虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/01(日)11:47:11 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/01(日)11:47:11 No.515643353

なんで大将になれたんだろう…

1 18/07/01(日)11:49:23 No.515643693

人材不足

2 18/07/01(日)11:50:57 No.515643965

書き込みをした人によって削除されました

3 18/07/01(日)11:52:27 No.515644215

海軍の偉さってだいたいウデップシじゃないの?

4 18/07/01(日)11:53:12 No.515644335

強さ第一で選んだから

5 18/07/01(日)11:53:12 No.515644336

特別管理職的なことをしているイメージないしな 中将以下はもう少し実務的かもしれないが

6 18/07/01(日)11:55:37 No.515644749

こういう脳筋組織は外部から来た新参が上に立つってすごく嫌いそうなのに

7 18/07/01(日)11:56:18 No.515644874

海軍最高戦力だから強さ第一なんだろう

8 18/07/01(日)11:57:02 No.515644995

中将にも大将クラスの戦力の人はいるらしいな

9 18/07/01(日)11:57:41 No.515645124

核弾頭みたいなもんでこういう強いのが居るよってのが大事なんだろう多分

10 18/07/01(日)11:58:45 No.515645314

徴兵された組だから マジで戦力が不足してきたことを考慮してかき集められた人材っぽいし

11 18/07/01(日)12:00:21 No.515645607

強くて正義な人を選んでたらそらこうなる

12 18/07/01(日)12:00:29 No.515645635

七武海はスカスカで空きあるけど 大将はすぐ補充するんだな

13 18/07/01(日)12:00:35 No.515645663

CEOみたいな感じなのかな

14 18/07/01(日)12:03:19 No.515646119

>中将にも大将クラスの戦力の人はいるらしいな 頂上戦争で何してたの?

15 18/07/01(日)12:04:14 No.515646282

めんどくさいけどちゃんと海賊は嫌ってるからなあ

16 18/07/01(日)12:06:35 No.515646711

中将の面目丸潰れじゃろうが

17 18/07/01(日)12:08:31 No.515647068

アンタらの元帥争奪戦で大将の面目も丸潰れでしょうが!

18 18/07/01(日)12:09:06 No.515647188

慌てて集めた人材だからこうやって逆らったりする

19 18/07/01(日)12:14:56 No.515648283

>七武海はスカスカで空きあるけど >大将はすぐ補充するんだな 七武海もすぐ補充しようとはしてたんだけどね

20 18/07/01(日)12:15:12 No.515648337

強さしか見ずに赤犬が強引に捩じ込んだんじゃないの?

21 18/07/01(日)12:16:22 No.515648570

長平される前はどこで何してたのか

22 18/07/01(日)12:16:51 No.515648680

>アンタらの元帥争奪戦で大将の面目も丸潰れでしょうが! 新トップが嫌という理由で実績も地位もある奴が抜けた上に海賊船に乗ってるとか凄いよね

23 18/07/01(日)12:18:56 No.515649077

頂上戦争は最後まで続けてたら海軍やばかったと思う

24 18/07/01(日)12:21:38 No.515649647

任侠漫画かな

25 18/07/01(日)12:22:10 No.515649762

トップ3のうち誰が一番上に立つかで大喧嘩して負けた方が組織抜けるって組織二分しかねないよね…

26 18/07/01(日)12:22:25 No.515649813

今の状況だとなんだかんだで赤犬がベストな気がしないでもない

27 18/07/01(日)12:22:37 No.515649852

>頂上戦争は最後まで続けてたら海軍やばかったと思う 下手したらカイドウ来てたからな

28 18/07/01(日)12:23:27 No.515650057

桃太郎は誰なんだ?という疑問がずっとある

29 18/07/01(日)12:23:43 No.515650124

個人の戦力がインフレした世界だと 戦闘組織での昇進基準が現実と違って当たり前では

30 18/07/01(日)12:23:55 No.515650175

>トップ3のうち誰が一番上に立つかで大喧嘩して負けた方が組織抜けるって組織二分しかねないよね… ネオ海軍立ち上げたゼファーみたいなことになってもおかしくなかった

31 18/07/01(日)12:25:32 No.515650527

我の強い部下いる元帥って大変だろ?

