虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/30(土)02:31:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/30(土)02:31:04 No.515319115

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/06/30(土)02:36:30 No.515319697

まあ死者は減るかな…

2 18/06/30(土)02:36:43 No.515319712

プリウス

3 18/06/30(土)02:38:20 No.515319880

はみ出すやつは自爆して自分だけ死ぬくらいでいい

4 18/06/30(土)02:41:59 No.515320250

連続で破壊した本数によってスコアボーナス

5 18/06/30(土)02:46:28 No.515320694

パスが無事でなにより

6 18/06/30(土)02:46:36 No.515320705

これ普通のガードレールならどっちも被害少かったのでは…?

7 18/06/30(土)02:49:47 No.515321026

普通のゴムポールならぶつかっていた可能性が高い

8 18/06/30(土)02:49:56 No.515321038

ガードレールは弾かれるって聞いたことがある

9 18/06/30(土)02:51:01 No.515321137

オッオオオー!

10 18/06/30(土)02:52:46 No.515321268

接触と同時に高圧電流を流してみるのはどうか

11 18/06/30(土)02:53:54 No.515321364

>接触と同時に高圧電流を流してみるのはどうか なんで?

12 18/06/30(土)02:56:54 No.515321651

はみ出すのはせめて他人に迷惑かけずに死ねって思う

13 18/06/30(土)03:01:05 No.515322068

>ガードレールは弾かれるって聞いたことがある まともに運転出来ないやつは思い切って谷底へシューッ!

14 18/06/30(土)03:07:00 No.515322607

ピンボールみたいに弾いて谷底へ

15 18/06/30(土)03:32:05 No.515324534

>パスが無事でなにより 無事だけど車体に傷いってる感じするから無事じゃない気もする

16 18/06/30(土)03:34:31 No.515324682

>はみ出すのはせめて他人に迷惑かけずに死ねって思う これははみ出したバカの車を擦り押しながら安全に停車されるから 対向車は死なないしバカも生き残るし車は廃車で設備の損害賠償といいことずくめだぞ

17 18/06/30(土)03:36:51 No.515324830

あの柔らかい棒は意味なかったのか

18 18/06/30(土)03:37:57 No.515324917

スレが立つたびにぶつかった車体へのダメージを期待する「」が出るけども ぶつかったダメージ抑えつつ逸脱させず復旧も速い ってのがコンセプトだかんな

19 18/06/30(土)03:38:30 No.515324951

タイミングがバスにぶつかりに行ってるから酷い

20 18/06/30(土)03:38:44 No.515324966

>あの柔らかい棒は意味なかったのか 柔らか棒ってたいていなぎ倒されてそのままになってるよな

21 18/06/30(土)03:41:33 No.515325156

値段はガードレールの半分くらい 占有する幅は狭くて乗員ダメージも少ないと 割と有効ではある

22 18/06/30(土)03:41:56 No.515325185

>接触と同時に高圧電流を流してみるのはどうか 爆竹も付けよう

23 18/06/30(土)03:42:11 No.515325201

対向車線側に全くハミ出さずって訳にはいかないみたいだな タイミングがドンピシャならぶつかるんじゃないか

24 18/06/30(土)03:45:04 No.515325408

>対向車線側に全くハミ出さずって訳にはいかないみたいだな >タイミングがドンピシャならぶつかるんじゃないか 1.5m以上たわまない様に基準が作られてるから よっぽど狭いか幅員ギリギリの大型車両が通過してるとかでない限り当たることは無いってばっちゃが

25 18/06/30(土)03:49:37 No.515325723

設置する数を考えると値段が押させられて質もいいなら採用するしかない

26 18/06/30(土)03:51:31 No.515325850

ワイヤーはお安くて軽いからな……

27 18/06/30(土)03:52:41 No.515325928

ガードレールみたいな弾くやつだと多分左車線にスリップしたりして被害生むんだろう だから吸収しないとな

28 18/06/30(土)03:53:33 No.515325994

>これ普通のガードレールならどっちも被害少かったのでは…? ガードレールってジャンプ台になる時あるから対向車線に突っ込んで場合も…

29 18/06/30(土)03:53:35 No.515325996

バイクだと大変なことになりそう

30 18/06/30(土)03:55:08 No.515326080

スペース的にガードレールは設置できないんだ

31 18/06/30(土)03:55:33 No.515326104

>>これ普通のガードレールならどっちも被害少かったのでは…? >ガードレールってジャンプ台になる時あるから対向車線に突っ込んで場合も… ガードレールに弾かれてスピンや横転 後続車が突っ込んで死ぬ

32 18/06/30(土)03:58:10 No.515326256

>バイクだと大変なことになりそう どっちにせよバイクなら走行中にガードレールにぶつかるとただではすまないだろう

33 18/06/30(土)03:58:11 No.515326258

弾かれて谷底に落ちるならいいけど普通の道なら歩行者に突っ込むからな

34 18/06/30(土)03:58:49 No.515326301

ガードレールで飛び上がって対向のバスに飛び込むとかあったからな…

35 18/06/30(土)03:59:45 No.515326360

バイク運転中に居眠りするやつは流石に…

36 18/06/30(土)04:00:40 No.515326407

ちんちんが沢山折られた

37 18/06/30(土)04:01:09 No.515326452

バイクはいろいろ覚悟しとかないと…

38 18/06/30(土)04:01:26 No.515326466

https://www.youtube.com/watch?v=CGcHlamUWcM ガードレールなら擦っておしまい と行かなかったりするから面白い

39 18/06/30(土)04:02:51 No.515326541

この画像見るたび思うんだけどバス路線側に歩行者いたら死んでるなって

40 18/06/30(土)04:04:05 No.515326604

高速道路だよ

41 18/06/30(土)04:06:19 No.515326725

歩道車線あるし退避帯になってないから単なる山道かと思ったけど高速なのか…

42 18/06/30(土)04:07:18 No.515326780

歩道車線 初めて聞く言葉だ

43 18/06/30(土)04:07:44 No.515326808

歩道車線ってなんだ…?

44 18/06/30(土)04:09:37 No.515326899

ガードレールとか歩行者とかズレたこと言ってるなと思ったら これが高速の暫定2車線でセンターポールぐらいの幅しか取れないって前提を理解してなかったのか

45 18/06/30(土)04:09:44 No.515326905

歩道の車線だよ

46 18/06/30(土)04:10:07 No.515326924

巻き込み被害を減らしたいのであれば堀でも作るのが一番なんだろうけどな

47 18/06/30(土)04:10:19 No.515326931

歩道があいてるではないか

48 18/06/30(土)04:13:05 No.515327084

>歩道車線あるし

49 18/06/30(土)04:14:56 No.515327180

>ガードレールとか歩行者とかズレたこと言ってるなと思ったら >これが高速の暫定2車線でセンターポールぐらいの幅しか取れないって前提を理解してなかったのか 別にスレ画はそうだけど高速に限った話じゃないし

50 18/06/30(土)04:22:44 No.515327561

板を立ててくよりワイヤーを張ったほうが楽チンだしな

51 18/06/30(土)04:22:52 No.515327570

ガードレールに爆発装甲

52 18/06/30(土)04:26:53 No.515327736

新しいのが直ぐに生えてこないと後続が来るぞ

53 18/06/30(土)04:31:49 No.515327951

歩行車が走るんだよ

↑Top