虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/30(土)09:31:19 シュポーン のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/30(土)09:31:19 No.515347671

シュポーン

1 18/06/30(土)09:32:23 No.515347807

ホリエモンはだめだな

2 18/06/30(土)09:32:56 No.515347893

7秒で

3 18/06/30(土)09:33:16 No.515347942

飛んだな

4 18/06/30(土)09:33:57 No.515348033

掘られすぎてアナルにバイパスできちまったのか

5 18/06/30(土)09:34:18 No.515348082

やっぱtop gearのロケットは凄かったんやな

6 18/06/30(土)09:34:51 No.515348160

マーキュリー計画の頃の打ち上げ失敗みたい

7 18/06/30(土)09:35:28 No.515348239

Kerbalではよくあること

8 18/06/30(土)09:35:52 No.515348301

宇宙開発は夢があるので懲りずにやって欲しい

9 18/06/30(土)09:36:00 No.515348315

また使えるかな この発射台

10 18/06/30(土)09:38:19 No.515348661

ロケットそのものより地上の発射施設が燃えた方がダメージでかそう

11 18/06/30(土)09:38:44 No.515348723

>Kerbalではよくあること 針金固定たりなくて爆散はよくあるからな

12 18/06/30(土)09:40:47 No.515348994

映像の世紀でたまに映るやつだ

13 18/06/30(土)09:43:43 No.515349378

アンタレスロケットの時もそうだけど発射場炎上は割とシャレにならない

14 18/06/30(土)09:48:17 No.515350012

派手に燃えたのか?

15 18/06/30(土)09:53:46 No.515350726

まぁ世の中の民間主導ロケットといえば打ち上げ前の静的燃焼試験を顧客の荷物積んだままやって失敗して射点も衛星も吹き飛ばした会社あるし… 飛んだだけ言いさ…

16 18/06/30(土)09:56:46 No.515351112

ノウハウなしの最初の一発なんてこんなもんよねって話ではあるけどコレで幾ら飛んだんだろう

17 18/06/30(土)09:58:27 No.515351336

痔瘻みたいだ

18 18/06/30(土)09:58:27 No.515351337

今から参入する意味はあるの?

19 18/06/30(土)09:58:44 No.515351382

二発目じゃなかったっけ

20 18/06/30(土)09:59:24 No.515351465

メインエンジンの方?

21 18/06/30(土)10:00:33 No.515351611

こんなやる気ない感じだったのか

22 18/06/30(土)10:01:15 No.515351699

ホリエモンチンポは持続力が無いな

23 18/06/30(土)10:01:41 No.515351766

>ノウハウなしの最初の一発なんてこんなもんよねって話ではあるけどコレで幾ら飛んだんだろう これ二号機です…

24 18/06/30(土)10:01:41 No.515351768

コンギョはかかんないの

25 18/06/30(土)10:02:23 No.515351861

一瞬で炎に包まれててすごいな

26 18/06/30(土)10:03:47 No.515352046

JAXAのは億単位だけど こっちのは千万単位だからお安い

27 18/06/30(土)10:03:59 No.515352070

想像以上にすごいことになったな

28 18/06/30(土)10:04:52 No.515352186

ひ ふ み

29 18/06/30(土)10:05:56 No.515352312

まぁロケット開発なんてトライアルエンドエラーの連続だし… 民間ロケット開発は夢という名の泥沼に好事家がお金投げ捨てるだけだし…

30 18/06/30(土)10:06:27 No.515352380

ノウハウ貯まるまでもうちょっとお待ち下さい…

31 18/06/30(土)10:06:35 No.515352404

前回はちゃんと飛んだけど通信不能で爆破だっけ

32 18/06/30(土)10:06:35 No.515352405

どのみち宇宙にでるには推力足らないんじゃねえかな…

33 18/06/30(土)10:06:53 No.515352447

これ大惨事だよね?

34 18/06/30(土)10:07:01 No.515352459

ギャグ?

35 18/06/30(土)10:08:13 No.515352621

>今から参入する意味はあるの? ある 100kg以下の小型衛星の高性能化で実用的な運用ができる時代が来たので世界中の民間打ち上げ会社が100kgを低起動に投入できる性能のロケットの開発を目指している段階 ちなみに実用化できているのは現在ニュージーランドのロケットラボ社のみ

36 18/06/30(土)10:09:17 No.515352759

愚かしいが経験から学ぶしかない 懲りずにまたトライしてほしい

37 18/06/30(土)10:09:22 No.515352772

痔ろう吹いてるけどエンジンの燃焼実験とそんな違うものなのかな 金なくて試験できなかった?

