ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/30(土)23:57:09 No.515541571
7/1で捜索8日目だけど まだ誰1人見つかってない…
1 18/06/30(土)23:57:45 No.515541761
そりゃデジタルワールドにいるからな
2 18/06/30(土)23:58:02 No.515541839
連絡はついてるの?
3 18/06/30(土)23:58:39 No.515542030
数年後に中南米辺りで発見されるやつ
4 18/06/30(土)23:59:08 No.515542156
ぼくらの
5 18/07/01(日)00:00:29 No.515542575
地底湖
6 18/07/01(日)00:00:39 No.515542636
タイの首相まで現場に来た
7 18/07/01(日)00:01:39 No.515542920
まだ泥棒三人組と戦ってる途中だからなもうちょいかかるよ
8 18/07/01(日)00:01:57 No.515543012
>タイの首相まで現場に来た 一緒に行方不明になったの!?
9 18/07/01(日)00:02:51 No.515543267
雨の季節で水位が下がらない 中に入れない
10 18/07/01(日)00:05:13 No.515543960
ニュースの記事で >速い水流のため水中の探索を光がなく濁った水の中をダイビングするのは冷たいコーヒーの中を泳ぐようなもので容易ではないと話している つまりゴミの中を進むような物か…
11 18/07/01(日)00:05:59 No.515544233
どう考えてもジアースが発進するやつじゃん
12 18/07/01(日)00:06:32 No.515544480
洞窟の中は気温下がるから身体が濡れてたら凍死の可能性もあるとか
13 18/07/01(日)00:07:06 No.515544678
日本の排水技術者が現地入りしたって報道あったな
14 18/07/01(日)00:07:08 No.515544694
これSCP案件じゃないかな...
15 18/07/01(日)00:07:58 No.515545031
>洞窟の中は気温下がるから身体が濡れてたら凍死の可能性もあるとか 水溜まってなくても洞窟に真夏に入ると冷え込むくらい寒いからな…
16 18/07/01(日)00:08:46 No.515545358
異世界でゲームオーバーになった子から現実世界でも死体が見つかっていくやつ
17 18/07/01(日)00:09:17 No.515545510
>水溜まってなくても洞窟に真夏に入ると冷え込むくらい寒いからな… 岩盤のせいで、良くも悪くも温度が一定に保たれるからな…
18 18/07/01(日)00:09:41 No.515545650
雨も降ったし底の方に流されてるんじゃねぇかな…
19 18/07/01(日)00:10:33 No.515546030
2日後ぐらいにイギリスとかの本職が来たんじゃなかったっけ?
20 18/07/01(日)00:10:43 No.515546087
こういう事件は見つかって欲しいとも思うけど何より探索する側もかなり危険だから無理しないで欲しい
21 18/07/01(日)00:10:48 No.515546113
お菓子の奪い合いで殺し合いしてるんでしょ?
22 18/07/01(日)00:10:48 No.515546116
>まだ泥棒三人組と戦ってる途中だからなもうちょいかかるよ サッカー少年らはグッドイナフ
23 18/07/01(日)00:11:09 No.515546230
普通に死んでると思う
24 18/07/01(日)00:11:09 No.515546231
何で奥までいったんだろ 願掛けの祭壇でもあるのか
25 18/07/01(日)00:11:36 No.515546338
水から逃れるために奥へ行ったんだろうけど
26 18/07/01(日)00:12:31 No.515546619
閉鎖空間ならまだ目はあるけど水没してんじゃねーかな…
27 18/07/01(日)00:13:23 No.515546879
まあ今日は捜索8日目ですけども 誰一人見つかることなかったですぅ残念ながら、はい 一体なにが足りんかったんでしょうかねぇー
28 18/07/01(日)00:13:25 No.515546891
これ死んだとしたら相当苦しいやつだよ…
29 18/07/01(日)00:13:37 No.515546956
この洞窟自体は20度から25度くらいの温度を通年保ってるらしいけど、水があるとその分周囲の気温は下がるしなあ まして流水ならなおさら 日本でもあったよね、岡山かどっかで 結局誰一人として、何一つとして見つからなかったやつ
30 18/07/01(日)00:13:38 No.515546970
手のマークの縦の異次元空間が怪しい
31 18/07/01(日)00:13:41 No.515547002
