虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/30(土)06:11:31 決勝行... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/30(土)06:11:31 TdfiUgow No.515331256

決勝行ったのになんか雰囲気悪いね

1 18/06/30(土)06:13:35 No.515331322

雰囲気悪い事にしたい人が立てたスレ

2 18/06/30(土)06:16:12 No.515331418

試合は見てないけど適当にサッカーボールの画像拾って立てたんだろうなあ

3 18/06/30(土)06:19:14 No.515331528

日本対パラグアイ戦楽しみだね

4 18/06/30(土)06:24:32 No.515331731

昨日もジャブラニで立ててるの見た

5 18/06/30(土)06:25:10 No.515331759

最低だなアディダス

6 18/06/30(土)06:25:41 No.515331778

サッカー興味ないし知らないです でもサッカーの話題で荒らしたいです的なアピールを感じる

7 18/06/30(土)06:26:53 No.515331837

ハリル解任の時も荒らしがずーっとスレ立ててた

8 18/06/30(土)06:27:45 No.515331878

スレ「」は馬鹿

9 18/06/30(土)06:28:51 No.515331927

スレ「」が報道に踊らされてる可哀想な人な可能性もある

10 18/06/30(土)06:31:08 3/SjFphQ No.515332022

最後の無気力試合で会場は大ブーイング その後も世界中から非難されてるし その試合で情報漏洩があったとか騒いでるし サポーターに逮捕者出てるし 次はベルギーだし 何か雰囲気良いことにしたいの?

11 18/06/30(土)06:31:43 No.515332054

かわいそうな子

12 18/06/30(土)06:32:20 No.515332094

そんな急に発狂しなくても

13 18/06/30(土)06:32:26 No.515332097

なんで次がベルギーで雰囲気悪くなるんだ

14 18/06/30(土)06:33:27 No.515332144

壁に向かって呟いてて気持ち悪いな…

15 18/06/30(土)06:33:48 No.515332162

どうしてこんな古いボールでスレ立てを?

16 18/06/30(土)06:34:13 No.515332182

雰囲気悪くなる要員の川島はセーフだったか

17 18/06/30(土)06:34:36 No.515332195

うんうんブブゼラが悪いね

18 18/06/30(土)06:35:03 No.515332217

>うんうんブブゼラが悪いね ジャブラニはドイツだったはず

19 18/06/30(土)06:36:38 No.515332296

まぁテレビでもばっちり聞こえてたよ 10分間だか15分間だかのロングブーイング

20 18/06/30(土)06:36:44 No.515332302

アフリカの国が残ってないからもうブブゼラ聞けないのか

21 18/06/30(土)06:37:51 No.515332358

お前がいるとここの雰囲気悪くなるからさっさとあの世に行ってくれる?

22 18/06/30(土)06:37:59 No.515332365

ブブゼラなら日本は決勝トーナメント行けてないな

23 18/06/30(土)06:38:26 No.515332388

話題に入りたいならせめて話題に合わせるスレ立てくらいしろよバカか

24 18/06/30(土)06:39:00 No.515332419

何で決勝進んで逮捕者が出るんだろう

25 18/06/30(土)06:39:08 No.515332422

せっかくスタメンすっぱ抜いて報道できたのに本田や長友が文句つけてきて雰囲気最悪だよ 本当あいつら空気読めないよな

26 18/06/30(土)06:39:50 No.515332465

うんこついてますよ

27 18/06/30(土)06:41:14 No.515332540

>せっかくスタメンすっぱ抜いて報道できたのに本田や長友が文句つけてきて雰囲気最悪だよ >本当あいつら空気読めないよな スタメンバラすとかただのスパイじゃん

28 18/06/30(土)06:41:34 No.515332559

スレ立てなおす方がまだいいのになんで頑張るのか

29 18/06/30(土)06:42:26 No.515332594

このスレでまだ日本代表叩こうとしてる人も同じくらい頭かわいそうなんだろうな

30 18/06/30(土)06:42:51 No.515332616

>どうしてこんな古いボールでスレ立てを? 昨日同じ画像で立ってた よくいるよねレス付いた画像で時間おいてから立て直す奴

31 18/06/30(土)06:43:45 No.515332657

ベスト16の一覧みたらもうワクワクしかないでしょ 楽しいに決まってる ベルギーチョコ山ほど買うから先制点だけください!

32 18/06/30(土)06:46:15 No.515332775

せっかく監督解任で前評判最悪にしたのに評判が上がり過ぎた なので一気に落とす これでベルギー戦も期待なしで挑戦できるってすんぽーよ

33 18/06/30(土)06:47:42 No.515332850

え?スレ「」まだ頑張るの?

34 18/06/30(土)06:47:44 No.515332854

悪いのは自分で考えることができないスレ虫の頭のようだな

35 18/06/30(土)06:48:01 No.515332870

決勝Tには進んだけど決勝には行ってないよね

36 18/06/30(土)06:48:01 No.515332871

評判とか関係なく鬼畜攻撃力擁するベルギー相手に期待できるわけないです でも前半無失点くらいは頑張ってほしい

37 18/06/30(土)06:49:08 No.515332944

>決勝Tには進んだけど決勝には行ってないよね 決勝まで進んだらどんだけお祭りになるんだろうなぁ 自分が生きてる間は無理そうだけどそんな未来を見てみたい

38 18/06/30(土)06:50:00 No.515332985

負けて当然の相手だけどもし負けたら大騒ぎするんだろうなあやだなあ

39 18/06/30(土)06:50:31 No.515333010

主力温存できたからちゃんと切り替えられれば史上初のベスト8狙える可能性は近年では一番高い気がする それでも相当低いけど

40 18/06/30(土)06:50:56 No.515333030

>決勝まで進んだらどんだけお祭りになるんだろうなぁ >自分が生きてる間は無理そうだけどそんな未来を見てみたい WCWでさえ決勝行くとは思ってなかったから 案外行ってしまう時があるかもと淡い期待をかけてみてる

41 18/06/30(土)06:51:13 No.515333044

素人でも今日のフランスvsアルゼンチンが面白そうなのはわかる

42 18/06/30(土)06:52:14 No.515333101

ベルギーに勝たなかったら「汚い事して勝ち上がって結局負けるのか!セネガルを勝たせてあげたかった!!」って声高に叫ぶ奴絶対出てくる

43 18/06/30(土)06:52:37 No.515333117

決勝Tに進んだんだからパス回ししたのは正しいよね? とサッカーは戦争だと教えてくれたフレに言ったら切れた カード貰う反則行為でもないし立派にやったと思うんだけど・・・

44 18/06/30(土)06:52:53 No.515333129

>それでも相当低いけど 向こうは2戦でT進出決めて日本以上に3戦目温存しまくったからねえ というか日本は要の柴崎がすでに疲労困憊なのが厳しいね

45 18/06/30(土)06:53:04 No.515333140

>主力温存できたからちゃんと切り替えられれば史上初のベスト8狙える可能性は近年では一番高い気がする >それでも相当低いけど 6人ターンオーバーしてGL突破できるんだなあ…と感慨に耽ったけどベルギーは9人ターンオーバーしてるからな…

46 18/06/30(土)06:53:19 No.515333153

勝てると思えば残り時間パス回すのは普通にある事なのにね…

47 18/06/30(土)06:54:45 No.515333223

批判されるのなんか分かりきった上でやってんだから気にしなけりゃいいのよ

48 18/06/30(土)06:55:01 No.515333238

前回はアメリカがベルギーと善戦してたな

49 18/06/30(土)06:55:34 No.515333261

目標がベスト16でなくベスト8だったならポーランド戦で数重のギャンブルに出たのも理解できる

50 18/06/30(土)06:56:08 No.515333288

>6人ターンオーバーしてGL突破できるんだなあ…と感慨に耽ったけどベルギーは9人ターンオーバーしてるからな… 2戦目勝てなかったのがそもそもプランから外れてるからなあ

51 18/06/30(土)06:56:12 No.515333294

層の厚さって大事だよね 長期戦だもの マルセロの代わりにフェリペルイスとかセコすぎでしょ

52 18/06/30(土)06:56:15 No.515333298

試合として終盤十分は退屈だしいいサッカーみたくて金払って現地にいた人は怒っていいと思うよ それはそれとして控えメンバーで耐えきって突破できたって結果は嬉しい

53 18/06/30(土)06:56:16 No.515333300

サムライジャパンとか名乗るからハードル上がるんだ ニンジャ名乗ってれば汚れ仕事上等だったのに

54 18/06/30(土)06:56:53 No.515333332

>サムライジャパンとか名乗るからハードル上がるんだ それ野球

55 18/06/30(土)06:57:22 No.515333358

サムライならむしろどんな手でも使うわい

56 18/06/30(土)06:57:26 No.515333362

>サムライジャパンとか名乗るからハードル上がるんだ ほんとこういうバカ嫌い

57 18/06/30(土)06:58:00 No.515333395

頼むからもう少しちゃんと知識つけて…

58 18/06/30(土)06:58:23 No.515333415

もうわざとやってるとしか思えないよ!

