虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/01(日)12:55:54 月々25&... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/01(日)12:55:54 No.515657323

月々25,000円の支払いで乗れるって広告あるけど あれ数十万~の頭金払わないと無理じゃん お金ないのにそういうプラン選ぶのに頭金払えとおかしくない?

1 18/07/01(日)13:01:51 No.515658479

頭金すら払えない人はさすがに維持できないだろうっていうディーラーの気遣いだよ

2 18/07/01(日)13:02:15 No.515658565

身の丈に合った車に乗れとしか そもそも頭金は税金と登録諸費用で消える額だぞ

3 18/07/01(日)13:03:37 No.515658854

一方俺は全額ローンを組んだ

4 18/07/01(日)13:16:12 No.515661058

足が欲しいだけならアラジンあたりの 一ヶ月1万位の中古車リースはなんかお得感がある アレはなんか罠があるの?

5 18/07/01(日)13:17:09 No.515661197

>一方俺は全額ローンを組んだ トータル40万くらい多くなんない?

6 18/07/01(日)13:17:34 No.515661260

今は残価設定だろ? 最後に何十万払うんだよ

7 18/07/01(日)13:18:10 No.515661356

>>一方俺は全額ローンを組んだ >トータル40万くらい多くなんない? 借金するってことはそういうことだししゃーないね

8 18/07/01(日)13:18:21 No.515661387

家ならともかく車でローン組むの? 一括の方がよくない?

9 18/07/01(日)13:19:34 No.515661591

>家ならともかく車でローン組むの? >一括の方がよくない? 払えるならそりゃ払うだろ

10 18/07/01(日)13:19:54 No.515661632

家ならいいってボーダーラインはなんなの?

11 18/07/01(日)13:20:41 No.515661760

>一括の方がよくない? そら一括で払えるならそうするだろアホ

12 18/07/01(日)13:20:48 No.515661781

>家ならともかく車でローン組むの? >一括の方がよくない? これよく聞くけどその辺を走り回ってる車のうち ローンじゃなく一括で買われた車ってどのくらいの比率で存在してるんだろう…

13 18/07/01(日)13:21:09 No.515661845

一括で払う程金が無いからローン組むんじゃねえか

14 18/07/01(日)13:21:24 No.515661874

単純に数千万を一括で支払うのはほとんどの人が無理だけど 数百万なら誰でも払えるだろ

15 18/07/01(日)13:21:30 No.515661889

家を一括で払える人間がどれだけいるんだ

16 18/07/01(日)13:21:36 No.515661908

>ローンじゃなく一括で買われた車ってどのくらいの比率で存在してるんだろう… 超高級車ほど一括購入の比率が高いぞ

17 18/07/01(日)13:21:57 No.515661970

極論して家も一括で払ったほうが… と言うのは税制上で控除が減って不利だと聞いた

18 18/07/01(日)13:22:13 No.515662016

古いクラウンをスレ画みたくするパーツの存在知って笑ってしまった…

19 18/07/01(日)13:22:21 No.515662040

一括で払うと税金かかるとか聞いたような

20 18/07/01(日)13:22:21 No.515662042

車のスレって必ずこのくらい現金で払えや金持ってて当然みたいな人くるよね

21 18/07/01(日)13:22:29 No.515662061

車買うときはまず予算見繕ってそれ以内のを探し始めるからローンは最初から頭にないな まず欲しい車が先にあって抑えきれない人がローンくむの?

22 18/07/01(日)13:22:37 No.515662083

>単純に数千万を一括で支払うのはほとんどの人が無理だけど >数百万なら誰でも払えるだろ あまりにもわざとらしすぎる

23 18/07/01(日)13:22:43 No.515662097

>数百万なら誰でも払えるだろ 払えるけど貯金無くなるだろ 何かあった時どうにもならなくなるからローン組むね…

24 18/07/01(日)13:23:11 No.515662196

>車のスレって必ずこのくらい現金で払えや金持ってて当然みたいな人くるよね 子供や40代↑ぐらいの感覚だとそうなのでは

25 18/07/01(日)13:23:30 No.515662240

>車買うときはまず予算見繕ってそれ以内のを探し始めるからローンは最初から頭にないな >まず欲しい車が先にあって抑えきれない人がローンくむの? どうしても一括する現金がなくても車は買わなきゃいけない人っていっぱいいるんですよ 壊れたりとか事故とかさあ

