虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/30(土)15:35:58 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/30(土)15:35:58 No.515414282

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/06/30(土)15:36:40 No.515414416

たまにアニメ化の方が酷い時がある

2 18/06/30(土)15:36:51 No.515414465

UMAMI

3 18/06/30(土)15:37:01 No.515414508

UMAMI

4 18/06/30(土)15:37:17 No.515414556

苦い思い出

5 18/06/30(土)15:37:19 No.515414562

アニメ化のほうも嫌がってない?

6 18/06/30(土)15:37:22 No.515414574

泣くんじゃない

7 18/06/30(土)15:37:36 No.515414614

渋そうな顔しやがって

8 18/06/30(土)15:37:42 No.515414628

>たまにアニメ化の方が酷い時がある そんなの見たことない

9 18/06/30(土)15:38:31 No.515414789

実写化は良かった!ってのが経験したことねえ

10 18/06/30(土)15:38:38 No.515414820

>そんなの見たことない テルマエロマエ

11 18/06/30(土)15:39:00 No.515414892

実写は別もんって割り切れるけどアニメが駄目だった時のダメージはきつい

12 18/06/30(土)15:39:23 No.515414970

わかりました舞台化にします

13 18/06/30(土)15:39:28 No.515414988

とはいえ最近は実写化も打率はマシになってきてないか

14 18/06/30(土)15:39:54 No.515415104

誰だよこの赤ん坊

15 18/06/30(土)15:40:11 No.515415178

>>そんなの見たことない >テルマエロマエ アニメどんなだったっけ・・・

16 18/06/30(土)15:40:24 No.515415215

>誰だよこの赤ん坊 UMAMI

17 18/06/30(土)15:41:10 No.515415392

>わかりましたミュージカル化にします

18 18/06/30(土)15:41:12 No.515415400

実写にするんじゃないよ赤ちゃんを

19 18/06/30(土)15:41:44 No.515415512

ちはやふる ヒメアノ~ル アイアムアヒーロー は実写映画にしては良いレベルじゃなく普通に映画としてレベル高かったな

20 18/06/30(土)15:41:55 No.515415559

上の赤ちゃんもイラストだったらよかったのに

21 18/06/30(土)15:42:00 No.515415578

>>テルマエロマエ >アニメどんなだったっけ・・・ 鷹の爪団的なやつ

22 18/06/30(土)15:42:24 No.515415652

やめとけやめとけからのまぁこれはこれで

23 18/06/30(土)15:42:25 No.515415662

帝一の國は完璧に近い実写化だった

24 18/06/30(土)15:42:40 No.515415716

最近はアニメ化もあんまり嬉しくない

25 18/06/30(土)15:42:45 No.515415732

宇多田ヒカルがピノコの声当てたブラックジャックってどうだった?

26 18/06/30(土)15:43:06 No.515415804

>とはいえ最近は実写化も打率はマシになってきてないか 実写化した段階で否定的で見もせずにクソって言ってる人結構いる気がする

27 18/06/30(土)15:43:11 No.515415824

アニメ化と言われて心配になるのは分かる

28 18/06/30(土)15:43:35 No.515415911

昔はオタコンテンツの中でアニメ化って一種のあがりみたいな感じの扱いだったけど最近そうでもないよね

29 18/06/30(土)15:44:44 No.515416142

今こそ話そう 男子高校生の日常の映画化を

30 18/06/30(土)15:45:12 No.515416220

80年代90年代も実写化全部駄目だったかつったらそうじゃないし 単純に今のドラマや映画製作陣のレベルが下がってるだけなんじゃないかなあと思うよ

31 18/06/30(土)15:45:24 No.515416263

あがりという点ではそこで終わっちゃうって可能性はあるね…

32 18/06/30(土)15:45:37 No.515416309

クロマティ高校はアニメ実写とも別方向でクオリティ高かった

33 18/06/30(土)15:45:38 No.515416311

ビブリア古書堂は絶望した

34 18/06/30(土)15:45:47 No.515416340

アニメ化の方も実写だ

35 18/06/30(土)15:46:14 No.515416440

>今こそ話そう >男子高校生の日常の映画化を 作者が筆折る程の出来だったらしいな

36 18/06/30(土)15:46:26 No.515416477

咲の実写とかどうだったの?