59 18/06/30(土)06:58:28 No.515333419

昌子がカードチャラでベルギー戦望めるのはプラス だけどDFの控えが槙野しかいないってわかったのがすごいマイナスに思えてしまう…

60 18/06/30(土)06:58:44 No.515333432

>目標がベスト16でなくベスト8だったならポーランド戦で数重のギャンブルに出たのも理解できる 目標はどのチームも優勝ですよ…

61 18/06/30(土)06:58:45 No.515333433

ビハインドで逃げ切りなんてホーム&アウェー方式ならいくらでも観る光景なのにね

62 18/06/30(土)07:00:27 No.515333535

槙野は本田さん係という役回りがあるから召集されたこと自体は意義がある

63 18/06/30(土)07:00:41 No.515333550

引き分けでいいならあるけど負けで他試合任せはそんにないよ あるならパパっと例を挙げて欲しい

64 18/06/30(土)07:00:54 No.515333559

>目標はどのチームも優勝ですよ… 将来的な目標と現実的なステップアップは別だから

65 18/06/30(土)07:01:00 No.515333565

どうして玉砕覚悟で当たらないでもう一方の試合の様子を見ながら主力を温存して自分たちより強いコロンビアの力に賭けたんですか?

66 18/06/30(土)07:01:38 No.515333598

4年前は綺麗なパスサッカーなんてやらずに泥臭くもっと勝ちだけを目指せだとか弱者はドン引きカウンターだけしろだとか叩いてたくせにな ネット越しの無敵な人間は気楽でいいよね

67 18/06/30(土)07:01:39 No.515333599

コロンビアと当たる事になったイギリスが発狂してるからもう実質勝ったようなもんだな

68 18/06/30(土)07:02:02 No.515333623

お前らこんな試合で満足か!?俺は嫌だね!! って西野なり川島なりがブチギレて特攻して負けて帰ってきても誰も喜ばなかったと思う

69 18/06/30(土)07:02:15 No.515333634

>コロンビアと当たる事になったイギリスが発狂してるからもう実質勝ったようなもんだな でもハメスが怪我なんだよね ポーランド戦ノリノリだっただけに辛い

70 18/06/30(土)07:03:23 No.515333702

予算と責任者と期日まで決めるのが目標だからな

71 18/06/30(土)07:03:29 No.515333707

>引き分けでいいならあるけど負けで他試合任せはそんにないよ >あるならパパっと例を挙げて欲しい 叩いてる奴らは他人任せだったところではなく負けてるのに攻めなかった事を叩いてるんだよなぁ…

72 18/06/30(土)07:03:35 No.515333715

ベルギー戦の内容がよほどひどくなければ荒れることもないだろう

73 18/06/30(土)07:05:49 No.515333868

得失点差狙いでやる例はあったんだから戦略としてはありがちなんだ フェアプレーポイントでやろうってのが珍しいだけで

74 18/06/30(土)07:06:00 No.515333884

良い悪い別にして他力本願できるだけの積み重ねがあったのは褒めるとこかな

75 18/06/30(土)07:06:51 No.515333951

>得失点差狙いでやる例はあったんだから戦略としてはありがちなんだ >フェアプレーポイントでやろうってのが珍しいだけで そりゃ今回初めて導入されたからな

76 18/06/30(土)07:07:06 No.515333976

イングランド対ベルギーもフェアプレーポイントでの競り合いだったけど うっかり得点しちゃったからな

77 18/06/30(土)07:07:51 No.515334024

>どうして玉砕覚悟で当たらないでもう一方の試合の様子を見ながら主力を温存して自分たちより強いコロンビアの力に賭けたんですか? その方が上がれる確率がか高かったから

78 18/06/30(土)07:07:52 No.515334026

この試合は褒めなくていいし次批判してるやつらをベルギーに勝って見返してやるって覚悟でやってくれりゃいいよ

79 18/06/30(土)07:08:35 No.515334070

南アフリカのボールでスレ立てたりサッカーと野球の区別がついてなかったり そういう人でも一緒になって騒ぐんだからワールドカップのパワーって本当にすごいね

80 18/06/30(土)07:09:08 No.515334114

玉砕しろって言ってる人は 怪我人とか出停の可能性考えられないの? スタミナとか抜きにして

81 18/06/30(土)07:09:24 No.515334132

あの体たらくで出せ出せ言う控えはもういないと信じたい

82 18/06/30(土)07:09:35 No.515334150

オリンピックでなでしこが戦略的に試合最初から勝つ気ゼロの試合やったのみんな覚えてないよね

83 18/06/30(土)07:09:50 No.515334178

スタミナのこと抜かしちゃダメだろう

84 18/06/30(土)07:10:02 No.515334197

>玉砕しろって言ってる人は >怪我人とか出停の可能性考えられないの? >スタミナとか抜きにして 日本が負けることが望みだから

85 18/06/30(土)07:11:05 No.515334275

逆張りマン同士が極端な事言い合ってるだけだなぁ

86 18/06/30(土)07:11:08 No.515334282

あの玉回しは棒立ちポーランドの協力があって成り立ってたんだけど 日本が日本がって試合見てねぇだろ

87 18/06/30(土)07:11:31 No.515334305

正直代表戦ごときで怪我してほしくないわ

88 18/06/30(土)07:11:33 No.515334307

>オリンピックでなでしこが戦略的に試合最初から勝つ気ゼロの試合やったのみんな覚えてないよね 全然覚えてない でも引き分け狙いでしょ?普通じゃね

89 18/06/30(土)07:11:36 No.515334313

>あの体たらくで出せ出せ言う控えはもういないと信じたい ポーランドはこれまで怪我で守備のキーマンがいなくて控えで戦ってたのが 日本戦で本格復帰してるんで控えじゃなくても日本が得点できたかは怪しい

90 18/06/30(土)07:12:26 No.515334387

グリクそんなにすごかったっけ

91 18/06/30(土)07:12:27 No.515334388

控えのカスっぷりは日本の真の力を思い出させてくれ良かったよね

92 18/06/30(土)07:12:49 No.515334412

残り15分であの状況でポーランドから1点もぎ取れたと思うの?って 逆にポーランドはレバでワンチャンで十分追加点狙えたよ?って

93 18/06/30(土)07:13:16 No.515334452

こんなスレで真面目に語っちゃってるのぉ?

94 18/06/30(土)07:13:33 No.515334478

カウンター全部形にしてたからねぇ

95 18/06/30(土)07:13:34 No.515334480

日本のボール出すな出すなとポーランドの座ってろ座ってろの奇跡的カップリング!

96 18/06/30(土)07:14:14 No.515334519

>こんなスレで真面目に語っちゃってるのぉ? お前に同調して日本貶せばいいのぉ?

97 18/06/30(土)07:14:18 No.515334527

ポーランドも攻めてカウンター喰らったら勝ち0で帰国だから相手が負けてくれるなら乗るでしょ

98 18/06/30(土)07:14:38 No.515334552

レヴァンドフスキがチーム内で孤立してるらしいんで こいつに得点させたくねえってチームメイトが考えたかも

99 18/06/30(土)07:14:59 No.515334571

>お前に同調して日本貶せばいいのぉ? それは違うんじゃない?

100 18/06/30(土)07:15:00 No.515334574

ガン攻めで点取れなければ「決定力不足」「お情けで勝ちあがって恥ずかしくないの?」 カウンターで玉砕したら「守りに徹したら勝ち上がれた」「所詮日本はこんなもん」って言ってたよきっと 1点取り返せば美談になったかもだけど無理だ

101 18/06/30(土)07:16:33 No.515334695

卑劣なチョッパリチームをベルギーが完膚無きまで叩きのめす因果応報勧善懲悪の下地が整ったと思えばいい

102 18/06/30(土)07:16:41 No.515334707

攻めても負けてるからな 結果が出なくても決勝T出られなかったってこの手のアホは荒らしに来る

103 18/06/30(土)07:17:00 No.515334727

自力突破の可能性がある以上無難に行くなら守備固めつつワンチャン引き分け狙いでしょ 出てる選手が期待できそうになかったとはいえ完全に投げたのは驚いたしこんな采配できるんだなって感心もした

104 18/06/30(土)07:17:11 No.515334738

今回の判断自体で評価を下せるものではないし ロシアまでの4年間も含めて10年後20年後どう影響したか見てから語らないと

105 18/06/30(土)07:17:29 No.515334761

攻めてたら今頃世界中からサッカー分かってない馬鹿扱いで 各紙の一面になってたかもな

106 18/06/30(土)07:18:08 No.515334810

ルール上そうせざるを得ない立場でしかないのに

107 18/06/30(土)07:19:00 No.515334868

>逆にポーランドはレバでワンチャンで十分追加点狙えたよ?って なんならカウンター阻止してイエローもらう可能性あったしね

108 18/06/30(土)07:19:01 No.515334869

監督が批判にビクついてる奴だったら絶対出来ない判断

109 18/06/30(土)07:19:20 No.515334896

玉砕覚悟で攻めろは論外だけど賢明な決断だったというのも違う

110 18/06/30(土)07:19:30 No.515334901

ルカクにビビってるけどシーズンの成績はケインの方が圧倒的に上だ

111 18/06/30(土)07:19:36 No.515334908

無様とか卑怯とかがっかりとかお前が言うなの英BBC

112 18/06/30(土)07:19:56 No.515334937

つまり次で勝てばいいんでしょう?

113 18/06/30(土)07:20:10 No.515334953

無気力&他の試合の結果任せのコンボだからここまで叩かれる 二戦目までで盛り上がってたとこを一気に現実に引き戻したな

114 18/06/30(土)07:20:34 No.515334991

確率超低い1点取りに行って同点か逆転狙わない限りどうやったって叩かれるんだから それなら批判覚悟で確率高い今回の選択して結果出す方がいいよね

115 18/06/30(土)07:21:25 No.515335063

確率高い(自軍よりコロンビアを信用する)

116 18/06/30(土)07:21:27 No.515335067

ドイツ紙は日本は勇敢に攻めるべきだったとか言っても許すよ…!

