虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/01(日)13:53:38 もしか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/01(日)13:53:38 No.515667522

もしかしてニーサンよりアルのほうが強いのでは?

1 18/07/01(日)13:53:59 No.515667586

うn

2 18/07/01(日)13:54:27 No.515667679

まず背が高いだろ

3 18/07/01(日)13:54:54 No.515667754

次に背が高いだろ

4 18/07/01(日)13:55:01 No.515667771

もしかしてっていうか劇中でそう言ってる

5 18/07/01(日)13:55:07 No.515667788

作中で結構言ってた気がする

6 18/07/01(日)13:55:37 No.515667887

生身でもケンカで若干強かったのに鎧ボディだ

7 18/07/01(日)13:56:13 No.515667999

中身がないのズルいよね

8 18/07/01(日)13:56:17 No.515668008

主人公が中堅クラスのまま最後まで行った作品初めてみた

9 18/07/01(日)13:56:29 No.515668039

身長と質量と筋肉と 筋肉はないか なんで動いてんだあいつ

10 18/07/01(日)13:56:33 No.515668048

そのうえ優しいジェントルマンだ

11 18/07/01(日)13:56:34 No.515668053

鋼の錬金術師と言えば左の鎧の方だからね

12 18/07/01(日)13:56:42 No.515668076

手合わせ解禁されたからチクショウ

13 18/07/01(日)13:56:43 No.515668082

アルが両手パン!で錬金出来るようになった時点で俺の尊厳は…って言ってた

14 18/07/01(日)13:56:47 No.515668097

寝れないのは結構きつい

15 18/07/01(日)13:56:52 No.515668116

背が高い ほぼ不死身 体術も上 真理の扉思い出してからは即錬成可能に

16 18/07/01(日)13:57:03 No.515668157

序盤で手パン覚えた時にニーサンが兄の威厳が!ってなってた

17 18/07/01(日)13:57:31 No.515668237

手合わせ錬成できるようになった時点で…

18 18/07/01(日)13:57:44 No.515668278

仮に自動車に魂定着させたら勝手に動く車になるのかな…

19 18/07/01(日)13:57:46 No.515668282

ニーサンのほうが頭いい筈だし…

20 18/07/01(日)13:57:50 No.515668297

ニーサン頭は良いから

21 18/07/01(日)13:58:23 No.515668392

鎧の体になる前からアルの方が強かった

22 18/07/01(日)13:58:23 No.515668393

最終的に肉体の差は並んだからと思ったけどアルってどこまで成長したっけ

23 18/07/01(日)13:58:26 No.515668413

やっぱ背がな

24 18/07/01(日)13:58:34 No.515668444

流石にスカーやグリードの真似とか魂を分解再構築とか 咄嗟の応用力とかひらめきに関してはニーサンのが優れてると思う 基礎のアル応用のエドって感じ

25 18/07/01(日)13:58:40 No.515668468

錬金術師なのはエド!錬金術師なのはエドです!

26 18/07/01(日)13:58:49 No.515668495

真理の到達度もアルのほうが深い でもこれ役に立ったっけ

27 18/07/01(日)13:59:01 No.515668537

でも練成陣っていう明確な弱点あるしそこを突けば…!

28 18/07/01(日)13:59:03 No.515668544

ニーサンも強いことは強いし頭もいいんだけど作中に戦争屋が多すぎる

29 18/07/01(日)13:59:06 No.515668558

次回から鎧の錬金術師が始まります…

30 18/07/01(日)13:59:07 No.515668564

鎧の錬金術師ってタイトルの方がよかったのでは?

31 18/07/01(日)13:59:10 No.515668573

寝られない分人生長くなるだろうからニーサンより時間の間隔長かったんだろうなって

32 18/07/01(日)13:59:12 No.515668580

でもアルにあのニーサンのようなクソ度胸はないと思う

33 18/07/01(日)13:59:37 No.515668668

閃きのニーサンと総合力のアルだ

34 18/07/01(日)13:59:39 No.515668673

>ニーサンも強いことは強いし頭もいいんだけど作中に人外が多すぎる

35 18/07/01(日)14:00:04 No.515668753

まあニーサンの方が瞬発力はあるよね

36 18/07/01(日)14:00:08 No.515668768

こ…国家錬金術師の資格を持ってるのはエドだけだし…

37 18/07/01(日)14:00:14 No.515668786

えっ? こっちのちっちゃいのが鋼?

38 18/07/01(日)14:00:32 No.515668850

鎧の錬金術師でシンクロしててダメだった

39 18/07/01(日)14:01:03 No.515668937

グラトニーの中でやったからって同じ要領で無理矢理自分の身体錬成するのは控えめにいって狂人 しかも二回とも成功させてる

40 18/07/01(日)14:01:12 No.515668958

アルも十分優秀だけど質実剛健って感じで天才感はないよね

41 18/07/01(日)14:01:16 No.515668977

実は妹が居たことにしようぜ

42 18/07/01(日)14:01:43 No.515669077

ニーサンは戦闘出来る学者タイプなので…

43 18/07/01(日)14:01:48 No.515669092

ニーサンは気楽に扉を開け閉めしすぎだって! 皆一度開いたらもうコリゴリだよ~なのに

44 18/07/01(日)14:01:51 No.515669099

>寝られない分人生長くなるだろうからニーサンより時間の間隔長かったんだろうなって 生きてるだけマシとはいえ拷問だよな エドがアルに恨まれてるかもしれないと思うのも無理ない

45 18/07/01(日)14:01:55 No.515669107

体力無限ってのが強い

46 18/07/01(日)14:02:13 No.515669157

殺さない覚悟に関してはあのジャジャジャーンキンブリーさんもお墨付きを与えてるくらいキマってるからな

47 18/07/01(日)14:02:31 No.515669222

グリードの硬化の秘密解いて反撃したり グラトニーの中で一瞬だけ見た石版でクセルクセスの末路を察して脱出方を 考え出したり ここ一番での発想はやっぱり凄いよ

48 18/07/01(日)14:02:35 No.515669241

ニーサンオートメイル壊されたらほぼ詰みっていうね

49 18/07/01(日)14:02:49 No.515669286

ニーサンはかなり突拍子もない無茶するから その分で勝ってる部分もある感じだ

50 18/07/01(日)14:03:03 No.515669322

鎧になる前からアルのほうが喧嘩強かったってのがむごい

51 18/07/01(日)14:03:21 No.515669369

ずっと寝られない身体で過ごしてるアルの精神力も相当なもんだよなぁ

52 18/07/01(日)14:03:24 No.515669378

ニーサンは悪人相手ならどんなエゲツない手段でも使えるし…

53 18/07/01(日)14:03:29 No.515669403

石の力ありとはいえプライドとキンブリー二人を相手取って優勢に戦えるのはとんでもない

54 18/07/01(日)14:03:36 No.515669423

>ニーサンオートメイル壊されたらほぼ詰みっていうね 体の一部が欠損したら誰だって詰むわ!

