虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/30(土)07:08:10 ガワが... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/30(土)07:08:10 No.515334049

ガワが同じと言われるけど

1 18/06/30(土)07:08:44 No.515334083

全然違うよね

2 18/06/30(土)07:10:01 No.515334193

やはり村正はただのそっくりさん…

3 18/06/30(土)07:10:33 No.515334233

鍛え直した後ならセーフ

4 18/06/30(土)07:10:51 No.515334252

あれだ、黒と青は別みたいなものだ

5 18/06/30(土)07:10:59 No.515334270

姿勢が変わると見違えるっていうし…

6 18/06/30(土)07:11:36 No.515334314

同一人物なのに別人扱いされる奴

7 18/06/30(土)07:12:20 No.515334378

(中身)が別人なだけで素材は同じよ

8 18/06/30(土)07:14:50 No.515334559

ifなら別人とか散々やって来たFateですから

9 18/06/30(土)07:15:10 No.515334589

結構絵変わったな

10 18/06/30(土)07:17:23 No.515334753

そもそも社長が書いてない

11 18/06/30(土)07:18:39 No.515334848

そっくりさんの方がかっこよくない?

12 18/06/30(土)07:20:13 No.515334960

>そもそも社長が書いてない その根拠は

13 18/06/30(土)07:20:41 No.515334997

礼装見てるとやはり服が悪いと思う

14 18/06/30(土)07:22:11 No.515335121

B Bメルトリップも今原作絵見ると印象変わる

15 18/06/30(土)07:22:47 No.515335166

実装しないと誰が書いてるかもわからない立ち絵

16 18/06/30(土)07:23:49 No.515335227

>B Bメルトリップも今原作絵見ると印象変わる というかextraの頃と全然ちげえ

17 18/06/30(土)07:23:49 No.515335228

>B Bメルトリップも今原作絵見ると印象変わる そりゃ成長した設定ですし

18 18/06/30(土)07:27:27 No.515335528

>そもそも社長が書いてない >その根拠は 原作ファンなら見てわからなぬか たわけ

19 18/06/30(土)07:28:39 No.515335615

見てわかりますんたわけ

20 18/06/30(土)07:29:31 No.515335676

見てわからない方が多いという現実…礼装の使い回しとか言われたし…

21 18/06/30(土)07:30:31 No.515335743

一応礼装ベースにしつつ書き直してたのに使い回し言われて吹いた

22 18/06/30(土)07:31:31 No.515335821

社長絵はハンコだから実は社長が書いてないって事もある

23 18/06/30(土)07:31:49 No.515335839

>B Bメルトリップも今原作絵見ると印象変わる リップとかFGOのはやたら艶っぽいよね…

24 18/06/30(土)07:34:01 No.515335999

リミゼロ士郎も別人

25 18/06/30(土)07:34:08 No.515336009

リミゼロは士郎であるけど原作にこんな士郎はいないのである

26 18/06/30(土)07:35:18 No.515336086

リミゼロは「魔術師として大成した士郎」だから原作のその後のIFだよね

27 18/06/30(土)07:36:00 No.515336129

まぁでも実際原作のCGとかじゃ社長が関わってないのもあったかもしれないよね...

28 18/06/30(土)07:36:46 No.515336192

別人だからなんか問題あるの?