117 18/06/30(土)07:21:28 No.515335069

イギリスはW杯始まってから他国の悪口しか書いてねえ 勝ってる時でも選手の外見の悪口書いてる

118 18/06/30(土)07:21:31 No.515335072

>玉砕覚悟で攻めろは論外だけど賢明な決断だったというのも違う 本人たちは不本意だったって言ってるんだし応援してる人たちは賢明な判断って言ってやらないと辛いでしょ

119 18/06/30(土)07:21:38 No.515335082

「セネガル勝たせてあげたかった」はネット越しに好き勝手言うバカのセリフの極致だなと思った 何目線だよ

120 18/06/30(土)07:21:43 No.515335088

実際不本意な試合だったろうけど全力を尽くすってこういう事じゃないかなとは思う

121 18/06/30(土)07:22:24 No.515335140

かもしれないを言う奴は持論に不利なかもは決して実現しない前提で話すかもしれない

122 18/06/30(土)07:22:38 No.515335153

>ドイツ紙は日本は勇敢に攻めるべきだったとか言っても許すよ…! ノイアーにアレやられたらまあそうだね…ってなる

123 18/06/30(土)07:23:13 No.515335189

ネットの戦わないやつが!とかハッスルしててもそれお前も同じじゃん だったら監督も不本意だったって言ってるから余計な発言するなよってことになるよ

124 18/06/30(土)07:23:14 No.515335193

>「セネガル勝たせてあげたかった」はネット越しに好き勝手言うバカのセリフの極致だなと思った セネガルが日本に直接対決で勝てなかったのが悪いっていうのにね

125 18/06/30(土)07:23:40 No.515335219

>実際不本意な試合だったろうけど全力を尽くすってこういう事じゃないかなとは思う 他力本願しかしてないのに全力を尽くしたと言われても困る

126 18/06/30(土)07:23:53 No.515335234

>監督が批判にビクついてる奴だったら絶対出来ない判断 ギリギリでハリルクビになってすげぇ貧乏くじ引かされたなーと最初思ってたけど 今のところ大体の采配当ててるし今までの日本らしからぬ動きしてるし名将なのでは…って気になる

127 18/06/30(土)07:24:28 No.515335281

サッカーやってる人間の方がこんなの批判されるって分かってるし その上で結果取りに行ったんだから庇う必要はないよ 叩かれて強くなれ

128 18/06/30(土)07:24:37 No.515335299

>ノイアーにアレやられたらまあそうだね…ってなる でもマリノスにもっと攻めるべきだったって言われてもええ…ってなる!

129 18/06/30(土)07:24:38 No.515335301

>今のところ大体の采配当ててるし今までの日本らしからぬ動きしてるし名将なのでは…って気になる 控えがあそこまで役立たずだったとは理解してなかったけどね

130 18/06/30(土)07:24:44 No.515335309

>他力本願しかしてないのに全力を尽くしたと言われても困る そのような受け取り方されても困る

131 18/06/30(土)07:25:06 No.515335335

全力を尽くしたから1失点で突破出来たんだろう 川島を褒めなさい

132 18/06/30(土)07:25:11 No.515335344

>他力本願しかしてないのに全力を尽くしたと言われても困る バカは単語を一つ覚えるとそれしか使えなくなるのかな?

133 18/06/30(土)07:25:11 No.515335345

決して悪いチームではないし監督含めて好感が持てるチームなんだけど 思い起こせば肘打ち軍団でもあったしなセネガル…あれがなければこっちがFPで落ちてたかもしれん

134 18/06/30(土)07:25:16 No.515335355

賢明というかネットもスポーツ新聞もどこも大博打って言ってる

135 18/06/30(土)07:25:40 No.515335395

守るべきものがないほうが大胆な決断ができるって岡ちゃんも言ってた 今回期待値0からだし好きにやってほしいわ

136 18/06/30(土)07:25:45 No.515335403

だいたい全力がどうのとか言うやつは根性論だしなー 状況見ずに全力で走ってないだの攻めの姿勢だの… ブラック企業か日本軍かっつーの

137 18/06/30(土)07:25:50 No.515335407

あんなもん意見割れて当然なのにどっちかの意見を批判するのは萎えるわ 選手本人が言うと特に

138 18/06/30(土)07:25:51 No.515335410

>叩かれて強くなれ 現地や海外に叩かれるのは当然だけど国内の人が叩くのは違うよね

139 18/06/30(土)07:26:29 No.515335461

まああそこで守備捨ててガン攻めする方が 舐めプって言われるんだけどね

140 18/06/30(土)07:26:48 No.515335486

>現地や海外に叩かれるのは当然だけど国内の人が叩くのは違うよね なんで…? 認める認めないは個々人の感想で国内とかそんなの関係ある?

141 18/06/30(土)07:26:59 No.515335495

>ブラック企業か日本軍かっつーの いまだに猛暑で坊主にさせて野球させる国だからね…

142 18/06/30(土)07:27:07 No.515335505

伸びるから味しめて建て直すんだろうなーって言うのは分かる

143 18/06/30(土)07:27:43 No.515335542

二戦目までで浮かれてた奴らを一気に現実に引き戻すくらいにはしょうもない試合だったのは確かだな

144 18/06/30(土)07:27:46 No.515335544

トーナメントって初戦で各グループ2位と1位があたるのだけは固定にして その組み合わせ自体はグループ終わるまでは完全ランダムってできないもんなのかな 休養間隔が不公平になるからダメなのかな

145 18/06/30(土)07:27:52 No.515335553

0-1で突破する権利は間違いなく日本の実力で得たものなんだけどねえ

146 18/06/30(土)07:27:57 No.515335562

>舐めプって言われるんだけどね たしかブラジルと普通に当たってボロ負けした試合で 海外メディアに日本はふざけてるの?って批判されたのあったな

147 18/06/30(土)07:28:04 No.515335571

昨日の日本の出来を見てあそこから10分弱で追いつけるわけがなかったからな ポーズだけでも攻め続けろって意味なのかと

148 18/06/30(土)07:28:13 No.515335585

この件にかこつけて国民性だの他のスポーツ批判っていうワンパな試合展開でいいの?

149 18/06/30(土)07:28:19 No.515335589

言うこと無くなると全力で戦えだのしか言わなくなるからな…

150 18/06/30(土)07:28:43 No.515335616

反応が一様でないと何が困るんだ お前は支持する俺はつまんなかったそんで終わりの話じゃんか

151 18/06/30(土)07:29:15 No.515335654

>認める認めないは個々人の感想で国内とかそんなの関係ある? 決勝トーナメントに進めるのが一番の喜びじゃないの

152 18/06/30(土)07:29:40 No.515335690

バクチはバクチだよね 引き分け狙いかな…ってところでいきなりゴールゲットするコロンビアとか フェアプレーポイント狙いかな…ってところで空気読めない奴がゴールゲットするベルギーとか見てたら

153 18/06/30(土)07:29:50 No.515335704

日本は何故かゴール前でもシュートしないというサッカーを伝統にしているからそりゃふざけてるのと思われる

154 18/06/30(土)07:29:53 No.515335707

>控えのカスっぷりは日本の真の力を思い出させてくれ良かったよね いつもの日本だ…ってなるのいいよねよくない

155 18/06/30(土)07:30:30 No.515335741

>反応が一様でないと何が困るんだ >お前は支持する俺はつまんなかったそんで終わりの話じゃんか 反論しないでくだちって一様な反応求めるならチラシの裏にでも書いてればいいと思うよ

156 18/06/30(土)07:30:34 No.515335747

>たしかブラジルと普通に当たってボロ負けした試合で >海外メディアに日本はふざけてるの?って批判されたのあったな 今までずっとそれで日本が負けて勝負舐めてんのかって言われてたと思うし 今回ので成長を感じるよ

157 18/06/30(土)07:30:34 No.515335749

>日本は何故かゴール前でもシュートしないというサッカーを伝統にしているからそりゃふざけてるのと思われる 武藤はいっぱい反省して成長してほしい

158 18/06/30(土)07:30:37 No.515335753

ヤホーニュースで各国の反応みたいのでボロクソに言ってるのが半分以上英とかBBCとかで笑う

159 18/06/30(土)07:31:08 No.515335787

武藤はこの経験を糧に別の職業で頑張って欲しい

160 18/06/30(土)07:31:14 No.515335790

イギリスじんは平常運転だしまあほっときゃいいよ

161 18/06/30(土)07:31:17 No.515335793

英の二枚舌は世界No1だからな

162 18/06/30(土)07:31:20 No.515335802

宇佐美とか武藤また使うなら応援する気は失せる

163 18/06/30(土)07:31:21 No.515335806

>いつもの日本だ…ってなるのいいよねよくない こいつらダメだ!と思いつつ世界よこれが日本だ!という感情もあるのいいよね…いいかな…

164 18/06/30(土)07:31:46 No.515335835

>日本は何故かゴール前でもシュートしないというサッカーを伝統にしているからそりゃふざけてるのと思われる 2戦で4点も取ってるのに今更こういうこと言うアホがおる 意見は様々でいいけど見てないで適当いうのは

165 18/06/30(土)07:32:00 No.515335847

海外の反応の言う通りにしたら強くなるんですか

166 18/06/30(土)07:32:09 No.515335856

潔く特攻してこいとか旧日本軍かよって感じだし仮に死んでも万歳してくれないしね 韓国はアンジョンファンが「醜い日本と違って潔く散った!」と言ってたけど空港で卵投げられたとか

167 18/06/30(土)07:32:11 No.515335859

>宇佐美とか武藤また使うなら応援する気は失せる 宇佐美は分かってたけど武藤があそこまで空回るとは思わなかった

168 18/06/30(土)07:32:22 No.515335876

武藤はダメだったけどポーランドの守りもまあまあ固かった気もする フルメンバーなら点取れてたのかな

169 18/06/30(土)07:32:25 No.515335878

>ヤホーニュースで各国の反応みたいのでボロクソに言ってるのが半分以上英とかBBCとかで笑う イギリスじんはそういう輩だからな

170 18/06/30(土)07:32:58 No.515335913

宇佐美はところどころ良いプレーは見せてたし武藤と同じ扱いは本当に試合見てたのかってなる 宇佐美もひどいのは間違いないけど武藤はそれ以上にひどかったろ

171 18/06/30(土)07:33:25 No.515335944

一戦目だって開幕レッドが無きゃ勝てなかったのくらい誰もが理解してるだろうし そこまで浮かれてもいなかった気はするな

172 18/06/30(土)07:33:25 No.515335948

>海外の反応の言う通りにしたら強くなるんですか 国際マッチで相手国が強くなって得する国があるか?