26 18/07/01(日)13:24:01 No.515662327

次に持ってる金で買えるような車帰って煽るよきっと

27 18/07/01(日)13:25:55 No.515662654

>まず欲しい車が先にあって抑えきれない人がローンくむの? こう言う見えみえの釣りレスにはDelするよ

28 18/07/01(日)13:26:12 No.515662710

身の丈に合った一桁万円の車を買おう! あんなの売れるのかな…

29 18/07/01(日)13:26:18 No.515662727

どうしても欲しい車が限定で今決断しなければ新車で乗れなくなるから

30 18/07/01(日)13:27:19 No.515662900

自営業だとローンが良いらしい 自営じゃないから良さは分からん

31 18/07/01(日)13:27:24 No.515662924

ローン含めてしっかりとした返済計画立ててるなら別にいいだろ と言いつつ自分は人に金借りるのが嫌いなので一括で払う

32 18/07/01(日)13:27:24 No.515662927

ハリアーだっけ?買った値段で売れるぐらい相場高いの

33 18/07/01(日)13:27:45 No.515662981

月々25000円でスレ画乗ったら5年後いくら残るんだ…

34 18/07/01(日)13:27:45 No.515662982

>ハリアーだっけ?買った値段で売れるぐらい相場高いの ランクルじゃないのか

35 18/07/01(日)13:27:58 No.515663018

自営業はあえてローン組んで税金対策する

36 18/07/01(日)13:28:12 No.515663060

一括で買う金あっても遭えてローン組んで買う事もあるし 現金あったら即一括払いしなくてもええんじゃよ ローンにはローンで色々利点があるんだから

37 18/07/01(日)13:28:13 No.515663065

>ランクルじゃないのか じゃないね

38 18/07/01(日)13:28:16 No.515663072

>家ならいいってボーダーラインはなんなの? 住宅ローンレベルの額だと信用が得られるよ

39 18/07/01(日)13:28:55 htGSTYYA No.515663182

また始まったよスレ「」貧乏人の安くしろコール お前タダだって「税金が保険が燃料がー」って買わないくせに

40 18/07/01(日)13:28:56 No.515663185

>自営じゃないから良さは分からん 借金背負えば税金減免されるからだぞ

41 18/07/01(日)13:29:20 No.515663242

>身の丈に合った一桁万円の車を買おう! >あんなの売れるのかな… 知り合いのディーラーの営業さん曰くそんな値段の車売るのに何回も商談したりしても経費で全く儲からない上にその手の顧客ほど態度でかくて困るって言ってた

42 18/07/01(日)13:29:41 No.515663303

>じゃないね ハリアーはそんなお高い車じゃねえよ ランクルのシグナスか同じ車のレクサス版じゃねえのかよ

43 18/07/01(日)13:29:46 No.515663317

>家ならいいってボーダーラインはなんなの? 家は税金の優遇制度あるから払えるけどあえてローンって人もいる

44 18/07/01(日)13:29:52 No.515663337

み、ミーにはどこにも安くしろとは書いてないように見える…

45 18/07/01(日)13:29:55 No.515663344

>また始まったよスレ「」貧乏人の安くしろコール >お前タダだって「税金が保険が燃料がー」って買わないくせに お前一人で浮きすぎじゃね… スレ「」どころか誰もそんな話してなくね…

46 18/07/01(日)13:30:31 No.515663437

>ハリアーはそんなお高い車じゃねえよ >ランクルのシグナスか同じ車のレクサス版じゃねえのかよ お高い?なんか根本的に勘違いしてない?

47 18/07/01(日)13:30:58 No.515663515

>また始まったよスレ「」貧乏人の安くしろコール >お前タダだって「税金が保険が燃料がー」って買わないくせに セルフそうだねに加えて この話の流れを全然掴んでない唐突な罵倒 これは…

48 18/07/01(日)13:31:02 No.515663527

リセールいいのはハイエースとかじゃない

49 18/07/01(日)13:31:20 No.515663565

住宅ローンはただの借金とはちょっとちがうからな

50 18/07/01(日)13:31:20 htGSTYYA No.515663566

>スレ「」どころか誰もそんな話してなくね… 俺はしているんだよ馬鹿が日本語読めないのか?

