18/06/30(土)23:30:08 ネット... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/30(土)23:30:08 No.515532327
ネットワーク構築についてずぶの素人なんで「」処刑の知恵をお借りしたいんだけど 今現在左の状況なんだけどゲーム切り替えるときにいちいち線をつなぎ替えるのが面倒なんで 右みたいにルーター噛ませて2つとも常時接続しておきたいんだけど ルーターの下流にさらにルーターつけたりしても大丈夫なのかな?
1 18/06/30(土)23:30:26 No.515532413
処刑→諸兄でした ごめん…
2 18/06/30(土)23:31:17 No.515532680
めんどくさいことになると思うからハブつければいいと思うよ
3 18/06/30(土)23:32:53 No.515533182
ルーターに2個しかLANポート無いの?
4 18/06/30(土)23:34:13 No.515533578
ルーターの下につけるのはスイッチングハブにしておきなさい
5 18/06/30(土)23:34:19 No.515533613
> めんどくさいことになると思うからハブつければいいと思うよ ハブについてよくしらないので調べてみるね… > ルーターに2個しかLANポート無いの? ごめん伝え忘れてたんだけど ルーターからPCやゲーム機まではかなり距離があって 2本のLANケーブルを壁とかに這わせてあるんだけど 流石にもう1本追加するのは避けたいんだ
6 18/06/30(土)23:34:41 No.515533739
ちゃんと設定できるなら問題ないけどそういう質問が出る時点でおそらくちゃんと設定できないんだろうからおとなしくハブつかっとけ
7 18/06/30(土)23:35:05 No.515533902
というか実験してないってことは下流のルータはまだ買ってないのね
8 18/06/30(土)23:35:16 No.515533974
全部無線にしよう
9 18/06/30(土)23:35:47 No.515534174
>処刑の知恵 クリアするのに必須アイテムみたいで吹いた
10 18/06/30(土)23:37:31 No.515534747
> ルーターの下につけるのはスイッチングハブにしておきなさい > ちゃんと設定できるなら問題ないけどそういう質問が出る時点でおそらくちゃんと設定できないんだろうからおとなしくハブつかっとけ はい! > というか実験してないってことは下流のルータはまだ買ってないのね うん 買って失敗したら怖いから > 全部無線にしよう モデムと部屋の距離が遠くて 無線中継機とか買ったりもしたんだけど やっぱりネットに繋ぐゲームとかあとPCでのインターネットを考えると有線がいいかなって
11 18/06/30(土)23:38:37 No.515535071
ルーターが無線LANルーターなら 一台を中継モードにすれば配線をきにしなくてもよくなるぞ
12 18/06/30(土)23:39:21 No.515535306
無線に変な信頼を置いてないのはえらいぞ
13 18/06/30(土)23:39:51 No.515535456
中継器とかブースタ置いてスマートにしましょう
14 18/06/30(土)23:40:23 No.515535615
熱帯やるならまあ無線は避けるに越したことはない
15 18/06/30(土)23:41:37 No.515536070
解決しちゃったよ
16 18/06/30(土)23:42:04 No.515536243
PCでネットやるだけならそれそこ無線でも良いんだけどね
17 18/06/30(土)23:42:40 No.515536488
熱帯とかならpingが重要だしな
18 18/06/30(土)23:42:51 No.515536566
二重ルーターは別に難しいこと要求された記憶ないけど初期設定で動かないときは多少でも知識ないと死ぬと思う
19 18/06/30(土)23:42:53 No.515536590
PCに繋いでるLANケーブルを買ってきたハブにinか 千円くらいのwifiルーターでも刺して置けばいいよ
20 18/06/30(土)23:44:05 No.515537044
1000BASE-Tとかギガビットとか書いてるハブ買っとけ 考えなしに安い奴買うと100BASE-Tまでしか対応してないから ゲーム機側のネットワークが遅くなる原因になるぞ
21 18/06/30(土)23:45:02 No.515537313
ゲーム機の遅延ってスループットじゃなくてレイテンシじゃないの
22 18/06/30(土)23:45:23 No.515537405
とりあえずこれを買うことにするよ http://amzn.asia/aGh1Aj5 みんなありがとう
23 18/06/30(土)23:49:36 No.515538792
多段ルータ噛ますのはかなりめんどい上に問題が発生しやすいので明確な用途がない限りやらないほうがいいよ