55 18/07/01(日)14:03:39 No.515669430

頭の周りの速さに関してはホーエンハイムの息子だけあってしっかり受け継いでると思う 当人に言ったらキレそうだけど

56 18/07/01(日)14:03:41 No.515669441

>ニーサンオートメイル壊されたらほぼ詰みっていうね 一般的に片腕もがれたら大体は詰む

57 18/07/01(日)14:03:47 No.515669462

ニーサンは中堅どころじゃないんだけど 周囲に壊れキャラが多すぎて相対的中堅

58 18/07/01(日)14:03:53 No.515669484

余計なことばかり考える って重い台詞よね

59 18/07/01(日)14:03:59 No.515669499

かっこいいよね賢者の石使用した時のアル

60 18/07/01(日)14:04:09 No.515669539

不謹慎だけどニーサンが石使ったバトルしたらどうなるのかは見たかった

61 18/07/01(日)14:04:21 No.515669588

ニーサンは自分を賢者の石にみたてるとかいかれた事してるし

62 18/07/01(日)14:04:22 No.515669596

>余計なことばかり考える >って重い台詞よね 無職のときああいう心境になる

63 18/07/01(日)14:04:30 No.515669616

小さいから攻撃当たりにくい利点がある

64 18/07/01(日)14:04:32 No.515669623

アルがニーサンの立場になったら最後自分の研究成果全部捨てて肉体くれ言えるだろうか

65 18/07/01(日)14:04:38 No.515669649

逆に指がちょっと欠損したぐらいでも平然と戦えるし後遺症はないしでむしろ部位破壊には強いほうじゃない?

66 18/07/01(日)14:04:54 No.515669706

進退窮まって体乗っ取ってやろうと思ったら自分を賢者の石に変換して突っ込んで来るとか誰だってビビるわ

67 18/07/01(日)14:04:57 [総統] No.515669718

>体の一部が欠損したら誰だって詰むわ! そうかね?

68 18/07/01(日)14:04:59 No.515669724

床子屋のせいでアルはベッドヤクザなイメージ

69 18/07/01(日)14:05:10 No.515669753

>石の力ありとはいえプライドとキンブリー二人を相手取って優勢に戦えるのはとんでもない キメラのおっさんとマルコーさんの協力もあったし…

70 18/07/01(日)14:05:11 No.515669756

問題なのは片腕もげても強そうな輩がゴロゴロいるってことだ

71 18/07/01(日)14:05:15 No.515669765

>鎧になる前からアルのほうが喧嘩強かったってのがむごい 次男は親が子育てに慣れてよく育ちやすいからな…

72 18/07/01(日)14:05:27 No.515669810

そういえばエピローグのアルは手パン可?

73 18/07/01(日)14:05:31 No.515669830

肉体の方はアルの方が身長低いし…

74 18/07/01(日)14:05:33 No.515669834

子供時代に足欠損して弟取り戻すためにさらに腕差し出す鋼の心

75 18/07/01(日)14:05:38 No.515669854

>そうかね? 総統は相当無茶してただけじゃないですか

76 18/07/01(日)14:05:38 No.515669855

歳の差どのぐらいだっけ?

77 18/07/01(日)14:05:43 No.515669867

起きてる時間まで含めるとニーサンより生きてる時間が長いだろうから複雑よね

78 18/07/01(日)14:05:47 No.515669881

序盤は手パン錬成がニーサンのアイデンティティだったよね

79 18/07/01(日)14:06:04 No.515669935

ニーサンがレベル100だとすると周りがレベル150も200もある感じ

80 18/07/01(日)14:06:08 No.515669954

>そういえばエピローグのアルは手パン可? うn 大佐も目治ってる上に手パン出来る

81 18/07/01(日)14:06:13 No.515669974

頭の良さでも遥か上行ってるチートが一人居るのがひどい

82 18/07/01(日)14:06:18 No.515669994

師匠も結構おかしい性能してるよね

83 18/07/01(日)14:06:21 No.515670003

スカーだって両手もげたときは死にかけてたじゃん

84 18/07/01(日)14:06:48 No.515670097

腕がもげたらその場は無事でも後でころされるし

85 18/07/01(日)14:07:06 No.515670170

>序盤は手パン錬成がニーサンのアイデンティティだったよね 真理見てるやつが少なかったからね 最終的に三人になったけど

86 18/07/01(日)14:07:12 No.515670188

スカーなんて両腕無くした大総統に殺される程度だしな!

87 18/07/01(日)14:07:29 No.515670245

護衛としてずっと鍛えられてるランファンですら満身創痍になったから…

88 18/07/01(日)14:07:33 No.515670256

エドがイシュヴァールの現場居たらもっと強くなってただろう

89 18/07/01(日)14:07:39 No.515670272

>スカーなんて両腕無くした大総統に殺される程度だしな! 殺されてはいねぇよ?!

90 18/07/01(日)14:07:40 No.515670273

そういや嫁にしても 片や片田舎の幼なじみ 片や王族でありチャン族の族長の娘 勝てる要素無いね

91 18/07/01(日)14:07:57 No.515670332

>スカーなんて両腕無くした大総統に殺される程度だしな! だ ス 死

92 18/07/01(日)14:08:00 No.515670336

>頭の良さでも遥か上行ってるチートが一人居るのがひどい 誰だっけ…

93 18/07/01(日)14:08:08 No.515670365

>エドがイシュヴァールの現場居たらもっと強くなってただろう メンタル粉々にされて俳人になってそう

94 18/07/01(日)14:08:11 No.515670374

当初は手とかに予め錬成陣描いとけば手パンとそう変わらないのでは思ってた

95 18/07/01(日)14:08:18 No.515670396

>>そういえばエピローグのアルは手パン可? >うn >大佐も目治ってる上に手パン出来る 単行本しか知らんのだが大佐の目治るのか

96 18/07/01(日)14:08:19 No.515670398

>誰だっけ… すかーの兄貴

97 18/07/01(日)14:08:23 No.515670410

小さい事がまるで悪いみたいに言うけど戦場で的が小さいのは利点だからな! 史上最小の国家錬金術師であることは誇っていいことだからな!