51 18/07/01(日)13:31:50 No.515663646

>リセールいいのはハイエースとかじゃない でもハイエースも上の「」が言ってる通り高くないし…

52 18/07/01(日)13:31:51 No.515663651

早っ

53 18/07/01(日)13:31:51 No.515663653

>お高い?なんか根本的に勘違いしてない? ハリアーだのレクサスRXだのは買った値段で売却出来るような車じゃないのは確かだぞ んでお前の言いたかった車種は実際何なんだ?

54 18/07/01(日)13:31:56 No.515663668

>どうしても欲しい車が限定で今決断しなければ新車で乗れなくなるから RX7とかスープラとかスカイラインGTRとか 良いのは20年近く経った今でも軒並み高くてあの時無理してでも買ったほうが良かったなって…

55 18/07/01(日)13:32:08 htGSTYYA No.515663696

この後一生お前には車を見ると貧乏人根性が沸き立ち 金のこと以外頭に浮かばない呪いをかけたから楽しんでくれ

56 18/07/01(日)13:32:35 No.515663766

>俺はしているんだよ馬鹿が日本語読めないのか? だってスレ「」が始めたってお前言ってんじゃんIDバカ

57 18/07/01(日)13:32:45 No.515663799

>借金背負えば税金減免されるからだぞ その辺のシステムが良く分からんのよな ローンの利率含めても安くあがるのかね

58 18/07/01(日)13:32:49 No.515663808

キャンピングかーも値段下がらないらしいな

59 18/07/01(日)13:32:50 No.515663810

>ハリアーだのレクサスRXだのは買った値段で売却出来るような車じゃないのは確かだぞ >んでお前の言いたかった車種は実際何なんだ? なにが確かなの? そしてお前って君とそんな中じゃないですけど…

60 18/07/01(日)13:33:07 No.515663863

車のスレを見ると勝手な怒りが沸き立ち荒らすこと以外思い浮かばない呪いを受けてる人は大変そうだな…

61 18/07/01(日)13:33:09 No.515663871

>ID:htGSTYYA >また始まったよスレ「」貧乏人の安くしろコール

62 18/07/01(日)13:33:23 No.515663910

>キャンピングかーも値段下がらないらしいな トイレ付きだとトイレ仕様歴あるとめっちゃ下がる 何の為のトイレだ…

63 18/07/01(日)13:33:24 No.515663916

むしろ頭金は優しさよね 全額ローンはチャレンジャーすぎる

64 18/07/01(日)13:33:25 No.515663917

病気かな?

65 18/07/01(日)13:33:27 No.515663922

>知り合いのディーラーの営業さん曰く へーディーラーでもその価格帯の車扱ってるんだ 下取りもあるから当然と言えば当然なんだろうけど イベント日の目玉商品として出すにもディーラーの看板背負って売るには 整備とかで割に合わなさそう

66 18/07/01(日)13:33:29 No.515663932

ハリアーが一年後残価率が80%だかでSUVの中で一番リセールバリューがいい見たいな記事は見たことある

67 18/07/01(日)13:33:31 No.515663943

どうしたおい エアコンつけろ

68 18/07/01(日)13:33:53 No.515664008

>そしてお前って君とそんな中じゃないですけど… でその買った値段で売れる車って何なんです?

69 18/07/01(日)13:34:09 No.515664052

金貯めてる間に老いてるので乗りたいなら分割がいいと思う 特にスポ車

70 18/07/01(日)13:34:22 No.515664084

うちの自営業の親父がちょうど税金対策やらなんやらで完済して即新しくローン組んでを繰り返しとる…

71 18/07/01(日)13:34:29 No.515664107

http://biz-journal.jp/2017/12/post_21635.html 知らない話題だったんだろうけど記事になるほど高いよ 確かって言葉使う割に知らんのかとしか

72 18/07/01(日)13:34:51 No.515664173

落ち着けよ 日曜日の昼下がりだぜ?

