虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/30(土)22:08:30 ここ数... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/30(土)22:08:30 No.515509944

ここ数日で一気に暑くなったから暑いから心配はしてたんだ ダオンが山になった

1 18/06/30(土)22:09:37 No.515510261

自然界のはもっと厳しい環境で生きてるのに

2 18/06/30(土)22:10:17 No.515510463

夏の水槽トラブルは部屋ごとエアコンかけっぱで大体解決するぞ

3 18/06/30(土)22:12:06 No.515510962

>自然界のはもっと厳しい環境で生きてるのに 自然界はもっと広いのでより快適な場所に移動できる 数十センチ程度の水槽では環境の差が少ないので 閾値肥えたら逃げる場所がない

4 18/06/30(土)22:13:02 No.515511211

水槽なんて所詮水たまり程度の水量しかないからな

5 18/06/30(土)22:14:15 No.515511520

自然の川の水量は半端じゃない

6 18/06/30(土)22:15:09 No.515511780

クーラーつけてやれ

7 18/06/30(土)22:15:46 No.515511959

そもそもお部屋における程度の水量で自然を再現しようとか烏滸がましいとおもわんかね…

8 18/06/30(土)22:16:40 No.515512236

うちのダオンもぽつぽつと山に…

9 18/06/30(土)22:17:49 [えび] No.515512549

エアコンかけろ

10 18/06/30(土)22:18:34 No.515512748

はい…もうちょっと低めにかけておきます…

11 18/06/30(土)22:20:45 No.515513339

書き込みをした人によって削除されました

12 18/06/30(土)22:20:52 No.515513374

さっきミナミダオンを水槽にお迎えしたらぴょいぴょい短距離ジャンプ繰り返したり泳ぎ回ったり大騒ぎだったんで 餌を投入してみたら見事に全員集まってダオン団子になった お前ら…

13 18/06/30(土)22:21:36 No.515513559

揮発系の虫取りは本当にダメ

14 18/06/30(土)22:22:01 No.515513659

>さっきミナミダオンを水槽にお迎えしたらぴょいぴょい短距離ジャンプ繰り返したり泳ぎ回ったり大騒ぎだったんで 突然見知らぬ環境に放り込まれてあいつらも必死なんだ

15 18/06/30(土)22:22:39 No.515513827

エアレーションは正義だぞ

16 18/06/30(土)22:22:53 No.515513902

ダオンがいなくなるスプレー

17 18/06/30(土)22:23:03 No.515513940

「」も突然見知らぬ土地に一人連れて行かれたらその場でじっとせずに歩き回るでしょ

18 18/06/30(土)22:23:16 No.515513997

ああ死んだ…

19 18/06/30(土)22:23:19 No.515514010

>突然見知らぬ環境に放り込まれてあいつらも必死なんだ とりあえずSPFの水流が強すぎるのが判明したんで流量絞ったよ 入れてみないとわかんないもんだねぇ

20 18/06/30(土)22:23:27 No.515514046

水温あがると酸素含有量変わるらしいがわからん 俺は雰囲気でエアレとクーラーをつけている

21 18/06/30(土)22:24:05 No.515514197

>突然見知らぬ環境に放り込まれてあいつらも必死なんだ なので生体入れたらその日は照明もつけず餌もやらず あんまりガン見もせずそっとしておくのが基本だ …中には水槽入れたその日から餌クレダンス始める図太いのもいるけど

22 18/06/30(土)22:25:24 No.515514556

お前が魚を見ているとき 魚もお前を見ているのだ ってばっちゃが言っていたけどもダオンはどうなんだろうか

23 18/06/30(土)22:26:09 [ダオン] No.515514736

>ってばっちゃが言っていたけどもダオンはどうなんだろうか 何か変なのが居る

24 18/06/30(土)22:26:13 No.515514755

死ぬと茹だったみたいに白くなるの辛い

25 18/06/30(土)22:26:30 No.515514835

>水温あがると酸素含有量変わるらしいがわからん 結構ぐっと下がる程度に覚えておけ http://www.m-system.co.jp/mstoday/plan/mame/b_sensor/0102/index.html

26 18/06/30(土)22:26:50 No.515514915

エビはあんまり人目を気にしない気がする

27 18/06/30(土)22:29:29 No.515515606

そもそもあいつら視力はどの程度なんだ

28 18/06/30(土)22:29:30 No.515515611

うちはまだ1週間だけど水槽に突っ込む前に2匹死んだ以外は元気だな 立ち上げたばかりの水槽に入れたにしては頑張ってるのかこのあとなのか

29 18/06/30(土)22:30:19 No.515515799

死は結果だ!

