虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/01(日)11:37:10 エッセ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/01(日)11:37:10 No.515641554

エッセイ漫画で面白いのって何がある?

1 18/07/01(日)11:37:40 No.515641646

かびんのつま

2 18/07/01(日)11:39:20 No.515641950

勇者への道

3 18/07/01(日)11:41:00 No.515642253

わたし今、トルコです。

4 18/07/01(日)11:46:56 No.515643305

犬マユ

5 18/07/01(日)11:49:59 No.515643802

エッセイ漫画やルポ漫画書くやつはだんだんおかしくなっていく

6 18/07/01(日)11:51:23 No.515644029

スレ画はエッセイというよりギャグ漫画読んでる気持ちになる

7 18/07/01(日)11:52:20 No.515644195

バンギャルちゃん

8 18/07/01(日)11:52:37 No.515644234

>犬マユ エッセイかな…エッセイかも…

9 18/07/01(日)11:53:25 No.515644366

面白夫婦のエッセイだからギャグというのは正しい

10 18/07/01(日)11:53:47 No.515644421

レズ風俗

11 18/07/01(日)11:54:55 No.515644632

犬マユありなら他のゲーム体験レポ漫画も面白いよね 施川ユウキのエッセー集も面白かった

12 18/07/01(日)11:54:59 No.515644644

百姓貴族

13 18/07/01(日)11:55:02 No.515644652

>エッセイ漫画やルポ漫画書くやつはだんだんおかしくなっていく 自分を切り売りしていくからなあ 続編を求められるほど必死にネタつくらないといけなくなって おかしくなってやく

14 18/07/01(日)11:55:53 No.515644801

自分の人生を考えるとエッセイ漫画描ける人はすごいな

15 18/07/01(日)11:56:27 No.515644900

世界一周ホモのたび

16 18/07/01(日)11:57:50 No.515645145

書き込みをした人によって削除されました

17 18/07/01(日)11:58:28 No.515645271

西原理恵子全部

18 18/07/01(日)11:58:29 No.515645274

エッセイマンガ好きよ でもだいたいマンガ力が無いからイマイチ 漫画家の旅行記とかは好き

19 18/07/01(日)11:58:52 No.515645331

サムソン高橋のやつ

20 18/07/01(日)11:58:57 No.515645346

桜玉吉はエッセイだろうか

21 18/07/01(日)11:59:09 No.515645375

漫画家漫画とエッセイと飯漫画は漫画家の墓場だとよく言われる…

22 18/07/01(日)11:59:46 No.515645475

ヤマザキマリはつまんねだった

23 18/07/01(日)11:59:57 No.515645515

よく知らないけどエッセイって本人がキチガイかあるいは周囲の近しい人にキチガイが居ないと書けないんでしょ?

24 18/07/01(日)12:00:07 No.515645554

一発ネタでかかれたやつは面白いの多いイメージ 日常的にネタ求めてかかれたようなのはつらいこと多い

25 18/07/01(日)12:00:42 No.515645685

ちょぼのダメ母...エッセイじゃないかなぁ

26 18/07/01(日)12:00:57 No.515645730

一般人のエッセーとかよく読む気になるな…

27 18/07/01(日)12:01:04 No.515645747

>エッセイ漫画やルポ漫画書くやつはだんだんおかしくなっていく だいぶ昔の話だけどファミ通絡みで日記漫画描いてた人の離婚率高すぎた

28 18/07/01(日)12:02:02 No.515645900

スレ画は旦那が紺野あずれなのがもうちょっと面白い

29 18/07/01(日)12:02:17 No.515645948

ちょぼは自分切り売りした漫画の方が好き

30 18/07/01(日)12:02:34 No.515645990

>一般人のエッセーとかよく読む気になるな… エッセイで大切なのは題材なので 題材が目を引くなら一般人・無名のでも読まれる 日記漫画は一般人のは見向きもされない

31 18/07/01(日)12:02:45 No.515646021

ダーリンは外国人 実写版はドラマティックな脚色あったけどきちんと面白かった

32 18/07/01(日)12:03:16 No.515646115

さくらももこも天下取ったのは漫画じゃなくて普通のエッセイだ

33 18/07/01(日)12:03:45 No.515646205

松本救助

34 18/07/01(日)12:04:05 No.515646254

>>エッセイ漫画やルポ漫画書くやつはだんだんおかしくなっていく >だいぶ昔の話だけどファミ通絡みで日記漫画描いてた人の離婚率高すぎた 玉吉が言ってたけど自分の生活をネタにしてるとプライバシーがどんどん公開されてて いつの間にか親戚が読んであれこれプライベートを知ってたりして怖くなったとか そういうので病むみたいね…

35 18/07/01(日)12:05:10 No.515646455

山賊ダイアリー

36 18/07/01(日)12:05:55 No.515646582

エッセイ漫画って全然売れないんじゃなかった?

