18/07/01(日)14:17:01 こいつ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/01(日)14:17:01 No.515672115
こいつやかましすぎる…
1 18/07/01(日)14:22:19 No.515673122
何かほしいものはあるか?
2 18/07/01(日)14:22:43 No.515673211
権利
3 18/07/01(日)14:23:00 No.515673262
…
4 18/07/01(日)14:25:28 No.515673724
お前のせいで鉱山の奴らスターデストロイヤーにひどい目にあうぞ!
5 18/07/01(日)14:26:28 No.515673924
ファルコンの中には今でもこいつの意識があるのかな
6 18/07/01(日)14:28:30 No.515674315
女性人格のドロイドって他にいたっけ
7 18/07/01(日)14:28:49 No.515674380
>ファルコンの中には今でもこいつの意識があるのかな 訛りが酷いらしい
8 18/07/01(日)14:30:23 No.515674686
造形がEP1のポッドレースメンテロボを微かに含んでて好き
9 18/07/01(日)14:31:12 No.515674827
ランドはこいつともセックスしてるの?
10 18/07/01(日)14:31:36 No.515674911
その気になっちゃって困るのよね!!!
11 18/07/01(日)14:32:10 No.515675004
お酒を注ぐドローンとかガジェットが凄いセンス良かった気がするハンソロ
12 18/07/01(日)14:32:46 No.515675119
ほんとなんなのこいつ…
13 18/07/01(日)14:33:15 No.515675208
>ランドはこいつともセックスしてるの? できるの? できる でだめだった
14 18/07/01(日)14:34:04 No.515675376
プロ人権家肉食系女性アンドロイド どうです?
15 18/07/01(日)14:34:42 No.515675511
こいつSW世界のドロイドとしては独特な形してるから ハン・ソロ見てないと何このロボってなりそう
16 18/07/01(日)14:34:43 No.515675512
こいついいよね
17 18/07/01(日)14:34:59 No.515675560
>プロ人権家肉食系女性アンドロイド >どうです? スタッフの性癖を詰め込んでいらっしゃる?
18 18/07/01(日)14:35:13 No.515675614
惚れられて困ってるのよね
19 18/07/01(日)14:35:26 No.515675655
なんか色々騒がられている問題がロボットになってやってきた
20 18/07/01(日)14:35:52 No.515675739
あの状況で何してくれちゃってるのお前…
21 18/07/01(日)14:36:38 No.515675869
ぽっと出もいいところなくせに登場した瞬間から退場するまでずっと楽しませてくれたやつ
22 18/07/01(日)14:37:15 No.515676002
どう考えてもうるさすぎるから早く退場しただろ…
23 18/07/01(日)14:40:01 No.515676507
>できるの? >できる >でだめだった あれそういう意味だったの!?
24 18/07/01(日)14:40:04 No.515676515
ドロイドのことになるとクソコテみたいになりやがって…
25 18/07/01(日)14:40:34 No.515676632
革命のあじを知ってしまったばかりに死んだ
26 18/07/01(日)14:41:30 No.515676796
こいつ好きだけどミレニアムファルコンの一部になったシーンは感動よりえっ…?が勝ってしまった…
27 18/07/01(日)14:43:07 No.515677096
>女性人格のドロイドって他にいたっけ エピソード2のデックスのダイナーの給仕ドロイドとか 5のクラウドシティに居た女性声のプロトコルドロイドとか
28 18/07/01(日)14:44:11 No.515677294
ランドの女を賭けで巻き上げて乗り回してるとかハンソロはクソだな…
29 18/07/01(日)14:44:13 No.515677304
>こいつ好きだけどミレニアムファルコンの一部になったシーンは感動よりえっ…?が勝ってしまった… 謎メーターに意味があったなんて…
30 18/07/01(日)14:44:18 No.515677319
バー?の歌姫描写地味に結構好き
31 18/07/01(日)14:44:22 No.515677336
エピソード1冒頭に出てきたプロトコルドロイドも女性ボイスだった気がする 吹き替えだけかもしれない
32 18/07/01(日)14:44:28 No.515677359
配線とかフレーム剥き出しで危なっかしいなと思ったらエグい姿になってしまった… ランドは強化改造しっかりしてあげてればよかったのに…拒否られそうだけど
33 18/07/01(日)14:44:52 No.515677455
ランドがこいつ抱えて泣いてるシーンは(ドロイドなんだからボディが壊れても人格コピーくらいできるのでは…?)ということが気になってあまり悲しくならなかった
34 18/07/01(日)14:46:10 No.515677667
ガールズトークに付き合ってあげるキーラは優しい…
35 18/07/01(日)14:46:42 No.515677782
アイツ私に惚れてんのよ…
36 18/07/01(日)14:47:08 No.515677879
うざカワイイ
37 18/07/01(日)14:47:58 No.515678075
8のノベライズにファルコンの3つのドロイド脳の1つは恋愛ゴシップが大好きってあって それどう考えてもL3
38 18/07/01(日)14:48:28 No.515678174
できるの?