30 18/06/30(土)22:30:35 No.515515875

「」!久しぶりにモスマット作ったらめっちゃ気泡出てる! こんなの初めて見た…発酵式CO2添加装置のおかげだろうか

31 18/06/30(土)22:30:41 No.515515903

夏本番はこれからだからエアレや冷却はしっかりして油断しないことだ

32 18/06/30(土)22:30:59 No.515515981

赤くなるんだ…

33 18/06/30(土)22:32:22 No.515516345

俺はゴミだよ イエローチェリーダオンが欲しかったけど飼育難易度☆4と適正水温20~24にビビってミナミダオン(☆2)に変更したゴミだ

34 18/06/30(土)22:32:30 No.515516378

>赤くなるんだ… ふと水槽を覗いた時に見慣れない赤い物体があった時ほど胸が嫌な鳴り方する瞬間はないぞ

35 18/06/30(土)22:32:36 No.515516409

死体画像で3次グロDELされないだろうか されないな…

36 18/06/30(土)22:33:37 No.515516683

ただの茹だったエビだからな

37 18/06/30(土)22:33:39 No.515516688

>俺はゴミだよ >イエローチェリーダオンが欲しかったけど飼育難易度☆4と適正水温20~24にビビってミナミダオン(☆2)に変更したゴミだ いいんだ 自分の世話できる範囲が一番

38 18/06/30(土)22:33:55 No.515516752

ダオンは生き物だが死んだら美味しい食材だからな…

39 18/06/30(土)22:34:50 No.515516985

>俺はゴミだよ >イエローチェリーダオンが欲しかったけど飼育難易度☆4と適正水温20~24にビビってミナミダオン(☆2)に変更したゴミだ ミナミもチェリーシュリンプも変わらんよ… 赤色も赤色飼ったはずなのに湧いてきた黄色も30度の水槽で普通に生きてる

40 18/06/30(土)22:34:59 No.515517032

>俺はゴミだよ >イエローチェリーダオンが欲しかったけど飼育難易度☆4と適正水温20~24にビビってミナミダオン(☆2)に変更したゴミだ なーにミナミダオンで経験を積んで十分安定した環境に涼しくなった頃シュウウウウウウウウウウウウ!!!!!するのでもいいんだ 増える時はどんなダオンでもうじゃうじゃになる

41 18/06/30(土)22:35:34 No.515517158

死んだエビはスネークヘッドに与える 出来る限り命を無駄にしない

42 18/06/30(土)22:35:59 No.515517242

初めての抱卵個体居るから水換えするの怖い… やっちゃっていいものだろうか

43 18/06/30(土)22:36:00 No.515517246

こないだ外置きのメダカの発泡スチロール箱にダオンを移したが今日も元気にツマツマしていて安心した

44 18/06/30(土)22:36:08 No.515517278

エビの死体にエビが群がってるけど、あれってガチで食ってるんだよね…?