98 18/07/01(日)14:08:25 No.515670421

>誰だっけ… スカーの兄

99 18/07/01(日)14:08:46 No.515670485

>単行本しか知らんのだが大佐の目治るのか ラストのマルコーさんとの会話…

100 18/07/01(日)14:08:46 No.515670487

>勝てる要素無いね でもウインリィにはmother randがあるから

101 18/07/01(日)14:08:47 No.515670489

精神的に強いやつ多すぎません?

102 18/07/01(日)14:09:13 No.515670576

>精神的に強いやつ多すぎません? だから曇らせるね…

103 18/07/01(日)14:09:20 No.515670596

ウインリィいいよね…

104 18/07/01(日)14:09:22 No.515670606

>当初は手とかに予め錬成陣描いとけば手パンとそう変わらないのでは思ってた 実際のところキンブリーとかはそんな感じなのよね

105 18/07/01(日)14:09:26 No.515670613

手パンは応用力ダンチだからね

106 18/07/01(日)14:09:27 No.515670620

>当初は手とかに予め錬成陣描いとけば手パンとそう変わらないのでは思ってた オールマイティさが売りだから…

107 18/07/01(日)14:09:40 No.515670660

やりたくはないだろうけど国家錬金術師になった時点で 人間兵器として戦場に駆り出される可能性は一応考慮してたからなエド

108 18/07/01(日)14:09:44 No.515670671

>単行本しか知らんのだが大佐の目治るのか 単行本でもラストにマルコーさんに治してもらう話してたじゃねーか!

109 18/07/01(日)14:09:44 No.515670673

>>エドがイシュヴァールの現場居たらもっと強くなってただろう >メンタル粉々にされて俳人になってそう 夏草や 兵どもが 夢のあと

110 18/07/01(日)14:09:56 No.515670728

>当初は手とかに予め錬成陣描いとけば手パンとそう変わらないのでは思ってた と言うか作中の国家錬金術師はほぼそれ同然だし…

111 18/07/01(日)14:09:57 No.515670730

つってもメイちゃんの家ってぶっちゃけ肩書きだけで生活レベルは並以下ですよね?

112 18/07/01(日)14:10:06 No.515670762

登場人物ほとんど有能というか一芸持ってるし パッと見普通のメガネ女が本全部暗記してたり

113 18/07/01(日)14:10:18 No.515670803

>>単行本しか知らんのだが大佐の目治るのか >ラストのマルコーさんとの会話… あああれ治る研究始めたんじゃなくってサクッと治るのか

114 18/07/01(日)14:10:21 No.515670806

精神面に関してはエルリック兄弟は2人で一人前だと思う

115 18/07/01(日)14:10:31 No.515670843

スカーの兄は独学で国家錬成陣の目論見とその阻止手段にたどり着いたキチガイだから…しかもアメストリスには入ってこない練炭術までスキルツリー伸ばしてものにしてるし

116 18/07/01(日)14:10:58 No.515670919

>あああれ治る研究始めたんじゃなくってサクッと治るのか 賢者の石を対価に一発よ

117 18/07/01(日)14:11:04 No.515670935

ホークアイの父親も大概おかしい

118 18/07/01(日)14:11:11 No.515670964

予め描いた錬成陣は描いた分しか錬成できないけど手パンはなんでもありだからな

119 18/07/01(日)14:11:13 No.515670975

>精神面に関してはエルリック兄弟は2人で一人前だと思う 1期アニメはそんな感じだけど原作(2期)は割と早い段階からお互い自立してるぞ

120 18/07/01(日)14:11:15 No.515670982

>登場人物ほとんど有能というか一芸持ってるし 本当に無能だったのって居たっけ?って思うくらい思いつかない

121 18/07/01(日)14:11:28 No.515671021

ニーサンも凄い強いはずなのに周りの化け物軍人たちとホムンクルスが強過ぎて相対的に名有り戦闘キャラだと最弱クラスに

122 18/07/01(日)14:11:31 No.515671029

ババアが大体つよい

123 18/07/01(日)14:11:46 No.515671079

>>登場人物ほとんど有能というか一芸持ってるし >本当に無能だったのって居たっけ?って思うくらい思いつかない つ[雨]

124 18/07/01(日)14:11:46 No.515671081

スカ兄貴は独学なのが凄過ぎる入れ墨も

125 18/07/01(日)14:12:01 No.515671136

ヨキにもいいところあるしな

126 18/07/01(日)14:12:04 No.515671143

大佐とかメンタル弱そうだったのに 最終的にめっちゃ強くなるなった

127 18/07/01(日)14:12:06 No.515671153

>登場人物ほとんど有能というか一芸持ってるし >パッと見普通のメガネ女が本全部暗記してたり ヨキですら炭鉱経営の知識を活かして窮地を救ってるからな…なんもいいとこなかったの低迷のおっさんのコマネチのじいさんくらいでは

