 18/07/01(日)18:49:02 No.515723530
>初任給40万のとこ内定したんだけど家賃何万くらいのとこ住んだらいいの? すげーなそこ! 俺初任給20の手取り17だったよ 今四万のとこに住んでるよ
139 18/07/01(日)18:49:05 No.515723543
戸建てのいいとこは上と下がいないぐらいで 左右はいるからな
140 18/07/01(日)18:49:08 No.515723561
実家は家族との関係によるとしか言えないよなぁ 親と良好な関係が維持できる人は幸せだと思う
141 18/07/01(日)18:49:26 No.515723619
>初任給40万のとこ内定したんだけど家賃何万くらいのとこ住んだらいいの? 独身なら8~10万
142 18/07/01(日)18:49:33 No.515723647
5時から草刈りマンならいるけど近くの市道の草も刈ってくれてるから文句言い辛い
143 18/07/01(日)18:49:41 No.515723673
家賃はただ消えていくので 払いつつ先々どうするかは考えておかないと
144 18/07/01(日)18:49:49 No.515723702
給料バトル始まったらとりあえず嘘で参戦するんだぞ
145 18/07/01(日)18:49:59 No.515723736
>初任給40万って転職組か何か?それなら自分で考えられるでしょ 外資やでー実家歴二十数年だからようわからんわ
146 18/07/01(日)18:50:12 No.515723791
支給は24万なのに残業代抜くと18万くらいしかなくてつらい
147 18/07/01(日)18:50:16 No.515723807
>給料バトル始まったらとりあえず嘘で参戦するんだぞ 任せろ!30代実家暮らし手取り14万だ!
148 18/07/01(日)18:50:32 No.515723872
みんな手取り15万から家賃数万出して生きてるんだから 月収40万なら月25万まで家賃にかけても大丈夫だよ
149 18/07/01(日)18:50:36 No.515723896
>給料バトル始まったらとりあえず嘘で参戦するんだぞ 70代で手取り17万です
150 18/07/01(日)18:50:42 No.515723925
実家ならだけん飼えるからな 大型犬はいいぞ!
151 18/07/01(日)18:50:55 No.515723961
>外資やでー実家歴二十数年だからようわからんわ だいたいレスは嘘言ってないから適当に調べといて 値段相応じゃないとこあるけど スレ絵ぐらいがジャストサイズだと思うわ
152 18/07/01(日)18:51:07 No.515724017
大学同期が入社した会社は住宅補助でほとんど家賃ないって言ってて羨ましい 俺の会社はオンボロ寮しかない
153 18/07/01(日)18:51:14 No.515724050
現状1Kで漫画とか溢れそうだけど 広い部屋に引っ越すとその分さらに物が増えそう
154 18/07/01(日)18:51:24 No.515724082
>70代で手取り17万です おじいちゃんもう家賃どうこうって年齢じゃないでしょ
155 18/07/01(日)18:51:33 No.515724121
バトル始まったか
156 18/07/01(日)18:51:38 No.515724147
>任せろ!30代実家暮らし手取り14万だ! やめろ「」 その嘘は俺に効く
157 18/07/01(日)18:52:14 No.515724282
>外資やでー実家歴二十数年だからようわからんわ 外資は給料いいんだなあ 都内だと立地の良さだけで10万とか余裕で超えるし一人暮らしに何を求めているかという曖昧なアドバイスしかできねえ
158 18/07/01(日)18:52:29 No.515724352
>>初任給40万って転職組か何か?それなら自分で考えられるでしょ >外資やでー実家歴二十数年だからようわからんわ やっぱ外資系ってすごいんやね 部屋借りるならどれぐらいの頻度で家帰るかと月何回家に人招くかで決めればいいと思うよ 自分はそうしてる
159 18/07/01(日)18:52:34 No.515724375
一人暮らししてからスペースの問題で本はほぼ電子書籍だわ
160 18/07/01(日)18:52:45 No.515724422
>現状1Kで漫画とか溢れそうだけど >広い部屋に引っ越すとその分さらに物が増えそう 漫画は際限なく本棚が増えて行くからな… 電子書籍に切り替えるかいつも悩む
161 18/07/01(日)18:52:51 No.515724445
20代で初任給40とかもらえるならさっさと女作って子供こさえといてくれ
162 18/07/01(日)18:52:53 No.515724455
通勤時間をどうするかとか 別の要因があるから 匿名掲示板じゃあまり込み入った話はできないわ
163 18/07/01(日)18:53:09 No.515724507
家賃9万一人暮らしだけどワンルームだよ 職場までドアツードア30分以内だから仕方ない
164 18/07/01(日)18:53:27 No.515724577
さっき団地スレ立ってたけど都内にこだわるんなら都営住宅じゃダメなの?
