18/06/30(土)15:37:17 練習前... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/30(土)15:37:17 No.515414553
練習前に西野監督、選手、スタッフ全員が集まりミーティングが行われた ポーランド戦終盤の時間稼ぎに対し「こういう場所(16強)に来たにもかかわらず 素直に喜べない状況をつくってしまったのは申し訳ない」と謝罪 選手からも「セネガルが点入れたらどうするんだ。攻めるべきだ」という意見が出ていたことも明かした
1 18/06/30(土)15:39:39 No.515415039
謝らなくてもいいのにね
2 18/06/30(土)15:40:38 No.515415275
あのメンツでどうやって攻めるんだよ
3 18/06/30(土)15:40:59 No.515415349
過程や方法などどうでも良いのだ!
4 18/06/30(土)15:41:26 No.515415445
そこは堂々としとけよ
5 18/06/30(土)15:41:30 No.515415456
じゃあこうしましょう 不用意に突っ込んでファール与えた山口が悪いという事で
6 18/06/30(土)15:42:34 No.515415690
>謝らなくてもいいのにね 外向けはともかく中ではけじめというか納得感とか一区切りして団結はしとかないと
7 18/06/30(土)15:42:39 No.515415711
入れ替え組は自分らがゴミだと判断されたことに気づいて無さそうだから大丈夫だろ
8 18/06/30(土)15:42:59 No.515415780
そうだよな 苦渋の選択だよなあ
9 18/06/30(土)15:43:27 No.515415881
向こうの点が入る確率とこっちの点が入る確率どっちが高いよって話だよ
10 18/06/30(土)15:43:31 No.515415898
>あのメンツでどうやって攻めるんだよ お前らじゃ決められないからこれしかないんだとか言えるわけないだろ大会中に!
11 18/06/30(土)15:43:35 No.515415912
>セネガルが点入れたらどうするんだ。攻めるべきだ やっぱりそう思うよなあ あれは博打だった まあ勝ったし勝てば官軍なので西野が正しいのだが
12 18/06/30(土)15:43:48 No.515415952
点取らない武藤とうさくんが悪い
13 18/06/30(土)15:43:50 No.515415962
ある意味名将だ
14 18/06/30(土)15:44:11 No.515416032
選手の限界を知る男
15 18/06/30(土)15:44:15 No.515416044
フランス対デンマークみたいなただの談合ならともかく 他試合依存のギャンブルだから不満や不安が沸き上がるのは仕方ない でもあのメンバーでああいう状況になってしまった以上はね
16 18/06/30(土)15:44:17 No.515416055
しっかりした監督だな
17 18/06/30(土)15:44:19 No.515416063
攻めてたら同点や勝ち越し出来てたと思う奴居たんかな 本気だせばやれる?いやしょうもない失点した時点でそういう感じないよな しょうもない失点自体は合試合でしてるけど
18 18/06/30(土)15:44:21 No.515416068
俺たちのフィールドのあれが頭にあるから監督の心労ってすごいんだろうなぁってイメージがある
19 18/06/30(土)15:44:30 No.515416097
>選手からも「セネガルが点入れたらどうするんだ。攻めるべきだ」という意見が出ていたことも明かした そうだねx1
20 18/06/30(土)15:45:02 No.515416194
結果的には主力を温存して16強でしょ? 最高じゃないか
21 18/06/30(土)15:45:11 No.515416218
やっぱパス回してた当人達が一番不安になってそうだ
22 18/06/30(土)15:45:26 No.515416269
賛否両論あって当然な選択だし なによりやらされた選手が一番やりきれないだろうからな
23 18/06/30(土)15:45:55 No.515416368
日本のあのメンツだと攻めたら返り討ちにされて失点増えるだけだから判断は正しかった
24 18/06/30(土)15:46:01 No.515416394
点を取れる算段がついていれば…
25 18/06/30(土)15:46:06 No.515416408
試合自体はクソつまらなかったけど采配は良かったと思う
26 18/06/30(土)15:46:32 No.515416498
香川がめっちゃニコニコしててだめだった 長年トップコンペティションでプレーしてる選手はメンタル違うなあ
27 18/06/30(土)15:46:42 No.515416529
>やっぱパス回してた当人達が一番不安になってそうだ セネガルが1点決めたら一気に攻撃に気持ち切り替えて負けたら総バッシングだからな 逃げどころか超ハイリスク
28 18/06/30(土)15:47:01 No.515416597
よくやったとは思うけど名将扱いはどうだろう
29 18/06/30(土)15:47:13 No.515416631
この結果を受けて日本サッカーは大人になったとか言ってる擁護側の意見が とても情けないと思いました
30 18/06/30(土)15:47:15 No.515416646
ポーランドがこっちの思惑に乗ってくれるとも限らんかったからなぁ
31 18/06/30(土)15:47:22 No.515416668
まあせめて引き分け狙いたかったけど弱すぎたからな
32 18/06/30(土)15:47:22 No.515416669
すぐ全力攻撃するのかみたいな事言いだすけど これ以上の失点しないことに重きを置きつつも少ない人数でワンチャン狙うみたいな感じにするのが無難な采配だよ 前と後ろで意思がバラバラだと不味いから長谷部入れて諦める!ってやった胆力はマジですごい
33 18/06/30(土)15:47:22 No.515416670
スタメンの6枚替えの評価はどうなんです詳しい人? 素人的には主力休ませる余裕なんてなかったんじゃないのと思うんだけど
34 18/06/30(土)15:47:35 No.515416698
同点であのパス回しだったら批判も少なかったと思う やっぱ山口と武藤と宇佐美が悪いわ
35 18/06/30(土)15:47:40 No.515416713
>外向けはともかく中ではけじめというか納得感とか一区切りして団結はしとかないと 形としては自軍に敗退行為させて他所様が都合良く勝つのをお祈りしてたからね 普通やったらアカン事
36 18/06/30(土)15:47:46 No.515416732
控えが控えたらしめてた
37 18/06/30(土)15:47:56 No.515416755
攻めてたらカウンターで2点目食らってたんじゃないかな
38 18/06/30(土)15:47:56 No.515416756
消極的プレーは別にいいよ 消極的プレーせざるを得ない実力に問題がある
39 18/06/30(土)15:48:15 No.515416814
クソ叩かれるのわかっててやらせたのが逆に凄いわ 素直に従った奴等をどうやって納得させたんや
40 18/06/30(土)15:48:20 No.515416837
セットプレーにクソ弱いのどうにかしようよ
41 18/06/30(土)15:48:51 No.515416928
コンフュ気味のDFに抑えられるのって話
42 18/06/30(土)15:48:53 No.515416943
>スタメンの6枚替えの評価はどうなんです詳しい人? >素人的には主力休ませる余裕なんてなかったんじゃないのと思うんだけど じゃあ使い潰せばいいかってのと 使えば確実にポーランドに勝てるか?ってのはある
43 18/06/30(土)15:48:54 No.515416945
主力を温存して点の取れない状況にしたのは監督なので謝るのはわかる チームをまとめる意味でも長谷部の投入は効果的だった
44 18/06/30(土)15:48:56 No.515416949
というかあんなのでも普通にパスミスしそうで怖いという
45 18/06/30(土)15:48:56 No.515416950
>セットプレーにクソ弱いのどうにかしようよ オフサイドトラップ!
46 18/06/30(土)15:49:01 No.515416969
GL突破に手段を選べるほどご立派なチームじゃないだろ日本は
47 18/06/30(土)15:49:02 No.515416971
まあそもそも日本代表じゃなきゃ見ないわってくらいひどい試合展開だったし
48 18/06/30(土)15:49:13 No.515417016
監督としても控えでももうちょっとは戦えると考えてたんじゃなかろうか
49 18/06/30(土)15:49:17 No.515417039
ベルギーは9人温存だっけ 西野はまだ甘い
50 18/06/30(土)15:49:25 No.515417071
主力を温存しなきゃいけなかったからあの交代自体は仕方ない もうちょい控えメンバーの実力を低く見積もらなきゃいけなかった
51 18/06/30(土)15:49:26 No.515417075
>スタメンの6枚替えの評価はどうなんです詳しい人? あくまでベスト8に向かうために勝率を1%でも高める行為 下手打てばこうなるのは解った上でやった 勝てば良かろうなのだ!って理論だが次の勝ち目はないのであまり誉められたことではない
52 18/06/30(土)15:49:26 No.515417077
フェアプレーの概念をゴミにした
53 18/06/30(土)15:49:32 No.515417088
絶対に負けられないのは試合ではなかった 必ずしも勝たなくていい試合がそこにあった 面白すぎる
54 18/06/30(土)15:49:34 No.515417097
>ベルギーは9人温存だっけ >西野はまだ甘い あっちは突破決まってたから
55 18/06/30(土)15:49:34 No.515417101
あんなドフリー想定外だろう…
56 18/06/30(土)15:49:40 No.515417119
ポーランドが最後の憂さ晴らしに3点ぐらい入れてきたら終わってたしかなりの賭けだよね
57 18/06/30(土)15:49:41 No.515417122
レヴァにビビってマークしに行った槙野が悪いってことで
58 18/06/30(土)15:49:46 No.515417149
無気力試合で勝って何が嬉しいんだよって思うけど 「」は意外とあんなんで勝っても喜ぶのね
59 18/06/30(土)15:50:04 No.515417202
>無気力試合で勝って何が嬉しいんだよって思うけど >「」は意外とあんなんで勝っても喜ぶのね 負けたけどな!