45 18/06/30(土)22:36:21 No.515517334

アカヒレって1匹なら水草入れとけば餌あげなくてもいいのかな

46 18/06/30(土)22:36:25 No.515517359

>エビの死体にエビが群がってるけど、あれってガチで食ってるんだよね…? 左様

47 18/06/30(土)22:36:30 No.515517383

左様

48 18/06/30(土)22:36:47 No.515517458

ヤマトヌマエビ実物が思ったよりでかいわ 4L瓶に2匹でも多そう

49 18/06/30(土)22:36:52 No.515517480

ダオンは入れた直後と20日後くらいでそれぞれ死にやすいタイミングがあると思う

50 18/06/30(土)22:37:11 No.515517573

>初めての抱卵個体居るから水換えするの怖い… >やっちゃっていいものだろうか 換水量を少なめにしてカルキをちゃんと抜いて温度を合わせれば問題ないと思う

51 18/06/30(土)22:37:27 No.515517653

>アカヒレって1匹なら水草入れとけば餌あげなくてもいいのかな 食べない生物はいない

52 18/06/30(土)22:37:34 No.515517685

ダオンは水槽の掃除屋と言われる生物 死んだ生き物は何であろうと跡形もなく食べ尽くして水槽に痕跡を残さないぞ

53 18/06/30(土)22:37:35 No.515517688

>初めての抱卵個体居るから水換えするの怖い… >やっちゃっていいものだろうか 脱皮するほどの刺激を与えるなってことだから少量なら問題ないよ

54 18/06/30(土)22:37:52 No.515517752

茹で上がっておる…

55 18/06/30(土)22:37:53 No.515517759

おいしそう

56 18/06/30(土)22:37:59 No.515517785

>アカヒレって1匹なら水草入れとけば餌あげなくてもいいのかな 参考になるか分からんがハナビは一年ほど餌やっても食わないのに生きてた 一年後やっと食ってくれて今も生きてる

57 18/06/30(土)22:38:07 No.515517826

わかったよ…秋になって水温下がったらイエローチェリーダオンにチャレンジしてみるね、ありがとう …いやしかしこの極火蝦ってのもかわいいな…

58 18/06/30(土)22:38:08 No.515517830

>初めての抱卵個体居るから水換えするの怖い… >やっちゃっていいものだろうか 逆に刺激になって他のも抱卵したりする可能性もある!

59 18/06/30(土)22:38:40 No.515517959

>死んだ生き物は何であろうと跡形もなく食べ尽くして水槽に痕跡を残さないぞ (骨は残る)

60 18/06/30(土)22:38:49 No.515518010

>ダオンは入れた直後と20日後くらいでそれぞれ死にやすいタイミングがあると思う 丁度3週間目でぽつぽつ山になってるけどそんな傾向が…

61 18/06/30(土)22:39:10 No.515518108

>エビの死体にエビが群がってるけど、あれってガチで食ってるんだよね…? 群がってガチで食ってるんならむしろいいことだよ 本当に水槽の状態悪くなると死体すら食べないでじっとするようになる

62 18/06/30(土)22:39:31 No.515518200

>わかったよ…秋になって水温下がったらイエローチェリーダオンにチャレンジしてみるね、ありがとう >…いやしかしこの極火蝦ってのもかわいいな… 猛暑以外にある程度安定してればそれほどビビることもない種類だよダオンは ただ購入時は弱ってたりするからある程度落ちたりするのは覚悟してちょっと数多目に買うとかそういうのはしょうがない感じだとは思う

63 18/06/30(土)22:39:32 No.515518203

>わかったよ…秋になって水温下がったらイエローチェリーダオンにチャレンジしてみるね、ありがとう >…いやしかしこの極火蝦ってのもかわいいな… 両方買って混ぜ混ぜしてもいいんだ ショップのチェリーごちゃまぜ水槽で青と黄色が混ざった個体居たのがすごかった

64 18/06/30(土)22:39:48 No.515518275

水槽内で命は循環する

65 18/06/30(土)22:40:20 No.515518394

>水槽内で命は循環する 神気取りか「」!

