虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

映画化... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/01(日)15:38:32 No.515687738

映画化ガチャで当たりを引き続ける人

1 18/07/01(日)15:39:22 No.515687903

いつチーズ蒸しパンになるんだ

2 18/07/01(日)15:39:54 No.515687998

当たりを引き続けてる所為で原作が終われない 原作が無駄に延びる所為でアニメスタッフへの負担も凄い

3 18/07/01(日)15:40:03 No.515688033

メディアミックスは大体当たってる

4 18/07/01(日)15:40:09 No.515688054

映画が当たり続ける限り働かられる

5 18/07/01(日)15:41:11 No.515688254

メディアミックスがゲーム以外大体当たるせいで原作終わらせられないある意味可哀想なゴリラ

6 18/07/01(日)15:41:39 No.515688333

実写でも完結編をやらせてもらう!

7 18/07/01(日)15:41:40 No.515688338

終わらせられなくてもう脳みそ3割くらいチーズ蒸しパンになってない?

8 18/07/01(日)15:43:15 No.515688625

銀魂無双みたいな奴も失敗したのか

9 18/07/01(日)15:44:22 No.515688829

本人的にはモウオワラセテ…ってなってるんだろうか

10 18/07/01(日)15:44:23 No.515688841

次の実写は将ちゃんの話もやるからハズレなんてないしヒット間違いなしだね! だからもっと原作は続けてもらうね!!

11 18/07/01(日)15:44:57 No.515688943

>銀魂無双みたいな奴も失敗したのか 最近のバンナムキャラゲーって括りの中じゃ出来が良い方だと思うよ ズルズルボールのキャラまで使えるのがいい意味で頭おかしい

12 18/07/01(日)15:44:58 No.515688948

銀魂のゲームすごろくしか知らないな

13 18/07/01(日)15:45:49 No.515689122

もし終わっても次回作どうするんだろうという感はある 結局銀魂要求されるだけなのでは

14 18/07/01(日)15:46:13 No.515689184

元々3巻で終わるつもりだったゴリラ

15 18/07/01(日)15:48:07 No.515689607

EDまだ思いつかない

16 18/07/01(日)15:48:13 No.515689629

>もし終わっても次回作どうするんだろうという感はある ギャグ漫画やると知らないキャラが銀魂のようなギャグをやるだけの漫画になりかねないよね かといってシリアスも......だし

17 18/07/01(日)15:49:25 No.515689855

実写出来が良いの?

18 18/07/01(日)15:49:40 No.515689906

かまってちゃんだから本人はやめたくないだろ

19 18/07/01(日)15:50:26 No.515690080

>実写出来が良いの? 漫画原作の実写化の中ではかなり良い方

20 18/07/01(日)15:50:37 No.515690108

内容も話もしつこいから飽き気味

21 18/07/01(日)15:50:41 No.515690120

良くも悪くも銀魂に自分の出来ること全部ぶち込んでるタイプに思える

22 18/07/01(日)15:50:44 No.515690132

銀魂終わらせて金魂描こう!

23 18/07/01(日)15:51:00 No.515690193

シリアス嫌いさんは騒げばまだいけると思ってる

24 18/07/01(日)15:51:18 No.515690252

ツッコミがワンパターン化してる

25 18/07/01(日)15:52:26 No.515690487

ドラゴンボールの倍人気あるらしいな

26 18/07/01(日)15:52:50 No.515690558

久々ギャグやってるからそこそこ面白いよ

27 18/07/01(日)15:53:54 No.515690769

ドラゴンボールにはドラマ性が無いからな シンプルなのはいいが物語としては短編より酷い印象

28 18/07/01(日)15:54:30 No.515690899

ただのバトルマンガと比べるのはちょっと…

29 18/07/01(日)15:54:45 No.515690973

別に実写映画前に最終章終わらせたっていいのにね

30 18/07/01(日)15:55:45 No.515691201

バトル シリアス ギャグ 伏線 王道 と銀魂は全て持ってるからな

31 18/07/01(日)15:55:54 No.515691235

>別に実写映画前に最終章終わらせたっていいのにね そっちの方が映画もアニメも伸び伸びやれそう

32 18/07/01(日)15:57:23 No.515691550

90年代の人気作者からあの時いなくて助かったと言われるくらいだし

33 18/07/01(日)15:57:58 No.515691654

今や尾田と空知は偉人だしな

34 18/07/01(日)15:58:10 No.515691706

読み切りとか好きだったよ

35 18/07/01(日)15:58:40 No.515691790

一番つらいのはゴリラでしょ

36 18/07/01(日)15:58:48 No.515691811

人間国宝扱いされてて駄目だった すごいな

37 18/07/01(日)15:59:30 No.515691963

このゴリラ今最も日本に必要な人間らしいな

38 18/07/01(日)15:59:43 No.515692001

あれで出来がいい方なんだ…

39 18/07/01(日)15:59:52 No.515692023

7年くらい前に終わらせるつもりが アニメヒットで延期 アニメ映画ヒットで延期 実写映画ヒットで延期 それらに引きずられてアニメも再開してヒット 実写ヒットした為に実写映画第二弾決定で延期