60 18/06/30(土)15:50:14 No.515417235
博打だったし博打失敗したら危なくね?という指摘ならまあまあ正しいんじゃないかと思う 負けようがスポーツマンシップに則り面白い試合をしろやって言ってるのは間違い それはそれとして試合つまんねという感想は感想なので正否も何も無く自由な感想として持って良い
61 18/06/30(土)15:50:23 No.515417258
>攻めてたらカウンターで2点目食らってたんじゃないかな 内紛起こしたり機能してないとはいえ腐ってもレヴァンドフスキがいるからな…
62 18/06/30(土)15:50:31 No.515417286
オシム「はい、この話はもうやめよう!そんな事よりベルギー戦だ!」 http://number.bunshun.jp/articles/-/831218
63 18/06/30(土)15:50:34 No.515417297
でもどうすんだろね 次のカタールへ向けての布陣ってあの控え面子から川島長友槙野抜いたのが基本形になると思うんだけど
64 18/06/30(土)15:50:39 No.515417318
イングランドには言われたくねえ
65 18/06/30(土)15:50:51 No.515417366
>日本のあのメンツだと攻めたら返り討ちにされて失点増えるだけだから判断は正しかった 南米のチームみたいにテクがあって狡猾なら相手陣内のサイドで鬼キープするのになあ… 日本はテクも狡猾さもないから自陣内でパス回ししか時間潰ししかできなかったけど
66 18/06/30(土)15:50:56 No.515417377
>スタメンの6枚替えの評価はどうなんです詳しい人? >素人的には主力休ませる余裕なんてなかったんじゃないのと思うんだけど 次に当たる枠のベルギーイングランドは突破決めてて3戦目で主力温存させるのがまず予想出来た そのどちらかと当たるのでベスト16を目指すのなら 引き分け以上を狙えるかはともかく今までのスタメンでポーランド戦を迎えるのが無難 でも今回は温存した相手と当たった上でベスト8を目指したかったから温存したという賭け
67 18/06/30(土)15:50:58 No.515417387
チーム内でもやっぱり実力差があるんだなって
68 18/06/30(土)15:51:02 No.515417398
>この結果を受けて日本サッカーは大人になったとか言ってる擁護側 だってサッカーは勝てばよかろうなのだのスポーツだし… どんな手段を使ってでも勝て正々堂々とやろうとするなと 外国人選手や監督から叱責され続けてきたんだもの ようやくそういう気持ちを捨てて勝ちを選べるようになったんだなと 感慨深くなるのは当然でしょ
69 18/06/30(土)15:51:07 No.515417415
>絶対に負けられないのは試合ではなかった 絶対に敗退できない だったよね
70 18/06/30(土)15:51:15 No.515417442
こうしてみると控えってかなりレベル落ちるんだなって感じる
71 18/06/30(土)15:51:20 No.515417458
>攻めてたらカウンターで2点目食らってたんじゃないかな 実際には引いてても危ない場面あったからそれは想定としてはあまり精度高くない
72 18/06/30(土)15:51:21 No.515417462
状況が変わったらすぐに教えてくださいねって言える長谷部の頼もしさ
73 18/06/30(土)15:51:27 No.515417479
目標を何処に見据えてるかって話だからな 目先の勝利と盛り上がりを重視するのも普段見ない層も見るW杯だし必要だろうとも思うけど
74 18/06/30(土)15:51:31 No.515417492
こんなんWCやら海外では当たり前のやり方じゃんって声もあるけど自国な日本がそれをやっちゃったのはやっぱ見てて苦しかった TVで見ててもブーイング凄かったのわかったから現地は更にとんでもない感じだったんだろうな
75 18/06/30(土)15:51:32 No.515417496
>攻めてたらカウンターで2点目食らってたんじゃないかな あの状態で攻め勝ってドローにすって戦い方がより博打だからな
76 18/06/30(土)15:51:44 No.515417539
自分たちのサッカーとかゴミ発言してた奴らに 負けないための恥かく戦法やらせて従わせたんだから偉いだろうよ
77 18/06/30(土)15:51:45 No.515417545
フェアプレイポイントという言葉に割と皮肉の効いた一石を投じた気はする
78 18/06/30(土)15:51:51 No.515417565
今度からはここまで露骨にやるのやめればいい イギリスーベルギーみたいにやってる感を出せばいい
79 18/06/30(土)15:51:57 No.515417578
無気力とは言うものの中身はこれ以上点取られずイエローも貰わないまま試合終わらせるっていう綱渡りだしな
80 18/06/30(土)15:52:04 No.515417599
乾ロストからレヴァまで繋がってるの見たらそりゃ引き分けは諦める
81 18/06/30(土)15:52:08 No.515417616
こいつサッカー信じてるよー
82 18/06/30(土)15:52:10 No.515417621
>だってサッカーは勝てばよかろうなのだのスポーツだし… >どんな手段を使ってでも勝て正々堂々とやろうとするなと >外国人選手や監督から叱責され続けてきたんだもの >ようやくそういう気持ちを捨てて勝ちを選べるようになったんだなと >感慨深くなるのは当然でしょ ルールに明記してなきゃ何やってもいいってのは 大人とは対極のクソガキの屁理屈じみてて俺は苦手だなあ
83 18/06/30(土)15:52:11 No.515417623
>スタメンの6枚替えの評価はどうなんです詳しい人? >素人的には主力休ませる余裕なんてなかったんじゃないのと思うんだけど あれは当日急にあのメンツをお出しする奇襲策がセット 日本のマスコミが全部バラした
84 18/06/30(土)15:52:18 No.515417653
どうせ次負けんだから毎試合全力出せよって思うけどなあ
85 18/06/30(土)15:52:23 No.515417663
別にいいよ 次恥ずかしい負け方しなけりゃ
86 18/06/30(土)15:52:28 No.515417678
次勝てても負けても歴史に名前が残るよこのチームは
87 18/06/30(土)15:52:31 No.515417684
>無気力試合で勝って何が嬉しいんだよって思うけど >「」は意外とあんなんで勝っても喜ぶのね 突破は突発なのでそれは良かった 試合はクソダサかった この二つの気持ちがせめぎ合う複雑な気分は簡単に割り切れない
88 18/06/30(土)15:52:50 No.515417759
結果がすべてならサッカー見る必要ないから今度から結果だけ見ろって言ってる人がいて ちょっと納得しちゃった
89 18/06/30(土)15:52:57 No.515417777
>じゃあ使い潰せばいいかってのと >使えば確実にポーランドに勝てるか?ってのはある 一軍ならポーランドに勝てると思うっておこがましいよね
90 18/06/30(土)15:53:00 No.515417797
>ルールに明記してなきゃ何やってもいいってのは >大人とは対極のクソガキの屁理屈じみてて俺は苦手だなあ サッカー観戦向いてないかもね
91 18/06/30(土)15:53:01 No.515417799
>ルールに明記してなきゃ何やってもいいってのは >大人とは対極のクソガキの屁理屈じみてて俺は苦手だなあ 自分らに有利なようにルール改変を進めるのさえ世界の常識ですが ルールは神様が定めた公平不変なものと信じてるのか?
92 18/06/30(土)15:53:19 No.515417860
ドイツ紙に結構ディスられてるとか言われてたけどそのドイツは負け犬だしな…
93 18/06/30(土)15:53:23 No.515417877
大人になったとか言うけど逆にあれやられる側になったら日本のマスコミは相手国ブッ叩くよね
94 18/06/30(土)15:53:32 No.515417898
スポーツと体育の差だろう
95 18/06/30(土)15:53:40 No.515417923
>あのメンツでどうやって攻めるんだよ 先発で入れ替えた6人が全員ろくに仕事してねぇ・・・
96 18/06/30(土)15:53:42 No.515417929
>無気力試合で勝って何が嬉しいんだよって思うけど >「」は意外とあんなんで勝っても喜ぶのね 正直実績出してんだしあんな戦略的な勝ち方好きなパターンだわ
97 18/06/30(土)15:53:43 No.515417934
>ルールに明記してなきゃ何やってもいいってのは >大人とは対極のクソガキの屁理屈じみてて俺は苦手だなあ おっスポーツに美学と道徳求めるお方がやってきたぞ
98 18/06/30(土)15:53:53 No.515417958
>一軍ならポーランドに勝てると思うっておこがましいよね いや勝てた ライン整ってないし運動量も散漫な典型的な負け犬チーム
99 18/06/30(土)15:53:58 No.515417971
チンポを出して進出できるなら…俺はチンポを出す って感じでしょ不思議じゃない
100 18/06/30(土)15:54:01 No.515417985
>でもどうすんだろね >次のカタールへ向けての布陣ってあの控え面子から川島長友槙野抜いたのが基本形になると思うんだけど 1,2戦のスタメンになると思います
101 18/06/30(土)15:54:03 No.515417992
次勝つための布陣だから次勝てばいいんだよ次勝てば
102 18/06/30(土)15:54:08 No.515418008
そもそもドイツって昔日本より酷い無気力試合したじゃん
103 18/06/30(土)15:54:08 No.515418009
>大人になったとか言うけど逆にあれやられる側になったら日本のマスコミは相手国ブッ叩くよね 叩くわけない 外国のやることは正しくて日本は間違いなんだから その原則にのっとって批判するだけ
104 18/06/30(土)15:54:11 No.515418021
>大人になったとか言うけど逆にあれやられる側になったら日本のマスコミは相手国ブッ叩くよね セネガルと同じ対応して終わりでしょ
105 18/06/30(土)15:54:13 No.515418028
>大人になったとか言うけど逆にあれやられる側になったら日本のマスコミは相手国ブッ叩くよね やられる日本が情けないって論調になるのが目に見えるよう…
106 18/06/30(土)15:54:21 No.515418067
>次勝てても負けても歴史に名前が残るよこのチームは なんかの間違いで優勝なんかしたら 回してるシーンYouTubeにめっちゃ保存されるな
107 18/06/30(土)15:54:22 No.515418069
>ルールに明記してなきゃ何やってもいいってのは >大人とは対極のクソガキの屁理屈じみてて俺は苦手だなあ 大人っていってんのは美しく負けろって言ってる連中のこと?
108 18/06/30(土)15:54:24 No.515418080
勝てば官軍だけどまだ勝ってないからな…
109 18/06/30(土)15:54:27 No.515418090
>大人とは対極のクソガキの屁理屈じみてて俺は苦手だなあ いや大会ルールにフェアプレーポイントで決めますって書いてあるからやったんじゃん 得失点差で勝ってるのと何が違うのか
110 18/06/30(土)15:54:27 No.515418091
先発6人も変えて1失点したのは流石に擁護できない
111 18/06/30(土)15:54:28 No.515418093
>ドイツ紙に結構ディスられてるとか言われてたけどそのドイツは負け犬だしな… まあドイツだけじゃなくて各方面から全体的にディスられるし そういう評価は甘んじて受け止めなくてはなるまい
112 18/06/30(土)15:54:40 No.515418142
第三者から見てアレ褒めるやつは居ねえよ 自国がやったらよっしゃ突破まあ仕方ないこれがサッカーだしって言うけどな
113 18/06/30(土)15:54:47 No.515418156
予選リーグで一番ファウル少ない日本が フェアプレーポイントなんてルールあるから活用した それだけ 誰かが悪いってんならこんなルール採用した運営
114 18/06/30(土)15:54:50 No.515418169
元から演技と民族まみれの汚いスポーツだよ
115 18/06/30(土)15:54:51 No.515418170
>フェアプレイポイントという言葉に割と皮肉の効いた一石を投じた気はする まあ実際は反則ポイントだし
116 18/06/30(土)15:54:59 No.515418192
俺は日本人だからグループリーグ突破じゃガハハって笑っていられるけど 日の丸ハチマキ付けた外国人サポーターが絶望顔してたのにはちょっも興奮した
117 18/06/30(土)15:54:59 No.515418194
ベストメンバーで挑んでそれでもリードされて仕方なくっていうのならわかるが 控えや怪我人出したらグダグダになって失点した挙句のパス回しってのがな
118 18/06/30(土)15:55:04 No.515418212
>チンポを出して進出できるなら…俺はチンポを出す >って感じでしょ不思議じゃない 違う 突破だけなら西野も言ってるようにベスメンぶつけて勝ち抜けておしまい
119 18/06/30(土)15:55:16 No.515418248
攻めて追加点喰らって負けてたら世界中の笑いものだったろうしな
120 18/06/30(土)15:55:17 No.515418251
>これ以上の失点しないことに重きを置きつつも少ない人数でワンチャン狙うみたいな感じにするのが無難な采配だよ 全然無難じゃないよ… その指示だと攻めにどれだけいいのか分からなく 前と後ろの選手で意思統一出来なくて中盤に穴空くよ
121 18/06/30(土)15:55:19 No.515418256
>1,2戦のスタメンになると思います 4年後もロートル使わざるを得ないのか…
122 18/06/30(土)15:55:22 No.515418268
あそこは温存よりまず確実に突破しにいくべきだったと俺は思うよ でもあんな感じになっちゃった以上終盤のボール回しは仕方ない
123 18/06/30(土)15:55:43 No.515418322
FIFAに関してはルールは全く問題ないしじゃあくじ引きのほうがええか?ってなってる
124 18/06/30(土)15:55:47 No.515418332
まあ韓国がやったら大喜びで叩いてただろうな
125 18/06/30(土)15:55:50 No.515418340
正面から玉砕して討ち死にしろって言う大人は嫌だなあ…
126 18/06/30(土)15:55:56 No.515418353
こっち守備崩壊してたからな 攻撃面は大体武藤が悪いんだが
127 18/06/30(土)15:56:06 No.515418383
コロンビア頼りとか負け前提の時間稼ぎそのものの是非はともかく 卑怯と言われるような指示をその場で出してかつ私がやらせました選手はイヤだったでしょうすみません って言えるのは俺はかっこいいと思う
128 18/06/30(土)15:56:08 No.515418386
そういえば今回絶対に負けられないフレーズ見てないかもしれない
129 18/06/30(土)15:56:15 No.515418401
>大人になったとか言うけど逆にあれやられる側になったら日本のマスコミは相手国ブッ叩くよね ドーハの悲劇みたいな大仰な名前つく
130 18/06/30(土)15:56:16 No.515418403
控えがあの出来だったのが西野監督最大の誤算だったのでは
131 18/06/30(土)15:56:18 No.515418413
>元から演技と民族まみれの汚いスポーツだよ 大げさに倒れこんで痛がってるのに 笛が鳴らないとわかるとスッと立ち上がるのいいよね
132 18/06/30(土)15:56:26 No.515418437
>まあ韓国がやったら大喜びで叩いてただろうな 韓国さんファウル多いから無理だよ…
133 18/06/30(土)15:56:32 No.515418456
ルールに明記されてても痛がったり転ばされたフリしたりして稼ぐのが 世界的なプロフェッショナル
134 18/06/30(土)15:56:32 No.515418457
組み合わせ見えたら星勘定しちゃうよ
135 18/06/30(土)15:56:38 No.515418485
>まあ韓国がやったら大喜びで叩いてただろうな ファウル最多の63回じゃ逆立ちしたってできねぇよ!