39 18/07/01(日)14:48:42 No.515678226
なんか卑猥そうなマッサージをしてくれってランドに頼んでましたよね
40 18/07/01(日)14:49:39 No.515678396
アウトローな連中なのに全員決まった相手がいるのはなんなんだ!
41 18/07/01(日)14:50:05 No.515678469
K-2SOを思い出すウザドロイドだった… あいつが女性人格だったらもっと酷いことになってたと思う
42 18/07/01(日)14:50:46 No.515678605
ランド主人公の成り上がりものでソロがゲスト出演でもよかったかなとふと思った
43 18/07/01(日)14:51:24 No.515678738
>できるの? できる
44 18/07/01(日)14:52:08 No.515678888
ハンが主役の乙女ゲーみたいな話って感想見てダメだった
45 18/07/01(日)14:53:40 No.515679153
そりゃ皇帝もドロイド排除するよね…
46 18/07/01(日)14:53:41 No.515679159
すごく楽しそうに反乱してたのでエンフィス・ネストに出会ってたら喜んで反乱軍に加わっただろうなと思いました
47 18/07/01(日)14:54:17 No.515679281
>そりゃ皇帝もドロイド排除するよね… R2とチョッパーだけでかなりの脅威だもんな…
48 18/07/01(日)14:56:07 No.515679594
まあ普通に考えればドロイドに男も女も無いよね
49 18/07/01(日)14:57:15 No.515679800
C3POは男って感じじゃない?
50 18/07/01(日)14:57:18 No.515679810
出てくるキャラみんな濃いのズルいな!
51 18/07/01(日)14:57:40 No.515679876
>ランドがこいつ抱えて泣いてるシーンは(ドロイドなんだからボディが壊れても人格コピーくらいできるのでは…?)ということが気になってあまり悲しくならなかった C3POなんてもっと酷い事なってたのに生きてたしな
52 18/07/01(日)14:57:45 No.515679896
ソロ面白かったんです?
53 18/07/01(日)14:58:36 No.515680051
普通に面白かった
54 18/07/01(日)14:58:55 No.515680110
>まあ普通に考えればドロイドに男も女も無いよね 普通に考えれば船に男も女もないんだけど 英語だと船の代名詞はSheだからランドはL3を失っただけでなくファルコンというカノジョをハンに奪われた寝取られ男なんだ
55 18/07/01(日)14:59:42 No.515680263
じゃあ観に行くわ
56 18/07/01(日)15:00:42 No.515680428
>ソロ面白かったんです? スターウォーズはライトサイドとダークサイドの攻防が描かれててフォースの均衡がーとかジェダイがーとかが無きゃダメって人じゃなきゃ楽しめると思う
57 18/07/01(日)15:01:04 No.515680520
SW世界でクライムアクションやった感じの映画だった 面白い
58 18/07/01(日)15:02:19 No.515680775
It works.でダメだった
59 18/07/01(日)15:02:21 No.515680782
ヒロインなんで急に剣で戦ってるの…と思ったらシリーズ歴代で一番ライトセーバー戦描写カッコいい人の部下とか考慮しとらんよ…
60 18/07/01(日)15:02:46 No.515680871
ちょっとだけ出てきたシスのおじさんは何でセイバー出したの
61 18/07/01(日)15:03:01 No.515680918
敵も味方も裏切り者だらけなのいいよね…
62 18/07/01(日)15:03:30 No.515680999
>ソロ面白かったんです? 主役が最後までハンソロに見えなかったけど それはそれとしてSW外伝として面白かったよ 個人的には終盤で意外な人物お出しされたのは嫌だったけど
63 18/07/01(日)15:03:40 No.515681030
R2!K2!L3!
