18/06/30(土)20:17:45 絵が描... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/30(土)20:17:45 No.515477301
絵が描けない人間は どうすればいいのだ・・・
1 18/06/30(土)20:18:14 No.515477408
なにその改行
2 18/06/30(土)20:18:24 No.515477446
毎日コツコツ絵の練習だ一緒に始めよう
3 18/06/30(土)20:18:30 No.515477468
どうもしない
4 18/06/30(土)20:18:31 No.515477473
金で解決
5 18/06/30(土)20:18:40 No.515477505
うんち
6 18/06/30(土)20:21:56 No.515478225
絵が描けないのではなくて他のも大体出来ないのでは
7 18/06/30(土)20:25:00 No.515478900
絵以外ならできるようなナイーブな幻想は捨てろ
8 18/06/30(土)20:25:59 No.515479147
これって絵が描けない人向けのものだろ
9 18/06/30(土)20:26:14 No.515479209
絵が描けなくても作れる人いるじゃん
10 18/06/30(土)20:26:38 No.515479308
絵がかけなければ作れ
11 18/06/30(土)20:26:56 No.515479383
絵さえ描ければ何とかなるという思い上がりはやめろ
12 18/06/30(土)20:27:40 No.515479546
>金で解決 金って凄いよな大抵のことが解決できる・・・
13 18/06/30(土)20:27:42 No.515479553
練習しよう
14 18/06/30(土)20:28:02 No.515479642
その程度の覚悟なら最初からないものを強請るな
15 18/06/30(土)20:28:31 No.515479744
そのうちモンハンのキャラメイクみたいに誰でも設定できる時代がくるよ
16 18/06/30(土)20:29:35 No.515479978
絵描けなくてもblenderと戦ってるモデラーなんていくらでもいるだろ
17 18/06/30(土)20:30:15 No.515480120
画像くらいの手軽さなら画力はそこまで必要なさそうだけどな
18 18/06/30(土)20:30:41 No.515480230
プリセットモデル弄る系だから描けなくてもなんとかなるでしょ
19 18/06/30(土)20:31:41 No.515480445
髪はやっぱドロー系ツールって感じある
20 18/06/30(土)20:31:43 No.515480453
何のスキルも無い人が簡単に作れちゃうようになると 何のスキルも無いしついでにセンスも無い人がゴミを量産して新着欄を埋め尽くし始めるよ
21 18/06/30(土)20:32:05 No.515480544
そんな正論言わないでくれよ 本当はめんどくさいだけなのを絵が描けないって理由で誤魔化してるだけなんだから
22 18/06/30(土)20:32:27 No.515480637
>何のスキルも無いしついでにセンスも無い人がゴミを量産して新着欄を埋め尽くし始めるよ 何の新着欄なんです?
23 18/06/30(土)20:33:10 No.515480811
出来ないならできるようになれ甘えるな
24 18/06/30(土)20:33:28 No.515480890
VRCには持ってけなさそうなポリゴン数だな
25 18/06/30(土)20:33:47 k1zC9EBc No.515480966
描けたとしてどうしたいの
26 18/06/30(土)20:33:48 No.515480971
>絵描けなくてもblenderと戦ってるモデラーなんていくらでもいるだろ 現場は絵も3Dもできる奴以外はお呼びじゃなくなった
27 18/06/30(土)20:34:12 No.515481067
これ髪と目だけだろ
28 18/06/30(土)20:34:16 No.515481090
>金って凄いよな大抵のことが解決できる・・・ 数十万ぽっち払うだけで モデルひとつ作れるからな・・・
29 18/06/30(土)20:34:23 No.515481119
コミポ
30 18/06/30(土)20:34:34 No.515481167
なにその改行
31 18/06/30(土)20:34:45 No.515481218
そもそも髪のライン指定して眼の中こちょこちょ塗るだけで絵とか関係なくね
32 18/06/30(土)20:34:54 No.515481268
>現場は絵も3Dもできる奴以外はお呼びじゃなくなった んな事ないよ つっても現場によって違うだろうし何の現場かは知らん
33 18/06/30(土)20:35:03 No.515481305
絵は仕上げた枚数がものをいうから仕上げまでやり続けるのが一番の近道だよ
34 18/06/30(土)20:35:07 No.515481315
どうせスレ「」は金持ってたって何か言い訳つけてやろうとしないよ
35 18/06/30(土)20:35:24 No.515481384
お金欲しい
36 18/06/30(土)20:36:08 No.515481566
ゲーム学校では絵も3Dも出きる奴を毎年生産しているんだぞ?