37 18/07/01(日)12:06:00 No.515646597

ねこがあらわれたは最終回で打ち切りの理由を的確に分析しててダメだった

38 18/07/01(日)12:06:18 No.515646660

つづいさんはネタが切れる前に辞めたのは英断だったなと

39 18/07/01(日)12:06:35 No.515646710

魔神ぐり子のアレ

40 18/07/01(日)12:06:42 No.515646731

>漫画家漫画とエッセイと飯漫画は漫画家の墓場だとよく言われる… それらだけやってると厳しいかもしれん

41 18/07/01(日)12:06:58 No.515646783

ピコピコ少年と背筋をのばして 押切君のやつ

42 18/07/01(日)12:07:13 No.515646837

サイバラかなあ 鴨ちゃん壊れる前くらいまでが好き

43 18/07/01(日)12:07:18 No.515646851

カメントツが一般受けしてて複雑な気分だ お前ルポライターだろ

44 18/07/01(日)12:07:29 No.515646884

介護ネタは捏造が多い 筆者の夢と希望と理想を描きすぎて 真実を隠そうとしている

45 18/07/01(日)12:07:59 No.515646979

失踪日記~アル中病棟の謎のリアルさと ド修羅場を可愛く描いていくスタイルは他の人は真似できん

46 18/07/01(日)12:08:58 No.515647159

アル中のやつとかクソ鬱すぎて読みたくないわ!ってなるだろうに面白く描いてたよね その上で茶化したみたいにも見えなかった

47 18/07/01(日)12:09:00 No.515647167

内容に事件レポートや世間が知らないことの説明といった身があると ネーム下手でも絵が下手でもそれなりに読める だけど連載はネタ切れで死ぬんじゃないの

48 18/07/01(日)12:09:06 No.515647190

失踪日記はどえらかったな… 題材がウケるかどうかってレスあるけど確かにそうだ 失踪日記が売れた後に依頼されたらしい我妻の趣味全快なエッセイはクソつまらんかった

49 18/07/01(日)12:09:16 No.515647215

>カメントツが一般受けしてて複雑な気分だ >お前ルポライターだろ あたたかく見守ってやんなよ

50 18/07/01(日)12:09:20 No.515647232

ネコのぽんた

51 18/07/01(日)12:09:23 No.515647239

キン肉マン読もうとすると一緒に出てくるアレ面白いのかな…

52 18/07/01(日)12:10:55 No.515647526

>キン肉マン読もうとすると一緒に出てくるアレ面白いのかな… 割と好きで読んでるよ 面白いっつーよりは知識欲満たしてくれる感じで

53 18/07/01(日)12:11:54 No.515647709

あじま先生が好きなことを好きなように描いて売れる世界なら失踪することもなかっただろうなあ

54 18/07/01(日)12:13:10 No.515647946

>あじま先生が好きなことを好きなように描いて売れる世界なら失踪することもなかっただろうなあ 失踪日記のあともびっくりするくらい話題にならなかったって言ってたしな…

55 18/07/01(日)12:13:56 No.515648078

なんかの宗教の村で育てられたやつ

56 18/07/01(日)12:15:02 No.515648306

桜井バーゲン先生の中年童貞漫画はついつい読んでしまうリアルさがあるよね!

57 18/07/01(日)12:15:30 No.515648395

>失踪日記のあともびっくりするくらい話題にならなかったって言ってたしな… たまにこういうの聞くけど実力で売れてたと思ってんのかな

58 18/07/01(日)12:15:34 No.515648415

じゃんぽ~る西のパリ漫画面白いよ

59 18/07/01(日)12:16:09 No.515648514

スタ北さんもエッセイ漫画の難しさゆえに引退してしまいました やはりエッセイを続けていくのは難しいんですね

60 18/07/01(日)12:16:18 No.515648554

画像の人はもういっかい恋愛漫画描いてくれねえかな

61 18/07/01(日)12:16:37 No.515648618

しょうゆさしの食いしん本

62 18/07/01(日)12:16:54 No.515648688

大体は主婦とかが趣味で描いてるものが多いから 内容はおいといても漫画力低いの多くて残念だよね その辺ガチヒット作家の百姓貴族とかを読むと流石だなぁってなる

63 18/07/01(日)12:17:16 No.515648765

>勇者への道 FF7もやりました

64 18/07/01(日)12:20:35 No.515649407

最初は面白いけど回を重ねるごとにつまらなくなるパターンが多いのは 自分の人生から面白いものを描いていくからなんだね

65 18/07/01(日)12:22:06 No.515649751

牛さんは絵も話もわかりやすいしきっちり起承転結つけるしで漫画力をみせつけてきよる

66 18/07/01(日)12:22:17 No.515649784

北欧の姐さんが描いてるやつも純粋にマンガとしては弱い

67 18/07/01(日)12:23:42 No.515650121

だめんず広めたけどくらたま漫画へただな

68 18/07/01(日)12:23:57 No.515650190

昨日のメキシコのエッセイ漫画面白かったよ

69 18/07/01(日)12:28:14 No.515651124

やっちまったよ一戸建て面白かったな

70 18/07/01(日)12:28:15 No.515651137

さくらももこは初期のエッセイは美化を一切せずに面白いから凄い…

71 18/07/01(日)12:29:15 No.515651362

サ道

72 18/07/01(日)12:29:43 No.515651454

福島の原発の後始末の日常を描いた「いちえふ」って漫画いいよね 原発とかそういう話よりオヤジ達の日常漫画としてキュンと来る所がある

73 18/07/01(日)12:30:36 No.515651666

「」が教えてくれたボーカロイドみたいな名前のこくじんの放送作家の漫画が面白かった

74 18/07/01(日)12:31:39 No.515651903

>原発とかそういう話よりオヤジ達の日常漫画としてキュンと来る所がある そうかドキュメンタリーというかエッセイだったんだなあれ

75 18/07/01(日)12:32:05 No.515651998

レズ風俗

76 18/07/01(日)12:32:43 No.515652135

>「」が教えてくれたボーカロイドみたいな名前のこくじんの放送作家の漫画が面白かった 星野ルネだな

77 18/07/01(日)12:34:17 No.515652487

ところでエッセイ漫画描いてる人ってエゴサ好きな人が多いんですのよ

78 18/07/01(日)12:34:31 No.515652549

旅ボン

79 18/07/01(日)12:35:02 No.515652664

パチンコ屋を三軒潰した経験のある元店長の思い出話の漫画とか… でも原作者と作画担当が分かれてるのは入れていいのかな

80 18/07/01(日)12:35:18 No.515652725

夫婦エッセイは離婚したらどうすんだろってのが頭によぎる

↑Top