虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/30(土)19:25:00 「」が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/30(土)19:25:00 No.515465859

「」が嘘喰い面白いっていってたから読み始めたんだけど すごい すごいテンションだ

1 18/06/30(土)19:26:56 No.515466240

お前は数日後一度ギブアップするだろう

2 18/06/30(土)19:27:24 No.515466328

やっぱここすごいよね

3 18/06/30(土)19:29:27 No.515466736

タネはともかくこの見開きのインパクトすごかったね

4 18/06/30(土)19:31:36 No.515467183

そのうち絵と文章の情報量で頭が割れそうになるぞ 今までの倍くらいぶち込んでくるぞ

5 18/06/30(土)19:34:19 No.515467766

この辺は読むスピードと理解と驚きが良い感じなんだよね 東京タワーで考えるの止める

6 18/06/30(土)19:35:28 No.515468005

ドティはマジわかんねってなる

7 18/06/30(土)19:53:31 No.515471893

ここは全部読み終わった人の中でも「でも俺あそこらへんが一番好きだな~」って話の時に挙がる率がめちゃくちゃ高いぞ

8 18/06/30(土)19:55:39 No.515472373

エアポーカーあたりで俺には無理だ…ってなった

9 18/06/30(土)19:56:47 No.515472610

>エアポーカーあたりで俺には無理だ…ってなった 最後も最後じゃねーか

10 18/06/30(土)19:58:50 No.515473045

俺も今ちょうど東京タワーなんだけど色々場面が飛びすぎて折れそう 早く入力しにいけ

11 18/06/30(土)19:59:46 No.515473231

作者のIQが高すぎてなんとなくしか理解できないギャンブル部分を絵の迫力で押し通す暴部分でフォローする割と隙のない構成

12 18/06/30(土)20:00:03 No.515473327

>エアポーカーあたりで俺には無理だ…ってなった クライマックスじゃねーか!

13 18/06/30(土)20:00:09 No.515473358

OVAもここだっけ

14 18/06/30(土)20:00:33 No.515473453

エアポーカーは付いていけなかったけどめちゃくちゃ面白い

15 18/06/30(土)20:01:06 No.515473593

ドティは漫画のキャラは自分の握った球数がわかるけど読者はわからないからな…

16 18/06/30(土)20:01:58 No.515473780

ファラリス編のキモ冴えてる梶くんいいよね

17 18/06/30(土)20:02:10 No.515473822

嘘喰いとかハチワンとか咲とか ルール理解に一定の知識いる題材なのに人気が出てる作品って 知らなくても楽しめる魅せ方がすごく上手いとこだよね

18 18/06/30(土)20:02:46 No.515473965

エアポーカーは上下の構図が分かった時点で最善手を作らないことがキーになるんだろうと思ったら実際その通りだったんだけどラストは本当にやられた…

19 18/06/30(土)20:02:50 No.515473984

ドティは数話ごとに親切に現在の状況を説明してくれるのが笑える でもわからない

20 18/06/30(土)20:02:57 No.515474014

先に進むと勝負内容がどんどん複雑になっていくぞ 1回で分かる人は本気で賢いと思う

21 18/06/30(土)20:03:36 No.515474163

>嘘喰いとかハチワンとか咲とか >ルール理解に一定の知識いる題材なのに人気が出てる作品って >知らなくても楽しめる魅せ方がすごく上手いとこだよね 鋭い分析のようでそりゃそうだということしか言ってない!

22 18/06/30(土)20:04:12 No.515474282

ラビリンスくらいがちょうどいい

23 18/06/30(土)20:04:19 No.515474312

>知らなくても楽しめる魅せ方がすごく上手いとこだよね 「ルールわかんなくても面白いなら架空のゲームでもいいんじゃねえの!?」 ってやったのがハンターハンターの蟻編でのグンギだ

24 18/06/30(土)20:04:27 No.515474338

シンプルな島編が好き

25 18/06/30(土)20:04:34 No.515474365

(なんか登場人物が驚いてるし…凄いんだろう…)

26 18/06/30(土)20:04:49 No.515474428

>エアポーカーは付いていけなかったけどめちゃくちゃ面白い ルール説明なしかよ…誰かルール教えてくれよ!

