18/06/30(土)17:34:28 砂糖は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/30(土)17:34:28 No.515439225
砂糖は栄養がすごいからな
1 18/06/30(土)17:35:50 No.515439507
砂糖=ブドウ糖…?
2 18/06/30(土)17:36:23 No.515439633
なろう学はすごいな
3 18/06/30(土)17:36:34 No.515439671
26世紀青年でこんな事やってた バカの方が
4 18/06/30(土)17:36:46 No.515439705
死神的発想
5 18/06/30(土)17:37:25 No.515439866
たぶん12才くらい
6 18/06/30(土)17:37:28 No.515439881
農民を飢えさせて殺す死神
7 18/06/30(土)17:38:12 No.515440069
砂糖の精製技術…
8 18/06/30(土)17:38:18 No.515440107
バカだからわかんないけどスレ画の何が間違いなの?
9 18/06/30(土)17:38:26 No.515440138
同じ人間の発想とは思えない
10 18/06/30(土)17:39:32 No.515440404
砂糖はショ糖 植物は普通根からブドウ糖吸収して活用したりしない 食虫植物に害虫駆除になるほど積極的に虫を捕らえる機能はない
11 18/06/30(土)17:39:36 No.515440418
しかも食虫植物なんて植えたら余計寄ってこない?
12 18/06/30(土)17:39:39 No.515440435
このなろう書いてる人頭大丈夫?
13 18/06/30(土)17:39:40 No.515440437
>バカだからわかんないけどスレ画の何が間違いなの? 人間が肥料もりもりくったら栄養になるかい?
14 18/06/30(土)17:40:26 No.515440641
>人間が肥料もりもりくったら栄養になるかい? な…なる……!
15 18/06/30(土)17:40:30 No.515440666
食虫植物は栄養過多になると死ぬ
16 18/06/30(土)17:40:37 No.515440708
>バカだからわかんないけどスレ画の何が間違いなの? 悪いこと言わないからもうちょっと勉強した方がいいぞ
17 18/06/30(土)17:40:43 No.515440735
福本作品の悪魔的発想…!をやりたかったんだろうな
18 18/06/30(土)17:41:18 No.515440884
>このなろう書いてる人頭大丈夫? 同じ人間の発想とは思えない
19 18/06/30(土)17:41:43 No.515441029
この手のは子供が書いてるんだろうからほほえましいし笑えるから好き
20 18/06/30(土)17:41:46 No.515441046
きっと物凄く土壌を肥やすナロウミミズみたいなのがいて そいつらが砂糖食べると物凄くパワーアップするんだよきっと
21 18/06/30(土)17:42:02 No.515441119
>26世紀青年でこんな事やってた >バカの方が 砂糖じゃなくてゲータレードじゃなかったっけ 体にいいから植物にもいいはず!って
22 18/06/30(土)17:42:44 No.515441308
ここの怪文書以下のゴミ作品にまともな理屈を考えるだけ無駄だぞ
23 18/06/30(土)17:43:04 No.515441392
確かに植物にブドウ糖もしくは砂糖そのものを与えるケースもあるらしい 例外的なもんだとは思うが
24 18/06/30(土)17:43:30 No.515441502
>体にいいから植物にもいいはず!って 体にもよくねえよ
25 18/06/30(土)17:43:42 [アリ] No.515441551
いいアイデアだと思うのでどんどんやって欲しい
26 18/06/30(土)17:43:42 No.515441553
頭痛くなってきた…
27 18/06/30(土)17:44:33 No.515441753
現代知識チートマニュアル本みたいなのが売ってたけどあれ読むのに最低限の知識が必要だったんだな…
28 18/06/30(土)17:45:04 No.515441887
日本の農家の人はなんで食虫植物を植えないんですかねえ
29 18/06/30(土)17:45:23 No.515441978
なろうは誰でも書けるし見せられるのでこんな作品も出てしまうんだ
30 18/06/30(土)17:45:41 No.515442050
>>体にいいから植物にもいいはず!って >体にもよくねえよ 嘘だろ!?あんなに美味いし電解質なのに!?
31 18/06/30(土)17:45:49 No.515442082
ちょっと調べれば分かる事を調べないとこうなっちゃうんだな…
32 18/06/30(土)17:46:16 No.515442202
いやこれギャグなんで真面目に突っ込んじゃ駄目だよ
33 18/06/30(土)17:46:34 [ハエトリソウ] No.515442282
虫いっぱい食べると枯れるんですけお!
34 18/06/30(土)17:46:40 No.515442322
異世界で生物農薬のテントウムシを育てるとかもあるんだろうか
35 18/06/30(土)17:46:48 No.515442368
砂糖ならプランテーション農業から奴隷制まで幅広い物語が展開できるぞ 奴隷調達・農地・市場のトライアングルで海を股にかけた大冒険までいける
36 18/06/30(土)17:46:51 No.515442386
>いやこれギャグなんで真面目に突っ込んじゃ駄目だよ 昨日聞いた話によると作者ガチだったので突っ込まれすぎて傷ついてやめちゃったって
37 18/06/30(土)17:46:56 No.515442422
まあ異世界だし…
38 18/06/30(土)17:47:30 No.515442589
>いやこれギャグなんで真面目に突っ込んじゃ駄目だよ ギャグにしても面白くないな
39 18/06/30(土)17:47:44 No.515442678
やめてやれよ!「」だって黒歴史ノートの一つ二つ作ったことはあるだろう!