128 18/07/01(日)14:12:11 No.515671166

意外と所で活躍するってなるとヨキとか最たるもんだと思う アイツ居ないと詰んでる局面多すぎる

129 18/07/01(日)14:12:15 No.515671183

本編前に死んでるだけあってスカー兄はヤベえよ

130 18/07/01(日)14:12:18 No.515671200

戦闘に関しては一点特化の化物が大量にいるせいで相対的に中堅な印象

131 18/07/01(日)14:12:36 No.515671258

大佐に雨もマジモードならなんとかしそう

132 18/07/01(日)14:13:11 No.515671367

キンブリーの自我保ちっぷりもヤバい

133 18/07/01(日)14:13:16 No.515671383

>予め描いた錬成陣は描いた分しか錬成できないけど手パンはなんでもありだからな でも水の分解くらいは焔の錬成陣で出来るみたいなんだよな どこまでが限界なんだろう

134 18/07/01(日)14:13:21 No.515671402

>大佐に雨もマジモードならなんとかしそう ライターとか周りの物フル活用すればどうとでもなるだろアレ 実質酸素操作能力みたいなもんだし

135 18/07/01(日)14:13:25 No.515671415

描いてるやつはそれしか錬成できないっぽい範囲が狭いっぽいから真理くんに会うほうが万能

136 18/07/01(日)14:13:33 No.515671444

序盤の無能くらいか無能

137 18/07/01(日)14:14:07 No.515671544

大佐無能云々はギャグでやったのちょっと真に受けすぎな感じはあると思う

138 18/07/01(日)14:14:12 No.515671563

敵のモブですら一定の仕事するからね

139 18/07/01(日)14:14:17 No.515671579

キメラおじさんも技術力はすげーしなあ

140 18/07/01(日)14:14:27 No.515671619

断続的に濡れて発火布が湿気る「雨」がダメなんであって「水」はそんなに問題じゃないのがキモだよね

141 18/07/01(日)14:14:31 No.515671632

コマネチ爺さん昔はカッコよかったはずなんだ おだし出されたのがイシュヴァールのアレだけど

142 18/07/01(日)14:15:06 No.515671748

水はいい素材の塊だからな…

143 18/07/01(日)14:15:16 No.515671784

無能はどシリアスなスカー戦でやったのが悪いよ…

144 18/07/01(日)14:15:17 No.515671786

モブと言えば大総統の肩撃ち抜いたブリックス兵はあの後間違いなく勲章貰って昇進したと思う

145 18/07/01(日)14:15:18 No.515671793

>描いてるやつはそれしか錬成できないっぽい範囲が狭いっぽいから真理くんに会うほうが万能 便利ではあるんだけどその時点で一番大事なとこを対価にされるからな オートメイルでカバーできたエドみたいならいいけど 大佐みたいに視力取られるとキツイわ

146 18/07/01(日)14:15:35 No.515671844

イシュヴァール経験してるのにあんま壊れてない筋肉のおっさんがすげえと思う

147 18/07/01(日)14:15:35 No.515671845

雨はかなり大敵 導火線消える

148 18/07/01(日)14:15:52 No.515671914

とーさんが昔仕えてた王様とかは無能だったと思う というか国の上の連中はどこも大体無能かな

149 18/07/01(日)14:16:03 No.515671942

>イシュヴァール経験してるのにあんま壊れてない筋肉のおっさんがすげえと思う 途中で逃げたから…

150 18/07/01(日)14:16:04 No.515671944

戦争中に誤射されたおじさんくらいしか無能が出てこない

151 18/07/01(日)14:16:36 No.515672031

ホムンクルスと正面から殴り合いできる筋肉の錬金術師はほんとにやべえと思う

152 18/07/01(日)14:16:42 No.515672053

最初エド専用だった技をアルがどんどん覚えていって最終的に専用チート装備でアルが殆どエドの完全上位交換になるゲームとかもあった気がする

153 18/07/01(日)14:16:45 No.515672060

>イシュヴァール経験してるのにあんま壊れてない筋肉のおっさんがすげえと思う おもっきり精神の均衡崩してたじゃねえか! と思ったけど少佐じゃなくってグランさんか

154 18/07/01(日)14:16:48 No.515672069

>コマネチ爺さん昔はカッコよかったはずなんだ >おだし出されたのがイシュヴァールのアレだけど 昔は昔で怪我して運ばれる描写しかないのが酷い

155 18/07/01(日)14:16:49 No.515672073

いの一番に出てきた大佐がパワーアップイベントとか特にないまま主人公サイドでずっと最強なの地味にすごいと思う

156 18/07/01(日)14:16:55 No.515672093

アームストロングはあんなに優しいのによく軍人でいられたな

157 18/07/01(日)14:17:17 No.515672158

>雨はかなり大敵 >導火線消える 自爆しかできなくなるのか

158 18/07/01(日)14:17:43 No.515672240

無能でクズには間違いないけどあのアームストロング姉に恐喝されながらちょっと意地みせた幹部は好き

159 18/07/01(日)14:17:49 No.515672262

予め描いておくのは応用きかないけどとにかく爆発大好き!ならなんも問題ないしね…

160 18/07/01(日)14:18:00 No.515672297

ニーサン自体は間違いなく最強クラスだけど 戦闘においては基本オールAより一点SSがある方が強い世界

161 18/07/01(日)14:18:12 No.515672335

>いの一番に出てきた大佐がパワーアップイベントとか特にないまま主人公サイドでずっと最強なの地味にすごいと思う パワーアップイベントそのものは描写されたじゃん イシュヴァール殲滅で

162 18/07/01(日)14:18:22 No.515672372

パワーアップかわからんけど 親友殺されてタガが外れてたと思う大佐

163 18/07/01(日)14:18:29 No.515672395

作中通して錬金術の腕はエドの方が上っぽいよね

164 18/07/01(日)14:18:58 No.515672482

ニーサンはこと頭の伸びしろについては作中ナンバーワンと言っても良いと思うよ 他はまず年齢という点でニーサンを上回ってるから現状ではニーサンを上回ってるというだけで

165 18/07/01(日)14:19:14 No.515672540

キメラのおっさんとかポッと出のモブっぽいのにラスダン乗り込むメンバーになるとは

166 18/07/01(日)14:19:25 No.515672563

イシュヴァール殲滅戦した奴らは戦闘力カンストしてるからなあ

167 18/07/01(日)14:19:37 No.515672603

大佐やひろしは理想目指す事で何とか乗り切ったけど 普通の精神してたらマルコーさんや少佐みたいに狂うのが当たり前だわな 2期アニオリの氷結さんもあれでちょっと精神やられて軍部の方調べ始めたみたいだし

168 18/07/01(日)14:19:40 No.515672615

>キメラのおっさんとかポッと出のモブっぽいのにラスダン乗り込むメンバーになるとは いい死にっぷりだったな…

169 18/07/01(日)14:20:07 No.515672690

>>予め描いた錬成陣は描いた分しか錬成できないけど手パンはなんでもありだからな >でも水の分解くらいは焔の錬成陣で出来るみたいなんだよな >どこまでが限界なんだろう 術師が実力者なほど錬成陣はシンプルになるらしいので 陣+術師の知識で錬成するんじゃないかね で知識部分で融通が効くんじゃないかと 手パンは100%術師の知識に基づくからめっちゃオールマイティみたいな

170 18/07/01(日)14:20:15 No.515672725

無能?いたじゃねーか 女房の顔に変身してやったら間抜けなツラであっさり殺された無能野郎がよ! ギャハハハハハ!!

