ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/28(木)22:25:07 No.515014502
多肉植物はお好きかな?
1 18/06/28(木)22:25:58 No.515014841
きらい!!!
2 18/06/28(木)22:30:23 No.515016263
コーデックス流行ってるらしいな
3 18/06/28(木)22:32:52 No.515017012
近所に増やし過ぎたのか鉢を外に放置してあるのを見てると印象は良くない
4 18/06/28(木)22:33:34 No.515017250
>コーデックス流行ってるらしいな アラビカム何種類か育ててる あとパキポディウムも3種類ぐらい種まいたけれど こっちは発芽率悪いなあ
5 18/06/28(木)22:34:25 No.515017529
でも日光に当てないと弱る
6 18/06/28(木)22:36:24 No.515018208
室内に置きっ放しにすると徒長するから今の季節は外の方がいいよ
7 18/06/28(木)22:38:28 No.515018922
>室内に置きっ放しにすると徒長するから今の季節は外の方がいいよ 多肉は暑ければ暑いほど良いみたいな所有るからね 原産国がアフリカとか砂漠とかだし
8 18/06/28(木)22:39:38 No.515019275
暑いだけならいいんだけど 湿気があるから日本の夏は厄介 水を加減しないと株が傷む
9 18/06/28(木)22:41:33 No.515019877
今年は湿気がまだそれほどでもないから助かる
10 18/06/28(木)22:41:42 No.515019918
>水を加減しないと株が傷む 実生始めたんだけど どのぐらいの頻度で水やれば良いのか悩む 最初のうちはガンガン日光に当てて 3日に一回ぐらいの割と多めの頻度で水やった方が良いらしいと聞いたけれど
11 18/06/28(木)22:42:25 No.515020191
アフリカといっても南アフリカなんかは温帯だから 暑すぎると休眠に入っちゃうよね
12 18/06/28(木)22:44:42 No.515020852
>きらい!!! なんで嫌いなの? 冬越しめどいからとか
13 18/06/28(木)22:45:26 No.515021024
>3日に一回ぐらいの割と多めの頻度で水やった方が良いらしいと聞いたけれど 何を育ててるかによるけど 冬型は断水した方がいい 春秋型は水を控えた方がいい 夏型は様子見て水やった方がいい
14 18/06/28(木)22:48:57 No.515022019
>夏型は様子見て水やった方がいい パキポ3種類ぐらいと アラビカムとタイ・ソコトラナム中心にやってる パキポはアラビカムより少し多めにやった方が良いとネットで見たけれど加減が難しいね とりあえず乾燥気味にしておこうとは思うけれど
15 18/06/28(木)22:53:51 No.515023616
>とりあえず乾燥気味にしておこうとは思うけれど ハダニ予防のためにも 葉水は少しやった方がいい
16 18/06/28(木)22:57:22 No.515024735
>>とりあえず乾燥気味にしておこうとは思うけれど >ハダニ予防のためにも >葉水は少しやった方がいい メネデールとか入れてやった方が良い?
17 18/06/28(木)23:04:00 No.515027039
肥料も少しはやった方が良いの?
18 18/06/28(木)23:05:48 No.515027717
肥料は涼しくなってからの方が無難 株が疲弊して冬にダメージ出る場合がある
19 18/06/28(木)23:07:36 No.515028357
「」の自慢の株教えて欲しい 何育てているの?
20 18/06/28(木)23:13:54 No.515030824
珍しいのだとFouquieria Diguetii育ててる 全然大きくならねぇ
21 18/06/28(木)23:17:30 No.515032157
我が家のソテツキリンは伸びる時期が気紛れすぎて大体どの季節も水絞って適当に育ててる なぜか生き生きとしている
22 18/06/28(木)23:18:43 No.515032564
火星人育てているっていうとなんか変だな ガガイモだからめっちゃ丈夫 水も日光もどんとこい