40 18/07/01(日)16:00:08 No.515692083

無理やり電気で動かされ続けるゾンビみたいで辛い

41 18/07/01(日)16:00:12 No.515692093

終わるタイミング伺ってる感じの長編3回くらい既にやってるのに 本気で終わらせるためのシリアス回が超グダってるのが痛ましい

42 18/07/01(日)16:00:16 No.515692105

>今や尾田と空知は偉人だしな いつの間にか自分の前や隣を走ってるのがルフィさんだけになってたとか単行本のカバーだかで言ってたのを見て少し寂しくなった

43 18/07/01(日)16:00:23 No.515692135

日本のトップになって欲しいランキングだと尾田っちには勝てな

44 18/07/01(日)16:01:25 No.515692341

メディアミックスが続かないと鰤みたいにそれまで散々引き伸ばしときながら切られる時は唐突とか酷い事になるぜ

45 18/07/01(日)16:01:28 No.515692349

マジで偉人扱いされてて笑った

46 18/07/01(日)16:01:31 No.515692356

本当に面白くなくなってるのか自分が成長したから面白く思えないのか分からない ただ金を稼いでいるのはいいことだと思う

47 18/07/01(日)16:01:47 No.515692398

せめてバトルをもう少し色々工夫してくれたらなぁ 単調すぎる…

48 18/07/01(日)16:01:56 No.515692431

10年前のファンに作者の一存で終わらせられず引き延ばしが酷い作品になった と言っても誰も信じないだろうな

49 18/07/01(日)16:02:42 No.515692585

シリアスはともかく短めの人情系の話は結構よくない?

50 18/07/01(日)16:03:07 No.515692657

銀魂が人気なのかゴリラが人気なのか知らんが偉人はすげぇな

51 18/07/01(日)16:03:22 No.515692697

ナルトなんか続編やらされてるとはいえ ナルト世代のやつよく終わらせてもらえたと思う

52 18/07/01(日)16:03:23 No.515692698

>シリアスはともかく短めの人情系の話は結構よくない? だからこそ落差でたまに入るシリアスの酷さが余計際立ってる気がする…

53 18/07/01(日)16:04:02 No.515692789

70巻あたりからコミックスが売れなくなってんだな…

54 18/07/01(日)16:04:19 No.515692846

ガチャつったって映画版のおおまかな設定やらあらすじやら脚本やら仕事量半端ないんでしょ? 映画スタッフだけの功績じゃなくて

55 18/07/01(日)16:04:25 No.515692864

まだまだ描きたいことがあるワンピの魚や無限に引き伸ばしネタが続けられるコナンのナスビみたいにはいかんのだ… ゴリラはゴリラでしかないんだ…

56 18/07/01(日)16:04:27 No.515692873

>銀魂無双みたいな奴も失敗したのか 俺がひさひざに予約してまで買ったゲームだけど まあつまんねえよ 薄暗い画面で延々とモブ殺すゲーム

57 18/07/01(日)16:04:32 No.515692890

読者の大半が面白い面白くないよりお気に入りのキャラが出てれば嬉しいタイプの人なのでは? そういう層はシリアス好きだろうし

58 18/07/01(日)16:04:36 No.515692905

今、ジャンプの柱って銀魂とワンピースだけなの?

59 18/07/01(日)16:04:39 No.515692914

実写でまた完結篇やるかなと思ったけど真選組動乱篇だし とにかく人気あるエピソード片っ端からやってやろうという思惑が見えるから 二弾のヒットするしないに関わらず三弾目の企画も既に動いててまだまだ終わらせてくれなさそう