136 18/06/30(土)15:56:54 No.515418536
>「セネガルが点入れたらどうするんだ。攻めるべきだ」 この部分はホントリスキーだったよね もし追い付いちゃってればあん時ちんたらしてないで少しでも攻めておけば…ってなったろうし
137 18/06/30(土)15:56:55 No.515418542
>まあ韓国がやったら大喜びで叩いてただろうな 自国に重ねたら当たり前の対応だから叩かないわ…
138 18/06/30(土)15:57:04 No.515418573
>控えがあの出来だったのが西野監督最大の誤算だったのでは まさかあんなにグダるとは思ってなかっただろうなぁ
139 18/06/30(土)15:57:07 No.515418590
グループリーグどころかベスト8まで見てたということか 目標でかいな…
140 18/06/30(土)15:57:16 No.515418616
>そういえば今回絶対に負けられないフレーズ見てないかもしれない あれはテレ朝しか使ってないから
141 18/06/30(土)15:57:19 No.515418634
>そういえば今回絶対に負けられないフレーズ見てないかもしれない 今日通りがかりに見かけた雑誌の表紙がサッカー漫画?で 絶対に負けられない戦いしか、ない だったんで吹いたよ
142 18/06/30(土)15:57:21 No.515418640
>4年後もロートル使わざるを得ないのか… ああカタールの話か それはまだこれからだろう
143 18/06/30(土)15:57:22 No.515418642
この謝罪は予選突破できたからこその余裕であり嫌味みたいなもんだと思うけどね もし予選落ちしてたら同じこと言えたかどうか
144 18/06/30(土)15:57:25 No.515418654
6人入れ替えが采配ミスって割り切った上で狂気に近い賭けに出る精神は凄いよ それに勝ったんだから批判する気は全く起きない
145 18/06/30(土)15:57:27 No.515418660
高校球児使い潰して喜ぶ日本人基質が存分に発揮されてる
146 18/06/30(土)15:57:29 No.515418662
西野がどう庇い立てしても本田や香川や長友のキャリアには残ってしまうからね 特に10年組は…
147 18/06/30(土)15:57:36 No.515418689
引き分けかつイエロー少ない状況を作れるチームじゃないと意味ないので…
148 18/06/30(土)15:57:52 No.515418736
あんまサッカー見ないから知らなかったけどコーナーキックの時ってレイプかよってくらい服引っ張ってるんだね
149 18/06/30(土)15:57:59 No.515418763
>この部分はホントリスキーだったよね >もし追い付いちゃってればあん時ちんたらしてないで少しでも攻めておけば…ってなったろうし 失敗したら死後だろうと言われ続ける愚将だったろうな…
150 18/06/30(土)15:58:02 No.515418774
>ルールに明記してなきゃ何やってもいいってのは >大人とは対極のクソガキの屁理屈じみてて俺は苦手だなあ 怒らないでくださいね 綺麗事ぬかして負けたらバカみたいじゃないですか
151 18/06/30(土)15:58:04 No.515418781
>高校球児使い潰して喜ぶ日本人基質が存分に発揮されてる 何と戦っているんだお前は
152 18/06/30(土)15:58:19 No.515418831
>綺麗事ぬかして負けたらバカみたいじゃないですか 次負けるから馬鹿だな
153 18/06/30(土)15:58:21 No.515418839
ムトゥには結構期待してたけど幻想だった
154 18/06/30(土)15:58:25 No.515418849
ハートビィ…ハートビィ…ハートビィ…ハートビィ…
155 18/06/30(土)15:58:32 No.515418874
FWが点取れ無い以上最後ああするしかないのはわかる それ以前の前半で点とっとけや!ってそっち方面でクソだと思ってる
156 18/06/30(土)15:58:33 No.515418875
>あんまサッカー見ないから知らなかったけどコーナーキックの時ってレイプかよってくらい服引っ張ってるんだね ごく稀にそれでユニフォームビリビリになることもあるくらいには
157 18/06/30(土)15:58:42 No.515418905
ここだけの話ロスタイムはセネガルを応援してしまった俺はゴミだよ
158 18/06/30(土)15:58:52 No.515418930
>怒らないでくださいね >綺麗事ぬかして負けたらバカみたいじゃないですか いや負けてんじゃん
159 18/06/30(土)15:59:06 No.515418977
>あれは当日急にあのメンツをお出しする奇襲策がセット >日本のマスコミが全部バラした バラすマスコミももちろんアレなんだが 誰がお漏らししたんだよ…っていうのも気になるところではある
160 18/06/30(土)15:59:06 No.515418978
>失敗したら死後だろうと言われ続ける愚将だったろうな… まさに勝てば官軍…
161 18/06/30(土)15:59:09 No.515418985
>次負けるから馬鹿だな その理論だと勝てるチーム1つしかないんだけど?
162 18/06/30(土)15:59:14 No.515419004
>>「セネガルが点入れたらどうするんだ。攻めるべきだ」 >この部分はホントリスキーだったよね? >もし追い付いちゃってればあん時ちんたらしてないで少しでも攻めておけば…ってなったろうし セネガルの得点とカウンターのリスクを取った結果だかね 終盤にチームのちからを信じてなかった、ある意味わかっていた
163 18/06/30(土)15:59:15 No.515419010
>次負けるから馬鹿だな 負けても本気のベルギーと戦えるから経験になるな
164 18/06/30(土)15:59:20 No.515419024
>ハートビィ…ハートビィ…ハートビィ…ハートビィ… バイヤサイ…
165 18/06/30(土)15:59:25 No.515419039
2戦目勝ってたら完全休養日のはずだった 武藤が独りよがりのカスじゃなかったら前半で終わってた 自国の選手よりコロンビアのほうが信頼できるわ…と思う監督の気持ちも分かる
166 18/06/30(土)15:59:31 No.515419062
>次負けるから馬鹿だな 綺麗事をぬかす かつ 負ける これをバカみたいと言ってるんであって 負けすべてをバカと言ってるんじゃないんだなあ
167 18/06/30(土)15:59:42 No.515419094
当時は西野叩いてた「」が多かったのに
168 18/06/30(土)15:59:43 No.515419101
>もし予選落ちしてたら同じこと言えたかどうか 勝ってる時に頭を下げるって内海課長も言ってたな 負けてる時に謝るともっと叩かれるから俺は間違ってないって言いたくなってしまうしな
169 18/06/30(土)15:59:46 No.515419113
海外でもつまんないとかまったく恥知らずな試合だったな!とは言ってるけど 攻めて攻めて美しく負けろ!みたいな意見はツッコまれてるしな 表面上は批判しても内面は(まぁ同じ状況ならウチでもやるけどね)だろうな
170 18/06/30(土)15:59:49 No.515419121
なんか深夜の試合の翌日はみんな見てたみたいで仕事量が激減してて楽しかったので どんな汚い手を使ってでも多く試合してくれると助かる
171 18/06/30(土)16:00:21 No.515419207
最後のあれやらなかったらグダグダサッカーやってた控えメンバーが叩かれてたから 自ら盾になったんだよ
172 18/06/30(土)16:00:29 No.515419235
突破の結果はいいけど試合そのものは最低の塩試合だもん
173 18/06/30(土)16:00:36 No.515419263
>終盤にチームのちからを信じてなかった、ある意味わかっていた 急造チームでターンオーバーした上で前半不甲斐ないメンツとコロンビアどっちに賭けるかって まあコロンビアに賭けるよね…
174 18/06/30(土)16:00:45 No.515419286
>その理論だと勝てるチーム1つしかないんだけど? いわゆる強豪国は準優勝でも良くやったね❤なんて言ってくれねえよ?
175 18/06/30(土)16:00:48 No.515419298
>ここだけの話ロスタイムはセネガルを応援してしまった俺はゴミだよ 気持ちは分かるけど監督も選手も喜んでパス回ししてるわけでもないしそれはゴミだよ… 目算外れてバーーーーーーーカ!とは失点してからずっと思ってたけどさ
176 18/06/30(土)16:00:51 No.515419309
マスコミも表立って日本叩けないからって「以下海外の反応」みたいなやり方してるよね 「」みたいな
177 18/06/30(土)16:00:52 No.515419312
開き直らないで口に出すのは凄いと思う プライドより勝利を選ぶのはスポーツマンとしてはかなり辛い決断だった思う
178 18/06/30(土)16:00:54 No.515419321
これを機に美しい遅延プレーを勉強してほしい
179 18/06/30(土)16:01:13 No.515419399
>突破の結果はいいけど試合そのものは最低の塩試合だもん そりゃ第三国は叩くわ
180 18/06/30(土)16:01:16 No.515419407
最後の戦術は仕方ないと思うけど舐めプスタメンはどうなんだよ!
181 18/06/30(土)16:01:19 No.515419417
大会前はほとんどドン底評価で結果を期待して見てた人も少なかったと思うしGL突破で万々歳なのに しれっとベスト16勝ち抜けも睨んだターンオーバーやっててマジで無茶するよなって 狂った博徒か無責任男か名将か
182 18/06/30(土)16:01:22 No.515419434
>怒らないでくださいね >綺麗事ぬかして負けたらバカみたいじゃないですか でもさあ 結果優先して過程汚しまくったら結果の価値に影響しない?
183 18/06/30(土)16:01:30 No.515419457
ココロツナグノハソノ…
184 18/06/30(土)16:01:45 No.515419512
叩かれるべきは監督より選手だと思うがまぁ責任者だししょうがない
185 18/06/30(土)16:01:49 No.515419527
スタメンは協会の方から漏れたんじゃないかな~という穿った視方
186 18/06/30(土)16:01:52 No.515419537
例のパンチングがなければのびのびと試合できたとかいうタラレバの話は止めろ
187 18/06/30(土)16:01:52 No.515419539
>最後の戦術は仕方ないと思うけど舐めプスタメンはどうなんだよ! しらない ハリルが育成してないのがわるい
188 18/06/30(土)16:01:53 No.515419542
常人だったらまず攻めてただろうし精神的にもそっちのがずっと楽だからな
189 18/06/30(土)16:02:08 No.515419586
>表面上は批判しても内面は(まぁ同じ状況ならウチでもやるけどね)だろうな 他人がやったらクソほど叩くけど自分がやったら様々な理屈で正当化するのはいつものことだからな… 別にそれが悪いとも思わないけど
190 18/06/30(土)16:02:12 No.515419605
西野の采配は駄目だったでも運よく前に進めたそれだけの事だと思う 西野に褒められる点なんか無いよ
191 18/06/30(土)16:02:24 No.515419660
>当時は西野叩いてた「」が多かったのに 俺は田嶋を叩いた 西野はよくわからんかった ここまでしてくれたから全面的に支持する
192 18/06/30(土)16:02:29 No.515419675
>でもさあ >結果優先して過程汚しまくったら結果の価値に影響しない? いいえ
193 18/06/30(土)16:02:31 No.515419685
>叩かれるべきは監督より選手だと思うがまぁ責任者だししょうがない 柴崎長友吉田は謝ってたから許してあげて
194 18/06/30(土)16:02:51 No.515419760
>でもさあ >結果優先して過程汚しまくったら結果の価値に影響しない? どうせ次のベルギーで負ける!とか結果しか評価しない人にそういうのは言って
195 18/06/30(土)16:03:04 No.515419804
勝利より美しい散り様を見たいだけの人が多い
196 18/06/30(土)16:03:12 No.515419831
あと今回は守るもののないどん底からのスタートだったから思い切った決断できたと思うよ 2010もそうだし調子乗ってたら途端に弱くなるな…
197 18/06/30(土)16:03:13 No.515419833
>チーム内でもやっぱり実力差があるんだなって 変えたら在りし日の日本代表みたいな動きし始めてコレは…って感じだ
198 18/06/30(土)16:03:15 No.515419839
スタッツ見りゃかなりメンツ落としたメンバーでも大して競り負けてないからなぁ ポーランドの枠内シュートは川島が弾き出したのとセットプレーからゴールに繋がった二本だけ
199 18/06/30(土)16:03:29 No.515419883
うさくんはベンチで行かないとって声も聞こえたけど長谷部投入で腹括ったって言ってた
200 18/06/30(土)16:03:33 No.515419898
次はつまらなくないサッカーを見せてくれるんですね!
