虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/30(土)10:58:00 No.515359408

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/06/30(土)10:58:32 No.515359490

    looooooooong

    2 18/06/30(土)10:58:40 No.515359511

    looooooooooooooooooooo

    3 18/06/30(土)10:58:47 No.515359535

    往時の区画割りがよくわかるシリーズ

    4 18/06/30(土)10:59:29 No.515359639

    間口で税金決まるのか?

    5 18/06/30(土)10:59:36 No.515359655

    先端付近にグリーンを設置してアプローチの練習したい

    6 18/06/30(土)11:00:34 No.515359808

    奥の方の手入れ面倒臭そうだな

    7 18/06/30(土)11:00:53 No.515359864

    面白そうだから住んでみたい

    8 18/06/30(土)11:02:20 No.515360108

    映画のセットだろう

    9 18/06/30(土)11:03:16 No.515360280

    土地代安そう

    10 18/06/30(土)11:04:04 No.515360415

    庭広いな!

    11 18/06/30(土)11:04:50 No.515360548

    日本でも吉祥寺がこんな感じだったってブラタモリでやってたな

    12 18/06/30(土)11:05:14 No.515360617

    ファーミング系のゲームはだいたいこんな感じになる

    13 18/06/30(土)11:06:24 No.515360774

    土地いっぱいありそうだけど周りの農地はこの人のじゃないのか…

    14 18/06/30(土)11:06:34 No.515360803

    >日本でも吉祥寺がこんな感じだったってブラタモリでやってたな 具体的に何を指してるのか分からないが 全くこんな感じではない

    15 18/06/30(土)11:07:56 No.515361033

    >全くこんな感じではない 江戸時代は短冊のような土地割りでそれぞれ長さが一キロくらいあった

    16 18/06/30(土)11:08:54 No.515361201

    町の地図眺めてるとあそことあそこつながった土地かよってのは結構あるよな

    17 18/06/30(土)11:09:58 No.515361359

    こうゆう土地は今でも川越とか所沢の街道沿いにある

    18 18/06/30(土)11:10:01 No.515361371

    奥のほう行くことあるのかな

    19 18/06/30(土)11:10:56 No.515361540

    小麦畑とかにしたらよさそう

    20 18/06/30(土)11:11:55 No.515361707

    シムシティだ

    21 18/06/30(土)11:14:24 No.515362125

    Citiesで農業区で1グリッド分だけ住宅にしたときのあれ

    22 18/06/30(土)11:18:14 No.515362747

    デフラグしてぇ…

    23 18/06/30(土)11:20:52 No.515363194

    駐車スペースもっと道路よりにできなかったのかな

    24 18/06/30(土)11:20:53 No.515363197

    風強いと砂だらけになってしんどいぞ

    25 18/06/30(土)11:25:56 No.515364158

    こういう土地ばっかだったのをまとめて効率化したのがイギリスの第2次エンクロージャーだ

    26 18/06/30(土)11:26:03 No.515364175

    カタ洪水で取り残された中州

    27 18/06/30(土)11:27:18 No.515364420

    イメググったらまっさきにロシア語のサイトが引っかかってきたので納得した

    28 18/06/30(土)11:28:03 No.515364554

    ゴルフの練習でもすんのこれ

    29 18/06/30(土)11:28:15 No.515364591

    背の高い植物植えたいな

    30 18/06/30(土)11:30:43 No.515365073

    バイク2台持ちできるし楽器やっても怒られなさそうだし最高の立地だ

    31 18/06/30(土)11:32:16 No.515365371

    マイクラっぽい

    32 18/06/30(土)11:39:19 No.515366757

    正方形にしない理由があるのかな

    33 18/06/30(土)11:41:24 No.515367130

    道路に面した家いっぱい建てられる

    34 18/06/30(土)11:44:29 No.515367703

    日本のは大通りに店舗兼家詰め込むために長い感じになったとかなんとか

    35 18/06/30(土)11:46:59 No.515368208

    シャトルラン専用の庭

    36 18/06/30(土)11:47:33 No.515368314

    四角い区割りするとこうならざるを得ないとかかな

    37 18/06/30(土)11:48:03 No.515368401

    風が強い日は悲惨なことになりそう

    38 18/06/30(土)11:50:01 No.515368844

    奥に一本ある木はなんなの

    39 18/06/30(土)11:50:46 No.515368973

    城下町はだいたいこんな感じ 田舎の仙台の土地もこんなんだった