60 18/07/01(日)16:04:49 No.515692944

ちょっと前まで終わる流れでやってたのにまだ続いてるのか 大変だなゴリラ

61 18/07/01(日)16:05:16 No.515693023

世界的に人気だから偉人なんだろう これより上のワンピースは神じゃないのか

62 18/07/01(日)16:05:34 No.515693073

>シリアスはともかく短めの人情系の話は結構よくない? 結構っていうか普通にかなり好きだよ でもそれだけじゃ駄目だったのかなあ駄目だったんだろうなあ

63 18/07/01(日)16:05:42 No.515693095

>読者の大半が面白い面白くないよりお気に入りのキャラが出てれば嬉しいタイプの人なのでは? >そういう層はシリアス好きだろうし だから売り上げ落ちてるつってんだろ

64 18/07/01(日)16:06:20 No.515693199

っていうか数年前に最終章やってるって聞いたからまだ続いてんのびっくりだよ

65 18/07/01(日)16:06:37 No.515693249

>世界的に人気だから偉人なんだろう >これより上のワンピースは神じゃないのか 洞爺湖サミットで木刀売れたって聞いた SPに

66 18/07/01(日)16:06:51 No.515693288

手塚や藤子より人気なのか

67 18/07/01(日)16:07:07 No.515693343

最初期にこち亀くらい続く作品にしたいとか言ってたのがマジで実現しそう

68 18/07/01(日)16:07:12 No.515693357

原作はあきらかに引き延ばしされてると思う 巻きが入ってから何年続いてるんだろう

69 18/07/01(日)16:07:21 No.515693385

これ以外にギャグ漫画で売れてる話をあんまり聞かない

70 18/07/01(日)16:07:22 No.515693390

>今、ジャンプの柱って銀魂とワンピースだけなの? ジャンプ的にはヒロアカとボルトも柱になってもらおうとしてる気がする

71 18/07/01(日)16:07:29 No.515693406

シリアスが下手っつーよりは長編が下手って印象だ 盛りすぎてて連載で追うとどのシリアス長編もなかなか話進まねえなってなる

72 18/07/01(日)16:07:37 No.515693434

シリアスもオチの部分だけならわりかし嫌いじゃないの多いんだけど そこまでが長い長い

73 18/07/01(日)16:07:53 No.515693478

ワンピース、ナルト、ブリーチ(トリコ)みたいに 三本柱的扱いされてないけど人気あるんだよな 末期のブリーチと今の銀魂だとどっちがコミックスの売り上げいいんだろ

74 18/07/01(日)16:08:25 No.515693561

これギャグ漫画なのかな…もうギャグで引っ張ってる時間よりシリアスが長い気がする

75 18/07/01(日)16:08:44 No.515693618

月一の時点でボルトに柱が務まるわけない

76 18/07/01(日)16:09:10 No.515693690

長いシリアスでも紅桜篇とかは好きだよ いくらなんでも最終章長すぎ話進まねえし

77 18/07/01(日)16:09:19 No.515693712

キャサリンの為に復讐する話はだいたい好き

78 18/07/01(日)16:09:29 No.515693743

本当に人気投票編のサイボーグ空知になっちゃったんだ…

79 18/07/01(日)16:09:32 No.515693751

アニメ化の時点で当たりだし

80 18/07/01(日)16:09:41 No.515693774

なんか終わりの見えない時空に入っちゃったんだろうか 長くても30巻で終わるだろうと思ってた頃が懐かしい

81 18/07/01(日)16:09:41 No.515693776

編集部絶対NARUTOトリコBLEACHこち亀終わらせたの後悔してるだろってくらいずるずる引き延ばしてる感じする

82 18/07/01(日)16:09:50 No.515693809

シリアス展開のせいでこち亀最終回の号で投げやりなコラボになってたのは残念だったな 同じような展開でもしまぶーが目立っただけに

83 18/07/01(日)16:09:58 No.515693833

>これ以外にギャグ漫画で売れてる話をあんまり聞かない 銀魂はシリアス要素が入ってるから売れたっていうのは間違いなくあると思う 女性層は完全ギャグ漫画より複雑な人間関係が入る作品の方が受けやすい

84 18/07/01(日)16:09:58 No.515693836

>長いシリアスでも紅桜篇とかは好きだよ >いくらなんでも最終章長すぎ話進まねえし 話進んではいるだろ ゴールがどんどん引き伸ばされてるだけで

85 18/07/01(日)16:10:07 No.515693857

>ワンピース、ナルト、ブリーチ(トリコ)みたいに >三本柱的扱いされてないけど人気あるんだよな >末期のブリーチと今の銀魂だとどっちがコミックスの売り上げいいんだろ 全盛期の銀魂でやっと末期のブリーチよりは売れてるくらいだよ

