ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/30(土)10:35:02 dCiklmpg No.515356277
アウトだよぉ!
1 18/06/30(土)10:35:43 No.515356391
オイオイオイ
2 18/06/30(土)10:35:51 No.515356409
デター
3 18/06/30(土)10:36:08 No.515356459
こんなdel乞食なスレ立てもアウトだよぉ!
4 18/06/30(土)10:36:54 No.515356572
なぜ 死に急ぐ
5 18/06/30(土)10:38:13 No.515356747
メルカリなら大丈夫 そうかその手があったか
6 18/06/30(土)10:38:26 No.515356764
この倫理観のなさって 単に企業側がやるべき吊し上げを怠った結果育まれたものだよね
7 18/06/30(土)10:38:35 fiplE42g No.515356788
ガルパンもエロ同人禁止になったんだっけ
8 18/06/30(土)10:39:46 No.515356943
あっちが下手に出れば自分たちが強くなったと勘違いしてる○○者達
9 18/06/30(土)10:40:28 fiplE42g No.515357036
公式がろくでもないグッズ売る以上ほしい人のために海賊版は必要だろ
10 18/06/30(土)10:40:53 No.515357092
ガルパンはグッズがダメなだけよ
11 18/06/30(土)10:41:18 No.515357158
外人並のモラル
12 18/06/30(土)10:41:24 No.515357162
>この倫理観のなさって >単に企業側がやるべき吊し上げを怠った結果育まれたものだよね だって企業側が吊るし上げ食らうんだもん 見ろよニトロプラス
13 18/06/30(土)10:41:49 No.515357227
>公式がろくでもないグッズ売る以上ほしい人のために海賊版は必要だろ あっ泥棒だ
14 18/06/30(土)10:42:11 No.515357278
まるで「」が倫理観あるみたいな
15 18/06/30(土)10:42:24 No.515357307
グッズ系売るサークル増えたからそれが当たり前の認識で来るとこうなるんだろう
16 18/06/30(土)10:42:34 No.515357327
>ガルパンはグッズがダメなだけよ 半裸で下着はだけた抱き枕とか 許可する方がどうかしてた
17 18/06/30(土)10:43:20 No.515357414
ワンフェスでやれ
18 18/06/30(土)10:43:34 No.515357443
逆張りおじさんは今日も通常営業か
19 18/06/30(土)10:43:37 No.515357446
>まるで「」が倫理観あるみたいな 倫理以前に根を枯らすような真似するバカではないってだけだろう…
20 18/06/30(土)10:43:51 No.515357485
他人のもので商売しようとしてる意識ないんだな
21 18/06/30(土)10:44:00 No.515357510
同人誌もグッズの一環ですよ?
22 18/06/30(土)10:44:03 No.515357518
「お前らみたいなのがいるから!」
23 18/06/30(土)10:44:06 No.515357531
同人は黒に近いグレーじゃなくて黒だけど権利者に見逃されているってことを忘れてる人が多い
24 18/06/30(土)10:44:18 No.515357561
「販売」て
25 18/06/30(土)10:44:33 No.515357596
いちいちここに持ってくんなよスレ虫
26 18/06/30(土)10:44:39 No.515357610
>見ろよニトロプラス 二次創作のルール整備したらブチきれられたんだよね 結局ファン活動なんて名目で金稼ぎしたいだけってのが透けて見えた悲しい事件だった
27 18/06/30(土)10:44:43 No.515357617
エロは公式が展開するつもり無いしまあ宣伝になると思えば グッズはころす
28 18/06/30(土)10:44:49 No.515357634
倫理観以前に自分から首しめてどうすんだっていうだけだからな
29 18/06/30(土)10:44:50 b9XGBBnA No.515357636
自粛するとか選択肢がなくて如何に法の網を掻い潜るかしか考えてなくて本当ひどい
30 18/06/30(土)10:44:50 No.515357637
ダメだっつってんだろ!?
31 18/06/30(土)10:44:55 No.515357656
>同人誌もグッズの一環ですよ? そうだよ?当然だめだされたら取り下げなきゃ
32 18/06/30(土)10:45:26 No.515357735
やってる事はコピー品売ってる外人と何一つかわらないな…
33 18/06/30(土)10:45:28 No.515357738
>半裸で下着はだけた抱き枕とか >許可する方がどうかしてた そういうのじゃなくて 商材が公式と重なるから
34 18/06/30(土)10:45:35 No.515357759
>同人誌もグッズの一環ですよ? 許可取ったらまぁいいのでは
35 18/06/30(土)10:46:08 b9XGBBnA No.515357830
何処行った…日本人自慢の民度何処行った…
36 18/06/30(土)10:46:14 No.515357843
ちょっと前までグッズはやばいからやめようねってのが共有認識だったけど Pixivとかでグッズが簡単に作れるようになって同人はグレーのノリで若い子が版権グッズ販売してるのを見る
37 18/06/30(土)10:46:16 No.515357847
海賊版と変わらないのに盗人猛々しいよね
38 18/06/30(土)10:46:22 No.515357858
密林のマケプレでpixivから盗用したイラスト引き伸ばして抱き枕にしてるちゅうごくじんみたいな脳味噌してんなこいつらとこいつらに賛同してる連中
39 18/06/30(土)10:46:28 No.515357872
>同人誌もグッズの一環ですよ? もちろん同人誌もアウトだよ? せっかく見逃してあげてるんだから慎ましくやってね?
40 18/06/30(土)10:46:44 No.515357901
>何処行った…日本人自慢の民度何処行った… もとからそんなのねーよ!
41 18/06/30(土)10:46:46 No.515357908
>そういうのじゃなくて 理由は複数あるでいいんじゃないの
42 18/06/30(土)10:46:59 No.515357929
>何処行った…日本人自慢の民度何処行った… あぁそういうのはいいんで
43 18/06/30(土)10:47:14 No.515357969
サイゲのイラスト班は優秀だから万が一にもないだろうけど 二次創作で上手い人が公式より見栄えのよい抱き枕カバーとかスタンドグッズ出しちゃうとね… そもそも他人様が作った版権キャラを描いてそれを商品として売るだけでもアウトだ
44 18/06/30(土)10:47:29 No.515358007
アジアでブランドのぱちもん売ってるレベルの脳みそしかいないんだろ同人界隈
45 18/06/30(土)10:47:37 No.515358020
公式の利益を阻害するからってのも真だし 作品のイメージを壊すからってのもまた真だよな
46 18/06/30(土)10:47:45 No.515358034
>許可取ったらまぁいいのでは ※大抵許可は下りない
47 18/06/30(土)10:47:55 No.515358062
そのPIXIVのが二次創作作られるよねってのを見ないふりしたからこんなことに…
48 18/06/30(土)10:48:00 No.515358069
頒布だからセーフ!
49 18/06/30(土)10:48:05 No.515358077
儲けることしか考えないとスレ画みたいな発想になるんだな…
50 18/06/30(土)10:48:06 b9XGBBnA No.515358083
いつだって馬鹿がやらかして業界全体が被害を被る ただ同人業界はファンどころか作家もこういうメンタルの人多いしそのうち必ずやらかすと思う
51 18/06/30(土)10:48:13 No.515358097
同人誌は本家の展開商品と競合しないから見逃されるのであって 本家と競合する同人モノは即駆逐されるしグッズはほぼ競合するのでもちろん危ない
52 18/06/30(土)10:48:18 No.515358108
>理由は複数あるでいいんじゃないの 明言してないのをさもあるかのように言われても…
53 18/06/30(土)10:48:27 No.515358128
お金儲けじゃないんです!ファンの活動なんです! 販売じゃないんです!領布です!領布なんです! っていう建前を全力で投げ捨てていくのはすごい
54 18/06/30(土)10:48:32 b9XGBBnA No.515358139
>あぁそういうのはいいんで やっと開き直りの境地へ至ったか いい兆候だぞ
55 18/06/30(土)10:48:32 No.515358140
>密林のマケプレでpixivから盗用したイラスト引き伸ばして抱き枕にして おすすめ商品の中にこれがあってびっくりした
56 18/06/30(土)10:48:41 No.515358162
悔しいからエロ同人でプリコネのキャラ犯しまくってやるとか言ってて面白かった
57 18/06/30(土)10:48:48 No.515358175
グッズは公式とモロ被ったりするからそりゃ厳しくして当然だよ
58 18/06/30(土)10:48:54 No.515358189
>※大抵許可は下りない 当たり前だよ どっかが取りまとめてくれるならともかく100部程度売る相手をいちいち相手してらんない
59 18/06/30(土)10:49:01 No.515358208
二次創作グッズで生計立ててる人にとっては死活問題だろうな 大半はお小遣い稼ぎだからお金のネタがダメよされて畜生!程度だと思いたい
60 18/06/30(土)10:49:06 No.515358221
ファン活動でみんなに知ってもらいたかっただけなのにいっぱいかなしい… とか素で言ってて頭大丈夫かってなった
61 18/06/30(土)10:49:14 No.515358238
やってる事はまんまヤクザだな
62 18/06/30(土)10:49:19 No.515358246
ゲームセンターによく置いてある 未許可キャラ物オイルライターと同じだよね
63 18/06/30(土)10:49:37 No.515358282
儲けようって構図は同人誌でもまったく同じだし どっちかと言えばエロ漫画とグッズの扱いの違いの話ではないかと思う
64 18/06/30(土)10:49:44 No.515358299
馬鹿がやらかしてその度に縛りがキツくなっていく緊縛系Mしか喜ばない世の仕組みよ
65 18/06/30(土)10:49:45 No.515358302
NG出す理由なんて一つとは限らないし作品と版元によって異なっていてもおかしくないんだから 個々のケースで何が理由で駄目と言われたかなんて考えるだけ無駄だよ そもそも法的にアウトなんだから駄目と言われたら駄目ってのが全てだ
66 18/06/30(土)10:49:57 No.515358323
こういう話題で良く〇〇ならセーフ?みたいなこと聞くようなの居るけど 聞いてくる時点でそいつがもうアウトだよ
67 18/06/30(土)10:50:00 No.515358327
駄目よされるまではやりますっていうのも大概倫理観壊れてない?
68 18/06/30(土)10:50:02 No.515358329
>っていう建前を全力で投げ捨てていくのはすごい 同人って赤字覚悟でファン創作を行うくらいのものだったのが 今や大手以外でも利益出て当然の商売になってるのが恐ろしいよね
69 18/06/30(土)10:50:04 No.515358338
>二次創作グッズで生計立ててる人にとっては死活問題だろうな んなもんで立てんなすぎる…
70 18/06/30(土)10:50:12 No.515358357
同人誌が元ネタの人気を支えてるんだ! みたいな事を言う人いるよね どういう理屈だ
71 18/06/30(土)10:50:24 b9XGBBnA No.515358375
>お金儲けじゃないんです!ファンの活動なんです! >販売じゃないんです!領布です!領布なんです! >っていう建前を全力で投げ捨てていくのはすごい ファン活動という建前が無くなって商売要素しか存在しなくなったら今の状態ではいられなくなるよね こういう人たちはそれを分かっているんだろうか
72 18/06/30(土)10:50:29 No.515358387
メルカリなら良しとする根拠ってなんだろう…
73 18/06/30(土)10:50:33 No.515358392
見て見ぬ振りしてやってんだから混ぜっ返すなが同人界隈の鉄則なのに 混ぜっ返した上に更にだめよに立ち向かうのはなぜなの
74 18/06/30(土)10:50:33 No.515358395
この人この事実をもっと広めてください!ってなんか何も分かってないっぽいのがなあ 囲いも公式うるせえ◯◯さん挫けず頑張って!とか抜かしてるし
75 18/06/30(土)10:50:44 No.515358417
学園祭はウマ娘艦これプリキュアガルパンvtuber売り放題やぞ
76 18/06/30(土)10:50:54 No.515358443
>ファン活動でみんなに知ってもらいたかっただけなのにいっぱいかなしい… >とか素で言ってて頭大丈夫かってなった 厳しい事いうとならどうして無償でやらないんですかってなる
77 18/06/30(土)10:50:59 No.515358455
WFの1日版権に噛み付いたり色々苦労して許してもらってたのを知らないアホが台無しにする…
78 18/06/30(土)10:50:59 fiplE42g No.515358456
>何処行った…日本人自慢の民度何処行った… 日本人だって犯罪者いるから全員が善人ってわけじゃないよ むしろ抗議や反対運動のでも起きないだけいいよ
79 18/06/30(土)10:51:00 No.515358459
メルカリは無法だから…
80 18/06/30(土)10:51:17 No.515358500
メルカリは泥棒市場か何かか
81 18/06/30(土)10:51:18 No.515358503
>なぜ >死に急ぐ むしろ崖から突き落としたくてこういう応援してるんじゃないの
82 18/06/30(土)10:51:30 No.515358533
>見て見ぬ振りしてやってんだから混ぜっ返すなが同人界隈の鉄則なのに >混ぜっ返した上に更にだめよに立ち向かうのはなぜなの 立ち向かえば完全オッケーになるかもしれんし…
83 18/06/30(土)10:51:43 No.515358549
>同人誌が元ネタの人気を支えてるんだ! >みたいな事を言う人いるよね エロ系に関してはわりと事実である
84 18/06/30(土)10:51:45 No.515358555
メルカリは闇市なのですか
85 18/06/30(土)10:51:46 No.515358556
うるせえ公式のストップなんぞ知らん!でそのまま突き抜けて 逮捕されればいいのでは
86 18/06/30(土)10:52:03 No.515358597
>同人誌が元ネタの人気を支えてるんだ! >みたいな事を言う人いるよね >どういう理屈だ 同人誌が元の作品の流行りや人気に便乗したものなのにな…
87 18/06/30(土)10:52:03 No.515358598
二次創作をこの世から滅ぼしたいさんかもしれないじゃん
88 18/06/30(土)10:52:11 b9XGBBnA No.515358618
>二次創作グッズで生計立ててる人にとっては死活問題だろうな というかそういう人たちを色んな公式や原作が今まで見ないフリしてくれていたのに…
89 18/06/30(土)10:52:18 No.515358632
まあ別にこの件を広めるのはいいんじゃないかサイゲ的にも 罰金取らなかっただけ優しい
90 18/06/30(土)10:52:22 No.515358644
>同人誌が元ネタの人気を支えてるんだ! >みたいな事を言う人いるよね >どういう理屈だ 稀有な例ではあるけど作者側もそれを認めてる例があるにはあるから… 一部の特殊な例を全体化しちゃってるんだな
91 18/06/30(土)10:52:23 No.515358649
>んなもんで立てんなすぎる… その通りだけどイラストレーターとか超売れっ子以外は厳しいとは聞くし こうした二次創作グッズで副業しないとやっていけない人もいるのかなと思っただけさ ダメなものはダメよね
92 18/06/30(土)10:52:26 No.515358658
権利者がNGって言われたらNGなのに運が悪いとかいってて…
93 18/06/30(土)10:52:30 No.515358669
>エロ系に関してはわりと事実である 下の人と同レベルの事言ってて鼻水出ちゃうわ
94 18/06/30(土)10:52:31 No.515358672
>メルカリは闇市なのですか 買えないものは何もないと言われる商業都市らしいぜ!