201 18/06/30(土)16:03:37 No.515419914
>おっスポーツに美学と道徳求めるお方がやってきたぞ そんなんだから今まで上に行けなかったんだよな カミカゼも大概にしないとね
202 18/06/30(土)16:03:43 No.515419942
最初の舐めプスタメンはなぁ…思ってたのと違ったんだろうか
203 18/06/30(土)16:03:54 No.515419986
>スタメンは協会の方から漏れたんじゃないかな~という穿った視方 代表監督になりたいテグが記者の人気取りしたくて漏らしてる説が有力だぞ
204 18/06/30(土)16:03:55 No.515419988
川島が寝たままだったらヤバかったよね
205 18/06/30(土)16:04:01 No.515420017
>勝利より美しい散り様を見たいだけの人が多い あの状況で負けてこいと言うだけなら 脳みそにおが屑が詰まったバカでも出来るな
206 18/06/30(土)16:04:11 No.515420051
いいわけとかしないで決勝トーナメントのためだった次戦の活躍を見て欲しいでいいんじゃないかな
207 18/06/30(土)16:04:13 No.515420056
どんだけ分の良い賭けでもギャンブルはギャンブルだから称賛されないのは分かってただろうし これでもしグループリーグ敗退してたら日本サッカー史上に永遠に刻まれる汚名になってただろうし それでも選手の反対押し切ってあのオーダー下せたんだからものっそい強メンタルだよ
208 18/06/30(土)16:04:24 No.515420090
>最初の舐めプスタメンはなぁ…思ってたのと違ったんだろうか そういうことでしょう 西野はあれでも最低引き分けられるってかなり甘い打算があった
209 18/06/30(土)16:04:38 No.515420131
>結果優先して過程汚しまくったら結果の価値に影響しない? その理屈はわかるけど本戦出場という結果がとても価値あるので… というかこれは価値あるよ派とないよ派の争いなのかもしれない
210 18/06/30(土)16:04:41 No.515420144
>最初の舐めプスタメンはなぁ…思ってたのと違ったんだろうか かっこいい言い方をすれば西野は控えメンバーでもいい試合出来るって信じてたと思う 結果はまぁ…
211 18/06/30(土)16:04:42 No.515420145
>いや負けてんじゃん 負けるの意味違うってわかってますよね?
212 18/06/30(土)16:04:42 No.515420146
>あの状況で負けてこいと言うだけなら >脳みそにおが屑が詰まったバカでも出来るな まぁ負けたけどな!
213 18/06/30(土)16:04:47 No.515420166
>勝利より美しい散り様を見たいだけの人が多い 別にずっとサッカー追ってるわけじゃなくて見てるその時だけ気持ち良くなれれば良いだけだろうしな
214 18/06/30(土)16:04:51 No.515420176
どうせ頑張って同点にしてもコロンビアが勝てば2位通過は変わんなかったしなぁ
215 18/06/30(土)16:05:02 No.515420219
ワールドカップだからしょうがないけど まともにサッカー見たこと無いんだろうなってレスをちょいちょい見かけるね
216 18/06/30(土)16:05:06 No.515420235
スタメンだったら最低でも引き分けはできたかな
217 18/06/30(土)16:05:19 No.515420284
>>スタメンは協会の方から漏れたんじゃないかな~という穿った視方 >代表監督になりたいテグが記者の人気取りしたくて漏らしてる説が有力だぞ 中傷・侮辱・名誉毀損
218 18/06/30(土)16:05:20 No.515420288
テグさん野心家で代表監督なりたがってるらしいね 嫌いじゃないんだけど
219 18/06/30(土)16:05:31 No.515420334
強いチームが格下相手に手抜いて勝つならわかるけど
220 18/06/30(土)16:05:32 No.515420336
うさみか攻めろって言ったらしいがお前ができなかったんだろ!
221 18/06/30(土)16:05:33 No.515420342
代表に選ばれてるメンバーなんだから舐めプも何もない 結果は不甲斐なかったけどさ!
222 18/06/30(土)16:05:34 No.515420349
思ってた通りの控え戦力だったならあんな方針転換しないよね…
223 18/06/30(土)16:05:37 No.515420355
どこでどう使うかわからないゴートクと槙野と山口をサブメンにつれてきてしまった協会の責任
224 18/06/30(土)16:05:43 No.515420379
>>勝利より美しい散り様を見たいだけの人が多い >別にずっとサッカー追ってるわけじゃなくて見てるその時だけ気持ち良くなれれば良いだけだろうしな それが人気に繋がるんじゃねぇの 日大じゃないんだから
225 18/06/30(土)16:05:43 No.515420384
70分近くがんばっても入らんかったしそりゃ舵切るよね
226 18/06/30(土)16:05:50 No.515420411
>ワールドカップだからしょうがないけど >まともにサッカー見たこと無いんだろうなってレスをちょいちょい見かけるね 地上波で毎日やってるのすごい効果あるんだなって思う 日本戦以外も見て欲しい
227 18/06/30(土)16:05:52 No.515420420
>勝利より美しい散り様を見たいだけの人が多い ほんと気持ち悪いよな 日本人の悪癖だと思う
228 18/06/30(土)16:05:54 No.515420429
>セネガルが点入れたらどうするんだ。攻めるべきだ 宇佐美は黙ってろ
229 18/06/30(土)16:05:59 No.515420448
酒のつまみに見てんだから楽しませてほしいって人もいるよねー
230 18/06/30(土)16:06:07 No.515420484
世界相手には引き分け狙いだと負けるのはわかってる かといって休養も必要だし難しい 正直温存しながら突破は博打にも程があるけど出来ちゃったからなぁ
231 18/06/30(土)16:06:14 No.515420508
>どうせ頑張って同点にしてもコロンビアが勝てば2位通過は変わんなかったしなぁ 得失点タイの直接成績優位で一位通過じゃね?
232 18/06/30(土)16:06:28 No.515420549
10分程度の塩ならまだいいほうだよ
233 18/06/30(土)16:06:30 No.515420553
起こってしまった事は仕方ないし次勝てばいいだけ 批判も吹っ飛ぶ
234 18/06/30(土)16:06:40 No.515420597
>結果優先して過程汚しまくったら結果の価値に影響しない? それやって決勝まで勝ち進んだのが8年前のオランダだったりする 当時のオランダはどんな汚い手を使ってでも勝つサッカーを監督がやってた この場合の汚い手とはラフプレーのことだから日本がポーランド戦でやったこととは全く違うけどね
235 18/06/30(土)16:06:40 No.515420598
俺は勝利しか求めてないから地元のクラブの試合なんか見ないぜ!
236 18/06/30(土)16:06:43 No.515420608
舐めプメンバーでもチャンス自体は作れたんすよ…
237 18/06/30(土)16:06:45 No.515420616
>思ってた通りの控え戦力だったならあんな方針転換しないよね… 点取られた後すぐ前半のアグレッシブさも消えたしね… 疲れもあったんだろうけどさぁ
238 18/06/30(土)16:06:52 No.515420637
ベルギーから1点でも取れたらみんな喜ぶと思う
239 18/06/30(土)16:06:55 No.515420649
>得失点タイの直接成績優位で一位通過じゃね? 得失点差同じだと次は総得点
240 18/06/30(土)16:07:12 No.515420711
イングランドベルギーもしょっぱかったから お酒のおつまみにはちょうど良かったと思うよ
241 18/06/30(土)16:07:14 No.515420721
美しく敗退したところで未来は無いので 無いこたないけどまた4年後だしな
242 18/06/30(土)16:07:14 No.515420723
戦前の西野評はハズレくじ引かされた間抜けがせいぜいではないかな
243 18/06/30(土)16:07:25 No.515420770
>スタメンだったら最低でも引き分けはできたかな それもわからないより確率は上げられただろうけど
244 18/06/30(土)16:07:41 No.515420836
まあ試合がつまんなかったせいで割り切れねえってなってる人も多いと思う
245 18/06/30(土)16:07:47 No.515420853
>イングランドベルギーもしょっぱかったから あれは勝ち抜け決まってる同士の消化試合だから日本とはまた違う
246 18/06/30(土)16:07:59 No.515420895
クライフの例の台詞はただの負け惜しみだって岡ちゃんが言ってた
247 18/06/30(土)16:08:07 No.515420922
>宇佐美は黙ってろ エスパーさん?
248 18/06/30(土)16:08:09 No.515420929
香川が乾柴崎大迫長谷部と同時起用だからこそ上手くハマっただけであって その軸が崩れたり誰か欠けたらああなるだろうなとは思ってた 横にオナドリしてった姿は多分1週間ぐらいは忘れないよムトゥ
249 18/06/30(土)16:08:17 No.515420956
>ベルギーから1点でも取れたらみんな喜ぶと思う でもそれをできるメンバーが軒並み次の代表には年齢的に無理だろって悲しみ
250 18/06/30(土)16:08:20 No.515420962
感動をありがとうとか言ってるのを一人ずつ高いとこから吊るさないと… テレビ屋さんはなんでかこの言葉好きな人多いけど
251 18/06/30(土)16:08:22 No.515420964
ハリル時代の監督とコミュ取れてない技術委員長だから責任取って敗戦処理しろって感じだったよ
252 18/06/30(土)16:08:26 No.515420982
代表の層の薄さがはっきり見えたのは良かったよ
253 18/06/30(土)16:08:32 No.515421000
まぁ今回のはイラッと来たのはスタメンだけかな… 6人入れ換えはやりすぎだ馬鹿!
254 18/06/30(土)16:08:34 No.515421014
会社の同僚のサッカー大好きマンは クソツマンネ試合しやがってと激おこだったよ
255 18/06/30(土)16:08:38 No.515421024
>舐めプメンバーでもチャンス自体は作れたんすよ… どフリーの味方に出さずに自分が撃ちたい!…絵に描いたような2流…
256 18/06/30(土)16:09:00 No.515421108
>あれは勝ち抜け決まってる同士の消化試合だから日本とはまた違う 消化試合じゃなくて全力で2位を目指したい試合だよ
257 18/06/30(土)16:09:02 No.515421118
次の試合で批判を吹き飛ばす試合をしてくれればいいかな
258 18/06/30(土)16:09:10 No.515421159
もし高い金出してロシアまで行って観せられた試合がアレだったら俺もその場でキレてたかもしれない
259 18/06/30(土)16:09:11 No.515421163
>ベルギーは9人温存だっけ >西野はまだ甘い グループGは1位2位確定してるけどな
260 18/06/30(土)16:09:13 No.515421170
なんのかんのいって本気で8強入り狙ってるのはわかったので 腹くくることにするよ…また武藤がスタメンだったら……だけど
261 18/06/30(土)16:09:18 No.515421186
美しく負けたところで待ち構えてるのはなんでガチらなかったっていう嘲笑だしな 勝ち上がって金とチャンスと罵倒掴んだ方がよっぽどマシだ
262 18/06/30(土)16:09:31 No.515421235
>もし高い金出してロシアまで行って観せられた試合がアレだったら俺もその場でキレてたかもしれない そういう人は怒ってもええよ…
263 18/06/30(土)16:09:32 No.515421236
なんとしても負けたいバトルもかなりシュールだった
264 18/06/30(土)16:09:50 No.515421287
ハートビィ…
265 18/06/30(土)16:09:56 No.515421318
試合がつまんなくて怒るのはそれはそれで普通では
266 18/06/30(土)16:09:58 No.515421324
イングランド代表MOM ヤヌザイ
267 18/06/30(土)16:09:59 No.515421329
個人的にメンバーごっそり入れ替えたのは面白いと思うんだ 何故公開する
268 18/06/30(土)16:09:59 No.515421330
>6人入れ換えはやりすぎだ馬鹿! 3人ぐらいならわかるんだけどね…あれではマズい展開になっても修正できん
269 18/06/30(土)16:10:07 [ヤヌザイ] No.515421355
>>あれは勝ち抜け決まってる同士の消化試合だから日本とはまた違う >消化試合じゃなくて全力で2位を目指したい試合だよ よおおおおおしゴールだ!!!! …あれ?