40 18/06/30(土)17:47:50 No.515442705
>確かに植物にブドウ糖もしくは砂糖そのものを与えるケースもあるらしい >例外的なもんだとは思うが だよね俺も昔調べて見てなくはないんだなって思った記憶があるんだよな でも基本はリン酸窒素カリウムだからまあやっぱアレな感じはするけど 食虫植物はコンパニオンプランツに着想を得てるんだろうね 恐らくこの世界のアリとかはめっち獰猛なモンスターだったりするんだろうか
41 18/06/30(土)17:47:52 No.515442715
>いいアイデアだと思うのでどんどんやって欲しい 大量に砂糖があると体の水分奪われて死ぬからほどほどじゃないと…
42 18/06/30(土)17:48:09 No.515442802
主婦のレシピとか中学生の妄想ノートだろうと公開できちゃうし…
43 18/06/30(土)17:48:09 No.515442803
書き込みをした人によって削除されました
44 18/06/30(土)17:48:29 No.515442900
>いやこれギャグなんで真面目に突っ込んじゃ駄目だよ 確かめるためにググってみたら 作品ごと消えてるじゃん!
45 18/06/30(土)17:48:44 No.515442996
たぶん異世界の話だろうし食虫植物の性能が桁違いなのでは?
46 18/06/30(土)17:49:00 No.515443058
ギャグならこの後ビュティさんが「何やってんの!?!?」ってツッコミ入れるんだろう多分
47 18/06/30(土)17:49:05 No.515443083
>いやこれギャグなんで真面目に突っ込んじゃ駄目だよ >作者ガチだったので突っ込まれすぎて傷ついてやめちゃったって 死体蹴りとかサイテーだな!
48 18/06/30(土)17:49:06 No.515443096
「砂糖の世界史」は素晴らしい資料だと思う 岩波ジュニア至高の一冊
49 18/06/30(土)17:49:12 No.515443136
>やめてやれよ!「」だって黒歴史ノートの一つ二つ作ったことはあるだろう! そういうのは内輪のTRPGで全部吐き出しちゃってたから…
50 18/06/30(土)17:49:21 No.515443181
>たぶん異世界の話だろうし食虫植物の性能が桁違いなのでは? そんなヤバい食虫植物がいたら虫も相応の進化してそうだ
51 18/06/30(土)17:49:23 No.515443189
>極端に痩せた土地とかでごく薄いものを与えるとかならまぁ害にはならないとは思うけど >じゃんじゃん使って収穫増やすぜ!みたいな使い方したらまぁ根腐れするか虫が湧くよね 随分理性的なアリだな…
52 18/06/30(土)17:49:24 No.515443197
>やめてやれよ!「」だって黒歴史ノートの一つ二つ作ったことはあるだろう! 「」が中学生の時になろうが無くて良かった 妄想ノート代わりに使って全世界に大公開とか後で立ち直れなさすぎる
53 18/06/30(土)17:49:36 No.515443262
>極端に痩せた土地とかでごく薄いものを与えるとかならまぁ害にはならないとは思うけど >じゃんじゃん使って収穫増やすぜ!みたいな使い方したらまぁ根腐れするか虫が湧くよね アリさんはかしこいな
54 18/06/30(土)17:49:41 No.515443288
普通の土でやると虫というかバクテリアが湧くそうだ
55 18/06/30(土)17:50:02 No.515443400
お話と現実をごっちゃにしてる方ほど大丈夫なのかな
56 18/06/30(土)17:50:09 No.515443434
作者が手放した小説って勝手に続きとか書いたらいけないのかな いけないんだろうな
57 18/06/30(土)17:50:22 No.515443501
su2467531.jpg 内政チート系ジャンルは魔窟だよね
58 18/06/30(土)17:50:53 No.515443655
砂糖とか食虫植物とかはともかく文章そのものがひどくて読みづらすぎる
59 18/06/30(土)17:51:05 No.515443717
ラノベの新人賞審査員ってこんな感じのヤツばっかり読まされるんだろうな…
60 18/06/30(土)17:51:06 No.515443721
>su2467531.jpg >内政チート系ジャンルは魔窟だよね これは流石にギャグだろ?
61 18/06/30(土)17:51:14 No.515443760
また古いの引っ張り出してる…
62 18/06/30(土)17:51:43 No.515443894
スキル羅列ものも誰も思いつかなかったスキルの応用方法とやらが微妙なことが多い
63 18/06/30(土)17:51:59 No.515443969
かけ算できれば驚かれるからな
64 18/06/30(土)17:52:05 No.515443992
>アリさんはかしこいな 真面目にやってきたからな
65 18/06/30(土)17:52:08 No.515444006
>また古いの引っ張り出してる… 最新のなろうはもっとちゃんとしたのばっかりでこういうのは淘汰されたの?
66 18/06/30(土)17:52:10 No.515444019
>これは流石にギャグだろ? これはギャグだから!ギャグだから! って「」が擁護してたら別作品の真剣なシーンでみんな沈痛な表情になったことがある
67 18/06/30(土)17:52:13 No.515444040
この手のスレで見せられる頭おかしい展開はだいたい同じやつ数作品だったりするから…
68 18/06/30(土)17:52:21 No.515444087
偏差値10の奴みたいに設定で皆頭悪いと言ってくれればまだマシなんだが
69 18/06/30(土)17:52:31 No.515444142
きっとここから神話が始まるんだよ
70 18/06/30(土)17:52:31 No.515444150
肥料と言えば 窒素、リン酸、カリ、そして苦土が代表だが 最近はブドウ糖なんて使うのか…
71 18/06/30(土)17:52:38 No.515444188
フィクションならもっとそれらしく書いてくれ 砂糖で土壌改良的な事じゃなくもっとファンタスティックに
72 18/06/30(土)17:52:42 No.515444205
>>これは流石にギャグだろ? >これはギャグだから!ギャグだから! >って「」が擁護してたら別作品の真剣なシーンでみんな沈痛な表情になったことがある おつらい
73 18/06/30(土)17:52:43 [葛] No.515444207
緑化なら任せろ
74 18/06/30(土)17:53:23 No.515444410
一応、コンパニオンブランツというものがあるにはある…
75 18/06/30(土)17:53:30 No.515444445
そんな痩せた土地の人間が砂糖なんて高価なものかえるきがしない
76 18/06/30(土)17:53:58 No.515444573
>最新のなろうはもっとちゃんとしたのばっかりでこういうのは淘汰されたの? 別に良いじゃん なろうだぜ?