173 18/06/30(土)07:33:29 No.515335955

日本代表をダシにしたイングランド代表に対する嫌味じゃないかなあという気もしないでもない

174 18/06/30(土)07:33:32 No.515335958

>2戦で4点も取ってるのに今更こういうこと言うアホがおる >意見は様々でいいけど見てないで適当いうのは 見ないで適当なこと言うのってそんなにいないはずだよ… 現場見ないで自分がクソだと思ったから物言うブラック企業の上司でもあるまいし…

175 18/06/30(土)07:33:36 No.515335963

武藤は得点できなかっただけで仕事はちゃんとこなしてたし 海外での採点けっこう良かったよ

176 18/06/30(土)07:33:39 No.515335968

武藤のゴールから遠ざかるドリブルは懐かしささえ覚えた

177 18/06/30(土)07:33:41 No.515335974

ムトゥは俺が俺がして点取ってくるサッカーしかやってないから仕方ないんだ

178 18/06/30(土)07:33:52 No.515335991

>韓国はアンジョンファンが「醜い日本と違って潔く散った!」と言ってたけど空港で卵投げられたとか なんで引退してるアンジョンファンが卵投げつけられるの クソな発言してんじゃねえよタコってこと?

179 18/06/30(土)07:34:06 No.515336004

>お前は支持する俺はつまんなかったそんで終わりの話じゃんか むしろ賛否両論のこの展開にワクワクしてる

180 18/06/30(土)07:34:25 No.515336028

武藤はプレミア行きたいらしいからアピールしたかったんだろう

181 18/06/30(土)07:34:34 No.515336039

まあスポーツのサッカーに対する冒涜的行為だったのは間違いないよ… 負けててそれを受け入れ何も攻撃手段とらないのではサッカーをプレーしてないのと同じよ 非難されても仕方なしだから次は絶対に勝とうね!

182 18/06/30(土)07:35:01 No.515336068

>武藤は得点できなかっただけで仕事はちゃんとこなしてたし じゃあ次は原口に変えてスタメンだな

183 18/06/30(土)07:35:26 No.515336093

賛否両論ではあるが「やっぱ日本弱いな」は疑いなく共通認識となった

184 18/06/30(土)07:35:46 No.515336112

>2戦で4点も取ってるのに今更こういうこと言うアホがおる >意見は様々でいいけど見てないで適当いうのは 今回のワールドカップ以外見たことないのはわかったよ しかも2戦で4点っていうけど三試合4点で一回はPKだかんな

185 18/06/30(土)07:35:46 No.515336115

>じゃあ次は原口に変えてスタメンだな

186 18/06/30(土)07:35:56 No.515336125

>日本代表をダシにしたイングランド代表に対する嫌味じゃないかなあという気もしないでもない BBCはそういうことする

187 18/06/30(土)07:36:15 No.515336152

>まあスポーツのサッカーに対する冒涜的行為だったのは間違いないよ… 俺はそうは思わないね

188 18/06/30(土)07:36:15 No.515336153

>賛否両論ではあるが「やっぱ日本弱いな」は疑いなく共通認識となった お?総意さんかな?

189 18/06/30(土)07:36:28 No.515336166

一試合毎に代表の評価コロコロ変わって忙しいな…

190 18/06/30(土)07:36:39 No.515336184

まあ次は初戦のスタメンに戻すでしょ 西野がベルギー戦のための温存だとハッキリいってたし

191 18/06/30(土)07:36:40 No.515336186

第三者から見て糞なのは当然だと思うから批判された!!!111ってなる人の方がめんどくせえなって思う

192 18/06/30(土)07:36:48 No.515336195

>しかも2戦で4点っていうけど三試合4点で一回はPKだかんな 得点されそうなシーンでハンドして一発退場でのPKじゃんそれ

193 18/06/30(土)07:37:02 No.515336215

>俺はそうは思わないね 思う人間もいるということだ だから賛否両論あるのだ

194 18/06/30(土)07:37:26 No.515336237

>まあスポーツのサッカーに対する冒涜的行為だったのは間違いないよ… じゃあどこのクラブも冒涜行為ばかりしてるってことになるな

195 18/06/30(土)07:38:15 No.515336297

試合はつまんなかったよそれは間違いない それであの決断が本当に確率的に分がいいものだったかどうか

196 18/06/30(土)07:38:24 No.515336307

賛否両論なんて言うけどそんなに否の部分多いか?

197 18/06/30(土)07:38:28 No.515336316

pkに至る流れすら見てないんだろう

198 18/06/30(土)07:39:26 No.515336388

2試合連続でやらかして国内外から批判された川島が3試合目頑張ったのはすごいと思う 完封できなかったしそもそも1、2試合目ちゃんとしたらもっと楽できたんじゃね?と言われても仕方ない部分はあるけど1試合目のは壁飛ばない約束だったって言うし

199 18/06/30(土)07:40:04 No.515336424

サブの決定力の無さを考えたらコロンビアの勝ちに賭けるのは当たり前 監督もサブの連中があんなに使えないと思わなかっただろう

200 18/06/30(土)07:40:49 No.515336490

>試合はつまんなかったよそれは間違いない >それであの決断が本当に確率的に分がいいものだったかどうか そればっかりは何とも言えないけど他の手段を選ぶ余裕があったようには思えない

201 18/06/30(土)07:40:50 No.515336491

どのへんに賛の部分があるのかと

202 18/06/30(土)07:40:57 No.515336501

>今回のワールドカップ以外見たことないのはわかったよ 今回のワールドカップの話してるんだろ

203 18/06/30(土)07:41:27 No.515336538

>どのへんに賛の部分があるのかと GL突破したって知らないの?

204 18/06/30(土)07:41:42 No.515336556

>どのへんに賛の部分があるのかと 否定の僕ちんの意見に反抗するのは全て参戦意見!!!

205 18/06/30(土)07:41:47 No.515336566

6人は変えすぎじゃねえの!?とは思ったけどベスト16でさらに勝つにはこれぐらいやらなきゃいけなかったのかもしれない フルメンバーで行って這々の体で勝ち上がったってレイプされるのは確実だし

206 18/06/30(土)07:41:53 No.515336575

>今回のワールドカップ以外見たことないのはわかったよ >今回のワールドカップの話してるんだろ ワールドカップでの日本代表はマグレと言いたいのかもしれない

207 18/06/30(土)07:41:55 No.515336579

>どのへんに賛の部分があるのかと 決勝T進出は充分褒められるべき成果じゃないかな

208 18/06/30(土)07:42:06 No.515336594

三戦総合して見ると日本は果敢に攻めた事にしてくれるんだから 武藤は感謝しないとな

209 18/06/30(土)07:42:10 No.515336600

よっしゃ全試合ベストメンバー規定導入!

210 18/06/30(土)07:42:13 No.515336602

>2試合連続でやらかして国内外から批判された川島 コロンビア戦は壁のDFがGKとの約束やぶって飛んじゃったのが失点の原因なのに 試合後のインタビューすら見てないのな

211 18/06/30(土)07:42:38 No.515336637

できれば柴崎長友も休ませたかった

212 18/06/30(土)07:43:12 No.515336671

>どのへんに賛の部分があるのかと 日本人的に決勝トーナメントに行けるってのは最大の賛辞じゃないのかな?