66 18/06/30(土)22:41:15 No.515518611

>…いやしかしこの極火蝦ってのもかわいいな… su2468072.jpg どんどん増えるぞ ミナミ並

67 18/06/30(土)22:41:47 No.515518730

ヤマトダオンはめっちゃでかいしめっちゃ長生き

68 18/06/30(土)22:42:14 No.515518824

>水槽内で命は循環する どうせ みんな 山になる

69 18/06/30(土)22:42:14 No.515518826

気がついたらアヌビアスの葉っぱの上にマリモを平べったくしたようなフサフサの丸いコケが一房あるんだけどなんだろうコレ…

70 18/06/30(土)22:42:28 No.515518876

>su2468072.jpg 魚はハナビとオトシンか

71 18/06/30(土)22:42:40 No.515518933

>ヤマトダオンはめっちゃでかいしめっちゃ長生き 5cmって案外デカいんだな…ってなったよ…

72 18/06/30(土)22:42:42 No.515518946

>気がついたらアヌビアスの葉っぱの上にマリモを平べったくしたようなフサフサの丸いコケが一房あるんだけどなんだろうコレ… おそらくそれは 黒ひげ苔でしょう

73 18/06/30(土)22:42:49 No.515518974

>換水量を少なめにしてカルキをちゃんと抜いて温度を合わせれば問題ないと思う 換水量少なめか いつも井戸水だばあだからカルキは大丈夫として温度だけ気にしておくか

74 18/06/30(土)22:43:17 No.515519092

>気がついたらアヌビアスの葉っぱの上にマリモを平べったくしたようなフサフサの丸いコケが一房あるんだけどなんだろうコレ… よく出てくるよそんなに悪いイメージない エビもつまつましてその内消えたりもする

75 18/06/30(土)22:43:21 No.515519113

レッチェリだけならレッチェリの子達はみんな安定して真っ赤なんだろうか

76 18/06/30(土)22:44:01 No.515519282

ダオンが死ぬ環境でモリモリ増えるスネールは何なの…ハイパームテキなの?

77 18/06/30(土)22:44:08 No.515519319

ダオン達飼い始めて驚いたのがこんな小さいのに数年寿命あることだ

78 18/06/30(土)22:44:10 No.515519328

レッドビーダオンの話はなかなか出てこないけど飼ってる「」は少ないのかね

79 18/06/30(土)22:44:29 No.515519395

>ダオンが死ぬ環境でモリモリ増えるスネールは何なの…ハイパームテキなの? 餌がどんどん増える!おいしい!増える!

80 18/06/30(土)22:44:35 No.515519424

>気がついたらアヌビアスの葉っぱの上にマリモを平べったくしたようなフサフサの丸いコケが一房あるんだけどなんだろうコレ… フサフサというと黒ひげかな でも平べったいなら藍藻の塊かもしれない

81 18/06/30(土)22:44:37 No.515519436

>おそらくそれは >黒ひげ苔でしょう 緑色してるけど黒ヒゲは黒以外もあったりするん?

82 18/06/30(土)22:44:58 No.515519539

ビーダオンは気軽に挑戦するには難しすぎるんだよ!

83 18/06/30(土)22:45:18 No.515519618

>レッドビーダオンの話はなかなか出てこないけど飼ってる「」は少ないのかね ブームも大分落ち着いちゃったから…

84 18/06/30(土)22:45:27 No.515519660

>気がついたらアヌビアスの葉っぱの上にマリモを平べったくしたようなフサフサの丸いコケが一房あるんだけどなんだろうコレ… su2468083.jpg こんなんかな?

85 18/06/30(土)22:45:51 No.515519761

>ヤマトダオンはめっちゃでかいしめっちゃ長生き 今年で七年目のが二匹いるけど長生きよね

86 18/06/30(土)22:46:09 No.515519842

>su2468072.jpg 魚はハナビとオトシンか 左様 あとコリピグミーとピグミーグラミーも居る 画面に居ないけどポポンデッタフルカタとボララスブリジッタエ

87 18/06/30(土)22:46:29 No.515519926

>su2468083.jpg >こんなんかな? そうそうこんな感じ うちのは密度はもっと詰まってる感じだけど

88 18/06/30(土)22:46:32 No.515519941

あんまり同族食いが常態化すると下るもんは下るよ

89 18/06/30(土)22:46:33 No.515519943

>su2468083.jpg >こんなんかな? あらきれい こんなんならコケでも歓迎だわ

90 18/06/30(土)22:46:57 No.515520049

>su2468083.jpg >こんなんかな? うちじゃみたことのないコケだ…

91 18/06/30(土)22:48:07 No.515520360

>レッドビーダオンの話はなかなか出てこないけど飼ってる「」は少ないのかね かつて初心者の頃一匹千円以上するレッドビーダオンを綺麗だからと10匹買ってきて一月程度で全滅した 高いダオン怖い