37 18/06/30(土)15:46:34 No.515416502

実写映画はごくごくまれに大当たりで後はまずハズレだけど 映画自体そんなもんだった

38 18/06/30(土)15:46:34 No.515416506

BLEACHはどうなるかね アイアムアヒーローとかの監督だからそう酷くはならんだろとは思うけど

39 18/06/30(土)15:46:43 No.515416534

この子ちゃんとフリー素材? そうじゃないと置き換えた意味が

40 18/06/30(土)15:46:48 No.515416548

原作ファンにはけっこう評判いいよ咲

41 18/06/30(土)15:47:15 No.515416644

>作者が筆折る程の出来だったらしいな なそ にん

42 18/06/30(土)15:47:15 No.515416648

ピンポンはアニメも映画もよかった

43 18/06/30(土)15:47:23 No.515416674

上だけいつもの赤ちゃんイラストにしとけばよかったのに

44 18/06/30(土)15:47:24 No.515416675

su2467336.jpg 元がこれだからどっちも喜んでないな

45 18/06/30(土)15:47:26 No.515416680

アニメ化するよりは実写化の方が打率は高いよね

46 18/06/30(土)15:47:43 No.515416723

ごくせん良かっただろ

47 18/06/30(土)15:48:02 No.515416770

実写化だと俳優好きな層だけじゃなくて一般層もスッと見に行くからな

48 18/06/30(土)15:48:30 No.515416870

ブリーチはCMが微妙すぎて… 見たら意外と面白いかもしれんけども

49 18/06/30(土)15:48:52 No.515416938

実写は映画よりTVシリーズの方が打率高いイメージがある

50 18/06/30(土)15:49:09 No.515416995

ごくせんとトリックは実写の方がよかった 仲間由紀恵パワーだけど

51 18/06/30(土)15:49:18 No.515417043

実写は今はファブルが楽しみ

52 18/06/30(土)15:49:41 No.515417121

>原作ファンにはけっこう評判いいよ咲 阿知賀編含めてよくまああれだけ美少女揃えられたなと感心する 咲さん可愛い

53 18/06/30(土)15:50:09 No.515417223

(ごくせんのアニメが会ったことをついこの間まで知らなかったとは言えない…)

54 18/06/30(土)15:50:15 No.515417237

NANAはアニメも実写もやってたけど評判どうだったんだろ

55 18/06/30(土)15:50:31 No.515417285

これ該当しそうなのってジュビロ作品くらいかな…

56 18/06/30(土)15:50:43 No.515417336

アニメ実写どっちも成功ってクロ高以外に何かあるのか

57 18/06/30(土)15:50:45 No.515417348

原作読めばいいじゃん と言うレベルですらないアニメが一番つらい

58 18/06/30(土)15:51:34 No.515417511

>アニメ実写どっちも成功ってクロ高以外に何かあるのか ピンポン アニメが大成功とはいえないけどクロ高が成功なら

59 18/06/30(土)15:51:36 No.515417512

>アニメ実写どっちも成功ってクロ高以外に何かあるのか ちはやふる

60 18/06/30(土)15:52:04 No.515417597

>アニメ実写どっちも成功ってクロ高以外に何かあるのか 興行面でみるなら沢山あるだろ るろ剣とかのだめカンタービレとか

61 18/06/30(土)15:52:17 No.515417649

成功って部類も内容がよかったのかそれとも商業的な成功にするかのでも分かれるからな

62 18/06/30(土)15:52:24 No.515417667

>アニメ化するよりは実写化の方が打率は高いよね 一人はまり役がいればその力で無理や長打になる感じ

63 18/06/30(土)15:52:55 No.515417774

>アニメ実写どっちも成功ってクロ高以外に何かあるのか 銀魂

64 18/06/30(土)15:53:04 No.515417810

観てないけど俺がなんとなく嫌いだから失敗!

65 18/06/30(土)15:53:20 No.515417867

のだめはアニメも実写もどっちも好きだな…

66 18/06/30(土)15:53:28 No.515417888

今日から俺は!はドラマだけどどうなるかな 一回やったことあったけど

67 18/06/30(土)15:54:00 No.515417981

変態仮面はいざ実写であの格好見せつけられると存在感がすごかった…

68 18/06/30(土)15:54:01 No.515417984

ミュージカルははずれって聞かんな

69 18/06/30(土)15:54:05 No.515417994

カイジとデスノートはだめ?