95 18/06/30(土)10:52:32 No.515358673
>立ち向かえば完全オッケーになるかもしれんし… ブレーキ壊れた車で崖に向かって走るのをオッケーは無理あるよ…
96 18/06/30(土)10:52:46 No.515358707
公式よりすごい物作れるっていうんならオリジナルでやればいいのにな
97 18/06/30(土)10:52:51 No.515358723
>メルカリなら良しとする根拠ってなんだろう… あそこ現金販売も取り締まってなかったからな 今どうか知らないけど
98 18/06/30(土)10:52:59 No.515358737
>公式うるせえ く…くるってる…!
99 18/06/30(土)10:53:06 No.515358761
地道に売るとかいっちょまえの商業活動みてーな物言いしてんな
100 18/06/30(土)10:53:07 No.515358764
BOOTHで二次創作をみんな売らないけどどうしてなの…?とか疑問に思ったりしなかったのかな
101 18/06/30(土)10:53:07 No.515358766
グッズは警告だけじゃなくて見せしめの訴訟頻繁にやらないと問題解決しないとと思う この前のガルパン公式の警告差し止めも食らった方がのらりくらり言い訳してこちらに非はないと逃げようとしてたし
102 18/06/30(土)10:53:17 No.515358784
海外は勝手にゲームの続編作って大々的に売り出したり 怒られたら逆上したりでもっとタチ悪いし…
103 18/06/30(土)10:53:21 No.515358794
>まあ別にこの件を広めるのはいいんじゃないかサイゲ的にも >罰金取らなかっただけ優しい 相場は売り上げの何割くらいだろうね
104 18/06/30(土)10:53:23 No.515358800
BOOTHの販売停止は大きく話題になったのこれでもう5つ目くらいだよね
105 18/06/30(土)10:53:23 No.515358801
地道とは
106 18/06/30(土)10:53:33 b9XGBBnA No.515358816
>うるせえ公式のストップなんぞ知らん!でそのまま突き抜けて >逮捕されればいいのでは それだけならこんな騒がれてないよ 同人誌自体に疑問が向けられると思うぞ
107 18/06/30(土)10:53:47 No.515358838
公式に問い合わせしたらグラブルは立体の許可くれたよ…!ってネタも最近見たな
108 18/06/30(土)10:53:50 No.515358847
創作意欲が止まってしまう〜とか言っててマジかってなる
109 18/06/30(土)10:53:50 No.515358848
>その通りだけどイラストレーターとか超売れっ子以外は厳しいとは聞くし >こうした二次創作グッズで副業しないとやっていけない人もいるのかなと思っただけさ >ダメなものはダメよね 犯罪まがいの事せずに定職について趣味で絵を描いたほうがいいと思うよ…
110 18/06/30(土)10:53:57 No.515358864
>囲いも公式うるせえ◯◯さん挫けず頑張って!とか抜かしてるし 公式ととことん殴り合って欲しいものだ 最初っからオチは見えてるけど
111 18/06/30(土)10:54:11 No.515358897
メルカリ出来て以来いいイメージが一つも無いわ 関わろうとも思わないけど
112 18/06/30(土)10:54:12 No.515358902
ヒ見たらスレ画の人はすぐ引き下がってごめんねしてるじゃないすか
113 18/06/30(土)10:54:24 No.515358922
版権泥棒
114 18/06/30(土)10:54:28 No.515358925
まあでもそろそろ思い上がりは叩き潰された方がいいと思うわ
115 18/06/30(土)10:54:31 No.515358933
>創作意欲(かねづる)
116 18/06/30(土)10:54:33 No.515358936
>同人誌が元ネタの人気を支えてるんだ! >みたいな事を言う人いるよね >どういう理屈だ 本がたくさん出てるからこの作品は人気作品!この作品は全然出てないから不人気作品!と言う人がたまに居る…
117 18/06/30(土)10:54:36 No.515358945
BOOTH使ってなかったがオリジナルメインだし今度使ってみるか
118 18/06/30(土)10:54:41 No.515358962
昔は素人が適当につくったキーホルダーとカードくらいだったからまだ許されやすかった 今は業者に頼んでつくってもらってクオリティ上がってるから簡単にアウトになる
119 18/06/30(土)10:54:50 No.515358983
>というかそういう人たちを色んな公式や原作が今まで見ないフリしてくれていたのに… 同人誌出します:うn 同人誌の限定版やセットに特典グッズつけて専用価格で売ります:うn? イラストやCGを印刷したグッズを個別に販売します:……? 公式が出してるグッズと同じ媒体で商品を出します:混乱の元del
120 18/06/30(土)10:54:59 No.515359004
どうしてもグッズを売りたいなら企画書とポートフォリオ作って版元に持ち込もう
121 18/06/30(土)10:55:01 No.515359013
グッズは駄目なのに同人誌はどうなのって方向に行くと当然そっちも駄目と言わざる負えなくなる ほんと同人界隈は金目あえての屑が増えて駄目になったなあ
122 18/06/30(土)10:55:06 No.515359026
>海外は勝手にゲームの続編作って大々的に売り出したり ゲームメーカー叩きと合体させて正当化!
123 18/06/30(土)10:55:12 No.515359039
>同人誌自体に疑問が向けられると思うぞ いいえ?
124 18/06/30(土)10:55:29 No.515359076
俺は許可貰ったもんねとかそういうホラでマウントに行ってみたくなる
125 18/06/30(土)10:55:34 No.515359085
普段から同人ばっかりみてると まるでそれが世界の大半のように錯覚してしまうのだ
126 18/06/30(土)10:55:35 No.515359090
>この人この事実をもっと広めてください!ってなんか何も分かってないっぽいのがなあ 大多数はグッズはそりゃそうだって常識なんだから こいつ最高のアホってのが広まって今後何もできないレベルのアホ扱いされ続けるんじゃ
127 18/06/30(土)10:55:38 No.515359096
こういうのとか煽っておちょくる絵を描く奴が出てくる辺り ある程度声だすのは正しかったんだなぁと
128 18/06/30(土)10:55:42 No.515359104
あまりにも馬鹿すぎて訴訟したところで何が悪いか理解できないから啓蒙目的ならやるだけ無駄 根絶する位の気持ちでやらないと
129 18/06/30(土)10:55:47 No.515359119
公式のイラスト無断転用してグッズ作ってる馬鹿なら何度か逮捕者出てるんだけどねぇ… もう一段階進んで欲しい
130 18/06/30(土)10:55:50 No.515359124
焼畑かよ
131 18/06/30(土)10:55:57 No.515359137
デザインそのままの小物売ってる人がたまにいるけどよくアウトにならないなって
132 18/06/30(土)10:56:00 No.515359141
>何処行った…日本人自慢の民度何処行った… 不景気になったらまず切り落とされる支出が「エロ」 ほんで一般コンテンツにどんどんエロが侵食されていくの
133 18/06/30(土)10:56:04 No.515359147
>昔は素人が適当につくったキーホルダーとカードくらいだったからまだ許されやすかった >今は業者に頼んでつくってもらってクオリティ上がってるから簡単にアウトになる 完全に商売だからね 印刷業者に頼んで大量に刷るような同人誌もどうなのって思うけど
134 18/06/30(土)10:56:04 No.515359149
せっかく見逃してもらってるえっちな薄い本とかまで根切りじゃ!される可能性とか考えないのかこのアホどもは…
135 18/06/30(土)10:56:39 No.515359223
>昔は素人が適当につくったキーホルダーとカードくらいだったからまだ許されやすかった 自作イラストのラミカとかオーブンで焼くと縮むプラ版のやつとかあったよね
136 18/06/30(土)10:56:39 No.515359224
なんかホワイトキャンパス思い出した あれ結局どうなったんだ
137 18/06/30(土)10:56:40 fiplE42g No.515359228
まあ今生産してる分は売らないとファンが敵に回るから 流石にメルカリとかは見逃すでしょ
138 18/06/30(土)10:56:42 No.515359235
販売停止くらった別の人は二次創作は公式がダメよって言ったらダメだから仕方ないねって 素直に取り下げてて意識の差が凄かった
139 18/06/30(土)10:56:55 No.515359262
2年前から売ってたのを販売停止だけで済ませるあたり 仏も仏だと思う
140 18/06/30(土)10:56:56 No.515359267
権利持ってる奴が権利を主張していくしかないな
141 18/06/30(土)10:56:58 No.515359272
月一くらいで一家離散するくらい企業に毟られるヤツが出てくる方が平和になるんじゃないだろうか?
142 18/06/30(土)10:57:04 No.515359286
エロ同人誌だって昔は○リ○ネみたいな感じで伏字でやるのが当たり前だったのにな あくまでそっくりさんってだけで プリコネR18本!コッコロちゃんの陵辱本出します!!!とか遠慮がなくなってきた
143 18/06/30(土)10:57:07 No.515359289
>まあ今生産してる分は売らないとファンが敵に回るから >流石にメルカリとかは見逃すでしょ ?
144 18/06/30(土)10:57:08 No.515359293
>なんかホワイトキャンパス思い出した 秋葉で元気にやってるよ
145 18/06/30(土)10:57:22 No.515359321
pixivブースって版権から訴えられたら終わりなのでは…?
146 18/06/30(土)10:57:30 No.515359334
アウトなことでも皆でやれば怖くない たまに見せしめにされる人も「なんで俺だけ」ってなるのさ
147 18/06/30(土)10:57:31 No.515359335
>公式よりすごい物作れるっていうんならオリジナルでやればいいのにな デザイン設定でグレーじゃなけりゃ誰にも怒られないし オリジナルでやれで全部終わりそうな話ではある
148 18/06/30(土)10:57:37 No.515359355
ガイドラインあるところなら良いけど 同人誌ですら企業に委託して売ってるやつは頭おかしいと思ってるぞ俺
149 18/06/30(土)10:57:43 No.515359370
>なんかホワイトキャンパス思い出した >あれ結局どうなったんだ まだ駿河屋の1Fで生きてるよ
150 18/06/30(土)10:57:46 No.515359378
>もう一段階進んで欲しい おうグッズやめろや潰すぞって警告無視して走るやつは普通いねぇからなぁ そこで無視する大馬鹿が出たら進むだろう
151 18/06/30(土)10:57:52 No.515359387
公式イラストカラーコピーしただけのラミカとかも昔から割とあったけど 規模がめっちゃ小さかったからな
152 18/06/30(土)10:58:08 No.515359423
>メルカリ出来て以来いいイメージが一つも無いわ まあ要はヤフオクなんだけど キッズと精神的キッズと脳味噌キッズが多すぎてユーザーが肥溜めレベルな連中で溢れてるからな 出品者曰くまともな人と取引できたらメッセージで感謝の言葉を投げるレベルらしいぞ
153 18/06/30(土)10:58:11 No.515359433
やりすぎるとスパロボパロみたいに一番困るタイミングで潰しにくるぞ
154 18/06/30(土)10:58:12 No.515359435
>せっかく見逃してもらってるえっちな薄い本とかまで根切りじゃ!される可能性とか考えないのかこのアホどもは… 死なばもろともなんじゃないかな
155 18/06/30(土)10:58:12 No.515359437
この人自分が同人イナゴと自覚してないのか
156 18/06/30(土)10:58:13 No.515359440
>pixivブースって版権から訴えられたら終わりなのでは…? ブースに限らず同人周りは基本的に全部そうだよ!
157 18/06/30(土)10:58:14 No.515359444
>グッズは駄目なのに同人誌はどうなのって方向に行くと当然そっちも駄目と言わざる負えなくなる 暗黙の了解で平和にやってきたのに許されてる側が調子乗り出して 仕方なく規制したら「なんでこれだけ」「なんで俺だけ」となって じゃあもう全部規制するわってなるよね
158 18/06/30(土)10:58:14 No.515359445
ヤフオクが犯罪行為防止にコスト掛け初めて廃れ そこら辺を全スルーできるメルカリが流行る無情
159 18/06/30(土)10:58:18 No.515359454
>なんかホワイトキャンパス思い出した >あれ結局どうなったんだ あーいう商売してもしょっ引かれないんだーってみんな気づいて あんなのが雨後の筍だよ今 単に叩かれて埋もれたんじゃなくてホワキャン商法が一般化して埋もれた
160 18/06/30(土)10:58:20 No.515359459
>ヒ見たらスレ画の人はすぐ引き下がってごめんねしてるじゃないすか ごめんねはしてなくね…? 囲いに挫けないで!とか言われてエロ同人描いて憂さ晴らしするわとか 公式は俺の好きなキャラのグッズ出さねえと許さねえとか言ってるし
161 18/06/30(土)10:58:29 No.515359479
>デザインそのままの小物売ってる人がたまにいるけどよくアウトにならないなって 大体が気づいてなかったりするだけ
162 18/06/30(土)10:58:33 No.515359492
>同人誌が元の作品の流行りや人気に便乗したものなのにな… つまり同人誌=マイク・Oと言っても差し支えない世界だ
163 18/06/30(土)10:58:34 No.515359496
よく知らないけどグッズ系ってイラスト投げてどっかに作ってもらうだけじゃないの ファン活動なの?