29 18/06/30(土)07:37:19 No.515336232

比較するなら最新のhfじゃないと

30 18/06/30(土)07:40:38 No.515336474

別にイケメン設定もないので左でも問題は無かったりする

31 18/06/30(土)07:41:55 No.515336580

そもそもFGOの社長絵は社長名義だけど型月社員の合作って言ってた気がする

32 18/06/30(土)07:43:58 No.515336727

スレッドを立てた人によって削除されました

33 18/06/30(土)07:44:32 No.515336776

ワダアルコも大分絵変わったよね

34 18/06/30(土)07:46:51 No.515336946

描いてりゃ誰だって変わっていくものだ 昔は純粋だった「」が人生の中で変わってしまったように

35 18/06/30(土)07:47:39 No.515337005

てか思ったより似てないな 声も違うんじゃないのこれ

36 18/06/30(土)07:47:46 No.515337018

>ワダアルコも大分絵変わったよね ちなみにワダアルコが書くと士郎にすら見えないただの赤毛の若造になる村正

37 18/06/30(土)07:47:55 No.515337029

>そもそもFGOの社長絵は社長名義だけど型月社員の合作って言ってた気がする それこそ昔からずっと塗りはこやまとかだもんね

38 18/06/30(土)07:49:27 No.515337127

なぜか実装無かったそっくりさん

39 18/06/30(土)07:49:31 No.515337133

十数年やってるだけあって原作キャラにはアレな空気纏ったファンがついとるな…

40 18/06/30(土)07:49:44 No.515337147

>ちなみにワダアルコが書くと士郎にすら見えないただの赤毛の若造になる村正 というか割と「これ士郎だ!」っていうパーツ少ないよね士郎

41 18/06/30(土)07:51:52 No.515337320

>というか割と「これ士郎だ!」っていうパーツ少ないよね士郎 衛宮ご飯なんであんな士郎に見えるんだろうって思いながら読んでる

42 18/06/30(土)07:52:40 No.515337380

士郎は社長が書かないとピンとこないからなプリヤ士郎は別人だからあれでもいい

43 18/06/30(土)07:52:49 No.515337392

エロゲの主人公といえばまだ大半が目隠れ無個性だった時代に生まれたからな…

44 18/06/30(土)07:53:23 No.515337447

士郎の記号と言われてパッと思い浮かぶのは眉毛の端だけどスレ画の左ギザギザしてないな…

45 18/06/30(土)07:55:48 No.515337647

HAの資料集にすら「一番書きにくいキャラ」なんてはっきり言われてしまう主人公だぞ

46 18/06/30(土)07:57:01 No.515337750

リミゼロっていう収斂に理想を見る士郎のガワを使ってるからそれ以前の士郎とはまあ違うよね もちろん要素は似てるんだろうけど

47 18/06/30(土)07:59:04 No.515337929

>「一番書きにくいキャラ」なんてはっきり言われてしまう主人公だぞ なんでそんなデザインを主人公に

48 18/06/30(土)08:00:02 No.515338002

左はそもそもリミゼロのガワなのか…?

49 18/06/30(土)08:00:43 No.515338060

でもそんな奴の派生を量産したり新主人公のベースにしたり 素材としては活用される主人公

50 18/06/30(土)08:01:31 No.515338132

映画hf第二章のキービジュと見比べると同じだなって思うけど

51 18/06/30(土)08:03:25 No.515338293

書いてて楽しいのがセイバー 書きやすいのが凛 書き慣れていないキャラが士郎だったよね社長

52 18/06/30(土)08:04:29 No.515338374

所でおじいちゃんガワが士郎君なだけで中身あんま士郎君っぽさなかったよね

53 18/06/30(土)08:04:40 No.515338388

ガワはともかく村正じいちゃんは士郎ではなくじいちゃんと感じる

54 18/06/30(土)08:05:56 No.515338511

>なんでそんなデザインを主人公に エロゲだと1番絵が出ない立場から…

55 18/06/30(土)08:06:27 No.515338547

だいたい同感だけど士郎声で再生するのに抵抗はない 士郎が元々ジジイじみてるだけか

56 18/06/30(土)08:07:05 No.515338602

杉山さんの声であの喋り方だとカッコイイだろうしね ちょっと低めで来そうな気はするけど

57 18/06/30(土)08:07:30 No.515338652

抑止力もまあ酷使するよねって思える性格と能力してる 大体こいつ初代の割に素質自体は凄いし固有結界扱えるしなんなのってなる まあその才能あるからじいちゃん用のガワならこいつだよなともなる

58 18/06/30(土)08:10:15 No.515338853

出自が全くの不明で掘り下げもないから 急に黒人になっても鞘の効果でメラニンが薄まってただけで元々黒人だった説が出るくらいの主人公

59 18/06/30(土)08:10:34 No.515338880

>所でおじいちゃんガワが士郎君なだけで中身あんま士郎君っぽさなかったよね 凜や桜がエキストラ系列で内面を再デザインされて書かれたのに対して士朗はそういう機会が無かったから期待してたんだけどな

60 18/06/30(土)08:15:08 No.515339286

たまにアンリをあの性格にしてる士郎殻ってやばいよなって思ったりする

61 18/06/30(土)08:16:32 No.515339404

士郎は目がグルグルしてたり眉がギザってたり特徴的なパーツはあるんだけどパッと見だと気付きにくいのが難点

62 18/06/30(土)08:16:33 No.515339405

>急に黒人になっても鞘の効果でメラニンが薄まってただけで元々黒人だった説 ダメだった

63 18/06/30(土)08:19:05 No.515339606

ちょっとデミヤのイラストが濃かったばっかりに…

64 18/06/30(土)08:19:36 No.515339646

確かに物凄い火傷して死にかけてたからケリィも人種分かんないだろうし 鞘も黒人なんか知らない時代の物だろうから治しちゃうよな…

65 18/06/30(土)08:20:04 No.515339693

エミヤになると眉毛しかなくなるからな

66 18/06/30(土)08:20:24 No.515339720

おのれ佐々木なんとか!