27 18/06/30(土)20:04:52 No.515474436

序盤の梶ちゃんのポーカーが好きなのよね あんま挙げられることないけど

28 18/06/30(土)20:05:01 No.515474473

見直したら序盤から獏さんや伽羅関連の伏線が山のように貼られててしゅごい…ってなってる

29 18/06/30(土)20:05:28 No.515474568

梶ちゃん名勝負製造マシーンすぎる

30 18/06/30(土)20:05:34 No.515474601

ハンカチ落としはネタバレしてても すごい好きだった

31 18/06/30(土)20:05:49 No.515474656

テレビ編も好き梶くんは弱者の擬態が上手すぎる…

32 18/06/30(土)20:05:50 No.515474658

絵のはったりが上手いと見やすい

33 18/06/30(土)20:06:00 No.515474694

潜水艦ゲームとかあっち向いてホイとか簡単なルールじゃないとわからない

34 18/06/30(土)20:06:20 No.515474757

梶ちゃん視点になるとカイジ的な面白さになる

35 18/06/30(土)20:06:45 No.515474830

東京タワーとか結局どうなったのか全然覚えてねえな…

36 18/06/30(土)20:07:00 yMCTFY.o No.515474888

実はルールすらよくわからない 俺たちは雰囲気でこの漫画を読んでいる ってのが読者のほとんどだったと思う

37 18/06/30(土)20:07:14 No.515474933

>序盤の梶ちゃんのポーカーが好きなのよね >あんま挙げられることないけど 一般人を毟る強ヤーさんと ヤーさんに立ち向かう梶ちゃんと そんな連中の死闘を(退屈だのー)って見守るジジイ 全員こいつらすげーなってなった 決着後の暴と貘さん乱入も含め

38 18/06/30(土)20:08:19 No.515475161

課長がマジでタッキーと互角だったのが好きよ

39 18/06/30(土)20:08:38 No.515475231

日付を奪われたらその日にした取り立ての内容と対象も相手に奪ってもらえるのは 賭郎優しいな…ってなる

40 18/06/30(土)20:09:38 No.515475451

多分初期から読み続けてた人もガチではまったのはスレ画からって人が多い気がする

41 18/06/30(土)20:10:17 No.515475583

思い返すとコーヒーでブッ壊れて目が曇ったメカが悲しい

42 18/06/30(土)20:10:29 No.515475627

ゲーム内の駆け引きも複雑なのに ゲーム外で組織同士の駆け引きとかまで始めるからもう雰囲気で読んでた

43 18/06/30(土)20:10:33 No.515475645

ラビリンス編が一番好き ユッキーに一杯食わせるとことかよく考えると戦績悪いのに未だに強キャラ感ある箕輪さんとか

44 18/06/30(土)20:11:01 No.515475754

お屋形様のキャラが定まってなかった頃だ

45 18/06/30(土)20:11:26 No.515475849

プロポロ編は単行本で読むと1巻1巻の完成度が凄い

46 18/06/30(土)20:11:49 No.515475926

エアポーカーは内容わからなくても 勢いだけで面白い

47 18/06/30(土)20:12:20 No.515476029

エクセレントのシーンは全身に鳥肌が立ったよ

48 18/06/30(土)20:12:39 No.515476111

賭けに負けて死ぬ奴の描写が怖すぎる

49 18/06/30(土)20:13:03 No.515476199

>>エアポーカーは付いていけなかったけどめちゃくちゃ面白い >ルール説明なしかよ…誰かルール教えてくれよ! マイナス10SPです

50 18/06/30(土)20:13:05 No.515476206

雰囲気と作中のやりとりだけでもハラハラできるのでIQの低い俺にもありがたい… とりあえず決定的なギミックや仕込みは作中キャラ視点での推測や考察で解説してくれるし…

51 18/06/30(土)20:13:43 No.515476362

嘘喰いは間違いなく負けるぞ いいよね

52 18/06/30(土)20:13:48 No.515476384

>マイナス10SPです ※SPは今回の勝負には関係ない

53 18/06/30(土)20:14:15 No.515476473

最後までよくわからなかったのはエバは結局なんで死んだの

54 18/06/30(土)20:14:29 No.515476528

>俺も今ちょうど東京タワーなんだけど色々場面が飛びすぎて折れそう タワーがマジで一番難解で多分一番脱落者出したと思うけど あそこまで難解なのは流石にもうないから頑張るんだ