164 18/06/30(土)10:58:34 No.515359498
>プリコネR18本!コッコロちゃんの陵辱本出します!!!とか遠慮がなくなってきた コッコロちゃんは和姦がいいなぁ
165 18/06/30(土)10:58:35 No.515359502
東方とかグッズもOKって作品がいくつかあるし 何も考えてない自分に都合のいいように考える若い層がやりたい放題しようとするのは当たり前だと思う
166 18/06/30(土)10:58:37 No.515359506
販売停止にされたってわざわざ言っちゃうのが最高に馬鹿だよ こんなん監視はされないんだからバレないルートで売ればよかったのに 言ったから注目されてネットの住民から監視されるようになって売れなくなっただけ ここで売ってるぞーって公式に報告されるだろうし
167 18/06/30(土)10:58:39 No.515359509
権利者に「お前んとこの有名なキャラでエロマンガとエロフィギュア作ったから売らせて!」とか言ってもダメにきまっているという当たり前の想像が出来ない人が多すぎる
168 18/06/30(土)10:58:41 No.515359518
>せっかく見逃してもらってるえっちな薄い本とかまで根切りじゃ!される可能性とか考えないのかこのアホどもは… そしたら他のところに行くだけだぜ
169 18/06/30(土)10:59:02 No.515359574
>この人自分が同人イナゴと自覚してないのか イナゴって言われるのは心外だわとか言っちゃう人だし…
170 18/06/30(土)10:59:05 No.515359587
>出品者曰くまともな人と取引できたらメッセージで感謝の言葉を投げるレベルらしいぞ なんでそんなレベルのところが商売として成立してるんだ
171 18/06/30(土)10:59:11 No.515359598
同人誌書き上げるよりもイラスト何枚か描いてアクリルキーホルダーにでもしたほうが儲かるからな 同人誌は客引きの餌で儲けがでかいのはグッズだよ
172 18/06/30(土)10:59:16 No.515359609
東方ならエロじゃない大抵のグッズは許される
173 18/06/30(土)10:59:26 No.515359629
>この人自分が同人イナゴと自覚してないのか この人が言うには自分はイナゴではないらしいぞ
174 18/06/30(土)10:59:37 No.515359658
その暗い商売心をもっと別の才能に回せないのか
175 18/06/30(土)10:59:40 No.515359667
>じゃあもう全部規制するわってなるよね DOAの件とかアウト過ぎるにもほどがあるけど ならこれならOKなの?って対応するのも面倒だからそりゃ全部アウトにするよねって
176 18/06/30(土)10:59:43 No.515359677
なんでグッズを大規模発注で売るんだとしか言いようがねえ… 分かってるけどさ儲かるからだってのは
177 18/06/30(土)10:59:49 No.515359691
仮に公式がこいつら囲い込んでグッズ作らせたら今度は 公式が自分たちの分野に踏み込んできた!とか 公式は搾取するつもりか!とか難癖つけるだろうな…
178 18/06/30(土)11:00:33 No.515359803
正規に版権元から許可もらって作ってるグッズと 真正面から競合するものを無許可で作ったらそりゃ怒られるし 同人誌の書店委託だってやってることは小規模な出版社が版権ネタの本を無許可で売ってるのと同じだし
179 18/06/30(土)11:00:34 No.515359809
>なんでそんなレベルのところが商売として成立してるんだ 闇市だってクソ同士の商売だったけど成立してるみたいなものだから…
180 18/06/30(土)11:00:39 No.515359819
>DOAの件とかアウト過ぎるにもほどがあるけど あれデータぶっこ抜き一次利用だからキレたんであって一緒にするんじゃないよ
181 18/06/30(土)11:00:41 No.515359830
原作愛があればイナゴじゃないから金儲けに利用していいってのも変な話だな
182 18/06/30(土)11:00:43 No.515359834
>あーいう商売してもしょっ引かれないんだーってみんな気づいて 社会的に生きているだけの屍だよあそこ
183 18/06/30(土)11:00:51 No.515359859
グッズはもともと完全ブラックだしな
184 18/06/30(土)11:00:54 No.515359869
>ID:dCiklmpg アウトだよぉ!
185 18/06/30(土)11:00:56 No.515359873
>なんでグッズを大規模発注で売るんだとしか言いようがねえ… >分かってるけどさ儲かるからだってのは 欲しい人たちみんなに手に入れて欲しいから…
186 18/06/30(土)11:00:56 No.515359876
>権利者に「お前んとこの有名なキャラでエロマンガとエロフィギュア作ったから売らせて!」とか言ってもダメにきまっているという当たり前の想像が出来ない人が多すぎる キャラのイメージダウンに繋がるってことがね… ファン愛故の自作ストーリーとか後日談とかなら微笑ましいけど
187 18/06/30(土)11:00:59 No.515359884
>仮に公式がこいつら囲い込んでグッズ作らせたら今度は >公式が自分たちの分野に踏み込んできた!とか >公式は搾取するつもりか!とか難癖つけるだろうな… 結局自分達に好き放題金儲けさせろってことだからね
188 18/06/30(土)11:01:02 No.515359892
同人誌もアウトに決まってるんだけど あっちはまだ創作行為だもんな グッズ作って売るのを創作行為と言い張るのは相当無理がある
189 18/06/30(土)11:01:17 No.515359929
本は1冊数百円程度だけどグッズは数千円儲かるもんな
190 18/06/30(土)11:01:28 No.515359952
メルカリ出来て俺は感謝してる 今まで何の改善もしなかったヤフオクがやっと危機感を持って だいぶ使いやすくなった
191 18/06/30(土)11:01:33 No.515359964
>権利者に「お前んとこの有名なキャラでエロマンガとエロフィギュア作ったから売らせて!」とか言ってもダメにきまっているという当たり前の想像が出来ない人が多すぎる どうせサイゲもキャラパクってるんだからセーフ
192 18/06/30(土)11:01:33 No.515359968
ちゃんとライセンス取りに来いって窓口作ったらいいんじゃないか あるのかもしれないけど
193 18/06/30(土)11:01:35 No.515359972
>なんでそんなレベルのところが商売として成立してるんだ 公開メッセージ覗くと品物によっては「誕生日だから安くしてください」「お金ないから半額じゃだめですか」ばかりで 半分くらい業者混じってるのかもしれないけどやべーとこ来ちまったぜって気分になる
194 18/06/30(土)11:01:42 No.515359985
>公式は俺の好きなキャラのグッズ出さねえと許さねえとか言ってるし グッズに関してはこの人自家発電で賄えるんだからそれでいいのに… 頒布しないで自分が楽しめばそれで済む話だよねこの人は
195 18/06/30(土)11:01:44 No.515359990
>なんでそんなレベルのところが商売として成立してるんだ 貴重品とかが売られてるからね
196 18/06/30(土)11:01:49 No.515360008
pixivはboothもfanboxもなんか問題あってもうちはおあしすするから 当事者同士で解決してねってスタンスだけど どっちも二次創作で稼ごうとしてるところ多くておあしすで通せないだろあれって思う
197 18/06/30(土)11:01:51 No.515360014
>あれデータぶっこ抜き一次利用だからキレたんであって一緒にするんじゃないよ 大差なくね…? それがきっかけで同人もアウトになったし
198 18/06/30(土)11:01:52 No.515360015
何が悪いのかわかってないのはとても怖い
199 18/06/30(土)11:01:55 No.515360025
女性向け作品の二次創作はアクキーとかバッヂとかトランプとかグッズが多いとよく聞く でもそういう手作り時空と違うからな…
200 18/06/30(土)11:01:59 No.515360039
悪気はなんです!って態度してるけど こういう手合はジャンルが駄目になろうが他人の創作の阻害になろうが金になる内は絶対やめないからな
201 18/06/30(土)11:02:00 No.515360041
同人誌もまるごと面倒事に巻き込むグッズ屋の騒動定期的に発生するな…
202 18/06/30(土)11:02:01 No.515360044
「拡散希望!BOOTHで販売するのは危険です!」 いやBOOTHがどうこうじゃなくてね
203 18/06/30(土)11:02:13 No.515360091
>公開メッセージ覗くと品物によっては「誕生日だから安くしてください」「お金ないから半額じゃだめですか」ばかりで すさまじいな…
204 18/06/30(土)11:02:24 No.515360121
>「拡散希望!BOOTHで販売するのは危険です!」 >いやBOOTHがどうこうじゃなくてね 何が起きてるか全く理解してないよね…
205 18/06/30(土)11:02:50 No.515360187
>グッズはもともと完全ブラックだしな こういう勘違いもよく出てくるよなぁこの手の話
206 18/06/30(土)11:03:10 No.515360262
>どっちも二次創作で稼ごうとしてるところ多くておあしすで通せないだろあれって思う 普通に二次エロで金取ろうとしててすげえなってなるなった
207 18/06/30(土)11:03:12 No.515360265
グッズはアウトって共通認識だと思うんだが 皆「どうせ訴えて金とられるとこまでいかない」と思って チキンレースしてるのが今だよね
208 18/06/30(土)11:03:18 No.515360286
>>あれデータぶっこ抜き一次利用だからキレたんであって一緒にするんじゃないよ >大差なくね…? >それがきっかけで同人もアウトになったし なるほどこういう人か
209 18/06/30(土)11:03:18 No.515360287
>「拡散希望!BOOTHで販売するのは危険です!」 >いやBOOTHがどうこうじゃなくてね 自分が馬鹿だと喧伝して今後の活動どうするんだろうこういう人って…
210 18/06/30(土)11:03:20 No.515360290
世界よ!これがクールジャパンだ!
211 18/06/30(土)11:03:28 No.515360304
そんな理解してない拡散希望してたら再警告入りかねないのでは…?
212 18/06/30(土)11:03:41 No.515360341
○○という作品やキャラクターの良さを知って欲しいと理由なら今はネットでファンアート描けば良いよねとなる時代
213 18/06/30(土)11:03:43 No.515360346
>それがきっかけで同人もアウトになったし あれDL配信サイト全部に警告行ったのかと思ったらdigiketとかマイナーなところはお目こぼしされてるんだよな
214 18/06/30(土)11:03:47 No.515360352
DLsiteやDMMエロ二次創作を販売してるサークルは いつ公式に胸ぐら掴まれてもおかしくないんだ 最近だと公式とロゴがそっくりなジーコを発売して大目玉喰らったところがあったような
215 18/06/30(土)11:03:52 No.515360367
>>「拡散希望!BOOTHで販売するのは危険です!」 >>いやBOOTHがどうこうじゃなくてね >自分が馬鹿だと喧伝して今後の活動どうするんだろうこういう人って… 馬鹿な人が買うから問題ないんじゃねえかな…
216 18/06/30(土)11:03:51 No.515360373
>同人誌もアウトに決まってるんだけど >あっちはまだ創作行為だもんな >グッズ作って売るのを創作行為と言い張るのは相当無理がある 木彫りとか切り絵とか痛ギターとかならまだ創作感あるけどそれは販売したりとかしないからな基本
217 18/06/30(土)11:03:54 No.515360378
同人誌はグレーだったけど限定イラスト閲覧権を月別で個別販売とかも結構怪しい気がする 同人誌より手軽だし
218 18/06/30(土)11:03:55 No.515360380
>グッズはアウトって共通認識だと思うんだが >皆「どうせ訴えて金とられるとこまでいかない」と思って >チキンレースしてるのが今だよね 本は割られるからグッズの売り上げが良いみたい
219 18/06/30(土)11:03:57 No.515360390
一番問題なのはBOOTHに大量にある版権グッズを権利者からの申告あるまで放置してるPixivだと思う
220 18/06/30(土)11:03:58 No.515360393
グッズも本も一律でやばい橋を渡ってるけど殊更やばい橋なのがグッズである ってだけでグッズが完全にアウト本ならセーフとかそういう話でもない
221 18/06/30(土)11:04:11 No.515360436
公式で同人よりエロい抱き枕カバー作ってくれたのには感謝している
222 18/06/30(土)11:04:13 No.515360442
画像のお知らせしてる作者も製品作ってから売るなよされて大損害とか言ってて うん好きだから作ったどうこうじゃなくて稼ぐつもりでしたよねとしか
223 18/06/30(土)11:04:32 No.515360499
なんでスレ「」IDでてるの ちょっと脊髄反射すぎない?
224 18/06/30(土)11:04:38 No.515360520
抱き枕は結構出してるところ多いけど危ない気はする
225 18/06/30(土)11:04:50 No.515360550
>公式で同人よりエロい抱き枕カバー作ってくれたのには感謝している しかもCD付きだ …公式でよくやったな!
226 18/06/30(土)11:04:52 No.515360557
>エロ同人誌だって昔は○リ○ネみたいな感じで伏字でやるのが当たり前だったのにな >あくまでそっくりさんってだけで >プリコネR18本!コッコロちゃんの陵辱本出します!!!とか遠慮がなくなってきた 遠慮ってか線引きに対する認識が分かってないで 堂々と伏せないで出す方々がまっこと増え申した… ミーム汚染起こると当然の如くエロ同人のキャラで話題にされだして酷いわ
227 18/06/30(土)11:04:58 No.515360575
グレーグレー言われるけど二次創作自体黒じゃないのかな
228 18/06/30(土)11:05:07 No.515360596
萌えミリは普段ミリタリで商売してるのが流れてきてて割と無法だった
229 18/06/30(土)11:05:11 No.515360608
>DLsiteやDMMエロ二次創作を販売してるサークルは >いつ公式に胸ぐら掴まれてもおかしくないんだ >最近だと公式とロゴがそっくりなジーコを発売して大目玉喰らったところがあったような パロオナホだとかパロAVみたいなもんよ
230 18/06/30(土)11:05:11 No.515360609
>なんでスレ「」IDでてるの >ちょっと脊髄反射すぎない? ついぷりが出ないと思ってるのか
231 18/06/30(土)11:05:13 No.515360616
>すさまじいな… 値下げ交渉は文化みたいになっちゃってるから まあ嫌なら嫌って言えばいいだけだし ヤフオクみたいに後から下げろって言うのもないのはメリットかも
232 18/06/30(土)11:05:21 No.515360630
>グレーグレー言われるけど二次創作自体黒じゃないのかな グレーって同人側が勝手に言ってるだけだしな
233 18/06/30(土)11:05:22 No.515360634
>本は割られるからグッズの売り上げが良いみたい 結局の所これだよね 同人で儲けたいってなったら終わりだわ
234 18/06/30(土)11:05:23 No.515360636
Vtuber界隈でもいっぱい二次物理グッズをBOOTH販売してるからかなり若いと見える
235 18/06/30(土)11:05:30 No.515360653
>最近だと公式とロゴがそっくりなジーコを発売して大目玉喰らったところがあったような だから真に賢い奴は大人気オリジナル同人作品の二次創作でグッズやさもスピンオフみたいな顔で儲ける
236 18/06/30(土)11:05:33 No.515360659
公式が何か言えば黒だし何も言わないならグレーだよ
237 18/06/30(土)11:05:42 No.515360685
最低だなエルコンドルパサー… キングヘイローを潰す…!
238 18/06/30(土)11:05:45 No.515360691
>>公開メッセージ覗くと品物によっては「誕生日だから安くしてください」「お金ないから半額じゃだめですか」ばかりで >すさまじいな… 競売形式で現在3000円の所に2000円で即決お願いします!とかも見たな
239 18/06/30(土)11:05:46 No.515360695
>ついぷりが出ないと思ってるのか たしかに
240 18/06/30(土)11:05:53 No.515360708
グッズ販売は認めてしまうと市場が海賊版のグッズで溢れかえっちゃうしなぁ…
241 18/06/30(土)11:05:57 No.515360717
え…コッコロたんの陵辱孕ませ同人誌とか もう期待できないの…
242 18/06/30(土)11:05:58 No.515360718
>欲しい人たちみんなに手に入れて欲しいから… ム 嘘
243 18/06/30(土)11:06:18 No.515360762
>グレーグレー言われるけど二次創作自体黒じゃないのかな 黒だが断罪するか放置するか選べる権利を持っているのが著作権者だ グッズは基本的に即吊る扱いなだけで
244 18/06/30(土)11:06:30 No.515360784
個々で相手にしてられないからグレーの状態だってだけで 二次創作で商売してもいいですよね!みたいな問合せや件のぶっこぬき同人とか目こぼしできねえってなったら潰しにくる 個別にこれはいいよなんてやってられないから一律ダメよする
245 18/06/30(土)11:06:30 No.515360786
儲けるのはいいんだけどダメって言われたらごめんなさいする精神だけは持っておけというか
246 18/06/30(土)11:06:31 No.515360788
>公式が何か言えば黒だし何も言わないならグレーだよ それを二次創作してる側が主張するのは変だと思う
247 18/06/30(土)11:06:33 No.515360794
スレ「」と他に出てるのが同じかな
248 18/06/30(土)11:06:36 No.515360806
>だから真に賢い奴は大人気オリジナル同人作品の二次創作でグッズやさもスピンオフみたいな顔で儲ける 雨後の筍のようなもんむすっぽい作品群はすごかった…
249 18/06/30(土)11:06:47 No.515360833
ザクのTシャツ作って売ってる人居て 流石にオイオイオイ死ぬわコイツってなった
250 18/06/30(土)11:06:53 No.515360844
女性向も最近は業者丸投げの笑えないのが増えた もっとヤバいのは女性向から男性向に転向した女性作家なんやけどなブヘヘ
251 18/06/30(土)11:06:54 No.515360848
何故かこの手のやらかししてるのは若い子じゃない
252 18/06/30(土)11:07:06 No.515360888
安いタブレットが欲しくてメルカリ見た時は笑ったな 値下げしません!って書いてあるのに延々と値下げ要求のコメントが並んでるの
253 18/06/30(土)11:07:26 No.515360942
ワンフェスとかで当日版権あるのも結局はモロに公式と競合するのをなんとか丸く治めるためだしな…
254 18/06/30(土)11:07:33 No.515360967
>黒だが断罪するか放置するか選べる権利を持っているのが著作権者だ 黒だから二次創作とかやるなよって主張したいわけじゃなくて 二次創作やってる側がグレー言うのってなんか違うよねって…
255 18/06/30(土)11:07:40 No.515360987
>儲けるのはいいんだけどダメって言われたらごめんなさいする精神だけは持っておけというか どっちかってーと今はみんな ごめんなさいすれば無罪!今のうちに売るぞ! って感覚なのでは
256 18/06/30(土)11:07:41 No.515360991
>もっとヤバいのは女性向から男性向に転向した女性作家なんやけどなブヘヘ そうなん?