77 18/06/30(土)17:54:09 No.515444632
>お話と現実をごっちゃにしてる方ほど大丈夫なのかな 現実に当てはめられる要素で書かれてるのに現実を参考にするな!って方が無茶では
78 18/06/30(土)17:54:24 No.515444715
>そんな痩せた土地の人間が砂糖なんて高価なものかえるきがしない は?砂糖なんかコンビニで買えるだろ
79 18/06/30(土)17:54:28 No.515444736
元の小説どれくらい評価されてるかと思ったら >この小説はユーザ退会に伴い、削除されました。 死体蹴りは止めてあげようよ…
80 18/06/30(土)17:54:32 No.515444752
>ラノベの新人賞審査員ってこんな感じのヤツばっかり読まされるんだろうな… 下読みは使い捨てのバイトがやるそうな
81 18/06/30(土)17:55:11 No.515444960
甘いものは女主人公の体液だけしか存在しない世界ぐらい開き直って欲しい
82 18/06/30(土)17:55:12 No.515444963
この勢いでずっと続けてくれればラーメンマンレベルの怪作になれただろうに
83 18/06/30(土)17:55:14 No.515444975
>そんな痩せた土地の人間が砂糖なんて高価なものかえるきがしない ? 砂糖なんかそこらで安く売ってるじゃん って発想なんだろうな…
84 18/06/30(土)17:55:15 No.515444981
su2467538.jpg これ金貨の奴と同じ原作だっけ?
85 18/06/30(土)17:55:52 No.515445158
こういう作品はだいたいなろうでもツッコミ入れられまくりのゴミ作品だから…
86 18/06/30(土)17:55:57 No.515445176
ママが買ってきてる物の値段なんてわかるわけないだろ
87 18/06/30(土)17:55:57 No.515445178
虫除けに一緒にマリーゴールド植えたりするし発想は間違ってないんだが…
88 18/06/30(土)17:55:58 No.515445180
うんこを混ぜ込んだほうが早いのではないか 火星でやったように
89 18/06/30(土)17:56:09 No.515445231
なろうでも批判されてる作品を挙げて なろうはクソというのはなんか違うのでは
90 18/06/30(土)17:56:24 No.515445286
植物は光合成で糖ができるし むしろそれ以外の窒素とかのほうが役にたつのでは
91 18/06/30(土)17:56:26 No.515445296
「」が執筆に励んでる怪文書とかいうあの気持ち悪い妄想エロ小説を 他所の人がまとめて「キッモ!童貞キッモ!」って喜んで叩いてたら 誰だよテメーはいきなり現れて好き勝手言ってんじゃねーぞって思うでしょう同じよ
92 18/06/30(土)17:56:36 No.515445341
>これ金貨の奴と同じ原作だっけ? 農民は昼間寝れるので?
93 18/06/30(土)17:56:42 No.515445370
なろうの大半はクソ、ならオッケー?
94 18/06/30(土)17:56:44 No.515445378
金貨10枚の作品はそういう意味でのネタが豊富すぎてお腹いっぱいになるレベル
95 18/06/30(土)17:56:57 No.515445437
胡椒は高いけど砂糖は安いというイメージがインプットされちゃってんだな
96 18/06/30(土)17:57:00 No.515445447
>なろうでも批判されてる作品を挙げて >なろうはクソというのはなんか違うのでは でも「」は普段ヒで炎上してるアホのついぷり持ってきてヒはだめだな…って言ってるし…
97 18/06/30(土)17:57:09 No.515445486
肥料と言えば鳥のウンコの島の話が好きだ
98 18/06/30(土)17:57:33 No.515445617
>他所の人がまとめて「キッモ!童貞キッモ!」って喜んで叩いてたら いや童貞きもッって思うよ…
99 18/06/30(土)17:57:42 No.515445659
>su2467538.jpg そういうギャグなんだろ そうだと言ってくれ
100 18/06/30(土)17:58:23 No.515445873
>これ金貨の奴と同じ原作だっけ? よかった…3交替勤務をやらせれる奴隷はいなかったんだ…
101 18/06/30(土)17:58:34 No.515445930
>植物は光合成で糖ができるし >むしろそれ以外の窒素とかのほうが役にたつのでは それを習ってない歳の子が書いたんじゃないかな… 中学くらいだっけ光合成とかについて習うの
102 18/06/30(土)17:58:44 No.515445981
作中の人物は作者の知能を上回ることはできない
103 18/06/30(土)17:59:08 No.515446070
そもそも奴隷から解放するとか貴族身分を廃止するとかそういう考えじゃないのね
104 18/06/30(土)17:59:20 No.515446134
>いや童貞きもッって思うよ… そうだけどさァ~~!
