虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/28(木)23:56:24 ガルパ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/28(木)23:56:24 No.515046315

ガルパンでノスタルジックに浸るのいいよね…

1 18/06/28(木)23:56:50 No.515046489

昭和は輝いていた

2 18/06/28(木)23:57:50 No.515046860

『昭和は輝いていた』(しょうわはかがやいていた)は、BSジャパンで放送されている昭和時代を扱う歴史情報番組である。2014年10月1日からは『武田鉄矢の昭和は輝いていた』(たけだてつやのしょうわはかがやいていた)に改題して放送されている。

3 18/06/28(木)23:58:58 No.515047230

ガルパンが2012年放送開始で、スレ画のみぽりん6歳くらいだとしてざっくり10年前だと2000年代初頭の映像なのでは?

4 18/06/28(木)23:59:29 No.515047391

砲身に刺したバケツいいよね

5 18/06/28(木)23:59:43 No.515047473

この背景のもとになった場所は今もこんな感じだとか

6 18/06/29(金)00:00:06 No.515047607

まあ2000年代の熊本なんて昭和みたいなもんよ

7 18/06/29(金)00:01:08 No.515048012

おんなじ風景の道を走ってるとふぁ~っとなる消えたい

8 18/06/29(金)00:01:31 No.515048159

みぽりんが好きな戦車がⅡ号って聞いてたんで ああこういう思い出があったからかーってぐっときたよ

9 18/06/29(金)00:01:42 No.515048235

>おんなじ風景の道を走ってるとふぁ~っとなる消えたい わかる

10 18/06/29(金)00:02:19 No.515048455

お姉ちゃんもお母さんも優しかったあの頃

11 18/06/29(金)00:03:03 No.515048696

JKの過去じゃないよねこれ… 作ってるおじさんの過去だよね

12 18/06/29(金)00:04:16 No.515049052

熊本のど田舎はこんなもんかもしれないじゃん

13 18/06/29(金)00:04:27 No.515049105

どっちでもいいんだ

14 18/06/29(金)00:06:52 No.515049914

田舎の風景なんて20年経ってもそうそう変わらんからな

15 18/06/29(金)00:07:10 No.515050011

TV本編で弱かった姉妹の絆描写がガッチリ固められるマジいいシーンなんスよ

16 18/06/29(金)00:08:02 No.515050238

久しぶりに実家帰って納屋の戦車に火いれるか

17 18/06/29(金)00:08:04 No.515050252

こういうのは原風景というのか実際みたことあんま無くても懐かしいと感じる

18 18/06/29(金)00:08:13 No.515050295

たぶん今も同じ風景なのでみぽりん的には特に感慨深くない景色かもしれない

19 18/06/29(金)00:09:43 No.515050712

>たぶん今も同じ風景なのでみぽりん的には特に感慨深くない景色かもしれない 久々に地元帰ってきて同じ風景見て昔のこと思い出したって感じだよね

20 18/06/29(金)00:10:58 No.515051052

水田は水路の関係で集中するからかもう少ししたら稲が成長してどこでも見れる風景

21 18/06/29(金)00:12:35 No.515051639

奥の高圧鉄塔を無くしたらかなり無国籍でファンタジーな画になるように設計してある

22 18/06/29(金)00:12:59 No.515051745

この後謎の美少女がでてくるんだよね

23 18/06/29(金)00:13:32 No.515051965

ここ全部西住家の土地なんだっけ?

24 18/06/29(金)00:13:45 No.515052057

>奥の高圧鉄塔を無くしたらかなり無国籍でファンタジーな画になるように設計してある ちょっとジブリ感出る

25 18/06/29(金)00:13:46 No.515052064

実は黒森峰学園艦説 熊本とは一言も言ってない

26 18/06/29(金)00:14:28 No.515052252

腰を上下に降っているところがどうしてもいかがわしく見える

27 18/06/29(金)00:16:07 No.515052801

冷静に見ると要素の組み合わせがカオスもいいとこなのだが それを意識させない謎の説得力

28 18/06/29(金)00:17:21 No.515053234

>冷静に見ると要素の組み合わせがカオスもいいとこなのだが 日本の田舎なのに戦車走ってて運転してるのが子供だもんな…

29 18/06/29(金)00:17:36 No.515053308

>ここ全部西住家の土地なんだっけ? 子供が自分たちだけで戦車を走らせてるから私道なんじゃないか→つまり西住家の土地 みたいな連想なので公式な設定ではないはず そもそも高校生が公道で戦車走らせてるからその辺よくわからんガルパン世界

30 18/06/29(金)00:17:49 No.515053477

>JKの過去じゃないよねこれ… >作ってるおじさんの過去だよね お前は田舎のJKをなめた!!!!!

31 18/06/29(金)00:18:37 No.515053927

>冷静に見ると要素の組み合わせがカオスもいいとこなのだが >それを意識させない謎の説得力 I号戦車だったらギリギリ実現した可能性がないこともない

32 18/06/29(金)00:20:41 No.515054634

背の低い子供でも見やすい様に覗き窓の防弾版が外してあったりする自家用Ⅱ号

33 18/06/29(金)00:22:29 No.515055254

というか幼児の手足の長さで運転できるもんなの?

34 18/06/29(金)00:23:31 No.515055643

>というか幼児の手足の長さで運転できるもんなの? 女子高生でも無理だから気にするな

35 18/06/29(金)00:23:39 No.515055689

弄ってるんだろう多分 手足が届く様に

36 18/06/29(金)00:24:27 No.515055950

>弄ってるんだろう多分 >手足が届く様に 関節を外すとか?

37 18/06/29(金)00:25:42 No.515056321

西住流なら波紋法くらい拾得してるからな

38 18/06/29(金)00:25:42 No.515056324

このシーンフィルムあたった

39 18/06/29(金)00:26:08 No.515056482

習得だわ…

40 18/06/29(金)00:27:54 No.515057053

実際熊本市街から南に数kmも外れればこんな感じの場所ある 更に南下して宇城八代あたりまで行けばこんくらいの田んぼがざらにある

41 18/06/29(金)00:29:21 No.515057488

実家の辺りだと未舗装道路はほとんどなくなったけど景色は大体田んぼだな

42 18/06/29(金)00:30:49 No.515057924

山の方を往くとカルスト地形で牛がそこら中に放牧されてたりリアル熊本は面白いよ 温泉もいいし馬刺しも上手い

43 18/06/29(金)00:33:23 No.515058879

>このシーンフィルムあたった いくらなら相談に乗ってくれる? 俺のいやな奴の憂い顔と交換しませんか

44 18/06/29(金)00:39:21 No.515060889

変わったのは人だけ

45 18/06/29(金)00:40:42 No.515061412

>いくらなら相談に乗ってくれる? >俺のいやな奴の憂い顔と交換しませんか 劇場版は全部良いシーンのだからちょっとね...

↑Top