67 18/06/30(土)08:20:45 No.515339749

中身が士郎のままでエミヤとかイシュタルとかパールバディとかとわちゃわちゃするのが見たいんだけどな

68 18/06/30(土)08:20:53 No.515339766

ん?おかしいな円卓の騎士には黒人とカンフーマスターがいたはず…あとTF

69 18/06/30(土)08:20:59 No.515339775

冬木大火災以前の出自が何も分からないのが怖い プリズマイリヤでも何か普通に居候してるし

70 18/06/30(土)08:21:55 No.515339850

士郎ほど変化する主人公いないからなむしろ元のデザインにこだわってると 泣きをみるぞ

71 18/06/30(土)08:22:21 No.515339899

>映画hf第二章のキービジュと見比べると同じだなって思うけど 漫画で書き始めの頃と今とでキャラの見た目や雰囲気違うってのと同じネタじゃろ気にしなさんな

72 18/06/30(土)08:23:18 No.515339997

正直ぐだに比べるとかなり主人公感薄いよね… サクッと死ぬモブみたい まあ人理焼却と凍結でサクッと死んでるんだけど

73 18/06/30(土)08:23:35 No.515340022

周りが色々言うからあれだけど公式じゃ「しまむらTの赤毛モブ」で一等してるから面白い

74 18/06/30(土)08:23:58 No.515340052

>士郎ほど変化する主人公いないからなむしろ元のデザインにこだわってると >泣きをみるぞ やっぱり 鍛えnight…

75 18/06/30(土)08:24:59 No.515340129

赤毛のツンツン短髪と杉山さんの声なら士郎に見えるさ ところで見てくれよこのコラボ先のエネミー士郎!!

76 18/06/30(土)08:25:45 No.515340194

シロウ!シロウなのですか!?

77 18/06/30(土)08:25:45 No.515340196

>ところで見てくれよこのコラボ先のエネミー士郎!! だからあれ士郎の魔力使われてるだけで士郎じゃねえって!

78 18/06/30(土)08:26:30 No.515340274

黒人なら鍛えただけ筋肉が付くのも説明が付く

79 18/06/30(土)08:26:31 No.515340275

よく知らないけどアルトリアとかイシュタルパールの元旦那とかは聞いたんだけど 特段イケメンでもない魔術師としてもぐだよりアレって話でサクッと死ぬもかやのになんでそんなモテるの…?

80 18/06/30(土)08:26:50 No.515340305

あれは士郎の魔術刻印!

81 18/06/30(土)08:27:50 No.515340387

なんで魔術回路あるの?とかなんで固有結界持ってんの?とか 全然不明な謎キャラなんだっけ

82 18/06/30(土)08:29:29 No.515340547

>よく知らないけどアルトリアとかイシュタルパールの元旦那とかは聞いたんだけど >特段イケメンでもない魔術師としてもぐだよりアレって話でサクッと死ぬもかやのになんでそんなモテるの…? エロゲの主人公補正がかかってるからさ

83 18/06/30(土)08:29:47 No.515340580

>なんでそんなモテるの…? 中高生の陸上部はモテるからな…

84 18/06/30(土)08:29:49 No.515340586

存在だけはわかってるけど全く情報のない士郎のリアル妹 最初は美遊がそうなのかと思ってたら違ったし

85 18/06/30(土)08:30:26 No.515340657

コラボ出張先まで一々シナリオ監修とかしねえし!

86 18/06/30(土)08:30:26 No.515340658

そもそもイシュタルは別に旦那いるし

87 18/06/30(土)08:30:55 No.515340712

なんだろうなモテるっつーか近くにいるとほっとけない人間だと思う

88 18/06/30(土)08:30:56 No.515340713

>衛宮ご飯なんであんな士郎に見えるんだろうって思いながら読んでる 士郎描きたくてあの題材にしたぐらいだから…

89 18/06/30(土)08:31:35 No.515340778

士郎が桜にモテモテなのはリハビリつきあったり親友の妹の夫だからってのはわかるんだけど なんでセイバーや凛ちゃんさんにモテたのかは正直覚えてない…

90 18/06/30(土)08:31:38 No.515340784

エミヤ飯みてたらこれはモテる

91 18/06/30(土)08:31:40 No.515340786

カプさば時空で切嗣の養子になってる所だけどあれなんか両親は生きてるっぽいんだっけな まあそれ以上におかしいのはアハト爺お気に入りな所かもしれん

92 18/06/30(土)08:31:40 No.515340789

>そもそもイシュタルは別に旦那いるし そいつもクリスマスの時のやつみたいなクズ野郎なのはわかった …つまりスレ画もクズい?