257 18/06/30(土)11:07:41 No.515360993
>本は割られるからグッズの売り上げが良いみたい 本は一冊ごとにお話つくるのがつらい! グッズならカラー絵一枚書くだけで本と同じ値段で売れる! おいしい!グッズおいしいねん!
258 18/06/30(土)11:07:49 No.515361024
>だから真に賢い奴は大人気オリジナル同人作品の二次創作でグッズやさもスピンオフみたいな顔で儲ける もんむすクエストにクリソツな作品や貞操観念逆転世界そのまんまな作品がぞろぞろ出てくるのいいよね よくない
259 18/06/30(土)11:07:58 No.515361044
>何故かこの手のやらかししてるのは若い子じゃない そりゃそうしないと生きていけないからな…
260 18/06/30(土)11:08:10 No.515361074
東方でやればいいのに
261 18/06/30(土)11:08:14 No.515361091
>女性向も最近は業者丸投げの笑えないのが増えた >もっとヤバいのは女性向から男性向に転向した女性作家なんやけどなブヘヘ うたプリも馬鹿がグッズ売って全面禁止になったりしてたね
262 18/06/30(土)11:08:16 No.515361097
ちなみにウマ娘も直接的に エロ グロを禁止と言ってるわけじゃないので このフォロワーが曲解してるだけである
263 18/06/30(土)11:08:17 No.515361099
本刷って売って利益出るところまで行くと趣味の創作活動…?ってなるもんな 今は本にしなくても公開できるわけだし
264 18/06/30(土)11:08:29 No.515361128
>本は一冊ごとにお話つくるのがつらい! >グッズならカラー絵一枚書くだけで本と同じ値段で売れる! >おいしい!グッズおいしいねん! ファン活動だったのでは…?
265 18/06/30(土)11:08:29 No.515361130
>それを二次創作してる側が主張するのは変だと思う 公式側に問い合わせたら大体黒になるよやってもいいよと認めてるジャンルもあるけど というかジャンルによって黒か白か変わるから界隈全体の話をするならグレーとしか言えないんだよ
266 18/06/30(土)11:08:35 No.515361145
>何故かこの手のやらかししてるのは若い子じゃない ある程度稼いでこの稼ぎを元手にこのグッズでデカくいくぜ出来るのはそこそこ大人だからな
267 18/06/30(土)11:08:48 No.515361173
>ワンフェスとかで当日版権あるのも結局はモロに公式と競合するのをなんとか丸く治めるためだしな… 関係者の努力でようやくあそこに落とし込んだのに ワンフェスで買ったっていうテイでオクで捌くディーラーは死んだほうがいいと思うの
268 18/06/30(土)11:08:56 No.515361206
>え…コッコロたんの陵辱孕ませ同人誌とか >もう期待できないの… 無ければ自分で描くんだよ!
269 18/06/30(土)11:08:56 No.515361207
ヤフオクでライダーのマスク売ってた奴がお縄になってなかったっけ
270 18/06/30(土)11:09:09 No.515361238
>何故かこの手のやらかししてるのは若い子じゃない 脳味噌の出来に年齢は関係ないからな
271 18/06/30(土)11:09:13 No.515361248
>二次創作やってる側がグレー言うのってなんか違うよねって… 出版社も畑として使ってる!恩恵受けてるから何やってもいい! エロ同人に反対するやつは漫画アニメ文化を潰すつもりのクソやろう! ってけおってる子いいよね よくない
272 18/06/30(土)11:09:15 No.515361251
>東方でやればいいのに 東方は最終処分場じゃねえよ!
273 18/06/30(土)11:09:18 No.515361258
ファン活動ならタダ同然の価格にしろ
274 18/06/30(土)11:09:19 No.515361262
女がどうって話はアレだけど 腐女子はホント推しキャラが描いてあれば買うアホが多くてカモ扱いされてるよね
275 18/06/30(土)11:09:20 No.515361266
>本は一冊ごとにお話つくるのがつらい! >グッズならカラー絵一枚書くだけで本と同じ値段で売れる! >おいしい!グッズおいしいねん! 作品が好きだからとか熱意とかそんなのクソほどもねえな ファン活動でもなんでもねえな
276 18/06/30(土)11:09:25 No.515361278
su2466893.jpg 警鐘をならしたい
277 18/06/30(土)11:09:29 No.515361281
>何故かこの手のやらかししてるのは若い子じゃない ユルユルな東方や型月にどっぷりなおっさんなだけだし…
278 18/06/30(土)11:09:30 No.515361286
>二次創作やってる側がグレー言うのってなんか違うよねって… 権利者じゃない人間がやめろって言うのも問題あるけどねえ
279 18/06/30(土)11:09:39 No.515361309
>本は一冊ごとにお話つくるのがつらい! >グッズならカラー絵一枚書くだけで本と同じ値段で売れる! >おいしい!グッズおいしいねん! 見てない知らないキャラだけど流行ってるからがやりやすいだろうしな 本だとキャラ違うってツッコみ入ったりするし
280 18/06/30(土)11:09:47 No.515361324
前からプリコネ描いてるやってるとか言ってるし流行り物に飛びつくタイプのイナゴじゃないんだろう… ただ単に絶望的に頭が悪い…
281 18/06/30(土)11:10:06 No.515361386
そもそも無許可二次創作同人は全部ブラックだわ お目こぼししてもらっているって認識がないから調子に乗った発言が出るんだろうな
282 18/06/30(土)11:10:11 No.515361400
ちなみに何がダメかと具体的に言うと 即売会以外で物品にキャラクター価値つけて売る事は1次創作者の守られるべき著作権であり 通販で年中二次創作売るのはゲーセンのパチモングッズと同じだからです
283 18/06/30(土)11:10:12 No.515361402
ウマ娘もやってもいいけど馬主はじめ誰かキレたら自己解決しろよ?という宣言だ だから訴えられる覚悟さえあればいけるぜ!とらとかメロン絶対扱ってくれないだろうけど
284 18/06/30(土)11:10:12 No.515361404
>su2466893.jpg >警鐘をならしたい 絵は上手いけどそれ以外の勉強はしてこなかったのかな?
285 18/06/30(土)11:10:25 No.515361458
>作品が好きだからとか熱意とかそんなのクソほどもねえな >ファン活動でもなんでもねえな 特定の一次創作で連続して5冊以上描くところなんてほとんどねーもん
286 18/06/30(土)11:10:28 No.515361469
>>ワンフェスとかで当日版権あるのも結局はモロに公式と競合するのをなんとか丸く治めるためだしな… >関係者の努力でようやくあそこに落とし込んだのに >ワンフェスで買ったっていうテイでオクで捌くディーラーは死んだほうがいいと思うの なかなかグレーだな…
287 18/06/30(土)11:10:30 No.515361475
>>黒だが断罪するか放置するか選べる権利を持っているのが著作権者だ >黒だから二次創作とかやるなよって主張したいわけじゃなくて >二次創作やってる側がグレー言うのってなんか違うよねって… 権利者以外が何か言えた話でもないんだから外野が黒だろ?って言うのも違う話だし
288 18/06/30(土)11:10:38 No.515361500
>>本は一冊ごとにお話つくるのがつらい! >>グッズならカラー絵一枚書くだけで本と同じ値段で売れる! >>おいしい!グッズおいしいねん! >ファン活動だったのでは…? なんたら応援団やら募金団体だって活動するために儲け出してるよ?
289 18/06/30(土)11:10:40 No.515361502
>東方は最終処分場じゃねえよ! そうだよね東方の二次創作のユルさで他ジャンルでやらかしちゃう子の出荷場だよね
290 18/06/30(土)11:10:40 No.515361504
ついぷりスレで笑ったのは久しぶりだ
291 18/06/30(土)11:10:41 No.515361507
東方と型月はなにやってもいい最後のフロンティア
292 18/06/30(土)11:10:44 No.515361515
>ちなみにウマ娘も直接的に >エロ グロを禁止と言ってるわけじゃないので >このフォロワーが曲解してるだけである あれだよねイメージを著しく損なう表現は抑えてくださいってのをこういう解釈してる人って つまりは公式のイメージぶっ壊そうとして描いてるって白状してるよね
293 18/06/30(土)11:10:47 No.515361525
>ヤフオクでライダーのマスク売ってた奴がお縄になってなかったっけ 学園祭のお面大丈夫かなーっていつも思う
294 18/06/30(土)11:10:49 No.515361528
白か黒かグレーなんてどうでもいいんだ 権利者がだめよって言ったら大人しく従えばいいだけなのに
295 18/06/30(土)11:10:50 No.515361534
>公式が何か言えば黒だし何も言わないならグレーだよ いや公式が何も言わなくても二次創作は法的には黒だよ 訴えられるまで罰せられないだけで
296 18/06/30(土)11:10:53 No.515361538
>女がどうって話はアレだけど >腐女子はホント推しキャラが描いてあれば買うアホが多くてカモ扱いされてるよね 推しキャラはこんな顔しない!とかこんなポーズとらない!とかそんな地雷も多いからむしろめんどくさいんやな
297 18/06/30(土)11:11:03 No.515361553
著作権者が殺すか殺さないか決める権利を持ってるからそういう意味ではグレーといえる 一般的な法的にグレーとかとは意味合いが異なる
298 18/06/30(土)11:11:03 No.515361555
そもそも利益が発生する二次創作は黒という事をですね
299 18/06/30(土)11:11:04 No.515361560
>通販で年中二次創作売るのはゲーセンのパチモングッズと同じだからです 書店委託ってなんなんだろうな
300 18/06/30(土)11:11:24 No.515361623
鳴らさなくても知ってる人が大半だと思うよ
301 18/06/30(土)11:11:28 No.515361631
>東方と型月はなにやってもいい最後のフロンティア タイプムーンは違うので同じ事やられると対応せざるをえなくなるぞ
302 18/06/30(土)11:11:34 No.515361651
>そもそも利益が発生する二次創作は黒という事をですね 利益云々はかんけえねぇよ!
303 18/06/30(土)11:11:35 No.515361654
コミカライズ担当した作品の同人グッズ売ってた某エロ漫画家はさすがにどうかと思った
304 18/06/30(土)11:11:37 No.515361662
せめて在庫完売まで猶予与えてくれればいいのに…
305 18/06/30(土)11:11:40 No.515361667
>>東方は最終処分場じゃねえよ! >そうだよね東方の二次創作のユルさで他ジャンルでやらかしちゃう子の出荷場だよね 今は型月じゃないかな
306 18/06/30(土)11:11:46 No.515361680
>特定の一次創作で連続して5冊以上描くところなんてほとんどねーもん それは視野が狭すぎる 極々一部のエロ同人しか見てないな
307 18/06/30(土)11:11:50 No.515361696
>書店委託ってなんなんだろうな それはDL配信も同じだぜ
308 18/06/30(土)11:11:51 No.515361700
>ワンフェスで買ったっていうテイでオクで捌くディーラーは死んだほうがいいと思うの オークションのほうが たかくうれるし いっぱいうれるし いいことばっかり!
309 18/06/30(土)11:11:55 No.515361708
>せめて在庫完売まで猶予与えてくれればいいのに… なんで?
310 18/06/30(土)11:11:55 No.515361709
というかBOOTH側はなんも言わないのか…
311 18/06/30(土)11:11:58 No.515361720
>書店委託ってなんなんだろうな 同人誌と混ぜて話すのはやめろ 俺はグッズと書いてるんだわかるか?
312 18/06/30(土)11:12:01 No.515361734
生殺与奪の権利があるのは公式だからな
313 18/06/30(土)11:12:02 No.515361736
>東方と型月はなにやってもいい最後のフロンティア この前型月同人小説に切れてなかった?
314 18/06/30(土)11:12:11 No.515361760
>というかBOOTH側はなんも言わないのか… おあしす
315 18/06/30(土)11:12:18 No.515361775
>警鐘をならしたい この期に及んでグレー言ってるのは凄いと思う
316 18/06/30(土)11:12:26 No.515361795
>su2466893.jpg >警鐘をならしたい 井の中の蛙というか無知は罪って感じ凄い
317 18/06/30(土)11:12:37 No.515361824
>東方でやればいいのに 長年ある市場に飛び込むより誰も手を出してないジャンルで始めたほうが皮算用しやすい
318 18/06/30(土)11:12:37 No.515361825
所属会社が制作に関わった作品の同人誌を大量頒布して荒稼ぎしようとしてた同人ゴロとか悲しい事件もあったね
319 18/06/30(土)11:12:39 No.515361826
>というかBOOTH側はなんも言わないのか… pixiv「まさか権利侵害するようなものを売るなんて思わなかった」
320 18/06/30(土)11:12:40 No.515361829
>>東方と型月はなにやってもいい最後のフロンティア >この前型月同人小説に切れてなかった? デザインを公式とほぼ同じにして頒布しただけでキレられるこの理不尽さよ
321 18/06/30(土)11:12:40 No.515361832
>ファン活動ならエロ一辺倒以外に考察やらIF話やら後日談やらシェアワールド二次創作も出してみろ
322 18/06/30(土)11:12:50 No.515361856
どうせソシャゲもブラックなんだし仲良くすりゃいいのに
323 18/06/30(土)11:12:51 No.515361858
>この前型月同人小説に切れてなかった? バーコードそのまんま公式と同じ奴使ってショップ側に警告されたやつだぞ公式は何も言ってない
324 18/06/30(土)11:12:58 No.515361878
>つまりは公式のイメージぶっ壊そうとして描いてるって白状してるよね そこまでは行かなくとも二次創作が名馬の名誉尊厳を踏み躙る行為であると自覚した上で描いてやがったなテメーとはなるな...