213 18/06/30(土)07:43:34 No.515336701

ベスト16ですでに歴代最高成績タイなんだよね

214 18/06/30(土)07:44:02 No.515336733

ポーランド戦は確かにつまんなかったけど前2試合は見てたらまぐれとは絶対言えないと思うわ コロンビアは幸運な要素確かにあったけどセネガルの試合はGLの中でもかなりの名勝負になった

215 18/06/30(土)07:44:16 No.515336750

>>試合はつまんなかったよそれは間違いない >>それであの決断が本当に確率的に分がいいものだったかどうか 終わってからならいくらでも言えますよね

216 18/06/30(土)07:44:26 No.515336768

>コロンビア戦は壁のDFがGKとの約束やぶって飛んじゃったのが失点の原因なのに 醜いラインかかってるアピールの方が注目されたからな

217 18/06/30(土)07:44:43 No.515336791

つまんなかった試合って言っても残り15分がつまらないだけでそれまではちゃんと戦ってたのにそれも憶えてないの多いよな 次のイングランドベルギーやフランスデンマークの90分やる気ない試合のほうが客は時間と金ムダにしてる

218 18/06/30(土)07:44:50 No.515336800

>そればっかりは何とも言えないけど他の手段を選ぶ余裕があったようには思えない どっちかっていうとギャンブラー特有の道筋が見えちゃったんだろうなっていう感じ

219 18/06/30(土)07:45:00 No.515336811

引き分けでもいいんだから本当は90分全部パス回しするべきだった

220 18/06/30(土)07:45:15 No.515336825

>ベスト16ですでに歴代最高成績タイなんだよね そろそろメディアが駒野のトラウマ掘り返す予感がする

221 18/06/30(土)07:45:27 No.515336839

2戦目までの川島は何言われてもしょうがないくらい酷かったのは間違いないだろうが

222 18/06/30(土)07:46:25 No.515336903

>引き分けでもいいんだから本当は90分全部パス回しするべきだった それじゃあポーランドは乗っかってくれない…

223 18/06/30(土)07:46:27 No.515336906

いや90分含めて塩試合だったよ

224 18/06/30(土)07:46:35 No.515336925

>引き分けでもいいんだから本当は90分全部パス回しするべきだった ポーランドは勝ってたからボール奪いに来なかったんだけど

225 18/06/30(土)07:46:42 No.515336933

>2戦目までの川島は何言われてもしょうがないくらい酷かったのは間違いないだろうが 一戦目はDFのほうが明らかにひどい 三戦目の失点もセットプレーでフリーにしちゃってるし

226 18/06/30(土)07:46:51 No.515336947

川島は親善試合でも変な動きしてて不安視されてたから余計に言われたんだろう キーパー替えろってすげー言われてたけどじゃあ誰がやるのって感じだった

227 18/06/30(土)07:47:40 No.515337007

>それじゃあポーランドは乗っかってくれない… ポーランドへの一点はバーターだったんですね

228 18/06/30(土)07:48:11 No.515337053

普通なら自分が選んだ選手を信じて追いついてくれる事を祈っちゃうもんだけど 大迫乾入れて見た結果今日のコイツらじゃ無理って判断してコロンビアに賭けるのは狂人の域に入ってる

229 18/06/30(土)07:49:01 No.515337097

メンバーの疲労抜きと進出同時にやるとかこら強豪国すわ…

230 18/06/30(土)07:49:06 No.515337104

ベスト16になれたんだから批判されるような試合をしたのは正解とか言ってるクソには腹が立つ ベスト16で満足してるならこんなギリギリの駆け引きする必要すらなかったのにな

231 18/06/30(土)07:49:07 No.515337105

>ベスト16ですでに歴代最高成績タイなんだよね 日本は初出場からずっと連続出場で2回に一回は決勝トーナメントに上がってるから 目標と設定するにはベスト16は微妙なんだよね…

232 18/06/30(土)07:49:47 No.515337149

格上な上にガチで来ているポーランドに1.5軍の日本が10分で追いつくか 引分は避けたいガチのコロンビアが格下のセネガル相手に10分逃げ切るか 人生を賭けるならどっち?

233 18/06/30(土)07:50:34 No.515337212

批判されない試合をするって難しいんじゃないかなぁ W杯のクソ試合に認定されるくらいなら問題だと思うけどそうじゃないでしょ今回の試合は

234 18/06/30(土)07:50:50 No.515337236

決勝トーナメントで日本が勝てそうな相手と当たる幸運は 南アが最後かもしれない

235 18/06/30(土)07:51:22 No.515337283

>2戦目までの川島は何言われてもしょうがないくらい酷かったのは間違いないだろうが GKの失点は全てGKの責任だなんて判断できるほどのサッカー軍師様かよキミ

236 18/06/30(土)07:51:25 No.515337287

>ベスト16になれたんだから批判されるような試合をしたのは正解とか言ってるクソには腹が立つ >ベスト16で満足してるならこんなギリギリの駆け引きする必要すらなかったのにな >批判されない試合をするって難しいんじゃないかなぁ >W杯のクソ試合に認定されるくらいなら問題だと思うけどそうじゃないでしょ今回の試合は 直後のイングランド戦すら見てないよね

237 18/06/30(土)07:51:40 No.515337305

>ベスト16で満足してるならこんなギリギリの駆け引きする必要すらなかったのにな ベスト16で満足したくないからギリギリの駆け引きしたのに叩く人ってニュースも選手や監督の声も見たり聞いたりしないんだな

238 18/06/30(土)07:51:51 No.515337316

>直後のイングランド戦すら見てないよね ベルギー空気読まねえな…

239 18/06/30(土)07:52:05 No.515337331

何で試合捨てるのとガン攻めの二択の極論しかできないのか

240 18/06/30(土)07:52:26 No.515337360

代表試合しか見ないにわかとしては 自分たちの実力を堂々とぶつけて 勝っても負けても相手を称えるみたいな試合が見たかったかな 勝ちにこだわる姿勢も大事とは思うけど 現地で応援してた子がブーイングを浴びせられて姿をみて 悲しい気持ちになってやしないかとか気になった 国を代表してるので勝利を得て国益を損なってるみたいな… なんか今回のワールドカップ色々ありすぎて考え込んでしまう

241 18/06/30(土)07:52:32 No.515337370

>ベスト16で満足してるならこんなギリギリの駆け引きする必要すらなかったのにな いつのまにか日本もベスト16は残れて当然くらいの強さになってたみたいで俺も鼻が高いよ

242 18/06/30(土)07:52:37 No.515337378

>何で試合捨てるのとガン攻めの二択の極論しかできないのか ここの荒らしはいつもそうじょん

243 18/06/30(土)07:52:59 No.515337412

まああれだ 最初の一対一で武藤がヘディングでループシュート決めてたらこんなことにならなかっただけだ

244 18/06/30(土)07:53:01 No.515337415

>直後のイングランド戦すら見てないよね 鋭く攻めてるように見えて一本も枠に入れないイングランドさんマジすげー! ベルギーのあの人はホント空気読めてないよね…監督困ってたじゃん…

245 18/06/30(土)07:53:29 No.515337456

>なんか今回のワールドカップ色々ありすぎて考え込んでしまう 悩むのはいい事だぞ「」

246 18/06/30(土)07:53:46 No.515337484

川島はあのゴール入ってないアピールやめてほしかった それ以外はW杯だし相手の方がレベル高かったんだろうと諦めもつく

247 18/06/30(土)07:54:08 No.515337511

>いつのまにか日本もベスト16は残れて当然くらいの強さになってたみたいで俺も鼻が高いよ 実際ここ数回の戦績だけならメキシコの少し下ぐらいのポジションになってる…

248 18/06/30(土)07:54:09 No.515337513

>なんか今回のワールドカップ色々ありすぎて考え込んでしまう 爆笑してしまった

249 18/06/30(土)07:55:02 No.515337586

国益て

250 18/06/30(土)07:55:08 No.515337596

にわかが考え込む試合ここ10年振り返ってもめちゃくちゃあるぞにわか!

251 18/06/30(土)07:55:42 No.515337639

代表試合しか見ないにわかなら考え込む必要なんてないのでは?

252 18/06/30(土)07:55:45 No.515337644

今回の大会は移動距離も多くて大変だって言ってたな 日本代表はこの三戦で3000kmは移動したって

253 18/06/30(土)07:56:20 No.515337691

世界中がカッコに拘ってたらトッププレイヤーがダイバーやってねぇよ

254 18/06/30(土)07:56:41 No.515337719

>国益て 日蓮さんの言うことは絶対だ 口を慎め

255 18/06/30(土)07:56:46 No.515337727

ネイマールはお笑い芸人だから…

256 18/06/30(土)07:57:03 No.515337753

>国益て 実際国の恥とか国辱とか言ってる批判が見受けられた 多分ジョークだろう

257 18/06/30(土)07:57:49 No.515337822

サッカーの長文で国益がどうこう言うのはにわかって言うかキチガイや

258 18/06/30(土)07:57:56 No.515337835

>実際国の恥とか国辱とか言ってる批判が見受けられた >多分ジョークだろう 代表とかほとんどサラリー出ないのにね…

259 18/06/30(土)07:58:20 No.515337864

フェアプレイでブーイングっていうのも中々ない光景だよな

260 18/06/30(土)07:58:41 No.515337898

VARのお陰でダイブの意味がなくなった フェアプレーポイントのお陰でファールしないことの有利さがはっきりした 今後のサッカーのターニングポイントになる大会だと思う

261 18/06/30(土)07:59:11 No.515337937

国益言うなら決勝トーナメントに出ることほど益なことないよ

262 18/06/30(土)07:59:23 No.515337953

服掴まれるだけなんだからユニフォームなくせばいいのに

263 18/06/30(土)07:59:30 No.515337964

客観的に見たら昨日の日本が勝って帰りたくて引き気味のポーランドから一点取れるかというとまぁ無理だからあの判断は正しいんだけど 代表監督がそれをやっちゃえるのはヤバい

264 18/06/30(土)07:59:32 No.515337965

VARは各国のリーグでも取り入れればダイブ減るよね

265 18/06/30(土)07:59:39 No.515337974

国益とか言うなら進出した時点で敗退した国と 賞金で4億円の差があるぜ やっほう!

266 18/06/30(土)07:59:55 No.515337992

>服掴まれるだけなんだからユニフォームなくせばいいのに ホモよ!