105 18/06/30(土)17:59:39 No.515446218
ジャンプでやってる奴みたいにあったよ!硝石鉱脈!しときゃいいんだよ
106 18/06/30(土)17:59:44 No.515446247
>作中の人物は作者の知能を上回ることはできない 思考スピードは上回れるからそうでもない
107 18/06/30(土)17:59:47 No.515446258
目の前のスマホなりパソコンで砂糖って肥料になるんです?って調べればわかるのにどうして…
108 18/06/30(土)17:59:50 No.515446267
おれ小学校の頃自由研究でネギにジュースかけて育てようとしたよ 枯れた
109 18/06/30(土)17:59:56 No.515446298
su2467546.jpg やってることはこれと大差無い
110 18/06/30(土)18:00:02 No.515446321
塩蒔くよりは現実的なのでは
111 18/06/30(土)18:00:02 No.515446323
叩くのが目的なのに他の作品は~とか言われても困るだろう
112 18/06/30(土)18:00:03 No.515446330
>中学くらいだっけ光合成とかについて習うの 光合成くらい小学生でもだいたい知っている
113 18/06/30(土)18:00:04 No.515446331
>中学くらいだっけ光合成とかについて習うの 小学3年か4年じゃなかったかな
114 18/06/30(土)18:00:16 No.515446370
異世界の砂糖はなんかすごいんだろう
115 18/06/30(土)18:00:27 No.515446415
思うのは勝手だが他所でやってろってことさ 「」だってスレ画見たからって向こうに絡みに行ったりはしないだろ
116 18/06/30(土)18:00:36 No.515446461
>そもそも奴隷から解放するとか貴族身分を廃止するとかそういう考えじゃないのね 国家社会主義者なんだろう多分
117 18/06/30(土)18:00:39 No.515446473
こんなのをいい歳して書いて公開してるんだからもうなんか本当にキツい
118 18/06/30(土)18:00:55 No.515446537
>塩蒔くよりは現実的なのでは 塩撒いた連中が古代に居たらしいな
119 18/06/30(土)18:01:24 No.515446676
流石に中学校以上の年齢が書いてるとは思えないけどどうなんだろう
120 18/06/30(土)18:01:31 No.515446706
正しく暇を潰してるんだろうけどよくこんなの探せるな!
121 18/06/30(土)18:01:33 No.515446711
異世界なので地球と違い砂糖でも育つんですって設定にすればOKだよ
122 18/06/30(土)18:01:38 No.515446726
富栄養は植物を枯らすよ…
123 18/06/30(土)18:01:54 No.515446790
育てるより砂糖でも食ってろ
124 18/06/30(土)18:01:55 No.515446794
いやあ多分大学失敗してバイトしながら書いてる20代前半じゃないかな… そしてここで知性の頭打ちだ
125 18/06/30(土)18:01:55 No.515446797
>目の前のスマホなりパソコンで砂糖って肥料になるんです?って調べればわかるのにどうして… あったよ調べてる人のやりとり! https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14165492789
126 18/06/30(土)18:01:59 No.515446813
>こんなのをいい歳して書いて公開してるんだからもうなんか本当にキツい 中学生じゃないの?
127 18/06/30(土)18:02:02 No.515446826
カルタゴ許すまじ
128 18/06/30(土)18:02:06 No.515446839
>異世界の砂糖はなんかすごいんだろう でも原理も書いちゃってるからな…
129 18/06/30(土)18:02:10 No.515446862
>流石に中学校以上の年齢が書いてるとは思えないけどどうなんだろう 異世界おっさんは40歳だったよ
130 18/06/30(土)18:02:27 No.515446944
食虫植物が半分を占めることで生産効率がガタ落ち
131 18/06/30(土)18:02:27 No.515446947
実るさ…この下には砂糖が眠っている…
132 18/06/30(土)18:02:42 No.515447010
そもそも食虫植物はある程度痩せた土地じゃないと虫食ってくれない
133 18/06/30(土)18:02:45 No.515447024
おのれローマ
134 18/06/30(土)18:02:45 No.515447026
軽くググったら土に糖やるのはまずいが 無菌植物ではむしろ積極的に砂糖をあげるらしい
135 18/06/30(土)18:02:59 No.515447096
14キロの砂糖水ぐらいになれば謎の説得力が生まれるので頑張ってほしい
136 18/06/30(土)18:03:02 No.515447112
>なろうの大半はクソ、ならオッケー? うn
137 18/06/30(土)18:03:03 No.515447120
ブドウ糖を直接吸収できる異世界植物が多いということで良いな
138 18/06/30(土)18:03:10 No.515447144
異世界植物には口がついててそこから砂糖を消化するんでしょ
139 18/06/30(土)18:03:20 No.515447180
また「」が敗北したのか
140 18/06/30(土)18:03:21 No.515447188
仮に砂糖で植物が育つとしても食虫植物畑になるだけですよね
141 18/06/30(土)18:03:26 No.515447206
>>目の前のスマホなりパソコンで砂糖って肥料になるんです?って調べればわかるのにどうして… >あったよ調べてる人のやりとり! >https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14165492789 なんだ砂糖もアリなんじゃん!
142 18/06/30(土)18:03:27 No.515447217
>実るさ…この下には砂糖が眠っている… 死体の上に木が育つ方が現実的だよね…
143 18/06/30(土)18:03:37 No.515447262
なろうの大半っていっても五十万作品もあるしな…
144 18/06/30(土)18:03:46 No.515447290
水田にブドウ糖を添加すると稲の冷害対策になるって実験があった記憶がある まあスレ画とは関係のない話だが
145 18/06/30(土)18:03:47 No.515447292
>あったよ調べてる人のやりとり! >https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14165492789 後から聞いてるじゃねーか!