37 18/06/30(土)20:36:20 No.515481620
絵心ない人ってそもそも出力するためのイメージを頭の中に持てないんだよね 何使っても同じだよ
38 18/06/30(土)20:36:46 No.515481728
>現場は絵も3Dもできる奴以外はお呼びじゃなくなった そんなスーパーマンしかいない現場知らねえ・・・
39 18/06/30(土)20:37:31 No.515481928
こんなスレ建ててる間になんか練習すればいいのに
40 18/06/30(土)20:37:32 No.515481933
企業はどっちかできりゃ採るよ・・・
41 18/06/30(土)20:38:29 No.515482213
>ゲーム学校では絵も3Dも出きる奴を毎年生産しているんだぞ? 地上12チャンネルTV体制でどう食わしていくつもりなんだろうな
42 18/06/30(土)20:39:04 No.515482351
一人で良く分からん話するのは止めろ
43 18/06/30(土)20:39:34 No.515482501
>何のスキルも無い人が簡単に作れちゃうようになると >何のスキルも無いしついでにセンスも無い人がゴミを量産して新着欄を埋め尽くし始めるよ 今特別なスキルのある人いるんです?
44 18/06/30(土)20:40:22 No.515482753
ホビーなのでどうでもいいです
45 18/06/30(土)20:40:27 No.515482786
絵がかけると3Dモデリングもサクサクやぞ
46 18/06/30(土)20:40:45 No.515482865
>やぞ
47 18/06/30(土)20:40:58 No.515482923
>なにその改行 うっざ
48 18/06/30(土)20:41:16 No.515483035
>絵心ない人ってそもそも出力するためのイメージを頭の中に持てないんだよね >何使っても同じだよ そうかねえ blender弄ってみたけど絵を描くより楽だったよ 何かこう削ったり切ったり伸ばしたりくっつけたりで絵描くよりイメージを出しやすいわ
49 18/06/30(土)20:41:20 No.515483056
発狂しまんた
50 18/06/30(土)20:41:34 No.515483126
>地上12チャンネルTV体制でどう食わしていくつもりなんだろうな ゲーム作って食っていくに決まってるじゃないか
51 18/06/30(土)20:42:14 No.515483333
>うっざ くっさ
52 18/06/30(土)20:43:12 No.515483649
ワロタwww
53 18/06/30(土)20:43:27 No.515483723
名前からしてボディはデフォで用意されてるソフトじゃないの?
54 18/06/30(土)20:43:35 No.515483771
>blender弄ってみたけど絵を描くより楽だったよ >何かこう削ったり切ったり伸ばしたりくっつけたりで絵描くよりイメージを出しやすいわ もともと描けてるのを絵心ないとは言わない
55 18/06/30(土)20:44:49 No.515484194
モンハンみたいないくつかの種類のを組み合わせるのですら扇子が出るんだって気づいて軽く凹む
56 18/06/30(土)20:45:56 No.515484532
要素やスライダーが増えるほどセンスは出るわなそりゃ
57 18/06/30(土)20:46:59 No.515484887
>モンハンみたいないくつかの種類のを組み合わせるのですら扇子が出るんだって気づいて軽く凹む そういうものだと思って諦めよう
58 18/06/30(土)20:47:25 No.515485005
始めない理由ばかり探すんじゃないよ 俺たちは前に進むしかないんだよ…
59 18/06/30(土)20:48:14 No.515485251
書き込みをした人によって削除されました
60 18/06/30(土)20:48:40 No.515485387
誰でも使えるツールであればあるほどセンス勝負になる 絵なんてツールは紙と鉛筆だぞ
61 18/06/30(土)20:48:49 No.515485435
>足を止めて先に進むのを冷やかすのが楽しみになる人はいるのだ クソだな
62 18/06/30(土)20:49:25 No.515485639
そもそも一歩も歩いてねえ そういうのわかっちゃう
63 18/06/30(土)20:49:35 No.515485706
ジンコウガクエンとかコイカツみたいなのから初めて次ダクソのキャラメイク行ってって慣らして行けば絵が書けなくてもイケそう
64 18/06/30(土)20:52:10 No.515486495
金のせいにし才能のせいにし人のせいにしそれは本当に自分がやりたかった事なのか?
