虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • どこが... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/30(土)13:06:36 No.515384520

    どこが一番都会なの?

    1 18/06/30(土)13:08:10 No.515384851

    みんなおなじよ

    2 18/06/30(土)13:08:12 No.515384856

    群馬

    3 18/06/30(土)13:08:35 No.515384958

    宇都宮 ただし東北

    4 18/06/30(土)13:14:07 No.515386072

    茨城を推す声がないな…

    5 18/06/30(土)13:15:44 No.515386411

    茨城って人口は結構多いのに分散しまくってて都会と呼べるような都市がない

    6 18/06/30(土)13:15:56 No.515386455

    ヨドバシがあるから宇都宮

    7 18/06/30(土)13:17:18 No.515386728

    下に首都圏とか書いてあって嘘だろって思ったべ

    8 18/06/30(土)13:19:13 No.515387093

    鉄剣の出土量的に東国の中心は群馬だったよ

    9 18/06/30(土)13:20:11 No.515387294

    つくば市は?

    10 18/06/30(土)13:20:20 No.515387321

    >下に首都圏とか書いてあって嘘だろって思ったべ 「」ちゃん 首都圏の範囲は関東地方より広いのよ

    11 18/06/30(土)13:21:18 No.515387501

    梅雨も明けたからオススメの温泉と山を教えてくれ

    12 18/06/30(土)13:21:46 No.515387595

    草津 谷川岳

    13 18/06/30(土)13:23:21 No.515387928

    群馬だっけ山で方角わかるの

    14 18/06/30(土)13:24:24 No.515388118

    >草津 うnうn >谷川岳 草津から遠いやないかーい! 草津白根の規制はいつ晴れるんじゃ

    15 18/06/30(土)13:24:46 No.515388188

    >鉄剣の出土量的に東国の中心は群馬だったよ もともと毛野国という大国だったし上野国が親王任国になるだけある

    16 18/06/30(土)13:25:14 No.515388288

    どの県もそうだろうけど県の南と北とでだいぶ町づくりも意識も違ってると思う

    17 18/06/30(土)13:25:49 No.515388398

    谷川岳なら水上温泉がいいぞ 昭和の温泉街の雰囲気を残している さびれているともいう

    18 18/06/30(土)13:27:19 No.515388674

    >谷川岳なら水上温泉がいいぞ >昭和の温泉街の雰囲気を残している >さびれているともいう 水上より谷川温泉とか老神温泉のがしなびてていいし…

    19 18/06/30(土)13:28:17 No.515388851

    夏に茨城行くけど観光って何があるだろう大洗以外で

    20 18/06/30(土)13:29:17 No.515389059

    偕楽園とか袋田の滝とか

    21 18/06/30(土)13:31:47 No.515389506

    茨城に観光地なんてあるわけないだろ

    22 18/06/30(土)13:32:13 No.515389571

    牛久大仏を!

    23 18/06/30(土)13:33:56 No.515389851

    北関東って言葉がもう差別的な意味で使われてる感あるよね

    24 18/06/30(土)13:34:57 No.515390021

    >どの県もそうだろうけど県の南と北とでだいぶ町づくりも意識も違ってると思う 全域田舎だから南関東の近さ以外は大差ないよ

    25 18/06/30(土)13:35:27 No.515390100

    >偕楽園とか袋田の滝とか 計画的には偕楽園とか袋田の滝が案に入ってたけどやはりそこら辺がベタなのかな

    26 18/06/30(土)13:35:31 No.515390114

    埼玉は北関東じゃないの?

    27 18/06/30(土)13:36:42 No.515390341

    大洗で海水浴 那珂湊で海産物

    28 18/06/30(土)13:37:15 No.515390434

    茨城はその昔知る人ぞ知るハンバーガー屋が利根町にあったが数年前に潰れてしまった

    29 18/06/30(土)13:37:53 No.515390525

    >埼玉は北関東じゃないの? 電車乗ってるとさいたまより北は北関東な風景になるな

    30 18/06/30(土)13:38:08 No.515390566

    北関東って言わないでほしい 南東北でいい

    31 18/06/30(土)13:39:59 No.515390873

    ケンミンショーとかいうクソ番組の被害者

    32 18/06/30(土)13:40:02 No.515390887

    >水上より谷川温泉とか老神温泉のがしなびてていいし… 老神温泉だと近場の山はどこになるのかな 武尊?

    33 18/06/30(土)13:40:34 No.515390953

    関東の外よりは全然都会なので安心してほしい まず賃金が違う

    34 18/06/30(土)13:41:10 No.515391079

    ぶっちゃけ北関東以下の県腐るほど有るよね

    35 18/06/30(土)13:41:23 No.515391113

    チバラキは、チバラキ

    36 18/06/30(土)13:41:56 No.515391229

    そもそも関東って言葉に都会というニュアンスは含んでないから…

    37 18/06/30(土)13:42:25 No.515391318

    俺ら関東モンは所詮東夷ですし

    38 18/06/30(土)13:42:33 No.515391336

    >北関東って言わないでほしい >南東北でいい つまり群馬は西南東北…

    39 18/06/30(土)13:43:27 No.515391521

    羽田や成田に匹敵する国際空港を有する茨城こそ都会

    40 18/06/30(土)13:43:28 No.515391526

    >ぶっちゃけ北関東以下の県腐るほど有るよね 例えば?