146 18/06/30(土)18:03:57 No.515447338
>食虫植物が半分を占めることで生産効率がガタ落ち 虫媒花があったら終わるな
147 18/06/30(土)18:04:09 No.515447402
>無菌植物ではむしろ積極的に砂糖をあげるらしい 無菌室ってことは完全室内の管理植物じゃないか・・・
148 18/06/30(土)18:04:21 No.515447454
>食虫植物が半分を占めることで生産効率がガタ落ち 害虫を寄せないために害虫よけの花を植えるってのは実際ある
149 18/06/30(土)18:04:23 No.515447460
まあここも余所からすればプラギガスとかサーバー脱糞あきの巣窟と思われてるし…
150 18/06/30(土)18:04:32 No.515447519
現実と照らして誤ってても別に何かの非難や悪口を書いたりしてるわけでもないんだし こういった作品ぐらいスルーしてやってもいいんじゃねえかと思うんだけどな
151 18/06/30(土)18:04:45 No.515447573
砂糖を廃糖蜜と捉えるなら微生物の活動エネルギー源にするためにボカシ肥料作る際に水溶液にして振りかけるよ 株元に散布?テメー育った苗殺す気か四つ鍬で顔面耕すぞ
152 18/06/30(土)18:04:48 No.515447583
>なろうの大半っていっても五十万作品もあるしな… 49万くらいはクソ 残りの5千くらいは見れるクソで プロデビューしたクソだけが食べれるクソだ
153 18/06/30(土)18:04:53 No.515447604
>仮に砂糖で植物が育つとしても食虫植物畑になるだけですよね きっとこの世界の食虫植物は虫以外から養分とらないんだよ
154 18/06/30(土)18:05:05 No.515447656
同じ面積だったらたくさん植えた方が得だ!どんどん植えろ! って言ってた将軍様もいたし このレベルならば年齢関わらず一定数存在するのでは
155 18/06/30(土)18:05:08 No.515447665
>胡椒は高いけど砂糖は安いというイメージがインプットされちゃってんだな あれも植民地にサトウキビを植えまくってた基盤があった上で 更にそこからドイツくんが甜菜を大量生産して砂糖の価格が暴落した背景があるからな… あとはラム酒需要が発生してラム酒を作る廃糖蜜を得るために ガンガン砂糖を生成しまくるけど砂糖が全然売れないという負のループも価格の下落に後押ししてた
156 18/06/30(土)18:05:20 No.515447699
>まあここも余所からすればプラギガスとかサーバー脱糞あきの巣窟と思われてるし… 後者は完全にとばっちりなんですけお…
157 18/06/30(土)18:05:25 No.515447714
>害虫を寄せないために害虫よけの花を植えるってのは実際ある 農業でそれはやらないよ…ハーブの事言ってんだろうけど
158 18/06/30(土)18:05:25 No.515447716
>プロデビューしたクソだけが食べれるクソだ うんち食べちゃ駄目だよ!
159 18/06/30(土)18:05:41 No.515447797
なろうをパロったギャグかと思ったら本気で書いてたの…?
160 18/06/30(土)18:05:52 No.515447846
>>まあここも余所からすればプラギガスとかサーバー脱糞あきの巣窟と思われてるし… >後者は完全にとばっちりなんですけお… 余所からしたら鯖とか関係なしに一括りだからな…
161 18/06/30(土)18:06:00 No.515447886
なろう落ちしたラグナロクとかクソっすよね
162 18/06/30(土)18:06:16 No.515447949
異世界の食虫植物絶対大型動物食べるよね
163 18/06/30(土)18:06:22 No.515447973
>農業でそれはやらないよ…ハーブの事言ってんだろうけど マリーゴールドとかタマネギとか有名じゃね 効果に疑問符がつくものも多かった記憶があるけど
164 18/06/30(土)18:06:23 No.515447975
皮肉も諧謔も創作も、知性や知識があるからこそ出来ることであって、バカはやめとけ
165 18/06/30(土)18:06:36 No.515448039
ふむ
166 18/06/30(土)18:06:46 No.515448072
>なろうをパロったギャグかと思ったら本気で書いてたの…? そりゃ誰でも投稿できるんだから底辺にはこんなのも存在するだろう
167 18/06/30(土)18:06:47 No.515448081
確かこの人わざとやってんのかってくらいガンガンこういうアレな話ぶっこんでたから 多分全部ネタでやってるんだと思ってるんだけど 真相は本人のみぞ知る
168 18/06/30(土)18:06:57 No.515448113
>なろうをパロったギャグかと思ったら本気で書いてたの…? 養殖物には出せない輝きがあるだろ
169 18/06/30(土)18:06:58 No.515448117
スズメは害鳥だ!殺せ!