24 18/06/30(土)23:53:38 No.515540385
お前のような意図がわかりやすくて答えやすい質問の仕方をする「」がいるか
25 18/06/30(土)23:54:39 No.515540741
意図がわかりやすく質問の仕方が丁寧だとつい甘やかしちゃうのが「」
26 18/06/30(土)23:58:16 UHEk2hP6 No.515541908
>意図がわかりやすく質問の仕方が丁寧だとつい甘やかしちゃうのが「」 たまたまだろう 俺が0レスの状態で見つけてたら間違いなく10レスぐらい罵倒で埋めて荒らしてるから運みたいなもんだよ
27 18/07/01(日)00:00:17 No.515542499
>たまたまだろう うn… >俺が0レスの状態で見つけてたら間違いなく10レスぐらい罵倒で埋めて荒らしてるから運みたいなもんだよ 荒らし・嫌がらせ・混乱の元 delは入れない
28 18/07/01(日)00:00:44 No.515542654
>俺が0レスの状態で見つけてたら間違いなく10レスぐらい罵倒で埋めて荒らしてるから運みたいなもんだよ この「」には多順だけ見ててほしい
29 18/07/01(日)00:02:38 No.515543203
>多段ルータ噛ますのはかなりめんどい上に問題が発生しやすいので明確な用途がない限りやらないほうがいいよ 離れの二階までケーブルのばしてて特に問題発生しなかったけど運がよかっただけだろうか
30 18/07/01(日)00:02:42 No.515543223
実際はそんなめんどくさい事しないと思う
31 18/07/01(日)00:03:23 No.515543397
質のいい回答には質のいい質問が必要不可欠な好例
32 18/07/01(日)00:03:55 No.515543554
>実際はそんなめんどくさい事しないと思う うn 典型的口だけ野郎だ
33 18/07/01(日)00:05:21 No.515544023
>多段ルータ噛ますのはかなりめんどい上に問題が発生しやすいので明確な用途がない限りやらないほうがいいよ 高校の情報でやった故障率の計算式を思い出してひとり納得した
34 18/07/01(日)00:11:03 No.515546212
とりあえず臭い子にはいいねをやろう
35 18/07/01(日)00:11:22 No.515546275
書き込みをした人によって削除されました
36 18/07/01(日)00:12:05 No.515546494
>ルーターからPCやゲーム機まではかなり距離があって うーnなら無線という手もあると思う
37 18/07/01(日)00:13:27 No.515546905
ルーターの下にルーターは危険だね IPアドレスが割り振られてるならハブでいいと思う
38 18/07/01(日)00:13:41 No.515547007
「ハブを買いなさい」で終わるから 荒らしようも伸ばしもうもなくない?
39 18/07/01(日)00:14:55 No.515547393
電気屋とかいくと「今の無線は昔と違って混線も他の電化製品と干渉もしないし高速だから有線に拘る必要は無い」といわれるけど 実際どうなんだろう やっぱりまだ遅延とかはあるのかな
40 18/07/01(日)00:16:35 No.515548246
>電気屋とかいくと「今の無線は昔と違って混線も他の電化製品と干渉もしないし高速だから有線に拘る必要は無い」といわれるけど >実際どうなんだろう >やっぱりまだ遅延とかはあるのかな だからゲームやるならping/レイテンシの問題で速度は二の次 拘る必要がないのはみんながみんなリアルタイムアクションゲーム遊ぶためにインターネット使ってる訳じゃないからというたけ
41 18/07/01(日)00:18:18 No.515548761
無線使ってた頃はスピードテストで問題なくても ちょくちょく途切れる謎の現象が発生してたから 未だに信頼が置けない
42 18/07/01(日)00:19:35 No.515549119
別に質問するなって意味では無いんだけど スレ画の丁寧な図を描く時間で「ルータ 線 足りない」とかググればちゃんと答え出てくるよ
43 18/07/01(日)00:19:43 No.515549165
>だからゲームやるならping/レイテンシの問題で速度は二の次 なるほど…有難う 速度だけなら別に問題ないけど安定して継続的に速度出せるのが問題なんだもんな
44 18/07/01(日)00:22:05 No.515550025
無線ルーターを売りたいっていう意思もあるだろうけど ゲームを高速ネットワークで楽しみたいっていう目的が 「ゲーム機を通して大容量データを高速ダウンロード&アップロードする」くらいにしか思われてないのもあると思う 実際は常にUPとDLを繰り返さないといけない
45 18/07/01(日)00:23:12 No.515550486
ページの読み込みとかも一瞬止まったりして数秒後に動き出したりとかある インターネットだと別に問題じゃないんだけどFPSとか対戦ゲーで一時的に止まる=死活問題だからね…