93 18/06/30(土)08:31:49 No.515340801

>存在だけはわかってるけど全く情報のない士郎のリアル妹 >最初は美遊がそうなのかと思ってたら違ったし そんなんいたっけ?

94 18/06/30(土)08:32:09 No.515340837

雑だなあ…

95 18/06/30(土)08:33:27 No.515340966

>そもそもイシュタルは別に旦那いるし >そいつもクリスマスの時のやつみたいなクズ野郎なのはわかった お前がクリスマスイベントまともにやってないのはわかった

96 18/06/30(土)08:33:43 No.515340992

アルトリアは円卓が女の子扱いしてくれなかったからな… 女の子扱いしてくれた上に救ってくれたからおちる 遠坂は走り幅跳びマニアかなんかだった

97 18/06/30(土)08:33:48 No.515340998

>周りが色々言うからあれだけど公式じゃ「しまむらTの赤毛モブ」で一等してるから面白い 元祖しまむらの吸血鬼もさぞや鼻が高いだろう

98 18/06/30(土)08:34:32 No.515341070

士郎はまあよく知らない内は惹かれるけど多少内面知ると引かれるタイプで より深く内面知るとほっとけねぇ…になるタイプだと思うから男友人共がアレなんだろうか…

99 18/06/30(土)08:34:36 No.515341076

士郎と同じデザインの服って割とあるから見かけるたびに辛い

100 18/06/30(土)08:34:45 No.515341089

>遠坂は走り幅跳びマニアかなんかだった あの学校走り高跳びマニア多くね!? 魚雷跳び見せたらいちころなんじゃね?

101 18/06/30(土)08:34:47 No.515341094

プリヤ時空はなんで養子になってるのか説明あった?

102 18/06/30(土)08:35:34 No.515341177

なんやかんやで死ぬケイネス先生と同じなのでは?養子ルート

103 18/06/30(土)08:35:40 No.515341184

ルヴィアもたまたま来てて高飛び見てたとか聞いた

104 18/06/30(土)08:35:54 No.515341204

>あの学校走り高跳びマニア多くね!? 遠坂は中学通ってたとこ違うし…

105 18/06/30(土)08:36:57 No.515341310

>士郎と同じデザインの服って割とあるから見かけるたびに辛い まあ普通のラグランシャツだからな…

106 18/06/30(土)08:37:31 No.515341361

>>なんでそんなモテるの…? >中高生の陸上部はモテるからな… こいつ陸上部でも何でもないんですよ…

107 18/06/30(土)08:38:09 No.515341424

士郎自体が出張することが滅多にないからSN系列に触れないとどんな奴か全くわからんよね fateルートが一番好きだから純粋なfateルートアニメ化しないかな...

108 18/06/30(土)08:38:32 No.515341459

ライダーさんもこの子鯖に優しい…で即落ちする

109 18/06/30(土)08:38:52 No.515341491

アルトリアと士郎はお互いが運命の相手なんだろうなと思う アルトリアが聖杯諦めるなら士郎がいなきゃ絶対無理だろうし

110 18/06/30(土)08:39:56 No.515341614

>fateルートが一番好きだから純粋なfateルートアニメ化しないかな... 煌めく涙は星に

111 18/06/30(土)08:39:59 No.515341619

>なんやかんやで死ぬケイネス先生と同じなのでは?養子ルート 英霊エミヤシロウがいる以上は孤児になって衛宮家に入るのは世界に決められちゃってるのかな...

112 18/06/30(土)08:40:00 No.515341621

>士郎自体が出張することが滅多にないからSN系列に触れないとどんな奴か全くわからんよね とりあえずえみやめしでも見てればいいだろ

113 18/06/30(土)08:40:00 No.515341623

>アルトリアは円卓が女の子扱いしてくれなかったからな… >女の子扱いしてくれた上に救ってくれたからおちる 女の子扱いならカルデアでもされてるけど落ちないのは何でだよ!? オルタはデレッデレだけど剣の普通のは四角四面だし!

