虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/30(土)16:16:13 酸素く... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/30(土)16:16:13 No.515422623

酸素ください

1 18/06/30(土)16:18:11 No.515423017

ブクブクしてれば30℃越えてもイケる気がした それはそうとクーラー入れるね…

2 18/06/30(土)16:18:14 No.515423033

SPF使ったら水草が黄色くなった 酸素が足りないかな

3 18/06/30(土)16:23:43 No.515424103

繁殖させたいけど何匹飼おうかな… まあ運が良ければ2匹でペアになるんだろうけど5匹飼っても全部オスとかありそうだしな…

4 18/06/30(土)16:27:18 No.515424783

水量にもよるけどある程度数入れた方がいい 魚と同居させずモスとかマツモとかアナカリスとかアマフロとか 簡単育成水草たっぷりで直義だ

5 18/06/30(土)16:27:44 No.515424853

>繁殖させたいけど何匹飼おうかな… 10匹も買えばまあ安心 オスメス見分けが付けられるなら店頭で予め袋詰めされてるのとかから選んでも良い

6 18/06/30(土)16:29:10 No.515425240

外に置いたメダカ用発泡スチロール箱にアマフロとサルビニアとホテイアオイ入れたらサルビニアが一番勢いが良くて意外だ

7 18/06/30(土)16:29:48 No.515425393

そういえば関西ではシラサエビを使ったエビ撒き釣りってのがあるらしいな

8 18/06/30(土)16:30:28 No.515425533

今さっきホームセンターで下見してきた 2.5リットルのスクエア水槽が机の上に置くのに丁度いい大きさだったけどこのサイズだとダオン何匹くらいが良いのかな…あと水作とかも入れた方がいいのかな

9 18/06/30(土)16:31:04 No.515425677

同じタイプの水草入れすぎると栄養取り合いになってしぶといのがよく育つ 強いと言われるマツモとアナカリス一緒にするとアナカリスが勝ってマツモが枯れることもあるって書いてあった

10 18/06/30(土)16:31:16 No.515425729

今日あたりスジエビを捕りに行ってる「」もいそうだな

11 18/06/30(土)16:31:35 No.515425807

orz

12 18/06/30(土)16:33:46 No.515426349

今ちょうどすみだ水族館に来てるんだけど開幕ダオンとか思い切った構成してるんだね

13 18/06/30(土)16:34:38 No.515426561

2リットルだと1匹が限界じゃないかな

14 18/06/30(土)16:35:54 No.515426897

ダオン用に水草付いてる流木買おうと思ってるんだけど、ウィローモスとベビーハイグロってどっちが良いかしら?

15 18/06/30(土)16:36:35 No.515427062

2.5ℓで水作入れたらかなりの存在感だろうな…

16 18/06/30(土)16:37:41 No.515427314

>2.5ℓで水作入れたらかなりの存在感だろうな… エイトコアミニでも結構目立ちそうだ

17 18/06/30(土)16:38:02 No.515427423

>2.5?で水作入れたらかなりの存在感だろうな… 1番小さいやつならまだマシかな…? アレなんだったっけ名前…

18 18/06/30(土)16:39:13 No.515427664

2Lペットボトル水槽は夢がある

19 18/06/30(土)16:39:33 [ロカボーイ] No.515427741

>1番小さいやつならまだマシかな…? >アレなんだったっけ名前… 知ってしまったら買うことになるぜ

20 18/06/30(土)16:39:42 No.515427772

2.5リットルって15キューブに毛が生えたくらいじゃん… 濾過器とか要らないよ コマメな水替えで対応だ

21 18/06/30(土)16:40:07 No.515427858

2ℓだと小エビ2~3ならいけるかもしれん 水作はコンパクト入れとけば?Sだと水槽に対してデカすぎる 俺は3ℓので金魚1匹と1ℓのでベタ飼ってる

22 18/06/30(土)16:41:28 No.515428153

水作の1番小さい奴って言ってるでしょうが! でも実際2.5L水槽ってベタが売られてる水槽のちょいデカい版くらいの小ささなのでは…

23 18/06/30(土)16:42:43 No.515428421

中途半端な大きさの水槽買うなら最初からデカいの買うかボトルで我慢した方がいいぞ! でも2.5リットル水槽なら後々繁殖用に使えるのか…?