わけのわからん虫とかいっぱいいそうだけど気にならなかったんだろうか
32 18/07/01(日)00:13:44 No.515547033
スティーブン・キング原作感ある
33 18/07/01(日)00:14:47 No.515547358
助かる!みたいな寄せ書きが壁にびっしり刻んで有りそう
34 18/07/01(日)00:15:32 No.515547714
>日本でもあったよね、岡山かどっかで 鍾乳洞で泳いでて行方不明になったやつだな 捜索のしようがないので低温の水の底で死体はまだ綺麗なままなんだろうか つっても目のないエビとかいるからな
35 18/07/01(日)00:15:33 No.515547722
こういう夢はよくみるよね
36 18/07/01(日)00:15:36 No.515547750
>手のマークの縦の異次元空間が怪しい ”ゲート”が開いたか…
37 18/07/01(日)00:15:52 No.515547877
洞窟内部はかなり高低差があるらしいから、高い所へ行けてれば生存の可能性はあると思う 石灰岩の洞窟なら、空気が通る隙間も多いし ただ、仮に生きていたとして、水はあれども明かりなし、食料なしって状態で、正気を保ててるかどうか…
38 18/07/01(日)00:15:56 No.515547897
パラレルワールドで自分と同じ顔の人間とサッカーの試合中
39 18/07/01(日)00:16:14 No.515548043
>助かる!みたいな寄せ書きが壁にびっしり刻んで有りそう いみど なんう くなせ や る
40 18/07/01(日)00:16:15 No.515548055
コーチは頼れる兄貴分か本性を現して威張り散らす年長かどっちのパターンかな… それはともかくはやく解決するといいが
41 18/07/01(日)00:16:44 No.515548302
いなくやる…?
42 18/07/01(日)00:16:45 No.515548307
何が悲しくて洞窟の中で死ぬなんて末路を選ぶのか
43 18/07/01(日)00:17:16 No.515548468
どうしてそこで誤字った!言え!
44 18/07/01(日)00:17:24 No.515548508
>い >な >く >や >る お前はいつもそうだ
45 18/07/01(日)00:17:43 No.515548590
このあたりにいるのかも?って範囲が数km四方なんだよなあ…
46 18/07/01(日)00:17:47 No.515548603
無理な捜索で死人出すわけにもいかんとなるとどうしようもないわなこんなの ぶっちゃけた話緊急性ももう薄いし…
47 18/07/01(日)00:17:48 No.515548609
ひとりもみつからないなら遭難前にかなり奥行っちゃったのか
48 18/07/01(日)00:17:57 No.515548649
100年後に少年達は突然現れる
49 18/07/01(日)00:18:29 No.515548806
空気あっても溜まった水なんか飲んだら腹壊して終わるだろうし まず明かりが持つわけないし無理だよなぁ
50 18/07/01(日)00:18:33 No.515548829
なんでこんなわけわからんところ入ったんだ
51 18/07/01(日)00:18:40 No.515548863
ここからいなくしてやる!
52 18/07/01(日)00:18:50 No.515548900
誰もお前を愛さない
53 18/07/01(日)00:18:54 No.515548919
>何が悲しくて洞窟の中で死ぬなんて末路を選ぶのか 「もうすぐ雨季で洞窟入れなくなるし、みんなでちょっとピクニックがてら探検に行こうぜ!」→予想外の大スコールが発生、洞窟の入り口が完全に水没 そのまま雨季に突入したため水が全く引かず、洞窟内のゴミが水中に巻き上げられてるのでポンプも使えない
54 18/07/01(日)00:19:24 No.515549059
>お前はいつもそうだ 誰もお前も助からない
55 18/07/01(日)00:19:30 No.515549093
>なんでこんなわけわからんところ入ったんだ 男の子なら基本洞窟探検とか楽しいの分からないのか
56 18/07/01(日)00:19:54 No.515549218
そういう映画あったよね サンクタムだっけ
57 18/07/01(日)00:20:00 No.515549252
剣と魔法の世界へ
58 18/07/01(日)00:20:17 No.515549341
俺は知ってる この洞窟は生きてるんだ 奥へ誘い込んで水で沈めてヒトを喰らうんだ
59 18/07/01(日)00:20:18 No.515549350
飲用水も食べ物も酸素も熱もなんもかんもたらん
60 18/07/01(日)00:20:22 No.515549374
>洞窟内のゴミが水中に巻き上げられてるのでポンプも使えない そうなんだ…ポンピ使えないのね
61 18/07/01(日)00:20:46 No.515549501