    41 18/06/30(土)13:43:29 No.515391530

    >ケンミンショーとかいうクソ番組の被害者 セクハラおじさんと創価おばさんとかなかなかハードな司会やな

    42 18/06/30(土)13:44:33 No.515391709

    関東平野が広すぎるのが茨城の発展を阻害している

    43 18/06/30(土)13:45:58 No.515391994

    茨城の北半分を福島に割譲すれば 都会係数が上がるよ

    44 18/06/30(土)13:46:07 No.515392025

    一番の田舎は究極の僻地である沖ノ鳥島を持つ東京都だな

    45 18/06/30(土)13:46:32 No.515392108

    都心に在来線40分で行けるのは茨城だけ!

    46 18/06/30(土)13:46:33 No.515392113

    栃木と群馬は毛の国同士仲よくしたらいい

    47 18/06/30(土)13:46:43 No.515392146

    人口で言うなら京都も広島も田舎だしなあ

    48 18/06/30(土)13:46:53 No.515392180

    >栃木と群馬は毛の国同士仲よくしたらいい 別に仲悪くないよ…

    49 18/06/30(土)13:46:56 No.515392192

    どこもかしこも街が寂れすぎで…

    50 18/06/30(土)13:47:32 No.515392296

    東京にだって村はあるしな

    51 18/06/30(土)13:47:42 No.515392332

    とりせんかましんカスミ

    52 18/06/30(土)13:47:44 No.515392339

    仙台には勝てねぇ っていう漫才だけ覚えてる

    53 18/06/30(土)13:48:08 No.515392449

    >>ぶっちゃけ北関東以下の県腐るほど有るよね >例えば? 一番誰にでもわかるであろう都道府県別GDPで見れば北関東は3県とも20位位内に入る

    54 18/06/30(土)13:48:14 No.515392476

    >茨城の北半分を福島に割譲すれば >都会係数が上がるよ 県南のおのぼりさんは本気でこんなこと考えてるのか

    55 18/06/30(土)13:48:59 No.515392613

    高崎宇都宮つくば

    56 18/06/30(土)13:49:01 No.515392617

    舘林、小山、守谷が県庁なら良かったのに

    57 18/06/30(土)13:49:23 No.515392689

    >都心に在来線40分で行けるのは茨城だけ! せめて30分切ってから自慢しようぜ

    58 18/06/30(土)13:49:27 No.515392703

    >舘林、小山、守谷が県庁なら良かったのに 守谷とか何もないじゃん… せめてつくばだわ

    59 18/06/30(土)13:50:06 No.515392832

    >せめて30分切ってから自慢しようぜ 群馬栃木なら1時間はかかるし…

    60 18/06/30(土)13:50:21 No.515392882

    関東平野にかかっていれば関東

    61 18/06/30(土)13:50:33 No.515392918

    U字工事とカミナリ

    62 18/06/30(土)13:51:02 No.515393014

    人口が突出してるし学園都市もあるから茨城がリードしてる感じ

    63 18/06/30(土)13:51:36 No.515393136

    >一番誰にでもわかるであろう都道府県別GDPで見れば北関東は3県とも20位位内に入る GDPが高いところでなんなのよって話だ

    64 18/06/30(土)13:52:41 No.515393347

    つくばも駅前死につつあるよね

    65 18/06/30(土)13:53:06 No.515393432

    学園都市は立川だし…

    66 18/06/30(土)13:53:07 No.515393433

    東北へのアクセスが悪い群馬は 南東北返上してもいいと思う

    67 18/06/30(土)13:53:15 No.515393453

    どんだけ田舎であろうとも腐っても関東なのでそれだけで他の田舎より恵まれている

    68 18/06/30(土)13:53:53 No.515393571

    >栃木と群馬は毛の国同士仲よくしたらいい 両毛六市と呼ばれるエリアはめちゃくちゃ仲良くしてるよ

    69 18/06/30(土)13:54:00 No.515393586

    つくばは完全に車社会だからなあ もうちょいコンパクトな街になれば車なしでも住みやすくなるし発展すると思うんだけど

    70 18/06/30(土)13:54:03 No.515393596

    つくばは研究学園駅側に移行してるしね

    71 18/06/30(土)13:54:04 No.515393598

    >どんだけ田舎であろうとも腐っても関東なのでそれだけで他の田舎より恵まれている そんなに言うなら大子に住んでみろ!