86 18/07/01(日)16:10:48 No.515693965

人気の割に今どういう展開になったとかの話をとんと聞かないから不思議な感じがするんだよな

87 18/07/01(日)16:10:59 No.515693992

短編普通におもしれえんだから月一くるいで短編だすゴリラになってくれ

88 18/07/01(日)16:11:13 No.515694035

>なんか終わりの見えない時空に入っちゃったんだろうか 終わりは見えてるんだけど突然進みが遅くなったり道が伸びたりしてる

89 18/07/01(日)16:11:33 No.515694088

かぶき町四天王編くらいの長さまでならなんとかなる人だけどそれ以上の長さになるとまとめきれないと思う

90 18/07/01(日)16:11:44 No.515694113

しかしよくこち亀連載止めさせてもらえたなって今でも思う 単発掲載はあるかもしれないけど

91 18/07/01(日)16:11:47 No.515694120

台詞回しのセンスがシリアスにとことん向かない

92 18/07/01(日)16:12:08 No.515694171

俺はシリアスもバトルシーン以外は好きとは言わんが嫌いではないぞ バトルシーンがつまらねえんだ

93 18/07/01(日)16:12:08 No.515694175

でもワンピハンタに次ぐ古株だし…

94 18/07/01(日)16:12:13 No.515694187

将軍死んで以降は人気ある新キャラ作れてないと思う

95 18/07/01(日)16:12:24 No.515694219

>全盛期の銀魂でやっと末期のブリーチよりは売れてるくらいだよ じゃあなんでブリーチ終わらせたの!?

96 18/07/01(日)16:13:02 No.515694312

エッセイがいいな

97 18/07/01(日)16:13:24 No.515694373

>>全盛期の銀魂でやっと末期のブリーチよりは売れてるくらいだよ >じゃあなんでブリーチ終わらせたの!? 本来は十分に尺をとってたんだ 師匠が趣味で使い切ったんだ

98 18/07/01(日)16:13:38 No.515694435

ドラゴンボールも関連会社が死ぬからって引き伸ばしされてたらしいけど 銀魂連載終了もそこまで影響出るん?

99 18/07/01(日)16:13:40 No.515694447

ちょっと前までやってたシリアスはあのメンバーが力を合わせてみたいな展開が続いて過食気味になってた

100 18/07/01(日)16:13:46 No.515694466

>編集部絶対NARUTOトリコBLEACHこち亀終わらせたの後悔してるだろってくらいずるずる引き延ばしてる感じする 編集よりも映画関係者だと思うよ 銀魂の単行本自体は落ち着き始めてるし映画が受けるから終われないコナン現象だよ

101 18/07/01(日)16:13:50 No.515694477

>かぶき町四天王編くらいの長さまでならなんとかなる人だけどそれ以上の長さになるとまとめきれないと思う 将ちゃん死んでからの流れはアニメ見てようやく把握できたよ…

102 18/07/01(日)16:13:54 No.515694491

最後に銀魂読んで感動したのは桂が本気だしたシーンだ

103 18/07/01(日)16:13:58 No.515694515

初期の一話完結話のまとめ方は見事なものがあった やっぱり才能あるんだよゴリラ

104 18/07/01(日)16:13:59 No.515694520

ヒロアカがミリオン行ってればスッパリ終わらせて貰えたのかな

105 18/07/01(日)16:14:04 No.515694535

シリアスむしろ好きだったけどここ数年のシリアスは似たような展開の繰り返しで流石に飽きたわ

106 18/07/01(日)16:14:06 No.515694544

>じゃあなんでブリーチ終わらせたの!? 師匠が自分で終わらせたんだよ 畳み方が下手なのとアンケが悪いのでなにも知らない読者からしたら打ち切りにしか見えなさそうだけど

107 18/07/01(日)16:14:09 No.515694554

>>全盛期の銀魂でやっと末期のブリーチよりは売れてるくらいだよ >じゃあなんでブリーチ終わらせたの!? わかんない ソーマだって売上的にまだ最上位の方だから完全に終わっても良いタイミングで新シリーズに入ったし

108 18/07/01(日)16:14:11 No.515694559

カムイ相手にしてる時の長さはなんか体感凄かった気がする

109 18/07/01(日)16:14:12 No.515694563

>終わりは見えてるんだけど突然進みが遅くなったり道が伸びたりしてる アニメ化ネタの回でオリジナルルートや引き伸ばしルートに入って原作の尺を稼ぐ云々って話やってたの思い出す

110 18/07/01(日)16:14:19 No.515694576

師匠がきっちり連載開始の週で終わらせたい!とか言い始めたんだったか鰤

111 18/07/01(日)16:14:21 No.515694583

オリンピック始まる前には終わってると思いたい

112 18/07/01(日)16:14:45 No.515694646

tales of 銀魂はまだでないの?

113 18/07/01(日)16:15:33 No.515694786

10年も休みなく同じ作品で連載してネタが切れないわけないのにみんな好き勝手言うよね

114 18/07/01(日)16:15:57 No.515694852

>>終わりは見えてるんだけど突然進みが遅くなったり道が伸びたりしてる >アニメ化ネタの回でオリジナルルートや引き伸ばしルートに入って原作の尺を稼ぐ云々って話やってたの思い出す まさか自分がそれになるとはな