270 18/06/30(土)16:10:11 No.515421372
これでもし次勝ったら名将だと思う
271 18/06/30(土)16:10:24 No.515421411
>>イングランドベルギーもしょっぱかったから >あれは勝ち抜け決まってる同士の消化試合だから日本とはまた違う ヤヌザイがゴール決めて微妙に冷えてたヤバい試合だったのに
272 18/06/30(土)16:10:28 No.515421429
やはりFIFAの予選ルールがおかしいのでは…?
273 18/06/30(土)16:10:44 No.515421485
ベルギーにボコボコにされればいいのに
274 18/06/30(土)16:10:50 No.515421507
武藤とうさくん 柴崎と蛍は滅茶苦茶相性悪いって予選でわかったのは収穫 岡崎さんの毛が危なくなったのは痛い
275 18/06/30(土)16:10:59 No.515421536
>個人的にメンバーごっそり入れ替えたのは面白いと思うんだ そもそも戦前にラウンド16に向けたターンオーバーって言い切ってる
276 18/06/30(土)16:11:00 No.515421538
>試合がつまんなくて怒るのはそれはそれで普通では 元々それに関してのフォローはほとんど見ないかなって…
277 18/06/30(土)16:11:03 No.515421545
犬と言われようとも畜生と言われようとも勝つのが武士の本分だって 戦国時代の名将もいってたんだし クソミソ言われようとも決勝トーナメント進み、勝つむ為の確率を少しでも上げる手段を選んだ サムライらしい戦い方だ
278 18/06/30(土)16:11:10 No.515421570
どんな期待された状態でも勝てたらすげーレベルだからな次
279 18/06/30(土)16:11:17 No.515421592
>やはりFIFAの予選ルールがおかしいのでは…? どこがおかしいのか詳しく頼む
280 18/06/30(土)16:11:20 No.515421603
ポーランド相手に2-0で勝つとか言ってた解説者はどんな気分で試合見てたんだろう
281 18/06/30(土)16:11:23 No.515421613
>ベルギーにボコボコにされればいいのに ロマンチストだなぁ
282 18/06/30(土)16:11:23 No.515421614
ハメス抜きのコロンビアと当たらせろよ!って気持ちはわかる 今回毎試合よくわからん運に恵まれてるからな日本
283 18/06/30(土)16:11:26 No.515421626
>犬と言われようとも畜生と言われようとも勝つのが武士の本分だって >戦国時代の名将もいってたんだし 負けたけどな
284 18/06/30(土)16:11:35 No.515421644
次の試合は負けようが勝とうがみんなハッスルするから盛り上がるな
285 18/06/30(土)16:11:38 No.515421656
>やはりFIFAの予選ルールがおかしいのでは…? くじ引きがお望みと見える
286 18/06/30(土)16:11:43 No.515421670
>まあ試合がつまんなかったせいで割り切れねえってなってる人も多いと思う 例えばこれが最初からポーランドにボコボコに攻めこまれて 一点で敗けなら決勝進出!死ぬ気で逃げ回れ!ってんならよくやった!ってなる人一杯いたと思う 飛車角落ちみたいなスタメンで始めて所々間抜けなプレーが出てどうしよう…からのセネガル負けてる!のんびりすごそうね… じゃ印象最悪になるの当たり前だし…
287 18/06/30(土)16:11:46 No.515421683
次勝ったらマジで日本サッカー界の歴史に残るから…
288 18/06/30(土)16:11:50 No.515421693
ヤヌザイ入れちゃってよかったのか!? バチュアイは何でポストから顔面に跳ね返してんの!?っていう「」を見れただけでも俺は楽しめたよ
289 18/06/30(土)16:11:58 No.515421713
セネガルに勝って突破決めてれば 日本も9人くらい変えたろうさ
290 18/06/30(土)16:12:09 No.515421749
>>やはりFIFAの予選ルールがおかしいのでは…? >どこがおかしいのか詳しく頼む そしてなぜワールドカップが開催されてから予選の話を…? イタリアとオランダにいてほしかったとかそういう話?
291 18/06/30(土)16:12:17 No.515421773
決勝Tで負けるのと予選リーグで落ちるのなら決勝で負けたほうが価値あるじゃん
292 18/06/30(土)16:12:28 No.515421822
どうせ一回戦負けなんだろうけど このやり方で出たツケが一気に回ってくるぞ むしろ負けておいた方がよかったんじゃないかってくらいに
293 18/06/30(土)16:12:29 No.515421826
>もし高い金出してロシアまで行って観せられた試合がアレだったら俺もその場でキレてたかもしれない 勝ち抜けのために何でもやらなければいけなかったけど現地の観客のブーイングも事実だからね 色んな意見が出ちゃうのは本当にしょうがないと思う…
294 18/06/30(土)16:12:31 No.515421836
ポーランドもポーランドで格下の舐めプスタメン相手に1点とか恥ずかしい がむしゃらに点取りに来てくれたらまだ楽しめたのに!
295 18/06/30(土)16:12:55 No.515421917
>ハメス抜きのコロンビアと当たらせろよ!って気持ちはわかる >今回毎試合よくわからん運に恵まれてるからな日本 コロンビアと当たってでもそれ以降が反対側と比較するとおそらく楽なブロックとされてるんだよ 日本があっちだったら余計2位全力だよ
296 18/06/30(土)16:12:55 No.515421918
>次勝ったらマジで日本サッカー界の歴史に残るから… 少なくとも最高結果が書き換わるから歴史だな
297 18/06/30(土)16:13:10 No.515421968
何のツケが回ってくるのかさっぱりわかんねえや
298 18/06/30(土)16:13:12 No.515421977
ベルギーは1-7(seven)されるか1-0で鳥籠されるかだと思うよ 南アのパラグアイとは訳が違う
299 18/06/30(土)16:13:24 No.515422008
>どうせ一回戦負けなんだろうけど >このやり方で出たツケが一気に回ってくるぞ >むしろ負けておいた方がよかったんじゃないかってくらいに 感情的でふわふわしすぎてて全く意味がわからないよ?
300 18/06/30(土)16:13:29 No.515422030
>どうせ一回戦負けなんだろうけど >このやり方で出たツケが一気に回ってくるぞ >むしろ負けておいた方がよかったんじゃないかってくらいに それはない
301 18/06/30(土)16:13:31 No.515422041
>このやり方で出たツケが一気に回ってくるぞ >むしろ負けておいた方がよかったんじゃないかってくらいに ふわふわした話だなぁ…
302 18/06/30(土)16:13:40 No.515422071
ベルギーそんな強いのか
303 18/06/30(土)16:13:44 No.515422087
あんな試合に金払ったろしあじんとか居たら可哀想だな… 突破決めてる組と違って最低限試合の体裁は整えると思ってただろうに
304 18/06/30(土)16:13:45 No.515422090
実現しなかった方のルートがまだマシだったとか本当に机上の空論だし
305 18/06/30(土)16:13:50 No.515422110
日本側のトーナメント表が漫画みたいになってるからな
306 18/06/30(土)16:13:54 No.515422126
引き分け以上で進出って条件がかなり甘かったから油断したのはあるよね それでも六人入れ替えは多いと思うけど
307 18/06/30(土)16:14:02 No.515422156
今のベルギー代表は史上最強の世代なんだっけ?
308 18/06/30(土)16:14:04 No.515422167
ベルギー戦では負け方の美学見せる事になりそう
309 18/06/30(土)16:14:15 No.515422204
>なんとしても負けたいバトルもかなりシュールだった 1位抜け(2戦目ブラジル見込み)はなぁ…
310 18/06/30(土)16:14:18 No.515422212
散々言われる武藤の決定機潰しもそもそも武藤が相手のパスミスかっさらってきたしな
311 18/06/30(土)16:14:25 No.515422243
4年かえてツケを返済できいなら元からどうしようもないよ
312 18/06/30(土)16:14:35 No.515422280
親善試合は結構やってるけど ガチで殺しに来てるようなベルギーと戦えるだけでワクワクする 次も日本応援します
313 18/06/30(土)16:14:35 No.515422281
>まあ試合がつまんなかったせいで割り切れねえってなってる人も多いと思う 日本人の7割はあの試合内容に肯定的らしいぞ 思ったより支持多いんだなって思った
314 18/06/30(土)16:14:36 No.515422292
>今のベルギー代表は史上最強の世代なんだっけ? ちょっとキャプ翼で例えてみて
315 18/06/30(土)16:14:42 No.515422310
今後敗退してた方がよかったなんてこと言う人間が1人でもいなくなりますように
316 18/06/30(土)16:14:43 No.515422316
>どうせ一回戦負けなんだろうけど >このやり方で出たツケが一気に回ってくるぞ >むしろ負けておいた方がよかったんじゃないかってくらいに ツケなんて出てねーのに メディアで批判された程度で大げさだな メンタル弱すぎてわらけるわ
317 18/06/30(土)16:14:49 No.515422344
完全に感情論になってる人は落ち着いてほしい
318 18/06/30(土)16:14:50 No.515422349
ベルギー戦は1点差に抑えるだけでかなり善戦してることになるよ 1点入れられたら万々歳
319 18/06/30(土)16:15:00 No.515422377
サッカーだけじゃなくリーグ戦ってこんなもんでしょう ラストの試合は調整よ
320 18/06/30(土)16:15:03 No.515422391
開催国だったらたまったものではないと思う
321 18/06/30(土)16:15:05 No.515422400
>ポーランドもポーランドで格下の舐めプスタメン相手に1点とか恥ずかしい レイプレイプレイプしに来てくれれば日本もまだ面目たったんだろうけどね その場合いは三点ぐらい入れられてただろうけど
322 18/06/30(土)16:15:13 No.515422428
負けても11人相手には一度も勝てなかったJapanとして歴史に残るよ
323 18/06/30(土)16:15:17 No.515422444
仲間の為に2勝捥ぎ取るコロンビアはカッコいいかもしれない
324 18/06/30(土)16:15:24 No.515422470
>今のベルギー代表は史上最強の世代なんだっけ? 以前グループリーグであたったときの印象しかないから一桁どころか3位はビビる
325 18/06/30(土)16:15:34 No.515422498
>感情的でふわふわしすぎてて全く意味がわからないよ? 感情論の話してんだよ 大衆なんてそんなもんだぞって話だよ
326 18/06/30(土)16:15:56 No.515422568
>負けたけどな この場合の勝ちは決勝トーナメントに進むって事だ
327 18/06/30(土)16:15:58 No.515422572
負けたほうがよかったとかJ2に落ちたほうがいいってのは 叩きたいだけの人が使う常套句だからな 大体は悲惨なことになる
328 18/06/30(土)16:16:02 No.515422583
主力を温存しなきゃいけなかったからあの交代自体は仕方ない もうちょい控えメンバーの実力を低く見積もらなきゃいけなかった
329 18/06/30(土)16:16:04 No.515422588
>ベルギーそんな強いのか 強い もともと個人は凄いけどチームとしては…って状態だったところに無理やりチームとして成立させるプレーが出来る奴が来た ヤバイ 守備でもそういうこと出来る奴がいたんだけどそっちは監督ともめて代表追い出された ヤバイ
330 18/06/30(土)16:16:05 No.515422590
フェアプレーポインツまで一緒だったことは過去にないのかい
331 18/06/30(土)16:16:06 No.515422596
>負けても11人相手には一度も勝てなかったJapanとして歴史に残るよ サッカーのルール知らないの?