170 18/06/30(土)18:06:59 No.515448123
>なろう落ちしたラグナロクとかクソっすよね あれ今なろうでやってるんだ…まあしょうがないのか
171 18/06/30(土)18:07:51 No.515448353
>農業でそれはやらないよ…ハーブの事言ってんだろうけど コンパニオンプランツで検索しろ これやったから害虫が付かないかと言えばそんなことはないのでまとめて農薬で殺す
172 18/06/30(土)18:07:56 No.515448374
虫よけというか、ある作物につく害虫を誘引する植物を囮として植えたりする
173 18/06/30(土)18:08:14 No.515448443
>なろうをパロったギャグかと思ったら本気で書いてたの…? スレ画の人はそこそこ人気あって作品数も多かったのに 心無い人がこれはギャグだろとか言ってネタにしたせいで引退してしまった
174 18/06/30(土)18:08:28 No.515448486
>確かこの人わざとやってんのかってくらいガンガンこういうアレな話ぶっこんでたから >多分全部ネタでやってるんだと思ってるんだけど >真相は本人のみぞ知る 日本語の怪しさまで再現するのはなかなか高レベルだと思う
175 18/06/30(土)18:08:34 No.515448504
こういうのはシガレット先生でお腹いっぱいだよ
176 18/06/30(土)18:08:39 No.515448517
>>なろうをパロったギャグかと思ったら本気で書いてたの…? >スレ画の人はそこそこ人気あって作品数も多かったのに >心無い人がこれはギャグだろとか言ってネタにしたせいで引退してしまった こんなのギャグだと思いたいだろ…
177 18/06/30(土)18:08:44 No.515448534
変に理屈つけず砂糖だ!とにかく砂糖まけばいいんだよ!って勢いで片付けたらなんとかなったかもしれない
178 18/06/30(土)18:09:08 No.515448638
その発想は人智を超越した考えはみたいな怪しい文章があるとギャグなのかそうじゃないのか読めなくなる
179 18/06/30(土)18:09:16 No.515448671
本人と親と親戚の前で音読してあげたい
180 18/06/30(土)18:09:23 No.515448706
>なろう落ちしたラグナロクとかクソっすよね なろうでリブートした当初はここで何度かスレを見かけたけどあのあと連載はどうなったんだろう 単行本化されたらまたあのあまり上手くない挿絵で出るんだろうか
181 18/06/30(土)18:09:28 No.515448732
>変に理屈つけず砂糖だ!とにかく砂糖まけばいいんだよ!って勢いで片付けたらなんとかなったかもしれない 砂糖撒け砂糖! 育つわけねえだろ! 育ったー!! くらいの勢いなら寧ろ面白かったかもしれん
182 18/06/30(土)18:09:34 No.515448761
俺はとくに人気とかではないゴミ作品だって聞いたけど…
183 18/06/30(土)18:09:37 No.515448770
なろうアントに対抗するには農薬じゃ無理 なろう食虫植物じゃないと
184 18/06/30(土)18:09:45 No.515448802
土に超人の血を撒いたらクローン超人が生えるようなもんだろ 面白ければむちゃくちゃでもいいんだ
185 18/06/30(土)18:09:47 No.515448813
>心無い人がこれはギャグだろとか言ってネタにしたせいで引退してしまった ……その心無い人って今まさにここにいる「」達じゃねえの!?
186 18/06/30(土)18:09:54 No.515448840
砂糖を肥料に替える事が出来る能力持ちの主人公にしよう
187 18/06/30(土)18:10:51 No.515449072
トラバサミくらいの大きさがあって小動物を余裕で捕獲するハエトリソウみたいのがいる世界なら…
188 18/06/30(土)18:11:25 No.515449232
彼女の悪魔的発想。その発想は人智を超越した考えは見ていて飽きない。 って一文がたまらん
189 18/06/30(土)18:11:33 No.515449261
>面白ければむちゃくちゃでもいいんだ 面白くなかった…
190 18/06/30(土)18:12:01 No.515449340
別にギャグでもそうでなくても面白く無いしどうでも…
191 18/06/30(土)18:12:02 No.515449342
>単行本化されたらまたあのあまり上手くない挿絵で出るんだろうか でも俺あの絵が好きなんだよ… っていうかさすがに今は昔のままではないぞ
192 18/06/30(土)18:12:37 No.515449504
>砂糖を肥料に替える事が出来る能力持ちの主人公にしよう どこぞの錬金術じゃん
193 18/06/30(土)18:12:38 No.515449509
>彼女の悪魔的発想。その発想は人智を超越した考えは見ていて飽きない。 >って一文がたまらん 日本語下手くそじゃねーか
194 18/06/30(土)18:12:38 No.515449512
>彼女の悪魔的発想。その発想は人智を超越した考えは見ていて飽きない。 悪魔が人知を超えたバカの世界なら分かる
195 18/06/30(土)18:13:25 No.515449739
ニポンジンではない可能性ということはないだろうか
196 18/06/30(土)18:13:37 No.515449796
>>砂糖を肥料に替える事が出来る能力持ちの主人公にしよう >どこぞの錬金術じゃん CとHとOじゃ肥料になるもの錬成できないんじゃ
197 18/06/30(土)18:14:30 No.515450022
>CとHとOじゃ肥料になるもの錬成できないんじゃ 鉛を金に変えるんだぞ 元素変換くらいできないと
198 18/06/30(土)18:14:30 No.515450024
>その発想は人智を超越した考えは見ていて飽きない。 ちょっとブロントさんあじを感じる
199 18/06/30(土)18:14:33 No.515450041
>>>砂糖を肥料に替える事が出来る能力持ちの主人公にしよう >>どこぞの錬金術じゃん >CとHとOじゃ肥料になるもの錬成できないんじゃ 食ってウンコにすれば肥料になるだろ!