114 18/06/30(土)08:40:43 No.515341691

昔は結構変なやつ扱いされてた気もするけど 士郎いいよね…

115 18/06/30(土)08:40:47 No.515341697

>>fateルートが一番好きだから純粋なfateルートアニメ化しないかな... >煌めく涙は星に 他ルート要素めっちゃ入ってるこれ!

116 18/06/30(土)08:41:16 No.515341747

そもそもセイバーが女の子扱いされてるからって思ってる時点で駄目駄目だな

117 18/06/30(土)08:41:17 No.515341750

カルデアのは落ちた後っぽいから… 黒いのはよくわからん…

118 18/06/30(土)08:41:44 No.515341798

弓道部だとほぼ百発百中の絶対的なエースのはずなのにあんまりモテてる印象がない… 桜のせいか

119 18/06/30(土)08:41:50 No.515341804

>>>fateルートが一番好きだから純粋なfateルートアニメ化しないかな... >>煌めく涙は星に >他ルート要素めっちゃ入ってるこれ! このOPの内容UBWだわこれ!

120 18/06/30(土)08:42:11 No.515341831

士郎の話はSNで完結してるからな他の作品に出す理由がない スレ画だけでも出血サービスレベル

121 18/06/30(土)08:42:21 No.515341849

過去作品のヒロインを迂闊に新主人公にデレさせるわけにはいかないという大人の事情

122 18/06/30(土)08:42:29 No.515341866

>>B Bメルトリップも今原作絵見ると印象変わる >そりゃ成長した設定ですし ワダアルコが?

123 18/06/30(土)08:42:32 No.515341873

桜がボンデージになるルートはどこですか

124 18/06/30(土)08:42:42 No.515341888

>オルタはデレッデレだけど剣の普通のは四角四面だし! ぐだはさすがに青王の沙耶にはなってないから…

125 18/06/30(土)08:42:44 No.515341890

>他ルート要素めっちゃ入ってるこれ! いうても脇道逸れてるの放課後追いかけっことキャスター組討伐くらいだぞ? あとはほぼFateルートだ

126 18/06/30(土)08:43:15 No.515341941

ラスエピの2人は何も変わらなかったけどだからこそ救われるエンドいい…ってなったから Fateからラスエピの流れになるアニメが見たい

127 18/06/30(土)08:43:18 No.515341948

>桜がボンデージになるルートはどこですか ディーン版ルート!

128 18/06/30(土)08:43:18 No.515341949

月の青王もごはんおいしいですするけどデレはしないな

129 18/06/30(土)08:44:00 No.515342010

正直桜の身体が来ただけでもかなりうn…ってなったのに士郎まで引っ張り出されるとちょっと辛いんだよ! 本編で40回もデッドとバッドした挙句延々戦わせられるとか地獄かよ!

130 18/06/30(土)08:44:08 No.515342026

>いうても脇道逸れてるの放課後追いかけっことキャスター組討伐くらいだぞ? >あとはほぼFateルートだ うn >キャスター組討伐くらいだぞ? 新婚さんいじめるのやめたげてよォ!

131 18/06/30(土)08:44:23 No.515342045

>そもそもセイバーが女の子扱いされてるからって思ってる時点で駄目駄目だな 餌付けだよね

132 18/06/30(土)08:45:28 No.515342150

>正直桜の身体が来ただけでもかなりうn…ってなったのに士郎まで引っ張り出されるとちょっと辛いんだよ! 鯖は全員ただのコピー

133 18/06/30(土)08:45:28 No.515342152

カルデアだと大して何もしてないのに急に過剰な好意を向けてくる鯖が多いから青王の節度ある距離感はむしろ安心する

134 18/06/30(土)08:45:34 No.515342159

一成ルートはまだか衛宮

135 18/06/30(土)08:45:51 No.515342183

>>オルタはデレッデレだけど剣の普通のは四角四面だし! >ぐだはさすがに青王の沙耶にはなってないから… SAN値下がっちまうー!