332 18/06/30(土)16:16:11 No.515422614
むしろ圧倒的格下だし3試合全部クソつまんねーだろうなと思ってたから2試合は凄い楽しめて良かったよ
333 18/06/30(土)16:16:18 No.515422645
試合後にケイスケホンダが言ってたことがかなりしっくり来たかな
334 18/06/30(土)16:16:20 No.515422647
>どうせ一回戦負けなんだろうけど >このやり方で出たツケが一気に回ってくるぞ >むしろ負けておいた方がよかったんじゃないかってくらいに 決勝T出れるかどうかで賞金が変わるからそれはない
335 18/06/30(土)16:16:20 No.515422648
負けたけどなで煽るのはずっといるね
336 18/06/30(土)16:16:22 No.515422657
>親善試合は結構やってるけど >ガチで殺しに来てるようなベルギーと戦えるだけでワクワクする >次も日本応援します ザックジャパンの時に勝ってるけど参考にならないよね
337 18/06/30(土)16:16:28 No.515422681
上手く演出したらワンナウツの反則合戦的な面白さを出せるんじゃないかと思う
338 18/06/30(土)16:16:28 No.515422683
これがサムライのやることか!ってGAIJINさん達に言われても サムライは火付けも略奪も水攻めも兵糧攻めも何でもやったし それで負ければ馬鎧兜刀捨てて百姓のフリしたり糞漏らしながら逃げ回ったりした生き汚いものなんだよ…
339 18/06/30(土)16:16:32 No.515422697
>負けても11人相手には一度も勝てなかったJapanとして歴史に残るよ 日本が一勝も出来なかった大会なんて珍しくもなくね
340 18/06/30(土)16:16:51 No.515422754
>大衆なんてそんなもんだぞって話だよ 開幕前ドン冷えだったのにコロンビアに勝ったら大盛り上がりで セネガルに分けたらメディアまで絶賛だったじゃん 大衆なんてそんなもんだよ
341 18/06/30(土)16:16:58 No.515422779
ベルギーのこくじんこわい…
342 18/06/30(土)16:16:58 No.515422780
クソ暑いなかで三試合目全力でやれってドSか
343 18/06/30(土)16:17:15 No.515422836
漫画なら決勝でコロンビアと当たる流れだぞ!
344 18/06/30(土)16:17:20 No.515422850
>負けたけどなで煽るのはずっといるね 事実だし仕方ない
345 18/06/30(土)16:17:24 No.515422862
>クソ暑いなかで三試合目全力でやれってドSか あの気温ロシアじゃねえよ…
346 18/06/30(土)16:17:26 No.515422870
>>負けたけどな >この場合の勝ちは決勝トーナメントに進むって事だ この辺の見てる視点でもう人によって食い違っちゃうからなこの話
347 18/06/30(土)16:17:32 No.515422886
>ベルギーのこくじんこわい… そんなことないよバチュアイはかわいいよ
348 18/06/30(土)16:17:35 No.515422893
でもベルギーはヤヌザイとかいうスパイがいるぞ
349 18/06/30(土)16:17:36 No.515422895
>もともと個人は凄いけどチームとしては…って状態だったところに無理やりチームとして成立させるプレーが出来る奴が来た 漫画かな?
350 18/06/30(土)16:17:36 No.515422905
あの動きの選手が怒るのはないな ポーランド戦の川島なら怒って良いけどさ
351 18/06/30(土)16:17:41 No.515422922
>個人的にメンバーごっそり入れ替えたのは面白いと思うんだ >何故公開する 漏らしたスタッフかスッパ抜いたマスコミが悪い 後者なら出禁にしないと
352 18/06/30(土)16:17:49 No.515422946
>日本が一勝も出来なかった大会なんて珍しくもなくね いや珍記録として
353 18/06/30(土)16:17:49 No.515422948
>感情論の話してんだよ >大衆なんてそんなもんだぞって話だよ どうでもいいや… 世界で活躍できる日本人サッカー選手の経験のが嬉しい 昌子だけしかJリーグと関係ねーし
354 18/06/30(土)16:17:52 No.515422957
>クソ暑いなかで三試合目全力でやれってドSか 2戦目で突破決めてれば問題なかったのにやらかした奴が悪い
355 18/06/30(土)16:18:04 No.515422988
>クソ暑いなかで三試合目全力でやれってドSか ドSも何もそういうもんだろ!?
356 18/06/30(土)16:18:06 No.515422996
普通にやったら0-1のまますら無理って自分たちで投げちゃったのが駄目だと思う ドン引きまでせず結果0-1で終わっても良しくらいのバランス取れなかったのか
357 18/06/30(土)16:18:07 No.515423004
>漫画なら決勝でコロンビアと当たる流れだぞ! 1-7で済めばいいけど…
358 18/06/30(土)16:18:13 No.515423027
>フェアプレーポインツまで一緒だったことは過去にないのかい フェアプレーは前はなかったよな? 抽選になったことはあったような気がするが思い出せない
359 18/06/30(土)16:18:30 No.515423082
>感情論の話してんだよ >大衆なんてそんなもんだぞって話だよ それあなたの感想ですよね?
360 18/06/30(土)16:18:47 No.515423134
>この辺の見てる視点でもう人によって食い違っちゃうからなこの話 そもそもルール把握してるの?って話でもあるしな 試合中やのちのニュースワイドショーでもアホほど説明してたのにさ
361 18/06/30(土)16:18:50 [山口蛍] No.515423145
>昌子だけしかJリーグと関係ねーし あの…
362 18/06/30(土)16:19:08 No.515423199
誰が攻めるべきだって言ったの~
363 18/06/30(土)16:19:11 No.515423206
>いや珍記録として 別に珍でもない
364 18/06/30(土)16:19:12 No.515423210
みっともないプレーだから批判される みっともないプレーだからFIFAの規範にも反する みっともないプレーだから監督や選手自身も恥じてる あの10分間はみっともない たったそれだけのことだよそれ以上でも以下でも無い
365 18/06/30(土)16:19:12 No.515423211
世界一小さい針穴に糸を通す作業が始まる…
366 18/06/30(土)16:19:16 No.515423219
ベルギーに負けたら相手が11人いると勝てない日本と言われそう
367 18/06/30(土)16:19:21 No.515423245
日本がネモねら ベルギーが真・ゲッターぐらい強いみたいなんで 1点入ったら御の字ぐらいであとは見よう
368 18/06/30(土)16:19:28 No.515423280
>>もともと個人は凄いけどチームとしては…って状態だったところに無理やりチームとして成立させるプレーが出来る奴が来た >漫画かな? 実際デブライネのキャリアって漫画みたいなキャリアだよね
369 18/06/30(土)16:19:33 No.515423293
>>クソ暑いなかで三試合目全力でやれってドSか >ドSも何もそういうもんだろ!? いや選手の負担も考えてペース配分決めなきゃダメだよ…
370 18/06/30(土)16:19:40 No.515423322
>あの… 忘れてた… 忘れていいよね…
371 18/06/30(土)16:19:41 No.515423324
>別に珍でもない えじゃあ前はどこ?
372 18/06/30(土)16:19:41 No.515423326
決勝トーナメントメンバー内の日本とロシアの場違い感いいよね… 何とか一矢報いて欲しい
373 18/06/30(土)16:19:42 No.515423330
>>感情論の話してんだよ >>大衆なんてそんなもんだぞって話だよ >それあなたの感想ですよね? そうだよ? そうならないくらい賢くなって欲しいけど悲しいかな現実はそうじゃないからね
374 18/06/30(土)16:19:54 No.515423365
>>>クソ暑いなかで三試合目全力でやれってドSか >>ドSも何もそういうもんだろ!? >いや選手の負担も考えてペース配分決めなきゃダメだよ… 配分決めたからスタメン入れ替えたんじゃん!
375 18/06/30(土)16:20:14 No.515423416
>>この辺の見てる視点でもう人によって食い違っちゃうからなこの話 >そもそもルール把握してるの?って話でもあるしな >試合中やのちのニュースワイドショーでもアホほど説明してたのにさ 「負けたけどな!」って言ってる人はたぶん決め台詞かなんかと思ってる 実際は呆れられて反論来ないだけなんだけど
376 18/06/30(土)16:20:20 No.515423447
>ドン引きまでせず結果0-1で終わっても良しくらいのバランス取れなかったのか できないorそれやってイエロー貰う可能性あるって判断なんだろな そんな面子にしたの監督だろと思うから監督褒めはしない
377 18/06/30(土)16:20:28 No.515423471
>負けても11人相手には一度も勝てなかったJapanとして歴史に残るよ 11人のうち1人は日本が撃ち殺したとでも?
378 18/06/30(土)16:20:34 No.515423484
>そうだよ? >そうならないくらい賢くなって欲しいけど悲しいかな現実はそうじゃないからね では渋谷の様子をもう一度振り返ってみましょう
379 18/06/30(土)16:20:36 No.515423492
>消極的プレーは別にいいよ >消極的プレーせざるを得ない実力に問題がある それを見ないフリして西野の名采配って持て囃すのはダメだよね
380 18/06/30(土)16:20:39 No.515423502
>何とか一矢報いて欲しい もう韓国兄さんが一矢報いただろ!
381 18/06/30(土)16:20:40 No.515423507
>ベルギーに負けたら相手が11人いると勝てない日本と言われそう サッカーのルール知らないの?
382 18/06/30(土)16:20:40 No.515423508
根本的にプロスポーツってのは興行だから見てつまんない塩試合したら批判されるってだけの当たり前の話でしかない
383 18/06/30(土)16:20:48 No.515423532
>配分決めたからスタメン入れ替えたんじゃん! 左様 次を見据えてたからね
384 18/06/30(土)16:20:59 No.515423576
>>そうだよ? >>そうならないくらい賢くなって欲しいけど悲しいかな現実はそうじゃないからね >では渋谷の様子をもう一度振り返ってみましょう 愚かなイモッパリよ…
385 18/06/30(土)16:21:01 No.515423582
日本だから贔屓に見てるけど他国から見たら10人相手には一度も勝てず最後に舐めプスタメンで塩試合してるアジア国って感じだからな 多分他所の立場だったら俺でもうーn…ってなってたと思う
386 18/06/30(土)16:21:11 No.515423620
>えじゃあ前はどこ? 何が言いたいかサッパリわかんねぇ
387 18/06/30(土)16:21:15 No.515423641
>もう韓国兄さんが一矢報いただろ! その兄さんってのマジで気持ち悪いからやめて!
388 18/06/30(土)16:21:23 No.515423671
>日本がネモねら >ベルギーが真・ゲッターぐらい強いみたいなんで >1点入ったら御の字ぐらいであとは見よう ゲッター機動でドリブルしてくるんだ…
389 18/06/30(土)16:21:32 No.515423702
たぶんだけどね 煽ってる奴は「」もこうやって煽ってたじゃんってログに残したいだけだと思うの
390 18/06/30(土)16:21:33 No.515423705
>たったそれだけのことだよそれ以上でも以下でも無い それでそのみっともなさが今後この大会にどう影響するので…?