267 18/06/30(土)08:00:04 No.515338008

>国益とか言うなら進出した時点で敗退した国と >賞金で4億円の差があるぜ >やっほう! あの…選手には…?

268 18/06/30(土)08:00:16 No.515338024

国益いうならベスト16進出だけで12億のボーナスだぞ

269 18/06/30(土)08:00:29 No.515338038

あそこで普通に敗退してたらマスコミは美談にしてたかもね

270 18/06/30(土)08:00:39 No.515338053

>あの…選手には…? 名誉が!

271 18/06/30(土)08:01:00 No.515338083

>服掴まれるだけなんだからユニフォームなくせばいいのに かつてマリ代表辺りが簡単に破けるユニ開発してたな 引っ張ったところだけ千切れるの

272 18/06/30(土)08:01:03 No.515338087

フェアプレーポイントで負けるためにイエローカードもらおう! というすごいアイデアも出てしまったけどな おばかが台無しにしたけど

273 18/06/30(土)08:01:06 No.515338091

食堂豪華にします!

274 18/06/30(土)08:01:14 No.515338103

>あそこで普通に敗退してたらマスコミは美談にしてたかもね いや全然 「ドーハの悲劇から何も学んで無いのか!」ってぶっ叩いてたよ

275 18/06/30(土)08:01:16 No.515338106

>フェアプレーポイントのお陰でファールしないことの有利さがはっきりした 一人で20回ファールしてもペナルティないから 有利かというとまだ未知数だな

276 18/06/30(土)08:01:18 No.515338110

自分たちのサッカー一択から脱却し始めてて日本のサッカーが進歩してるなと感じるけどな

277 18/06/30(土)08:01:30 No.515338126

>あの…選手には…? 日給一万円もはらうんだぜ? ちなみに協会理事たちへの報酬である管理費は三十億の予算あてられてる

278 18/06/30(土)08:01:35 No.515338136

賞金の分配は当然選手にもあるだろうけど武藤山口槙野の3人は辞退して欲しい

279 18/06/30(土)08:01:45 No.515338148

そりゃ選手も大喜びだな

280 18/06/30(土)08:01:45 No.515338149

>あそこで普通に敗退してたらマスコミは美談にしてたかもね グループリーグ首位から敗退だから美談にはならねえんじゃねえの… ドーハの悲劇とか美談になってないだろ?

281 18/06/30(土)08:01:51 No.515338155

書き込みをした人によって削除されました

282 18/06/30(土)08:01:55 No.515338164

ヤヌザイはわるないよ…

283 18/06/30(土)08:02:02 No.515338173

>日給一万円もはらうんだぜ? 中学生のバイトかよ

284 18/06/30(土)08:02:19 No.515338194

>ヤヌザイはわるないよ… いやダメだ

285 18/06/30(土)08:02:27 No.515338206

ろくに出てない活躍してない選手とスタメンにボーナスの差はありますか?

286 18/06/30(土)08:02:28 No.515338207

あの辺が使い物にならないと分かったのが今後つらい

287 18/06/30(土)08:02:31 No.515338214

>賞金の分配は当然選手にもあるだろうけど武藤山口槙野の3人は辞退して欲しい バカか

288 18/06/30(土)08:03:02 No.515338260

>あの辺が使い物にならないと分かったのが今後つらい 信じよう(コロンビアを)

289 18/06/30(土)08:03:06 No.515338267

強くなろうとしたらいい負けより勝利だよ 勝てば勝つほど金が入るんだもの! 勝つ以上の強化なんて無いんだよ!

290 18/06/30(土)08:03:51 No.515338324

必要だったのは大迫の半分くらいでもキープ出来る人材だったが 世界相手にそれが出来る日本人CFと言われるとこれが皆無

291 18/06/30(土)08:04:21 No.515338367

>一人で20回ファールしてもペナルティないから >有利かというとまだ未知数だな でもあそこで槙野が2枚目のイエローもらってたら? と考えると

292 18/06/30(土)08:04:41 No.515338392

金があっても使い方がなぁ…って日本のクラブ見てたら思うぞ

293 18/06/30(土)08:04:51 No.515338405

>強くなろうとしたらいい負けより勝利だよ >勝てば勝つほど金が入るんだもの! >勝つ以上の強化なんて無いんだよ! 16強のどこを見渡しても勝てそうな相手居ないけど そう言う国とガチ勝負出来るのは経験だよね

294 18/06/30(土)08:04:57 No.515338415

PK退場を誘導して必死になったコロンビアにGL突破を委ねる こう言うと日本代表がすさまじいキチクに聞こえる

295 18/06/30(土)08:05:33 No.515338473

>勝てば勝つほど金が入るんだもの! >勝つ以上の強化なんて無いんだよ! そうだよな! 聞いてるかACL!

296 18/06/30(土)08:05:36 No.515338476

単独で得点できる日本人選手てあんまいないよな 岡崎がスコア的には一番だったか?

297 18/06/30(土)08:05:54 No.515338505

>>日給一万円もはらうんだぜ? >中学生のバイトかよ アルバイターJAPAN

298 18/06/30(土)08:05:59 No.515338514

どうせ戦うならベルギーじゃなくイングランドと戦いたかった

299 18/06/30(土)08:06:10 No.515338528

>PK退場を誘導して必死になったコロンビア お前にはそういうシーンに見えたんだ 俺の見てたコロンビア戦と別の世界線だな

300 18/06/30(土)08:06:18 No.515338540

あの試合の批判はともかくこうしてればよかったって意見を封殺できるだけの似たシチュエーションで苦い経験してるよね それらを糧に成長したんだと思えば感慨深い

301 18/06/30(土)08:06:55 No.515338589

>こう言うと日本代表がすさまじいキチクに聞こえる 監督が反町だったらキャラクター的にもぴったりだったのに

302 18/06/30(土)08:07:07 No.515338604

>あの試合の批判はともかくこうしてればよかったって意見を封殺できるだけの似たシチュエーションで苦い経験してるよね >それらを糧に成長したんだと思えば感慨深い ドーハの時は「なぜ時間稼ぎをしなかったんですか?」つてネチネチ言われたよね

303 18/06/30(土)08:07:08 No.515338606

ベルギーは昔の因縁もあるし…うれしい組み合わせじゃない?

304 18/06/30(土)08:07:12 No.515338617

活躍すれば移籍金が跳ね上がるから代表戦で選手に儲けがないわけではない

305 18/06/30(土)08:07:15 No.515338625

>どうせ戦うならベルギーじゃなくイングランドと戦いたかった それな イングランドを凹ませる戦いを見たかった ただただ残念

306 18/06/30(土)08:07:19 No.515338631

>あの試合の批判はともかくこうしてればよかったって意見を封殺できるだけの似たシチュエーションで苦い経験してるよね 叩いてる人や否定してる人たちはそういうの抜きに好き勝手言ってるだけだもんな

307 18/06/30(土)08:08:32 No.515338725

観客は観客だから何言ってもいいんだよ 鉛玉撃ち込まない限りは

308 18/06/30(土)08:09:06 No.515338758

クラブワールドもすごかったけど やっぱワールドカップは金の桁が違うな…!最高!

309 18/06/30(土)08:09:06 No.515338759

>うれしい組み合わせじゃない? 日本に勝っても次はブラジルかメキシコなんで ベルギーはうれしくない

310 18/06/30(土)08:09:07 No.515338760

ドーハとかいい加減昔のことすぎて批判してる人は知らないんだと思う

311 18/06/30(土)08:09:14 No.515338772

イングランドの目標はベスト8らしいけどコロンビアを選んで大丈夫なのって感じ

312 18/06/30(土)08:10:33 No.515338877

ベスト8なら日本を選んだ方が有利そうだよね… 優勝を狙うならそっちなんだけど

313 18/06/30(土)08:10:35 No.515338883

>イングランドの目標はベスト8らしいけどコロンビアを選んで大丈夫なのって感じ 何やってくるかわからん不気味な国よりはやりやすいんじゃないかな…

314 18/06/30(土)08:11:10 No.515338921

自力突破決めてる状態でアホやらかしたドーハとは違うと思うけどなぁ

315 18/06/30(土)08:11:23 No.515338942

>鉛玉撃ち込まない限りは 殺されなくて済んでよかったねあのDF…

316 18/06/30(土)08:11:27 No.515338949

ベルギー強くなったけど日本にはよわよわになるんでしょ!

317 18/06/30(土)08:11:31 No.515338951

>いや全然 >「ドーハの悲劇から何も学んで無いのか!」ってぶっ叩いてたよ 妄想をさも事実かのように言うのやめなよ

318 18/06/30(土)08:12:05 No.515339010

>イングランドの目標はベスト8らしいけどコロンビアを選んで大丈夫なのって感じ あの国が日本を打倒してベスト8!なんて結果で評価してくれるとは思わないね

319 18/06/30(土)08:12:22 No.515339030

セネガルとかベルギーとか2002年からの総決算って感じがする

320 18/06/30(土)08:12:27 No.515339041

ベルギー人全員暑さで溶けてくれないかな…

321 18/06/30(土)08:12:51 No.515339085

西野の目標はブラジルを倒すタダ一つだからな…

322 18/06/30(土)08:12:53 No.515339086

ハメス怪我したコロンビアのほうが計算しやすいとかあるかもな クアドラードとキンテロ抑えとけばファルカオの脅威も減っていけると踏んだんじゃない?