70 18/06/30(土)15:54:09 No.515418015

釣りバカはアニメもやったけど映画の印象が強くてコレジャナイ感あったな

71 18/06/30(土)15:54:13 No.515418033

>su2467336.jpg >元がこれだからどっちも喜んでないな 上は酸っぱくて下は苦いのか…

72 18/06/30(土)15:54:16 No.515418045

カイジは映画1作目は結構好きだな

73 18/06/30(土)15:54:17 No.515418048

アニメ化してほしいなぁーって思う漫画はたくさんあるけど 実写化してほしいなぁーって思う漫画は極々稀だわ 実際に実写化されたときの出来栄えとかは置いといて あえて「実写化で!」ってなることって殆どないもの

74 18/06/30(土)15:54:26 No.515418086

のだめはもはやアニメのイメージが無いわ NAANAとか花男もそう

75 18/06/30(土)15:54:39 No.515418138

>観てないけど俺がなんとなく嫌いだから失敗! アニメも実写も変わらんな…

76 18/06/30(土)15:55:03 No.515418205

>今日から俺は!はドラマだけどどうなるかな 福田雄一だから俺は期待するの止めた 逆の人のが多そうだけど

77 18/06/30(土)15:55:04 No.515418213

銀魂の実写はあの神楽で興奮するハメになるとは…って「」が多くて気になりだした

78 18/06/30(土)15:55:36 No.515418306

のだめはあの漫画を実写で再現してる感じがどうにも苦手だったんだが 帝一の國くらいまでやると逆にミュージカルみたいになってアリになるから不思議

79 18/06/30(土)15:55:39 No.515418312

>のだめはアニメも実写もどっちも好きだな… のだめは最悪の実写化をされかけて原作者がキレて他所持ち込んでのアレだっけか

80 18/06/30(土)15:56:29 No.515418447

好きな作品のアニメ化とかやめて欲しい

81 18/06/30(土)15:56:48 No.515418525

とらドラとか実写向いてそうだけど話出ないよね

82 18/06/30(土)15:56:54 No.515418537

アニメののだめは声のせいで美少女のように錯覚してしまう

83 18/06/30(土)15:56:57 No.515418547

藤原竜也はハズレ無しだと思う

84 18/06/30(土)15:57:03 No.515418570

剣心は作者があんなことにならなければ続編期待できたんだけどな…

85 18/06/30(土)15:57:07 No.515418585

実写版男子高校生の日常は1回ここで実況スレがたってたことはあるんだよな確か

86 18/06/30(土)15:57:12 No.515418607

実写化ではないけどAKIRAとクロニクルとかパーフェクトブルーとブラックスワンみたいな 日本の漫画アニメにインスパイアされて出来た作品は出来いいよね

87 18/06/30(土)15:57:37 No.515418691

>剣心は作者があんなことにならなければ続編期待できたんだけどな… いや武井が復帰したらまずやると思うぞ続編

88 18/06/30(土)15:57:50 No.515418725

>のだめはあの漫画を実写で再現してる感じがどうにも苦手だったんだが >帝一の國くらいまでやると逆にミュージカルみたいになってアリになるから不思議 原作のノリでも向き不向きがあるよね

89 18/06/30(土)15:57:52 No.515418738

のだめの作者は天才ファミリーカンパニーでほぼ名前だけ貸したようなドラマ化をされてるのが大きい どうでもいいけどあのひとの描くメイン男女の組み合わせってだいたい同じだよね