24 18/06/30(土)16:42:50 No.515428446

昨日見た動画でビーシュリンプがしいたけに群がってたから 家でも試してみたいぞ 無農薬のしいたけってどうすりゃいいんだろ

25 18/06/30(土)16:42:56 No.515428474

流木(中)って書いてるのに横の(大)より明らかに大きくて重いのが売ってて惹かれたんだけど 30キューブ水槽に入れたら邪魔すぎると冷静になってやめたよ

26 18/06/30(土)16:43:16 No.515428546

繁殖用というか隔離用に便利だと思う

27 18/06/30(土)16:43:23 No.515428582

>無農薬のしいたけってどうすりゃいいんだろ しいたけ栽培キットとか売ってたはず

28 18/06/30(土)16:43:31 No.515428609

>流木(中)って書いてるのに横の(大)より明らかに大きくて重いのが売ってて惹かれたんだけど 流木の基準は本当に意味わかんないよね

29 18/06/30(土)16:43:39 No.515428637

>無農薬のしいたけってどうすりゃいいんだろ 育てる

30 18/06/30(土)16:44:00 No.515428716

>昨日見た動画でビーシュリンプがしいたけに群がってたから >家でも試してみたいぞ >無農薬のしいたけってどうすりゃいいんだろ 道の駅とか行くと原木が売ってるぞ!

31 18/06/30(土)16:44:39 No.515428845

>しいたけ栽培キットとか売ってたはず 軒下の柱に菌糸埋め込んだらダメだからね…?

32 18/06/30(土)16:44:57 No.515428908

そもそもきのこって大体工場の無農薬環境で作ってそうだけど違うんかな

33 18/06/30(土)16:44:59 No.515428920

まさかジガマから無農薬農家に行き着くとは…

34 18/06/30(土)16:45:07 No.515428934

水槽なら多少小さくても丈夫な魚とこまめな水換えでなんとかなる むしろ暑さを乗り越えれるかが問題だな su2467421.jpg

35 18/06/30(土)16:45:13 No.515428960

シイタケ栽培は気が長いぞー ホダ木に駒植えてから2年で収穫だ

36 18/06/30(土)16:45:17 No.515428969

原木からかー

37 18/06/30(土)16:45:20 No.515428976

2.8Lの保存容器にミナミ5匹入れたけどみんな元気だな 稚エビ生まれてるし

38 18/06/30(土)16:45:24 No.515428985

きのこに農薬使ったらきのこ枯れそう

39 18/06/30(土)16:45:32 No.515429008

>ウィローモスとベビーハイグロってどっちが良いかしら? ウィローモス ベビーハイグロはタイガーハイグロかなんかの小さいやつだと聞く

40 18/06/30(土)16:46:03 No.515429114

オーガニックスーパーとかにあんでねぇの

41 18/06/30(土)16:46:11 No.515429137

>>無農薬のしいたけってどうすりゃいいんだろ >育てる 売ってるしいたけ生える木から収穫できるしいたけは鮮度もあって普通にうまいらしいな エビも自分も楽しめて一石二鳥だ

42 18/06/30(土)16:46:18 No.515429160

>30キューブ水槽に入れたら邪魔すぎると冷静になってやめたよ 増殖の時間だ

43 18/06/30(土)16:46:59 No.515429320

>むしろ暑さを乗り越えれるかが問題だな 水を張ったタライにつけておけば水温の急上昇を抑えられるはず!

44 18/06/30(土)16:47:10 No.515429371

雨が酷くて行けない…

45 18/06/30(土)16:48:51 No.515429730

>2.8Lの保存容器にミナミ5匹入れたけどみんな元気だな >稚エビ生まれてるし 過密っぽい気がするけどエアレとフィルターってどうしてるの?

46 18/06/30(土)16:49:00 No.515429761

>ウィローモス >ベビーハイグロはタイガーハイグロかなんかの小さいやつだと聞く よし(チャキッ

47 18/06/30(土)16:49:28 No.515429857

キノコは酵素の塊みたいなもんだからあまりオススメしないって「」が言ってた

48 18/06/30(土)16:49:29 No.515429862

エビ水槽の部屋のエアコンつけっぱが一番安全な気がする

49 18/06/30(土)16:50:45 No.515430122

>キノコは酵素の塊みたいなもんだからあまりオススメしないって「」が言ってた なるほど 納得いく理屈ではある

50 18/06/30(土)16:50:49 No.515430137

>そもそもきのこって大体工場の無農薬環境で作ってそうだけど違うんかな しいたけはまず原木を薬液槽にシュウウーッ!