391 18/06/30(土)16:21:48 No.515423753
>もう韓国兄さんが一矢報いただろ! あらぬ方向にはなった矢が偶然にもドイツに致命傷を与えた感
392 18/06/30(土)16:21:51 No.515423763
この話気に入らないのがスタメンがと試合がと終盤の逃げがでごちゃ混ぜだからね…
393 18/06/30(土)16:21:51 No.515423764
実際試合には負けたからあの温存は失敗よ
394 18/06/30(土)16:21:51 No.515423769
勝っている状態や引き分け狙いのパス回しと何も変わらないんだから今更過ぎて煽りにもならない…
395 18/06/30(土)16:21:55 No.515423779
>日本だから贔屓に見てるけど他国から見たら10人相手には一度も勝てず最後に舐めプスタメンで塩試合してるアジア国って感じだからな また都合の良い他国の人概念使ってる
396 18/06/30(土)16:21:56 No.515423784
いいからベルギーに勝つんだよ! さすれば三戦目の行いは良かったものと誇れるようにもなる
397 18/06/30(土)16:22:11 No.515423834
移動と二試合がもたらす選手の疲弊と細かい怪我とか かなり軽視されてるよね…
398 18/06/30(土)16:22:26 No.515423874
名采配なのはあってるよ 一報の後たった数分で今日のメンツが点入れられない信頼できんって決断したんだから
399 18/06/30(土)16:22:33 No.515423888
謝ったってスタメン半分入れ替えてそれでも勝てるって控えを信じた自分の判断が間違ってて迷惑をかけたって話?
400 18/06/30(土)16:22:39 No.515423910
>移動と二試合がもたらす選手の疲弊と細かい怪我とか >かなり軽視されてるよね… 長友が丈夫すぎるのがいけない
401 18/06/30(土)16:22:43 No.515423922
>いいからベルギーに勝つんだよ! >さすれば三戦目の行いは良かったものと誇れるようにもなる これ勝ちさえすればGLの事とかもう完全に吹っ飛ぶと思うよ世界中で
402 18/06/30(土)16:22:57 No.515423968
正々堂々とやれってのは正々堂々とやって十分に勝ちの目があるチームに言うべき 日本がセネガル相手に勝ち方を選ぼうだなんてのはむしろ失礼に当たるよ
403 18/06/30(土)16:23:03 No.515423984
甲子園ですこしカットで粘ってた選手批判してたジジババみたいなタイプが「」にも結構おおいんだな
404 18/06/30(土)16:23:06 No.515423995
>また都合の良い他国の人概念使ってる 概念っていうか普通に事実を並べただけじゃん! これでリーグ上がってくる国があったら絶対にここでもネタにされてるぞ
405 18/06/30(土)16:23:07 No.515423997
セネガル戦までの期待感ならベルギーでも勇気を持って戦えば形になるかもと思えたけど ポーランド戦見たらはいはい惨敗惨敗としか思えない
406 18/06/30(土)16:23:20 No.515424042
>多分他所の立場だったら俺でもうーn…ってなってたと思う 10人相手には1度も勝てずというのが雑過ぎる… 10人相手に逆転されたスウェーデン馬鹿にしてんのかよ
407 18/06/30(土)16:23:27 No.515424060
選手もW杯だからやったけど他の大会だったらまずやらんだろうしな そんだけ選手にとっても重い大会なんだろう
408 18/06/30(土)16:23:33 No.515424076
欧州とかのメディアがこぞって批判(負け惜しみ含め)してたのが逆に感慨深いよ ようやく少しは敵として認められたみたいでさ
409 18/06/30(土)16:23:45 No.515424112
>移動と二試合がもたらす選手の疲弊と細かい怪我とか >かなり軽視されてるよね… いつものメンバーがあの二軍以下の実力しか出せないコンディションだったのかは気になる
410 18/06/30(土)16:23:56 No.515424155
イエローももらうわけにいかなかったと思うともうこうするしかないじゃない
411 18/06/30(土)16:23:57 No.515424162
>>いいからベルギーに勝つんだよ! >>さすれば三戦目の行いは良かったものと誇れるようにもなる >これ勝ちさえすればGLの事とかもう完全に吹っ飛ぶと思うよ世界中で ブラジル大歓喜である
412 18/06/30(土)16:23:58 No.515424164
よその国がやってもまあそういう事もあるだろ程度だよ スタメン取っ替えは博打すぎんだろとは思うけど
413 18/06/30(土)16:23:58 No.515424166
>これ勝ちさえすればGLの事とかもう完全に吹っ飛ぶと思うよ世界中で 温存した6枚が活躍したら世界的な名将扱いになるな
414 18/06/30(土)16:24:09 No.515424191
>名采配なのはあってるよ >一報の後たった数分で今日のメンツが点入れられない信頼できんって決断したんだから この決断で負けたらマジでどうするつもりだったんだよ どんな心臓してるんだ
415 18/06/30(土)16:24:17 No.515424217
>名采配なのはあってるよ >一報の後たった数分で今日のメンツが点入れられない信頼できんって決断したんだから いや突破かかってる試合で信頼できん面子で試合すんなよ…
416 18/06/30(土)16:24:17 No.515424219
>決勝トーナメントメンバー内の日本とロシアの場違い感いいよね… ランキングのワースト3がロシア(70位)日本(61位)スウェーデン(24位)だからな…
417 18/06/30(土)16:24:17 No.515424220
んで海外でそこまでネタにされてんの?って感じだよね みんな次の試合の話題に移ってるし
418 18/06/30(土)16:24:18 No.515424223
コロンビアとセネガルの力関係も頭に入れた国内外のブーイング上等の即決だからな 中々できんわ…
419 18/06/30(土)16:24:24 No.515424239
そもそも前の大会は10人にすら勝てなかったのに それ以上の珍事扱いになるなんてことはまず無いよ
420 18/06/30(土)16:24:43 No.515424296
もともと開催前から全然期待されてなかったんだからいいんじゃない
421 18/06/30(土)16:24:47 No.515424308
>ブラジル大歓喜である この辺は相性的にメキシコが勝ち上がる可能性結構あるのが怖い
422 18/06/30(土)16:24:49 No.515424314
442試したよ!→OK ワイドな展開で中央で渋滞しないサッカーだよ!→OK FWに仕事させることに重点おいてるよ!→OK W杯開催されてから初めて試したよ!→待て
423 18/06/30(土)16:24:55 No.515424333
>欧州とかのメディアがこぞって批判(負け惜しみ含め)してたのが逆に感慨深いよ >ようやく少しは敵として認められたみたいでさ 別に敵として認められたんじゃなくてシンプルに試合内容批判してるだけでは…?
424 18/06/30(土)16:24:58 No.515424342
>いや突破かかってる試合で信頼できん面子で試合すんなよ… 信頼できる人間がもう疲労してんだよ
425 18/06/30(土)16:25:01 No.515424345
みっともねえなぁ!首の皮一枚繋がってよかったなぁ!って試合
426 18/06/30(土)16:25:14 No.515424380
>ブラジル大歓喜である べつにベルギーでも同じだろ
427 18/06/30(土)16:25:14 No.515424383
>これでリーグ上がってくる国があったら絶対にここでもネタにされてるぞ そんな取り上げられるほどのネタじゃないよ
428 18/06/30(土)16:25:18 No.515424391
ってか試合開始前のスタメン6人替えのギャンブルで負けてた
429 18/06/30(土)16:25:21 No.515424395
>ようやく少しは敵として認められたみたいでさ いや欧州サッカーメディアに批判されてるのは試合内容でしょ…
430 18/06/30(土)16:25:22 No.515424399
>イエローももらうわけにいかなかったと思うともうこうするしかないじゃない 3枠目の交代がお前イエロー貰いそうだから下げるね…としか見えない
431 18/06/30(土)16:25:23 No.515424402
10人になると守りに入りがちだから割と勝てないはあるから
432 18/06/30(土)16:25:29 No.515424423
10人相手にこだわるなあ
433 18/06/30(土)16:25:32 No.515424432
>そもそも前の大会は10人にすら勝てなかったのに >それ以上の珍事扱いになるなんてことはまず無いよ これさえも忘れられてるんだもんな
434 18/06/30(土)16:25:34 No.515424436
>んで海外でそこまでネタにされてんの?って感じだよね >みんな次の試合の話題に移ってるし 日本と韓国以外はさめたもんだろうな 強豪がやったらもうちょっと言われそうだが
435 18/06/30(土)16:25:37 No.515424446
>んで海外でそこまでネタにされてんの?って感じだよね >みんな次の試合の話題に移ってるし 決勝トーナメントの行方の方が遥かに大事だからね…
436 18/06/30(土)16:25:43 No.515424465
>信頼できる人間がもう疲労してんだよ 西野の言葉を信じるならしてないってば
437 18/06/30(土)16:25:44 No.515424467
試合前はそこそこ信頼してたはず 試合中のプレーと気温考えるとうちのチームダメじゃね?になったんだろう
438 18/06/30(土)16:25:44 No.515424471
>んで海外でそこまでネタにされてんの?って感じだよね >みんな次の試合の話題に移ってるし ここみたいに一部の人がネットの世界でハッスルしてるだけだと思う
439 18/06/30(土)16:25:46 No.515424479
>正々堂々とやれってのは正々堂々とやって十分に勝ちの目があるチームに言うべき >日本がセネガル相手に勝ち方を選ぼうだなんてのはむしろ失礼に当たるよ 一時期の負けたら相手が美しいサッカーしないとか逆ギレしてたバルサみたいな
440 18/06/30(土)16:26:19 No.515424582
弱小国が弱小なりの立ち回りしただけだから もっと取沙汰されるようなことあるんで…
441 18/06/30(土)16:26:51 No.515424689
>西野の言葉を信じるならしてないってば 1戦温存したからな
442 18/06/30(土)16:26:54 No.515424700
>10人相手にこだわるなあ WCでキムチ券はそうそう出ないから珍しいもんで
443 18/06/30(土)16:27:02 No.515424727
海外どうこうはここでドイツ笑ってんのと同じ程度の事だよ
444 18/06/30(土)16:27:03 No.515424728
>そんな取り上げられるほどのネタじゃないよ 確実にちょくちょくスレ立ってネタにはされてるんじゃない?
445 18/06/30(土)16:27:17 No.515424782
一番の想定外はマスコミに面子バラされた事だろうな
446 18/06/30(土)16:27:19 No.515424788
>飛車角落ちみたいなスタメンで始めて所々間抜けなプレーが出てどうしよう…からのセネガル負けてる!のんびりすごそうね… >じゃ印象最悪になるの当たり前だし… 作戦に失敗して部隊を全滅させかけた指揮官が玉砕じゃなくて降伏を選んだとしてそれで名将扱いは普通されないよね
447 18/06/30(土)16:27:23 No.515424794
世界中が試合前に思う存分見くびってくれれば良い ここ刺すしかない
448 18/06/30(土)16:27:44 No.515424852
>これさえも忘れられてるんだもんな 4年前からサッカー見てなかった層でしょ
449 18/06/30(土)16:27:44 No.515424856
>WCでキムチ券はそうそう出ないから珍しいもんで ハンドなら普通に出るわ
450 18/06/30(土)16:27:55 No.515424896
自分の作ったチームを信じ続けた結果が今回のドイツですよ
451 18/06/30(土)16:27:58 No.515424905
>WCでキムチ券はそうそう出ないから珍しいもんで キムチ券でるような大ファールかましといて日本に負けた国があるらしいな
452 18/06/30(土)16:28:23 No.515425018
>作戦に失敗して部隊を全滅させかけた指揮官が玉砕じゃなくて降伏を選んだとしてそれで名将扱いは普通されないよね 次に駒進められてるからそれ的外れである
453 18/06/30(土)16:28:38 No.515425095
日本の得点力とコロンビアの得点力を秤にかけたら…ねぇ?