323 18/06/30(土)08:12:55 No.515339092

韓国がドイツを破ったりと今回のワールドカップはわからないぞ!日本優勝もありえるって

324 18/06/30(土)08:13:35 No.515339157

>西野の目標はブラジルを倒すタダ一つだからな… これでベルギーに勝って勝ち上がってきたらブラジルは嫌な気分だろうな

325 18/06/30(土)08:13:36 No.515339159

>ベルギー人全員暑さで溶けてくれないかな… チョコは暑さに弱いからな…

326 18/06/30(土)08:13:52 No.515339181

ザックの頃にやった時みたいにアザールが大人しくしてくれればいい

327 18/06/30(土)08:14:04 No.515339200

お口に溶けて手に溶けない!

328 18/06/30(土)08:14:10 No.515339206

今回アジア勢で日本代表だけ決勝トーナメントだし上出来すぎる 次のW杯は韓国みたいに世代交代失敗するかもしれないけど

329 18/06/30(土)08:14:48 No.515339251

優勝は夢のまた夢だがベスト8は本気で狙う

330 18/06/30(土)08:15:01 No.515339276

>自力突破決めてる状態でアホやらかしたドーハとは違うと思うけどなぁ 試合中なのに突破決めてたって何言ってるの?

331 18/06/30(土)08:15:15 No.515339299

>今回アジア勢で日本代表だけ決勝トーナメントだし上出来すぎる もしかして地味にトーナメント進んだ回数アジアで一番になってる?

332 18/06/30(土)08:15:17 No.515339302

ハメスは結局コンディション調整以前に治りきってなかったんだねえ…

333 18/06/30(土)08:15:29 No.515339319

ブラジルよりベルギーのほうがつよいんじゃないかな...って本気で思うわ

334 18/06/30(土)08:15:38 No.515339325

>今回アジア勢で日本代表だけ決勝トーナメントだし上出来すぎる >次のW杯は韓国みたいに世代交代失敗するかもしれないけど アフリカ勢も全滅した中よく頑張ったと思う コロンビアにも勝ったし

335 18/06/30(土)08:15:42 No.515339336

10分弱もあったのに自力突破の可能性を捨てて他会場のコロンビアに賭けたわけだしね ドーハとは似てるようでちょっと違う

336 18/06/30(土)08:15:43 No.515339338

ああ勝ちたい 勝って「緊急特番!なぜ日本に負けたのか!?」 みたいな番組をベルギー国内で組む事態にしたい!

337 18/06/30(土)08:15:49 No.515339346

>ドーハとかいい加減昔のことすぎて批判してる人は知らないんだと思う もはやあのレベルの時代の駆け引きを超えた次元に突入してるのにドーハの教訓言ってるお人はウルセージジィだなとしか思わないな…

338 18/06/30(土)08:16:13 No.515339378

この中身のない文章!

339 18/06/30(土)08:16:39 No.515339417

>もしかして地味にトーナメント進んだ回数アジアで一番になってる? もしかしてじゃなく実際に最多みたいよ アジアマジ弱い

340 18/06/30(土)08:16:43 No.515339423

ここでのあまり見ないけど外だとこのことで批判してる奴は反日!っていうのをちょこちょこ目にするけどそれは違うんじゃねーかなぁとは思う 今回のは緊急避難的な対応で勝ち上がるためにしかたなくやったことであって競技的にも道徳的にも間違いなのは明白だしね やったことは仕方なくてもそれが悪いことであるっていう認識が薄れるのはよくないよね

341 18/06/30(土)08:16:55 No.515339435

>今回アジア勢で日本代表だけ決勝トーナメントだし上出来すぎる >次のW杯は韓国みたいに世代交代失敗するかもしれないけど 南アから引っ張ってきた中心選手がごっそり抜けるからな… ロンドンリオ世代がもうちょいいろんなポジションで台頭してくれないと辛い

342 18/06/30(土)08:17:00 No.515339438

>ブラジルよりベルギーのほうがつよいんじゃないかな...って本気で思うわ というか今の時点ではブラジルまで考える余裕がない

343 18/06/30(土)08:17:05 No.515339449

>今回のは緊急避難的な対応で勝ち上がるためにしかたなくやったことであって競技的にも道徳的にも間違いなのは明白だしね どこらへんが?

344 18/06/30(土)08:17:17 No.515339465

>ブラジルよりベルギーのほうがつよいんじゃないかな...って本気で思うわ 言うてもチュニジアとパナマをボコっただけだからな ブラジルの方が強いと思う

345 18/06/30(土)08:17:22 No.515339468

>ブラジルよりベルギーのほうがつよいんじゃないかな...って本気で思うわ それはないわ ベルギー日本に結構負けてるし

346 18/06/30(土)08:17:34 No.515339488

>ああ勝ちたい ここで勝てば国内のみならず世界が黙るもんな その展開は一番気持ちいい 傲慢なくらいがちょうどいい

347 18/06/30(土)08:17:55 No.515339514

>妄想をさも事実かのように言うのやめなよ 大丈夫?日本のマスコミだよ?

348 18/06/30(土)08:18:00 No.515339519

ヒールの快感に目覚めそうだ

349 18/06/30(土)08:18:27 No.515339556

>試合中なのに突破決めてたって何言ってるの? ドーハは勝っててこのままなら他試合関係なく決めてる状況 ここで時間稼ぎはどこでもやるわそんなのってシーン 今回は負けててこのままコロンビアが勝ってくれればッて状況で 引き分けでの自力突破諦めてってシチュエーションだから俺は違うと思ってるよ 結果としてうまく行ってよかったなだけどドイツのクロース一閃みたいなの決まってたらまたなんちゃらの悲劇になってたぜ

350 18/06/30(土)08:19:14 No.515339619

>言うてもチュニジアとパナマをボコっただけだからな イングランドベルギーはまだ今大会で死地を経験してないから崩れる可能性はあるな!という気はしてる

351 18/06/30(土)08:19:15 No.515339623

>やったことは仕方なくてもそれが悪いことであるっていう認識が薄れるのはよくないよね そまそも悪いことの意味がよくわからない

352 18/06/30(土)08:20:20 No.515339716

サッカーで悪いことなんてそれこそルールに則ってない行為くらいじゃ? そのためのルールなんだしルール内なんだから悪くないのになに言ってるんだろう

353 18/06/30(土)08:20:24 No.515339721

>妄想をさも事実かのように言うのやめなよ >あそこで普通に敗退してたらマスコミは美談にしてたかもね

354 18/06/30(土)08:20:29 No.515339727

結果を善悪で表そうとすることそのものがスポーツへの冒涜だと思う

355 18/06/30(土)08:20:36 No.515339736

>ドーハは勝っててこのままなら他試合関係なく決めてる状況 >今回は負けててこのままコロンビアが勝ってくれればッて状況で ドーハ負けて今回決勝行ってるんですけど「勝ってて」ってなんなんですかね 何かの妄想なのでは?

356 18/06/30(土)08:20:44 No.515339748

>大丈夫?日本のマスコミだよ? 代表の歴史としてドーハの悲劇が語られることはあっても叩かれてるのなんて見たことないですけど?

357 18/06/30(土)08:20:51 No.515339759

敗退行為だっていうのもいるけどGL全体を通しての勝ち抜けを目指してたんだから 消極的ではあるけど勝利に向かってたよね

358 18/06/30(土)08:20:52 No.515339760

競技的にアウトはルールを逸脱した行為 道徳的にアウトはルールは守ってるけど相手選手を怪我させる行為だ

359 18/06/30(土)08:20:53 No.515339768

ドーハのパターンに完全に当てはめるんなら日本はポーランド戦で勝ってるか引き分けてる状態でないと 不用意に攻めて反撃食らったら突破をフイにするって状況だけなら一緒だけども

360 18/06/30(土)08:21:03 No.515339781

>結果としてうまく行ってよかったなだけどドイツのクロース一閃みたいなの決まってたらまたなんちゃらの悲劇になってたぜ その辺想像しなかったとも思えないから西野の心臓には針金かなにかが生えてるのではないかと

361 18/06/30(土)08:21:13 No.515339791

なんで途中経過と結果を区別できない奴がいるんだ

362 18/06/30(土)08:21:23 No.515339807

サッカー道徳のお時間です

363 18/06/30(土)08:21:39 No.515339829

>代表の歴史としてドーハの悲劇が語られることはあっても叩かれてるのなんて見たことないですけど? 当時めっちゃ叩かれてたじゃん!

364 18/06/30(土)08:21:51 No.515339845

近くにいた爺があんなみっともない真似する位なら負けてしまえ!って言ってたよ 野球も記録のために山本浩二をスタメンから外したり王の記録のために外人敬遠してたりしたけどそれは別 とも言ってた

365 18/06/30(土)08:21:55 No.515339855

>代表の歴史としてドーハの悲劇が語られることはあっても叩かれてるのなんて見たことないですけど? めっちゃ見てるけど 「なんで武田出した」とか

366 18/06/30(土)08:22:25 No.515339905

>代表の歴史としてドーハの悲劇が語られることはあっても叩かれてるのなんて見たことないですけど? そりゃ当時生きてないんじゃ見たことないよな

367 18/06/30(土)08:22:28 No.515339912

>「なんで武田出した」とか 武田しかいなかったんだよ!