初日はちょっとワクワクしてそう
62 18/07/01(日)00:21:02 No.515549570
ジャンプでこういう漫画描けば逆に受けそうだなって設定
63 18/07/01(日)00:21:05 No.515549589
ぼ ん く ら の
64 18/07/01(日)00:21:13 No.515549619
大雨が無ければ普段はそんなに危険でもない気軽に行ける現地でも親しまれたスポットとのこと
65 18/07/01(日)00:21:23 No.515549647
俺たちの転生した世界がどうみてもベトナム
66 18/07/01(日)00:21:29 No.515549680
洞窟こわすぎる…
67 18/07/01(日)00:21:46 No.515549850
タイムパトロールを名乗る怪しい男性に連れられて帰還
68 18/07/01(日)00:21:59 No.515549980
当然明かりはないだろうし怖すぎる
69 18/07/01(日)00:22:16 No.515550088
日本だってゴリラ豪雨が一般化する前は川遊びの鉄砲水もそんなに警戒されてなかったもんな
70 18/07/01(日)00:22:17 No.515550095
まあ死体だけでも見つけたいってのはわからなくはない
71 18/07/01(日)00:22:35 No.515550265
ゴリラ豪雨は強そうだ
72 18/07/01(日)00:22:39 No.515550292
イタリアにいる
73 18/07/01(日)00:22:56 No.515550383
今頃は恐竜王国でもてなされてるよ
74 18/07/01(日)00:23:50 No.515550663
最後まで残った人間が最強のヒューマンだ
75 18/07/01(日)00:23:58 No.515550694
タイムトンネルジョンジョンジョン
76 18/07/01(日)00:24:25 No.515550794
ゴリラ豪雨とか津波並の威力だろ…
77 18/07/01(日)00:24:40 No.515550860
一週間ならそろそろブヨブヨになってるころか
78 18/07/01(日)00:25:24 No.515551064
もう洞窟爆破でもしない限り死体回収は無理では…
79 18/07/01(日)00:25:35 No.515551118
>最後まで残った人間が最強のヒューマンだ 友達の肉を食って生き延びたとか言われちゃうやつだ…
80 18/07/01(日)00:25:44 No.515551162
他に出口とかないのかな あったとしても水でダメか
81 18/07/01(日)00:25:55 No.515551228
日本にも観光鍾乳洞いっぱいあるけど、大雨になると大体立ち入り禁止になるよ 石灰岩の洞窟ってさ、大雨になるといつどこが崩れて水が入るかわからないから、 どれだけ安全とされる洞窟でも立ち入らないのが鉄則なのよ プロのケイバーですら、雨が降ってるときは絶対に洞窟へは入らない
82 18/07/01(日)00:26:14 No.515551352
使えないというか一晩ポンプ全力稼働させても水位上昇が勝つ
83 18/07/01(日)00:26:29 No.515551505
観光スポットか… 事件収束後も客足は減るだろうな
84 18/07/01(日)00:26:30 No.515551519
>プロのケイバーですら、雨が降ってるときは絶対に洞窟へは入らない なによ!!
85 18/07/01(日)00:26:51 No.515551679
ゲイバーじゃねえ!
86 18/07/01(日)00:26:51 No.515551681
>>プロのケイバーですら、雨が降ってるときは絶対に洞窟へは入らない >なによ!! ゲイバーじゃねえよ!
87 18/07/01(日)00:27:25 No.515551890
>使えないというか一晩ポンプ全力稼働させても水位上昇が勝つ ついでにパイプとフィルターが詰まってあっという間にポンプが死ぬ
88 18/07/01(日)00:27:34 No.515551939
怒首領蜂の達人のことでしょ
89 18/07/01(日)00:27:35 No.515551950
むしろアマのゲイバーがあったら怖ぇだろ!
90 18/07/01(日)00:27:41 No.515551984
>>プロのケイバーですら、雨が降ってるときは絶対に洞窟へは入らない >なによ!! オスギはゲイバーじゃなくてオカマだよ!
91 18/07/01(日)00:28:21 No.515552188
>観光スポットか… >事件収束後も客足は減るだろうな 観光スポットっつーても入る時は洞窟の管理人が同行するルールになってる 今回遭難した連中は勝手に入った
92 18/07/01(日)00:28:40 No.515552299
異世界と地下世界どっちがいいかな
93 18/07/01(日)00:28:49 No.515552347
>怒首領蜂の達人のことでしょ 確かにCaverだけども! 字面も一緒だけども!