200 18/06/30(土)18:14:34 No.515450050
文章がおかしいとギャグじゃなくてマジでやってんだなってなるしわざと文章をおかしくしてたとしても別に面白い発想でも無い
201 18/06/30(土)18:15:10 No.515450232
毛沢東「害鳥だ」
202 18/06/30(土)18:15:14 No.515450250
>>彼女の悪魔的発想。その発想は人智を超越した考えは見ていて飽きない。 >>って一文がたまらん >日本語下手くそじゃねーか 夜中に惰性でレスしてる時の俺くらいの日本語力だわ…
203 18/06/30(土)18:15:51 No.515450432
やるなら「な、なんだってー!」ってレベルでやれば押しきれるものもある 小細工がヘタ
204 18/06/30(土)18:15:51 No.515450433
悪魔的発想っていうのもカイジから持ってきた修飾なんだろうし、修飾をパクるのなんて全然アリだと思うんだけど トネガワの方でギャグワード扱いされ始めてるのもあってな
205 18/06/30(土)18:15:51 No.515450434
>>心無い人がこれはギャグだろとか言ってネタにしたせいで引退してしまった >……その心無い人って今まさにここにいる「」達じゃねえの!? 勝手に持ってきて勝手に「」のせいにされても困るんですけお…
206 18/06/30(土)18:15:52 No.515450440
人体に必要な塩分を撒こう植物にも良いはずなら突っ込みどころになるんだが砂糖では今一だな
207 18/06/30(土)18:15:55 No.515450455
俺が今中学生だったら間違いなくなろうに手を出してただろうから強く言えない
208 18/06/30(土)18:16:21 No.515450580
そもそもこういう異世界の砂糖って高級品なんじゃないの 肥料にバカスカ使えるもんじゃないのでは
209 18/06/30(土)18:17:02 No.515450752
>俺が今中学生だったら間違いなくなろうに手を出してただろうから強く言えない なろうの投稿可能年齢に制限を設けるべきか…
210 18/06/30(土)18:17:04 No.515450761
こういう文を書くのは中学生か50代だと思う
211 18/06/30(土)18:17:13 No.515450813
一応塩もごく微量に使うことはある… うちの親父が海水を希釈して撒いていた 確か現代農業という業界誌?に載っていた方法だから 完全に外してるということもないだろう…多分
212 18/06/30(土)18:17:17 No.515450842
>そもそもこういう異世界の砂糖って高級品なんじゃないの 砂糖だけは有り余ってる貧農地帯なんだよ
213 18/06/30(土)18:17:35 No.515450914
>人体に必要な塩分を撒こう植物にも良いはずなら突っ込みどころになるんだが砂糖では今一だな 美味しくて栄養たっぷりのものがあれば植物は育つ というならカツ丼に植物の種を植えれば爆発的に育つ?
214 18/06/30(土)18:17:43 No.515450944
>俺が今中学生だったら間違いなくなろうに手を出してただろうから強く言えない 発表してないだけで昔書いてた「」は多かろう
215 18/06/30(土)18:17:52 No.515450969
最初どっかの国の笑い話かと思った
216 18/06/30(土)18:18:07 No.515451017
>そもそもこういう異世界の砂糖って高級品なんじゃないの >肥料にバカスカ使えるもんじゃないのでは 砂糖を生成した際に生まれる副産物の廃糖蜜(モラセス)ならある程度は こっちはこっちでラム酒作るのに使うんだけど
217 18/06/30(土)18:18:09 No.515451033
>ニポンジンではない可能性ということはないだろうか スレ画読む限りじゃ典型的な日本人の書く下手な文章だよ 良い文章を目指そうとしてちょっとずつ書いて消してってやってるうちに破綻しちゃってるタイプ
218 18/06/30(土)18:18:11 No.515451041
>発表してないだけで昔書いてた「」は多かろう やめろ
219 18/06/30(土)18:18:12 No.515451049
>砂糖だけは有り余ってる貧農地帯なんだよ 何から砂糖摂ってんだよ!
220 18/06/30(土)18:18:22 No.515451087
奄あじでごわすか
221 18/06/30(土)18:18:38 No.515451168
死神的発想って何だよ虐殺でもすんのか
222 18/06/30(土)18:18:42 No.515451196
>一応塩もごく微量に使うことはある… >うちの親父が海水を希釈して撒いていた 鉄腕DASHかなんかで塩分含んだ水与えるっての見た記憶があるな ネギだったか
223 18/06/30(土)18:18:43 No.515451199
なろうじゃなくてアルカディアだったからセーフ!
224 18/06/30(土)18:18:50 No.515451234
ややこしいだけで読みにくい文章いいよね
225 18/06/30(土)18:18:52 No.515451242
>一応塩もごく微量に使うことはある… >うちの親父が海水を希釈して撒いていた >確か現代農業という業界誌?に載っていた方法だから >完全に外してるということもないだろう…多分 塩つーかミネラル補充?
226 18/06/30(土)18:19:29 No.515451405
書き込みをした人によって削除されました
227 18/06/30(土)18:19:30 No.515451410
>悪魔的発想っていうのもカイジから持ってきた修飾なんだろうし、修飾をパクるのなんて全然アリだと思うんだけど >トネガワの方でギャグワード扱いされ始めてるのもあってな だから死神的発想って新しいワード作ってるのに…あれ死神的発想ならアホ騙して畑壊滅させるって展開なのでは
228 18/06/30(土)18:19:45 No.515451490
>塩つーかミネラル補充? そうらしい 実家は山の方にあるんだが わざわざ車で海まで行って海水を汲んでいた
229 18/06/30(土)18:19:49 No.515451505
>なろうの投稿可能年齢に制限を設けるべきか… 壊滅的な小説書くのに年齢は関係ないということを最近ひしひしと感じる
230 18/06/30(土)18:19:55 No.515451526
千葉辺りで海水薄めてまいてる畑はあったな 塩害にならないギリギリらしいけど
231 18/06/30(土)18:20:31 No.515451684
なろう下位のなろう作家になろうみたいなサイト設けて隔離しよう
232 18/06/30(土)18:21:22 No.515451888
>なろう下位のなろう作家になろうみたいなサイト設けて隔離しよう 三文文士になろう
233 18/06/30(土)18:21:31 No.515451920
でもさ、すそ野を広げるってこういうことだよたぶん この積み上げたクソの中から食べられるクソが巣立っていくんだよ
234 18/06/30(土)18:21:36 No.515451943
>なろうの投稿可能年齢に制限を設けるべきか… 公式アンケによると作者も読者もメイン層は30代ですぜ
235 18/06/30(土)18:21:37 No.515451946
個人サイトの時代に戻ってそこでやらせよう
236 18/06/30(土)18:22:03 No.515452052
植物には熱源になる糖類より窒素化合物の方が重要なのでは
237 18/06/30(土)18:22:03 No.515452054
下位リーグである程度の成績を残した作家のみがなろうで書けるようになる時代…
238 18/06/30(土)18:22:26 No.515452145
そもそも日本語が怪しい
239 18/06/30(土)18:22:32 No.515452167
馬鹿は年取っても馬鹿だぜ でも馬鹿だってベンキュージャパンすりゃ頭良さそうに良くなるんだが勉強しないんだよな馬鹿は
240 18/06/30(土)18:22:51 No.515452286
>公式アンケによると作者も読者もメイン層は30代ですぜ メイン層ってだけでそれ以外が読んだり書いたりしてないわけじゃなかろう
241 18/06/30(土)18:22:57 No.515452306
一般社団法人日本植物生理学会 https://jspp.org/hiroba/q_and_a/detail.html?id=1948
242 18/06/30(土)18:22:57 No.515452308
なろうチラシの裏とかできないかな
243 18/06/30(土)18:23:13 No.515452383
ファンタジー世界の砂糖はこっちの世界のモノと違うんだ
244 18/06/30(土)18:23:23 No.515452440
なろう裏爆誕だな
245 18/06/30(土)18:24:08 No.515452614
>なろうチラシの裏とかできないかな そこそこ書ける人が謙遜してチラシの裏に書いて 自分の文章力顧みれないやつが本家に投稿するのが眼に見えてる…
246 18/06/30(土)18:24:14 No.515452630
なろう裏(img)
247 18/06/30(土)18:24:44 No.515452737
小説家になりたくない!