171 18/07/01(日)14:20:21 No.515672755

グランのおっさんは生きてエド達側についてたらすげえ頼れる戦力になってたんだろうな…

172 18/07/01(日)14:20:36 No.515672795

鷹目さん何気に酷い目に遭ってたね…

173 18/07/01(日)14:20:47 No.515672831

この世界勉強できて頭の回転早くて且つ行動力あるやつ多いからな…

174 18/07/01(日)14:20:50 No.515672836

>無能?いたじゃねーか >女房の顔に変身してやったら間抜けなツラであっさり殺された無能野郎がよ! >ギャハハハハハ!! (目玉に指パッチン)

175 18/07/01(日)14:20:57 No.515672857

ファッション無能

176 18/07/01(日)14:21:09 No.515672894

>無能?いたじゃねーか >女房の顔に変身してやったら間抜けなツラであっさり殺された無能野郎がよ! >ギャハハハハハ!! うるせえ眼球内の水分飛ばすぞ

177 18/07/01(日)14:21:18 No.515672926

エンヴィーは最後は無能だったな まあ有能なままだと撹乱されすぎで困るが

178 18/07/01(日)14:21:30 No.515672969

軍がヤバい!良いよね

179 18/07/01(日)14:21:50 No.515673028

ほんとにトップエリートそのものだよね国家錬金術師…

180 18/07/01(日)14:21:50 No.515673034

お前なんでそんな強いの…って輩がゴロゴロいる

181 18/07/01(日)14:21:54 No.515673043

ヨキすら無能とは言い切れないのが

182 18/07/01(日)14:21:58 No.515673053

少佐は表面上テンション高いの維持してるけどイシュヴァールの話すると落ち着くのいいよね…よくはないけど

183 18/07/01(日)14:21:59 No.515673054

イシュヴァール殲滅で流れ弾で死んだ指揮官は無能だけどお父様的にはめっちゃ好都合な人材なのよね 目的は勝つことじゃなくてとにかく死人出しまくって血を流すことだから

184 18/07/01(日)14:22:17 No.515673103

アルは優秀だけど常に後追いって感じ

185 18/07/01(日)14:22:19 No.515673121

>2期アニオリの氷結さんもあれでちょっと精神やられて軍部の方調べ始めたみたいだし あの人はいくらなんでもタイミング悪すぎたというか真正面から殴り込もうとしたのが大失敗と言うか…

186 18/07/01(日)14:22:28 No.515673158

手パンで出来なさそうなのは全く人間が経験したことないものというか 宇宙的な物は構築式全くなさそうだけどそこまでいくとSFになっちゃう

187 18/07/01(日)14:22:53 No.515673242

>ほんとにトップエリートそのものだよね国家錬金術師… そこでこのショウ・タッカーさん

188 18/07/01(日)14:22:58 No.515673254

有能で厄介な能力なのに嫉妬だから人間を侮らずに真剣に警戒することができないってのは面白いというかなんというか アレだけ好き勝手した挙げ句の自殺なのに良い最期だった

189 18/07/01(日)14:23:00 No.515673259

エンヴィーはイシュヴァールで活躍しすぎたから本編は酷い目に遭ってもらうね…

190 18/07/01(日)14:23:20 No.515673327

軍上層部に手練れの国家錬金術師がいなくてよかった…

191 18/07/01(日)14:23:30 No.515673358

真理さんが何かよくわかってないしね…

192 18/07/01(日)14:23:48 No.515673425

>軍上層部に手練れの国家錬金術師がいなくてよかった… そりゃ本編開始前からスカーが殺して回ってたからな

193 18/07/01(日)14:23:50 No.515673433

>軍上層部に手練れの国家錬金術師がいなくてよかった… スカーがあらかた殺してたからな

194 18/07/01(日)14:23:53 No.515673445

>目的は勝つことじゃなくてとにかく死人出しまくって血を流すことだから 意図的に無能送り込んでるよねこれ…

195 18/07/01(日)14:24:02 No.515673472

なんで水属性と風属性の錬金術師がいねーんだよ!

196 18/07/01(日)14:24:37 No.515673561

1期の頃のゲームオリキャラに雷属性の人いたな…

197 18/07/01(日)14:24:39 No.515673567

タッカーさんが次の審査どうしよう…娘と犬混ぜるか…してるのに エドはおそらくふつーに審査通過するよね 大総統がさらさら~って審査OKしてくれたからその描写なかったけどさ

198 18/07/01(日)14:24:52 No.515673606

>なんで水属性と風属性の錬金術師がいねーんだよ! 氷結の錬金術師!

199 18/07/01(日)14:24:53 No.515673609

>なんで水属性と風属性の錬金術師がいねーんだよ! アニメに居なかったっけ

200 18/07/01(日)14:25:06 No.515673649

>描いてるやつはそれしか錬成できないっぽい範囲が狭いっぽいから真理くんに会うほうが万能 なのでこうしてイシュヴァール戦役で技の精度と応用力を極限まで磨く… できたよ!国家錬金術師!

201 18/07/01(日)14:25:18 No.515673693

水はともかく風は錬成できるんだろうか… 火属性に見せかけて空気属性の大佐みたいな感じ?

202 18/07/01(日)14:25:18 No.515673698

気体操作するやついるじゃん

203 18/07/01(日)14:25:35 No.515673760

焔が2話で出てきた! 次は水かな!って思ったら血生臭い錬金術師がどんどん出てくる

204 18/07/01(日)14:25:49 No.515673796

大佐のやってる事は実質酸素と水素操作なので風属性と水属性みたいなもん

205 18/07/01(日)14:25:56 No.515673816

死んだ後に盛られる鉄血准将には参るね…

206 18/07/01(日)14:26:04 No.515673846

別に相性魔法の世界じゃないから風錬成したところで…

207 18/07/01(日)14:26:11 No.515673869

軍のキメラ技術隠す為のデコイでしかなかったってのが最高に酷いと思うタッカーさん ニーナとアレキサンダーや奥さんの事考えるともはや怒りとか悲しみ通り越して笑いが出るレベル

208 18/07/01(日)14:26:17 No.515673890

>意図的に無能送り込んでるよねこれ… オイオイオイ国家錬成陣作る気だわアイツする時にファルマン准尉が各地の暴動や戦闘を洗い出すときにさらっと言ってたけどかなりまずい戦いかたをしててめっちゃ被害出てるって戦場もあったからイシュヴァールのも意図的だと思う

209 18/07/01(日)14:26:20 No.515673902

地属性「あの…」

210 18/07/01(日)14:26:25 No.515673916

>いい死にっぷりだったな… 死んでねえって!

211 18/07/01(日)14:26:27 No.515673921

>エドはおそらくふつーに審査通過するよね っていうかタッカーさんが本来通らないぐらいの中堅クラスの才能なのに無理やり人間素材にして通ったというか 道徳捨てきって人体実験軽の技術に没頭してたらおそらくそのまま出世出来てたと言うか

212 18/07/01(日)14:26:43 No.515673964

>別に相性魔法の世界じゃないから風錬成したところで… 夏涼しいじゃん!