73 18/07/01(日)13:34:58 No.515664198

>何の為のトイレだ… トイレがあろうが無かろうが他人が車内でうんこしたという事実はマイナスなのだ

74 18/07/01(日)13:35:01 No.515664211

ハリアーは5年くらい前までは安定して高い相場だった 依然高いけど最近は少し落ち込んでる ランクルやプラドは継続して高額

75 18/07/01(日)13:35:24 No.515664263

>知り合いのディーラーの営業さん曰くそんな値段の車売るのに何回も商談したりしても経費で全く儲からない上にその手の顧客ほど態度でかくて困るって言ってた 昔ディーラーにいたけど実際そういう感じの奴ばかりだったな… 納車時取りに来るって言ったんで来たら車検切れてる車平気で乗ってきたのがいたし… そいつはその後犯罪やって逮捕されてた

76 18/07/01(日)13:35:44 No.515664312

>うちの自営業の親父がちょうど税金対策やらなんやらで完済して即新しくローン組んでを繰り返しとる… なので自営業者は金無い金無いって言う割りに頻繁に車をローンで買う 車の値段も経費に出来る上にローンで借金背負ってるとなれば税制優遇も入る 一石二鳥

77 18/07/01(日)13:36:06 No.515664382

>ハリアーが一年後残価率が80%だかでSUVの中で一番リセールバリューがいい見たいな記事は見たことある これ https://clicccar.com/2018/02/20/560898/

78 18/07/01(日)13:36:33 No.515664453

>http://biz-journal.jp/2017/12/post_21635.html >知らない話題だったんだろうけど記事になるほど高いよ >確かって言葉使う割に知らんのかとしか ごめんな どう読んでも買った価格で売れるとは書いてなくてむしろ下がってると読めるんですけど…

79 18/07/01(日)13:36:46 No.515664500

>知らない話題だったんだろうけど記事になるほど高いよ いや一般的な車より高いってだけで大して高くもねぇんですけど ランクルシグナスの方がはるかに高いわボケ

80 18/07/01(日)13:36:56 No.515664528

コペンも残価がアホみたいに高いのでオススメ

81 18/07/01(日)13:37:11 No.515664578

>なので自営業者は金無い金無いって言う割りに頻繁に車をローンで買う まぁそればかりでもないけどな 連れに会社経営者いるけど車めっちゃ使うせいで3年経たずに10万kmすぐ超えるから変えた方が安く上がるってのもある

82 18/07/01(日)13:37:16 No.515664591

自宅の一部も仕事スペースの家賃や電気代も経費で落とせると聞いて 便利な半面面倒くさいなと思いましたよ私は

83 18/07/01(日)13:37:26 No.515664619

憧れの◯◯に1万円ちょっとで乗れるってのがあったけど 頭金に50万くらい必要で6年後に100万以上払って買取か売却か乗り換えかってのだったから250万円ほど頭金にして月1万円の7年ローンで払うようにしたよ

84 18/07/01(日)13:37:44 No.515664674

皆誰と戦ってるの?