115 18/07/01(日)16:16:13 No.515694897

ネタが切れて面白くなくなったらそりゃ言われんだろ

116 18/07/01(日)16:16:24 No.515694928

>初期の一話完結話のまとめ方は見事なものがあった やっぱり才能あるんだよゴリラ 才能ないわけないじゃん!! ただその才能の閃きを見る展開が最近無いなと思う

117 18/07/01(日)16:16:42 No.515694972

>tales of 銀魂はまだでないの? 銀さんが屑ムーブして全てを失ってブランコで幼女に慰められてるよ

118 18/07/01(日)16:17:01 No.515695021

>10年も休みなく同じ作品で連載してネタが切れないわけないのにみんな好き勝手言うよね 仕方ないとは思ってますんで終わらせてあげてください

119 18/07/01(日)16:17:06 No.515695039

ゴリラは何だかんだ人が良くて頼まれたら断れないんだろうね…

120 18/07/01(日)16:17:56 No.515695188

ボルトと同じ月一枠として残ってくれないかな銀魂

121 18/07/01(日)16:18:11 No.515695223

>>じゃあなんでブリーチ終わらせたの!? >師匠が自分で終わらせたんだよ >畳み方が下手なのとアンケが悪いのでなにも知らない読者からしたら打ち切りにしか見えなさそうだけど あの…アルデナイデ様?もう忘れたけど佐村河内みたいなのをヨン様達と巻きで無理やり倒したのが予定通りだったのか…

122 18/07/01(日)16:18:13 No.515695234

>ヒロアカがミリオン行ってればスッパリ終わらせて貰えたのかな こっちまでくんな

123 18/07/01(日)16:18:26 No.515695259

2年前の12月に完結記念イベントやってるから少なくとも2年は伸ばされてるのははっきりしてる

124 18/07/01(日)16:18:34 No.515695283

完全に枯渇しちゃう前に休ませてあげて欲しい もったいないと思う

125 18/07/01(日)16:18:36 No.515695288

ジャンプ全体が大御所も中堅もその下も数年前に比べればおもしろいとは思うけど全体の売上が伸びないのは時代かね

126 18/07/01(日)16:19:05 No.515695357

年上のルフィじいさんも月一休みだしゴンじいさんは数ヶ月しか起きないんだし ゴリラも少しは休んでもいいのではないか

127 18/07/01(日)16:19:10 No.515695371

>師匠がきっちり連載開始の週で終わらせたい!とか言い始めたんだったか鰤 +一護にあやかって15年で終わらせたい!と考えてたけど ペース配分おもいっきり間違えて打ち切りみたいな結果になった

128 18/07/01(日)16:19:32 No.515695429

月一連載枠をボルト、ハンター、こち亀、銀魂で使えば良いのに

129 18/07/01(日)16:19:41 No.515695442

芸風的にせめて現状のぐだぐだを自らネタにして欲しい

130 18/07/01(日)16:19:59 No.515695479

>月一連載枠をボルト、ハンター、こち亀、銀魂で使えば良いのに それはそれでバランスいいな…

131 18/07/01(日)16:20:06 No.515695496

オサレ師匠まとめ方がヘタクソすぎる…

132 18/07/01(日)16:20:24 No.515695547

終わらないせいで最終決戦的なやり取りの引き出しが少ないことがバレちゃったじゃねーか

133 18/07/01(日)16:20:45 No.515695609

功績を上げた人ほど壊れるまでの使い切りみたいな扱いを受けるのはあまりに酷いシステムでは

134 18/07/01(日)16:20:47 No.515695616

>芸風的にせめて現状のぐだぐだを自らネタにして欲しい そういうメタネタお手のもんだもんなあ

135 18/07/01(日)16:20:56 No.515695646

>師匠がきっちり連載開始の週で終わらせたい!とか言い始めたんだったか鰤 >+一護にあやかって15年で終わらせたい!と考えてたけど >ペース配分おもいっきり間違えて打ち切りみたいな結果になった それがソードマスターヤマトみたいな終わらせ方になったのか…

136 18/07/01(日)16:21:04 No.515695662

原作終わらせてスピンオフで…ダメだな原作終わってないのが重要だもんな

137 18/07/01(日)16:21:11 No.515695679

コナンがそうだけど映画が当たるとマジで終われないんだなというのを身をもって教えてくれたゴリラ 完結記念イベントとかあったしジャンプ編集は終わらせてくれる予定だっただろうに