94 18/07/01(日)00:28:53 No.515552364
>むしろアマのゲイバーがあったら怖ぇだろ! ゲイバーは男のためのもので尼がいるわけないしな
95 18/07/01(日)00:29:12 No.515552454
このサッカー少年らはよく洞窟で遊んでたらしいから 事故は必然だったというのが悲しい
96 18/07/01(日)00:29:25 No.515552509
オカマが洞窟入っちゃいけないっていうの!? キー!ふんづけてやる!!!
97 18/07/01(日)00:29:28 No.515552517
なんでトンチ合戦はじめてんの君ら
98 18/07/01(日)00:29:40 No.515552562
>ゴリラ豪雨とか津波並の威力だろ… せめてゲリ豪雨なら…
99 18/07/01(日)00:29:47 No.515552596
異世界は異世界でもナルニア行きかな…
100 18/07/01(日)00:30:15 No.515552727
彼らが入った後に豪雨から雨季が始まってしまったっぽいのがな 迂闊と言えば迂闊だけど運が無い…
101 18/07/01(日)00:30:35 No.515552822
>>怒首領蜂の達人のことでしょ >確かにCaverだけども! >字面も一緒だけども! TATSUJINはCAVEじゃなくて東亜プランだろ!
102 18/07/01(日)00:30:37 No.515552830
周りの治水してからじゃないのポンプで吸えない状況か
103 18/07/01(日)00:30:40 No.515552840
すぐ大喜利大会始めるよね…
104 18/07/01(日)00:30:41 No.515552844
そろそろ異世界に慣れてきたところで一人目が死んでシリアス展開に入る頃だな
105 18/07/01(日)00:30:56 No.515552931
つらいよねナルニア コルセット着用しないと痛くて歩くこともできないし 手術しても再発すること多いし
106 18/07/01(日)00:31:22 No.515553076
…雨期だけにウキウ…ごめんなんでもない
107 18/07/01(日)00:31:46 No.515553222
会話のPKやめろや!
108 18/07/01(日)00:31:57 No.515553276
るれらべたなんみ
109 18/07/01(日)00:32:02 No.515553293
打ち切りエンドかな
110 18/07/01(日)00:32:39 No.515553437
会話しているように見えて実際には壁当てしているだけという
111 18/07/01(日)00:32:58 No.515553538
大丈夫?手マークの所がオクリエみたくなってない?
112 18/07/01(日)00:33:01 No.515553554
>周りの治水してからじゃないのポンプで吸えない状況か しかも 「熱帯気候で雨季真っ盛りの東南アジア」 「赤土と石灰岩でめっちゃ水を通しやすい土壌」 「流れる赤土で水質最悪」 のフルコンボ 治水不可能
113 18/07/01(日)00:34:09 No.515553925
排水する端から溢れてくるんだからどうしようもないわな 雨期はそもそも立ち入り禁止な洞窟だし
114 18/07/01(日)00:34:18 No.515553971
D-LIVEかな?
115 18/07/01(日)00:34:36 No.515554054
流されてしまったのでは
116 18/07/01(日)00:36:15 No.515554504
朦朧としながら目が覚めて外の光に気が付いて やっと外出られたと思ったら人類は滅亡していた
117 18/07/01(日)00:36:20 No.515554526
子どもたち多いっていうのはショッキングだなあ 親御さんやり切れんだろ
118 18/07/01(日)00:36:59 No.515554663
外から全く状況わからないのはきついな
119 18/07/01(日)00:37:40 No.515554827
携帯だけ見つかって中に日記が…とか
120 18/07/01(日)00:37:50 No.515554874
>朦朧としながら目が覚めて外の光に気が付いて >やっと外出られたと思ったら人類ではなくなっていた
121 18/07/01(日)00:38:11 No.515554999
飢えに耐えられず共食いが始まるんだよね
122 18/07/01(日)00:38:26 No.515555078
メッセージ書かれたサッカーボールだけ浮かんできちゃうんだ…
123 18/07/01(日)00:39:22 No.515555347
お菓子か何かは持って入ってたとして一人でも生きてる確率は何パーぐらいなのかな…
124 18/07/01(日)00:39:49 No.515555467
第一報の時点で既にしんでると思ったでしょう「」?
