ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/30(土)17:54:45 No.515444805
ホリエモンロケット大爆発する 北海道大樹町のベンチャー企業が開発した全長10メートルの小型ロケットが30日午前5時30分ごろ、町内の発射場から打ち上げられましたが、直後に地面に落下し、機体が炎上しました。会社によりますと、発射場は立ち入りが制限されていて、けが人はいないということです。 北海道大樹町のベンチャー企業「インターステラテクノロジズ」が開発した全長10メートルの小型ロケットは、30日午前5時30分ごろ町内の発射場から打ち上げられました。 しかし機体は直後に勢いを失って地面に落下し、激しく炎上しました。 会社や地元消防によりますと、ロケットの発射場は半径600メートルの範囲で人の立ち入りが制限されていて、けが人はいないということです。 この小型ロケットは、民間企業が単独で開発・製造したものとしては国内で初めて高度100キロの宇宙空間への到達を目指していました。
1 18/06/30(土)17:57:13 No.515445510
とりあえずロケット次は頑張れとおもうけど このニュースサイト丸々コピーしたようなのはちょっと…
2 18/06/30(土)18:06:15 No.515447945
ロケット失敗映像集貼られてたから見たけど 15分ぐらいで胸焼けしてきた
3 18/06/30(土)18:09:02 No.515448611
基本推力不足で落ちるか制御不能で落ちるか燃料漏れで爆発だからなぁ
4 18/06/30(土)18:14:05 No.515449926
ぴょ~ん
5 18/06/30(土)18:15:07 No.515450218
次ができれば良いね…
6 18/06/30(土)18:27:02 No.515453334
1からロケット開発なんて失敗の繰り返しで成功させるもんだからいいと思うよ ただ資金集めは大変になるだろうし次はいい結果になるといいね
7 18/06/30(土)18:31:24 No.515454384
垂直高度100kmの飛翔能力がある機体なのに 半径600mで安全が確保できるってふしぎ 失敗して機体が倒れることもままあるんでしょう?
8 18/06/30(土)18:43:52 No.515457237
思ったより噴射力強くなさそうだった
9 18/06/30(土)18:45:07 No.515457511
KSPみたいな失敗しやがって
10 18/06/30(土)18:52:23 No.515459111
>スタッフとして漫画家の?あさりよしとおやSF作家の?笹本祐一、ジャーナリストの松浦晋也など宇宙作家クラブのメンバーが名を連ねている うまくホリエモンに金ださせてるオタク集団の道楽か