90 18/06/30(土)15:57:53 No.515418742

咲は女の子可愛い上に再現率がかなり高かったからな…

91 18/06/30(土)15:58:00 No.515418766

孤独のグルメもスマホ向けアニメになってた気がしたがあれはどうだったんだろう

92 18/06/30(土)15:58:19 No.515418830

>いや武井が復帰したらまずやると思うぞ続編 待って

93 18/06/30(土)15:58:24 No.515418847

>実写化は良かった!ってのが経験したことねえ 原作超えるって訳じゃないけど 堂本金田一とか松岡サイコメトラー好きだよ俺

94 18/06/30(土)15:58:35 No.515418879

アクションや特撮が良ければ割と下も好き

95 18/06/30(土)15:58:56 No.515418945

>咲は女の子可愛い上に再現率がかなり高かったからな… そこまで頑張って再現しなくても…って気持ちにはなった

96 18/06/30(土)15:59:21 No.515419028

>いや武井が復帰したらまずやると思うぞ続編 そうかな…そうかもな…

97 18/06/30(土)15:59:26 No.515419042

原作レイプを嫌ったりしてたけど原作再現()とか言ってクソみたいなクオリティで原作を台無しにされる物を作られるなら原作レイプの方がマシだと最近気づいた

98 18/06/30(土)15:59:27 No.515419047

知名度が低くて話題にならないだけだと思うが ホーリーランド実写化は良かった

99 18/06/30(土)15:59:28 No.515419048

バトル漫画はなあ… 実写はもちろんアニメでもあんまり満足できなかったりするよね

100 18/06/30(土)15:59:31 No.515419064

>剣心は作者があんなことにならなければ続編期待できたんだけどな… 連載再開できるんだからやろうと思えば案外やれる気はする

101 18/06/30(土)16:00:19 No.515419202

どうぶつのお医者さんとかも当時楽しんでみてた記憶があるが もう十云年前だから記憶があやふやだ… 教授がほぼ完璧だったような覚えはあるんだが

102 18/06/30(土)16:00:40 No.515419272

あんな事いうがもはや和月は許されかかってるでしょこんな早い復帰だし 続編製作のネックはあの面子はそうそうスケジュール確保が容易な面子じゃないって事くらいで

103 18/06/30(土)16:01:08 No.515419383

>原作レイプを嫌ったりしてたけど原作再現()とか言ってクソみたいなクオリティで原作を台無しにされる物を作られるなら原作レイプの方がマシだと最近気づいた 二次のノリをそのまま三次に持ち出すときっついことあるよね…

104 18/06/30(土)16:01:13 No.515419396

>今日から俺は!はドラマだけどどうなるかな 今井役の俳優が身長168cmの時点で駄目だ

105 18/06/30(土)16:01:20 No.515419423

ニセコイ実写版はヤクザとギャングの話に舵切った方が面白くなりそうな気がする まあラブコメなんだろうけど

106 18/06/30(土)16:01:30 No.515419459

>原作レイプを嫌ったりしてたけど原作再現()とか言ってクソみたいなクオリティで原作を台無しにされる物を作られるなら原作レイプの方がマシだと最近気づいた そこでこのアクタージュ・デスアイランド編!

107 18/06/30(土)16:01:32 No.515419464

少年誌バトル漫画はまあ並みにアニメ化してくれればそれで想定内だし… そんな原作を実写化するとオイオイオイってなる

108 18/06/30(土)16:01:34 No.515419472

ハチワンとかホーリーランドとか実写化だけの作品もそこそこあるな

109 18/06/30(土)16:01:39 No.515419486

デスけは窪田くんだけで凄かった

110 18/06/30(土)16:01:41 No.515419493

少女漫画とモーニング系の実写化は高打率なイメージ

111 18/06/30(土)16:01:44 No.515419509

邦画って続編で微妙になるパターンが少ない気がする

112 18/06/30(土)16:02:01 No.515419572

剣心も蓋を開けるまではボロクソ言われてたよね

113 18/06/30(土)16:02:19 No.515419640

ヨクサルの作品は割と実写にしてもイケるイメージ

114 18/06/30(土)16:02:44 No.515419730

>邦画って続編で微妙になるパターンが少ない気がする デスノートのオリジナル続編…

115 18/06/30(土)16:02:55 No.515419776

ヤングアニマルは実写化多いイメージ けど流石にベルセルクは無理かな

116 18/06/30(土)16:03:04 No.515419803

八神くんを安達祐実あたりで再実写化してほしい

117 18/06/30(土)16:03:07 No.515419813

バトルモノとお色気ものはきつい 推理かサスペンスでギリギリ…

118 18/06/30(土)16:03:26 No.515419871

咲なんか原作より可愛い子がいっぱいいるとか言われてる

119 18/06/30(土)16:04:31 No.515420114

>あんな事いうがもはや和月は許されかかってるでしょこんな早い復帰だし まあロリビデオ買ってたってぐらいだし別に

120 18/06/30(土)16:04:48 No.515420169

実写版咲作った側がなんでこんな人気出たんだろ…ってなるくらい売れたからな

121 18/06/30(土)16:05:28 No.515420320

シレーヌのコスさえ再現してくれたら俺は何も言わなかった

122 18/06/30(土)16:05:34 No.515420346

帝一の國すごい良かった あれ帝一って原作だとそこまでピアノに執着してた…?てところからあのエンディングは

123 18/06/30(土)16:05:52 No.515420421

>バトルモノとお色気ものはきつい >推理かサスペンスでギリギリ… あとは少女漫画系の恋愛ものとか競技ものあたりが安牌だろうね CG使わんといけなくなると流石にキツい あと激しめのスポーツものも地雷率高めか?