85 18/07/01(日)13:38:02 No.515664739

>確かって言葉使う割に知らんのかとしか その記事は 「普通の車より下取り値が良い」ってだけで 元と同じ値段で売れるとは一切書いてねえんだけど

86 18/07/01(日)13:38:17 No.515664792

気に入った車は十年くらい乗りたいし… 軽なのに税金一万こえてるわ

87 18/07/01(日)13:38:20 No.515664800

>皆誰と戦ってるの? わからん…

88 18/07/01(日)13:38:32 No.515664845

財布と…ですかね…

89 18/07/01(日)13:38:40 No.515664872

リセールバリューはヴェルファイアが異常に高いとか記事で見た その記事だと3年落ちで9割以上とか書いてたがマジなんかな…

90 18/07/01(日)13:38:47 No.515664895

>250万円ほど頭金にして月1万円の7年ローンで払うようにしたよ やしー月々の支払いやしー

91 18/07/01(日)13:38:53 No.515664911

>コペンも残価がアホみたいに高いのでオススメ オープンカーやスポーツカーみたいな趣味性の高いのは残価も高いと思う 特に新型がでてコレジャナイってなったのは

92 18/07/01(日)13:38:59 No.515664932

>便利な半面面倒くさいなと思いましたよ私は だから税理士って仕事と資格があるワケよ 会社勤めなら会社が全部勝手にやってくれるけど

93 18/07/01(日)13:39:15 No.515664966

リセールバリュー考えてだけ買う奴ばかりじゃないからな 好きな車乗りたいから買うでいいんだよ

94 18/07/01(日)13:39:20 No.515664979

残価ローンで買うのと ろうきん辺りの低金利のローンを期間目一杯使って買うのじゃどっちが良いのかな…

95 18/07/01(日)13:39:52 No.515665076

>その記事だと3年落ちで9割以上とか書いてたがマジなんかな… 多分千キロもはしってない個体だろうな

96 18/07/01(日)13:40:12 No.515665125

>その記事だと3年落ちで9割以上とか書いてたがマジなんかな… 3年目以降ガクっと下がるけど大体あってる ただし走行距離や修理暦や禁煙かどうかとか色々関わってくるので 一概には言えないんだけど あと改造車はダメ

97 18/07/01(日)13:40:38 No.515665198

>残価ローンで買うのと >ろうきん辺りの低金利のローンを期間目一杯使って買うのじゃどっちが良いのかな… どっちでもいいと思うけど 色々車に乗ってみたい人は残価設定 壊れるまで乗る人はろうきん がまぁおすすめかな

98 18/07/01(日)13:41:04 No.515665267

>残価ローンで買うのと >ろうきん辺りの低金利のローンを期間目一杯使って買うのじゃどっちが良いのかな… 車のローン支払いながら残価を貯められるまたは手放して相殺してもいいと思えるなら残価設定 その見通しが確実じゃないことに不安があるなら低金利 ライフスタイルと人生設計次第

99 18/07/01(日)13:41:28 No.515665333

買った値段で売れるとなると 今のスープラ80とか34GTRとか?

100 18/07/01(日)13:41:31 No.515665339

ローンは一回やっとくと逆に信頼に繋がるぞ もちろん綺麗に払い切るのは大前提だけど

101 18/07/01(日)13:41:53 No.515665403

うちの65万キロ乗ったランクル80でも高値付くんだろうか

102 18/07/01(日)13:43:38 No.515665715

ランクルなら高値かどうかはともかく値がつかないことはないだろう 海外需要がいくらでもある

103 18/07/01(日)13:43:55 No.515665761

ちなみにクレジットカードもローンも一切やらないままの人がある程度の年齢でいきなり数百万のローンを組もうとすると なんの信用情報もない人としてブラックの逆のスーパーホワイトとなり審査に不利な場合がある 適度に借金しとくのがその点楽ではある

104 18/07/01(日)13:44:17 No.515665824

>うちの65万キロ乗ったランクル80でも高値付くんだろうか 10万キロでも付くらしいけど65万キロはどうなんだろうな…

105 18/07/01(日)13:44:26 No.515665851

>うちの65万キロ乗ったランクル80 なそ にん

106 18/07/01(日)13:44:35 No.515665877

>今のスープラ80とか34GTRとか? むしろ新車時より値上がりしてるのがR32と34 33も来年から25年ルール解禁に入り始めるので今値上がりしてる JZA80もタマ数自体が少ないので日本から流出気味で値上がりしてる まあ生産終ったスポーツカーで程度良好距離僅少な個体は新車時の値段超えるのは仕方ない