64 18/07/01(日)15:03:53 No.515681069
見てるでしょ
65 18/07/01(日)15:04:01 No.515681099
ドロイド大反乱がすごく面白かった
66 18/07/01(日)15:04:06 No.515681119
>ちょっとだけ出てきたシスのおじさんは何でセイバー出したの 下手な事したら分かるよね?って意味だと
67 18/07/01(日)15:04:11 No.515681139
>ちょっとだけ出てきたシスのおじさんは何でセイバー出したの もうシスじゃないから
68 18/07/01(日)15:04:22 No.515681182
プロ市民ちゃんすぐ死んでかなしい
69 18/07/01(日)15:04:24 No.515681189
>R2!K2!L3!ゴミバケツ!
70 18/07/01(日)15:04:44 No.515681260
SW世界のドロイドはR2-D2とかグリーヴァスのマグナガードとか自立型は経験で個体差出るみたいだし 強いのをコピーとかしてない辺り人格コピーは無理なんじゃないかな
71 18/07/01(日)15:04:48 No.515681275
画面が異様に薄暗かった気がする
72 18/07/01(日)15:04:58 No.515681301
>ちょっとだけ出てきたシスのおじさんは何でセイバー出したの カッコいいだろう?(ブオォ)
73 18/07/01(日)15:05:18 No.515681368
>ちょっとだけ出てきたシスのおじさんは何でセイバー出したの 他視聴者に本人確認させるためだと思う
74 18/07/01(日)15:05:36 No.515681419
>女性人格のドロイドって他にいたっけ 遅くなったけどEP1の最初の通商連合の3POと同型のドロイド
75 18/07/01(日)15:05:39 No.515681433
>プロ市民ちゃんすぐ死んでかなしい 本当にやりたい事を見つけたばかりなのにね…
76 18/07/01(日)15:05:59 No.515681491
>画面が異様に薄暗かった気がする 3Dで見たら真っ暗なんだろうなーって思った
77 18/07/01(日)15:06:11 No.515681520
>>ちょっとだけ出てきたシスのおじさんは何でセイバー出したの >もうシスじゃないから クレジットも「ダース・モール」じゃなくて「モール」だったな
78 18/07/01(日)15:06:13 No.515681525
ただの同族のエイリアンとかじゃなくてあの本人ですよっていうわかりやすいアイテムだしね 両刃出してたら完璧だったけど
79 18/07/01(日)15:06:15 No.515681536
>R2!K2!L3!ゴミバケツ! なんで私以外のドロイドはみんなこうなんでしょうねぇBB-8
80 18/07/01(日)15:06:20 No.515681545
>3Dで見たら真っ暗なんだろうなーって思った 目の病気?
81 18/07/01(日)15:06:46 No.515681630
BBも結構アレじゃね!?
82 18/07/01(日)15:06:58 No.515681671
>両刃出してたら完璧だったけど 出してたじゃん!
83 18/07/01(日)15:07:47 No.515681819
>>両刃出してたら完璧だったけど >出してたじゃん! だから両方からだよ!って事だろう
84 18/07/01(日)15:07:55 No.515681840
よく考えたらあのマフィアの人が使ってたオサレナイフが両刃なのもモールの伏線だったりしたのか
85 18/07/01(日)15:08:00 No.515681858
おじさんシスじゃなくなってたのかよ…
86 18/07/01(日)15:08:31 No.515681960
カタ宇宙刑事
87 18/07/01(日)15:08:40 No.515681988
反乱者たちがおわってしまってあのクソバケツの邪悪な声が聞けないのがいっぱい寂しい…
88 18/07/01(日)15:08:46 No.515682005
>おじさんシスじゃなくなってたのかよ… 皇帝の正式な弟子はドゥークー伯爵とアナキンになったから ただの元シス
89 18/07/01(日)15:08:52 No.515682021
>おじさんシスじゃなくなってたのかよ… この時代はシディアスとベイダーでシス枠はいっぱいだ
90 18/07/01(日)15:09:12 No.515682091
>よく考えたらあのマフィアの人が使ってたオサレナイフが両刃なのもモールの伏線だったりしたのか なんかモールっぽいな…と思ってたら本人いたよ!
91 18/07/01(日)15:09:17 No.515682106
映画しか見てなかったから突然のモールおじさんでびっくりしたよ そして時系列的にスレ画がいつごろなのか一瞬分からなくなって混乱した
92 18/07/01(日)15:09:22 No.515682122
>反乱者たちがおわってしまってあのクソバケツの邪悪な声が聞けないのがいっぱい寂しい… 7/7からディーライフでまた聞けるよ!
