18/07/01(日)03:29:41 夏に屋... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/01(日)03:29:41 No.515584656
夏に屋台手伝う事になったんだけど 素人がガソリンとか扱っていいもんなんだろうか…
1 18/07/01(日)03:30:53 No.515584746
ひどかったね福知山花火大会
2 18/07/01(日)03:31:32 No.515584812
屋台でガソリンといえば例の事故だよね
3 18/07/01(日)03:32:42 No.515584956
しょうもないことは奇跡のように複合する
4 18/07/01(日)03:33:27 No.515585033
気を付ける意思があれば あと自治体の指示を仰ごう
5 18/07/01(日)03:39:17 No.515585562
素人がガソリン扱っちゃダメとなったら工事現場の人や草刈の人は相当苦労する羽目になるな
6 18/07/01(日)03:39:35 No.515585599
危険物取り扱い免許の無い人がガソリン触っちゃダメだよ!
7 18/07/01(日)03:40:37 No.515585691
スタンドのバイト程度には気をつけろ
8 18/07/01(日)03:42:34 No.515585875
>素人がガソリン扱っちゃダメとなったら工事現場の人や草刈の人は相当苦労する羽目になるな ジェリ缶に入れて売られてる機械用の燃料はガソリンではない
9 18/07/01(日)03:42:46 No.515585902
乙四取ろうぜ
10 18/07/01(日)03:43:42 No.515585980
>危険物取り扱い免許の無い人がガソリン触っちゃダメだよ! 灯油も危険物だけども 灯油ストーブ使うには危険物取扱者の資格が必要ってこと? すげえなみんな持ってるんだな
11 18/07/01(日)03:45:18 No.515586140
>ジェリ缶に入れて売られてる機械用の燃料はガソリンではない https://www.amazon.co.jp/dp/B0081Z6DM0 >使用燃料:自動車用ガソリン(タンク容量0.6L)
12 18/07/01(日)03:46:43 No.515586264
>使用燃料:自動車用ガソリン(タンク容量0.6L) 保存どうするんだろ…消防が点検に来たら一発アウトなのに
13 18/07/01(日)03:47:18 No.515586306
>保存どうするんだろ…消防が点検に来たら一発アウトなのに 普通に缶じゃないの?駄目なの?
14 18/07/01(日)03:47:41 No.515586346
大抵の人が使ってる刈払機は4stではなく2stだと思うけどな
15 18/07/01(日)03:48:09 No.515586388
コムギコカナニカダ
16 18/07/01(日)03:48:38 No.515586427
>大抵の人が使ってる刈払機は4stではなく2stだと思うけどな 2ストロークも燃料ガソリンだよ ちょこっとオイル混ぜたりするけども
17 18/07/01(日)03:49:09 No.515586477
>普通に缶じゃないの?駄目なの? ダメ 田舎の方だとあんまり酷いと捕まってたりするくらい特にガソリンの保管は厳しい
18 18/07/01(日)03:49:29 No.515586518
>2ストロークも燃料ガソリンだよ >ちょこっとオイル混ぜたりするけども 正直知ってるのか知らないのかリアクションに困るけど あんまり知らないよね?とだけ言っとくわ
19 18/07/01(日)03:50:19 No.515586595
えるしってるか サラダ油なんかも危険物取扱者の設置が必要
20 18/07/01(日)03:50:44 No.515586636
>ダメ >田舎の方だとあんまり酷いと捕まってたりするくらい特にガソリンの保管は厳しい 通報したほうが良いのでは? https://www.amazon.co.jp/dp/B00CYG7QLY
21 18/07/01(日)03:52:30 No.515586777
>サラダ油なんかも危険物取扱者の設置が必要 意外なところだと自然発火する天かすもか
22 18/07/01(日)03:54:58 No.515586965
なあ…ジェリ缶とポリタンク間違ってる奴がアホみたいなレスしてないか…
23 18/07/01(日)03:55:32 No.515587015
>自動車用ガソリン(タンク容量0.6L) 混合油じゃないんだ・・・
24 18/07/01(日)03:56:59 No.515587129
まあ田舎だとポリタンクでガソリン売ってくれるけどね!!
25 18/07/01(日)03:57:54 No.515587193
>普通に缶じゃないの?駄目なの? ちょこっとの量(40L未満とか)なら 変に燃えやすいところとか地震でだばぁするとか整理されてないとか明らかにやべえところに置いてなきゃ大丈夫 量が少ないと消防法じゃなくて市の条例で縛られるとか色々ややこしい
26 18/07/01(日)03:58:07 No.515587215
ジェリ缶にガソリン保存したら怒られるってどこの話?
27 18/07/01(日)03:58:40 No.515587267
>通報したほうが良いのでは? >https://www.amazon.co.jp/dp/B00CYG7QLY これにスタンドでガソリンを入れるからだめなのであって これを買う分には問題はない
28 18/07/01(日)03:58:47 No.515587277
たぶん今必死にググってるかスレ閉じて逃げたかだろうな
29 18/07/01(日)03:59:16 No.515587311
ジェリカンだろうが冷暗所でもガンガン気化するからそりゃ誉められた話ではないだろ
30 18/07/01(日)03:59:34 No.515587323
>これにスタンドでガソリンを入れるからだめなのであって >これを買う分には問題はない もう寝てろよお前
31 18/07/01(日)04:00:07 No.515587365
セルフガソリンスタンドの事だったって言いはるのは無しな
32 18/07/01(日)04:00:25 No.515587398
>混合油じゃないんだ・・・ 4ストロークだからなー もちろん2ストロークのモデルもあるが https://www.amazon.co.jp/dp/B00DQ1QPG8/ >使用燃料:レギュラーガソリンと2ストローク専用エンジンオイルの混合ガソリン やっぱガソリン もしかしたらグロー燃料使うなんてものあるのかもしれないけども
33 18/07/01(日)04:00:28 No.515587403
>ジェリ缶にガソリン保存したら怒られるってどこの話? セルフスタンドの話だよ 入れる時の話
34 18/07/01(日)04:00:44 No.515587421
>ジェリカンだろうが冷暗所でもガンガン気化するからそりゃ誉められた話ではないだろ 褒めるか褒められないかの話なの? うちの消防署が褒めないとかそういう話?