165 18/07/01(日)18:53:29 No.515724582
>漫画は際限なく本棚が増えて行くからな… >電子書籍に切り替えるかいつも悩む 実家からでたときに電子書籍に全部切り替えたな 読めない漫画があってぐぬぬ
166 18/07/01(日)18:53:43 No.515724650
やちんほじょくだち…
167 18/07/01(日)18:53:59 No.515724705
手取り30万くらいだけど家賃に5万以上かけたくない
168 18/07/01(日)18:53:59 No.515724706
都営住宅って収入制限なかったっけ
169 18/07/01(日)18:54:29 No.515724809
このスレ初任給40万とかいうレスでも嘘認定とか嫉妬レスとかなく普通にアドバイスする辺り本当にimgなのかと思ってしまう
170 18/07/01(日)18:54:40 No.515724854
>読めない漫画があってぐぬぬ 急に電子化されたりもするから待つしかないね
171 18/07/01(日)18:55:23 No.515725043
>手取りの額による >特に少なすぎると残り2/3で生活成り立たないし そんな少数例持ち出されても
172 18/07/01(日)18:55:27 No.515725055
「」なら手とり80万以上で当然だし…
173 18/07/01(日)18:55:32 No.515725070
土日は色々な「」がいる
174 18/07/01(日)18:55:39 No.515725091
>このスレ初任給40万とかいうレスでも嘘認定とか嫉妬レスとかなく普通にアドバイスする辺り本当にimgなのかと思ってしまう 外資じゃないが俺もそれくらいだったし・・・
175 18/07/01(日)18:55:42 No.515725106
とにかくペット可の物件だ 急にぬとかダオン飼いたくなったりするからな
176 18/07/01(日)18:55:47 No.515725122
>このスレ初任給40万とかいうレスでも嘘認定とか嫉妬レスとかなく普通にアドバイスする辺り本当にimgなのかと思ってしまう 周り普通にそういうのいるから…俺は3年目で32万だけど…
177 18/07/01(日)18:55:49 No.515725131
>このスレ初任給40万とかいうレスでも嘘認定とか嫉妬レスとかなく普通にアドバイスする辺り本当にimgなのかと思ってしまう 基本的に嘘認定すると証拠のグロ画像出るとこなので 信じるようにしてる
178 18/07/01(日)18:56:40 No.515725327
>このスレ初任給40万とかいうレスでも嘘認定とか嫉妬レスとかなく普通にアドバイスする辺り本当にimgなのかと思ってしまう ここの平均年齢も30代突入してそうだしそういう層もいそうだし…
179 18/07/01(日)18:56:55 No.515725388
本当はもう少し情報が欲しい 条件とか趣味とか言ってもらえると尚アドバイスしやすい でもあんまり明け透けにいうと個人情報だだ漏れだし無理なら大丈夫
180 18/07/01(日)18:57:00 No.515725407
嘘だどうこうって罵って本当だったら辛いし お金持ちだすごい!って褒める方がいいよね
181 18/07/01(日)18:57:08 No.515725437
40万とか今のペースだと40代にならなきゃ貰えそうにないわ
182 18/07/01(日)18:57:16 No.515725467
ペット欲しいけど毎日深夜帰りだから無理ー
183 18/07/01(日)18:57:17 No.515725470
年齢的に皆そのくらいになってきてるんだよ
184 18/07/01(日)18:57:46 No.515725578
ある程度名前の通ったメーカー勤めで院卒3年目26万ぐらいなんだけどやっぱりメーカー給料低いわ
185 18/07/01(日)18:57:48 No.515725586
嘘か白々しい自慢かのどっちかだと思ってはいるけど答えなんて出ないから触れない
186 18/07/01(日)18:57:52 No.515725600
匿名掲示板の平均年齢が順当にあがってきてるし ない話ではないよね
187 18/07/01(日)18:57:58 No.515725625
最近年取って分かった 疑うってエネルギー使う
188 18/07/01(日)18:58:21 No.515725717
>ある程度名前の通ったメーカー勤めで院卒3年目26万ぐらいなんだけどやっぱりメーカー給料低いわ コマツ?
189 18/07/01(日)18:58:22 No.515725721
>ある程度名前の通ったメーカー勤めで院卒3年目26万ぐらいなんだけどやっぱりメーカー給料低いわ 勝ち組側ですがそれ
190 18/07/01(日)18:58:23 No.515725723
嘘認定すると本当に明細画像あがったりするからな
191 18/07/01(日)18:59:22 No.515725936
嘘だったとしてもこっちになんら影響ないし 本当で話すすめた方が当たり障りないし…
192 18/07/01(日)18:59:29 No.515725962
院卒3年目で26万はまあ普通か少し上くらいじゃない?