92 18/06/30(土)22:48:10 No.515520372

なにこれ…みた事ない…

93 18/06/30(土)22:48:21 No.515520427

コケのコントロールまでしようとしたらそれこそ神になるしかないからな…

94 18/06/30(土)22:48:45 No.515520509

su2468096.jpg 楽しい瞬間

95 18/06/30(土)22:49:43 No.515520752

高そうな石! そもそもその道具が高そう! ダイソー菜箸の俺がゴミになった

96 18/06/30(土)22:50:10 No.515520858

なにその湾曲したピンセット

97 18/06/30(土)22:50:19 No.515520899

>su2468096.jpg >楽しい瞬間 ショーテルかと思った

98 18/06/30(土)22:50:53 No.515521062

アクアリウムよく知らんのだけど水槽用のヒーターはあるのに冷房って無いの?

99 18/06/30(土)22:51:00 No.515521088

ビーダオンやってみたいけど難しそうでなー… でも今は安いし30で5匹くらい挑戦してみようかしら

100 18/06/30(土)22:51:14 No.515521140

>なにその湾曲したピンセット ハサミです…

101 18/06/30(土)22:51:36 No.515521233

>アクアリウムよく知らんのだけど水槽用のヒーターはあるのに冷房って無いの? あるよ 高いけど

102 18/06/30(土)22:51:58 No.515521317

水槽用クーラーはある あるがエアコンつけた方がよっぽど効果でかかったりする

103 18/06/30(土)22:52:01 No.515521329

>アクアリウムよく知らんのだけど水槽用のヒーターはあるのに冷房って無いの? あるよ でも部屋ごと冷やすほうが手軽だよ

104 18/06/30(土)22:52:09 No.515521380

ある 高い 部屋ごとした方が電気代かからない 複数水槽あって特別低水温要求する生体とか居ない限り不要

105 18/06/30(土)22:52:37 No.515521494

水面に送風するだけで気化熱である程度冷えるってばっちゃが言ってて 実際そういうタイプのクーラー?もあるけど効果は如何程なのだろう …部屋ごと冷やしちゃったほうが早そうな気もする

106 18/06/30(土)22:52:51 No.515521559

>アクアリウムよく知らんのだけど水槽用のヒーターはあるのに冷房って無いの? あるけど部屋ごと冷やした方が相当安い PCファンを流用した水面扇風機つけたり工夫のし甲斐のある季節です

107 18/06/30(土)22:53:52 No.515521821

>水面に送風するだけで気化熱である程度冷えるってばっちゃが言ってて >実際そういうタイプのクーラー?もあるけど効果は如何程なのだろう >…部屋ごと冷やしちゃったほうが早そうな気もする ある程度は効果あるけど水量めっちゃ減るし部屋はじめじめになる クーラーつけるのが結局手軽だな!ってなる

108 18/06/30(土)22:54:04 No.515521887

>「」!久しぶりにモスマット作ったらめっちゃ気泡出てる! モスマットってマットと低床の間にゴミが堆積したりしないの?

109 18/06/30(土)22:54:05 No.515521890

PCファンを水槽用に流用する場合って何か気をつける事ある?

110 18/06/30(土)22:54:16 No.515521938

クーラーが生命線になるタイプの生体飼ってる人はクーラーの故障に備えてバックアップのクーラーとか用意してたりするんだろうか

111 18/06/30(土)22:54:21 No.515521954

ダイソーの卓上扇風機はいいぞ

112 18/06/30(土)22:54:25 No.515521965

ビーダオンになると温度の下も気になるから初心者は手を出しづらい チェリーダオンで失敗した初心者はビーダオンにステップアップだとはなかなかならないだろうし 成功してればチェリーダオンが無限に増えている可能性が高い

113 18/06/30(土)22:55:23 No.515522207

金かかるなアクアリウム

114 18/06/30(土)22:55:56 No.515522336

>PCファンを水槽用に流用する場合って何か気をつける事ある? 水槽の中に落っこちないようにちゃんと固定する

115 18/06/30(土)22:56:14 No.515522413

>金かかるなアクアリウム 金絞ろうとすれば数千円から出来るのがアクアリウムのいいところだよ 凝りだすと数十万とか飛んでくけど

116 18/06/30(土)22:56:16 No.515522423

>そうそうこんな感じ >うちのは密度はもっと詰まってる感じだけど 石とか流木に生えると案外綺麗だけど 水草がコケに包まれるのはいいことじゃないし対処したほうがいいかも 黒髭みたいに抜いて捨てるといいよ