125 18/07/01(日)00:39:52 No.515555488
>携帯だけ見つかって中に日記が…とか >飢えに耐えられず共食いが始まるんだよね かゆい うま…
126 18/07/01(日)00:41:05 No.515555837
>お菓子か何かは持って入ってたとして一人でも生きてる確率は何パーぐらいなのかな… 上のレスに水を通しやすい土壌とあるから空気は普通に抜け切る だからお菓子食べてられる空間すらあるかどうか…
127 18/07/01(日)00:41:24 No.515555923
もうライトも切れて真っ暗闇なんじゃなかろうか 生きてたとして物資送っても気づかれないのでは
128 18/07/01(日)00:41:29 No.515555945
>携帯だけ見つかって中に日記が…とか 「今日で三日目だ。松明は初日に尽きた。携帯の明かりと少ない食糧で何とかやりくりしてきたが、もうそれも尽きる」 「五日目。そろそろみんな精神が限界だ。二日も食べていたいのだから当たり前だろう。救助はまだなのか」 「一週間。壁の向こうからへんnあ音がsる。救助隊のドリルだrおうか?はやkう助けてほしい」 「とおかめ。みんないなくなった。つれていかれた」 「じゅういちにちめ。ぼくのばん」
129 18/07/01(日)00:41:33 No.515555970
そもそも中に誰もいないんだから見つからないのも当然よ
130 18/07/01(日)00:41:42 No.515556010
死体すら見つかってないとはなぁ
131 18/07/01(日)00:41:43 No.515556019
観光スポットから心霊スポットへ
132 18/07/01(日)00:42:09 No.515556193
洞窟にあるゲイバーとか恐怖しか感じない ダンジョンゲイ
133 18/07/01(日)00:42:16 No.515556221
遭難者の中にBJ先生が居ればあるいは…
134 18/07/01(日)00:42:55 No.515556446
ディセント見ようぜ
135 18/07/01(日)00:43:46 No.515556690
>飢えに耐えられず共食いが始まるんだよね 真っ暗で正気保てんだろうから実際にしてそうなのが…
136 18/07/01(日)00:44:32 No.515556922
洞窟の中には誰も居なかったんだけど 「僕たちは元気で生きてます」って書き置きがある系の異性買い転移物でお願いしたい
137 18/07/01(日)00:44:52 No.515557006
>お菓子か何かは持って入ってたとして一人でも生きてる確率は何パーぐらいなのかな… 飲み水がないので残念ながら0%ですぅ
138 18/07/01(日)00:45:28 No.515557143
オープンウォーターの新作にできそう
139 18/07/01(日)00:45:43 No.515557210
照明無いと身動き取れないだろうからな…
140 18/07/01(日)00:46:23 No.515557380
洞窟に食人族とか居たりする奴
141 18/07/01(日)00:46:42 No.515557493
>異性買い転移物でお願いしたい ゲイじゃないのか…
142 18/07/01(日)00:46:54 No.515557557
こういうのつらい…本人も身内も
143 18/07/01(日)00:47:13 No.515557644
耐えきれずに水没部分から脱出しようとして今ごろ底で寝てるんじゃないか
144 18/07/01(日)00:47:42 No.515557768
雨季終わる頃に見つかればいいね…
145 18/07/01(日)00:48:57 No.515558125
私知ってる!これシュレディンガーのやつでしょ!
146 18/07/01(日)00:49:34 No.515558307
>私知ってる!これシュレディンガーのやつでしょ! でも事象がマクロなので残念ながら…
147 18/07/01(日)00:50:18 No.515558511
一応飲める水とはあったが 汚水とか農薬とか流れて来たのが混ざってる可能性もあるそうだ
148 18/07/01(日)00:50:44 No.515558690
>雨季終わる頃に見つかればいいね… 仮に遺体が発見されたとして、水没してたらおそらく個人判別できないと思う 雨季の濁流の中、凹凸の多い水中で数週間も揉まれたら…ね 水没してないところで亡くなってたとすれば、石灰のカルシウム分と湿気、一定の気温で遺体が保管される可能性はそれなりにあるけど
149 18/07/01(日)00:51:57 No.515559124
洞窟の出口から、 「生きて帰る」「僕たちはここにいます」「待っています」みたいなメッセージが書かれたサッカーボールだけがプカリと
150 18/07/01(日)00:52:23 No.515559255
雨季が終わり捜索隊が足を踏み入れるとそこには無数の人骨が… しかしいくら数えても一人分足りない…
151 18/07/01(日)00:53:37 No.515559721
一人だけ帰ってきそう
152 18/07/01(日)00:54:11 No.515559912
以来、管理者ですらこの洞窟には決して二人以下では入らないという 「消える」のだ、いつの間にか 一人ずつ 三人以上であれば、無事に帰ってこられるだろう ――誰か一人は
153 18/07/01(日)00:54:56 No.515560141
>雨季が終わり捜索隊が足を踏み入れるとそこには無数の人骨が… >しかしいくら数えても一人分多い…