325 18/06/30(土)11:13:04 No.515361896
型月はゆるいけど取り締まるもんは取り締まってたよね 公式のロゴ使った同人小説かなんか
326 18/06/30(土)11:13:05 No.515361900
>>東方と型月はなにやってもいい最後のフロンティア >この前型月同人小説に切れてなかった? あれは公式と誤認するような作品だったから別だ
327 18/06/30(土)11:13:10 No.515361914
>>東方と型月はなにやってもいい最後のフロンティア >この前型月同人小説に切れてなかった? 装丁とかバーコード丸々同じにして公式小説と間違われるようにしてたあれ?
328 18/06/30(土)11:13:13 No.515361925
>>せめて在庫完売まで猶予与えてくれればいいのに… >なんで? 確実に殺せるからって意味かもしれない
329 18/06/30(土)11:13:16 No.515361929
>ワンフェスで買ったっていうテイでオクで捌くディーラーは死んだほうがいいと思うの それやって業界から干されたプロいたな…
330 18/06/30(土)11:13:20 No.515361944
>この前型月同人小説に切れてなかった? 要はサイゲとタイプムーンで対立煽りしたいだけでしょ ちょっとやらかすとガチキレするよ型月も 知らないボンクラがドヤってるだけ 東方だって取るべき許可取らないとダメになったりするし
331 18/06/30(土)11:13:26 No.515361957
>そもそも利益が発生する二次創作は黒という事をですね 金銭のやり取りをした時点で黒でしょ
332 18/06/30(土)11:13:26 No.515361960
>この前型月同人小説に切れてなかった? バーコードか何かまでパクった完全アウト案件だったような
333 18/06/30(土)11:13:28 No.515361968
書き込みをした人によって削除されました
334 18/06/30(土)11:13:36 No.515361989
相手が何も言わないからいいんだ!ってのはかなり危険な犯罪者思考
335 18/06/30(土)11:13:52 No.515362032
型月は公式と勘違いさせんのは殺すぞって意味でロゴ丸写し禁止以外ないからまぁユルいわな
336 18/06/30(土)11:14:01 No.515362050
作風の割にめちゃくちゃ雑な絵描くなこいつ なんかリビドーを感じない
337 18/06/30(土)11:14:04 No.515362060
>東方と型月はなにやってもいい最後のフロンティア 東方はやっていい範囲がめっちゃゆるいだけでかなりガッチリ決まってるし 型月もやっていいはんいめっちゃゆるいけど限度はあるんだぞ
338 18/06/30(土)11:14:05 No.515362067
権利者はそういう目をしたってだけで吊るせるのに利益が出る云々は動く動機でしかないぞ
339 18/06/30(土)11:14:07 No.515362074
>利益云々はかんけえねぇよ! 本来は印刷費負担で身内向けの本をサークル外の人に提供するって体のイベントだから 印刷費以上はゆるされざるよ
340 18/06/30(土)11:14:17 No.515362100
>相手が何も言わないからいいんだ!ってのはかなり危険な犯罪者思考 殴られたら公式が悪いんですけお!って言い出すのもセットで
341 18/06/30(土)11:14:17 No.515362101
パロディなら許されるという甘い考えになめこはキレた
342 18/06/30(土)11:14:21 No.515362113
>>この前型月同人小説に切れてなかった? >バーコードか何かまでパクった完全アウト案件だったような 馬鹿すぎる
343 18/06/30(土)11:14:28 No.515362139
白か黒かで言うと100%白は有り得ないのだから黒というしかない そうじゃなくて白色と黒色の濃さがどの程度かって話のはずなのにね
344 18/06/30(土)11:14:34 No.515362158
権利元が緩い版権モノやればいいのに 一部エロゲとか
345 18/06/30(土)11:14:37 No.515362161
>相手が何も言わないからいいんだ!ってのはかなり危険な犯罪者思考 サイゲの事かな
346 18/06/30(土)11:14:52 No.515362210
>東方はやっていい範囲がめっちゃゆるいだけでかなりガッチリ決まってるし >型月もやっていいはんいめっちゃゆるいけど限度はあるんだぞ 自由にしていいよ!と言ったらごっつり名前使って商売してくるアホな企業が出てきたからね…
347 18/06/30(土)11:14:53 No.515362212
>相手が何も言わないからいいんだ!ってのはかなり危険な犯罪者思考 何も言ってないけどこうなんだ!って他人に制限掛けようとするのも一緒よ
348 18/06/30(土)11:15:01 No.515362241
BOOTHはとりあえず場は用意してあげたけど問題起こっても個人で解決しろよな!知らねーからな!がスタンスで中抜き少ないという場だからな
349 18/06/30(土)11:15:04 No.515362246
もう今はファン活動が活発になることが作品の売れ方に直結してるからな キャラものでファンアート縛ると大ヒットできない
350 18/06/30(土)11:15:06 No.515362251
>せめて在庫完売まで猶予与えてくれればいいのに… こういうのは大抵訴えてやらねぇかわりに在庫分のコスト丸損で勘弁してやるよって形なんだぞ
351 18/06/30(土)11:15:08 No.515362262
昔のファン同士の小規模程度ならいいけど今じゃ規模が相当でかいからなぁ… 権利侵害してるのに商売に結び付けようとする奴も目立つようになったし
352 18/06/30(土)11:15:18 No.515362290
これまでセーフだったのにゲームが軌道に乗った途端にNGとかひどい
353 18/06/30(土)11:15:25 No.515362310
>もう今はファン活動が活発になることが作品の売れ方に直結してるからな >キャラものでファンアート縛ると大ヒットできない ううn
354 18/06/30(土)11:15:37 No.515362341
製作にかかわったアニメのスタッフが出すお疲れ様同人だってものすごい危ない橋だ アニメ業界がスタッフにろくに金出せないから黙認されていると言う悲しい噂だけど
355 18/06/30(土)11:15:39 No.515362346
>こういうのは大抵訴えてやらねぇかわりに在庫分のコスト丸損で勘弁してやるよって形なんだぞ 売り切ったら逆に言い訳きかんくなるよね・・・
356 18/06/30(土)11:15:40 No.515362350
だからこうして店の前で露店を開く うたプリアニメイト前の公園とか
357 18/06/30(土)11:15:40 No.515362351
やはり東方に回帰すべき日が近づいている…
358 18/06/30(土)11:15:41 No.515362352
>「販売」て 頒布だからOKとか意味不明な線引きは同人界隈で勝手に言い出しただけで そんなら法律もガイドラインもどこにも無いし 意味的には頒布⊃販売
359 18/06/30(土)11:15:53 No.515362388
グッズが駄目ならあみぐるみとかもどうなのかと思う
360 18/06/30(土)11:15:57 No.515362397
濃さも何も公式が見逃す方針だったとしても それを出さず二次創作していいよって規約無かったら黒じゃねえの?
361 18/06/30(土)11:16:03 No.515362414
>これまでセーフだったのにゲームが軌道に乗った途端にNGとかひどい ?
362 18/06/30(土)11:16:10 No.515362435
>もう今はファン活動が活発になることが作品の売れ方に直結してるからな >キャラものでファンアート縛ると大ヒットできない これで2人目かな…?この手の可哀想な子
363 18/06/30(土)11:16:14 No.515362445
ファン活動という体裁すら捨ててしまっているのが多いのは コミケとか界隈の共通認識に影響力のあるイベントでブレーキ掛けなかったのもあるよね
364 18/06/30(土)11:16:15 No.515362451
>グッズが駄目ならあみぐるみとかもどうなのかと思う 立体物だからアウト
365 18/06/30(土)11:16:18 No.515362458
>グッズが駄目ならあみぐるみとかもどうなのかと思う ダメだけど
366 18/06/30(土)11:16:19 No.515362461
>>せめて在庫完売まで猶予与えてくれればいいのに… >こういうのは大抵訴えてやらねぇかわりに在庫分のコスト丸損で勘弁してやるよって形なんだぞ マリグナとかそんな感じだったね あれはどれくらいの損失だったんだろう
367 18/06/30(土)11:16:24 No.515362477
>というかBOOTH側はなんも言わないのか… サイゲからBOOTHに通達行ってるっぽいから BOOTHに見つけられたやつはアウトになってるんじゃないの
368 18/06/30(土)11:16:31 No.515362488
なんかジャンルごとの対立させたがってる子がいる…
369 18/06/30(土)11:16:33 No.515362490
>りあえず場は用意してあげたけど問題起こっても個人で解決しろよな!知らねーからな! これも結局場を用意したら管理しろや!って言われるの判例もあるんで中々難しいところだ
370 18/06/30(土)11:16:35 No.515362492
売るなつってんだろ
371 18/06/30(土)11:16:49 No.515362516
>su2466893.jpg >警鐘をならしたい 基本の意識に履き違いがあるな ヒを見てみたらこれからはオリジナルで頑張るって書いてたからまだマシか
372 18/06/30(土)11:16:56 No.515362542
>>「販売」て >頒布だからOKとか意味不明な線引きは同人界隈で勝手に言い出しただけで 建前は交換会だったからなぁ
373 18/06/30(土)11:16:56 No.515362543
>権利者はそういう目をしたってだけで吊るせるのに利益が出る云々は動く動機でしかないぞ 極論言っちゃうと「お前が嫌いだからお前が二次創作するのだけは絶対許さない他の人は自由」とかも可能だからな 企業だと利益が絡んでくるだけで
374 18/06/30(土)11:16:57 No.515362545
>これまでセーフだったのにゲームが軌道に乗った途端にNGとかひどい 何が酷いのか分からん 流行ればそれだけ権利関係もしっかりしないと駄目なんだから当たり前だろ
375 18/06/30(土)11:17:13 No.515362584
立体物だからグッズだからってのは商圏が被るから禁止されやすいだけで区別なんかないんだが
376 18/06/30(土)11:17:14 No.515362590
>もう今はファン活動が活発になることが作品の売れ方に直結してるからな >キャラものでファンアート縛ると大ヒットできない こいつのフォロワーもそういう事言ってたなあ 俺はこのタイプの物言いする奴は絶対信じない事にしてる
377 18/06/30(土)11:17:21 No.515362608
〇〇あるし…→それも当然ダメだよ?の流れ何回繰り返すつもりだ
378 18/06/30(土)11:17:23 No.515362610
今回の件に関しても単純にアホがアホやらかしただけって話だけど グッズどころか同人誌のブラックだのグレーだのの濃淡の話やら二次創作の是非の話やらしたがる子が出るんだね まあいつものことか
379 18/06/30(土)11:17:34 No.515362647
別に非営利ならエイプリルフールならイメージを損ねても許されるなどという甘えはない http://tenco.cc/home/article/201304/5548
380 18/06/30(土)11:17:41 No.515362670
>極論言っちゃうと「お前が嫌いだからお前が二次創作するのだけは絶対許さない他の人は自由」とかも可能だからな 極論でもなんでもないそういう権利だしな
381 18/06/30(土)11:17:46 No.515362683
販売停止喰らったから他で売りましょうは流石に予想外だよ
382 18/06/30(土)11:17:49 No.515362694
ちょっと話はちがうけど即売会で色紙をオク形式で売ったところがあって割と高額になって問題になったな 相場もわからないしこんなに高くなると思ってなかった でも労力考えたら利益でてない!みたいに主張しててなんかなぁってなった
383 18/06/30(土)11:18:08 No.515362735
頒布云々は昔のマナーの名残があるけどもはやネット上で大々的に宣伝してる時代に置いてはむしろ自分を正当化するためだけっていう黒いイメージのほうが強いな
384 18/06/30(土)11:18:13 No.515362746
そういやペコリーヌのエロ枕売ろうとしてたな ダメだったか
385 18/06/30(土)11:18:15 No.515362752
メルカリを非合法品の販売サイトみたいに言うな
386 18/06/30(土)11:18:17 No.515362756
>>ワンフェスで買ったっていうテイでオクで捌くディーラーは死んだほうがいいと思うの >それやって業界から干されたプロいたな… 立体イベント全体の存続に関わるから当然過ぎる…
387 18/06/30(土)11:18:18 No.515362761
スレ画の連中すぐ別の版権作品に目をつけて同じような事やって こっちの作品では何も言われなかったからやっぱサイゲやウマ娘はおかしいんだ! と自己正当化して全てを忘れる未来が余裕で見える
388 18/06/30(土)11:18:28 No.515362786
>グッズが駄目ならあみぐるみとかもどうなのかと思う アウトなんで版物ものっそい数作らないでしょあみぐるみの人
389 18/06/30(土)11:18:33 No.515362801
そんなにその作品を広めたいなら広報企画持ち込んだらどうッスかね?
390 18/06/30(土)11:18:34 No.515362802
あみぐるみはめっちゃめんどくさい場所にいるけど 他のグッズと唯一違うのは完全手作業って所かな…
391 18/06/30(土)11:18:35 No.515362804
>建前は交換会だったからなぁ 建前っていうか元々交換会で作ってない人らがお金出すから欲しいんですけお!って言い出したわけで
392 18/06/30(土)11:18:51 No.515362858
ウマ娘の18禁抱き枕にジャンル鞍替えして生き残るしか…
393 18/06/30(土)11:18:55 No.515362872
>こいつのフォロワーもそういう事言ってたなあ >俺はこのタイプの物言いする奴は絶対信じない事にしてる 実際そういうことがあるのは間違いないよ それを旗印に何かするのは間違いだが
394 18/06/30(土)11:19:00 No.515362886
>コミケとか界隈の共通認識に影響力のあるイベントでブレーキ掛けなかったのもあるよね その手の即売会がいろんな人達の忖度で成り立ってたって知る人は少なくなって すっかり商売の場になってるからね 同人売ってる隣で企業スペースあるのが余計ややこしくしてる
395 18/06/30(土)11:19:06 No.515362900
>相場もわからないしこんなに高くなると思ってなかった でも労力考えたら利益でてない! 労力かけたら利益出てもいいって完全に仕事感覚でだめだった
396 18/06/30(土)11:19:11 No.515362908
>もう今はファン活動が活発になることが作品の売れ方に直結してるからな >キャラものでファンアート縛ると大ヒットできない 超大作もfgoもけもフレも人気が出た後に同人作家が書き出したしファンアートと人気は関係ねぇ
397 18/06/30(土)11:19:20 No.515362932
>立体物だからグッズだからってのは商圏が被るから禁止されやすいだけで区別なんかないんだが あとダメよしないと公式とほとんど同じ海賊版を大っぴらに売られてしまう可能性がある
398 18/06/30(土)11:19:24 No.515362937
あみぐるみはアウトだけどお面屋の方はもっとアウト ヒで話題になっちゃったけどあれ来年もやるのかな
399 18/06/30(土)11:19:27 No.515362946
>こういうのは大抵訴えてやらねぇかわりに在庫分のコスト丸損で勘弁してやるよって形なんだぞ ではもしスレ画の言うままメルカリ等でこっそり売っちゃったら…
400 18/06/30(土)11:19:27 No.515362950
>ウマ娘の18禁抱き枕にジャンル鞍替えして生き残るしか… オリジナルウマ娘なら大丈夫大丈夫…
401 18/06/30(土)11:19:35 No.515362962
>立体物だからグッズだからってのは商圏が被るから禁止されやすいだけで区別なんかないんだが ワンフェスの当日版権をしっかり学んでほしいねこういう雑魚には
402 18/06/30(土)11:19:36 No.515362964
>他のグッズと唯一違うのは完全手作業って所かな… それは何かを回避する理由にはならないけどね
403 18/06/30(土)11:19:36 No.515362966
>〇〇あるし…→それも当然ダメだよ?の流れ何回繰り返すつもりだ 引っ掻き回して遊びたいだけだよ
404 18/06/30(土)11:19:39 No.515362977
無法地帯のgbf・svと統制を狙ってるprcnRの違いが今ひとつ分からない ウマ娘は権利者は馬主殿だからメッされたらどうなっても知らねーぞって警告だし分かるけど
405 18/06/30(土)11:19:41 No.515362980
>販売停止喰らったから他で売りましょうは流石に予想外だよ 久々に裁判コースが見えてくるな!