117 18/06/30(土)22:56:28 No.515522470

>PCファンを水槽用に流用する場合って何か気をつける事ある? アダプター接続云々するからその辺の事故を気をつける あと効果があんまりなくても泣かない 湿気

118 18/06/30(土)22:56:45 No.515522542

金は掛けなかったら掛からないし掛けようと思ったら幾らでも掛けれるのがアクア

119 18/06/30(土)22:57:00 No.515522627

>>PCファンを水槽用に流用する場合って何か気をつける事ある? >水槽の中に落っこちないようにちゃんと固定する su2468110.jpg やってみたけど固定方法に悩んで結局普通のファンになった

120 18/06/30(土)22:57:24 [GEX] No.515522729

高いですよねアクア用品 そんなときは!

121 18/06/30(土)22:57:30 No.515522757

プラケでメダカを飼うのもアクアリウムだし 超大型水槽でアロワナを飼うのもアクアリウムなんだ

122 18/06/30(土)22:57:31 No.515522772

何育てても放置して山にしちゃうだろうからスレ見るくらいしかできないけど近場の水族館でもダオンが見れることに気付いたから年パス買ったよ ダオン見てるだけで時間がどんどん過ぎてく…楽しい…

123 18/06/30(土)22:57:50 No.515522870

ZIGAは終わったが「」の部屋に水槽を残していった

124 18/06/30(土)22:58:08 No.515522962

>su2468110.jpg >やってみたけど固定方法に悩んで結局普通のファンになった みっしりつまったいい絨毯だな…

125 18/06/30(土)22:59:03 No.515523236

放置したほうが変に手をかけたりあれこれいじりまわすよりも安定したりするからアクアは奥深い…

126 18/06/30(土)23:00:20 No.515523595

金魚はダオンというか全てを破壊するジガだよねあいつ…

127 18/06/30(土)23:00:29 No.515523638

金掛けようと思えば家が建つからな…

128 18/06/30(土)23:00:30 No.515523643

>高いですよねアクア用品 >そんなときは! ロカボとエサ系以外は普通に使えるものばかりじゃないかなと思う 全部使ったわけじゃないけど

129 18/06/30(土)23:00:55 No.515523767

>金掛けようと思えば家が建つからな… 基礎工事いいよね…

130 18/06/30(土)23:01:21 No.515523873

アクアは長く自分のペースで出来るいい趣味だよ 幅広く奥が深いから色んなルートが選択できる

131 18/06/30(土)23:01:21 No.515523880

>金掛けようと思えば家が建つからな… 家建てる時に特注水槽用に内装設計したりするからな… 羨ましい…

132 18/06/30(土)23:01:51 No.515523990

仏が美味そうな色になるのが辛い

133 18/06/30(土)23:02:13 No.515524075

>基礎工事いいよね… いい… リビングに180以上の水槽置ける家に住みたい…

134 18/06/30(土)23:03:01 No.515524287

そんな夏の間はエアコンつけっぱなしな命令者だなんて

135 18/06/30(土)23:03:27 No.515524408

部屋の仕切りに水槽組み込みたい…

136 18/06/30(土)23:04:19 No.515524629

水槽部屋は基礎工事しっかりして断熱もしっかりした家を立てるのが俺の夢 水槽もオーバーフローのでっかいのを置けるようにしたい

137 18/06/30(土)23:05:38 No.515524988

部屋の壁一面水槽にしたいよね…

138 18/06/30(土)23:06:37 No.515525234

>部屋の壁一面水槽にしたいよね… いい… 一周水槽をつなげて流れるプールみたいに水流作って川再現したい

139 18/06/30(土)23:07:02 No.515525343

アクアライフのお宅訪問特集とかみると すげぇ… って言葉しかない家とか有るからな…

140 18/06/30(土)23:07:43 No.515525548

>アクアライフのお宅訪問特集とかみると >すげぇ… >って言葉しかない家とか有るからな… あのコーナーいいよね 夢が広がる

↑Top