93 18/07/01(日)15:09:25 No.515682131
めっちゃ先に撃っててダメだった
94 18/07/01(日)15:09:32 No.515682153
>反乱者たちがおわってしまってあのクソバケツの邪悪な声が聞けないのがいっぱい寂しい… ヴォヴォヴォ
95 18/07/01(日)15:09:45 No.515682194
>おじさんシスじゃなくなってたのかよ… シスをクビになって普通の男の子に戻ったんだ
96 18/07/01(日)15:09:56 No.515682235
実は生きてたのは聞いてたけどこんな時代まで生きてたんだ…
97 18/07/01(日)15:09:58 No.515682243
そしてクローンウォーズと反乱者たちに合わせていっぱい喋るモールおじさん
98 18/07/01(日)15:10:39 No.515682417
>めっちゃ先に撃っててダメだった まぁそりゃそうだよなとはなった
99 18/07/01(日)15:11:10 No.515682539
制御ボルト外してからのドロイド珍プレイ集いいよね…
100 18/07/01(日)15:11:52 No.515682718
>めっちゃ先に撃っててダメだった そうやって終わるのかー!と感心した あれで甘ちゃんの若者からみんなが知ってるハン・ソロになったってわかりやすい演出だったね
101 18/07/01(日)15:12:05 No.515682752
チンチンからノコギリ出すドロイドウーマン!
102 18/07/01(日)15:12:15 No.515682781
L3ちゃんIG-88と出会ったら意気投合してたのかな
103 18/07/01(日)15:12:21 No.515682803
最後のデカい山を狙っていたベケット一味は新入りの若造と毛むくじゃらに丸ごと乗っ取られました
104 18/07/01(日)15:12:26 No.515682815
まずは俺の話を聞いて…
105 18/07/01(日)15:12:41 No.515682860
>まずは俺の話を聞いて… ドキューン
106 18/07/01(日)15:12:56 No.515682925
>そしてクローンウォーズと反乱者たちに合わせていっぱい喋るモールおじさん 体はレイ・パークだけど声はアニメのサム・ウィットワーという完璧なキャスティング…!
107 18/07/01(日)15:13:05 No.515682951
このクソウーキー!
108 18/07/01(日)15:13:14 No.515682975
>チンチンからノコギリ出すドロイドウーマン! 見ないで!!!!
109 18/07/01(日)15:13:26 No.515683019
このハン・ソロから考えたらやっぱりEP4の賞金稼ぎも先にハンが撃ってたのが正史ってことだよね!
110 18/07/01(日)15:13:36 No.515683044
ちゃんと判断褒めてる師匠と撃ってすぐに駆け寄るソロもいいよね
111 18/07/01(日)15:13:37 No.515683049
>チンチンからノコギリ出すドロイドウーマン! スターウォーズ史上最高に下ネタキャラだった
112 18/07/01(日)15:13:51 No.515683089
チューイが本当に手足引っこ抜いた…
113 18/07/01(日)15:14:15 No.515683163
いい予感がする…
114 18/07/01(日)15:14:16 No.515683167
>このハン・ソロから考えたらやっぱりEP4の賞金稼ぎも先にハンが撃ってたのが正史ってことだよね! ルーカス「ハンはヒーローなんですけお!」
115 18/07/01(日)15:14:32 No.515683185
アイヘイチュー! アイノウ
116 18/07/01(日)15:14:36 No.515683197
アウトローの師弟関係ってこういうのだよねっていうお約束展開大好き!
117 18/07/01(日)15:14:45 No.515683220
チューバッカとのファーストコンタクトからニヤニヤが止まらなくなる
118 18/07/01(日)15:14:53 No.515683234
でも本人がアウトローって…
119 18/07/01(日)15:15:20 No.515683310
ランドが思った以上にランドすぎた
120 18/07/01(日)15:15:26 No.515683336
予告で出てたタコ怪獣は素通りするかと思ってたんだ まさか死んでしまうとは
121 18/07/01(日)15:15:34 No.515683360
>実は生きてたのは聞いてたけどこんな時代まで生きてたんだ… 死ぬのはあと7年先です
122 18/07/01(日)15:15:41 No.515683381
ソロとチューイキテル…ってなりすぎる あんな出逢いからズッ友になるとは
123 18/07/01(日)15:15:52 No.515683409
>チューバッカとのファーストコンタクトからニヤニヤが止まらなくなる 一緒に浴びなくてもよくない?
124 18/07/01(日)15:15:56 No.515683425
そりゃケッセルランを14パーセクで飛んだことはある