65 18/06/30(土)20:52:40 No.515486686
こいつにはやりたいことなんか元々ないよ
66 18/06/30(土)20:52:40 No.515486688
コイカツモデルで金稼ごうとしてた乞食思い出した
67 18/06/30(土)20:53:08 No.515486847
>こいつにはやりたいことなんか元々ないよ 親父は元ヤクチュウだしな
68 18/06/30(土)20:53:31 No.515486959
全く何のスキルもない状態でも最低限の完成品作れるのは絵よりモデリングのほうだと思うなぁ 絵はもう線すら引けないからな
69 18/06/30(土)20:54:12 No.515487181
>全く何のスキルもない状態でも最低限の完成品作れるのは絵よりモデリングのほうだと思うなぁ >絵はもう線すら引けないからな 俺だわ モデリングは形になるからありがたい
70 18/06/30(土)20:55:30 No.515487584
ラクガキ王国って割と凄い技術と絶妙なさじ加減で出来てたんだなと改めて思う
71 18/06/30(土)20:56:51 No.515487975
モデリングは真正面から左右対称なもの作ればひとまず形になるから やっぱそこは絵と全然違う
72 18/06/30(土)20:56:54 No.515487990
ただ3Dはここから先もシェーダとかボーンとか表情とか凄い先が長いんだよ
73 18/06/30(土)20:58:41 No.515488505
絵を描く感覚で3Dモデルが作れるのか
74 18/06/30(土)20:59:01 No.515488634
何にも出来ないしてこなかったのに衆目だけは集めたいとか認証欲求乞食か
75 18/06/30(土)20:59:39 No.515488826
>何にも出来ないしてこなかったのに衆目だけは集めたいとか認証欲求乞食か なにが悪い!
76 18/06/30(土)21:00:30 No.515489105
>なにが悪い! 様々な哲学書や宗教本で悪と呼ばれることだから めっちゃ悪い
77 18/06/30(土)21:00:39 No.515489160
ボーンとかどうなってるんだろうね 3D初心者はテクスチャで詰まりボーンで詰まりUnityで詰まる修羅の道に他ならないんだがそこもやってくれるのかな
78 18/06/30(土)21:02:09 No.515489586
やって出来ないならともかくやる前から出来るわけないって言ってたらそりゃ嫌われるわな
79 18/06/30(土)21:04:19 No.515490335
現場だとセットアッパーなんて職が要るくらいだもんな
80 18/06/30(土)21:04:28 No.515490391
キャラメイクできればあとは全自動でライブシーンまで持っていけるコイカツとかありがたいよね…
81 18/06/30(土)21:04:57 No.515490582
素体に髪型をくっつけるタイプならボーンも先にやっておいてくれそうではある
82 18/06/30(土)21:06:23 No.515491080
基本素体あるならボーンは入ってる可能性は高いな ただいじると一気に破綻しそう
83 18/06/30(土)21:07:15 No.515491377
スライダーと自分で頂点調整できるハイブリッドなのがあれば… たむたむすーる…お前は今どこで戦っている…
84 18/06/30(土)21:09:17 No.515492058
チンコと自分を模写しようぜ
85 18/06/30(土)21:11:56 No.515492975
技術の内人間は金を払うんだよ!