213 18/07/01(日)14:26:55 No.515673996

素人が発火布使って指パッチンしても多分まともに扱えないよね?

214 18/07/01(日)14:26:59 No.515674003

竜巻でふっとばすとか結構強そうだけどな

215 18/07/01(日)14:27:03 No.515674018

>タッカーさんが次の審査どうしよう…娘と犬混ぜるか…してるのに >エドはおそらくふつーに審査通過するよね 電車内ででっち上げてOK貰ったとか聞いたらタッカー気が狂いそう

216 18/07/01(日)14:27:05 No.515674025

>地属性「あの…」 アレックスさんがそんな感じだし…

217 18/07/01(日)14:27:08 No.515674039

>地属性「あの…」 デフォルトの手合わせで地形変える奴とビジュアルがだだかぶりなので…

218 18/07/01(日)14:27:12 No.515674055

生活に支障が出ない通行料で手パン使えるようになるなら安いもんだなって思う オートメイルあるから腕か足くらいなら

219 18/07/01(日)14:27:18 No.515674075

>地属性「あの…」 お前手パン術士の基本技能みたいになってんだろ!

220 18/07/01(日)14:27:31 No.515674108

ニーサンというか親父も弟も師匠もあのへん地属性でいいと思う

221 18/07/01(日)14:27:36 No.515674134

ゴリさんたち見てるとたかが人語を解するキメラの為に魂売り渡したのがもう…ね

222 18/07/01(日)14:27:37 No.515674136

属性で言うとエドは鋼と言いつつだいぶ地属性寄り というか地属性のスキルツリーで鋼技も会得した感じ

223 18/07/01(日)14:27:48 No.515674171

>電車内ででっち上げてOK貰ったとか聞いたらタッカー気が狂いそう そもそも書類とかろくにみてないからな

224 18/07/01(日)14:28:10 No.515674250

酷いよね 地面隆起させる錬金術師多いんだもの

225 18/07/01(日)14:28:23 No.515674291

何でもいいからその辺にいっぱいあるものってなるとまず地面だからな…

226 18/07/01(日)14:28:24 No.515674295

キープ枠だから何の出してもおっけー

227 18/07/01(日)14:28:32 No.515674322

錬金術って魔法がある世界で肉弾戦で無双する大総統

228 18/07/01(日)14:28:49 No.515674378

スカーの創造の方の腕ってあれなんでも錬成できるの?

229 18/07/01(日)14:28:50 No.515674385

風も使いこなせれば雨振らせたりプラズマ放ったりできそうだけどな…

230 18/07/01(日)14:28:54 No.515674392

実写版はとにかく地面が頑張ってた

231 18/07/01(日)14:29:03 No.515674426

大総統に限らず肉弾強いヤツ多くていい

232 18/07/01(日)14:29:09 No.515674449

内蔵ほぼ持ってかれてるのは支障ないのかな…

233 18/07/01(日)14:29:29 No.515674517

>酷いよね >地面隆起させる錬金術師多いんだもの 手近にある錬成できるものだからしょうがない

234 18/07/01(日)14:29:33 No.515674528

精神鍛えるにはまず肉体からだからな…

235 18/07/01(日)14:29:42 No.515674568

この作品は経験と筋肉が強いよね…

236 18/07/01(日)14:29:43 No.515674572

大総統あれで人間って嘘だろ!?

237 18/07/01(日)14:29:49 No.515674589

ぶっちゃけ査定に関してはニーサンとか大佐は人柱候補だから何書いても通されるまであるよ

238 18/07/01(日)14:29:52 No.515674597

>スカーの創造の方の腕ってあれなんでも錬成できるの? 創造ではなく再構築だぞ 汎用性で言うと国家錬金術師が陣書いた奴使うのと変わらん

239 18/07/01(日)14:29:54 No.515674605

>内蔵ほぼ持ってかれてるのは支障ないのかな… 割と支障あるけど不思議な力で無理やり生かされてるみたいな事言ってなかったっけ?

240 18/07/01(日)14:29:58 No.515674611

主人公より体格のいいおっさんや鍛えてる軍人が肉弾戦強い納得の仕様なんだけど師匠は何なの…

241 18/07/01(日)14:30:01 No.515674619

タッカーもいつ頃国家錬金術師になったのか知らないけどイシュヴァール殲滅戦の頃になってるならデビルズネストのキメラ作るかマルコーさんみたいに賢者の石作る班に編入されてそうだしそうじゃないってことは多分その辺もう終わってから国家錬金術師になってるんだと思う

242 18/07/01(日)14:30:05 No.515674637

>この作品は経験と筋肉が強いよね… やっぱり筋肉ってだいじだよな…

243 18/07/01(日)14:30:07 No.515674643

無能だとハクロ将軍とか

244 18/07/01(日)14:30:11 No.515674655

>大総統あれで人間って嘘だろ!? 正確には元人間

245 18/07/01(日)14:30:13 No.515674664

>主人公より体格のいいおっさんや鍛えてる軍人が肉弾戦強い納得の仕様なんだけど師匠は何なの… 主婦だ

246 18/07/01(日)14:30:26 No.515674694

>大総統あれで人間って嘘だろ!? 凄い動体視力は手に入れたから…

247 18/07/01(日)14:30:36 No.515674725

主婦は強いからな…

248 18/07/01(日)14:30:43 No.515674740

力こそパワーだ

249 18/07/01(日)14:30:54 No.515674763

>主人公より体格のいいおっさんや鍛えてる軍人が肉弾戦強い納得の仕様なんだけど師匠は何なの… 師匠の師匠に雪山にサバイバルさせられて軍から食料盗んだりしててなんだこのおばさん…

250 18/07/01(日)14:31:15 No.515674844

でも一番パワーありそうなスロウスさん扱い悪いよ

251 18/07/01(日)14:31:16 No.515674846

師匠だけに支障ないってか ガハハ

252 18/07/01(日)14:31:21 No.515674864

>タッカーもいつ頃国家錬金術師になったのか知らないけど 国家資格取ったのいつだっけ?ってやってたでしょ

253 18/07/01(日)14:31:24 No.515674874

>大総統あれで人間って嘘だろ!? 見てくれよこの大総統ガチャの外れの山を!