55 18/06/30(土)20:14:31 No.515476537

>嘘喰いは間違いなく負けるぞ >いいよね 勝ちフラグセリフきたな…と思ったら本当に負けた

56 18/06/30(土)20:15:37 No.515476801

炭鉱の時貘さんがお屋形様にあんた忘れっぽいからって言ってたのそういうことだったのね…

57 18/06/30(土)20:15:50 No.515476843

>エアポーカーは内容わからなくても >勢いだけで面白い ボコボコボコボコボコボコボコボコ

58 18/06/30(土)20:15:50 No.515476848

ガクトはただの雑魚だと思ってたんだけどかっこよすぎだわ

59 18/06/30(土)20:16:02 No.515476887

バトルシップのしょうもないトリック好き タッチパネルをちょこっと上げとくだけってお前

60 18/06/30(土)20:16:28 No.515476997

>最後までよくわからなかったのはエバは結局なんで死んだの 嘘喰いのかわりに梟と勝負して負けた蜂名の身代わりでしょ?

61 18/06/30(土)20:17:21 No.515477201

>タッチパネルをちょこっと上げとくだけってお前 単純なほうがばれないんだよ

62 18/06/30(土)20:17:40 No.515477290

連載は途中から読み始めた今最初から読んでるけど お屋形様なんか凄いキャラ違わない?

63 18/06/30(土)20:18:04 No.515477366

>バトルシップのしょうもないトリック好き >タッチパネルをちょこっと上げとくだけってお前 そういう言った言わないの勝負に持ち込むとか「ギャンブル終わってもころしちゃえばいいじゃん」みたいな視点とか それを担保するための組織みたいなのを持ち出したのは中々発明だと思う 前例あるのかもしれないけど

64 18/06/30(土)20:18:15 No.515477413

>連載は途中から読み始めた今最初から読んでるけど >お屋形様なんか凄いキャラ違わない? 完璧になるまで毎月スクラップアンドビルドしてるので

65 18/06/30(土)20:19:10 No.515477615

それって分かりにくすぎ…

66 18/06/30(土)20:19:20 No.515477656

序盤の やるじゃん梶ちゃん 梶母回のそうすか が好き廃坑編とかあそこら辺テンポめっちゃいいし

67 18/06/30(土)20:19:53 No.515477764

迷宮まではギャンブルもシンプルでいい その後も潜水艦ゲームとか四神方位とかいい塩梅のギャンブルもいい

68 18/06/30(土)20:19:55 No.515477771

>ボコボコボコボコボコボコボコボコ >ボコボコボコボコボコボコボコボコ

69 18/06/30(土)20:20:43 No.515477946

エアポーカーで誰よりも早く法則に気づいた梶ちゃんは最高に輝いてたよ

70 18/06/30(土)20:20:44 No.515477953

ラロは奪ったものが多すぎてストレートに貘さんにストレートに殺意向けられてしまった

71 18/06/30(土)20:21:10 No.515478067

きも冴えてるよね

72 18/06/30(土)20:21:14 No.515478078

完全に予想外だったのはのぶ子と御屋形様がまさかあんなことになるとは…

73 18/06/30(土)20:21:28 No.515478126

ドテイあたりから考えるの面倒くさくなる

74 18/06/30(土)20:21:32 No.515478148

梶ちゃんは終盤キモ冴えすぎて活躍減ったんじゃないか感すらある

75 18/06/30(土)20:21:35 No.515478160

プロトポリス編はギャグもキレッキレだったな…

76 18/06/30(土)20:22:02 No.515478249

AED持って行ったのもタイミングも完璧すぎる

77 18/06/30(土)20:22:06 No.515478261

>プロトポリス編はギャグもキレッキレだったな… のぶ子Lv100いいよね

78 18/06/30(土)20:22:28 No.515478333

廃坑の號奪戦説明回でまともにやったら能輪さんとかヤバいっしょ? ってそっちの意味かよ…ってなった

79 18/06/30(土)20:22:49 No.515478419

梶くん常人の範囲内で最終的に凄い優秀になったよね…

↑Top