136 18/06/30(土)08:45:53 No.515342186

メディアも即落ちして杖にしようとする

137 18/06/30(土)08:46:19 No.515342233

>一成ルートはまだか衛宮 心中するルートあったし…

138 18/06/30(土)08:46:29 No.515342252

>>正直桜の身体が来ただけでもかなりうn…ってなったのに士郎まで引っ張り出されるとちょっと辛いんだよ! >鯖は全員ただのコピー 疑似鯖に関しては肉体が

139 18/06/30(土)08:46:47 No.515342289

擬似鯖はカルデアに来た時点で別の存在になるから元の人物には影響は出ないぞ

140 18/06/30(土)08:47:07 No.515342318

>慎二ルートはまだかよ衛宮ァ

141 18/06/30(土)08:47:09 No.515342320

FGOのオルタとSNオルタって別だしなあ 基本青と青からの黒は士郎のヒロインっていう属性持ちって感じ

142 18/06/30(土)08:47:53 No.515342394

>擬似鯖はカルデアに来た時点で別の存在になるから元の人物には影響は出ないぞ でもその鯖にはかなり影響与えてますよね? あと筋Dが内心穏やかじゃなくなる副作用が

143 18/06/30(土)08:48:07 No.515342414

クーフーリンからも気に入られるし ヘラクレスからも認められるし 英雄王からも嫌々認められるすごい奴 当然言峰も大好き

144 18/06/30(土)08:48:51 No.515342503

まだカルデアに士郎凛桜がいると思ってるのがいるのか鯖になった時点で別人だよ

145 18/06/30(土)08:49:14 No.515342537

>メディアも即落ちして杖にしようとする メディアが士郎に何かして勝ち残ったっぽいエンドの士郎はどうなってんだろうと気になってしまう 多分ろくな姿じゃないとは思うけどさ…どう使ってたのかな…とか気になる…

146 18/06/30(土)08:50:00 No.515342615

>メディアが士郎に何かして勝ち残ったっぽいエンドの士郎はどうなってんだろうと気になってしまう >多分ろくな姿じゃないとは思うけどさ…どう使ってたのかな…とか気になる… でもあのルートだと凛ちゃんさんが自費かけて士郎だったものにとどめさしてなかったっけ…

147 18/06/30(土)08:50:28 No.515342664

ああ杖ってそういう

148 18/06/30(土)08:50:35 No.515342674

他作の主人公であればジークもカルデアにいるのは端末だからコピー体しかよこしてないよな 式は本人に近い状態なのでよくわからないが

149 18/06/30(土)08:50:52 No.515342705

衛宮めしやってるところに漂白されたのかな…

150 18/06/30(土)08:53:02 No.515342902

>でもあのルートだと凛ちゃんさんが自費かけて士郎だったものにとどめさしてなかったっけ… そうそう多分人の姿してなかったんだろうなとはわかるんだけど メディアが親しげだからきっと効果としてもお気に召したんだろうなあと思うと気になる

151 18/06/30(土)08:53:37 No.515342965

つまりこの小5ロリ魔法少女はこちらで好きにして良いということですね

152 18/06/30(土)08:54:04 No.515343002

まあ実装はないんじゃねとは出た当時から言われてたしね

153 18/06/30(土)08:55:30 No.515343151

ふじのんとか鯖として呼べるならもう疑似鯖とかじゃなく本人ぽんぽん呼んでもいいような気もする 呼んでほしいかはともかくとして

154 18/06/30(土)08:55:43 No.515343178

>弓道部だとほぼ百発百中の絶対的なエースのはずなのにあんまりモテてる印象がない… 劇場版HFで弓道部としてちゃんと力量あるように描かれてたからなくなったかもしれない設定だが 美綴に射形無茶苦茶であてる努力してないのに矢が的にあたる弓道じゃない何かって言われたことがあるってアーチャーになる伏線があったりしたので弓道やってる人間からは気味悪がられてた可能性がある あと「衛宮って笑わないじゃん」とか「良い人なんだけど良い人過ぎて気味が悪い」とか普段の生活態度からして徹底的な正義の味方ロボすぎて親しい人物以外からは間違いなく裏があると勘繰られてる

155 18/06/30(土)08:55:59 No.515343199

>他作の主人公であればジークもカルデアにいるのは端末だからコピー体しかよこしてないよな 原作ジーク君はジャンヌ来るまで眠った 端末ジークよこすからよろしくってさ

156 18/06/30(土)08:57:27 No.515343378

端末ジークと妄想ジャンぬ一緒におきたいよね

157 18/06/30(土)08:57:51 No.515343427

ジークも眠らされたからやはり原作主人公は扱いが難しい

158 18/06/30(土)08:58:13 No.515343459

メディア間違いなくGOBみたく士郎杖やってたよね

159 18/06/30(土)09:00:59 No.515343744

村正ほしかったけどなぁ 来ないのは普通に残念

↑Top