254 18/07/01(日)14:31:29 No.515674892

>この作品は経験と筋肉が強いよね… お陰で大人が大体強い強い

255 18/07/01(日)14:32:34 No.515675081

大総統になれなかったやつらは二パターンある 賢者の石に対応できずに死んだやつ キンブラ完成したから要らなくなったけど殺人マシーンにされたやつ

256 18/07/01(日)14:32:52 No.515675135

死なないホムホムを死ぬまで殺すやつがやばすぎると思うの

257 18/07/01(日)14:32:54 No.515675142

>見てくれよこの大総統ガチャの外れの山を! このハズレ強いんですけお!

258 18/07/01(日)14:32:55 No.515675145

師匠は技を超えたパワーを超えた技を持ってる人 筋力自体はないと思う

259 18/07/01(日)14:33:07 No.515675184

ニーサンは器用貧乏だからな…十分すごいけど

260 18/07/01(日)14:33:54 No.515675329

マジの殺し合いしたらエドとリンはどっちが勝つかな

261 18/07/01(日)14:33:55 No.515675331

あのR大総統もどきはちゃんと育成してあるからな…

262 18/07/01(日)14:33:58 No.515675347

ニーサンはステータスオールAって感じがいいと思う SSSが多すぎる

263 18/07/01(日)14:34:24 No.515675445

再生力も消えるし動体視力しか得られるものないし そもそも残機0になるし…ホムンクルスにする意味あったのかなあの大統領選抜

264 18/07/01(日)14:34:31 No.515675469

大総統は技術も経験も凄まじく濃密だからクソ強い

265 18/07/01(日)14:34:51 No.515675541

師匠のルーツは錬金術とは別で飛天御剣流的な一子相伝の流派か何かが陰で生き続けてるんだろう…

266 18/07/01(日)14:35:11 No.515675605

マッチョなおっさん軍人いい多くていいよね…よっぱらってスカーにたおされるグラン准将いいよね…

267 18/07/01(日)14:35:19 No.515675631

ちょうすごい動体視力で生き延びられてるからなあ

268 18/07/01(日)14:35:25 No.515675652

普段は目使ってないんだよね?

269 18/07/01(日)14:35:29 No.515675667

大総統になれなかったやつはそもそもお父様の体液入れる順番回ってきてないからもしかしたら大総統より更に相当強くなった可能性のあるやつがいたかもしれないまである

270 18/07/01(日)14:35:49 No.515675731

>再生力も消えるし動体視力しか得られるものないし >そもそも残機0になるし…ホムンクルスにする意味あったのかなあの大統領選抜 残機0でできると思ってなかったから…

271 18/07/01(日)14:35:55 No.515675751

コマンチ爺さんが岩とかその辺メインだったよね 死ぬ直前に探してたし

272 18/07/01(日)14:36:03 No.515675766

>飛天御剣流的な それ本当は強固な肉体あってこそだからな!

273 18/07/01(日)14:36:05 No.515675776

ニーサンがネーサンじゃなくて本当に良かった

274 18/07/01(日)14:36:28 No.515675840

鉄血のグランさんは酔っぱらって例のアレぶらさげながら帰宅途中に倒されたって酷い扱いだし…

275 18/07/01(日)14:36:33 No.515675857

強いおっさんとババアが多すぎる…

276 18/07/01(日)14:36:43 No.515675886

>コマンチ爺さんが岩とかその辺メインだったよね >死ぬ直前に探してたし 岩に対応した錬成陣しかなかったんだろうね…そう考えると錬成陣なしってほんとすごよね

277 18/07/01(日)14:36:59 No.515675954

酔っ払ってなけりゃスカー返り討ちにあってそう

278 18/07/01(日)14:37:01 No.515675958

半生戦いに使ってきた奴が強いのは当たり前だけど加減しろ馬鹿!

279 18/07/01(日)14:37:10 No.515675984

>鉄血のグランさんは酔っぱらって例のアレぶらさげながら帰宅途中に倒されたって酷い扱いだし… アニメだとちゃんと戦ってたし…

280 18/07/01(日)14:37:20 No.515676019

>コマンチ爺さんが岩とかその辺メインだったよね >死ぬ直前に探してたし 金属とかで武器錬成するのがメインなんじゃないかな 最初に剣錬成して襲いかかってたし水しかねえ!ってなって武器錬成できずに死んだし あそこが真水の川でなく血の海だったらワンチャンあった

281 18/07/01(日)14:37:22 No.515676022

ニーサンがネーサンだったら身長が間違いなく胸に話題に変わってた

282 18/07/01(日)14:37:50 No.515676101

アルが妹だったら…

283 18/07/01(日)14:37:53 No.515676108

>残機0でできると思ってなかったから… リン(グリード)は再生できるのに何故ラースは… ある意味憤怒と呼ぶに相応しいけど

284 18/07/01(日)14:37:54 No.515676111

>大総統になれなかったやつはそもそもお父様の体液入れる順番回ってきてないからもしかしたら大総統より更に相当強くなった可能性のあるやつがいたかもしれないまである 絶対いないと思うけどリンみたいな懐の深いやつがいたら再生可能なキンブラ爆誕してたな

285 18/07/01(日)14:38:02 No.515676131

>弟が妹じゃなくて本当に良かった

286 18/07/01(日)14:38:42 No.515676259

>リン(グリード)は再生できるのに何故ラースは… >ある意味憤怒と呼ぶに相応しいけど リンは受け入れたからじゃないかな…

287 18/07/01(日)14:38:47 No.515676277

>あそこが真水の川でなく血の海だったらワンチャンあった こえーなセントラル

288 18/07/01(日)14:38:52 No.515676301

そのへんはリンが受け入れる気満々だったのと憤怒と強欲の差…?