    72 18/06/30(土)13:54:18 No.515393624

    ガルパンで茨城のブランド力アップ

    73 18/06/30(土)13:54:38 No.515393684

    >ヨドバシがあるから宇都宮 ヨドバシがあるから福島も都会

    74 18/06/30(土)13:55:07 No.515393767

    >東北へのアクセスが悪い群馬は >南東北返上してもいいと思う そもそも福島のほんの一部としか東北と接してないしな

    75 18/06/30(土)13:55:11 No.515393782

    >どんだけ田舎であろうとも腐っても関東なのでそれだけで他の田舎より恵まれている ちょっと関東に憧れすぎじゃね

    76 18/06/30(土)13:55:22 No.515393819

    茨城東海村と美浦村の村じゃない感

    77 18/06/30(土)13:55:50 No.515393887

    >せめて30分切ってから自慢しようぜ 立川でも無理じゃねそれ

    78 18/06/30(土)13:56:00 No.515393921

    新潟とか山梨とか静岡の人が北関東は関東じゃない!とか言ってそう

    79 18/06/30(土)13:56:34 No.515394015

    >そんなに言うなら大子に住んでみろ! 島根とか鳥取に比べれば…

    80 18/06/30(土)13:57:10 No.515394117

    そもそも都心まで40分!と言われてもあんまり近い感じはしないんだよな…

    81 18/06/30(土)13:57:44 No.515394188

    >立川でも無理じゃねそれ 特快なら立川新宿間25分だよ 町田がギリギリアウトくらいかな

    82 18/06/30(土)13:58:01 No.515394246

    前橋より高崎っていうとキレられるらしいな

    83 18/06/30(土)13:58:28 No.515394314

    >茨城東海村と美浦村の村じゃない感 でもやっぱり東海村は村だよ

    84 18/06/30(土)13:58:39 No.515394354

    >島根とか鳥取に比べれば… そもそも田舎は田舎でそれ以上でも以下でもないから どこどこよりマシなんて話はないのよ

    85 18/06/30(土)13:58:42 No.515394367

    >前橋より高崎っていうとキレられるらしいな 事実だし別に…

    86 18/06/30(土)13:59:32 No.515394535

    >つくばは研究学園駅側に移行してるしね 西武を図書館にしようとしてるし 土浦と同じ道辿ってる

    87 18/06/30(土)13:59:47 No.515394577

    前橋の寂れっぷりヤバイよね

    88 18/06/30(土)13:59:48 No.515394581

    >そもそも田舎は田舎でそれ以上でも以下でもないから >どこどこよりマシなんて話はないのよ いやショッピングモールの有無とかスーパーの有無とかで結構変わるぞ 田舎住んだことないでしょ

    89 18/06/30(土)14:00:32 No.515394710

    リニア停車駅になる神奈川県相模原市橋本をよろしくお願い申し上げます!

    90 18/06/30(土)14:00:51 No.515394774

    >いやショッピングモールの有無とかスーパーの有無とかで結構変わるぞ >田舎住んだことないでしょ お前が北関東以下って言ってる県にもそれくらいはあるぞ 世間知らずはお前だよ

    91 18/06/30(土)14:01:26 No.515394883

    >前橋の寂れっぷりヤバイよね その中で維持費だけでもやばそうなクソでかい県庁いいよね

    92 18/06/30(土)14:01:26 No.515394884

    >>そもそも田舎は田舎でそれ以上でも以下でもないから >>どこどこよりマシなんて話はないのよ >いやショッピングモールの有無とかスーパーの有無とかで結構変わるぞ >田舎住んだことないでしょ 高速自動車国道の有無も重要 通ってないとマジで孤立化するからな

    93 18/06/30(土)14:01:41 No.515394931

    エスパーの登場だ

    94 18/06/30(土)14:01:45 No.515394939

    >西武を図書館にしようとしてるし >土浦と同じ道辿ってる なんで茨城は困ったら駅前に図書館建てるの…

    95 18/06/30(土)14:01:47 No.515394946

    なんか怖い人が一人いるな…

    96 18/06/30(土)14:01:56 No.515394963

    書き込みをした人によって削除されました

    97 18/06/30(土)14:02:10 No.515395000

    >前橋より高崎っていうとキレられるらしいな 白豚山猿という言葉を使って罵ったほうが効果的よ

    98 18/06/30(土)14:02:19 No.515395024

    >なんで茨城は困ったら駅前に図書館建てるの… 駅前に公共施設集約するの楽だからな…

    99 18/06/30(土)14:02:34 No.515395062

    >白豚山猿という言葉を使って罵ったほうが効果的よ なにそれ…

    100 18/06/30(土)14:03:16 No.515395199

    実際リニア出来たら橋本-品川間が8分、甲府-品川間が16~17分らしいけどちょっとは発展するかしら

    101 18/06/30(土)14:03:44 No.515395288

    前橋はけやきウォーク行くと人がいっぱいいて驚く 他全然いない

    102 18/06/30(土)14:04:08 No.515395355

    リニアとか新幹線使って東京が近い!って言うんなら飛行機とかもアリにしようぜ

    103 18/06/30(土)14:04:18 No.515395387

    >実際リニア出来たら橋本-品川間が8分、甲府-品川間が16~17分らしいけどちょっとは発展するかしら 日常でリニア使うには高価すぎるからなあ 観光で少しは潤うかもしれないけど

    104 18/06/30(土)14:04:24 No.515395412

    山梨は首都圏にはなれても関東にはなれない定め…

    105 18/06/30(土)14:04:28 No.515395427

    新幹線の中間停車駅に夢持つのやめなよ…