138 18/07/01(日)16:21:16 No.515695699

今更だがよく暗殺終わらせて貰えたな

139 18/07/01(日)16:21:29 No.515695735

こち亀の大爺はスパっと辞めちゃったからな

140 18/07/01(日)16:21:36 No.515695756

そんなブリーチに興味あるなら少しはインタビュー記事とか読めばいいのに

141 18/07/01(日)16:22:04 No.515695825

こち亀スパっと止めたって言っていいのかな…

142 18/07/01(日)16:22:21 No.515695879

コナンは長期リフレッシュ休暇を定期的に貰えるからまだ良い扱いだと思うよ

143 18/07/01(日)16:22:36 No.515695914

>今更だがよく暗殺終わらせて貰えたな あれはもう最初から決めてあったんじゃねーかな

144 18/07/01(日)16:22:53 No.515695967

ファンの人って本当にここまで原作が続くのを望んでるのかな… キャラさえいりゃいいんだろうか

145 18/07/01(日)16:23:02 No.515695997

その割に斉木は終わったりした

146 18/07/01(日)16:23:06 No.515696019

暗殺もアニメや映画が伸びてたら続いてたりしたのかな

147 18/07/01(日)16:23:08 No.515696029

懐かしのキャラ出たり成長見れて感慨は湧くけど面白いとは全く思わず読んでる

148 18/07/01(日)16:23:28 No.515696076

>その割に斉木は終わったりした あれはギブアップでしょ

149 18/07/01(日)16:23:38 No.515696101

>功績を上げた人ほど壊れるまでの使い切りみたいな扱いを受けるのはあまりに酷いシステムでは あの環境だから輝けた人もいるだろうから何とも 作者の好きに描かせたら駄目な場合もあるし

150 18/07/01(日)16:23:39 No.515696105

>あの…アルデナイデ様?もう忘れたけど佐村河内みたいなのをヨン様達と巻きで無理やり倒したのが予定通りだったのか… あのオッサンはあれ以外の倒し方で倒せそうもないし倒し方は予定通りだと思う

151 18/07/01(日)16:23:40 No.515696109

松井優征は2作ともほぼ自分のペースでやらせてもらえたよね 暗殺なんか思っきしメディアミックス絡んでたのに あれはスッキリ1年で終わらせる作風だからできた感じではあるけど

152 18/07/01(日)16:23:56 No.515696150

別ラインで企画動いてるから仕方ないんだろうな ボルトも変な事にならないといいけど

153 18/07/01(日)16:24:00 No.515696161

>今更だがよく暗殺終わらせて貰えたな メディアミックスの尺調整で無理矢理突っ込まれた神兵さん・・・

154 18/07/01(日)16:24:03 No.515696169

>ファンの人って本当にここまで原作が続くのを望んでるのかな… >キャラさえいりゃいいんだろうか ファンにも色んな人がいるし一括りにするのは馬鹿なのでは...?

155 18/07/01(日)16:24:15 No.515696206

というか今やってるメインプロットらしき物はとっとと終わらせればいいのに 別に話終わっても原作続行には何の支障もないでしょ

156 18/07/01(日)16:24:15 No.515696207

暗殺は伸ばしようのないストーリー設定だったし

157 18/07/01(日)16:24:37 No.515696280

あまりに人気がありすぎると漫画が終わっても続くよ DBや遊戯王のように

158 18/07/01(日)16:24:53 No.515696330

松井のスマートさは凄いな 漫画以外の才能もあるわ

159 18/07/01(日)16:24:55 No.515696338

まさかこち亀ワンピに次ぐ単行本の長さになるとは思いもよらなかった

160 18/07/01(日)16:25:15 No.515696389

斉木は毎週4コマ+GIGAで後日談シリーズやってるからまだ完全に終わってないよ アニメも新作決まっててやたら待遇が良い

161 18/07/01(日)16:25:21 No.515696406

松井を編集部に入れよう

162 18/07/01(日)16:25:25 No.515696419

松井はしっかりと予定組んで作り上げるタイプっぽいし引き伸ばさないほうが良いって流石に思ったんじゃない? うまく作れば終わっててもデスノートみたいに何かしら動かせるんだし

163 18/07/01(日)16:25:30 No.515696431

>その割に斉木は終わったりした アニメ放映中ソシャゲも開始直前って普通なら終われないタイミングな辺り本人のギブアップかドクターストップな可能性が

164 18/07/01(日)16:25:32 No.515696437

>その割に斉木は終わったりした 斉木は最終回終わった後も4コマは載せたりしてるから単なるギブアップだ

165 18/07/01(日)16:25:39 No.515696455

>暗殺もアニメや映画が伸びてたら続いてたりしたのかな 映画2作目が興収35億だから大ヒットと言っていいのでは

166 18/07/01(日)16:25:43 No.515696470

ギャグで出たキャラもすべて出すみたいなことして藤田作品みたいな風呂敷畳みしたい感あるし 作者の意志って気もするけど引き伸ばし

167 18/07/01(日)16:25:55 No.515696501

少し調べれば分かる情報も知らずに好き放題言う「」多いな……

168 18/07/01(日)16:25:59 No.515696510

斉木はいまだに特集ページ&書き下ろし四コマ毎週あるしどう見ても打ち切り漫画に対する扱いじゃない

169 18/07/01(日)16:26:05 No.515696527

>暗殺は伸ばしようのないストーリー設定だったし 作中の季節が進んだら必ず終わる話だしな…

170 18/07/01(日)16:26:10 No.515696544

>その割に斉木は終わったりした 復活した…

171 18/07/01(日)16:26:28 No.515696607

2016年はこれ以上大型連載切れません 2017年は映画ブーストのため切れません 2018年は映画ヒットして続編製作してるので切れません

172 18/07/01(日)16:26:38 No.515696630

>復活した… え?どこでみれるの?