454 18/06/30(土)16:28:40 No.515425104
よくわからんが自分達のサッカーはできたんでしょ? ならよかったじゃないか
455 18/06/30(土)16:28:46 No.515425127
全く期待されていない方が勝てると判断してあえて評判を落としていく名将西野の策略だよ
456 18/06/30(土)16:28:55 No.515425170
大会前から史上最弱チームとかこき下ろされてて大方3敗予想のところ コロンビア相手に金星上げて16強に残ったんだからこれ以上を望んだらバチが当たるな…
457 18/06/30(土)16:28:58 No.515425180
USAと連携出来てないムトゥが悪いよー
458 18/06/30(土)16:28:58 No.515425186
GL突破と試合の勝敗の見分けがついてない人が多過ぎる
459 18/06/30(土)16:28:59 No.515425190
名将かどうかはこれから先の話
460 18/06/30(土)16:29:23 No.515425292
ケインがシュート2本(PK×2)でハットトリックは珍しい上に今後の得点王争いにも絡むから面白ネタ
461 18/06/30(土)16:29:30 No.515425320
>一番の想定外はマスコミに面子バラされた事だろうな 最後のパス回しとかはどうでもいいけど これは大会後にちゃんと調査検証してほしいね漏洩元とか
462 18/06/30(土)16:29:32 No.515425328
スレ文のわざとらしさ含めて変則的なニューススレか
463 18/06/30(土)16:29:34 No.515425336
武藤さんは何だったの…
464 18/06/30(土)16:29:47 No.515425387
>WCでキムチ券はそうそう出ないから珍しいもんで 得点機潰しのハンドとか買収してなくても出るぞ
465 18/06/30(土)16:29:59 No.515425429
>スレ文のわざとらしさ含めて変則的なニューススレか そうだ!そうに違いない!
466 18/06/30(土)16:30:01 No.515425438
>コロンビア相手に金星上げて16強に残ったんだからこれ以上を望んだらバチが当たるな… 率先して欲張ってんのが監督なんだが…
467 18/06/30(土)16:30:01 No.515425439
西野監督がGL突破まで連れていったのは変えようのない事実なんだよね
468 18/06/30(土)16:30:05 No.515425456
>自分の作ったチームを信じ続けた結果が今回のドイツですよ 少なくとも次のW杯までは語り継がれるだろうなドイツの醜態
469 18/06/30(土)16:30:16 No.515425493
1-1-1でGL突破もなぁ…
470 18/06/30(土)16:30:21 No.515425511
確かに最後のあの試合こそがいつも見ている俺たちのサッカーが帰ってきた感はあった
471 18/06/30(土)16:30:27 No.515425526
>GL突破と試合の勝敗の見分けがついてない人が多過ぎる 突破はめでたい試合はクソってだけだよね 両方褒めるか両方貶すかではない
472 18/06/30(土)16:30:35 No.515425560
>1-1-1でGL突破もなぁ… やったぜってなるよね
473 18/06/30(土)16:30:38 No.515425568
俺はサンチェスが救われて良かったよ
474 18/06/30(土)16:30:39 No.515425573
というかターンオーバーって単語が存在する競技に対して 舐めプだの言われても
475 18/06/30(土)16:30:40 No.515425581
よくわからないのによくいるなあ…
476 18/06/30(土)16:30:49 No.515425611
>1-1-1でGL突破もなぁ… 岡ちゃんの理想!
477 18/06/30(土)16:30:50 No.515425617
名采配だとは思わないけどあのオッサンやべえぞ何やるつもりなんだ…って怖さは海外にアピールできた気がする
478 18/06/30(土)16:30:52 No.515425629
>少なくとも次のW杯までは語り継がれるだろうなドイツの醜態 ブラジルが大喜びで宣伝するだろうからな... これが憎しみの連鎖
479 18/06/30(土)16:31:00 No.515425659
書き込みをした人によって削除されました
480 18/06/30(土)16:31:04 No.515425676
>名采配なのはあってるよ >一報の後たった数分で今日のメンツが点入れられない信頼できんって決断したんだから そんな状態にしたことも采配だからそこだけ切り取るのは違和感がある
481 18/06/30(土)16:31:08 No.515425687
>率先して欲張ってんのが監督なんだが… やってる人たちはどこまでも進んで行く姿勢でなきゃ困る
482 18/06/30(土)16:31:09 No.515425692
>コロンビア相手に金星上げて16強に残ったんだからこれ以上を望んだらバチが当たるな… 十分過ぎるというか分不相応感まである結果なのにな
483 18/06/30(土)16:31:11 No.515425703
そもそもどの試合結果でもケチつけると全部ドイツさんに刺さるので…
484 18/06/30(土)16:31:14 No.515425713
>俺はサンチェスが救われて良かったよ すくなくとも殺されることはなさそうで本当に良かった
485 18/06/30(土)16:31:20 No.515425746
前2戦でいい試合見せてもらったんだから3試合目が塩だったくらいで…
486 18/06/30(土)16:31:22 No.515425754
>1-1-1でGL突破もなぁ… いやそれは組み合わせ次第だからけなす方がおかしいぞ?
487 18/06/30(土)16:31:22 No.515425757
>というかターンオーバーって単語が存在する競技に対して 日本のプロリーグはベストメンバー規定あるし…
488 18/06/30(土)16:31:28 No.515425775
コロンビアセネガルが引き分ける以外だったら残り全てのパターンで勝ち抜けできてたから博打に出るのもわかる
489 18/06/30(土)16:31:30 No.515425780
>一番の想定外はマスコミに面子バラされた事だろうな 本田と長友が苦言呈してたけど完全にスパイ行為だしな 内部からだろうが外部からの盗撮だろうが処分しないとこの先もついて回る
490 18/06/30(土)16:31:32 No.515425797
>1-1-1でGL突破もなぁ… 一位突破じゃないと許せない人かな ワールドカップ自体見るの向いてないよ
491 18/06/30(土)16:32:26 No.515426021
>ブラジルが大喜びで宣伝するだろうからな... >これが憎しみの連鎖 因果応報だな…
492 18/06/30(土)16:32:27 No.515426024
グループ発表された時は絶対に突破出来ないと思ってたから夢みたいだよ
493 18/06/30(土)16:32:30 No.515426034
名将かどうかはともかくとして目の前の試合と平行でやってる試合の状況を見つつあの手を打つ度胸は凄いなと
494 18/06/30(土)16:32:31 No.515426044
>次に駒進められてるからそれ的外れである 降伏したら命は助かるんだけど?
495 18/06/30(土)16:32:36 No.515426053
>前2戦でいい試合見せてもらったんだから3試合目が塩だったくらいで… セネガル戦はよかった 本当によかった
496 18/06/30(土)16:32:37 No.515426056
>前2戦でいい試合見せてもらったんだから3試合目が塩だったくらいで… つってもギリギリの所で引き分け狙い諦めるとは誰も思ってなかっただろうし
497 18/06/30(土)16:32:42 No.515426083
good loserなんて糞食らえだよ
498 18/06/30(土)16:32:47 No.515426109
>やってる人たちはどこまでも進んで行く姿勢でなきゃ困る これまでは選手も観客もGL突破だけで満足しちゃってた感じがあるしな
499 18/06/30(土)16:32:55 No.515426146
>ワールドカップ自体見るの向いてないよ ほんとこれ 厳しいけど文句言ってるのは見るなと言いたい
500 18/06/30(土)16:33:02 No.515426178
>そもそもどの試合結果でもケチつけると全部ドイツさんに刺さるので… 今大会ワースト出場国の座はドイツで間違いないだろうしね
501 18/06/30(土)16:33:09 No.515426197
西野は博打打ち ただツキはある
502 18/06/30(土)16:33:25 No.515426257
奇襲で勝ったコロンビア戦にガチでやりあったセネガル戦に恥も外聞もなく進出狙いで逃げたポーランド戦と 毎回なんか違う事してるからはるか格下だけど不気味とベルギーが言うのも分かる
503 18/06/30(土)16:33:27 No.515426267
武藤が会議で点を取りに行くべきだとか言ってたら笑ってしまうかもしれん
504 18/06/30(土)16:33:33 No.515426289
6人替えは怖すぎるわってのと試合はクソだったのは確かだが GL突破って結果残したのはすげえと思うしかないわ
505 18/06/30(土)16:33:41 No.515426326
今も満足してるでしょ 次ベルギーに負けて本気で悔しがる奴がどれだけいるか…
506 18/06/30(土)16:33:42 No.515426332
日本の人気なんてアジアの割に頑張ってるじゃん程度でしょ
507 18/06/30(土)16:33:53 No.515426374
>>次に駒進められてるからそれ的外れである >降伏したら命は助かるんだけど? ごめん意味がわからん…
508 18/06/30(土)16:33:54 No.515426383
なんか無駄にピッチのスタメンを信用せずにコロンビアを信用した監督みたいに話したい人がいるよね んな単純な話かっての
509 18/06/30(土)16:34:02 No.515426412
>>次に駒進められてるからそれ的外れである >降伏したら命は助かるんだけど? 降伏したら次戦えないだろ…
510 18/06/30(土)16:34:03 No.515426424
グループリーグなんてWCじゃピークでもなんでもない場面なわけで 決勝リーグで思う存分戦うための選択なら見映えが悪くてもするべきだよ
511 18/06/30(土)16:34:10 No.515426448
向こうの試合が動いたんでこっちの試合動かす必要がなくなったからちょっと休むね 究極のリアクションサッカーですよ
512 18/06/30(土)16:34:15 No.515426478
人によって采配の範囲も違うからな 究極的に言えば種選びから
513 18/06/30(土)16:34:18 No.515426489
>今も満足してるでしょ >次ベルギーに負けて本気で悔しがる奴がどれだけいるか… じゃあなんのために主力温存したんだよ
514 18/06/30(土)16:34:45 No.515426590
>ごめん意味がわからん… 兵隊の命なんかどうでもいいって考えてるんだな
515 18/06/30(土)16:34:47 No.515426604
>前2戦でいい試合見せてもらったんだから3試合目が塩だったくらいで… 3試合目もセネガル失点するまでは不甲斐ないだけのいたって普通の試合だったのにな まるで90分全部を時間稼ぎしてつまらないもの見せたかのような言い分で怒ってるのは流石におかしい
516 18/06/30(土)16:35:07 No.515426681
どうせ3敗だろって言われてたのに今度は1-1-1でGL突破もなぁ…って言われるなんて 過去タイのGL突破だけでも満足出来るぐらいだろうに あとは温存してた本気ベルギー相手にある程度の温存は出来たメンバーで散るだけだぞ
517 18/06/30(土)16:35:16 No.515426721
>次に駒進められてるからそれ的外れである 引き分けにすらできなくて日本がどうすることもできない運の部分に頼ったから采配としては負けだよ 運は凄くよかった
518 18/06/30(土)16:35:24 No.515426758
>降伏したら次戦えないだろ… 戦後の経済発展はだれのおかげなんだよ
519 18/06/30(土)16:35:39 No.515426828
「」も最終回のラスト微妙だったら叩くでしょ
520 18/06/30(土)16:35:45 No.515426850
何で戦争の話してる「」いるんだ?サッカースレだぞ
521 18/06/30(土)16:35:46 No.515426854
>降伏したら次戦えないだろ… そんなことない
522 18/06/30(土)16:35:46 No.515426855
ここまでしたんだからベルギーにはもちろん勝つんだよね? みたいなよくわからん視点で変な語り方してるのもいる
523 18/06/30(土)16:35:49 No.515426872
>じゃあなんのために主力温存したんだよ それは選手監督が上を目指すためだろ? 応援してる側でこの後ベスト16突破さらに上って本気で思ってるのがどれだけいるのよって話よ
524 18/06/30(土)16:35:53 No.515426896
変な例えする子とそれに付き合う子で話が逸れすぎてる 「」は例えが下手なのに例え話好きだな!
525 18/06/30(土)16:35:58 No.515426912
>まるで90分全部を時間稼ぎしてつまらないもの見せたかのような言い分で怒ってるのは流石におかしい 叩いてる7割は見てないどころかサッカーに興味ないと思う
526 18/06/30(土)16:35:59 No.515426917
名を捨て実を取っただけ