248 18/06/30(土)18:24:54 No.515452778
imgで小説家になってもいいよ
249 18/06/30(土)18:25:05 No.515452817
>公式アンケによると作者も読者もメイン層は30代ですぜ 公式アンケって30代以上の読者が3割とは言ったけどメイン層が30代とは言ってない様な
250 18/06/30(土)18:25:06 No.515452821
su2467581.png 両面焼きを知らない異世界
251 18/06/30(土)18:25:42 No.515452971
なろう裏(jun)… なろうというかノクターンだな…
252 18/06/30(土)18:25:59 No.515453057
>ファンタジー世界の砂糖はこっちの世界のモノと違うんだ 確かアリスソフトから出たイブニクルってゲームでは角砂糖がすごい調味料だったな 甘みだけじゃなくてうまあじと栄養を添加できる万能調味料だった
253 18/06/30(土)18:26:08 No.515453092
>su2467581.png >両面焼きを知らない異世界 これは流石にそう言うギャグでしょ?
254 18/06/30(土)18:26:47 No.515453250
>甘みだけじゃなくてうまあじと栄養を添加できる万能調味料だった そうあじのつゆだこれ
255 18/06/30(土)18:26:48 No.515453256
>su2467581.png >両面焼きを知らない異世界 原始人に失礼だよね
256 18/06/30(土)18:27:01 No.515453326
小説家になろう 小説家になろう! もっと!小説家になろう!
257 18/06/30(土)18:27:54 No.515453558
食虫植物は一回の開閉で全エネルギー消費するから そこで虫捕まえられないと死ぬ
258 18/06/30(土)18:28:12 No.515453633
ハピネスチャージ小説家になろう!
259 18/06/30(土)18:28:48 No.515453771
小説家になろうドッカーン!
260 18/06/30(土)18:28:53 No.515453788
>そうあじのつゆだこれ 創味のつゆいいよね 叔父が作る味噌汁が創味のつゆ入ってたのにはビビったけど
261 18/06/30(土)18:28:54 No.515453795
魔法使い小説家になろう!
262 18/06/30(土)18:28:56 No.515453805
>これは流石にそう言うギャグでしょ? まさか
263 18/06/30(土)18:29:19 No.515453868
裏小説家になろう
264 18/06/30(土)18:29:39 No.515453940
>これは流石にそう言うギャグでしょ? 書いた本人は至極マトモに書いてた模様
265 18/06/30(土)18:30:00 No.515454022
実際に砂糖をまくとどうなるんだ 地中のバクテリアの活動が抑制されてるとか?
266 18/06/30(土)18:30:06 No.515454036
つまり作者は両面焼けば美味しく食べれるじゃん!俺すげえこと考えちまった!ってガチで思ってるのかな
267 18/06/30(土)18:30:35 No.515454190
>実際に砂糖をまくとどうなるんだ 甘くなる
268 18/06/30(土)18:30:45 No.515454229
>>ファンタジー世界の砂糖はこっちの世界のモノと違うんだ >確かアリスソフトから出たイブニクルってゲームでは角砂糖がすごい調味料だったな >甘みだけじゃなくてうまあじと栄養を添加できる万能調味料だった ランス世界は魚が海王類みたいな奴しかおらず サンマですらクジラみたいな扱いだったな
269 18/06/30(土)18:30:51 No.515454246
あーうん 古い農家が畑に砂糖撒いたりするわ メロンとか育てるときにそうすると甘くなるんだーって…
270 18/06/30(土)18:30:58 No.515454276
肉の血抜きを知らない! とかもあったな その後コミカライズまで行ってる作品だけど
271 18/06/30(土)18:31:22 No.515454372
小説家になろう 夏の課外授業 LIVE IN 日比谷野音
272 18/06/30(土)18:31:22 No.515454373
>su2467581.png >両面焼きを知らない異世界 鯛の片面だけ食べておかわりを所望したお殿様に 鯛をひっくり返してお出ししたって話もあるし きっと似たようなもんだよ…
273 18/06/30(土)18:31:31 No.515454417
異世界人馬鹿にしすぎだろ…