368 18/06/30(土)08:22:54 No.515339949

控えの層が薄いのはなかな変えるの難しいねとしか

369 18/06/30(土)08:22:57 No.515339956

ドーハの悲劇って負けてたのか…俺の知ってる試合と違うな

370 18/06/30(土)08:23:12 No.515339978

ドーハは甘ちゃんだった 今回はそんな甘えは無くなった それでいいじゃない

371 18/06/30(土)08:23:58 No.515340050

結果出せなかったらどうして最善を尽くさなかったんだってなるだけだよね

372 18/06/30(土)08:23:58 No.515340051

>サッカー道徳のお時間です ネイマールなんて信用しないと注意して見てた主審があっさり騙されてPK判定 だがビデオ見たらダイブとバレる

373 18/06/30(土)08:24:06 No.515340062

>近くにいた爺があんなみっともない真似する位なら負けてしまえ!って言ってたよ なんか日本人の気質がむき出しになったよね 勝ち負けなんかどうでもいいんだよ だからどんな分野でも何がなんでも勝とうとしてる奴に必ず負けるし勝ち負けより大事なものは守ったから反省しない

374 18/06/30(土)08:24:40 No.515340108

見ててつまらないクソ試合と汚い反則行為はイコールではないのだ

375 18/06/30(土)08:24:58 No.515340128

まあなんにせよようやくW杯が始まるな

376 18/06/30(土)08:25:26 No.515340170

W杯って決勝トーナメントに行ったもん勝ちなシステムなのに そこ考えないでポーランド戦叩いてる人結構いるよね

377 18/06/30(土)08:25:32 No.515340177

ベルギーとは2勝一敗2引き分けの成績よ日本 油断しなきゃベスト8はいけるだろう

378 18/06/30(土)08:26:02 No.515340225

>ドーハ負けて 知らないドーハだ

379 18/06/30(土)08:26:12 No.515340250

これで柔道みたいに両手狩り大流行とかなったらそれはそれでどうだろうだけど そもそもフェアプレーポイントが当落に関わってくるシチュエーション自体がそもそも少ないだろうし

380 18/06/30(土)08:26:32 No.515340278

>なんか日本人の気質がむき出しになったよね >勝ち負けなんかどうでもいいんだよ >だからどんな分野でも何がなんでも勝とうとしてる奴に必ず負けるし勝ち負けより大事なものは守ったから反省しない 試合には負けてもいいから勝ち負けより大事なものを取った今回の試合はまさにそうだな!

381 18/06/30(土)08:26:46 No.515340299

>これで柔道みたいに両手狩り大流行とかなったらそれはそれでどうだろうだけど >そもそもフェアプレーポイントが当落に関わってくるシチュエーション自体がそもそも少ないだろうし 今回初めて導入したルールだからな

382 18/06/30(土)08:27:14 No.515340342

>ベルギーとは2勝一敗2引き分けの成績よ日本 これ最近やったベルギーが二軍送り出して小鳥の水浴びかよとか現地の新聞にdisられたやつも入ってるよね?

383 18/06/30(土)08:27:26 No.515340355

たかだかプロリーグ発足して25年程度の浅い国がドーハの悲劇以降1回もワールドカップ6大会連続出場とか普通じゃ考えられんよ

384 18/06/30(土)08:27:35 No.515340367

導入したとたんに真逆のシチュエーションで二試合連続というのはなかなかできすぎである

385 18/06/30(土)08:27:36 No.515340369

負けに美学を求めるのは勝ちの目がないときだけだ 可能性がある限り足掻くのは悪くない

386 18/06/30(土)08:28:05 No.515340409

>今回初めて導入したルールだからな 初めて導入されてそこまで注目されてないルールを使って滑り込みで決勝リーグとかヤンジャンの漫画みたいだぁ

387 18/06/30(土)08:28:11 No.515340417

しかしあらためてみるとポーランドのGKうめぇわ あれがブッフォンの後継者なんだなユベントス

388 18/06/30(土)08:28:11 No.515340418

>これで柔道みたいに両手狩り大流行とかなったらそれはそれでどうだろうだけど >そもそもフェアプレーポイントが当落に関わってくるシチュエーション自体がそもそも少ないだろうし イエローの累積だってあるしVARもあるしこれからはよりクリーンなプレーが増えるとしたらいいことだな 今回イエロー少ないことで勝ち上がる例もあって各国考えないわけないし

389 18/06/30(土)08:28:19 No.515340430

ベルギーがグンと強くなったのが最近すぎて勝ち越してるって言われてもなんの希望にもならねえ…

390 18/06/30(土)08:28:45 No.515340475

>たかだかプロリーグ発足して25年程度の浅い国がドーハの悲劇以降1回もワールドカップ6大会連続出場とか普通じゃ考えられんよ 25年で浅いっておかしくね?

391 18/06/30(土)08:28:54 No.515340486

ベルギーが強くなった理由がわからない…

392 18/06/30(土)08:29:16 No.515340526

>25年で浅いっておかしくね? 他国と比べたら生まれたばかりの掲示板並みよ

393 18/06/30(土)08:29:22 No.515340538

>25年で浅いっておかしくね? ドイツは80年ぶりの初戦敗退だぞ

394 18/06/30(土)08:29:32 No.515340553

フェアプレーポイントって名前だけと 実質反則ポイントだものな

395 18/06/30(土)08:29:34 No.515340559

>25年で浅いっておかしくね? 100年以上の国が決勝トーナメントの常連レベルだよ?

396 18/06/30(土)08:29:48 No.515340583

書き込みをした人によって削除されました

397 18/06/30(土)08:29:52 No.515340591

FP制度を悪用しようにも今回の日本みたいな状態を意図的に作り出せるかというと 普通に勝つ事を目指した方が楽だと思う

398 18/06/30(土)08:29:54 No.515340594

これからはクリーンなプレーをより求められるようになるだろうし 韓国みたいに反則たくさんな国はプレー自体を変えていかないとならないだろうな それとも反則たくさんしても試合で勝って勝ち点もぎ取れば良いのだってなるのかね

399 18/06/30(土)08:30:04 No.515340619

>ドイツは80年ぶりの初戦敗退だぞ 韓国歴史上最弱になってたドイツに勝っただけかよ

400 18/06/30(土)08:30:20 No.515340646

>25年で浅いっておかしくね? 他の国の歴史知らないの?

401 18/06/30(土)08:30:20 No.515340647

今回はルールの隙をつくってより真っ正面からルールを受け入れた結果の決断だからな

402 18/06/30(土)08:30:37 No.515340686

>韓国歴史上最弱になってたドイツに勝っただけかよ

403 18/06/30(土)08:30:48 No.515340702

ベルギーの今の選手はみんな若いからな もう過去に戦ったベルギーのメンバーほぼいないんじゃねえかなってくらい新メンバーだわ ベルギー国内の人たちは自国が優勝するってくらい自身に満ち溢れてるらしいからな

404 18/06/30(土)08:31:00 No.515340719

イギリスとかFIFAが創設されるまえから協会があるからな! そしてそれが4つもあるからイギリスで出場できねぇんだぞ!

405 18/06/30(土)08:31:26 No.515340764

>韓国みたいに反則たくさんな国はプレー自体を変えていかないとならないだろうな 韓国も2人で6割のファールだったしそいつら追放すれば意識も変わるんじゃね

406 18/06/30(土)08:31:51 No.515340807

まあしかしあれだな なんで日本って期待されてない時のワールドカップの方が結果はいいんだろうねぇ? 南アフリカといい 今回といい

407 18/06/30(土)08:32:04 No.515340827

>ベルギー国内の人たちは自国が優勝するってくらい自身に満ち溢れてるらしいからな いろんな意味で舞台が整いすぎてて怖い

408 18/06/30(土)08:32:08 No.515340835

カード出さないようにファールで削りまくってたとしても それで勝ってるならペナルティは無いしな フェアプレイは同じランクのときに綺麗なほう優先ってだけだし めちゃくちゃやってでも勝てるならそっち選ぶようになるな

409 18/06/30(土)08:32:08 No.515340836

過去の対戦成績って数年くらいの範囲じゃないとあてにならないよね 世代が変わったらサッカーの質も変わるし

410 18/06/30(土)08:32:31 No.515340864

>これ最近やったベルギーが二軍送り出して小鳥の水浴びかよとか現地の新聞にdisられたやつも入ってるよね? ルカクとデブルイネが二軍?

411 18/06/30(土)08:32:56 No.515340908

その時の二軍が今の主力だったりしない?

412 18/06/30(土)08:32:58 No.515340910

>まあしかしあれだな >なんで日本って期待されてない時のワールドカップの方が結果はいいんだろうねぇ? 岡ちゃん曰く追い詰められて腹括ってからが強いらしい

413 18/06/30(土)08:33:06 No.515340921

>ベルギーの今の選手はみんな若いからな >もう過去に戦ったベルギーのメンバーほぼいないんじゃねえかなってくらい新メンバーだわ だからこそアジア的な粘りのサッカーがどこまでやれるか楽しみ とにかく最後までエキサイトできる試合がみたいね

414 18/06/30(土)08:33:10 No.515340933

>まあしかしあれだな >なんで日本って期待されてない時のワールドカップの方が結果はいいんだろうねぇ? >南アフリカといい >今回といい 期待されてマスコミが一杯来ると 選手にとっては良くない悪いことをいっぱいされるんだろう なんとなくそういうのがわかったよケイスケホンダ

415 18/06/30(土)08:33:12 No.515340937

>岡ちゃん曰く追い詰められて腹括ってからが強いらしい シグルイか

416 18/06/30(土)08:33:13 No.515340938

>韓国も2人で6割のファールだったしそいつら追放すれば意識も変わるんじゃね 2人で6割はすごすぎる…

↑Top