35 18/07/01(日)04:01:15 No.515587474
>セルフスタンドの話だよ >入れる時の話 ああ、やっぱり知ったかだったんだな ググって気付いたのモロバレじゃねえかよ
36 18/07/01(日)04:01:18 No.515587478
ガソリン液体よりもすぐに気化するのが すげえ危ない気がする…
37 18/07/01(日)04:02:05 No.515587550
>、
38 18/07/01(日)04:02:09 No.515587554
>ああ、やっぱり知ったかだったんだな >ググって気付いたのモロバレじゃねえかよ 俺は保存したらダメ、って言ってる↑の人とは別です…
39 18/07/01(日)04:02:44 No.515587587
小僧のお目覚めだ
40 18/07/01(日)04:02:49 No.515587591
>ガソリン液体よりもすぐに気化するのが >すげえ危ない気がする… とても危ない セルフのスタンドでタバコ咥えながら給油してみ?奥から店長さんが凄い勢いで飛んでくるから
41 18/07/01(日)04:03:52 No.515587663
>小僧のお目覚めだ 自己紹介乙
42 18/07/01(日)04:04:33 No.515587708
新聞配達店で仕事してた時は 店にでかめの携行缶があったよ
43 18/07/01(日)04:04:53 No.515587735
EVは電池が爆発して危い危い言うけども そのケツの下のガソリンは危なくないんだろうかてなる
44 18/07/01(日)04:05:21 No.515587775
俺でも大分分かってきた 何か違和感を感じるなと思ったらやっぱりか
45 18/07/01(日)04:05:58 No.515587809
違和感を感じるってなんだ 違和感があるだ
46 18/07/01(日)04:06:44 No.515587869
お湯を沸かす 頭痛が痛い ガソリンは危ない
47 18/07/01(日)04:06:52 No.515587875
噴射したガソリン爆発させて進む クルマはすごいよね
48 18/07/01(日)04:07:38 No.515587941
>EVは電池が爆発して危い危い言うけども >そのケツの下のガソリンは危なくないんだろうかてなる まぁエンジンとかはガソリンを燃焼させても大丈夫なように作ってあるわけだから… 電池の外装は別に爆発に耐えられるわけではないし 事故ればそりゃガソリンのほうが危ういけども
49 18/07/01(日)04:09:43 No.515588105
>まぁエンジンとかはガソリンを燃焼させても大丈夫なように作ってあるわけだから… エンジンにたどり着く前におもらしして燃えるのはよくあるやつ
50 18/07/01(日)04:10:36 No.515588187
そんなにないよ…?
51 18/07/01(日)04:10:38 No.515588192
燃料電池車は水素の濃度が高すぎて空気と混ざらないから逆に爆発しないらしいな
52 18/07/01(日)04:12:14 No.515588309
ビッグダディが草刈りのバイトしてた時 刈った草に火を付けて処分しといてと上司に言われて なかなか火がつかないので草刈機用のガソリン撒いて火を付けようとしたら 自分の服に燃え移って大騒ぎ、脱いだ服がガソリンに引火して 焚き火どころか野焼きになって消防出動大騒ぎ、すげえ怒られてた
53 18/07/01(日)04:12:15 No.515588311
お漏らし車は都心でよく燃えてるイメージ イタリアの馬と牛の車
54 18/07/01(日)04:13:35 No.515588424
>刈った草に火を付けて処分しといてと上司に言われて 生の草燃やせって言う上司も大概酷いな…
55 18/07/01(日)04:16:51 No.515588711
>そんなにないよ…? そうそうあっても困るけど案外ある 燃料タンクやホースの破損でだばぁして燃えるの http://www.mlit.go.jp/jidosha/carinf/rcl/cgi-bin/list.cgi
56 18/07/01(日)04:34:01 No.515590033
ガソリンは一定以上の量扱う時に免許が必要なんじゃなかったっけ あと運搬とか
57 18/07/01(日)04:34:38 No.515590069
例の花火大会事故の再現見るとやべーぞってなる
58 18/07/01(日)04:36:45 No.515590195
取り敢えず乙種危険物取っとけ
59 18/07/01(日)04:38:26 No.515590289
ガソリン扱うってんならとりあえずネットでガッツリしらべとけ それで手伝う側が適当だったら注意しろ 話聞かないなら絶対に関わるな
60 18/07/01(日)04:38:53 No.515590321
>ガソリンは一定以上の量扱う時に免許が必要なんじゃなかったっけ >あと運搬とか http://www.fd-ofunato.jp/anzen_ansin/image/hayamihyou.pdf これを読め
61 18/07/01(日)04:47:57 No.515590913
最近ガソスタでバイトはじめた高校生とかが熱心にレスしてる感じ?
62 18/07/01(日)04:51:51 No.515591232
ガソリンは単車を300キロでかっ飛ばせる熱量極悪なマジもんの危険物 みんな知ってるね
63 18/07/01(日)04:58:41 No.515591890
めっちゃ印象に残ってるのにあの事故も5年前か
64 18/07/01(日)05:36:21 No.515593745
>めっちゃ印象に残ってるのにあの事故も5年前か でも裁判この前やっと結審したばっかじゃなかったっけ