32 18/07/01(日)12:25:59 No.515650632

あきらかに性格や信条的に向いてないやつを強さを当てに引っ張ってきた海軍の強さ信仰が悪い

33 18/07/01(日)12:26:10 No.515650672

>今の状況だとなんだかんだで赤犬がベストな気がしないでもない 猿も雉も人まとめる性格じゃなさすぎる…

34 18/07/01(日)12:26:12 No.515650685

>>頂上戦争は最後まで続けてたら海軍やばかったと思う >下手したらカイドウ来てたからな 来なくても頭数減るしな

35 18/07/01(日)12:26:29 No.515650752

>桃太郎は誰なんだ?という疑問がずっとある モモノスケ

36 18/07/01(日)12:26:43 No.515650808

大将とか元帥ってもう政治家に片足突っ込んでるんじゃねえかな

37 18/07/01(日)12:28:25 No.515651169

書き込みをした人によって削除されました

38 18/07/01(日)12:28:47 No.515651250

海軍は腕っぷしが物を言う脳筋組織だけど ガープを大将にしない程度には理性は残ってる

39 18/07/01(日)12:29:05 No.515651328

>ガープを対象にしない程度の理性は残ってる あいつ若い頃何度も昇進蹴ってるんだよ…

40 18/07/01(日)12:29:17 No.515651374

>ガープを大将にしない程度には理性は残ってる 本人が昇進望んでないし

41 18/07/01(日)12:29:41 No.515651444

>あきらかに性格や信条的に向いてないやつを強さを当てに引っ張ってきた海軍の強さ信仰が悪い ですがね 上層部は強さが無いとすぐ死んじゃうんですよ…

42 18/07/01(日)12:29:58 No.515651511

隕石落とせるなんてそりゃ強いよね ゲームでもブッチギリの強さだったし

43 18/07/01(日)12:30:37 No.515651674

ガープは海軍の英雄だから昇進を打診しない選択肢はないしな 蹴られてほっとした上の人間は多いと思う

44 18/07/01(日)12:31:59 No.515651970

海賊が強いし多いから海軍も強くしないとやってられない

45 18/07/01(日)12:32:15 No.515652033

強さ第一で選べはまぁそうなる

46 18/07/01(日)12:32:26 No.515652077

象徴としても強いほうがいいわな

47 18/07/01(日)12:32:40 No.515652130

白ひげと戦争しないほうがよかったんでは?

48 18/07/01(日)12:33:21 No.515652280

赤犬はセンゴクを見て自分に向いてる役職かもう少し考えるべきだった

49 18/07/01(日)12:33:27 No.515652301

強さ以外の要素は大いに評価したいかもだけど 最低限要求される強さのラインが凄く高い

50 18/07/01(日)12:33:44 No.515652372

一応大将と七武海の強さで四皇と張り合ってるから…

51 18/07/01(日)12:34:25 No.515652524

>>中将にも大将クラスの戦力の人はいるらしいな >頂上戦争で何してたの? ルフィに立ち塞がって孫に本気出しきれずに殴り飛ばされてただろ

52 18/07/01(日)12:34:30 No.515652541

赤犬さん頭部に後遺症でも残ってないかなと思ったけどその様子なし!

53 18/07/01(日)12:34:32 No.515652553

>赤犬はセンゴクを見て自分に向いてる役職かもう少し考えるべきだった 違っ ワシが元帥になったらもっとこう思うままに正義を… 振える筈だったんじゃがなぁ…

54 18/07/01(日)12:34:40 No.515652583

いやー大変そうだなー!

55 18/07/01(日)12:34:53 No.515652630

帰りんさい!

56 18/07/01(日)12:35:29 No.515652758

頂上決戦によって海軍は四皇の一角を倒せることを証明した この成果は大きいが支払った代償も大きい

57 18/07/01(日)12:35:43 No.515652810

赤犬は向いてるかどうかよりこいつ机に縛り付けてるのがもったいなく感じる

58 18/07/01(日)12:35:49 No.515652831

中将にするには強すぎるし…

59 18/07/01(日)12:36:07 No.515652899

革命軍入れやってなる

60 18/07/01(日)12:36:21 No.515652948

>>桃太郎は誰なんだ?という疑問がずっとある >モモノスケ 青キジはともかく猿と犬を引き連れて鬼(カイドウ)退治する絵が浮かばない 開国が成って世界政府に加盟した後の話になるのかな