107 18/07/01(日)13:44:44 No.515665908

出た…スーパーホワイト… 「」はスーパーホワイトの話がすきだな

108 18/07/01(日)13:44:48 No.515665919

家族が使うような軽の足車は残価設定ローンでいいよ 安全装置も毎年のようによくなってるから定期的に乗り換えた方がいい気がする

109 18/07/01(日)13:44:55 No.515665944

80ならパーツ取りとかもあるから全くつかないってことはないと思う

110 18/07/01(日)13:45:53 No.515666142

>うちの65万キロ乗ったランクル80でも高値付くんだろうか 80はあんまり… 60や70なら機関好調フレームにサビ少ないならレストアベースに需要あるぞ

111 18/07/01(日)13:46:39 No.515666289

初めてでも働いてて安定した収入があれば2~300万程度なら通るよ 自己破産とかあったら別だけど

112 18/07/01(日)13:46:52 No.515666334

>80ならパーツ取りとかもあるから全くつかないってことはないと思う 動くのに廃車って事はほぼ無いよねランクルなら

113 18/07/01(日)13:47:24 No.515666441

「」って自動車免許持ってないイメージ

114 18/07/01(日)13:47:40 No.515666484

ライフスタイル的にカーシェアがありがたすぎて…

115 18/07/01(日)13:47:40 No.515666485

>出た…パールホワイト…

116 18/07/01(日)13:47:48 No.515666499

免許も持ってない奴がこんなスレ見ないだろ

117 18/07/01(日)13:48:25 No.515666602

>ライフスタイル的にカーシェアがありがたすぎて… 必要な時に必要な時間だけ 都市部に住んでる人間には最適かも知れん

118 18/07/01(日)13:49:08 No.515666732

ぶつけると買取とかになっちゃうの?残価なんちゃら

119 18/07/01(日)13:49:50 No.515666861

駐車場代の負担がないのがでかい

120 18/07/01(日)13:50:01 No.515666896

>ライフスタイル的にカーシェアがありがたすぎて… 田舎にも欲しいカーシェア… もしくはレンタカー会社が車借りてる間はバイクを預かってくれるサービス始めたら 最近軽売ってバイクに乗り換えた俺はすごく助かる…

121 18/07/01(日)13:50:02 No.515666901

>>出た…チャンピオンシップホワイト…

122 18/07/01(日)13:50:02 No.515666902

ライフスタイル的に車要らないけど車が好きだから車買うね…

123 18/07/01(日)13:50:48 No.515667045

>必要な時に必要な時間だけ >都市部に住んでる人間には最適かも知れん 駐車場代の時点で既に月々のカーシェア利用料の方が安いからなあ…

124 18/07/01(日)13:50:58 No.515667077

「」はとりあえず白色の車乗ってるイメージ

125 18/07/01(日)13:51:40 No.515667192

自動運転が実用化されたらカーシェアが一気に普及するって予測モデルもある

126 18/07/01(日)13:51:46 No.515667201

>「」はとりあえず白色の車乗ってるイメージ 失礼な汚れが目立たないと聞いて代々シルバーだ

127 18/07/01(日)13:52:25 No.515667334

クソグレードの新車をローンで買うより 最高グレードの中古車買った方がよっぽどいいよね… 特に現行型の方がモデルチェンジ前よりコストダウンされてるような車種の場合

128 18/07/01(日)13:53:41 No.515667533

>>「」はとりあえず白色の車乗ってるイメージ >失礼な汚れが目立たないと聞いて代々シルバーだ 安直なガンメタリックですまない…

129 18/07/01(日)13:54:02 No.515667592

>「」はとりあえず白色の車乗ってるイメージ 別に「」に限らず日本の車の半数くらいは白系やぞ 白黒グレーだと9割行くかもしれん

130 18/07/01(日)13:54:03 No.515667594

>クソグレードの新車をローンで買うより >最高グレードの中古車買った方がよっぽどいいよね… >特に現行型の方がモデルチェンジ前よりコストダウンされてるような車種の場合 自動車土足禁止にしてるから中古車買えない…

131 18/07/01(日)13:54:04 No.515667599

>クソグレードの新車をローンで買うより >最高グレードの中古車買った方がよっぽどいいよね… >特に現行型の方がモデルチェンジ前よりコストダウンされてるような車種の場合 ダウンサイジングで4気筒から3気筒になったようなクルマとか新車で買うほど魅力ないしね

132 18/07/01(日)13:54:13 No.515667631

>クソグレードの新車をローンで買うより >最高グレードの中古車買った方がよっぽどいいよね… >特に現行型の方がモデルチェンジ前よりコストダウンされてるような車種の場合 安全装備が充実した最高グレードの新車をローンで買うのが正解

133 18/07/01(日)13:54:21 No.515667650

>クソグレードの新車をローンで買うより >最高グレードの中古車買った方がよっぽどいいよね… だがな あの新車の時のあの社内の匂い あれは堪らないンだ

134 18/07/01(日)13:54:31 No.515667688

>「」はとりあえず白色の車乗ってるイメージ 失礼な!黄色だよ

135 18/07/01(日)13:54:54 No.515667755

早口多すぎてダメだった

↑Top