124 18/06/30(土)16:05:58 No.515420441

>咲なんか原作より可愛い子がいっぱいいるとか言われてる 演技はアレだがメジャーなグラドル一通り揃えたからな あの当時で言ったらトップどころで出てないのは久松くらいだ

125 18/06/30(土)16:06:09 No.515420493

>あんな事いうがもはや和月は許されかかってるでしょこんな早い復帰だし 捕まってたこと忘れてた…

126 18/06/30(土)16:06:14 No.515420509

そろそろ原作準拠な攻殻機動隊をだな…

127 18/06/30(土)16:06:29 No.515420551

>アニメ実写どっちも成功ってクロ高以外に何かあるのか ピンポン

128 18/06/30(土)16:06:59 No.515420668

>>邦画って続編で微妙になるパターンが少ない気がする >デスノートのオリジナル続編… ですけはともかくハリウッドリメイクもクソみたいな出来じゃねぇえぇーっ!?

129 18/06/30(土)16:07:18 No.515420743

>あとは少女漫画系の恋愛ものとか競技ものあたりが安牌だろうね エースをねらえ!はそれだったな

130 18/06/30(土)16:07:34 No.515420807

しまぶーも許されるんだからへーきへーき

131 18/06/30(土)16:07:35 No.515420812

アニメと実写の時期はぜんぜん違うけどるろ剣も両方成功の類じゃない

132 18/06/30(土)16:07:39 No.515420826

>捕まってたこと忘れてた… 捕まってはいないよ!

133 18/06/30(土)16:07:50 No.515420861

アクション系は殺陣が気合入ってるかショボいか

134 18/06/30(土)16:07:57 No.515420889

えっ!? ジガの実写映画化を!?

135 18/06/30(土)16:08:30 No.515420994

>アニメ実写どっちも成功ってクロ高以外に何かあるのか デスノとかるろ剣とか

136 18/06/30(土)16:08:32 No.515421004

佐藤健と監督はやる気満々だったけど原作からしてうn…なんだよなあ人誅編

137 18/06/30(土)16:08:40 No.515421031

ブリーチはジョジョくらいには面白そう 俺はジョジョ好きだった

138 18/06/30(土)16:09:23 No.515421201

>アニメ実写どっちも成功ってクロ高以外に何かあるのか GTOや金田一

139 18/06/30(土)16:09:39 No.515421252

ブリーチは少なくともライダーオタは大喜びで見に行く

140 18/06/30(土)16:09:53 No.515421299

寄生獣やピンポンも成功の範囲に入るんじゃないか

141 18/06/30(土)16:10:18 No.515421395

デビルマン

142 18/06/30(土)16:10:39 No.515421473

ブリーチの成功のハードルは正直低い アニメの映画って氷雪系最強の人がメイン格以外のはどれもアレだったし

143 18/06/30(土)16:10:43 No.515421483

ドラマ版デスノートは演技もよかったし月君として見るとあれだけど話自体は面白かったのにハリウッドドラマの方は何であんな出来に…

144 18/06/30(土)16:10:48 No.515421500

ジョジョは映画で1勝1敗 実写が上回ってる珍しい例

145 18/06/30(土)16:12:03 No.515421730

>ジョジョは映画で1勝1敗 >実写が上回ってる珍しい例 アニメ映画の方を見れる方法が無さすぎる…

146 18/06/30(土)16:12:24 No.515421799

銀魂も両方成功かな ジャンプ系はなんだかんだ実写に強い気がする

147 18/06/30(土)16:12:39 No.515421864

ホテルとか味いちもんめとか職業ものはむしろ実写化しかしない感じ

148 18/06/30(土)16:13:52 No.515422119

少女漫画は人間関係がメインだからかドラマ化に向いてる

149 18/06/30(土)16:15:09 No.515422413

>銀魂も両方成功かな >ジャンプ系はなんだかんだ実写に強い気がする 大体ちゃんと作ってて面白いよね

150 18/06/30(土)16:16:01 No.515422582

>ジャンプ系はなんだかんだ実写に強い気がする ドラゴンボールレボリューション

151 18/06/30(土)16:16:28 No.515422684

>ドラゴンボールレボリューション 日本人作ってないからだめ

152 18/06/30(土)16:16:37 No.515422715

アニメ化(尺が足りなくて迂回ルートのままオリジナル展開突入) 実写映画化(最初からオリジナル展開)