406 18/06/30(土)11:19:47 No.515362997
てか真面目に全部訴えていたら赤字になるから確実に損害を与えてきそうなグッズをころころしてるだけでしょ 同人誌を禁止したら画像以上に騒ぐやつが出てくるだろうし
407 18/06/30(土)11:19:53 No.515363013
>オリジナルウマ娘なら大丈夫大丈夫… ウマ娘って名前使ったらアウトだと思うよ
408 18/06/30(土)11:19:58 No.515363029
>ちょっと話はちがうけど即売会で色紙をオク形式で売ったところがあって割と高額になって問題になったな >相場もわからないしこんなに高くなると思ってなかった でも労力考えたら利益でてない!みたいに主張しててなんかなぁってなった コミケ行ったこと無い田舎の同人イベしか行ったこと無いマンだけど色紙オークションの値段ってどれくらいなん? 俺のよく行くとこクソでかい色紙イラストが3万とかよくあるけど
409 18/06/30(土)11:20:00 No.515363035
>あみぐるみはめっちゃめんどくさい場所にいるけど >他のグッズと唯一違うのは完全手作業って所かな… 昨今の編み機なら多分量産できるけどそこまでする人はまだいないからな…
410 18/06/30(土)11:20:06 No.515363054
ファンアートの重要性も増してはいるだろうけどならヒとかピクシブに上げてタダで見せればいいだけで わざわざ金を取る必要はないよねっていう…
411 18/06/30(土)11:20:11 No.515363070
毎度同じこと言ってる子がおる
412 18/06/30(土)11:20:19 No.515363088
同人誌はファンブックということを明記すれば大体OK エロは寛容なところならOK 立体はダメよ
413 18/06/30(土)11:20:23 No.515363102
>オリジナルウマ娘なら大丈夫大丈夫… 本当に?
414 18/06/30(土)11:20:24 No.515363104
規模が大きくなった分締めつけがきつくなるのは道理
415 18/06/30(土)11:20:26 No.515363111
>キャラものでファンアート縛ると大ヒットできない ファンアートは気になって触れるきっかけになるかもしれないけどなくてもヒットするものはヒットするよ?
416 18/06/30(土)11:20:29 No.515363122
>あみぐるみはめっちゃめんどくさい場所にいるけど >他のグッズと唯一違うのは完全手作業って所かな… 大量生産できないからどうせ利益出ないし個人的にはいいんじゃないかと思う もちろん公式が駄目だつったら駄目だけど
417 18/06/30(土)11:20:29 No.515363123
>建前は交換会だったからなぁ だから交換だから良いよってことでもない 経済的利益の侵害が認定され「にくく」なるだけ
418 18/06/30(土)11:20:34 No.515363138
許された前例が作られたらまずいしなあ
419 18/06/30(土)11:20:40 No.515363157
>実際そういうことがあるのは間違いないよ >それを旗印に何かするのは間違いだが 絵をかいたりして広めるってのはわかるんだが はっきり言わせて貰うとエロ本と違法グッズでファンが広がるなんてのはほぼ無いと思うんだが… だからファンアート禁止してるとこってないでしょ
420 18/06/30(土)11:20:44 No.515363166
こういう借金は自己破産出来ないし 一族郎党にも請求行くから 一家まるごと絶縁状態になって孤独死コースが眼中に入ってくるから 同人作家は気をつけような!
421 18/06/30(土)11:20:47 No.515363179
メルカリは無法すぎる!
422 18/06/30(土)11:20:48 No.515363181
先っちょだけだからセーフ理論
423 18/06/30(土)11:20:50 No.515363188
>オリジナルウマ娘なら大丈夫大丈夫… よかった…
424 18/06/30(土)11:21:03 No.515363219
>もう今はファン活動が活発になることが作品の売れ方に直結してるからな >キャラものでファンアート縛ると大ヒットできない 叩かれてるけどこれは一部そういう要素あるだろ? 今やソシャゲの流行りサイクルにUGCによる加速は欠かせんし ウマ娘は団長の決断だったと思うぞあれ
425 18/06/30(土)11:21:19 No.515363266
書き込みをした人によって削除されました
426 18/06/30(土)11:21:22 No.515363280
>>オリジナルウマ娘なら大丈夫大丈夫… >本当に? むしろそれを禁止しようがない オリジナルウマ娘で世界観だけ作った場合そこに版権が存在する余地がない
427 18/06/30(土)11:21:28 No.515363295
>オリジナルウマ娘なら大丈夫大丈夫… 正直あぶぶみたいにおちょくる目的であぁいうのやってるともし訴えられたらヤバい よほどじゃなきゃサイゲから訴えはしないだろうけど
428 18/06/30(土)11:21:34 No.515363308
>あみぐるみはアウトだけどお面屋の方はもっとアウト >ヒで話題になっちゃったけどあれ来年もやるのかな 今のところ怒られてはいないけど学園祭も結構やばめの爆弾ずっと抱えてるよね… 運営が囲いやってるからよっぽどじゃなきゃダメよされることはないだろうが
429 18/06/30(土)11:21:34 No.515363309
オリジナルウマ娘ならサイゲの管轄になるからサイゲから怒られる可能性があるだけだ!リスク減少!
430 18/06/30(土)11:21:47 No.515363334
パズドラとかモンストは2次創作全然見ないけど超ヒットしてない?
431 18/06/30(土)11:21:53 No.515363349
ファンアートやエロ同人が無いと成り立たないのは単体だときつい面白くないアニメゲームだよね それだけでコンテンツとして力があれば頼る必要は無い
432 18/06/30(土)11:21:58 No.515363368
>オリジナルウマ娘なら大丈夫大丈夫… ウマ娘というコンテンツ自体のイメージ損なうと判断されたらアウトでしょ
433 18/06/30(土)11:22:01 No.515363377
>ウマ娘は団長の決断だったと思うぞあれ なんだよ…俺の決断かよ…そりゃないぜライド
434 18/06/30(土)11:22:16 No.515363422
グッズを作るのはわかる 金が欲しいから売るのもまあわかる 公式アウトされましたって自分で喧伝するのがわからん…
435 18/06/30(土)11:22:18 No.515363427
>>あみぐるみはめっちゃめんどくさい場所にいるけど >>他のグッズと唯一違うのは完全手作業って所かな… >大量生産できないからどうせ利益出ないし個人的にはいいんじゃないかと思う >もちろん公式が駄目だつったら駄目だけど ガレキとかもほとんど利益出ないんじゃないの? なら手作りぬいぐるみ系も当日版権許可いるとこで売るのが妥当な気もするけど…
436 18/06/30(土)11:22:20 No.515363434
ウマ娘って単語使うのはアウトだろうけどな
437 18/06/30(土)11:22:25 No.515363455
>>オリジナルウマ娘なら大丈夫大丈夫… >よかった… 「」の言葉鵜呑みにするのもいいけど 何かあっても「」はおあしすするだけだからな
438 18/06/30(土)11:22:32 No.515363472
>正直あぶぶみたいにおちょくる目的であぁいうのやってるともし訴えられたらヤバい 何をどう訴えるんだ? ウマ娘の名前を使ってるところか? うま娘にしたら訴えられないぞ
439 18/06/30(土)11:22:32 No.515363473
ウマ娘って単語と実在する馬の名前使わなければセーフじゃない
440 18/06/30(土)11:22:35 No.515363488
>ウマ娘は団長の決断だったと思うぞあれ とにかく二次創作と俺達は無関係だ
441 18/06/30(土)11:22:42 No.515363514
チキンレースは自己責任な
442 18/06/30(土)11:22:43 No.515363521
なんでこういう奴らってなんでもかんでも認められないと嫌なんだろうか
443 18/06/30(土)11:22:45 No.515363523
ダメだとわかってチキンレースしてる奴らを見て 「あっこれはファン活動だからいいんだね!」って認識になってて素で悪びれない真似っこが増え申した
444 18/06/30(土)11:22:54 No.515363552
ウマ娘。とかうま娘とかならセーフ?
445 18/06/30(土)11:22:59 No.515363566
そもそもどれがセーフかアウトかなんて聞いてくるようなのがダメだよ 作ってる側ならまずそこに意識ない時点でダメだし関係ないならそんなこと知ってアウトだと判断した奴を棒で叩くつもりなのかってなる
446 18/06/30(土)11:23:09 No.515363589
今は金銭の授受を必要としないファン活動の土台が出来てるからね
447 18/06/30(土)11:23:12 No.515363603
>ウマ娘。とかうま娘とかならセーフ? やってみればいいんじゃない?
448 18/06/30(土)11:23:15 No.515363615
オリジナル企画馬ガールを立ち上げよう
449 18/06/30(土)11:23:21 No.515363633
北斗の拳の黒王号の擬人化です!とかそんな感じで
450 18/06/30(土)11:23:23 No.515363637
だからウマ娘って名前使ったら怒られても文句言えないんだってば チキンレース大喜利したいだけなら止めないけど
451 18/06/30(土)11:23:23 No.515363638
もしかして自分で起業して自分でオリジナル作品作って自分で権利保持して自分で同人誌出すなりグッズ作るなりすれば問題ないんじゃない!?
452 18/06/30(土)11:23:23 No.515363640
>ウマ娘。とかうま娘とかならセーフ? 商標は表記ゆれにも対応するよ
453 18/06/30(土)11:23:27 No.515363653
>>>オリジナルウマ娘なら大丈夫大丈夫… >>本当に? >むしろそれを禁止しようがない >オリジナルウマ娘で世界観だけ作った場合そこに版権が存在する余地がない オリジナルの馬の擬人化の女の子! オリジナルの制服! オリジナルの呼び名! そこに何ら問題はないな!うん!
454 18/06/30(土)11:23:33 No.515363677
二次創作憎い人が混じってさらに面倒臭くなる
455 18/06/30(土)11:23:36 No.515363684
やりすぎたんだよ鉄華団は…わかるだろそういうことだ
456 18/06/30(土)11:23:40 No.515363697
今やってるゲームのガイドライン見たら ・二次創作は創作性がないとだめ ・SOZAIを直接使うのはだめ ・当社やキャラのイメージを損なったらだめ ・1000点以上作ったらだめ ・販売トータル金額が100万超えたらだめ ・即売会、著者が運営してるweb、同人誌専門店の委託販売以外はだめ って感じでだいぶ緩いな…
457 18/06/30(土)11:23:41 No.515363700
公式の文言使ってないとかオリジナル名ですとか言っても 明らかにモデルがあの作品で何かしらの意図があったなと言われるとですね…
458 18/06/30(土)11:23:44 No.515363714
オリジナルならウマである必要もないしヒトに寄せなくてもいい
459 18/06/30(土)11:23:46 No.515363723
あみぐるみはバーザムとかは普通にヤバいと思う
460 18/06/30(土)11:23:53 No.515363744
やらかすように焚き付けてる
461 18/06/30(土)11:23:59 No.515363760
FGOは流行ってからファンアートが増えたから関係ないってのは流石に妄言過ぎる 元々一世を風靡した同人出で強固な地盤があることが強みの一端だろあそこ
462 18/06/30(土)11:23:59 No.515363761
>ウマ娘。とかうま娘とかならセーフ? そういうチキンレースは他の作品にさえ迷惑がかかる可能性があるからやめて
463 18/06/30(土)11:24:00 No.515363763
>パズドラとかモンストは2次創作全然見ないけど超ヒットしてない? その2つは創作力がまだない幼少が主力層じゃないか
464 18/06/30(土)11:24:00 No.515363765
>ウマ娘って単語と実在する馬の名前使わなければセーフじゃない 念 ウマ娘はサイゲの版権 馬の名前は馬主の版権 逆に言えば馬主に許可取れば実在馬の擬人化はしてOK
465 18/06/30(土)11:24:02 No.515363774
ここで権利者ごっこしてダメダメ言うのは良いけど流石にオリウマ娘すらアウトとか言うのはただのかまってちゃんだぞ ウマガールにしたらどうしようもねえんだから
466 18/06/30(土)11:24:02 No.515363775
手間がかかってるし量産出来ないからOKなんてことはないからな 基本的に訴えられたら全部アウトだ
467 18/06/30(土)11:24:07 No.515363786
>もしかして自分で起業して自分でオリジナル作品作って自分で権利保持して自分で同人誌出すなりグッズ作るなりすれば問題ないんじゃない!? オイオイオイ そんなデカいシノギの気配をこんな所でポロってしまっていいのかい?
468 18/06/30(土)11:24:12 No.515363802
>もしかして自分で起業して自分でオリジナル作品作って自分で権利保持して自分で同人誌出すなりグッズ作るなりすれば問題ないんじゃない!? 俺知ってる!これ型月ってサークルだ!