173 18/07/01(日)16:26:51 No.515696668

GIGAの燃堂に庇われる斉木いいよね…

174 18/07/01(日)16:27:01 No.515696700

>まさかこち亀ワンピに次ぐ単行本の長さになるとは思いもよらなかった ナルトもブリーチも抜くってどうなってんだ

175 18/07/01(日)16:27:03 No.515696709

秋元は系列誌で不定期に好きなことのびのびやってるよね 超長期連載後のボーナス期間中

176 18/07/01(日)16:27:20 No.515696748

>松井のスマートさは凄いな 漫画以外の才能もあるわ ネウロのときもいつ打ち切り喰らってもスマートに終われるように終了ポイントいくつも構想してたんだっけか

177 18/07/01(日)16:27:28 No.515696779

初めて載った読み切りがダンデライオンだからこのゴリラにどの位の地力の幅があるのか判断つかん

178 18/07/01(日)16:27:46 No.515696825

超長期連載までたどり着く原作なんてほとんどないんだし 続けられる限り続けばいいじゃんと思うんだけど その辺に否定的な意見が出て来る理由がよく分らんないんだよね

179 18/07/01(日)16:27:55 No.515696858

銀魂はポエムバトルとギャグのファン層が違う気はする 根拠ないけど

180 18/07/01(日)16:28:01 No.515696876

>ネウロのときもいつ打ち切り喰らってもスマートに終われるように終了ポイントいくつも構想してたんだっけか ジャンプ適正が高すぎる

181 18/07/01(日)16:28:02 No.515696878

絶望的に遅いテンポは引き伸ばしのせいかこのゴリラのせいかどっちなんだろう

182 18/07/01(日)16:28:29 No.515696964

作者もキャラ人気は財産だし手放すのは怖いわな ロボの女子人気見てて思う

183 18/07/01(日)16:28:32 No.515696979

>超長期連載までたどり着く原作なんてほとんどないんだし >続けられる限り続けばいいじゃんと思うんだけど >その辺に否定的な意見が出て来る理由がよく分らんないんだよね 面白かった思い出を穢されたくない

184 18/07/01(日)16:28:34 No.515696983

>暗殺は伸ばしようのないストーリー設定だったし そんなん無い無い 続けようと思ったら何だって続くよ

185 18/07/01(日)16:28:35 No.515696989

ダンデライオンとシロクロ結構好きだったよ

186 18/07/01(日)16:28:41 No.515697001

>松井のスマートさは凄いな 漫画以外の才能もあるわ 彼はなんか漫画家以外で活躍した方が良かった気もする 目端が効く人いいよね

187 18/07/01(日)16:29:18 No.515697120

>面白かった思い出を穢されたくない

188 18/07/01(日)16:29:28 No.515697150

松井は制作進行とかプロデュースの才能は確実にある

189 18/07/01(日)16:30:03 No.515697251

>その辺に否定的な意見が出て来る理由がよく分らんないんだよね そりゃずっと面白けりゃずっと続いてくれたって良いと思うけど だいたいずっと続いてると面白くなくなるんだよ…

190 18/07/01(日)16:30:21 No.515697294

編集からもうすこしだけ続けてくださいと何回くらい言われたんだろう

191 18/07/01(日)16:30:25 No.515697301

ゴリラは絵の変わらなさが凄いんだか凄くないんだか さすがに1巻とかと比べると結構違うけど10巻くらいから今に至るまで絵の変化がほぼ無い

192 18/07/01(日)16:30:31 No.515697331

何でもそうだが劣化していくのは辛い

193 18/07/01(日)16:30:46 No.515697362

>? 面白かったからファンになったのに それがつまんなくなってだらだらだらだら続いてたら早く終われって普通思うでしょ?

194 18/07/01(日)16:30:56 No.515697393

>だいたいずっと続いてると面白くなくなるんだよ… 勘違いだよきっと 最初っからつまんなかったんだってそういうの

195 18/07/01(日)16:31:05 No.515697409

引き伸ばすのにストーリーを稀釈する分比例して面白さも薄れるからなぁ

196 18/07/01(日)16:31:09 No.515697419

コナンは映画は見るけど原作どうなってるかわかんないって人一定数いるだろうし銀魂もそのルート入るのかな

197 18/07/01(日)16:31:15 No.515697436

>面白かったからファンになったのに >それがつまんなくなってだらだらだらだら続いてたら早く終われって普通思うでしょ?