153 18/06/30(土)16:17:46 No.515422934

>ドラゴンボールレボリューション 監督が出演者どころかオブザーバーとして参加した鳥さの意見すら無視した作品の話はやめるんだ

154 18/06/30(土)16:19:26 No.515423271

ドラゴンボールは脚本が謝罪しちゃうレベルだし……

155 18/06/30(土)16:19:56 No.515423369

��宝塚

156 18/06/30(土)16:20:20 No.515423445

海街diaryは監督に恵まれたね 公開時も評価されてたけど今年になってまた再評価される

157 18/06/30(土)16:21:12 No.515423624

流れそいつつもほぼオリジナルだと割と見れる

158 18/06/30(土)16:21:33 No.515423703

エリートヤンキー三郎は完璧だった

159 18/06/30(土)16:22:57 No.515423971

アニメ漫画実写全部面白いピンポンとのだめカンタービレってすげぇな…

160 18/06/30(土)16:25:28 No.515424420

>ドラゴンボールは脚本が謝罪しちゃうレベルだし…… 絶賛干され中の監督は何も言ってないのがアレだな!

161 18/06/30(土)16:25:49 No.515424489

セトウツミは映画もドラマも好きだけど知名度があんまり

162 18/06/30(土)16:27:01 No.515424724

>ドラゴンボールレボリューション おかげで鳥さがやる気出してバンナムに年間900億の売上をもたらしたからある意味成功

163 18/06/30(土)16:27:54 No.515424895

マガジンはアニメよりドラマ化が多い印象

164 18/06/30(土)16:28:22 No.515425013

>そんなの見たことない 寄生獣はヘタに原作に近い部分があるせいで実写の方が好き

165 18/06/30(土)16:28:41 No.515425109

ピンポンは実写化関係なしに普通に面白い邦画だった ただ原作派の気持ちも分かるほど毛色が違った

166 18/06/30(土)16:29:18 No.515425273

寄生獣とテラフォーマーズはどっちのメディアも酷かったよ

167 18/06/30(土)16:30:04 No.515425455

半分の月がのぼる大泉は実写がいいわけじゃないけどアニメがクソで相対的にマシ

168 18/06/30(土)16:30:18 No.515425496

咲はアニメ実写両方にっこりできたなぁ

169 18/06/30(土)16:30:53 No.515425636

実写化と聞いてとりあえず憂うのは仕方ないけど 予算や企画によるのに何でもかんでも芸人が芸人が芸能会社がと暴れるのは頭悪いから止めて欲しい

170 18/06/30(土)16:31:04 No.515425678

>二次のノリをそのまま三次に持ち出すときっついことあるよね… 実写ジョジョははっきり言って原作を再現しようとしてた所が足を引っ張ってた感じある

171 18/06/30(土)16:31:32 No.515425792

>セトウツミは映画もドラマも好きだけど知名度があんまり 毎日スレ立ってるので見て原作も買ったけどウツミ重いわ

172 18/06/30(土)16:31:34 No.515425804

水戸黄門と遠山の金さんは実写の方が完成度高いな

173 18/06/30(土)16:32:00 No.515425903

個人的にはジョジョは割といいバランスだと思ったけどもう少し原作から離れてもいいと思った アニメはもっと原作から離れろ

174 18/06/30(土)16:32:16 No.515425984

いぬやしきどうだったんだろ 公開と同時に誰も語らなくなって…

175 18/06/30(土)16:33:22 No.515426244

>いぬやしきどうだったんだろ >公開と同時に誰も語らなくなって… 割と好評だったよ 大々的にメディアミックスしたけど元から客が少なかっただけで

176 18/06/30(土)16:33:40 No.515426325

亜人の映画結構良かったと思うんだけどアニメはどうだったの

↑Top