469 18/06/30(土)11:24:13 No.515363805
アウトかセーフかて言うなら大抵のものがアウトで でも現に○○はやってるじゃんって話は要するにアウトかセーフか以外にも基準があるからなんだけど 高校生以上でこれが分からない人はもう会話する意味すら無いからこの世から蒸発して欲しい
470 18/06/30(土)11:24:13 No.515363806
>ガレキとかもほとんど利益出ないんじゃないの? >なら手作りぬいぐるみ系も当日版権許可いるとこで売るのが妥当な気もするけど… 卓代がヤベェのと版権料まで上納金になる上に個数制限もかかるんでWFや立体イベで売るのはよっぽどじゃない限りでかい利益は出ないよ ちなみにある版権もののあみぐるみ出してる人はワンフェスで出してる
471 18/06/30(土)11:24:32 No.515363887
なに売ってるんだよ…団長ーーー!! なんだよ…けっこう儲かるじゃねぇか
472 18/06/30(土)11:24:38 No.515363904
スレ画みたいなアホまだいっぱいいるんだろうな…
473 18/06/30(土)11:24:40 No.515363908
>ウマ娘は団長の決断だったと思うぞあれ 止めるんじゃねぇぞ…
474 18/06/30(土)11:24:41 No.515363913
>>ウマ娘。とかうま娘とかならセーフ? >商標は表記ゆれにも対応するよ ふとあのパロオナホはいいのかと思った 恥部ヤリーンとかそんなかんじの
475 18/06/30(土)11:24:42 No.515363915
>同人誌専門店の委託販売以外はだめ 委託もいいんだ…緩すぎる…
476 18/06/30(土)11:24:51 No.515363942
2次創作で金取るの一率禁止にしたら
477 18/06/30(土)11:25:16 No.515364012
>明らかにモデルがあの作品で何かしらの意図があったなと言われるとですね… そう言われたら実際に裁判してみないと結果はわからんな ま、マジでコンセプトが同じなだけの作品なら絶対に勝てるから安心しな
478 18/06/30(土)11:25:21 No.515364032
企業化してるのに同人だと言い張って企業スペース落ちたのに同人で無理矢理乗り込んで渋滞起こす企業はいやだよね
479 18/06/30(土)11:25:26 No.515364049
>アウトかセーフかて言うなら大抵のものがアウトで アウトなものはコミケで出せんよ
480 18/06/30(土)11:25:29 No.515364069
こういうの定期的に問題として起きてるのに何度も繰り返すのが不思議だ 他の人を見ても自分は大丈夫だと思うんだろうか
481 18/06/30(土)11:25:36 No.515364093
>2次創作で金取るの一率禁止にしたら それで二次創作が廃れるとかいうのは金目当てのゴミだけだしいいね
482 18/06/30(土)11:25:37 No.515364096
>逆に言えば馬主に許可取れば実在馬の擬人化はしてOK ウマ娘全く関係ない擬人化ならOKだな ウマ娘関係だとサイゲが止められるから
483 18/06/30(土)11:25:37 No.515364101
>って感じでだいぶ緩いな… というかスレ画もその基準だと引っかかるからダメ言われたんだと思うぞ
484 18/06/30(土)11:25:40 No.515364111
>もしかして自分で起業して自分でオリジナル作品作って自分で権利保持して自分で同人誌出すなりグッズ作るなりすれば問題ないんじゃない!? ポケモンってすごかったんだな
485 18/06/30(土)11:25:41 No.515364118
権利関係がだめなんだから 権利的にセーフな肖像権切れた奴とかフリー素材を使えば良いんだよ
486 18/06/30(土)11:25:43 No.515364126
>・1000点以上作ったらだめ ファン活動で1000点超えるのがまずおかしいんだよね・・・
487 18/06/30(土)11:25:50 No.515364143
>ふとあのパロオナホはいいのかと思った >恥部ヤリーンとかそんなかんじの 駄目だけど大した利益もないのにヤクザと戦争してもな
488 18/06/30(土)11:25:57 No.515364160
もう自分で馬所有してそれを擬人化すればいいんじゃないか
489 18/06/30(土)11:26:00 No.515364169
>アウトなものはコミケで出せんよ はぁ…
490 18/06/30(土)11:26:01 No.515364172
多方面に延焼させたい子はいそう
491 18/06/30(土)11:26:03 No.515364176
こういうところで騒いでいる「」はいるのに学園祭は長年無法地帯だよな
492 18/06/30(土)11:26:11 No.515364197
ウマ娘は拡大解釈してファンアートにケチ付けて回る正義マン層がいてどうしようもなくなってるんだっけ
493 18/06/30(土)11:26:13 No.515364204
>アウトなものはコミケで出せんよ マジで言ってるの?
494 18/06/30(土)11:26:20 No.515364230
>ウマ娘関係だとサイゲが止められるから ほらすぐこういう拡大解釈する こういう奴が引っ掻き回してかまってちゃんするんだ
495 18/06/30(土)11:26:20 No.515364236
>アウトなものはコミケで出せんよ 出してる定期
496 18/06/30(土)11:26:29 No.515364268
>もう自分で馬所有してそれを人化すればいいんじゃないか
497 18/06/30(土)11:26:31 No.515364275
>2次創作で金取るの一率禁止にしたら そもそも販売は禁止 だが配布なら…ってことでコミケは黙認ってことにされてた
498 18/06/30(土)11:26:34 No.515364284
>・即売会、著者が運営してるweb、同人誌専門店の委託販売以外はだめ 緩すぎてダメだった
499 18/06/30(土)11:26:37 No.515364294
>>同人誌専門店の委託販売以外はだめ >委託もいいんだ…緩すぎる… すごい厳密に考えると同人誌専門店の委託販売以外はだめ相当厳しそうだけどどうなんだろう 同人ゲーム置いてたら誌専門じゃないからダメよとか Boothとか誌以外も置いてあるからダメよされんのかなあ
500 18/06/30(土)11:26:37 No.515364295
>他の人を見ても自分は大丈夫だと思うんだろうか 自分の立位置が崩壊するから後に引けないだけよ
501 18/06/30(土)11:26:43 No.515364314
見て見ぬふりで生かされてるだけで 見られたらアウトだよ
502 18/06/30(土)11:26:48 No.515364328
>駄目だけど大した利益もないのにヤクザと戦争してもな つまりヤクザと結託してグッズ作ればいいのでは? もうやってるか
503 18/06/30(土)11:26:54 No.515364342
>こういうところで騒いでいる「」はいるのに学園祭は長年無法地帯だよな それはそれ これはこれ
504 18/06/30(土)11:26:57 No.515364354
ウマ娘は馬の耳と尻尾くっつけただけの擬人化に独自性があるわけでないものだから そこでアウト出すのは不可能だよ
505 18/06/30(土)11:26:58 No.515364356
金取るっていうか一日版権かなぁ 処理大変だろうなぁ
506 18/06/30(土)11:27:03 No.515364374
>ウマ娘は拡大解釈してファンアートにケチ付けて回る正義マン層がいてどうしようもなくなってるんだっけ そんなのは即ブロされるだけだからどうでもいいよ 判断するのはサイゲなんだ
507 18/06/30(土)11:27:04 No.515364378
訴える側ならともかく訴えられる側で個人が企業と戦うのってきつそうだな
508 18/06/30(土)11:27:05 No.515364382
二次創作を一律どうこうするのは無理だけど例えばサイゲがうちの作品の二次創作で金儲けるの禁止なとか言うのならまあ というわけで二次創作をどうにかしたいなら権利者に直接何か言うか権利者になるかしてくだち
509 18/06/30(土)11:27:05 No.515364384
>こういうところで騒いでいる「」はいるのに学園祭は長年無法地帯だよな そもそもスレ画にしたって売るのは許せん売るななんてレス無いじゃん バカじゃね?としか言われてない
510 18/06/30(土)11:27:08 No.515364395
まあ公式でオナホ出さないし…
511 18/06/30(土)11:27:12 No.515364408
いつごろからか急に同人グッズ増えたよね…どういう理由で増えたんだろう
512 18/06/30(土)11:27:14 No.515364410
サイゲはコピーライトつけたら二次創作の販売オッケーじゃなかった?
513 18/06/30(土)11:27:20 No.515364425
元ネタありきなのに俺たちが流行らせてやってる!って傲慢すぎない?
514 18/06/30(土)11:27:35 No.515364463
>そもそも販売は禁止 >だが配布なら…ってことでコミケは黙認ってことにされてた 何で委託販売が許されてるんだ
515 18/06/30(土)11:27:38 No.515364472
>サイゲはコピーライトつけたら二次創作の販売オッケーじゃなかった? コピーライトはタダじゃないからね お金払おうね
516 18/06/30(土)11:27:50 No.515364514
ただスズカって呼ばれてるだけのウマ耳の女の子がレースする話を書いても大丈夫だよ
517 18/06/30(土)11:27:56 No.515364531
>まあ公式でオナホ出さないし… キティさんは公式で出したんじゃなかったっけ… 勘違いかもしれない…
518 18/06/30(土)11:28:00 No.515364542
>訴える側ならともかく訴えられる側で個人が企業と戦うのってきつそうだな でも企業対個人ってだいたい裁判所は和解求めるよ
519 18/06/30(土)11:28:01 No.515364547
>いつごろからか急に同人グッズ増えたよね…どういう理由で増えたんだろう 小ロットでいろいろ作れるようになったからかな アクリル系はかなり手頃になった
520 18/06/30(土)11:28:03 No.515364553
>コピーライトはタダじゃないからね >お金払おうね スペシャルサンクス!
521 18/06/30(土)11:28:05 No.515364565
>2次創作で金取るの一率禁止にしたら FANBOXとかFantiaみたいなあのへんの支援サイトなんかもかなりヤバイね… 二次どころか二次で作ったもんを使って作ってる三次でやってるやつすらいる魔境
522 18/06/30(土)11:28:13 No.515364587
>>そもそも販売は禁止 >>だが配布なら…ってことでコミケは黙認ってことにされてた >何で委託販売が許されてるんだ そいつの思い込みだから無視しとけ
523 18/06/30(土)11:28:22 No.515364609
>サイゲはコピーライトつけたら二次創作の販売オッケーじゃなかった? 勝手にコピーライト書くとか正気か
524 18/06/30(土)11:28:22 No.515364610
学園祭はいつアウトにされても文句言えんでしょうよ 幸か不幸か当局の取り締まりがそこまで厳しくないだけだと思う
525 18/06/30(土)11:28:25 No.515364620
それで食ってるみたいな人たちが増え過ぎちゃったんだよきっと 印刷とかグッズの大元つくってるのも含めて
526 18/06/30(土)11:28:28 No.515364636
>そういやペコリーヌのエロ枕売ろうとしてたな >ダメだったか 公式で出してくれないかな(チラ
527 18/06/30(土)11:28:33 No.515364648
>サイゲはコピーライトつけたら二次創作の販売オッケーじゃなかった? 基本それ それでもサイゲ側と出す物が著しくかぶって損害が出そうな場合禁止しますよって言う割と緩いスタイルだよ グッズ関係も基本そうなんだがどうもやり過ぎたのが居るんだろう
528 18/06/30(土)11:28:35 No.515364655
>サイゲはコピーライトつけたら二次創作の販売オッケーじゃなかった? 引用に使うならコピーライトつけろって話を 曲解した馬鹿が二次創作にコピーライトつけたらオッケーと言ってるだけだ
529 18/06/30(土)11:28:41 No.515364670
>元ネタありきなのに俺たちが流行らせてやってる!って傲慢すぎない? 15年位前からそういうの増えた印象だけどどこから沸いて出たんだろうな…
530 18/06/30(土)11:28:43 No.515364676
>>・1000点以上作ったらだめ >ファン活動で1000点超えるのがまずおかしいんだよね・・・ あとガイドラインよく見たら 1000点超えるor100万超える時は事前に当社に連絡して許諾を得ないとだめ だったのでちょっとガバガバすぎるなと思います
531 18/06/30(土)11:28:45 No.515364682
学園祭はこんなのウチの子じゃない・・・されるし お面屋は危険だけど
532 18/06/30(土)11:28:50 No.515364700
>俺たちが流行らせてやってる! ファンアートとかほざいて勝手に公式のキャラ盗用して絵描いてるようなアホがよく言うやつだ…
533 18/06/30(土)11:28:55 No.515364724
>それで食ってるみたいな人たちが増え過ぎちゃったんだよきっと >印刷とかグッズの大元つくってるのも含めて 死んじゃってもいいんじゃないかな…
534 18/06/30(土)11:29:06 No.515364750
>勝手にコピーライト書くとか正気か きちんとそれに関してはサイゲとの会話した人が居るんで 無知に突っかかると大恥かくぞ
535 18/06/30(土)11:29:08 No.515364758
>いつごろからか急に同人グッズ増えたよね…どういう理由で増えたんだろう 東の方から他の版権に流れてきた人間の影響 グッズ文化が盛んな女性向けから男性向け描く作家が流れてきた 企業の仕事も受けてる印刷屋がホイホイ受けるようになった
536 18/06/30(土)11:29:09 No.515364761
>いつごろからか急に同人グッズ増えたよね…どういう理由で増えたんだろう 中々怒られないからこれもイケるならアレもで徐々に拡大してるのと あと単純に昔と比べてハンドメイド代行系の業者が安くて質が良い
537 18/06/30(土)11:29:11 No.515364770
二次創作にコピーライトとか正気なの
538 18/06/30(土)11:29:13 No.515364783
>こういうところで騒いでいる「」はいるのに学園祭は長年無法地帯だよな 指摘したらしたでされた側が暴れるんだものどうしょうもないじゃん…
539 18/06/30(土)11:29:25 No.515364819
>何で委託販売が許されてるんだ 権利者が見て見ないふりしてるだけ その気になれば禁止になる
540 18/06/30(土)11:29:29 No.515364836
委託頒布!
541 18/06/30(土)11:29:41 No.515364869
>お面屋は危険だけど お面屋は初めて見たとき驚愕したわ あれただ印刷してるだけでしょ?
542 18/06/30(土)11:29:42 No.515364880
>二次創作にコピーライトとか正気なの ちゃんと嫁
543 18/06/30(土)11:29:43 No.515364882
>スペシャルサンクス! とってもありがとう!
544 18/06/30(土)11:29:45 No.515364891
学園祭はこことは関係ないお外のイベントだろ
545 18/06/30(土)11:29:55 No.515364927
例大祭が地震で中止になった時に同人で食ってる人が来月まで生きれるかわからない…って言っててそんなに…ってなった覚えがある
546 18/06/30(土)11:29:56 No.515364931
Fanboxとかも支援してもらって二次創作エロ出してみたいな真っ黒ムーブしてるし 大体Pixivリニンサンが悪い
547 18/06/30(土)11:29:59 No.515364942
>ただスズカって呼ばれてるだけのウマ耳の女の子がレースする話を書いても大丈夫だよ 実際デザイン違ったら文句言える権利はないからな…
548 18/06/30(土)11:29:59 No.515364945
正常化するなら買い専にとっても得だろう
549 18/06/30(土)11:30:02 No.515364953
誰も許してないよ だから許して?ってきけば ダメだよって答えるしかない
550 18/06/30(土)11:30:13 No.515364976
>ただスズカって呼ばれてるだけのウマ耳の女の子がレースする話を書いても大丈夫だよ これどうなんだろうな 馬の格好をしたスズカという名前のキャラクターが馬場でレースする時点で サイレンススズカが想起されるからアウトってなるんだろうか
551 18/06/30(土)11:30:13 No.515364977
>勝手にコピーライト書くとか正気か コピーライトは権利元の表示だから無許可でコピーライトは成立する 権利者を認識しているという宣言なだけだから
552 18/06/30(土)11:30:23 No.515365010
コミケやら同人イベントがなんで「頒布」や「全員が参加者」って言ってるのか全くご理解されてない方も増えすぎた いや参加者が「グッズ売りまーす」って大々的に宣伝するようになったからそうなるのは仕方ないけど…
553 18/06/30(土)11:30:28 No.515365031
学校で教えてくれないから
554 18/06/30(土)11:30:36 No.515365054
>二次創作にコピーライトとか正気なの とりあえず暴れたいだけのがここに居るから貼るね https://twitter.com/milli0401/status/1007043812378570753
555 18/06/30(土)11:30:41 No.515365067
>>元ネタありきなのに俺たちが流行らせてやってる!って傲慢すぎない? >15年位前からそういうの増えた印象だけどどこから沸いて出たんだろうな… それはコミケ開始あたりからじゃないかな…
556 18/06/30(土)11:30:47 No.515365084
結局憂うものするのは勝手だけど活かすのも殺すもの権利だからな 勝手にアウトって言うのがアウトだ
557 18/06/30(土)11:30:48 No.515365086
>学園祭はこことは関係ないお外のイベントだろ ふたば学園祭とは…
558 18/06/30(土)11:30:48 No.515365087
>何で委託販売が許されてるんだ ショップの規模がデカくなりすぎた 書籍流通に影響が出るレベルで
559 18/06/30(土)11:31:03 No.515365134
じゃあ名前をスズキにします
560 18/06/30(土)11:31:08 No.515365151
>サイレンススズカが想起されるからアウトってなるんだろうか そのレベルになってくると弁護士のラップバトルで決まるから その瞬間に立ち会うまでわからんよ
561 18/06/30(土)11:31:09 No.515365162
じゃあ俺が犬の擬人化したイヌ娘とか企画して流行らせて 今後一切のイヌ娘の二次創作駄目よしたら、イヌの擬人化した女の子の同人潰せる?