198 18/07/01(日)16:31:46 No.515697525

才能ある人ならもう広げようがない話をズルズル続けて劣化していくより 一旦仕切り直してまた面白い話描いてほしいと思うのは普通では

199 18/07/01(日)16:31:49 No.515697540

漫画本編は終わるけど関連作品が続くのってマンガ家の理想じゃない? なぁ遊☆戯☆王

200 18/07/01(日)16:32:01 No.515697572

面白かったからファンになったんなら つまんなくなったんなら終わるのはファンの方でしょ 何で原作の方が終わんなきゃいけないの?関係なくない?

201 18/07/01(日)16:32:19 No.515697633

>さすがに1巻とかと比べると結構違うけど10巻くらいから今に至るまで絵の変化がほぼ無い だんだん顔が横に長くなっている気がする 微々たる変化だけど

202 18/07/01(日)16:32:21 No.515697640

空知は本人が描いた絵とアシが描いた絵が違いすぎるのはどうにもならないのかな 少しは空知絵に寄せろよアシ

203 18/07/01(日)16:32:23 No.515697647

ダンデライオンは読み切りとしてレベル高かった

204 18/07/01(日)16:32:30 No.515697670

>面白かったからファンになったんなら >つまんなくなったんなら終わるのはファンの方でしょ >何で原作の方が終わんなきゃいけないの?関係なくない?

205 18/07/01(日)16:32:30 No.515697674

なんだ特に主張もない逆張りか…

206 18/07/01(日)16:33:00 No.515697752

207 18/07/01(日)16:33:04 No.515697766

松井はボーボボのアシやってたから自分は感性よりも理論で行くかという方針になったのかも

208 18/07/01(日)16:33:15 No.515697801

でもこのゴリラじゃない人が作った銀魂スピンオフ的なのって死ぬほど寒くなりそう

209 18/07/01(日)16:33:29 No.515697849

>漫画本編は終わるけど関連作品が続くのってマンガ家の理想じゃない? >なぁ遊☆戯☆王 死ぬほど儲けてもイラスト描いてて凄いよね

210 18/07/01(日)16:33:31 No.515697853

>でもこのゴリラじゃない人が作った銀魂スピンオフ的なのって死ぬほど寒くなりそう 小説版

211 18/07/01(日)16:34:00 No.515697936

>でもこのゴリラじゃない人が作った銀魂スピンオフ的なのって死ぬほど寒くなりそう よしアストラの人に書かせよう

212 18/07/01(日)16:34:32 No.515698030

ジャンプ漫画家って言っちゃ悪いけど1回売れたらやる気無くす人多いよね サンデーなんかは大御所が未だに何人も週刊連載してるのに

213 18/07/01(日)16:34:42 No.515698067

カズキングに関しちゃあれ描きたいけど描かせてもらえないだけだ

214 18/07/01(日)16:35:26 No.515698194

サンデーはやる気なくすまで引き伸ばさないだけでは

215 18/07/01(日)16:35:28 No.515698200

3位くらいならともかく平均10位くらいの旬すぎた掲載順で終わらせてもらえんとか見たことないけどな

216 18/07/01(日)16:35:58 No.515698305

サンデーは大御所に鞭打たないと雑誌が維持できないだけでは?

217 18/07/01(日)16:36:45 No.515698414

遊戯王は未だに続いてるやってるアニメの方がもう風前の灯状態だし どうすんのかね

218 18/07/01(日)16:36:52 No.515698427

>ジャンプ漫画家って言っちゃ悪いけど1回売れたらやる気無くす人多いよね 富樫以外にぱっと浮かばないけどそんなにいるかな…

219 18/07/01(日)16:36:54 No.515698436

>でもこのゴリラじゃない人が作った銀魂スピンオフ的なのって死ぬほど寒くなりそう どんな時でも成田良悟に頼めばなんとかしてくれるって「」だったかが言ってた

220 18/07/01(日)16:37:26 No.515698521

>サンデーは大御所に鞭打たないと雑誌が維持できないだけでは? それでも描いてもらえてるのが事実なわけで ジャンプの大御所はみんな週刊から出て行ったりほぼ漫画家引退状態なのばっかでなんかなって感じ

221 18/07/01(日)16:37:47 No.515698574

師匠の新連載は読みたい

222 18/07/01(日)16:37:55 No.515698607

長編になると必ず他の皆も戦ってた!ってシーンを入れてきてつまんね

223 18/07/01(日)16:37:57 No.515698612

未だに連載しているサンデーの大御所ってサンデー黄金期を支えた化け物だぞ ジャンプ漫画家なんて大雑把なまとめ方されたら勝てないわ

↑Top