38 18/06/30(土)10:11:37 No.515353059

途中で燃焼が止まってるっぽいから ポンプが詰まって燃料混合比がずれちゃったとかかなあ それとも連続的な火種でもあってそれが消えたんだろうか

39 18/06/30(土)10:12:00 No.515353102

すぐ落ちたのは中途半端に成功して遠くまで飛んで落ちるよりマシだったな

40 18/06/30(土)10:13:35 No.515353307

痔ろうって…エンジンの根元あたりから火が出ているのは制御用ホットガスジェットスラスターの噴射炎じゃないかな ちなみに打ち上げ延期になっていた原因でもあるし二号機から取り付けられた

41 18/06/30(土)10:14:43 No.515353468

動画の8秒あたりで下の燃焼部近くで火が横に吹き出ているから それが原因かしら?

42 18/06/30(土)10:14:48 No.515353483

ロケットはあさり先生の夢だからな…

43 18/06/30(土)10:15:24 No.515353568

カリアゲに教えを請え

44 18/06/30(土)10:16:04 No.515353657

完成したらお知らせしてくれ

45 18/06/30(土)10:16:06 No.515353660

すぐ噴射とまってるな

46 18/06/30(土)10:16:28 No.515353707

>すぐ落ちたのは中途半端に成功して遠くまで飛んで落ちるよりマシだったな 初号機は結局一部しか回収できなかったし今回はしっかり究明できそうだよね

47 18/06/30(土)10:17:16 No.515353818

>動画の8秒あたりで下の燃焼部近くで火が横に吹き出ているから それでありがちなのは接合部が破断とかかなあ

48 18/06/30(土)10:18:05 No.515353933

北朝鮮ってすごかったんだなー

49 18/06/30(土)10:19:20 No.515354086

・・・ちょっとまって発射台の横の足場って建設現場で使われる仮設の足場なんじゃ 落ちて火を噴いたときに足場に立てかけてあったボンベに引火しているんじゃ・・・・?

50 18/06/30(土)10:19:27 No.515354098

あの人がロケット作ってたなんて知らなかった

51 18/06/30(土)10:20:04 No.515354170

ロケットの技術=ミサイル技術って聞くけど そう考えると民間企業がミサイル作れる時代だと思うと怖いな

52 18/06/30(土)10:21:30 No.515354366

>そう考えると民間企業がミサイル作れる時代だと思うと怖いな 兵器作ってるの民間企業だろ

53 18/06/30(土)10:21:39 No.515354390

>ロケットの技術=ミサイル技術って聞くけど >そう考えると民間企業がミサイル作れる時代だと思うと怖いな 三菱「そうだね」

54 18/06/30(土)10:21:53 No.515354421

つまりホリエモン爆弾の次はホリエモンミサイルか

55 18/06/30(土)10:23:36 No.515354658

兵器は基本的に民間企業が作るのでは?

56 18/06/30(土)10:24:45 No.515354840

ライブドアみたいだな

57 18/06/30(土)10:24:47 No.515354846

ホリエモン2020年には火星に有人で行けるって言ってたな あと2年だから少し急がないといかんね

58 18/06/30(土)10:25:23 No.515354931

三菱がロケット作ればいいじゃん

59 18/06/30(土)10:28:52 No.515355405

ホリエモンロケット言われるけど少し調べりゃホリエモンただの客寄せパンダなのわかるんだけどね なのに調べないで記事にする馬鹿に照査しないで読む馬鹿のおかげでまぁ…

60 18/06/30(土)10:31:12 No.515355749

宇宙へ飛ばそう僕らのメスイキロケット!

61 18/06/30(土)10:31:26 No.515355783

>三菱がロケット作ればいいじゃん 日本のロケットは三菱製じゃん!

62 18/06/30(土)10:32:36 No.515355940

>ホリエモン2020年には火星に有人で行けるって言ってたな ホリエモンのやつが行くんじゃなくて世界全体の宇宙開発的に行けるところが出てくるってだけじゃねえかなぁ…

63 18/06/30(土)10:33:29 No.515356058

読み上げ係のお姉さんこんなのにつき合わされて可哀相

64 18/06/30(土)10:34:14 No.515356168

なんでホリエモンなんだろうな詐欺師の負のイメージしかないのに

65 18/06/30(土)10:34:33 No.515356211

>ホリエモンロケット言われるけど少し調べりゃホリエモンただの客寄せパンダなのわかるんだけどね ホリエモン自体は開発してるわけじゃないからな 怪我人出るよりはマシだけど発射台の横で燃えたのは痛いな…

66 18/06/30(土)10:35:08 No.515356297

ホリエモン主導でいいけどホリエモンっていうのは隠してほしい

67 18/06/30(土)10:35:35 No.515356372

ホリエモン燃えたの!?

68 18/06/30(土)10:35:58 No.515356422

>ホリエモンロケット言われるけど少し調べりゃホリエモンただの客寄せパンダなのわかるんだけどね 客寄せの役目を果たしたからそう呼ばれるのでは?

69 18/06/30(土)10:36:22 No.515356486

ホリエモン炎上!

70 18/06/30(土)10:37:59 No.515356714

小馬鹿にしたいだけの子供がどんどん出てくる

71 18/06/30(土)10:41:28 No.515357179

https://www.youtube.com/watch?v=bvim4rsNHkQ

↑Top