51 18/06/30(土)16:51:11 No.515430207

ベタ栽培キットの上でホウレンソウ育てたいね…

52 18/06/30(土)16:51:43 No.515430333

酵素の塊ってんなら一回ゆでたら大丈夫じゃね

53 18/06/30(土)16:51:47 No.515430347

コリちゃん水槽に追加しようと思ったけど1匹2000円くらいするのね…

54 18/06/30(土)16:51:59 No.515430387

今5.5Lにミナミ6匹だな みんなよく動くから手狭に感じる

55 18/06/30(土)16:53:09 No.515430580

>コリちゃん水槽に追加しようと思ったけど1匹2000円くらいするのね… コリは種類によっては高いからなぁ…

56 18/06/30(土)16:53:43 No.515430724

>コリちゃん水槽に追加しようと思ったけど1匹2000円くらいするのね… 青白赤パンダ辺りは300円以下で飼えるぞ!

57 18/06/30(土)16:54:09 No.515430831

店によっても値段違うよね

58 18/06/30(土)16:54:24 No.515430884

4ℓの梅酒ボトルに水作ミニとモス流木にモス石3つ入れてる ズゴックとエビシェルターと鳥居置きたいけどもうスペースがない…

59 18/06/30(土)16:54:27 No.515430899

安いコリならワンコインで買えるけど高いのは数千するねぇ コンコロールとラウツィほしい

60 18/06/30(土)16:54:51 No.515430994

2000円のコリってワイルドの何かかな

61 18/06/30(土)16:55:08 No.515431052

エアコンつけっぱも安くなったとはいえ ビンで飼ってる人が電気代一万円高くなったら何やってるのか分からんみたいなこともあるし その辺はその人のなかで何がベストか折り合いつけるしかない

62 18/06/30(土)16:55:32 No.515431137

モスが伸びたら隠れ家になるからそれで良さそう

63 18/06/30(土)16:56:31 No.515431390

なにかフィギュア沈めたいからガチャガチャでいいのないか探してるけどなかなかない

64 18/06/30(土)16:57:05 No.515431512

ビンだったら涼しい所探してそこに設置するだけで良さそう

65 18/06/30(土)16:57:35 No.515431606

近所のペットショップは入口に水槽入れる小物のガチャガチャ置いてるな

66 18/06/30(土)16:59:06 No.515431917

うわ…タイのザリガニが5000円くらいする…

67 18/06/30(土)16:59:07 No.515431922

2000だとコンコロとかワイルドステルバイとかアエネウス辺りかな地域やサイズにもよるけどね 白コリがすごく頑強でやすくておすすめだし青コリも最初の一ヶ月で死ななければ相性悪くないと思っていいだろうしそうなったら強いそして安い上柄だなんだでバリエーションもある 渋い好みならブリードアエネウスの赤コリでもいい

68 18/06/30(土)16:59:20 No.515431958

住んでる場所により暑さも変わるから臨機応変にやるしかないね

69 18/06/30(土)16:59:28 No.515431989

わざわざ茹でなくてもレンチンすれば問題ない

70 18/06/30(土)17:00:17 No.515432185

http://www.bandai.co.jp/candy/gundam/msimagination/ ガチャガチャじゃなくて食玩だけどこれ入れてみたい

71 18/06/30(土)17:00:40 No.515432280

タイのザリガニってメタリックコートみたいな色してるやつか

72 18/06/30(土)17:01:01 No.515432348

>過密っぽい気がするけどエアレとフィルターってどうしてるの? ない

73 18/06/30(土)17:01:16 No.515432413

海外の水槽をダラダラ見てたら大仏のオーナメントを沈めててダメだった

74 18/06/30(土)17:01:46 No.515432528

>うわ…タイのザリガニが5000円くらいする… なんか赤白のまだらのやつな…

75 18/06/30(土)17:02:04 No.515432573

ホワイトなんちゃらってコリが2000円したよ

76 18/06/30(土)17:02:17 No.515432622

仏像を沈めて徳を高めてる人は時々見る 鳥居が好きな「」とは相容れないかもしれないが…

77 18/06/30(土)17:02:34 No.515432686

>http://www.bandai.co.jp/candy/gundam/msimagination/ >ガチャガチャじゃなくて食玩だけどこれ入れてみたい これ水槽に入れてる画像ここで貼られたの見たな ガンプラじゃなかったんだ