289 18/07/01(日)14:39:00 No.515676324

全身鎧の妹はありがたみねえな…

290 18/07/01(日)14:39:14 No.515676366

>ニーサンがネーサンだったら身長が間違いなく胸に話題に変わってた どんどんおっきくなっていくのか…

291 18/07/01(日)14:39:41 No.515676434

錬丹術は五芒星描けば対象は選ばない感じだったよな スカーの破壊も知識さえあれば分解出来てたし汎用性高い

292 18/07/01(日)14:39:47 No.515676449

ラッシュバレーのおっさんたちにパンイチに剥かれる天才女錬金術師ですか…

293 18/07/01(日)14:39:53 No.515676474

>全身鎧の妹はありがたみねえな… 鎧の代わりに錬金術で作ったラブドールに血印つけよう

294 18/07/01(日)14:40:03 No.515676511

大総統とやりあって死ななかったリン凄いな

295 18/07/01(日)14:40:06 No.515676518

>ある意味憤怒と呼ぶに相応しいけど その辺は受け入れらたか拒絶し続けたかっていう王の器のとしての差なんだと思う

296 18/07/01(日)14:40:20 No.515676569

>全身鎧の妹はありがたみねえな… でも声かわいいし…弟でもかわいい㌧

297 18/07/01(日)14:40:24 No.515676588

キンブラは説明もなくしかも直前にお仲間の死体転がってるの見ちゃって聞いてないんですけおおおおおおおお!!!!してたらお父様にズボケオされて得体の知れないお父様液入れられてるから受け入れるもクソもないと思うの そもそもラースに人格があったかも疑わしいし

298 18/07/01(日)14:40:26 No.515676598

錬丹術は遠隔できるのが強いと思う

299 18/07/01(日)14:40:31 No.515676621

妹でも中の人は変えなくていいな

300 18/07/01(日)14:41:25 No.515676787

ラースは肉体争奪戦で力使い果たしたからな グリードの主人格がしっかりしててリンが受け入れてるグリリンとは違う

301 18/07/01(日)14:42:30 No.515676968

牛さんの描く筋肉おっさんいいよね…

302 18/07/01(日)14:42:48 No.515677018

>仮に自動車に魂定着させたら勝手に動く車になるのかな… 魂の相性に左右されすぎると思う

303 18/07/01(日)14:42:56 No.515677047

エルリック姉妹だったら真理のところでエドがアルを見てとりあえず胸のサイズ確認してアルが自分より小さくて勝ち誇るエドが逆にガリガリなのに胸だけは自分よりでかいことを知ってけおる四コマが巻末に乗るのは間違いないと思う

304 18/07/01(日)14:43:07 No.515677090

仮に兄弟が姉妹だったとしても結局の所強そうだなと思ってしまう

305 18/07/01(日)14:43:41 No.515677203

強欲だからってのは大きいと思う

306 18/07/01(日)14:43:58 No.515677264

弱い女いないしな…この作品

307 18/07/01(日)14:44:07 No.515677283

性別逆転させたらウィンリィがイケメン技師なるのかごつい系技師なるのか

308 18/07/01(日)14:44:31 No.515677372

>性別逆転させたらウィンリィがイケメン技師なるのかごつい系技師なるのか 私そのままで良いと思う!

309 18/07/01(日)14:44:42 No.515677411

痩せすぎてるとかわいそうだからみんな御飯一杯食べてる感じに太くていいよね…

310 18/07/01(日)14:45:07 No.515677490

ライオンのキメラでメガネなハインケルのおっさん好き

311 18/07/01(日)14:45:24 No.515677532

エドが女だったら乙女アニメみたいな展開に…ならないか牛だし

312 18/07/01(日)14:45:35 No.515677574

牛さんがエルリック姉妹描くとアム子やアム江みたいになるのは分かる

313 18/07/01(日)14:45:38 No.515677586

痩せすぎなキャラってほんとにアルの肉体と死にかけのアメストリス王くらいしかいなかった気がする 痩せすぎというかもう骨と皮だったけど

314 18/07/01(日)14:45:38 No.515677588

ネーサンになると他人事だった出産の話の取り方がまた変わってくるから面白そう

315 18/07/01(日)14:46:00 No.515677634

男も女もみんな健康体だから逆にガリガリなやつの異質さが目立つ

316 18/07/01(日)14:46:12 No.515677676

>ライオンのキメラでメガネなハインケルのおっさん好き 髭でメガネで結構マッチョなハインケルさんいいよね…

317 18/07/01(日)14:46:15 No.515677687

生理痛で戦えない話とか出てきそうだな

318 18/07/01(日)14:46:23 No.515677714

スラムの人達ですら割と健康的な体だよね

319 18/07/01(日)14:47:16 No.515677906

>生理痛で戦えない話とか出てきそうだな 生理で調子悪いのにスカーに襲われて腕も破壊されてアルも破壊されて無様に妹の命乞いするネーサン…

320 18/07/01(日)14:47:17 No.515677908

ロゼいいよね…孕ませたい…

321 18/07/01(日)14:47:36 No.515677981

かと言って細いキャラが弱いわけでも無いからいい

322 18/07/01(日)14:47:44 [アニメ] No.515678007

>ロゼいいよね…孕ませた…

323 18/07/01(日)14:47:46 [アニメ一期] No.515678015

>ロゼいいよね…孕ませたい… 孕ませた

324 18/07/01(日)14:47:49 No.515678029

ハインケルさんとゴリウスさんは便利だから戻らないって前向きなのいいよねゴリウスさんはもとからゴリラだけど

325 18/07/01(日)14:48:29 No.515678182

カエルとヤマアラシの人は家族いるのもでかいから

326 18/07/01(日)14:48:39 No.515678211

cv桑島の最大の被害者な気がするロゼ

327 18/07/01(日)14:48:55 No.515678258

ゴリライオンおじさんなし崩しに仲間になってくとこ好き

328 18/07/01(日)14:49:10 No.515678309

カエルとヤマアラシはビジュアル的な問題もあるからな…

329 18/07/01(日)14:49:17 No.515678331

>cv桑島の最大の被害者な気がするロゼ 死んでないからまだセーフ!

330 18/07/01(日)14:49:27 No.515678362

ネーサンだと自分の胎使ってアル錬成しそうで

331 18/07/01(日)14:49:34 No.515678383

>スラムの人達ですら割と健康的な体だよね イシュヴァール人のスラムとかだとイシュヴァールの武僧って呼ばれてた人達がそのまま迫害されてスラムに移り住むから 鍛えている人が多いんじゃないかな

332 18/07/01(日)14:50:38 No.515678579

ライオン見た目かっこいい上に高性能であんま元に戻る理由ないからな

333 18/07/01(日)14:50:56 No.515678644

本編はわりとハッピーエンドで終わったけど人種問題も周辺国との軋轢も丸々残ってるからしんどいだろうなあの新大総統の爺さん

334 18/07/01(日)14:50:58 No.515678651

>ライオン見た目かっこいい上に高性能であんま元に戻る理由ないからな ライオンだから子供にも人気出そうだよね

335 18/07/01(日)14:51:09 No.515678683

カエルは誰だって嫌すぎる

336 18/07/01(日)14:51:37 No.515678777

ハインケルはキンブリー仕留める大金星上げてるからな…

337 18/07/01(日)14:51:39 No.515678784

最大の脅威は取っ払ったぜ!って終わり方だったから まあ続きやろうと思えばできるな

↑Top