562 18/06/30(土)11:31:19 No.515365191
>二次創作にコピーライトとか正気なの ©をなんかそれっぽく見えるマーク程度に思ってるバカもいる…
563 18/06/30(土)11:31:22 No.515365204
>学校で教えてくれないから 著作権はちゃんと教えられるよ!
564 18/06/30(土)11:31:26 No.515365212
どこまでがセーフか聞いたら公式は紛らわしいのは全部アウトって言うしかないんだから問い合わさないでアウト食らったら自粛するしかない
565 18/06/30(土)11:31:27 No.515365219
自分を権利者と思い込んでる一般人
566 18/06/30(土)11:31:42 No.515365271
>これどうなんだろうな >馬の格好をしたスズカという名前のキャラクターが馬場でレースする時点で >サイレンススズカが想起されるからアウトってなるんだろうか スズカの名前を持つ馬は他にも一杯いるんだぞ
567 18/06/30(土)11:31:53 No.515365304
ゲーム動画とかに書いてある権利者表示は一々許可取ってたんだな…って思ったぞ一瞬
568 18/06/30(土)11:31:56 No.515365318
というか同人や2次創作界隈は明文化されたルールがかなり少なく各々が忖度することで成り立っている… という長年の弊害がここに来て現れていると思われる
569 18/06/30(土)11:32:02 No.515365330
>俺たちが流行らせてやってる! ファンアートいくら描いてもいいから流行れ!流行ってくれ!!っていうゲームやアニメもあるとは思うけど人が寄ってきてくれないんだよな
570 18/06/30(土)11:32:04 No.515365337
ウマ娘に関してはサイゲ自体も借り物使わせてもらってる立場だからみんなも慎重に行動してねって感じで 銭関係とはまた別やねん
571 18/06/30(土)11:32:05 No.515365342
>>学園祭はこことは関係ないお外のイベントだろ >ふたば学園祭とは… 虹裏利用者が勝手にやった クンリニンサンは関与してない
572 18/06/30(土)11:32:07 No.515365348
>じゃあ俺が犬の擬人化したイヌ娘とか企画して流行らせて >今後一切のイヌ娘の二次創作駄目よしたら、イヌの擬人化した女の子の同人潰せる? 無理
573 18/06/30(土)11:32:13 No.515365364
馬主は過去に散々名前を出したら訴えたってケースをやっているので それを知ってる層が恐れているんだと思う
574 18/06/30(土)11:32:18 No.515365380
>どこまでがセーフか聞いたら公式は紛らわしいのは全部アウトって言うしかないんだから問い合わさないでアウト食らったら自粛するしかない たまにコミケ会場でダメよされるマリグナがいる
575 18/06/30(土)11:32:20 No.515365389
>サイレンススズカが想起されるからアウトってなるんだろうか スズカってだけなら一般的な単語だしこれを誰かの権利で差し止めることは出来ないよ キャラのデザインが似てたらアウトだろうが
576 18/06/30(土)11:32:45 No.515365467
>これどうなんだろうな >馬の格好をしたスズカという名前のキャラクターが馬場でレースする時点で >サイレンススズカが想起されるからアウトってなるんだろうか 公式の声明がサイゲが作った実際の馬を元にしたキャラとネタ元に配慮しろって話だから そのままだと多分引っ掛かる、スズカの名前の前後に別の文字列付け足せば恐らく回避出来る
577 18/06/30(土)11:32:47 No.515365481
>これどうなんだろうな >馬の格好をしたスズカという名前のキャラクターが馬場でレースする時点で >サイレンススズカが想起されるからアウトってなるんだろうか バッジ付けた人の話し合いになるだろうけど相手を攻める要件としてはバッチリ
578 18/06/30(土)11:32:51 No.515365494
今回はウマ関係ないプリコネだし 多分グラブルもダメよされるだろ モバマスは関係ない
579 18/06/30(土)11:32:53 No.515365496
>だから許して?ってきけば >ダメだよって答えるしかない 権利者側もご注進ばかりされたら面倒臭いだろうな…
580 18/06/30(土)11:32:53 No.515365497
学園祭は本来ならかなり健全だぞ オリキャラやにても似つかない派生キャラのグッズぐらいしかないので権利者の利益に関わる事はない 最近はオリキャラめっちゃ少ないけど
581 18/06/30(土)11:32:54 No.515365499
>その気になれば禁止になる メロンとか虎は怖いよな あの規模の商売が一瞬で殺される可能性がある というかいつ殺されても不思議じゃない同人であの規模の商売をするのは正気とは思えん
582 18/06/30(土)11:32:54 No.515365502
>https://twitter.com/milli0401/status/1007043812378570753 アホすぎてだめだった
583 18/06/30(土)11:32:57 No.515365511
>>それで食ってるみたいな人たちが増え過ぎちゃったんだよきっと >>印刷とかグッズの大元つくってるのも含めて >死んじゃってもいいんじゃないかな… 本業だけで食ってけないエロ漫画家の副業になってるのも複雑な問題ではあるとおもう
584 18/06/30(土)11:33:05 No.515365541
>たまにコミケ会場でダメよされるマリグナがいる アレ売れてたら3000万円の利益でてたからな
585 18/06/30(土)11:33:07 No.515365548
>じゃあ俺が犬の擬人化したイヌ娘とか企画して流行らせて >今後一切のイヌ娘の二次創作駄目よしたら、イヌの擬人化した女の子の同人潰せる? イヌ娘って単語とそれに登場するイヌ娘に関してだけは
586 18/06/30(土)11:33:08 No.515365554
>https://twitter.com/milli0401/status/1007043812378570753 これはこの件にで問い合わせた上でのコピーライトつけた上での許可だから 問い合わせずに勝手に付けていいとはまた別なのに付けりゃいいとか言うのがいるからダメなんだ
587 18/06/30(土)11:33:08 No.515365556
>じゃあ俺が犬の擬人化したイヌ娘とか企画して流行らせて >今後一切のイヌ娘の二次創作駄目よしたら、イヌの擬人化した女の子の同人潰せる? 犬の擬人化した女の子自体には独自性がないから無理 イヌ娘に出てくるキャラクターは一切利用させられない
588 18/06/30(土)11:33:09 No.515365560
>キャラのデザインが似てたらアウトだろうが 髪の色を変えよう
589 18/06/30(土)11:33:11 No.515365565
>いつごろからか急に同人グッズ増えたよね…どういう理由で増えたんだろう 昔からラミカや便箋は盛んだったけど今はネット時代で業者に頼みやすくなったのが理由じゃないかしら?
590 18/06/30(土)11:33:13 No.515365571
>結局憂うものするのは勝手だけど活かすのも殺すもの権利だからな >勝手にアウトって言うのがアウトだ 権利者が止める止めないはアウトかセーフかとは別だから外野が勝手にアウトって言うのは別にできるよ 違和感を覚える人はそもそもアウトセーフの意味合いが違うんだろ 「その気になれば権利者が口を出せる」状態そのものをアウトって表現してるのに 「口を出されないからアウトじゃない」って返してたら会話になる訳ない
591 18/06/30(土)11:33:28 No.515365615
>今回はウマ関係ないプリコネだし >多分グラブルもダメよされるだろ >モバマスは関係ない このまた引っ掻き回したいだけの奴…
592 18/06/30(土)11:33:29 No.515365616
グラブルなんか元々人気ないし影響ないでしょ
593 18/06/30(土)11:33:30 No.515365619
サイゲのウマ娘とは関係ない競走馬の擬人化やる!ってそれ馬主から直接殴られるやつだ
594 18/06/30(土)11:33:37 No.515365642
こういうのって実在のアイドルやタレントをネタにした二次創作はどうなってんだろ AKBとかジャニーズとかファンの分母がでかい分お馬鹿の数も相当なもんになりそうだけど
595 18/06/30(土)11:33:38 No.515365643
学園祭はhagexして無くなる可能性の方が高いなって思ってる
596 18/06/30(土)11:33:47 No.515365670
人様の作った商品を勝手に使って金儲けしようって魂胆が気に入らない
597 18/06/30(土)11:33:47 No.515365675
>https://twitter.com/milli0401/status/1007043812378570753 サイゲが答えてるのゲーム内で使用されてる画像についてだけじゃん
598 18/06/30(土)11:33:49 No.515365679
>アホすぎてだめだった いやアホなのはおめーだよ! ちゃんと許可出てるんだよ!
599 18/06/30(土)11:33:51 No.515365687
>というかいつ殺されても不思議じゃない同人であの規模の商売をするのは正気とは思えん だから商業誌やグッズ販売もやってるわけで
600 18/06/30(土)11:33:53 No.515365693
>じゃあ俺が犬の擬人化したイヌ娘とか企画して流行らせて >今後一切のイヌ娘の二次創作駄目よしたら、イヌの擬人化した女の子の同人潰せる? イヌ娘って単語が使えないのと同じキャラデザインが使えなくなるだけでイヌの擬人化を防げるわけじゃない
601 18/06/30(土)11:34:04 No.515365741
版権モノでやるから怒られるのであってオリジナルって言うほぼなにやっても怒られないっていう素晴らしいジャンルがあるのになぜオリジナルでやらないんですか?
602 18/06/30(土)11:34:10 No.515365767
デザインが似てるかどうかについて判断するのは外野じゃなくて権利者だからな
603 18/06/30(土)11:34:12 No.515365773
ウマ娘は生放送でのお願い見てエロやらグロやら禁止とは書いてないぞ みたいな都合のいい解釈は無理だなこれってなった
604 18/06/30(土)11:34:27 No.515365828
>このまた引っ掻き回したいだけの奴… グッズの話だろ!?
605 18/06/30(土)11:34:34 No.515365848
>デザインが似てるかどうかについて判断するのは外野じゃなくて権利者だからな 判断するのは裁判所では
606 18/06/30(土)11:34:36 No.515365853
>無理 だよね >イヌ娘に出てくるキャラクターは一切利用させられない じゃあやっぱりオリジナルで馬の擬人化した女の子は大丈夫なんじゃん!
607 18/06/30(土)11:34:42 No.515365873
馬の擬人化自体がアウトになると思ってる人は流石にアホすぎない?
608 18/06/30(土)11:34:49 No.515365896
>こういうのって実在のアイドルやタレントをネタにした二次創作はどうなってんだろ >AKBとかジャニーズとかファンの分母がでかい分お馬鹿の数も相当なもんになりそうだけど ジャニーズは鉄の掟で縛られてこっそりやってる 女性アイドルや声優は創作が皆無
609 18/06/30(土)11:34:51 No.515365903
>https://twitter.com/milli0401/status/1007043812378570753 これ二次創作について何許可してないよね
610 18/06/30(土)11:34:53 No.515365912
>デザインが似てるかどうかについて判断するのは外野じゃなくて権利者だからな 究極権利者じゃなくて裁判所だけどな
611 18/06/30(土)11:34:55 No.515365915
今時ネットで全世界に作品公開出来るのに二次創作の同人誌の即売会を堂々とやってんのってよく考えるとアレだよなって
612 18/06/30(土)11:34:56 No.515365921
>学園祭はhagexして無くなる可能性の方が高いなって思ってる 殺傷事件起こしそうな人物がいるって事?
613 18/06/30(土)11:35:01 No.515365931
>>たまにコミケ会場でダメよされるマリグナがいる >アレ売れてたら3000万円の利益でてたからな しかも当時は学生だったんだよね…
614 18/06/30(土)11:35:11 No.515365958
>デザインが似てるかどうかについて判断するのは外野じゃなくて権利者だからな それはズレてる 判断は司法
615 18/06/30(土)11:35:22 No.515365995
同人作家諸氏はまさか 「俺たちが作品を盛り上げてやってたのに!恩知らず!」 とか思っとりゃせんよな?
616 18/06/30(土)11:35:23 No.515365997
>殺傷事件起こしそうな人物がいるって事? BANされたキチガイがいっぱいいるし…
617 18/06/30(土)11:35:23 No.515365999
じゃあオリジナルキャラでオリジナルの本作るのはセーフってことじゃん!
618 18/06/30(土)11:35:27 No.515366012
>ウマ娘は生放送でのお願い見てエロやらグロやら禁止とは書いてないぞ >みたいな都合のいい解釈は無理だなこれってなった まあやる奴は馬鹿だとは思うが実際そうだぞ
619 18/06/30(土)11:35:28 No.515366017
このスレでわかったことは「」はアホなので言い争うと水掛け論になるから無駄という事だ 何回繰り返すんだ
620 18/06/30(土)11:35:29 No.515366019
>ちゃんと許可出てるんだよ! どの文面読んだらそうなるの?
621 18/06/30(土)11:35:33 No.515366029
馬は財産権が認められてるから その財産使って商売すんなって名前使うとロイヤリティ取られるって判決なんすよ
622 18/06/30(土)11:35:44 No.515366068
>じゃあオリジナルキャラでオリジナルの本作るのはセーフってことじゃん! 3時から!オリジナル祭り!
623 18/06/30(土)11:35:49 No.515366081
>学園祭はhagexして無くなる可能性の方が高いなって思ってる 何それテロ示唆?
624 18/06/30(土)11:35:56 No.515366106
質問メールも同時に掲載してくれ
625 18/06/30(土)11:35:56 No.515366109
>このスレでわかったことは「」はアホなので言い争うと水掛け論になるから無駄という事だ >何回繰り返すんだ 無論死ぬまで
626 18/06/30(土)11:35:56 No.515366110
>>無理 >だよね >>イヌ娘に出てくるキャラクターは一切利用させられない >じゃあやっぱりオリジナルで馬の擬人化した女の子は大丈夫なんじゃん! なんで駄目だと思ったの…?