78 18/06/30(土)17:02:57 No.515432762

>仏像を沈めて徳を高めてる人は時々見る >鳥居が好きな「」とは相容れないかもしれないが… 神仏習合の日本で一体何を言っとるんだね

79 18/06/30(土)17:03:33 No.515432882

近所のアクアショップはラピュタのロボットの頭部沈めてる

80 18/06/30(土)17:03:34 No.515432883

>仏像を沈めて徳を高めてる人は時々見る >鳥居が好きな「」とは相容れないかもしれないが… 方向性は同じだからよし

81 18/06/30(土)17:04:04 No.515432987

じゃあ張り付けキリストでも沈めればいいのか 怒られるのかな…

82 18/06/30(土)17:04:30 No.515433095

ロングフィンアカヒレ良いなあ…次はこの子にしようか

83 18/06/30(土)17:04:39 No.515433124

>近所のアクアショップはラピュタのロボットの頭部沈めてる チャームで見たな そういう用途で作られてるやつみたいね

84 18/06/30(土)17:04:45 No.515433143

>>過密っぽい気がするけどエアレとフィルターってどうしてるの? >ない まじか それでその数で維持はすごいな

85 18/06/30(土)17:04:45 No.515433144

たぶんspホワイトフィンかな

86 18/06/30(土)17:05:02 No.515433196

塗料とか塗られてることもあるししっかり洗ってしばらくバケツに沈めるとかしといたほうが良いぞ

87 18/06/30(土)17:05:11 No.515433226

>じゃあコーランでも沈めればいいのか >怒られるのかな…

88 18/06/30(土)17:05:15 No.515433241

>近所のアクアショップはラピュタのロボットの頭部沈めてる あの頭部6000円くらいするんだよなぁ でもウィローモスとかめっちゃ馴染みそう

89 18/06/30(土)17:05:18 No.515433253

>じゃあ張り付けキリストでも沈めればいいのか >怒られるのかな… エースキラーを一緒に置いとけばセーフセーフ

90 18/06/30(土)17:05:30 No.515433299

なんかこう色々改造してエアレーションとマニ車を合成して 泡とともに回る仕組みに!

91 18/06/30(土)17:05:52 No.515433374

>じゃあコーランでも沈めればいいのか やそマや

92 18/06/30(土)17:06:01 No.515433407

ブクブクが宗教戦争ってそういう…

93 18/06/30(土)17:06:04 No.515433417

アクアは宗教ってそういう…

94 18/06/30(土)17:06:43 No.515433542

玄関に水槽を置くと風水的に良くないらしいので 仏像や鳥居で相殺! マニ車で徳高まってきた!

95 18/06/30(土)17:06:54 No.515433573

del項目の宗教に引っかかっちまう でも政治と民族はないしセーフだな!

96 18/06/30(土)17:07:33 No.515433715

>それでその数で維持はすごいな なんせ始めて作った奴だからな 農薬付きであろうウォータースプライトベトナムとピュアブラックサンドに水温だけ合わせてドバァしたのによく無事なもんだぜ 今じゃぜったできねぇ

97 18/06/30(土)17:07:40 No.515433755

>なんかこう色々改造してエアレーションとマニ車を合成して >泡とともに回る仕組みに! 実物見たら絶対腹がよじれるまで笑うぞ俺

98 18/06/30(土)17:08:25 No.515433936

実験水槽の人がウィローモス回してたけど それを応用すればいけそうだな…

99 18/06/30(土)17:08:49 No.515434007

アクアマニ車作ったら徳を高められるって一儲けできそうだな…

100 18/06/30(土)17:09:04 No.515434068

キリスト水責めプレイはマルタの国立水族館で 盛大にやってるので安心してほしい https://www.tripadvisor.com/LocationPhotoDirectLink-g608947-d4753782-i178525419-Malta_National_Aquarium-Qawra_Island_of_Malta.html

101 18/06/30(土)17:09:22 No.515434134

無造作にやったほうが案外うまくいくもんさ

102 18/06/30(土)17:09:55 No.515434272

マニ車は既成品のローリングサンダーがあるから…

103 18/06/30(土)17:10:08 No.515434333

違うんです原理主義者さん壺が勝手に…

104 18/06/30(土)17:10:40 No.515434457

ダイソーの園芸コーナーにミニチュアスコップがあってめっちゃ買おうか悩んだ 鉄製だろうし絶対錆びるよなぁ

105 18/06/30(土)17:12:08 No.515434768

フィッシュレットマニ車!

106 18/06/30(土)17:12:42 No.515434890

ダオンにマニ車回させて徳を積む…?

107 18/06/30(土)17:13:59 No.515435155

アヌビアスとコリ買いに行きたいけどゲリ豪雨来るみたいで待機してたら一向に来ない

↑Top