61 18/07/01(日)12:36:28 No.515652970

青雉に元帥やらせて 青雉ぃっ! お前のやり方はぬるすぎるんじゃ!! って文句付けてた方が幸せだったよね

62 18/07/01(日)12:36:55 No.515653060

元帥はトップじゃなくて中間管理職だからな…

63 18/07/01(日)12:37:42 No.515653235

>革命軍入れやってなる 革命軍入ってスパイやってんじゃねーの? ケムリんがなんも言わないところを見ると

64 18/07/01(日)12:38:30 No.515653428

でも戦乱の世にで下手に穏健派を元帥にするよりは赤犬みたいなタカ派を置くほうが組織はまとまると思うんですよ

65 18/07/01(日)12:38:41 No.515653475

総司令だかなんだかのコングとかそういうおっさんは天竜人なのかな

66 18/07/01(日)12:39:03 No.515653554

元帥はトップだと思ってました 中間管理職でした 赤犬です

67 18/07/01(日)12:39:23 No.515653633

着物着てるけど和の国出身なの

68 18/07/01(日)12:39:36 No.515653684

穏健派と言っても青キジも大概剣呑としたお方だと思いますがね

69 18/07/01(日)12:39:46 No.515653727

むしろガープは大将になって本部でおとなしくしててくれって感じでは…

70 18/07/01(日)12:40:07 No.515653803

剣呑じゃなければこの時代に海軍大将は務まりませぬ

71 18/07/01(日)12:40:16 No.515653845

エースってもっと強いと思ってたけど凄い小物だった

72 18/07/01(日)12:40:22 No.515653862

大変だろ、元帥(めっちゃいい笑顔

73 18/07/01(日)12:40:54 No.515653998

大将にしたら天竜人の接点増えるだろ その方面に他の大将いなかったらガープ派遣せざるを得ない時も有るし

74 18/07/01(日)12:41:21 No.515654088

>エースってもっと強いと思ってたけど凄い小物だった ハァ…ハァ…小物…!?

75 18/07/01(日)12:41:40 No.515654144

>エースってもっと強いと思ってたけど凄い小物だった 普通に強いけど黒ひげがバケモノ過ぎただけだよ

76 18/07/01(日)12:41:49 No.515654171

思えばセンゴクの登場シーンは半分ぐらい怒ってるか頭抱えてた気がするな…

77 18/07/01(日)12:41:50 No.515654176

ガープと天竜人を同じ場に立たせて良い訳ないし…

78 18/07/01(日)12:41:59 No.515654202

Dが大将なんてとんでもない!って勢力の働きもあるのかな

79 18/07/01(日)12:42:12 No.515654254

センゴクは元帥辞めてから人生エンジョイしてる

80 18/07/01(日)12:42:31 No.515654316

ちょっとうっかり天竜人をゴミクズ呼ばわりしちゃうだけだし…

81 18/07/01(日)12:42:32 No.515654319

おかき食う?

82 18/07/01(日)12:42:47 No.515654382

>Dが大将なんてとんでもない!って勢力の働きもあるのかな イム様辺りは何か考えるかもしれないな

83 18/07/01(日)12:42:49 No.515654394

黒ひげの初期メンバーってどのくらい強くなってんのかな 2年前は纏めてエース相手に敵わねえ扱いだったけど

84 18/07/01(日)12:42:53 No.515654417

>むしろガープは大将になって本部でおとなしくしててくれって感じでは… おいおいおい 勝手に抜け出すわコイツ ガープの暴走どうやって止めるんだよ 能力者じゃないから海廊石すら聞かないんだぞ

85 18/07/01(日)12:43:12 No.515654521

>ちょっとうっかり天竜人をゴミクズ呼ばわりしちゃうだけだし… 孫は即手が出てたし…

86 18/07/01(日)12:43:50 No.515654689

>青雉に元帥やらせて >青雉ぃっ! お前のやり方はぬるすぎるんじゃ!! >って文句付けてた方が幸せだったよね 確かに

87 18/07/01(日)12:44:09 No.515654768

中将だったらまだガープ以外の人員選べるけど 大将だったら階級上ガープしか駄目なケース増えるからな…

88 18/07/01(日)12:44:47 No.515654932

青雉は穏健派に見せて割と暗躍するタイプで結構手段選ばない

↑Top